X



【視聴率】松本潤NHK大河「どうする家康」第15回11・1% [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/04/24(月) 10:20:41.37ID:++xAMyWW9
4/24(月) 10:17配信 日刊スポーツ

 松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時、この日は選挙速報で同15分から放送)の23日第15回の平均世帯視聴率が11・1%(関東地区、速報値)だったことが24日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・5%だった。
 前回の世帯視聴率は11・4%、個人は6・8%だった。
 第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。
 ◆第15回「姉川でどうする!」
 命からがら藤吉郎(ムロツヨシ)と共に金ヶ崎の激戦を生き延びた家康(松本潤)。休む間もなく、信長(岡田准一)に浅井・朝倉討伐の先陣を申し付けられる。そんな中、浅井長政(大貫勇輔)からは「ともに信長を討ち取ろう」と呼びかける密書が届く。姉川を挟んで両軍が向き合い、決戦の時が迫る中、家康は信長を裏切るか否かの選択を迫られる。家臣の中でも意見が分かれ、紛糾するところに、家康陣へ信長から銃弾が撃ち込まれ…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6db90cf8e614bb361dca99661823fe8dbe23a502
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:24:31.57ID:LqOECpxZ0
おまえらの憤りは凄まじいな
しかしそれは作品に感情移入している証拠でもある
次回も引き続き家康と松潤を応援しようぜ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:26:08.94ID:PaqsrhjF0
福山雅治のドラマに負けるかw
もう末期だな。
キャストや内容を真面目にやったらもう少し数字取れるだろうに。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:26:19.86ID:q/Z+Vads0
作品じゃないよ。日本史やの英雄に思い入れがあるから腹立たしいだけw
脚本家のオリキャラならいくらでもメチャクチャやればいい。どうせ見ないから
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:31:28.09ID:E5l7yMMu0
金ヶ崎は回想でやるんやろ
知らんけど
シエより酷いんじゃないかこの大河
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:34:51.11ID:hW/KYLrr0
家康にたわけと言われて涙目になっていた信長がまた首を締めたりして家康にマウンティング
何がしたいんだお前は
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:37:24.92ID:NiAhJiN80
歴史的事象は片手間に流して、オリキャラや女に焦点を当てる糞脚本ドラマ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:42:41.14ID:LjKTllBA0
松本潤部屋に引きこもると良い
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:44:11.23ID:Gubbuyx10
なんやかや言っても鎌倉と同じなんだよな
信者によると大違いらしいけど視聴者的には同レベルってことか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:44:18.67ID:hAQyUT4L0
そもそも信長につくか浅井につくかで悩む要素あったのか?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:49:35.44ID:m6Eyxkr80
視聴率めちゃくちゃ高いやん
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:49:51.55ID:qk279EWV0
金ヶ崎前座の架空モブキャラが走る話でほぼ一話使って、
金ヶ崎撤退戦は家康ガッツリ殿で参戦した設定にしつつ戦闘描写無しで終了、
しかも姉川は見せ場の榊原康政の奮戦や真柄直隆の徳川陣への単騎特攻もなし…。
なにこれ…。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:49:52.99ID:xci8wZ9r0
>>7
あれもクソつまんねえだろw
あれが真面目にやってるように見えるのかお前には
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:52:08.69ID:qk279EWV0
>>21
家康や家臣のクッソ地元民だからね…
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:53:43.94ID:zwue/8S80
>>19
金ヶ崎退き口戦は、
「なんやかんやありまして・・・」
のナレのみで終わったみたいね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 10:54:46.80ID:1YA+j1s00
>>23
せめてやってくれると思ってたシーンが全くなかったな。
秀吉と少し友情芽生えて小牧の伏線作るとかと思ってたけど。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:03:10.45ID:GtKQ9G8c0
わけわからん女のマラソンに一話受かったくせに金ヶ崎をなんやかんやで終わらせるってもう大河じゃないだろこれ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:03:47.15ID:NelQaGGy0
>>13
歴史に不勉強な人が書いてるってわかるね
脚本が雑すぎる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:06:24.65ID:zElAZUbV0
殿を務めて命からがら逃げ帰ったのに、その敵と組もうとしてたのね、ふ〜〜〜ん。
で、鉄砲玉を撃ち込まれて改心したんだw
信長様を「アホたわけ」とは、言い度胸をしてるじゃないか白兎
性感帯までバレてるのによwww
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:07:01.93ID:W37MaAzp0
>>13
主人公は誰でもよかったんだよな。家康って歴史に興味ない俺でも知ってるくらい有名だから数字取れるかな
よし家康で行きますわ、な感じw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:10:31.42ID:nRCyL6NZ0
あんな棒読みの主人公も珍しい
「〜じゃ」まで棒読み
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:10:39.55ID:UN7n/ONB0
後家漁りの中に井上真央出せや、大竹しのぶみたくサプライズで
そのまま阿茶なりお梶として最後まで側近として演らしたら撮れ高ゲットできるやろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:11:51.60ID:1MagB3840
多分このくらいの数字でずっと行くんじゃないの
固定視聴者はついてる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:17:35.40ID:zElAZUbV0
架純ちゃんとラブラブで浜松に来るように懇願してるのに
どういう経緯で信康共々ぶっ殺す事に成るのか楽しみ
寝返って信長を殺そうと考えた白兎
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:19:03.02ID:FJmJ3we20
“なんやかんやで天下統一しました”

もうコレでええやんけ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:24:32.85ID:df8QvXb80
>>16
悪しき固定ファンが多いんだろう。
知名度のある俳優並べて「それっぽい雰囲気」の時代劇なら
内容は二の次で視聴するという。
「いだてん」のようにステレオタイプから外れたら、さすがに見なくなるけどw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:27:51.91ID:VwCeJUEp0
脱糞したの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:28:02.44ID:3awj4gYV0
>>8
今のNHK大河ドラマは歴史ファンタジーに堕落している
韓流ドラマの悪い影響だろうね
反日親韓のNHKだからしょうがない
落ちるところまで落ちればいい😁
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:32:33.64ID:HOPlbCnL0
いやいや…阿月の命懸けのマラソンをあれだけ緻密に描写するのならばその流れを汲む撤退戦も緻密に描写しろっての…
そこを「なんやかんや」で済ませるんだったら先週のマラソンも「なんやかんや」で済ませりゃよかったじゃん
脚本はとんでもないバカなのか?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:34:12.22ID:3awj4gYV0
>>12
見てないから知らんけど酷い脚本だね
薄っぺらなドラマなのが分かるわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:36:22.01ID:3awj4gYV0
>>48
「なんやかんや」って今年の流行語大賞になるんじゃないか😚
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:37:27.45ID:ckyr2F3Q0
>>45
三方・・・だっけ今回ファンタジーコメディーの超ハイライトシーンだもん期待してるぜ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:38:04.35ID:sPBj6E8X0
ここまで信長のパワハラが酷いと
本能寺で攻め込むの家康になんじゃね?ww
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:38:31.54ID:hGoWWtk40
なんやかんやで11%維持してんのは凄いな
ジャニオタ以外誰が見てんだ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:39:09.69ID:sPBj6E8X0
>>50
ぶえー
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:42:51.03ID:eyRLRCrZ0
某YouTube動画で
ホワイト 信長
テング 秀吉
ブラック 光秀
ゆとり 家康

でやったほうが
出来が良さそう。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:43:07.11ID:UjkhqJUC0
>>48>>51
なんやかんやは昔あったドラマ33分探偵の決め台詞でかなり知られてる
ただの真似認定
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:46:00.38ID:zElAZUbV0
>>53
と言うかセクハラじゃねw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:48:08.31ID:4Fa7Nb1q0
だから15%は死守ラインだろ
何だこの体たらくは
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:49:07.57ID:fgB1q8nq0
あんな敵の顔が見えるところで「浅井殿が好きだから浅井側に着きたい」とか言い出す大将は嫌すぎる
好きだからってなんやねん
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:50:05.75ID:nENW5cvM0
戦国だから見れてるな 
松潤はともかくムロの秀吉もひどい
セットの使い回しもひどいレベル
他の大河と比較してもダントツで質が悪いんじゃ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:53:06.64ID:mxnfe3wo0
洗脳省だもんなぁ
お役所が面白いもの作れるわけないよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:59:57.66ID:nnUGqDds0
ウチの爺さんと親父は 大河は加藤剛みたいな役者が出るもんだって言ってまったく見てない 
でも鎌倉殿は全部見てた
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:10:04.56ID:/iHayi2L0
結果のわかり切っている史実は、あえて描写しないやり方なんだ
皆さん、そこは、私達なんかよりお詳しいでしょうから(脚本、演出)
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:12:50.71ID:FJmJ3we20
敵は朝倉か…
 ↓
やっぱ浅井につく。敵は信長!
 ↓
敵は浅井朝倉じゃあ!!

こんな馬鹿おる?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:16:52.22ID:jcM5+6470
今年も酷いけど来年は更に酷そう
再来年は題材も(やるかどうかすら)発表されず
もう過去の名作の再放送でいいんじゃないかな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:33:31.66ID:XIlhT5bD0
秀吉役ムロツヨシのクズっぷりが好きで見てるわ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:35:22.90ID:JBY5wHiM0
評判の悪い大河だよね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:36:40.31ID:OL8ChL7e0
脚本は何とも思わんけど松潤のひん曲がった顔が1番気になってしまうわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:45:43.53ID:5A9PsyhE0
戦国ファンでも見てるやつ少ないつうか見ない感じ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:47:28.53ID:Pk5dLnrY0
姉川で本田忠勝の活躍を描かないとは・・・
長久手の戦の伏線にもなりゃせんだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:47:51.50ID:8srPmr7D0
ちゃんと見てるけど、ちゃんと面白くない。
気になるのが築山殿事件と数正の出奔だけ。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:50:40.34ID:GrFm0/V60
受信料の無駄遣い
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 12:53:49.94ID:b+Ic95l+0
>>54
老中暗殺を立案して処刑された男の妹が
おにぎり作るだけで平均12%の視聴率とれるぐらい
固定客がいる枠だからねえ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 13:13:37.22ID:SiA1sb3o0
一人暮らしの大学生はテレビすら持ってなくて
テレビは実家で親と一緒に見るくらい 
若い層に媚びたドラマ作りをしてもダメ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 13:23:03.02ID:Swa+d7eR0
■期間平均視聴率ワースト10(関東地区) 加重平均
10位 麒麟がくる 14.36%
9位 花の乱 14.083%
8位 青天を衝け 14.081%
7位 おんな城主 直虎 12.80%
6位 西郷どん 12.72%
5位 鎌倉殿の13人 12.67%
4位 どうする家康 12.42% ← いまここ(15話まで)
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 8.17%

■大河ワースト7の1~15話平均と総平均(加重平均)
いだ・・・10.43   8.17
花燃・・・13.18  12.00
清盛・・・14.79  12.01
鎌倉・・・14.13  12.67
西郷・・・14.37  12.72
直虎・・・14.26  12.80
青天・・・15.49  14.08

ど家・・・12.42
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 13:25:15.72ID:/2xH9x+e0
信長、秀吉、光秀、義輝を徹底的に救いのない悪役にして
家康は平和を愛する聖人
薄っぺらい脚本だなあ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 13:26:28.23ID:q/Z+Vads0
家康も支離滅裂で優柔不断なその場しのぎの馬鹿だから、十分被害こうむってるけどねw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 13:30:52.55ID:N95xOpHO0
何か朝やってる「インチキ大河」(篤姫&幾島の復活)のほうが、まだ大河ドラマしてるなw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 13:52:01.24ID:agzjqiM+0
いくらなんでも家康がバカ過ぎで、イラつく。
今からでも脚本家変えたほうがイイわ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 13:57:21.85ID:zElAZUbV0
白兎、通常男をウサギに例えられることは少ない、まず無い
セーラームーンも女の子、古事記に出て来る因幡の白兎くらいだ雄なのは
側室・お葉(北香那)をレズビアンに仕立てた事から、家康とはバイの関係を
匂わしているのか、で、あまりにもラブラブな瀬名との関係を嫉妬した信長が
殺させた
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 13:58:36.00ID:1A/XSGQY0
こんなくだらない脚本やるなら
山岡荘八原作でまたやればいいのにさ、、

あるいは花のケイジ🌸か
影武者徳川家康やれや
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 13:59:09.60ID:1A/XSGQY0
>>97
武田信玄との戦い、
三方ヶ原の戦いだね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:01:00.29ID:1A/XSGQY0
20年前から花のケイジやってくれって言ってんのに
やれよクソNHK
ものども!マラをだせー、って実況したいんだよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:02:04.37ID:3awj4gYV0
>>98
原作がしっかりしてるとなんとか見れるんだよな
そのへんの脚本家が適当にこねくったストーリーじゃ所詮つまらんのだよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:02:13.90ID:1A/XSGQY0
まだ見てる人がこんなにいるのが凄い
3話で切ったわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:02:19.27ID:2riiBjHN0
むしろまだこんなに見てんのかよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:04:04.88ID:1A/XSGQY0
もう俺は見てないけど
NHKはまだ見てくれてる人のために松潤がウンコ漏らすシーンやれよw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:04:59.75ID:G4Q3i0cp0
>>103
どんなに辛くとも全話視聴。
それをなした者だけが大河を語ることができる。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:06:48.22ID:1A/XSGQY0
>>106
思わずわろたww
アンタNHK視聴者の鏡だな。ドMかよw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:11:00.35ID:ecH+Ieln0
>>84
本能寺も光秀の野心か私怨になりそうだしな
クライマックスは瀬名の死か
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:11:52.52ID:pPVyfCIy0
>>95
というか登場人物が全員馬鹿
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:12:09.11ID:aEpMR/Tz0
一桁は近いw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:24:07.51ID:xSJTNRuG0
>>50
これから壇ノ浦に突入ってところで盛り上がったけど
今回のはいまだに主題歌さえ口ずさめない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:24:19.20ID:ITB+4T5S0
問い鉄砲か?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:27:38.15ID:UMfsELJN0
この程度で悲鳴を上げてるようじゃ
来年の紫式部には耐えられないぞ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:33:24.78ID:FJmJ3we20
ワシは◯◯じゃあぁ(棒読み)
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:36:12.41ID:usdQu7Z20
自分も脚本の所々に不満があるが
ここで声を大にしてボロカス言ってるのって
ほとんど高齢者だろ

NHKは未来の受信料を獲得していくためにも
若手に受けやすい番組作りを目指してる
大河も然り

史実に忠実なものを作っても若者には受けない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:38:54.01ID:fzrAdDrf0
>>116

だったら大河じゃなくてもいいじゃん

1話で数千万も無駄遣いする必要はない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:39:04.96ID:1mxDIWZx0
もう視聴率が当てにならん
おそらくネットを含めたら視聴率は過去最高とは言わんが、30%はあるんじゃないの?
俺の老若男女周りの感覚では50%はいかなくともそれに近いくらいの勢いがある感じがする
紅白かそれ以下くらいの近年稀に見る異例大河といった感じ
確かにサッカーや野球の世界大会くらいしかテレビを見ない人が増えてるのものあるんだろうけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:40:11.22ID:pPVyfCIy0
>>118
すみません
どこを縦読みすればいいですか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:40:33.21ID:G4Q3i0cp0
>>107
実は、篤姫(ありゃ出来の悪い少女漫画)あたりからかなりキツい。
江で、本当に苦しかった。

平清盛は、こちらが勉強して食らいついていかないと分からないような干イカのような旨味があって、巷間いわれたような腐すような大河ではなかった。葵徳川三代に次ぐあたりの名作

龍馬伝は期待倒れかな。龍馬スーパーマンで、彼が土下座すりゃことは万事解決。

真田丸は寒いギャグの空回り。
鎌倉殿は最終盤で失速だね。義時を深く描く尺を取らなかった。
新選組は寒々しい組織内の暗闘と目的と手段の入れ代わり、時代からの隔離を描いていて、これはなかなか。


もう、昔からの習慣で視聴している。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:46:24.84ID:2FOWGGWB0
武田軍がなんでみんな妖怪っぽく演出してるのかが謎
ふざけてるのかな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:51:30.21ID:DWHVjna+0
>>1
略し過ぎて、若者も年寄りも誰も見向きもしない大河w
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:55:28.90ID:pPVyfCIy0
このドラマ、一連の歴史イベントを視聴者が知っていることが前提になってるわ
ぶつ切りになっている歴史イベントの隙間の補完はもっぱら視聴者の知識頼み
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:57:24.41ID:Swa+d7eR0
「どうする家康」で感じる大河ドラマの難しさ 豪華キャスト、売れっ子脚本家起用で見えるNHKの思惑とは
4/23

問題は視聴者層だという。

「たとえ視聴率が落ちても、若者層が見てくれればNHKの目的は達せられます。

ところがコア層(13~49歳の男女)で見ると、『鎌倉殿』は3・0%でしたが、『家康』は2・5%に落としています。松潤ファンが多そうなF2層(35~49歳の女性)も、3・6%から3・2%へと落としました。F1層(20~34歳の女性)、M1層(20~34歳の男性)ともに1%台で見向きもされていません。

一方、F3層(50歳以上の女性)とM3層(50歳以上の男性)は、昨年より若干落ちてはいるものの二桁をキープしています。結局、出演者や内容を若者向けに変えたところで、なかなかうまくいかないということでしょう」

 こんなに頑張っているのに、なぜ見てもらえないのだろう。

「“金ケ崎の退き口”のアレンジなんて若い人は話題にしませんし、そもそも小豆袋の件を知っていなければ楽しめないでしょう。ですから、大河ドラマで若い人を取り込もうという考えが無理なのでしょう。

NHKの看板ドラマなら、堂々と続ければいい。それを見失って、若い人から見てもらえず、高齢の視聴者層からも見放されることになっては、本末転倒でしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59fa865cb74883e7f4dc73399c57c83e3003001?page=2
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:00:11.13ID:ESewoRc60
家康が安っぽすぎる
こんな言うことを聞かない雑魚朝倉の次に滅ぼされなきゃおかしい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:05:33.00ID:/MnU6g3N0
>>70
歴史物は作者で雲泥の差が出るんだが
この脚本家は比較して読んだ事も無いんだろう
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:30:25.78ID:fzrAdDrf0
>>131

そういう個人の私見とか対立化とかで矮小化でお茶濁して
むなしくないんか?

この大河が良いなら具体的に自分の言葉で説明してみろバカ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:31:12.11ID:Dimhg3FQ0
不思議なんだが松潤ファンはこれ見てて楽しいのか?
自分の推しがもういい歳なのにまるで成長しない馬鹿殿やってて嫌じゃないの?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:33:23.47ID:pPVyfCIy0
今後の予定

なんやかんやで三方ヶ原
なんやかんやで長篠
なんやかんやで本能寺
なんやかんやで伊賀越え
なんやかんやで小牧長久手
なんやかんやで五大老
なんやかんやで征夷大将軍
なんやかんやで関ヶ原
なんやかんやで大坂の陣
なんやかんやで東照宮大権現
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:42:58.81ID:rICbs2Ay0
>>133
Twitter見てればわかるけど主役やって画面上で動いてるだけでおばさんたちがキャーキャーしてるよ
去年はあった「史実をこう落とし込むとは…」みたいなおっさんのツイートは消えた
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:44:34.41ID:W37MaAzp0
バカ脚本家は今までの作品見てないの?大河ってこういうんじゃないからw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:49:22.41ID:toAwLSP/0
>>132
857 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2023/01/13(金) 05:06:17.29 ID:eNTlh1vw0
【ナルシスト撃退方法】ナルシストと戦わない方法についてお話しします/自己愛性パーソナリティ障害の人への接し方とは

ナルシストは自分の思い通りにならない時や相手を操れない時に怒りを使って感情をコントロールしてくることがあります。

心を操られてしまうと高い確率で自尊心に問題を抱えてしまいますし、暴言や毒を吐いてくるナルシストと戦わないように、『トラブルを避けたい』という方がほとんどだと思います。

今日は『ナルシストと戦わない方法』をいくつか大事なポイントとしてまとめたので、攻撃的なナルシストの相手をしているけどどのように対策すればいいのかわからないという方にぜひ参考にしてもらえればいいなと思います。
https://rinnakamura.はてなblog.com/entry/2022/01/24/155142
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:54:28.71ID:/MnU6g3N0
>>136
喪女や腐女子はTwitterユーザーが多いってことか
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:56:48.34ID:fzrAdDrf0
>>138

煽り云々っていうならコピペなんか貼らずに自分の意見書け

それにこの大河の良さを「自分の言葉」で書いてって
レスしたんだが日本語理解してる?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 15:57:39.95ID:hr196Mm/0
もういっそ主演の台詞も全部なんやかんやにしちゃえば?
なんも中身のあること言ってないぽいし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 16:04:17.99ID:8exNojVH0
>>135
本当にそこまでやったら評価してやってもいい、ギャグ的な意味で
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 16:18:00.12ID:aMruqIrG0
来月からは「どうする?ジャニーズ」に改題してキャストをオカモトさんにしてテコ入れします
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 16:20:09.99ID:xSJTNRuG0
>>144
鼻の下が伸びてるから髭を付けたら良いかも
小栗旬や中川大志も髭の方がカッコよかった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:20:06.41ID:+GQ1CccV0
低っくw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:20:45.45ID:9re2Zkkb0
>>149
どうしようもない家康
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:22:54.13ID:LL6/rnjK0
キムタクのドラマより取ってるな。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:23:50.15ID:CgjiMCH60
半年で終了していいレベル
6月末で終わっていいよマジで
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:24:19.71ID:K84YQnwg0
視聴率取ろうとしてキテレツな事ばっかりやって
ガンガン数字落としてくのおもろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:29:15.37ID:q/Z+Vads0
悪いことは言わないから、大河作るヤツは大河ファンのニーズを聞けって。全てが間違ってるから
売れっ子脚本家使ったり、軽く単純な作りにすれば若者や女性がつくっていう幻想も込みで
大河ドラマは大河ファンしか見ないの。大河見るヤツは歴史に興味あるから、こういう作りは反感買うだけなのw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:33:28.23ID:o5Z5vUI+0
裏のイッテQが神回だった
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:38:24.55ID:3awj4gYV0
>>154
多分作ってる連中が歴史に興味ないんだろうな
歴史へのレスペクトがないからファンタジーになってしまう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:41:21.35ID:3awj4gYV0
家康を扱ってこんな視聴率は切腹もんだろ
題材だけで下駄を履いてるはずだからな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:46:35.47ID:uEYRBvQS0
なんやかんや
あなたが噛んだお耳が痛い
ぐっちゃぐっちゃ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 18:06:46.01ID:I/XMVKgP0
せめて本多忠勝を花の慶次ばりに無双な状況を見せてくれればおもしろんだが
戦場で気失って目覚まして生還?ありえねー
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 18:47:34.94ID:D5iKzN+D0
合戦カットしたしな
一桁は暫くはないだろうけどこれ以上大きく上がることはない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 19:27:35.80ID:N0yKl9jM0
>>160
新しい視聴層すら取り込めてないってことだな
0167(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2023/04/24(月) 19:29:47.30ID:xaFOdrXl0
金ヶ崎の退き口ってさ、殿(しんがり)は木下藤吉郎がつとめてそこに徳川家康が加勢して本当にギリギリ生き残ってきてるはずなんだよな
木下藤吉郎が何でわざと自分で汚れる演出を出したのか?
そんなにNHKは豊臣秀吉が嫌いならば出さなきゃいいのに
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 19:51:35.42ID:e+zDGMhb0
青天を衝けと鎌倉殿はなんだかんだ毎週楽しみだったのに
実況しながら観てても退屈な糞ドラマすぎる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 19:53:49.48ID:W37MaAzp0
つか秀吉があまり戦得意じゃないのは分かるが、この頃は既に竹中半兵衛がいるからそこまでうろたえる必要はない
ヤツに丸投げで良いw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 20:51:16.25ID:NArKlhxh0
やっぱり11~12を推移するな

これ以下には下がらないだろう
選ばれし者がテレビ視聴率を維持していくよ
内容関係なく
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 20:58:56.80ID:NArKlhxh0
地方自治体と契約しまくってるから
試聴率とか視聴者の評判なんか関係なく金儲けしてる。
視聴者の評判なんかステマで放送後にネット記事、You Tube解説、ブログ、Twitterで高評価ステマやらせれば それが後に検索されて本当の評価になるステマドラマ

14話なんか途中でチャンネル変える。テレビを消すって話が出てきてるのに
ステマでは神回!古沢良太やってくれたな!物を擬人化して大ドラマを作り上げた!

これから舞台になる地方自治体や武将の地元とNHK?NHK広告代理店が次々と大河ドラマ観光ビジネスで契約してるからな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 21:13:43.87ID:ZxIn4LVz0
このあと妻と長男を誅するわけだが、信長が家康を警戒している描写が多くなってきた。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 22:09:28.43ID:3vOlHLZu0
井伊虎松(直政)が美少年過ぎて家康が色小姓にする気持ちもわかる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 22:35:42.10ID:tNCake8r0
家康の浜松城移転が信長の命令だったというのは史実なの?
そんな話聞いたことないが、それが信康事件の原因になるんだから
信長への恨みがどんどん募っていくな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 22:38:40.03ID:tNCake8r0
というか実際は小牧山→岐阜へと移転した信長を見習ったんでしょ
だとしたら当時の家康はむしろ信長LOVEじゃんか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 22:44:46.09ID:q/Z+Vads0
そもそも強敵武田に備える最前線なんだから、当主が行くの当たり前じゃね?w
後方に妻子置くでしょう普通
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 23:14:50.01ID:KYeWmjpS0
>>174
こんなバカ家康なのに、徳川家の当主が褒めてたって聞いておかしいなと思ってたが
何のこたあない。大河ドラマ館の名誉館長とかしてんのな。出来レース白けるなw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 01:52:11.88ID:uMVb2aue0
後に徳川の忠臣となる藤堂高虎がこの頃浅井にいたということで、顔出しがあるかと期待してたが、全く出てこなかった。残念
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 02:05:18.08ID:ODPd8mW80
歴史の面白さって過去に実在した人達の考えや行動を知ることにあって、それを映像化して見たい
脚本家の考えた勝手な創作は求められてない
そのニーズに若者とお年寄りの違いはない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 02:30:57.11ID:+mM96ZiG0
金ヶ崎は秀吉を光秀と家康が援護した説有るんだからどうとでも描けそうなのに全スルーはワロタ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 04:42:32.85ID:lYQR+zMk0
>>187
ほんそれ
歴史ドラマは本当にあった出来事を映像として見たいのであって
歴史を捻じ曲げるような変な解釈や想像なんかいらない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 06:30:01.95ID:uoBUN7rM0
金ヶ崎、先週散々引き伸ばしの末に翌週まで
引っ張って、ようやく本番が始まると思いきや、
冒頭のナレ終で萎えた・・・
脚本家頭おかしい。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 06:36:08.23ID:uoBUN7rM0
今週は、執拗に家康の耳責めする信長が出てきて
ほんとキモいんだけど、BL層ターゲットなのかよ。
演出家も頭おかしい。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 06:42:46.79ID:IPywmvzc0
>>195
同性愛の側室とか耳噛み信長とかLGBTの皆さんこんなん好きでしょ?
と言いたげな演出だけど、これでは逆にバカにしてるとしか思えない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 08:14:03.14ID:7to9qe270
歴史イベントをスルーして小ネタエピを描く俺カッケー


厨二のノリで大河制作
しかも力入れまくった小ネタはまったく面白くないし
麒麟の金ヶ崎姉川みたいに
視座を変えた歴史イベントならわかるけど
不勉強が作った定番物の劣化二次創作スピンオフを
大河の本編でやるな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 10:16:31.09ID:ODPd8mW80
>>192
いくらフィクションでも歴史に沿ってなければニーズはない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 10:24:44.21ID:lYQR+zMk0
これはドラマだからとか言う奴いるけど
例えば太平洋戦争とかの歴史ドラマで日本軍がアジアで民衆を大虐殺したり東條英機が耳噛みしたりのウソ描写も面白ければいいのか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 10:26:52.75ID:p3xypPy30
>>1
作品の内容や面白さは語れず、ただ「視聴率ガー」としか言わない日本のマスゴミ

こんな屑どもの意見を聞いていたら日本人すら日本のドラマを見てくれなくなりました
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 16:17:41.16ID:OnByBx240
21歳男子の板垣李光人が女優陣をまとめて蹴散らしていたのが痛快だった
見た目の綺麗さだけの話じゃなくて、所作や佇まいの優美さ、表情や作り出す空気感で圧倒していて見事だった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 20:44:25.87ID:OdVh22jE0
>>203
ここ視聴率スレだからな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/25(火) 20:54:03.56ID:m9gBVIkL0
ジャニー喜多川「YOU今晩どうする?」
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 03:55:18.19ID:sWmZkf7o0
>>187
>>208
だったら歴史書だけ読んでればいい
今年は失敗だが失敗成功に関わらず様々なドラマがあっていい
60年もやれば過渡期を迎える視聴者も変わるしドラマも変わる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 10:49:41.65ID:Qih8qvSi0
大河って20%とか普通にとるような番組だったと思うけど、この程度の数字しかとれなくなったのっていつ頃くらいからなんだ?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 11:19:32.96ID:1HQ0RZCy0
>>209
オリキャラの創作話を延々とやるなら歴史モノ伝記モノのフォーマットを借りずに
完全オリジナルでやれば良くね?
羊頭狗肉なんだわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 11:25:55.75ID:gfnAGaGK0
>>210
いだてんからかな?

大河ワースト3とどうする家康視聴率
[回]いだ_清盛_花燃_ど家
[01]15.5_17.3_16.7_15.4
[02]12.0_17.8_13.4_15.3
[03]13.2_17.2_15.8_14.8
[04]11.6_17.5_14.4_13.9
[05]10.2_16.0_12.8_12.9
[06]*9.9_13.3_13.3_13.3
[07]*9.5_14.4_11.6_13.1
[08]*9.3_15.0_13.0_12.1
[09]*9.7_13.4_12.9_11.8
[10]*8.7_14.7_12.7_*7.2
[11]*8.7_13.2_14.0_10.9
[12]*9.3_12.6_13.2_11.0
[13]*8.5_11.3_11.7_11.0
[14]*9.6_13.7_11.2_11.4
[15]*8.7_12.7_*9.8_
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 11:30:16.03ID:Lmf5k/hl0
やっぱ題材比較で考えると低いな。戦国ど真ん中の三英傑主役だぜw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 11:37:28.40ID:CDP+29cr0
>>213
松潤嫌だけど家康だから見るか
歴史わからんけど松潤だから見るか

本来ならどちらも取り込めて高視聴率になるはずよな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 12:00:55.43ID:GUcNLoxg0
>>213
序盤から三傑出てこの数字は酷い
戦国、三傑は大河の固定層の大好物なのにその層が見るのを拒否してる
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 12:25:29.81ID:bYps8KV20
>>209
歴史書では映像的イメージも持てないし、会話のやり取りも想像しづらいからドラマを見たいんだろ
それが大河ドラマのニーズだ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 12:27:10.42ID:Lmf5k/hl0
理由は簡単だよな。肝心な見たい部分はスルー、どうでもいいようなフィクションに延々時間割くから
それにとにかく各キャラに魅力がない。これじゃない感がヤバいw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 12:34:50.01ID:dBGOOvNt0
>>187
そんなわけがないだろw
司馬が書けばそれは司馬の考えだし
勝手な創作も何も過去の大河や歴史小説もかなりの部分で創作だし
ちなみに徳川家康が三方ヶ原の敗戦の教訓で絵師に描かせたという生涯手元においておいたって絵も
あれ徳川家が家康の神格化のために後年になって勝手に描かせたやつだからなw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 13:43:00.88ID:lgSsX2WL0
>>218
歴史なんて学者の見解ですら誰かの唱えた説に過ぎないのは当たり前だろ
そこに妥当と思える部分があるかが問題
全く妥当性のないものなんか価値がないわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 13:56:08.47ID:dUU+/bp40
おれも作家の創作はいらないってのは言いすぎだと思うわ
それが面白いかどうかは人によるけど
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 14:19:57.59ID:TiBTBwan0
結局は金かけた再現ドラマではあるけどそれにだって取捨選択や腕の差はあるのよ
小さな具体例で言えば松ケンと松潤のレベル差を見れば分かりやすい
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 14:44:20.74ID:GCNfJmPX0
>>221
創作といっても山田太一脚本の獅子の時代みたいな創作はあり
明治時代の官僚の汚職や庶民の暮らしぶりを描くために脚本家が創作した
それはあくまで当時の人々の状況を説明するのが目的の創作
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 15:30:52.13ID:60WxdmxU0
受信料取って造ったのがこれか
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 15:44:23.17ID:FVuOjhZT0
「どうする家康」ってタイトルから
デスノートやかぐや様みたいな
タヌキ親父家康の頭脳戦を期待してたのに
ただオロオロするだけの家康のドラマになるとは思わなんだよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 15:57:48.03ID:lTYG3QBm0
正直もっと下がるかと思ったが思ったよりは高止まりしてんな
舞台が戦国時代じゃなかったらこうはいかなかっただろう
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 16:06:42.39ID:novMlUOs0
>>226
普通に家康の頭脳戦を見せてくれればいいのにずっと脱線してるよな
金かけてんのに松潤は下手くそだし話は面白くないし45分見るのがしんどい
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 16:15:39.48ID:kyLMXE7G0
松潤の家康、ムロの秀吉が評判悪いけど自分には何よりちび信長が気持ち悪い
脳筋みたく見えて実は深謀遠慮なのかと思いきやそうでもないみたいだし自分の中では史上最低信長暫定1位だわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 16:30:23.98ID:/Z1Zhnn30
この人売れてる脚本家なんだよね。色々言いたいことはあるが、まずキャラが全然ダメだな
魅力的な人物が1人もいないんだもんw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 16:58:37.46ID:hJwRanHN0
この脚本家の映画ってたくさんあるけど予告編の時点で合わないって思って
一本も見ていないや
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 22:54:14.30ID:LJl10bNm0
歴史の本筋に沿って書こうとすると無知がバレて各方面から怒られるから、歴史の本筋と関係ないところで創作やって逃げ回ってるだけだろ
こんな無能脚本家
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 23:27:28.50ID:O4ipebBy0
>>212
なんだかんだ
なにかのイベントが裏であったとき以外は大河ドラマの固定の高視聴率取ってんだよな

作る側も見る側も歴史に興味がなく歴史を知らない通しで
ナイスマッチングなんだろうな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/26(水) 23:42:29.20ID:2L092kWC0
ボソボソと喋ってたと思ったら 突然目ン玉ひんむいて大声でわめき出す
これが演技だと勘違いしてるからなイマドキの若けぇ衆は
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/27(木) 00:38:06.04ID:OJ7mNS/60
>>234
何と比較して高視聴率とか言ってんだ?
近年の戦国大河だと大して良くなかった麒麟ですらこの時期は15〜17推移だぞ?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/27(木) 00:41:06.41ID:Q8OmJAf70
ノベライズを読んでいるけど家康は未熟で青臭いキャラだよ
恐怖と緊張がベースの中で仕方なく生きていたような感じだった
武将らしさとは遠い
でも、変わって行って殿らしくなってくるけどね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/27(木) 07:41:16.15ID:XjXdFGBk0
一番の失敗はネタとしていじらせるような演出、脚本なのかもしれないが
全く機能せず、空回りしている事だろう
コンフェデの脚本家だけに12月に入ったら、コンフェデのようなビデオ逆回しにされ、
あのオチにされそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況