X



【野球】ほんとうに野球人口は減っているのか?また、それは「公園でのボール遊び禁止」が影響しているのか取材 [王子★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001王子 ★
垢版 |
2023/05/02(火) 20:46:25.40ID:WDsZqquU9
公園でボール遊びは出来ない?野球人口減少は本当?
2023年4月26日(水) 19:00
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/455850

史上最年少3冠王の村上宗隆選手は去年、蒲島知事に「熊本の子どもたちのため、新しい球場を作ってほしい」と要望しました。

昭和生まれの方なら、近所の空き地や公園での草野球、自宅の壁にボールを当てて遊んだ覚えがあるのではないでしょうか。それがきっかけで本格的に野球を始めた人も多いと思います。

しかし、時代の流れか、空き地は減少し、公園でのボール遊びは『禁止』というところが増えてきました。

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)では、日本中が盛り上がりましたが、逆に日本での野球人口は減っていると聞きます。

ほんとうに野球人口は減っているのか?また、それは「公園でのボール遊び禁止」が影響しているのか取材しました。

(中略)

スポーツ庁の中体連の競技別人数の推計では、2009年度、30万人以上いた野球人口が2018年度には16万人あまりに減少。2028年度には10万人を切るとされています。

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/680mw/img_bf04402cc3d9a45c4b3df0e27b670a10482370.jpg

熊本県軟式野球連盟は、公園で野球ができないことも減少の一因とみています。

野球人口の減少は明確でしたが、公園は周囲に配慮して使用すれば…という結論でした。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 14:36:44.96ID:ykcSaVon0
>>896
競争力のない競技でドヤってもw
知ってる野球のプロリーグがある国の数?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 14:38:07.52ID:XsYI6fJv0
>>311
そもそも五輪の最大の魅力はサッカーや野球以外のマイナーと言われガチなスポーツにスポットライトが当たることなのにな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 14:38:15.82ID:/L4qckdf0
ガキってのは面白いと思えば大人が何と言おうが環境が悪かろうがあの手この手で何とかするもの。
ファミコンが大人から目の敵にされててもソフトが糞高くても皆んなで工夫して游んでたろ。
つまり野球は今の子供から見てつまらないものなんだと思う。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 14:41:26.43ID:ws2NCDgg0
野球の場合は本場のメジャーが廃れてるからどうしようもない
時代の流れのまま廃れて、いまから物理的(道具を揃える)ことを普及させるのも現実的ではない
学校の授業に取り入れても体育にならないしな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 14:41:28.63ID:XsYI6fJv0
>>472
野球だって壁当てで変化球練習とか守備っぽい練習とかバッティングとか出来るぞ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 14:41:53.42ID:szt8gYgm0
野球の競技人口の半分が日本
まともなプロリーグがあるのが日米だけおまけで韓台
代表常設して定期的に強化試合やってる国は日本だけ
これで世界一とか笑ってしまう
そもそもMLBで日本のトップ層がほとんど通用してない時点でね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 14:42:22.19ID:GjHNX95S0
報道いくら頑張ってもリアルでは野球が終わってるからな
報道がまったくないサッカーがリアルでは大人気というね
サッカークラブどこも満員とか恐ろしいわ少子化なのに
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 14:45:44.04ID:/L4qckdf0
ピッチャーとキャッチャーとバッター以外暇なのがな…
あれ何とかしないと…
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 14:46:31.37ID:XsYI6fJv0
>>636
ドミニカやプエルトリコ、キューバ、ベネズエラ、メキシコがいつ富裕国になったんですかね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 14:59:51.63ID:k5sMKWDV0
幾らケチ付けても、大谷>サッカーな図式は変わらんでしょ
サッカーの中からスターが生まれないと駄目
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:05:02.78ID:CBEaIsZh0
>>915
そうか?
野球は大人もやってるけどな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:06:32.32ID:/L4qckdf0
取り敢えず任天堂にマリオベースボール作ってもらうとこから始めてはどうだろうか?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:06:51.91ID:Hd7LuInf0
>>914
大谷後野球終わるで
それがスターシステムの怖い所
スターにあこがれて野球見ても
スターいなくなると見ない
どうせスターにするなら
WBC全員をスターにすべきだったね
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:17:55.13ID:yA6JvFof0
言っちゃダメなのかもしれんけど単純に「つまらないから」では?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:18:09.46ID:haXvB7G60
>>914
野球がくっそ狭い世界で競い合ってる井の中の蛙ってだけなんだわな
日本のトップ選手をアメリカのサッカーリーグに放り込めば無双するだろ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:19:55.36ID:OmlpSoKn0
>>914
オオダニってドマイナーレジャーの選手だろwオリンピックからも除外される競技とかw
そもそも焼き豚って知恵遅れだから知らないんだろうけど
やきうってアメリカでもアメフト>>>越えられない壁>バスケ>>やきうだぞw
しかもこれは高齢者も含めての場合で
アメリカでも40歳以下だと
アメフト>>>越えられない壁>>バスケ>>サッカー>>やきう
オワコンレジャーやきうを現在進行形で見てるとか知恵遅れの証拠だろwww
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:22:15.21ID:VSsRCPfP0
>>917
大谷が中学生だった頃は中体連で30万人の競技人口がいたけど、5年後には10万人切るというスレ
今は軟式どころか中学硬式クラブにも女子部員がいる
サッカーみたいに個人で協会費払ってJFAが一括管理ってシステムがないから、小学生から高校生まで
どれだけの競技人口がいるのか野球関係者ですらわからない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:30:12.20ID:Hv9Kpvmg0
>>914
これやってしまうと大谷を越えたいという子はでて来ないわな
憧れを抱くのはいいけど大谷にはなれない現実があるんなら
野球じゃなくていいんだわな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:35:20.79ID:NWRBB+720
ベースボール5が起爆剤になって多少は維持できるぞ
日本はガラパゴス過ぎていまほぼ無関知だけど、世界では着実に広まってる
来年は香港W杯。これから2年に1回世界中のどこでもやるから

日本が変わるときは大体外からの影響ってことだ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:36:03.09ID:k5sMKWDV0
そんなに大谷を認めたくないんなら、wbc見るなよw
んで、マスコミに抗議デモ、渋谷に日本代表ユニでも着てやればいいんじゃね?
断固抗議しろw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:46:40.64ID:D2YVR6O40
>>925
システムが無いからじゃなくて
各組織が(全組織とは言わないが)誤魔化すからだぞ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:49:31.48ID:9Ocbbh9w0
戦争とか震災とか無いと空き地とか公園って作られない
土地が空くとすぐにマンションだのハコモノがコチャコチャと建つ もっと開けた郊外立てりゃいいのに
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:49:52.38ID:NWRBB+720
>>930
フォロワーなんてなんも関係ないよ
野球の基盤がない国ほど効果を発揮してる
逆にいうと日米野球は基盤がありすぎて根腐れしてるだけってこと

野球そのものは実は衰退してない
これに気づけばいいだけ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:51:01.59ID:VSsRCPfP0
>>931
それっぽいものがベースボール5になるんだろうけど、ベースボール5を普及させようという組織がない
サッカーはGKなしの3vs3やフットサルみたいなミニサッカー、バスケは3×3を協会レベルで園児や小学生に対して
普及活動してるけど
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:51:56.93ID:Hv9Kpvmg0
>>933
全国に球場腐るほどあるけど維持するだけもったいないから
ショッピングモールや巨大駐車場になるだけだろ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 15:54:33.81ID:cQoQJm6f0
>>934
WBSCの英語版ベースボール5公式ガイダンス動画の再生回数が5年間でたったの13万再生でも?
ベースボール5が普及してきてる実態なんてどこにもないだろうよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:02:35.68ID:CBEaIsZh0
>>925
大人が草野球やってるでしょ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:04:21.22ID:NWRBB+720
>>937
それも日米の基盤でしかない
>>938
まぁそう逸らなくていい

日本人が気づくのは来年のパリ五輪から
既存スポーツの崩壊が始まる
まずは箱ものの消滅。スタジアム建てた日本は馬鹿を見る
スポーツってのは基本的には「やるもの」だから

ヨーロッパスポーツにおける古き基盤は残念ながらサッカーであって
ベースボール5がそこに上手く入り込む
あっちでサッカーをやったとて、無駄なビジネス、理念に巻き込まれるだけ

それが日本における野球の基盤と同じように
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:05:35.48ID:CBEaIsZh0
随分数は減ってるみたいだが大人になってもやってるのは
草野球とママさんバレーくらいだった
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:09:33.73ID:MZdQOiT10
若年層の競技人口激減してんだから焼き豚が大人がやってるとか言い訳しても虚しいだけ
というか大人の野球競技人口て統計あるんだろうか
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:12:48.07ID:CBEaIsZh0
>>942
いつも競技人口と言いながら大人省くでしょ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:13:07.95ID:NWRBB+720
>>941
そう、これ
草野球こそがスポーツ文化といえる
誰でも容易に参加できるんだから
イチローが利権野球を避けてそっちにいったのも分かる

スポーツが終わっていくのは独占が始まるから
野球すらも終わらせた
でも、フットボール系はもっとダメ
元からボールの取り合いだから

だから、ベースボール5はこれから意図も簡単に広まってしまう
草野球の世界版として
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:15:58.25ID:GjHNX95S0
大谷ごり押しして野球も洗脳してるのに日本人が野球に興味なくなるってよっぽどだな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:16:51.17ID:eRx2q+1C0
まあ、野球をやるには人数がいないと駄目だしw
でも、少子化だし、ゲームばっかりやってるし
広さも、道具も必要だし
サッカーより、はるかに必要とするものが多い
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:20:15.48ID:NWRBB+720
>>947
プロが独占するからなんだって
アメリカでなぜバスケが強いかってストリートバスケがあるからよ
ようは総合力
日米の野球とかヨーロッパサッカーにそれがない
ベースボール5が一足先に抜けるがな

野球とかサッカー終わらせるのはそれでめし食ってる奴らが独占するから、でしかない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:21:49.15ID:CBEaIsZh0
>>945
知らないよ
でも居る
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:23:05.44ID:VSsRCPfP0
>>943
将来のプロ野球選手候補も減ってれば草野球やるおっさん爺さん候補も減ってるってこと
キャッチボールすらやったことない人が40歳になって草野球やったりしないだろ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:29:24.42ID:z5ZeTJ8L0
大谷翔平が引退したら日本野球は終わるよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:30:28.83ID:rZMCd2QE0
野球もバドミントンのシャトルみたいなの開発して省スペースでやれる競技普及させれば良いのにな
世界的スポーツのテニスでさえやってるのに
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:42:46.16ID:ccoD2M6m0
>>892
いや>>1はそもそも熊本の話だよ
以前話題にあがってたが熊本は野球やる環境ほ九州でも最底辺らしい
高校野球の県予選が出来る球場があんまりなくて隣の佐賀よりも下だと
だから球場作って欲しいと去年一昨年と知事にお願いしてる
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:46:03.43ID:MZdQOiT10
>>957
他の部活だと予選は準々決勝くらいまでは設備が整った高校のグラウンドや体育館でやってるな
高校野球もそうすればいいのに
税金にたかることしか考えてないのが酷い
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:54:55.61ID:IdtuBsjm0
ボールの通った道を青→黄→赤のように頻度別にプロットすると
投手捕手間が真っ赤っかになる以外は内野が青~黄色になるくらい、外野なんかスカスカ

このバランスの悪さが野球の特徴だよな(いい悪いは別として)
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 16:58:31.75ID:YvR+NSBE0
俺も体育の時の野球やソフトボールはつまらないと思ってたけど掃除の時間にほうきとピンポン玉でやるスーパーベースボールは楽しかった
スーパーベースボール室内でやれるし楽しいから普及するよ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 17:00:43.84ID:Zo0s7GHa0
>>959
熊本城北とか秀岳館のグラウンドに仮柵付けて使えばいいのにな
スタンド無いだけじゃん
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 17:11:31.34ID:MEVW6vC30
>>926
野球やってる中高生にとっても大谷は体格からして無理ゲー。
だから吉田に憧れる。
あのサイズで活躍出来れば希望となる。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 17:26:22.37ID:sJrm6/BJ0
校庭とかクラブでやれよ
てかやるやろ、アホか
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 17:32:38.50ID:7qUkpPMr0
そこらの公園や道端でやらせてないでちゃんと出来る環境作ってやれば良いだけのことだろ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 18:04:52.63ID:Hv9Kpvmg0
>>949
ベースボール5って手打ちだけどキャッチャーとピッチャーいないよね
キックベースボールの方が野球の原型に近いけどん野球からみるとホント別競技だね
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 18:11:36.45ID:zl8fpPjN0
やきうはドーピングし放題だからなあ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 18:23:23.91ID:otJkZmNN0
>>500
そもそもサムライジャパンはホッケー男子日本代表の愛称だからな
野球人はマジで恥知らず
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 18:45:29.26ID:zekbeHog0
いやいや言いたい事は理解するが
ほならね、、、ハンドボールは衰退してるかい?
小学生の知名度は皆無な上に街中で出来ない
中学に進学してから所詮は学校でしか出来ない球技よ
さらに練習場所の厳しさなら水球はどうよ?野球だけ甘ったれすぎだろ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 18:47:38.13ID:wx8W1nP80
>>972
そこら辺は衰退以前に隆盛してないな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 18:56:00.69ID:HxMBBLEm0
>>897
俺が知る限り無いね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 19:00:07.53ID:pIBROubr0
そら50年前の団塊ジュニア世代は毎年200万人も生まれたんだからな。
野球人気がそのままでも単純計算で野球人口が半分以下になってるし。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 19:11:23.48ID:+ilK0A7j0
>>32
磯野カツオかよ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 19:15:55.41ID:ELNliGTn0
うちの近所は23区内だがユニフォーム着たチャリンコ小学生を割と見る
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 19:19:22.22ID:5AIB7Yit0
>>2
餓鬼が憧れてんのは大谷よりも、吉田とか今宮みたいな人権ボーダーらしいからなw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 19:20:11.65ID:ELNliGTn0
その小学生が河川敷でプレーしてるか知らないが球場風なもんはあるって言ったら場所が割れてしまうなw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 19:45:53.86ID:bP5qB+Dq0
子供の遊びレベルなら昭和の終わりからボール1つで遊べるサッカーかドッジボールが鉄板だった
でも最近はドッジボールは野球のキャッチボール以上に見なくなったな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 20:01:34.18ID:6tt+AUVr0
>>982
痛い思いをするのが嫌になったんだろうね
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 20:43:30.87ID:lCNbo/Oy0
東京では日テレで巨人ヤクルトを放送してる

サッカーは当然のように地上波中継無し
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 21:47:35.37ID:CKzqK1o40
80年ゴリ押しして来て
スポーツ歴代視聴率のTop50に一つもランクインしてないやけうw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 22:16:16.42ID:nHNllAcg0
あんなスポーツあちぃしだりぃってもと球児が言ってた
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 22:45:57.77ID:CBEaIsZh0
>>951
既に減ってるけど大人がやる球技ってあんまりないよね
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 22:51:29.16ID:CBEaIsZh0
>>981
子供の数が2倍以上いた時代高校野球出場校は3000校くらい
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 22:53:08.97ID:CBEaIsZh0
俺が子供の頃より今の方が明らかに高校の数が多い
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 23:22:50.33ID:82j1/Wwf0
野球には何の価値もなくなったしな

高校野球なんてもはや誰も興味ないし
プロ野球なんて試合の放送すらなくなる程不人気
サッカー日本代表に対抗して始めたWBCもただの茶番劇に落ちぶれた

スポーツ界の覇権争いでサッカーに完敗した結果、競技人口が激減したのです
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 23:27:50.66ID:OSNFDeJS0
>>985
数年前に熊本で巨人と広島が試合やったが日テレと地元の系列局主催だったにも関わらず
日テレが放送しなかったおかげで当の熊本でも中継されなかった
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 23:31:05.52ID:NtmelYA40
ヤキュキチ多い福岡広島でも競技人口はサッカーだからなw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 23:49:56.15ID:0OfUJtjr0
こんなくだらないもの見てるのは地球上で
日本の老人だけだからな
豚双六やきうなんかアメリカですら誰も見ていない
毎日毎日ガラガラの奇形球場見たらわかるけど
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 23:50:47.38ID:aQbq33YA0
そもそも世界に拡がってない
日本ですら競技人口が減ってる
完全終了だな
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/03(水) 23:50:58.54ID:aQbq33YA0
あらゆるスポーツ叩いてた焼き豚
そりゃ嫌われるわな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況