X



【ラジオ】ASKA「曲づくりで困ったことがそんなにない」楽曲制作のプロセスを明かす [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/04/23(日) 05:39:04.89ID:kWZ2Qx2d9
ASKA「曲づくりで困ったことがそんなにない」楽曲制作のプロセスを明かす
4/21(金) 12:20 TOKYO FM+
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a7c06d9a4cc5268ebc3caae6128b96b1da884b
ASKAさん
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230421-00010002-tokyofm-000-2-view.jpg


脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。 4月15日(土)、22日(土)の放送ゲストは、シンガーソングライターのASKAさんです。

15日(土)の放送では、曲づくりのスタイルなどについて語ってくれました。

1958年生まれ、福岡県出身のASKAさん。1979年に「ひとり咲き」でデビューを果たし、「SAY YES」「YAH YAH YAH」「めぐり逢い」など、数々のミリオンヒット曲を世に出しています。音楽家として楽曲提供もおこなう傍ら、ソロ活動にも注力。1991年にリリースした「はじまりはいつも雨」はミリオン・セールスを記録。

2017年には自主レーベル「DADAレーベル」を立ち上げ、2022年11月に、およそ3年ぶりとなるアルバム『Wonderful world』をリリースしました。4月1日(土)からは、全国ツアー「ASKA Premium Concert Tour -Wonderful World- 2023」を開催中です。

◆曲づくりで困ったことがない!?

茂木:ASKAさんはシンガーとして、類いまれな能力をお持ちですが、曲づくりもすごいですよね。蛇口をひねるように曲が出てくるんですか?

ASKA:自分で言うのもあれですが、曲づくりで困ったことがそんなにないんですよね。

茂木:どういうことですか(笑)?

ASKA:「(曲が)ふと降りてきた」と言う方がいるじゃないですか。もう、うらやましくてしょうがないです。僕、降りてきたことはないから(笑)。僕はひたすら楽器と向き合って、今だと鍵盤で曲を作るのですが、降りてくるものなら勝手に降りてきてほしい。

茂木:でも、曲を作るのは軽くできちゃうんですよね?

ASKA:軽くってことはないですよ(笑)。でもね、ミュージシャンのみんなは「曲づくりの70%ぐらいはすぐにできる」って言うと思います。残りの30%をどれだけ丁寧に作品に仕上げていくのかっていうのが、プロとアマチュアの違いですよね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 07:31:40.49ID:aABg50iw0
昨日トレインスポッティングやってたけど
やっぱ薬はヤバイわ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 07:33:07.80ID:hA9SolB30
>>11
そもそも海外の有名アーティストがヤク中だらけだしね
音楽とクスリは切っても切れない関係だと思う
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 07:34:58.06ID:hA9SolB30
>>13
あの映画に使われてる曲もヤク中が作ってるのが多い
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 07:36:30.69ID:9F8Ny7Nb0
テクノミュージックはドラッグやらないと本当の意味で理解できないとは言うよね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 07:44:33.81ID:tc9tyfxJ0
一般人に謎の粘着したり謎の空気清浄機開発の件といいもうまともな話はできないかと思ってたけど正気の部分もあるようで良かった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:04:51.49ID:CYjTS5kg0
まぁ、ASKAは作詞の才能もあるからな
総合力ではかなり上位の歌手だよね
玉置浩二のが能力的には凄いけども、彼は作詞が苦手で基本は書けないからね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:05:57.40ID:EcUPtMC00
この方はいまはおくすりやってないの?
よってくるでしょ悪い人
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:57:18.09ID:uKI7Tot/0
い~まからーいっしょに殴りに行こうかー♪
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 10:05:15.98ID:geDi5OXk0
>>19
Twitterだと壊れてるけどインタビューやテレビの対談だと至極まともなんだよな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 10:20:50.88ID:LA1evrWu0
♪ んなぁ んにぃ んぬぅ んねぇ んのぉ〜
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 11:03:43.41ID:sPhQ2DSQ0
(売れるか売れないかは分からないけど)
曲づくりは困らないって事かな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 11:06:57.90ID:PlU1xQ1D0
「俺とチャゲは本来7:3ぐらいの力関係だったのに、いつしかアイツが5:5あたりだと勘違いをするようになってしまったんです。そこから二人の関係がおかしくなる一方でした」
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 11:18:35.69ID:J2/uZ1qD0
>>33
Fラン大卒業するのに5年もかかる馬鹿だから、その7:3がそもそも勘違いだったかもと疑問に思えるだけの頭は無い。
こんな勘違いを正すこともしなかったナベさんがマネージャーとして本当に有能だったかも疑わしいところ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 11:18:51.62ID:J2/uZ1qD0
>>33
Fラン大卒業するのに5年もかかる馬鹿だから、その7:3がそもそも勘違いだったかもと疑問に思えるだけの頭は無い。
こんな勘違いを正すこともしなかったナベさんがマネージャーとして本当に有能だったかも疑わしいところ。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 12:27:58.57ID:eT0NVYwV0
まあ庶民にはわからないプレッシャーがあったんだろう
その重圧に耐えられずに薬を頼るんだろうね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 12:30:54.36ID:gJWKOXNp0
シャブパワーで曲を
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 12:34:00.99ID:43WOOQOD0
大した曲かとw
気持ち悪いだけ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 12:41:37.79ID:FfwgGBgg0
なのになぜ薬物の力を借りてしまったのか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 12:44:12.18ID:h0YzcUyC0
困った時は冷たいヤツに限るよな😊
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 13:11:49.33ID:6rhh1I/i0
>>41
謝ってくれた人に八つ当たりしたり、7:3みたいな傲慢なたわごとほざいたりしなかったからじゃないの
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 15:15:10.60ID:eEcm5DZJ0
槇原もASKAもシャブ漬けの時が最高傑作
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 15:41:54.35ID:icB2bIMk0
なんかキモくなっちゃったな
まだあの人と一緒に住んでるんだろうか
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 18:44:49.11ID:7G+Jlint0
困った事は無いんだろうけど、80年代のC&Aは試行錯誤の繰り返しだったよな。

キャニオンに移籍してフジサンケイグループの恩恵を受けてヒット曲無しでも夜ヒットに頻繁に出演させてもらたったのに
てんで冴えなかったし。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 19:01:17.79ID:7stn9wMD0
>>46
それな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 20:03:49.16ID:7Qgifh4Z0
>>6
んなわけない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 20:45:44.33ID:tc9tyfxJ0
曲が降りてきたと言わず楽器と向き合うタイプの作曲家は信用できる
佐村河内騒動のときに書いた新垣さんの自伝に書いてたことにも通じる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 14:55:18.04ID:lczqoFK90
>>51
売れれば稼げる
売れる人が少数だから諦める
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 16:35:40.77ID:0RWe47870
モーダルインターチェンジとかもちょちょいのちょいなんだろうな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:14:23.06ID:blv8AAPj0
SEE YAを出す前に行ったイギリスでクスリを覚えたって話が本当なら、あの頃から作風が明るくなって商業的な全盛期に向かって行くのもなんとなくシックリ来る
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 17:17:02.65ID:VpMxb1eh0
>>58
あの人のオリジナル曲オナニー全開ですごいつまんないよ
佐村河内名義のはなんだかんだ佐村河内の好みに沿って作られてるからまだ聴けたんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況