X



松屋の券売機「使いにくすぎる」の声…牛丼愛好家・森永卓郎氏は「高齢者にわかりにくいと思う。私は吉野家の注文の仕方が好き」 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2023/05/06(土) 21:49:20.10ID:v93ak28R9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c13493d4d4d491168c239faddc009d5ab425f06?page=1
5/6(土) 15:15配信

牛丼チェーン「松屋」のタッチパネル式券売機が注目を集めている。ツイッター上での「UI(ユーザーインタフェース)がどんどん悪化している」という投稿が注目を集め、SNSや掲示板サイトなどで「わかりにくい」「使いにくい」といった共感の声が数多く寄せられた。

幅広い年代に馴染み深い“国民食”となっている牛丼だが、その注文方法の捉え方は様々あるようだ。

記者が改めてタッチパネル式券売機のある松屋の店頭で注文操作をしていくと、たしかに画面タッチする操作の数は多いようにも感じられる。

まずは店内で食べるかお弁当(テイクアウト)かを選び、牛めし、カレー、定食などのカテゴリーを選択。小盛、並盛、大盛などのサイズを選び、生野菜や生玉子をつけるなら探して選択して「カートに追加」して、「注文する」を押し、dポイントカードを持っているかの確認を経て、現金かクレジットカードかQRコードかといった決済方法への選択へ進んでいく……といった手順で支払いまで済ませると食券を手に入れられる。実際、「牛めし(並盛)」と「生玉子」を頼むために、何度、タッチパネルを操作したことか。途中で画面に「豚汁生玉子セット」や「生野菜生玉子セット」が出てきたりすると、「ちがう、ちがう。そうじゃない。俺がつけたいのは、生玉子だけなんだ……」と、心の中で叫びながら、やっとのことで単品の生玉子ボタンにたどりつけた。

後ろに順番待ちの人がいたら、焦りを感じてしまうかもしれない。よく利用する人はどう感じているのだろうか。牛丼愛好家として知られる経済アナリスト・森永卓郎さんに話を聞いた。


「もちろん、松屋さんの券売機を利用したことがありますが、何度も何度も画面をタッチしないといけない人は、複雑な組み合わせを選ぶからだと思うんですよ。私は『牛めし』しか食べないので、そういう人にはそれほど不便ではありません(笑)。松屋さんの券売機は昔から、(物理)ボタンがたくさんあって、ワケがわからないと言われていました。それをさらに(商品のカテゴリーごとに)グループ化して選択していくかたちにしたら、ぐちゃぐちゃになったというのが実態ではないでしょうか。技術者が頭で考えて作っちゃったんだろうなという気はします」

中略

森永氏は、「私は昔から吉野家がいちばん好きで、口頭での注文も好きです」と話す。
「注文から精算まで券売機になると、店員さんと話す機会がなくなってしまいますよね。吉野家さんはねぎだくだとか、汁なしだとか、細かいことを言う人にも店員さんが対応してくれたじゃないですか。それに、高齢者には口頭注文のほうがわかりやすくていいと思います。でも、若い人は話すのが嫌だと思うのかもしれません。だから券売機があることの良し悪しは一概には言いにくいでしょうね」
「松屋さんの券売機については、やはり高齢者にとってわかりにくいというのはあると思います。でも、吉野家さんと違って、松屋さんって牛めしを頼めば無料で味噌汁もついてくるでしょ。だから松屋さんに行くならシンプルな操作で済む単品注文にすればいいんじゃないでしょうか。それが私の結論ですかね(笑)」

全文はソースをご覧ください
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 11:43:06.54ID:Q+eSTQNn0
今日触ってきたけどページ変遷が多いのと頼め頼めと機械的に言われるんでなにも頼まず店を出た
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 11:44:53.14ID:EMtJCztk0
>>947
急激に
値上がりしたもんな🤗
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 11:45:04.39ID:EMtJCztk0
時間の問題だな🤗
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 11:45:30.27ID:xo/JSSNC0
松屋は商品選んでから支払いまでの流れがめちゃくちゃ
○と×が逆のコントローラ使ってるみたいになる
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 11:46:17.15ID:EMtJCztk0
現金入れて
ボタン
推すんだよなー🤗
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 11:50:14.93ID:nV8bDd5H0
デミグラスハンバーグは空気が沢山入ってるフワフワしたハンバーグで身が詰まってないというかソースもいまいちだったな
もう行くことはないだろう
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 11:53:01.24ID:zi/ODfOR0
なか卯よりはマシだろ
食べたくもないものをやたら進められる
クーポンばらまいて使いづらいようにしてるし最悪
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 11:53:20.08ID:Jd7bmCuk0
豆腐チゲをグランドメニューにして欲しい
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 11:55:18.11ID:nV8bDd5H0
>>959
発券する時に領収書ありと領収書なしを聞いてにてわざわざ選択させるのもアホらしい
デフォで領収書ありだけにしとけばよいだけなのに
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:01:30.04ID:JCJZ4R630
>牛丼愛好家として知られる経済アナリスト・森永卓郎

貧乏人の底辺が好きそうな食い物よな、本物の牛丼とか食ったことなさそうw
マックとか松屋や吉野家とか、早死にしたいバカと貧乏人しか食わんやろ、年に1〜2回で十分

東日本大震災の時、吉野家が被災地に無料で牛丼をふるまったら、ある地域で
お婆さんが「食べたくない」とやんわり拒絶したらしいな、おそらく
犬の餌とかに見えたやろな、ちゃんとした牛丼しか食べたことないような人だと
あれは一種のカルチャーショックやからな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:02:51.08ID:nwMhoD+L0
>>964
そんなスキルあれば発券機でまごつかないだろ
でもまごついてるのは松屋でしかみないな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:05:44.25ID:QsWG69/U0
>>937
定食の画面でサラダをお勧めされたなw
そのトラップ自分もハマったわ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:06:44.70ID:FBRNrnr40
わかりにくいとは思わないが振り向くと人が溜まって圧を感じるのかな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:07:13.19ID:EMtJCztk0
クルクルパー🤗
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:09:20.86ID:h4j19gMi0
すき家とかがタブレットを各テーブルに置いたのはナイスだな。入口に人が溜まるしプレッシャーもあるしな
こういうのがサービスかと思うw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:10:24.46ID:X+Bm1WFw0
へえ
めんどくさいね

よくあるずらっと商品名が並んでる券売機の方が
わかりやすいな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:11:02.31ID:dh4r8FbU0
スタバも行ったことなさそうw
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:11:19.02ID:nV8bDd5H0
>>967
「サラダ」でスレ抽出したらそれに引っ掛かる人がやっぱり多いんだろう
その分の料金が発生してるし間違えてるぞって返品ってほどでもない
だからゴマダレとフレンチのドレッシングを其々にかけて食べるしかない
何の罰ゲームやねんw
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:11:19.99ID:xeDysYcD0
うちの近所に松屋もなか卯もあるけど
20数人ほどの席の松屋が券売機一台
それよりも席が少ないなか卯は券売機が2台
昼時後ろに何人も並ばれてる時のプレッシャーは半端ない
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:11:43.57ID:EMtJCztk0
バーガーキングもタッチパネルだったな🤗
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:12:06.68ID:X+Bm1WFw0
>>970
へーそりゃ便利だな

スマホQRコード読み取って
それで注文ってとこもあったな

「券売機で並ばせる」が一番悪手だ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:12:28.11ID:oT0no+v00
動画探してみても単品注文のばかりで複雑さをあまり感じられない
並盛とかサイズ選ぶときに全部同じ写真だったり片りんは見られたけど
空いてる時間にじっくり体験しに行きたくなってきたわ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:12:55.27ID:5V2S1o0U0
券売機のメーカーが変わったらしいな
カートに入れる、とか出てきてギョッとした
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:14:35.23ID:EawHzK7e0
なんだかんだ言って口で注文食い終わって店員へ支払いの吉野家が一番わかりやすくてスムーズというw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:15:09.74ID:vrlykKZu0
>>976
うちの近くのカルビ丼屋では券売機が一台しかなくて、しかもメニュー表も貼ってなくて
自分の前に子連れの家族がいたけど、注文だけで10分以上かかってるのに
終わる気配がないから結局諦めて出て行ったことあるわ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:15:30.80ID:nwMhoD+L0
>>978
一度選んだ後にキャンセルのつもりで戻って同じ操作して
2個注文してるやつ何度か見た
俺もそのトラップに掛かったけど返金してもらった
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:17:47.83ID:mElmSGvb0
>>883
そういう話をしてるんだろ?
世の中君みたいに一見で何でもわかっちゃう勘のいい人ばかりじゃないんだよ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:18:02.78ID:nV8bDd5H0
>>979
店員の作業がそれだけ他より多いと言える吉野家は
バイト店員から見れば時給同じならラクな方がいいからな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:21:15.06ID:X+Bm1WFw0
商品数多いやつのタッチパネルは時間かかるよ
それが席でタブレットで選べるのならまだしも
数台しかない券売機なんだろ?

一人ならまだしも
家族分全部それで選択していくのか?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:23:29.01ID:oT0no+v00
この松屋が作ってるモバイルオーダーの動画好きなんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=5VamYjG9GfU

発券機の前で行列作ってるのを横目に颯爽と店内の席について注文する
モバイルオーダーに誘導したいのはわかるけど
空席のある中発券機前で行列というのは機会のロスが大きいとは思うのだけど
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:24:33.62ID:EMtJCztk0
スシローなんか
タッチパネルだったぞ🤗
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:24:51.91ID:EMtJCztk0
>>990
スシローで
牛丼とラーメン
頼むんだよな🤗
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:25:07.52ID:b8a/XhkE0
こういうの見ると、サイゼリヤは素晴らしい店だなと感じる
経営陣が有能なんだな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:25:17.23ID:LYkzdFOt0
>>987
画面のデカさを全く活用出来てないよなwwww
多分設計者がバカなんだろうwwwwwwwwwwwww
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:25:45.80ID:EMtJCztk0
ダイソー🤗
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:26:32.95ID:EMtJCztk0
スシローは
ケーキ
コーヒー
アイス
あるよね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:27:11.74ID:X+Bm1WFw0
>>988
アプリ入れるのは嫌だから
席にQRコード置いてそれよみとって注文させるようにしたら
ダメなん?
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:27:27.48ID:EMtJCztk0
くら寿司🤗
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/07(日) 12:27:50.97ID:1RqZqsSn0
>>761
昔の人ってぐちゃぐちゃ触って
機械を壊したトラウマがあるんじゃね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 38分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況