X



【野球】プロ野球に13番目のチーム誕生する仰天プラン浮上 「JR東海」が静岡を拠点に新球団か [原島★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原島 ★
垢版 |
2023/04/21(金) 22:07:21.67ID:dATAXgOc9
「球団拡張(エクスパンション)」で進展があった。静岡市を拠点にプロ野球の新二軍球団創設が進められているが、それを一軍に移行して、セ・パ計13球団とする仰天プランが浮上したのだ。背景にあるのは、リニア問題。サッカー王国でプロ野球は共存できるのか?

※※※※※※※※※※


「JR東海」が静岡県を拠点に新球団を設立するプランが浮上した。リニア問題で川勝知事と「事業推進」で急転和解。2024年誕生の当地二軍限定球団の受け皿となる。セ・パ計13球団で令和の球界再編が―。


「静岡県内区間のリニア着工は認められない、としてきた知事が推進派に転じました。JR東海が親会社となる形で、静岡にプロ野球球団を設立するプランが落としどころとして浮上したのです」(地元財界首脳)


4月12日、同1日に就任したJR東海の丹羽俊介社長が、前社長の金子慎会長を伴って静岡県庁を表敬訪問。川勝平太知事に社長交代の挨拶をするとともに、30分にわたって非公開で意見交換し、リニアの早期開業への理解と協力を求めた。


県とJR東海のトップ会談≠ヘ、国土交通省が仲介する形で過去にもあったが、知事が歩み寄りを拒否。しかし今回、知事は「ウィンウィンの関係ですからね、なるべく国民、県民のためになるように協力していきたい」と応じた。この席で、魅力的なバーター案≠ェ示されたのだという。


日本野球機構(NPB)は二軍のリーグ拡大構想に伴い、5月から新規参入チームの申請を受け付ける。2024年参入チームは今年7月末、25年参入は同8月末の締め切りとなる。


リニア開通を急ぐJR東海

すでに前者の応募を表明しているのが、静岡市の「清水庵原球場」(収容・1万人)を拠点に参入を目指す、都内で金融事業を手掛ける「ハヤテグループ」(杉原行洋代表、東京都中央区)だ。


地元静岡の期待感は高まっているが、一軍を持たない球団設立には「二軍の観客動員数だけで、事業として成り立つのか」と危惧する声も多い。しかし、しっかりとした一軍球団の受け皿があれば話は違ってくる。


「ハヤテグループは投資会社。新規参入の狙いは、二軍球団を一軍のそれにバージョンアップし、売却して利ざやを稼ぐことにある。その点、リニア中央新幹線の開通を急ぐJR東海なら、これ以上の相手はない。当初からそれを見込んでいたとの情報もある」(NPB関係者)


JR東海は、名古屋市にJR東海硬式野球部を有している。1921年に名古屋鉄道局として発足した社会人野球の最古参チームの一つだ。


ここを母体にグループ企業のJR東日本、JR西日本などから選手を集めれば、ドラフトに頼らなくとも、二軍だけの球団でも強化が図れる。一軍参戦の準備も整えられる。


東京・品川から名古屋、大阪までの三大都市圏を約1時間で結ぶリニア中央新幹線は、2027年の東京−名古屋開業(大阪−名古屋開業は45年)を目指し、JR東海が総力を挙げて工事を続けている。だが、静岡県内区間の工事については県の理解が得られておらず、開通延期が避けられない状況だ。


トンネル工事の影響や、トンネル完成後も南アルプスの地下水が漏れ、県中西部を流れる大井川の水量が減少する――この「水問題」こそが知事が反対する表向きの理由だが、根源は別のところにあるという。

続きは↓から
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12311-2294501/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:20:40.66ID:vPHP7tHx0
金にシビアな東海がプロ野球なんて持つわけねーだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:21:36.27ID:wdCFChqq0
16球団作るなら
あとは
新潟
四国
熊本

かな?!
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:21:44.04ID:d/DpUj7u0
てかJR東海って東海って名前が付いてるだけで
別に東海地方限定の会社じゃねぇしW
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:21:58.29ID:Go2gXDM10
こんなのより南アルプス駅作って日帰りキャンプとか登山出来る場所作った方が100倍いいだろあの辺りは素人は行かないからな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:24:36.61ID:f6bQdAiY0
静岡市長が必死なだけ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:27:14.88ID:5kuCFF6m0
>>103
毎度その地域出てくるが23区にパ・リーグの球団あっても人口的にはおかしくない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:27:38.40ID:1nycfKn00
静岡と新潟と四国と後一つどこかで16球団にしたらいい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:27:52.49ID:FYfJgDbI0
ゴネ得
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:27:52.58ID:w3g0p0f10
国としてはJR東海を北海道か四国と合併させて借金の肩代わりさせたいよね。ドル箱の新幹線持っててズルいと各社思ってるから
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:29:03.30ID:lnPf+mxa0
>>103
だから熊本は球場ないぞ
藤崎台はあのままじゃプロの本拠地としては使えないし
だからと言って大規模な改修もできない
新球場作るにしても今の市や県のトップなら球団に作る金負担してくれ言ってくるのはほぼ確実
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:41:29.76ID:GRpnwEB70
いやヤクルトが移転しろよ

動員増やせや
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:41:55.88ID:oW0mrNrA0
>>13
当時の選手やコーチ監督が暴露してるけど
楽天がキツかったのは親会社から来た球団幹部のプロ野球不理解と
非協力的な他球団の姿勢だったぽい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:43:27.35ID:1/hgXwxe0
既に下地はあるからな
横浜高校出身とか多くしてほしい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:45:19.54ID:78MeaH8y0
静岡って謎に野球推してるよな
津波がくるところに球場建てようとしてるし
どっかから金流れてそう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 23:58:43.70ID:HoRrDt8d0
wbcで盛り上がったどさくさでもっと増やせよ球団を
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:06:51.22ID:FCoI5NfL0
中日から買い取って球場は外野狭めに改修
立浪と愉快な舎弟達は全員クビ
これで解決
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:07:17.01ID:PWN3hwGx0
中日なんて普通のチームにするだけで莫大な金がかかる
大した価値もないんだから譲渡でいい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:09:02.28ID:EielbBz50
リニアを人質にしてJRが静岡に新球団作れだと?
頭おかしいのか??
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:09:19.19ID:b2FBkxV20
仰天プランという野球記事でしかお目にかかれないワード
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:10:56.49ID:EielbBz50
もうとっとと諏訪ルートに変更して
静岡浜松ひかり全通過でいいよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:12:19.48ID:XhoABJoE0
>>127

取引だから良い、これは。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:13:13.11ID:Xpayu9ii0
ここのCMクッソキモいよな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:15:07.88ID:ctkCfnPB0
>>122
県を代表する進学校の静岡高校が野球命だからな
県内各学区のトップ校で盛んなスポーツも清水東と藤枝東のサッカー以外は
沼津東・韮山・富士・掛川西などみんな甲子園出場経験がある
清水東もJリーグ誕生以降は野球部にも力を入れるようになった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:15:27.21ID:8BdAslvX0
そもそも、大阪ー東京を結ぶドル箱新幹線がJR東海オーナーってどう考えてもおかしい。JR西と東に譲渡すべき。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:17:58.24ID:SQg5KMbu0
リニアのいやがらせに対抗してんの?ww
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:20:11.86ID:EielbBz50
>>130
ふざけたこと言ってんじゃねえよカス
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:20:24.62ID:BmZcRnLK0
>>109
川崎、相模原、さいたま(大宮)あたりでも四国よりよっぽど余裕だろうな
そもそも日ハムも東京ドーム時代長い訳で

あと京都も行けそう
阪神の洗脳解かないといけないが
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:21:13.56ID:FsROB2OA0
よっしゃ新球団発足したら今オフ発足両球団最下位同士と総当たり戦して勝ったら入れ替え戦しようそこの最下位は来年NPB追放で

あーそうなったらオフも凄く楽しみなんだけどなー
なあ読売?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:22:18.87ID:zc1tHXUe0
>>10
育成選手が活躍してるプロ野球がなんだって?
千賀なんてメジャーで大活躍だし
スカウト仕事しろや!見る目ねーな!だわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:27:03.34ID:WUhxRvb50
チーム増やすとレベル下がるし面白くない
個人成績の価値も変わってくるし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:29:10.04ID:TJ7meA+X0
現行の12球団でいい
1球団増やすにしてもどっちに?必ず1球団はお休みの日がある
じゃあ2球団増やすか?セパどっちかに増やしてもアンバランス
3球団は論外
4球団なら都合はいいが各球団の質が下がるか弱小球団ができる
サッカーみたいに2部制にするか?
Jリーグみたいになりたいのか?

結論 現行の12球団でいい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:29:29.63ID:lbivonwW0
>>137
京都は人口的にはOKだけど地元プロスポーツチームを応援する気質に欠ける
初代日本シリーズチャンピオン松竹ロビンスが京都フランチャイズだったけど値付け根づかなかったしJのサンガも西京極という便利な場所をホームにしていたのに観客動員はイマイチだったし

あ、それと京都は大阪神戸とちがって巨人ファンが結構いるよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:47:29.83ID:eiO311zw0
ローカルメディアがあるところじゃないと増やす意味ない
関東なんて既存球団が認めないだろうし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:47:55.78ID:DaBBq3VG0
ジェンダーの世相を反映して、セリーグでもパリーグでもない球団になるのかw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:49:19.87ID:k3V2Z8ZE0
ウエスタンなんか奇数だから試合ない球団あるのに1軍まで奇数にしてどうすんの
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 00:52:08.29ID:BmZcRnLK0
14球団なら交流戦廃止する代わりに毎日どこかのカードが交流カードで行けるからあと1球団は必要
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 01:03:06.75ID:5ZLkauhy0
>>68
そら鈴与だろ

というかスズキがそこまで出す保証もないだろ。
陸上競技場のための野球場移転なんだから、浜松のメンツのために箱物建てろって子飼いの川勝に言ってるだけ。
部外者は知らんのだろうけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 01:07:26.95ID:YviJ+Gmy0
まあ12球団のままだろうね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 01:17:16.16ID:X/nAM8Tb0
中日足枷になっているのが名鉄ということがよくわかるわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 01:41:35.33ID:wTtbM0BR0
>>150
知らなかったけど鈴与が出すんだ
金の目処がついたんならすぐにでも建ちそうだな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:11:31.20ID:qTSxzhuC0
国鉄スワローズてつまり税金で運営してたいうことですか?よくわかりません
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:18:34.47ID:+Oz9Nxdr0
地下水は枯れ
不人気やきうチームができて
リニアは静岡を素通り

よかったなあ
みんな幸せでよかったなあ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:27:41.33ID:oxXpR/zU0
奇数だとセとパでチーム数が違うことになる
新潟にも作って14球団にしたほうが良さげだね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:37:03.57ID:05ZBB8or0
>>6
プロ市民臭いな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:51:35.82ID:TMhUlclc0
球団増やすのはキツイからヤクルトか西武の移転だな
ヤクルトは存在感増してきて客も入ってるから不人気西武を静岡に移転だな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:52:00.24ID:QRmJ2Wo70
>>4
それな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:54:33.73ID:m/93lNF30
JR東海はJRグループで一番リッチだしな

ついでに言うと王と二階が仲良しで
王の拡張案の裏工作を二階がしているだろうし
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:54:55.77ID:ZhYzXDYZ0
静岡じゃあ人口すくないからプロ野球は絶対にムリでしょ
川崎とか京都とかいっぱいあるじゃん
プロ野球のない大都市
そこら辺の方が絶対にいいよ

まぁどうしてもっていうなら
静岡浜松豊橋岐阜でローテーションするチームだったらやってけるかも
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:56:43.23ID:m/93lNF30
>>163
全然きつくねえのよ
16までは余裕で増やせる
大宮と京都、堺あたりが有りなら
そこに静岡加えるだけで良いし
他に宇都宮と熊本追加して18までは増やせるのよな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:57:53.43ID:m/93lNF30
>>166
川崎は移転したプロ野球球団が全部失敗しているから無理
さらに言うとフロンターレも人気かなり落ちて来ているし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 02:58:34.34ID:BGU1TM2a0
金がないのに球団を手放さない中日への揺さぶりではないかと推理する
つまりJR東海ドラゴンズへの布石か
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:00:27.35ID:m/93lNF30
JR東海はコロナ禍前は純利益4000億くらいあったからな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:07:41.40ID:rpGffwis0
静岡って交通の便が良さそうで悪いからな
楽天とライブドアが共に仙台を本拠地に指名したのは偶然じゃない
その他の市の交通があまりにも悪いから
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:08:25.61ID:jSARjtpO0
JR東日本も参入したほうがいい
長野と金沢ダブルフランチャイズの北信越球団で
北陸新幹線使う人が急増する
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:09:11.86ID:G2Yq0NFI0
静岡デビルオレンジーズ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:11:16.88ID:qNYtrdk30
この記事は単なる飛ばしだろうけど
実際JRが今後プロ野球の球団を持つかっていったら持たないでしょ

これから採算厳しいとこどんどん削ってく時代なのに、そんな余力はないと思うわ
球団単体で黒字余裕ですな自治体なんて既存チームに抑えられてるしな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:14:06.25ID:m/93lNF30
>>174
JR東日本が楽天買収とか
JR九州がソフトバンク買収とかなら普通にあるだろう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:30:40.48ID:C12mRMgK0
【2022】プロ野球、観客動員数ランキング

■セ・リーグ
阪神       2,618,626
読売       2,318,302
広島東洋     1,968,991
中日       1,807,619
横浜DeNA   1,778,980
東京ヤクルト   1,614,645

■パ・リーグ
福岡ソフトバンク 2,247,898
千葉ロッテ    1,468,622
オリックス    1,412,638
東北楽天     1,331,131
北海道日本ハム  1,291,495
埼玉西武     1,212,233

野球が19年連続で最も好きなスポーツ1位 ファンが1番多いのは阪神 大谷翔平は好感度調査で5年連続1位
2022年10月27日 13時0分
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbae01716de4c897cb97572f731d4ffdfea5e31e

【プロ野球球団人気ランキング】
1位 阪神     404万人
2位 巨人     373万人
3位 広島     214万人
4位 ソフトバンク 208万人
5位 日本ハム   194万人
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:47:40.98ID:J7wO0eMP0
静岡に1チーム出来たら、西日本は6チーム。
関東は5チーム。
北日本は2チーム。

関東にもう1チーム(相模原市か川崎市)
北日本にもう4チーム(函館、青森、新潟、盛岡)
増やしたら全体のバランスが整う。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:48:12.16ID:zuz7heNj0
>>12
オリックス2軍は大学生に完全試合食らってたな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:49:16.12ID:zuz7heNj0
>>180
今シーズンだけでも日ハムもオリックスもガラガラに見合わぬ入場者数発表続けてるのに何の意味がある?笑
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:54:18.46ID:8aZ+lUDa0
>>4
オリックス、ソフトバンク、Dena、ロッテが反日だろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:54:49.56ID:zuz7heNj0
>>185
DeNA?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:58:20.27ID:jSARjtpO0
首都圏だけでも川崎立川と2球団欲しい
静岡新潟北陸京都倉敷四国北九州熊本沖縄
と地方にも候補はたくさんあるし18球団くらいまで増やして欲しい
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 03:59:40.44ID:EbH+bgUZ0
なんで国内だけでやるっていう発想しかないのかな?
MLBを見てもわかるようにやっぱりチーム数が多い方が面白いんだよ

せっかく近くに野球が盛んな国や金持ってる国があるんだから
一緒にやればいいのに

日本・中国・韓国・台湾・オーストラリアの東アジア+1リーグを作りましょう
日本はWBCで優勝したし、中国はめちゃくちゃ金持ってるから
MLB以上のリーグになりますよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 04:03:30.05ID:EbH+bgUZ0
日本と台湾や中国の東海岸の距離なんかMLBに比べれば近いもんだし
オーストラリアは距離は遠いけど時差はないし
十分に可能だと思うんだけどな

そして、こっちのリーグがMLBにも匹敵するぐらいのリーグになった時には
こっちのリーグの覇者とMLBの覇者で真のワールドシリーズをやりましょうよ

相当盛り上がりますよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 04:20:18.58ID:EbH+bgUZ0
MLBはそれ以上の距離でやって大成功してます
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 04:22:44.46ID:EbH+bgUZ0
野球人口は元より、国の人口も激減していくんだから
海外に目を向けましょうよ

日本国内向けに限定した商売ってもう無理ですよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 04:25:10.79ID:xlACFwwc0
NPBはプロリーグとして80年以上の歴史があるのにたった12チームしか存在しないとか明らかに戦略ミスだよな。球場で気軽にプロ野球を楽しめる層は限られた都市部の一部の人間だけなんだからアホだなと
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 04:25:14.97ID:n3UZcMG40
チーム名は東海リニアーズ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 04:25:42.96ID:m/93lNF30
ID:EbH+bgUZ0
こういう奴がエスコンフィールドを企画したんだろうな
台風シーズンがあるから沖縄ですら無理なのよな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 04:26:38.00ID:n3UZcMG40
>>187
そんなに増やしたらレベル落ちて税リーグみたいに崩落する
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 04:27:08.98ID:EbH+bgUZ0
>>197
批判はいいんですけど、何の根拠もない批判って・・・
こういう奴がネットで誹謗中傷とかしてるんだろうな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 04:28:30.74ID:8azYz9+r0
>>198
税リーグというのは親玉NPBが脱税してたやきうのことだよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 04:28:45.62ID:hlYT3fI20
仲の良くないJR東がプロサッカーリーグに参入して2部の下位に低迷してるのを反面教師にして、頑張ってほしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況