X



【訃報】元ヨネクラジム会長の米倉健司氏死去(88) ガッツ石松・大橋秀行ら 5人の世界王者を育成 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2023/04/22(土) 05:04:34.73ID:k7PDFM7x9
4/21(金) 20:34配信
スポニチアネックス
元ヨネクラジム会長の米倉健司氏死去 88歳 5人の世界王者を育成

 プロボクシングで5人の世界王者を輩出した元ヨネクラジム会長の米倉健司氏が20日に亡くなったことが分かった。88歳。福岡県出身。葬儀は家族葬で執り行われる。弟子の大橋ジムの大橋秀行会長が21日に明らかにした。

 米倉氏は福岡高から明治大に進み、56年メルボルン五輪代表で元日本フライ級、元東洋太平洋バンタム級王者で、現役引退翌年の63年にジムを創設。練習生がそろって準備運動を開始する「道場式」の練習が特徴で、基本に忠実な指導法から、70年にWBC世界フェザー級王座を獲得した柴田国明をはじめ、ガッツ石松、大橋秀行ら5人の世界王者を輩出。また東洋太平洋王者9人、日本王者31人を生んだ。全日本ボクシング協会(現日本プロボクシング協会)会長も務めた。

 17年8月に体調がすぐれず、選手の指導を続けられなくなったためジムを閉鎖するまで、54年にわたり会長を務めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb83b562aee9b85e1b823266a3ff2491a5f774d2
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 05:16:23.98ID:ARPP33qL0
88(解散)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 06:09:14.62ID:VQo1zcaX0
ろくでなしブルースの登場人物
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 06:22:23.24ID:C8GLrzrf0
米倉四天王の一人が逝ったか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 06:23:38.43ID:UbGZL4Ye0
この人を描いた読み切り漫画がものすごく印象に残ってる
ぐぐっても見つからない
月刊ジャンプだったような気がするが

アルビン・カーン博士がトレーナーだったんだよな
残念ながら世界王者にはなれなかった
今より遥かに世界王者が遠い時代だったからしょうがない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 06:27:46.52ID:iXn12m/U0
戦後すぐの時代だと今だったら
井上尚弥以外は王者になれてないだろうね。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 06:46:50.10ID:iXn12m/U0
矢尾板なんてパスカル・ぺレスに初戦で完勝してるんだろ。
この段階で井上ぐらいの実力があってもおかしくはない。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 06:50:06.11ID:UbGZL4Ye0
>>10
ノンタイトルで判定で勝っただけでしょ
タイトル戦はペレスがTKOで防衛してるんだし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 06:50:15.12ID:r6VKUYYW0
>>8
フルトンから逃げたね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 06:57:59.85ID:uEBsUYCo0
井上尚弥の試合、喪章つけての試合になりそうですね、、

また一人レジェンドが死んだ

合掌
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 07:01:16.84ID:iXn12m/U0
ジムが大きくなりすぎて畑山の才能を逃したりしてたな。
畑山クラスなら観たらわかると思うんだよな。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 07:53:41.68ID:ge0m/ECR0
米倉詐欺の総本山
0017/
垢版 |
2023/04/22(土) 07:55:55.30ID:62EYAqPt0
福高って頭いいんだな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 08:00:07.49ID:pe2Jq8it0
ボクシング界への功績は大きいが
世の中の役に立ってるかでいうと角海老の方が上
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 08:39:01.93ID:dunjJjjz0
末期のヨネクラジムは保住、クレキム、玉置、山口、阿部、大曲とか見た目からキャラまでアレな方々が集まってたのさ何故だろうか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 08:43:56.69ID:Zp4mfbyu0
>>19
完全に一枚岩じゃねーか

冗談はさておきボクシングに詳しくないワイでも知っとるわ…合掌
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 08:57:30.28ID:RwNcsiFC0
ガチンコに出てた会長かと思ったら違った
で、その会長もすでに死んでたのか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 09:10:05.29ID:8EejdFpw0
>>14
性格だぞ。テレビにでる頃から今に至るまでネコ被っているけど
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 09:13:34.63ID:iRvmcDtz0
マジか
お疲れ様でした

合掌
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:06:31.54ID:bN56Dkw+0
井上がどうこういってるが、この頃のボクシングのほうが過酷だろ

なぜか世界を名乗る団体が4つ以上もある
17-18階級もあって不要すぎ
しかも王者が正規 暫定 特別なダイヤモンドだの複数いて、王者が3人もいるw
軽量は前日でいい

バカバカしい競技だよプロボクシングは。
他競技並みに6階級に一人の王者で十分だろw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:07:48.62ID:7ijgQtud0
柴田国明は青木勝利のファンだったので最初青木ジムに行った(本当は三鷹
ジム) ヨネクラに入ってお互い良かったな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:07:58.26ID:EGUkkkmn0
ヘルメットは人気ある。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:09:27.00ID:EGUkkkmn0
>>28
ミス
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:24:36.14ID:ByItfdY20
ボクシングは世界戦が行われる度に、団体側に上納金が入るシステムになっているので、団体側がチャンピオンを増やす為に階級を増やしたからな。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:31:45.78ID:phs2Mq+Y0
>>26
いつもごくろーさん
クソみたいなMMA見てろよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:56:06.88ID:ca3QCuRL0
畑山は当然仲間に入れてもらえんか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 11:24:13.24ID:FDZGsMbj0
あしたのジョーで言うとこの大高会長か
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 14:33:08.00ID:JqUxVH0r0
>>30
興行のためだろ、世界戦て看板ないと大きな興行にならんから

お疲れ様でした、ゆっくりお休みください
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 15:48:54.93ID:bN56Dkw+0
>>32
ボクシングの暗部は認めらないからお前はバカなんだよ

MMA?ボクシングとMMAしか思いつかないのか?
普通に柔道もそうだろ?w

正規と暫定が両立を当たり前にしてる時点でおかしいと思えないおつむって惨めだな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 15:55:44.52ID:bzn4MFK00
当日軽量と前日の今は同じじゃないくらいキツイから
同じ競技じゃないレベルだな。
水しか飲めないで試合望むしかないとか狂ってたなぁ。
前日だと試合当日は落ち着いて試合できる。
今は専門家つけて長期的に減らせて無理がない。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 06:45:52.13ID:FTGAhKPL0
ヘビー級はデブが戦ってるのに、それ以外は減量大会になってるのが草
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 08:06:01.00ID:0RThGF4V0
結構でかいニュースなのに全然伸びないね
このくらいだと亡くなったこと知らない人の書き込みも今後結構ありそう
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 08:44:14.50ID:QPhZZlw+0
>>5
池袋の葛西が好きでした
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:06:45.97ID:FBneBpCu0
御冥福を🙏
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:24:49.10ID:2vpp8Cbg0
合掌
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/24(月) 11:35:28.84ID:aPVBLJ0K0
>>39
水抜きは水抜きで大変だけど昭和の頃に比べたら今の方が減量はかなりマシになったやろうな~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています