【サッカー】Jリーグ、GW78試合に14万人を無料招待!Jリーグへの関心は低下傾向、新たなファン獲得目指す [八百坂先生★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/04/21(金) 13:56:02.67ID:DdnQho8q9
Jリーグは20日、「to Cマーケティング戦略」に関する記者会見を開き、新たなファン獲得を目指したゴールデンウイークの大規模施策として、4月29日から5月14日までのJ1、J2、J3計78試合に14万人を無料招待すると発表した。

 昨年はGW、夏休みの同様施策で新規ファンの獲得に成功。
7・2万人相当がスタジアムに初来場し、そのうち、2回以上のリピーター率は20%を超えたという。

 一方、Jリーグへの関心は横ばい、低下傾向にある。
ファン層の拡大に向け、Jリーグや各クラブへの興味、関心を高める方策として、今年4月から開始した全国各地のテレビ応援番組を通じたローカルの露出や、デジタルメディアを活用した関東・関西圏の露出強化などに取り組む方針を示した。

4/20(木) 18:30配信 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5714bff6542ff4d244ef734d617197d8d6f9b900
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 13:58:13.30ID:ZpaiBBkX0
GWにタダ券祭り税リーグwwww
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 13:59:12.84ID:cXBNzmVp0
見ない奴はただでも見ない
他に楽しみはいっぱいある
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 13:59:56.37ID:bgNQZlVV0
迷走してんなー
野球じゃねーんだから無料券とかやめろよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:00:25.95ID:O487REcQ0
タダでも見たくねえしなあ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:03:24.76ID:FlXMyJAH0
ワールドカップ意味なかったね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:04:02.92ID:bN3O6V++0
チケットが余りまくってるというとうことだからな
空気を椅子に座らせるぐらいならタダ券をばら撒こう
この決断をしたのが4月下旬
ギリギリまで粘ったけどホントに売れなかったんだな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:04:24.13ID:8iMT3saH0
札幌 4-1 鳥栖
スタジアム:札幌ドーム
入場者数:4,439人
磐田 0-1 横浜FM
スタジアム:ヤマハスタジアム
入場者数:3,526人
川崎 6-0 清水
スタジアム:等々力陸上競技場
入場者数:15,081人
横浜FC 0-2 名古屋
スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:2,818人
広島 2-1 神戸
スタジアム:エディオンスタジアム広島
入場者数:5,877人
柏 3-2 新潟
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:4,650人
福岡 2-1 鹿島
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:3,520人
FC東京 1-0 G大阪
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:8,117人
C大阪 0-2 京都
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:6,717人
浦和 1-1 湘南
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:11,222人

酷すぎる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:07:26.21ID:WFFxlzGW0
若手はちょっと活躍したらすぐ海外だしせっかく好きなチームや好きな選手見つけてもそんなので徐々に興味が薄れる
代表が強くなること優先ならそれでいいけどその代わり国内リーグは絞りカスという目で見られるよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:08:59.76ID:VobIBo2v0
ルヴァンカップなんて廃止してその分ミッドウィークにリーグやれよ
その分ベルギーみたいにプレーオフシリーズやれば集客増える

そのプレーオフをルヴァンプレーオフにすればヤマザキナビスコ協賛プレーオフとして顔立ても出来るだろ

野々村さっさとやれよ
ルヴァンカップなんてさっさと廃止にしろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:09:54.17ID:PiM/mFUg0
Jリーグはチーム数増やしすぎたよね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:10:29.25ID:d9gmUkTn0
代表を重視し過ぎなんだよリーグの発展を重視しろよ
代表が躍進するより日頃のリーグが盛り上がった方が経済的にも良いだろ
三笘がゴールしたってブライトン地区が喜ぶだ
もう選手の海外移籍を認めるな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:11:54.24ID:Dj6ESbNL0
繁忙期に無料
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:11:55.98ID:7SXCEq840
GWにタダ券配られてもさー行くか?ってなるか
サッカーファン以外でさぁ
もっと違う予定消化する人が大多数だろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:12:19.32ID:TFm5yNvl0
J1第8節

日付     観客数 / キャパ (集客率)
04/15(土/雨) *3,935 / 15,444 (25.48%) 横縞-広島@ニッパツ
04/15(土/曇) 16,692 / 41,684 (40.04%) 新潟-福岡@デンカS
04/15(土/雨) 38,574 / 62,010 (62.21%) 浦和-札幌@埼玉
04/15(土/雨) 17,304 / 26,827 (64.50%) 川崎-名古@等々力
04/15(土/雨) *9,355 / 15,380 (60.83%) 湘南-横鞠@レモンS
04/15(土/曇) *6,418 / 24,130 (26.60%) 鳥栖-木白@駅スタ
04/15(土/雨) 15,311 / 39,170 (39.09%) 鹿島-神戸@カシマ
04/15(土/雨) 16,939 / 47,851 (35.40%) 瓦斯-桜大@味スタ
04/15(土/雨) 13,463 / 21,623 (62.26%) 京都-脚大@サンガS


合計 137,991人
平均 15,332人 / キャパ平均 32,679人(46.91%)
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:12:43.79ID:bN3O6V++0
>>14
日本語がおかしかったので訂正

どんなに小さなスタジアムでも最大2万人ぐらいは入るんだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:12:56.80ID:GNsZ04nv0
これアカウント必要だから、もともとアカウント持ってる既存のファンが行くだけだよな
一見がアカウント作成なんて面倒くさいことなかなかしないし
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:13:19.19ID:nd8SPRAc0
世界中のハイレベルが見れるご時世に
わざわざ週イチの試合のために辺鄙なとこまで行ってかね払って低レベルな試合観る意味ないもの
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:14:39.04ID:aJveZ+n50
最近この無料招待の広告が多くてウザいな
お金貰ってもいかんわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:15:16.21ID:ceS17yjZ0
>>22
鹿島はアクセス悪すぎてもうどうにもならないと思う
地元民で細々とやるしかない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:15:35.48ID:JUmy430X0
GWにスカスカは恥ずかしいからなw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:15:37.15ID:nd8SPRAc0
野球にしてもそうだがあの独特の応援団のノリも嫌いなんだ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:17:23.20ID:HYaLWTz+0
見かけだけの地域密着アピールのためにタダ券を一年中配るとか
自治体もたまったもんじゃないだろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:17:31.95ID:aJveZ+n50
>>18
最初のオリ10の頃は精鋭されて面白かったな。
拡大路線をした結果、おらが街のチームが増殖して何が何だか・・。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:18:42.29ID:CWi3z+4U0
各主要都市の都心近く(徒歩圏内or鉄道で2.3液以内)とかじゃないとわざわざ見に行かないわな

宮城神宮東京ドームハマスタ広島くらいじゃねえと
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:19:07.40ID:wqPzEBy50
>>22
川崎ってシーズンチケットが抽選制になるくらい人気のクラブだと思ってたのに6割ちょっとしか埋まってないのか
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:20:13.78ID:6tLAMsty0
サッカー観戦ってさ良いスタジアムであっても試合が見にくかったりゴールが遠かったりする
それでも熱狂と非日常感を買いに行くところだと思うけど
Jリーグだと太鼓叩いて歌合戦だったり求めているものと違うんだよな
最近の代表も ウルトラスがオーニッポーを歌い続けてうるさいだけだし
どうしてもプレミア見ちゃうとな 比べちゃうよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:20:15.69ID:03FZIPTN0
やき豚死亡確定
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:21:51.09ID:4/lEJPV50
じぇいりーぐのサッカーみたいって
代表選手すらバカにしてたしね
しょうがないね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:22:49.83ID:kcnq9Da70
>>31
やきうは内野席にいけば逃げれるよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:23:51.87ID:kcnq9Da70
>>38
あれは結構最悪発言
よく問題にならなかったよなー
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:26:54.51ID:yHmWzTHm0
3月の90試合で9万人無料招待したのにまたやるの?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:29:36.89ID:j4Zn54hF0
野球は観客減ってるのにネガキャンしないくせにサッカーにはすぐネガキャンするのが日本のマスコミだからな
本当に日本のマスコミは気持ち悪い
あれだけ野球ごり押ししてて視聴率も低いままなんだけどな
サッカーはabemaとかで観てる層めっちゃ増えてるのに
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:30:57.02ID:ZwBg6WM+0
全部DAZNが悪いよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:31:49.39ID:8K7dKs190
地域密着とか言ってるけど
千葉に住んでて一度もジェフとレイソルの話題ない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:31:54.80ID:2xSu9Mm/0
プロ野球みたいに企業の名前をチーム名に入れて、チームの数も最小限に抑えておけば良かったね、川淵さん。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:33:15.74ID:c03nI4DS0
>>1
サッカーほど退屈なスポーツはねえわ
何しろ点が入らないからな
0-0なんてふつうにあるし
一度に1点しか入らないから野球みたいに「一発逆転」もない
Jリーグが始まった頃は民放も地デジ中継してたけど今は国際大会だけだよな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:38:32.17ID:c0uMe7Mg0
さかあ w
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:39:16.89ID:qzfvScQJ0
>>11
さっかあ豚オヤジどもはマジで野球やエスコンの心配よりJリーグの心配した方がいいで
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:40:22.43ID:ILGvq5aS0
VARで得点取り消しとかマジ冷める
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:40:25.30ID:9SOcgmzb0
大阪ダービー行こうと思ってたから欲しいんだけどどこへ申し込むの?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:42:03.78ID:kW3lYXZs0
元からのファンがタダ券で来るだけだから、効果ないとの話を読んだ
新規のみタダ券、ファン向けに来た回数による割引、とかなぜやらないんだろ
ファンクラブ会員証に来た回数を登録するやつだよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:43:14.76ID:kW3lYXZs0
>>55
サッカーに興味ある層は金出してやれよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:43:24.28ID:C5ZL0jk60
30年やってタダ券より効果のあるプロモーションてないんだな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:44:59.53ID:kW3lYXZs0
タダ券は、ダービーって何?競馬?
と言ってる層を取り込むために使うべき
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:45:09.52ID:y6iaN/5f0
それより乱暴狼藉を働いてる連中を一掃しろよ、放置してたら普通のサポまで寄り付かなくなるぞ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:47:39.88ID:R5Xe1iFQ0
サービス業のゴールデンウィークって投資の回収期だよな一般的に
ここでタダ券14万枚ってもう営業モデルが崩壊してるんじゃないの?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:50:16.82ID:nKyU1oAV0
余ったコロナ対策費をこれに回して使ってるだけだぞ
脊髄反射で叩いてる奴らは何なんだ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:50:47.64ID:MmAhC4gp0
代表戦行ったが変な歌歌っててうるさいからもう行かない
野球はパチンコ屋並みにもっとうるさいから絶対に行かない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:51:45.84ID:7r+YQXDA0
まったく当たらんのよ
地方チームのは当たってんの?
フロ、FC東京は当たらん。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:51:58.92ID:kW3lYXZs0
>>65
GW中にってのがやばいのよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:53:02.88ID:KI6CtMZt0
サッカー 「ファン高齢化し坂を上がれなくなる」
https://soccer-time.net/15375209.html
エスパルス新スタジアム危機感 静岡市

50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば
日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。
そういう危惧を持っています。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:53:45.54ID:M2k1Vugj0
>>65
ゴールデンウィークなんて黙ってても客は入るもんじゃんまともなサービスを提供していればだけど
それなら金曜開催とか平日開催を増やしてクラブにその金あげたほうがよっぽどましだよね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:53:54.82ID:TFm5yNvl0
相撲とかボクシングみたいにJは前座的な扱いでやれば集客出来るんじゃね?

前座 浦和レッズVS鹿島アントラーズ
メイン バルセロナVSレアルマドリード

みたいな感じ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:54:38.04ID:XL5FJfzq0
こういうのって金払ってシーチケ買ってるのが馬鹿らしくなるよな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:55:10.27ID:7r+YQXDA0
>>47
東京の稲城に住んでるがベルディの話題なんてまったくないぞ
街に貼ってあるポスターなんて2019からそのままだ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:56:32.97ID:PC3+Db840
ヤラセや八百長と同じで「無料」とか言う忖度はいらねーんだわ

「プロのサッカーを見たい子供は無料」などの理由付けをしろよ
「人気だけが欲しい」からクソなんだよ
そんなに見てもらいたいならケツや谷間を集めろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:56:56.31ID:TFm5yNvl0
無料じゃなくていいから
来てくれた人に3000円の地域クーポン券
あげます
とかやってくれ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:57:09.23ID:hK6g4zKe0
普通はゴールデンウィークだからチケット取れないのでは?
なんでタダで配ってんの?
馬鹿なの?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 14:59:05.68ID:M2k1Vugj0
ゴールデンウィークにスタジアム埋められないクラブは潰してもいいだろう
スタジアムがもったいないから市民に開放しよう
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:01:04.15ID:Tkkj27Wk0
こんなニュースでも野球のせいにしてる奴いて草
DAZNがいるうちに問題を解決しなきゃJ自体吹っ飛ぶのに他所貶めてる場合じゃない
0086 
垢版 |
2023/04/21(金) 15:03:25.58ID:pifKKF1I0
TV放映がほぼなくなって
誰が出場してるのかもわからないライトな層が
わざわざ現地に行って観戦すると思ってるなら
相当アタマがイカれてる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:05:24.69ID:es9YLdvc0
Jリーグ5回観戦して全部タダ券でしか見たことないわ

ちな豊スタの個室
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:05:46.53ID:Cxe+qwnx0
交通費もあげないと見に行かないぞw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:09:35.98ID:ArPSRz7m0
日本代表の海外組がわずかだったころはまだまだJで日本人選手の中でトップクラスの選手を見ることが出来た
今は代表に選ばれるのは8割以上海外組
Jに残ってる日本人選手はロートルか残りカスばかりと言う状況になってしまった
これじゃJの人気が下がりまくるのも当然と言える
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:12:14.65ID:gamwrBPz0
>>90
そりゃそうだが

4月1日(土) コンサドーレ札幌対川崎フロンターレ
札幌ドーム 14,654人

日ハム
4月18日(火) 日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズ
エスコンフィールド 16,606 人

月2回しか開催できないホーム戦でしかも土曜日開催の試合が平日の試合に動員負けてるのは酷すぎる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:13:10.97ID:Uhxufobx0
ゴールデンウィークなんて何にもしなくても客は入るのにな
そうとう危機感を持ってるのだろう
それが結び付けば良いのだけど毎年やっててもこの惨状なのが悲しいw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:13:54.28ID:Ari47Qbz0
スポーツはやるものであって何時間も見るものじゃないわ
分析が必要な職業でもなければハイライトで十分
ハイライトすらいらね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:15:12.55ID:uaqn6pEJ0
>>85
W杯特需なんかねぇんだよそもそも
代表戦は代表戦、国内リーグは国内リーグ

しかも代表選手に国内リーグから出てる選手なんかほぼゼロじゃ
W杯見たからって客は増えねぇよ
昔のなでしこだって増えたのはベレーザとアイナックだけだし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:16:49.70ID:kPzwGv+R0
>>90
エスコンフィールドはいくらでも上がり目がある
完成された札幌と違って、これからの街。JR北海道次第だけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:17:02.89ID:wkIbBMn70
・見ようとしたらDAZNで4試合4000円です
・チームたくさん出来たけど大半の地元はJ2J3JFLです
・人気選手は2年足らずで出て行きます
しかも0円移籍でクラブに金が入りません
・30年前に入ったイキリ中年がコア層でフーリガンじみて暴れてます
・そもそもファンや選手がいつも海外と比べてJリーグ自体を馬鹿にしてます
こんなリーグに新規の若者が入ってくるわけなくね?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:17:51.60ID:3EcSe0qK0
そもそもW杯イヤーにリーグの動員増えたってデータが無かった気がする
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:18:21.88ID:q27s+uOt0
ゴミ売り新聞とってたら野球のチケット
もらえる的な?w
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/21(金) 15:18:28.12ID:1nycfKn00
交通費も出してくれるなら行くぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況