X



【サッカー】Jリーグ、GW78試合に14万人を無料招待!Jリーグへの関心は低下傾向、新たなファン獲得目指す [八百坂先生★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/04/21(金) 13:56:02.67ID:DdnQho8q9
Jリーグは20日、「to Cマーケティング戦略」に関する記者会見を開き、新たなファン獲得を目指したゴールデンウイークの大規模施策として、4月29日から5月14日までのJ1、J2、J3計78試合に14万人を無料招待すると発表した。

 昨年はGW、夏休みの同様施策で新規ファンの獲得に成功。
7・2万人相当がスタジアムに初来場し、そのうち、2回以上のリピーター率は20%を超えたという。

 一方、Jリーグへの関心は横ばい、低下傾向にある。
ファン層の拡大に向け、Jリーグや各クラブへの興味、関心を高める方策として、今年4月から開始した全国各地のテレビ応援番組を通じたローカルの露出や、デジタルメディアを活用した関東・関西圏の露出強化などに取り組む方針を示した。

4/20(木) 18:30配信 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5714bff6542ff4d244ef734d617197d8d6f9b900
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 07:17:57.10ID:7R1Ip0Vx0
チケット変動制導入するクラブが増えて、急激にライト層が来なくなった。この変動制は高くなる事はあっても安くはならない謎仕様。所得低下も影響あるが、ダイプラの悪影響はまあまああると思う。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 07:23:47.54ID:P68synbh0
サッカーなんて専スタ必要ないよな
陸上競技場といっしょにすればいいんだよ
これなら税リーグと言われないだろ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 07:33:15.41ID:sY20jVY80
え、なんで黙ってても客が来るゴールデンウィークにタダ券バラ撒いてるの?
そもそもサッカーは2週間に1回、それも週末にやるんだからタダ券なんかいらないはずなのに


Jリーグは誰もまったく話題にしなくなったけど、ここまで堕ちてたのか・・・
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 07:52:47.99ID:NAbtyS7B0
>>376
ルヴァンだろそれ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 08:07:25.98ID:eyWWOWAm0
>>413
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2023011900285&g=spo
>国際サッカー連盟(FIFA)は18日、昨年のワールドカップ(W杯)カタール大会決勝、アルゼンチン―フランスの視聴者数が15億人近くに上ったと発表した。2018年ロシア大会決勝の11億2000万人から大幅に増加した。


なお、総視聴数も過去最高だった模様
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 09:13:47.82ID:kSUD0p4X0
>>418
カップ戦は客席ガラガラ クラブとしては選手温存したい罰ゲーム
見る方もやる方もノーサンキューってのは不幸だな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 09:17:22.16ID:aEnU92Uw0
>>414
それな
ゴール裏の方が高くなったり
バカすぎる
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:02:50.83ID:50ojfpDZ0
>>423
ええ?あそこたけーの?

あんなもんライトスタンドやん
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:09:52.65ID:6U27+rKx0
所謂Z世代って言われる10代はテレビ見ないからスポーツ自体に関心なくてその層の掘り起こしは大変だな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:26:49.07ID:8K1G7RhI0
だからなんで一番客の入るGWにやるのか理解できない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 10:30:15.10ID:073qjLrt0
ただ券もらっても見たくもないから買い取りの店に渡しに行くわ
だれが玉転がしなんて見たいねん
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 11:16:51.58ID:+FBGoY0G0
月2試合なのにヤバすぎますわ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 11:17:34.07ID:+FBGoY0G0
>>427
ゴールデンウィークすら売れないから
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 11:22:20.67ID:X2kqN9tj0
もしかしてこっちのタダ券の話か?

>株式会社西武ライオンズとフレンドリーシティである『所沢市・川越市』は、さまざま事業を協働で推進しています。その取り組みの一環として、抽選で最大12,000名さまを4月28日(金)・29日(土・祝)楽天戦、5月2日(火)・3日(水・祝)北海道日本ハム戦の計4試合へご招待いたします


【所沢・川越市在住の方限定!】抽選で最大12,000名さまをゴールデンウィークの試合にご招待!
https://www.seibulions.jp/news/detail/202300238072.html
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 11:22:59.77ID:BsVjGR7H0
野球がタダ券配ってるのなら、こんな事件おこるわけないw

WBC観戦チケット 不正転売で会社員逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/c13f4330bdd22b624af217fcf080d0fd437272cd
逮捕されたのは、東京の会社員、和田剛一容疑者(45)です。

準々決勝、日本対イタリアの観戦チケット1枚をインターネットで不正に転売
正規の価格の20倍以上で転売していたということです。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 11:27:44.40ID:xbVUL+/C0
サカ豚またやらかしたのかw
少し前のパ・リーグみたいなことしてるしw
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 11:28:47.10ID:X2kqN9tj0
タダ券ってこれのことか?

>神奈川県にお住まいのパパ・ママを、お子様とご一緒に横浜スタジアムにご招待いたします!
いつもと違った週末のおでかけ先の横浜スタジアムで、横浜DeNAベイスターズを応援しよう!


対象試合
4/9(日)14:00 vs中日ドラゴンズ
4/15(土)14:00 vs阪神タイガース
4/16(日)14:00 vs阪神タイガース

横浜DeNAベイスターズ 特別ご招待
https://t.pia.jp/pia/events/baystars-invitation/
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 11:49:30.02ID:kSUD0p4X0
各クラブが独自にタダ券配ったり・無料はよくあるけど
Jリーグがわざわざ全クラブに「GWや夏休みに無料招待やれよ」
とか命令して無料とかで記事になるんだから良い宣伝になって
クラブ的にはありがたいな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 11:57:31.21ID:7ijgQtud0
うちの地元にJ3のチームがあって静岡に遠征したのに帯同した地元紙の
新聞記者が藤枝?の料理店に入ってそこの大将に藤枝の試合見に行かれますかと
訊いたら「タダ券貰っても行かない 清水なら行く」と答えたと書いてた
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 12:21:54.85ID:Y8WkUxpl0
日本人の国民性にサッカーという競技が
合っていないのだろうか?
それとも高校野球甲子園があるから
野球が強いだけなのかな?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 12:34:53.57ID:RTzJQS2t0
宇佐美のような期待値がでかかった若手がいないと盛り上がるわけがない
スター選手一人もいないじゃん
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 12:44:19.06ID:Yx04cako0
サッカーって週2回の試合開催は無理なのか?
試合数が少なく感じて興味が高まらないや
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 12:45:03.29ID:e8YHn7OE0
日本は野球の国だからしょうがないんだよ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 12:54:15.00ID:rr9RDEel0
配るなら客が入らない時期にしろよ
GWでも満員にならないのかな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 12:55:35.09ID:0ZRhnGoP0
サッカーの地域密着って、地元自治体に維持修繕負担させて、自分たちはタダ券ばらまくことなの?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 12:58:20.99ID:bMf6oipx0
「スポーツを観戦する若者が減っている」世界的な傾向

ストレス解消が目的なので、応援しているチームが勝つ場面しか見たくないんです。
でも、スポーツは応援したからといって必ず勝つわけではありません。
だから、勝った試合のダイジェスト映像だけを見る。もしくは、特定のチームを応援せず、
ファインプレーや点が入ったかっこよくて気持ちいいシーンだけを見る。

こうなると、スポーツファンではなく、スポーツユーザーです。
ですから、日本のサッカー観戦ファンは高齢化の傾向が心配されていますし、
スポーツコンテンツ王国のアメリカですら、ファンの高齢化に悩んでいるのが実情です」
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 12:59:12.42ID:bMf6oipx0
Jリーグも東西2リーグ制みたいにしていたら、
野球のように、オールスターと日本シリーズと2回盛り上がったのにな
アホだから昇降格制度で自滅w
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 13:43:43.92ID:qN8f5ThI0
>>414
どうかな
やきうは楽天が10年ぐらい前に導入してて当時はブーブー言われてたが結局増えてたよ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 15:21:30.21ID:DgiFm/Uo0
>>448
結局のところオールスターはスポンサーつかなくて廃止になったんだからしゃーない
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 15:26:04.87ID:k0QFl3LP0
サッカー選手は地域密着じゃないので、毎年のように移籍可能。
ゆえにチームの降格に対して選手は正直「どうでもいい」w
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 15:45:46.15ID:GNSj4ySO0
🐷「ワカモノガー」
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 15:49:15.10ID:0ZRhnGoP0
>>451
JOMOオールスターゲームとか前あったなそういや
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 16:28:47.36ID:EhWzeol+0
何しても満員にならないから開業以来一度も座られた事のない座席とかありそう
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 17:29:07.70ID:yXBRv/M20
月2試合しかないのにゴールデンウィークにタダ券14万枚wwwwww
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 17:34:00.63ID:MR6uwLTq0
開幕からタダ券バラマキ過ぎだろ…
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 17:42:36.00ID:0e1MxjGt0
野球ってどんなダサい席に座っても
試合はじっくり面白く観れるけど
サッカーは逆側のあっち面で選手たちが団子になれば
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 17:43:09.93ID:0e1MxjGt0
何やってるか分からないのが欠点だね
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 17:44:56.12ID:X2kqN9tj0
野球はレジャーだからな

本物のプロスポーツを見たいならJリーグですね
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 17:47:42.81ID:MR6uwLTq0
>>461
プロスポーツはプレミアリーグでJリーグはアマチュアリーグだろチケットもタダだし
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 17:51:45.24ID:Tdkax64P0
サッカー 3日間にわたるアスリートチェックにおいて、少しショッキングな数値が出た。
http://number.bunshun.jp/articles/-/830056?page=4
フィジカル的に他競技の選手と比べても、かなり低い数値だったことは、
こっちとしてもショックな数字でした。一番低かったのがジャンプ力。

サッカーは、卓球選手レベルのヤツがプレイしてるだけだからなw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 17:54:45.88ID:0e1MxjGt0
Jリーグは地方(チーム)によってクオリティーに差があり過ぎる
うちの地域のチームなんて中高生が体育の時間にやる様な
めちゃダラダラしたサッカーだからもっと競技人口が増えて
地域ごとのバラつきが無くなればお客さんもお金払う様になるね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 18:15:45.55ID:X2kqN9tj0
焼き豚発狂糞ワロタww

野球は選手が全然動かないからなww
かといってボールも全然動かないww

ずっとPK戦みたいなのをやってるだけだもんなww
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 18:18:52.41ID:e6do1b8G0
書き入れ時に無料券てヤバすぎだろ
不人気森保で冬の時代にした協会に文句言えよw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 18:26:15.39ID:X2kqN9tj0
サッカーはキャパが多いから大丈夫ですよ

客席を満員にするまでタダ券をばら撒く野球とは違いますから
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 18:31:15.79ID:t0sl5eya0
> 7・2万人相当がスタジアムに初来場し、そのうち、2回以上のリピーター率は20%を超えたという。

リピータの人数14,400人、それを無料招待対象の78試合で割ると1試合185人程度
効果あるのかね
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 18:34:14.77ID:X2kqN9tj0
だからリピーターを増やすためのタダ券なのでしょう

新規の客を増やすためのタダ券

野球みたいな空席を埋めるためのタダ券とは目的が違うのです
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 18:40:31.35ID:ELqhl9bC0
>>472
俺もわからんが欧州主要国もだいたい同じのようだ
国内はリーグ戦と2つのカップ戦で1シーズン
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 20:04:30.72ID:4XbipalY0
今日の神戸の試合で勝ち誇るサカ豚が見える
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 20:20:14.11ID:u+dzSEV50
>>457
稼ぎ時にタダ券ってよくわからんな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 20:55:14.77ID:a7WtqFwC0
>>475
コロナ脱却からの観客増アピールしたいんじゃないの
現時点ではJ1だけ戻りきってないから
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 21:03:45.07ID:0WeClNfb0
>>475
申し込み制だから無関心層はどのまち来ない
コロナ以降離れたお客を戻したい
ただ券ばらまきとはそれこそ街中や職場で
チケットを渡しまくることだ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 21:05:08.01ID:0WeClNfb0
>>474
観客入り、試合も良かった
ホームが勝てばなおよかったかな
こういう試合に限ってBS
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 21:07:06.21ID:JN1xlje50
>>1
こうやって国内リーグのネガキャンばかりやるのが日本のマスゴミ

アメリカはサッカー人気が低いと言いながらネガキャンやらないおかげで国内リーグも安定して観客動員される
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 21:12:41.76ID:0WeClNfb0
>>481
アメリカは確かにマスコミがこぞって
アメフト様No.1他はゴミってやるイメージない
日本はマスコミも焼き豚も野球様最強他はゴミ
特にサッカーを嫌って徹底的に潰そうとしている
W杯もWBCより下の大会とうそぶく
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 21:24:58.85ID:QdPgt7Ew0
プレミアリーグとか観ちゃうとJリーグは観れない。下位でも激しいし切り替えが早い。Jは遅い
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 21:53:17.23ID:X2kqN9tj0
日本のマスゴミは日本のスポーツの盛り上がりを妨害する嫌われ者ですからね

サッカーなんて完全にマスゴミを見限ってDAZNと手を組むようになった
2395億円で

マスゴミは足元を見られてるぞーという謎の野次で応戦ww
日本のマスゴミは口先だけww
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 21:56:34.81ID:X2kqN9tj0
カタールサッカーワールドカップはテレビよりネットの方が盛り上がって勝負ありでした
あんなにテレビが空気になる時代は想像できなかったわ
テレビの時代は終わったんだなあ

アジア最終予選のワールドカップ出場決定試合をテレビで放送させてもらえなかったも歴史的事件だったけど
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 21:57:28.27ID:Y8WkUxpl0
日本国内限定のルールとして
バックパス禁止にしてくんないかな。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 21:57:56.66ID:0ZRhnGoP0
J1第9節 暫定

日付     観客数 / キャパ (集客率)

04/22(土/晴) 13,801 / 35,909 (38.43%) 広島-瓦斯@Eスタ
04/22(土/晴) 22,164 / 28,996 (76.44%) 神戸-横鞠@ノエスタ

04/23(日/―) **,*** / 38,794 (**.**%) 札幌-福岡@札幌ド
04/23(日/―) **,*** / 41,684 (**.**%) 新潟-鹿島@デンカS
04/23(日/―) **,*** / 21,623 (**.**%) 京都-鳥栖@サンガS
04/23(日/―) **,*** / 24,481 (**.**%) 桜大-木白@ヨドコウ
04/23(日/―) **,*** / 43,739 (**.**%) 名古-湘南@豊田ス
04/23(日/―) **,*** / 26,827 (**.**%) 川崎-浦和@等々力
04/23(日/―) **,*** / 39,694 (**.**%) 脚大-横縞@パナスタ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/22(土) 23:45:10.19ID:s5vwzszB0
タダ券バラまきできるのは税金のおかげ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 00:11:11.30ID:bB3wlKCN0
>38
横パスサッカーの権化とも言えるポステコグルーサッカーがこの数年Jリーグで流行ってたからな。

案の定セルティックはヨーロッパの舞台で2年連続全く質も伴わず撃沈。

あのペトロヴィッチですら今はポゼッションサッカーしてないからね。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 00:44:36.39ID:xCZ9WZro0
野球はタダ券で満員にしてその客の飲み食いで小銭を稼ぐという新しいビジネスモデルを開拓しましたからね

サッカーは真っ当なプロスポーツだからそういう事はしない
放映権料と入場料で正当に金を稼いでいるのです
だから78試合でたった14万人分のタダ券しか発行しないのです
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 00:52:53.57ID:ODaFqYLV0
ハゲエスタで嬉ションしてたやつら息してるんかな?
このご時世税金集りもきついと思うぞー
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 00:53:22.84ID:gc5/UQ5H0
税リーグのタダ券をハマスタの野球ファンに配ったことあったな

ほとんどゴミ箱へいったらしいw
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 01:07:37.75ID:h/WXmF8Z0
>>472
天皇杯は主催が日本サッカー協会(Jリーグからアマチュアまで全て統括)
で大学~プロまで出場可能
Jリーグのリーグ戦は日本サッカー協会のプロだけ統括するJリーグ機構が主催でプロチームのみ出場
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 03:13:30.11ID:6aS2hQXb0
>>483
どっちも見てるが
プレミアのほうがむしろ見ない
レベル(笑)が気になるか、「自分達の物、身近な物」
であるかどうかやな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 03:15:23.71ID:6aS2hQXb0
>>439
両方ある
野球がまず一番手にあり
W杯は祭りだから見てるだけ
アメリカもだが世界的に見ても環境、思考が稀少
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 03:33:37.79ID:ca5LCbrg0
見ててつまんねーよ
もう手使っちゃえよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 03:38:33.07ID:1KbmGRb50
いつのまにか神戸首位だったんだなw
イニエスタ出ない方が強いんじゃね?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 05:45:40.70ID:oJHfFE7D0
昨日ニュースでやってたやつか
ゴールデンウィークなのにぜんぜんチケットが売れないと言ったてたね

サッカーは基本的に週末しかやらないのだからみんな行けばいいのに
そんなにつまらないのかな?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 05:49:08.10ID:1KbmGRb50
三苫がいた頃のフロンターレってやばかったんだな
しかもまだそんな前じゃないって
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 06:12:57.67ID:yPPbYO/K0
>>494
あれハマスタじゃなくて新潟。
アルビレックスは長年新潟で地域密着でやってきた筈なの年1、2試合あるかないかの地方遠征の野球の試合会場で野球見にきた客向けにタダ券配ってたから相当バカにされた。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 06:18:27.38ID:YAhs7/cu0
>>1
交通費とホテル代も出せよカスw
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 06:36:43.60ID:uJsQ9i5I0
>>487
4月22日土曜日のサンフレの広島Eスタの試合が13800人
サンフレは以前「旧市民球場跡地に新スタなら今より観客数
2割増える」といってたから、跡地近くの新スタ移転のときは
16500人は来てくれる計算だ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 06:49:51.65ID:yPPbYO/K0
>>506
それは最後に日本一になった2015年の観客動員ベースで試算して尚且つその年には浦和戦や今は無きCSで30000人動員する試合もあったからな。
今だと浦和戦やってもとてもじゃないけど20000人行くかいかないかくらいじゃない?
ちなみにその年の平均観客動員数が約16000人。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 07:08:50.15ID:8MDMo7Ov0
【悲報】JリーグのGW14万人タダ券プレゼント企画、28万人も応募していた 2人に1人しか当選しない厳しい倍率に [452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682174564/
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 07:11:21.98ID:OiGlUEap0
>>510
やっぱり既存ファンが金浮かすだけにしか使ってない
無関心層は申し込みなんかいちいちしないからな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 07:20:43.68ID:Aqeex/6t0
少なくともこのスレで「ヤキウガー、ヤキブタガー」と書き込みする豚は行かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況