X



サッカー選手、認知症リスク1.6倍 ヘディング影響?キーパーと差 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/04/10(月) 21:58:24.97ID:miY/U1yq9
朝日新聞デジタル2023年4月9日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR4765LFR46ULBH008.html
サッカー選手、認知症リスク1.6倍 ヘディング影響?キーパーと差

 トップレベルの男性サッカー選手は、一般男性に比べて認知症を発症するリスクが1.6倍に高まっていたことが、スウェーデン・カロリンスカ研究所の研究でわかった。ヘディングなどで頭部に衝撃を繰り返し受けることが影響している可能性があるという。ヘディングの少ないゴールキーパーでは、一般人とリスクに差は出なかった。

 ボールを頭ではね返すヘディングでは、長年の繰り返しによって認知症などの神経変性疾患のリスクが高まる恐れが近年指摘されている。日本サッカー協会は2021年に「小学1~2年生は風船や新聞ボールなどを使用」など、頭の負担を軽減する指針を出している。

 カロリンスカ研究所の上田ピーター助教(疫学、東京大学客員研究員)らのチームは、スウェーデンの男子サッカートップリーグで1924~2019年に1試合以上出場し、同国の国民健康登録制度にデータのあった6007人の選手を特定。診断や死亡、薬の使用記録から537人(8.9%)が、パーキンソン病などを含む神経変性疾患になったと確認した。また491人(8.2%)の選手がアルツハイマー病を含む認知症になっていた。

 一方、同年代の一般男性約5万6千人では、神経変性疾患は6.2%、認知症は5.1%が発症していた。

 トップサッカー選手が一般人に比べて認知症になるリスクは1.6倍高い計算になる。

 一方、ヘディングの機会が多くないゴールキーパー510人と、キーパー以外のポジションの5497人を比べると、キーパー以外の選手が認知症になるリスクが1.4倍高かった。キーパーと一般人の認知症リスクには統計的な差がなかったという。

 こうした結果からチームは、繰り返しヘディングをすることによる頭部への衝撃が、サッカー選手の認知症リスクを高めている可能性があると結論づけた。

 論文は3月、ランセット・パブリックヘルス誌に掲載された(https://doi.org/10.1016/S2468-2667(23)00027-0別ウインドウで開きます)。

※以下会員記事
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 23:24:36.83ID:gmZTGmXA0
自分から頭で当たりにいくとかサッカーだけ

馬鹿みたい
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 01:14:32.17ID:rH5Sh0uf0
木村和司も脳に障害があるらしいね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 01:35:43.39ID:wnjR/IX70
>>325
ボクシングや野球は頭にモロに喰らうなんて滅多に無いのに比べて
サッカーは毎回必ずだからなぁ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 03:48:47.59ID:V1s9DIH/0
>>347
そういうこと書いて大丈夫なの?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 03:57:17.62ID:2qvbYgY80
>>37
岡崎は内斜視気味に見えるんだが
現役時代ヘディング練習しすぎた影響というのは違うか
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 06:08:37.54ID:RUWqt/h30
>>129
水泳飛び込み競技→飛び込まないと競技ができないw
網膜剥離で片目失明でも飛び込ませてたからなあ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 06:14:35.27ID:RUWqt/h30
>>132
壊れるのもそうだが繰り返すことにより
脳を構成するタンパク質が変質してしまうのよね

叩くのもそうだが首の座らない赤ん坊等を乗り物に乗せるとかね
加減速に耐えられず脳が押し付けられるから
障害の元になり後々粗暴化とかの原因とか言われるのよね
ヤンキーが軽四で赤ん坊乗せて動きまくるとかwって訳だ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 06:33:46.82ID:Yu4YlKXy0
サッカーは幼女でもできる健康的なスポーツだという認識をまず無くすべき
児童虐待だと体育の授業で男女ともサッカーの禁止から始める
ボクシングみたく危険だという覚悟を持った奴だけやる、
学校外でのクラブ活動としてのみ行われるようになるべき
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 06:56:14.49ID:XgfusAnF0
いつもこの手のデータは海外だけど、日本は幸い幼年期から足元の指導に特化してきたからよかったね。
日本と対象的に昔から韓国はフィジカルゴリゴリで来ていたから韓国のデータを見てみたい。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 07:02:05.10ID:LKsh2tds0
>>346
これ
そもそもヘディングって昔のかったいボールを頭で向かっていくという根性論だからな
世の中サッカーを勘違いしすぎ
あんなの体育会に蔓延る精神論、根性論の権化
イギリスが作り出した奴隷的支配スポーツ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 07:02:06.02ID:MuQP5vil0
縄跳びとか脳揺れそうだけど大丈夫なんだろうか
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 07:09:23.90ID:2Xpgsgep0
日本で
最も頭部に怪我を負っているのが野球
熱中症もNo.1で脳みそもオーバーヒート

野球部の闇
・頭部負傷   第1位
・頭部外傷死亡 第3位(柔道・ラグビーに次ぐ3位)
・失明視力低下 第1位(全体の46%が野球)
・熱中症    第1位(2位ラグビーの2倍)
・熱中症死亡  第1位(2位ラグビーの2.2倍)

>種目別の顎顔面領域スポーツ外傷の発生頻度
地域差はあるが、野球・スキー・ラグビー・バスケットが多い。
>対人・対物別の顎顔面領域スポーツ外傷の発生頻度
ラグビーでは人に、野球などではボールにあたることが多い。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 07:10:57.60ID:2Xpgsgep0
>>346
硬い玉を150~160キロの速度で投げつけて頭に当てるのは野球くらいだな
結果>>342
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 07:13:21.50ID:6LYW8j080
キーパーの方が圧倒的に人数少ないけど、それはちゃんと考慮されてるの?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 07:23:51.72ID:g1yUIWnN0
>>339
そいつ別に否定してないだろw
>>351
モロが何を意味するかによるが、防具無しで毎試合ヘディングてことじゃないすかね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 07:51:10.98ID:vEIoA4EM0
>>363
競技人口から考えるとラグビーが断トツの1位だな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 09:41:20.27ID:UjvLXqOT0
まぁそれはそうだろうとしか言いようがない。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 13:23:29.48ID:fSqGscr80
>>364
頭に直球がデッドボールなんて年に140試合以上やってるプロ野球は1人くらい

サッカーは毎試合何回も自ら頭に当てている
サッカーは馬鹿ばかりw
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 13:48:57.63ID:mO+iiW4T0
72 名無しさん@恐縮です 2023/04/10(月) 22:33:35.26 ID:teS7UCTY0
ヘディング脳www

中年のサカ豚って陰謀脳こじらせた頭おかしい奴多いしな
ヤキュウガー!って急に発狂しだすし
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 14:30:43.65ID:6EOehYWf0
遊びのサッカーでもヘディングしたときの衝撃は分かるくらいだから
部活からずっとやってきた人はちょっと心配になる記事だね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 15:32:58.66ID:IUru86Sv0
サッカーのOBとかバカばかりだからな
サッカー解説とか野球と比べてレベル低すぎるし
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 16:31:55.61ID:PnGtOdF40
ボクシングのパンチ→避けたい
ラグビーのタックル→避けたい
野球のデッドボール→避けたい
剣道の面→避けたい

サッカーのヘディング→自分から当たりにいくw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 17:32:57.85ID:O1C2vwQh0
>>371
馬鹿なの?少しは上見てから書き込めよwww

>>342
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 17:40:16.85ID:xQX43aPX0
ID:fSqGscr80
「頭に直球がデッドボールなんて年に140試合以上やってるプロ野球は1人くらい」

↓現実は2ヶ月でコレw

⚾頭部への死球2023🤣

【野球】オリックス頓宮裕真が頭部死球受け騒然、倒れ込み動けず 楽天西垣は危険球退場
日刊スポーツ野球4/12(水) 20:43

【野球】巨人・山本一輝が危険球退場 楽天・堀内謙伍の頭部直撃、担架で退場 2軍戦
日刊スポーツ野球4/8(土) 14:58

【野球】頭部付近に死球で観客が一斉に息をのむ 巨人2軍 岡田悠希が打席で倒れ数分動けず
日テレNEWS 4/4(火) 15:50

【野球】高知の3番手投手、頭部死球もマウンドに 球場から拍手 センバツ…
センバツLIVE!野球3/27(月) 13:57

【野球】西武新外国人ペイトン頭部に死球受ける 担架で運ばれて交代、病院へ
西日本スポーツ野球3/8(水) 14:20

【野球】ヤクルト・元山が頭部死球で球場騒然 立ち上がることできず担架搬送 巨人・代木は危険球退場
デイリースポーツ野球2/23(木) 14:47

【DeNA】森敬斗、紅白戦初回に頭部死球受けベンチへ 『ゴキッ』鋭い音に場内騒然
中日スポーツ野球2/11(土) 13:37
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 18:22:35.53ID:xgzgYXrM0
マジレスしてやると頭部デッドボールなんて変化球のすっぽ抜けがほとんどでだからこそストレートが右打者の頭部周辺にいく藤浪があれだけ嫌われてんだよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 18:31:18.17ID:LgDZX9II0
秋田と中澤と巻が危ない!
世界だとテリー、セルヒオラモス、ロナウド、ファルカオ、クローゼ、ケヴィンデイヴィス、シアラー、ヴィエリ、クレスポ、インザーギ、ラウール、モリエンテス、クライファート、アドゥリス、ジョレンテ、トレゼゲ、ジャルデウが危ない!!…あと居たっけ??
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 18:46:41.19ID:IzF3wmWG0
ほんとにこれだよな。


72 名無しさん@恐縮です 2023/04/10(月) 22:33:35.26 ID:teS7UCTY0
ヘディング脳www

中年のサカ豚って陰謀脳こじらせた頭おかしい奴多いしな
ヤキュウガー!って急に発狂しだすし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 18:58:16.53ID:DFbVNVsy0
髪の毛を生やそうと頭皮叩いてる奴も止めておいた方がいいぞ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 19:39:54.40ID:lVALRwq90
死球脳🤣

野球部の闇
・頭部負傷   第1位
・頭部外傷死亡 第3位(柔道・ラグビーに次ぐ3位)

>種目別の顎顔面領域スポーツ外傷の発生頻度
地域差はあるが、野球・スキー・ラグビー・バスケットが多い。
>対人・対物別の顎顔面領域スポーツ外傷の発生頻度
ラグビーでは人に、野球などではボールにあたることが多い。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 20:22:02.80ID:q/oeiS0D0
>>378
wwwwwww
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 20:43:18.12ID:Rg6Y4iQM0
ボールが当たったくらいで大騒ぎるするのはドッヂボールとやきうだけ
豆知識な
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 21:07:58.83ID:RUWqt/h30
>>362
意外と頭の位置は変わらない
反復横跳び的に動く卓球は案外ヤバい
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 21:49:56.32ID:LYNGAgFN0
>>371
こいつ死んだの?笑
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 22:21:12.69ID:5pJqxb1n0
立ち入り禁止エリアへの侵入や横断幕の掲出、事前の申請・許可
のない装飾物の張り付けしたサポーターが注意されたときに
警備員に頭突きしたのはヘディングにあこがれていた
サッカーリスペクト
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 22:44:55.26ID:5vAT3et00
早朝からセンバツ見に行った認知症爺が置き引きで捕まっててワロタ

【兵庫】甲子園球場外の喫煙所でバッグ置引 現金6万円やセンバツチケット入り 69歳無職男を容疑で逮捕 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681336195/
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 22:52:12.94ID:nZ9FMOFi0
もう1試合に2回だけ手を使えるようにして頭は使えないようにしろよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 23:58:40.32ID:nmCv50bf0
そもそもアホがやるサッカーwww
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 01:07:24.69ID:CZ6Cl2pq0
>>374
それだよね

玉蹴りのスレで野球ガーとかバカすぎる
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 01:10:01.88ID:CZ6Cl2pq0
>>378
ワロタ

玉蹴りだけ自分から頭にあたりにいくバカ競技
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 01:10:38.97ID:6qN4hRw/0
マラドーナ「せやな」
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 01:36:26.87ID:J4bj/4vc0
>>389
当たってないのに大騒ぎの玉蹴りw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 03:08:37.56ID:Y8QZYbbv0
ラグビーみたいにヘッドギャップつけてやれよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 03:09:46.69ID:DUM9j5pp0
サカ豚はこういうのこそ真剣に論じるべきだよな
改善策をさ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 03:19:55.81ID:lVf8tbSG0
実際常に同じ事ばっか言ってる認知症みたいの多いやん
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 04:48:28.82ID:71M1XdSB0
国見とか鹿実とかずっと坊主でやらされてたんだぜ
正気の沙汰とは思えん
前園や城や高木琢也とかそろそろ症状出る頃だろ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 04:55:47.86ID:L3o7BbJZ0
サカ豚そっ閉じ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 04:58:12.93ID:Pb7lxONF0
常識で考えれば分かりそうな事なのに今まで何の対策もしてこなかったのがまさにヘディング脳そのもの
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 05:00:04.87ID:xMh75Afa0
ボクサー並みに頭部へのダメージは蓄積してそうな感じがするもんな実際問題として
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 05:02:34.23ID:FIsX1S340
まあサッカー選手は英語とかスペイン語堪能だからな。

何年もいるのにゲイみたいな通訳がいるようなスポーツではないからなあ。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 05:24:47.70ID:iV8swd2x0
初めてサッカーやったのは校庭だったか公園だったかまでは流石に覚えてないが最初にヘディングした時
イタッ!!
って感じるほどの強い衝撃受けたのははっきり覚えている
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 05:34:58.89ID:DyqoMrbl0
そもそもこんなガイジ量産工場みたいな糞ルール考えてた奴誰だよ
普通気付くだろww
医学の発達とか関係なく
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 05:49:34.08ID:bUVJhag60
>>387
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 05:52:18.60ID:5iva6X8/0
>>416
消さなくて良いよん


サカ豚の必死なレス沢山みたいからww
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 05:54:21.53ID:5BKBCbbS0
剣道が一番やばい
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 05:54:34.84ID:FIsX1S340
必死も何もサッカーファンは余裕なのよ。
サッカーは断トツone and onlyのスポーツだから。

アメリカのアメフトファンもまあ余裕だろ。なぜなら断トツ
全米一のスポーツだから。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 05:57:09.50ID:9xUXEQA10
日本は野球が日本一人気あるスポーツだから問題ないなあ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 06:16:54.04ID:Qkrq2V0x0
セルジオ越後がまだ普通に喋れるのは実はエアプだったから
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 06:20:07.06ID:4V2V0d+i0
輪島や具志堅などボクシングの酩酊キャラがサッカーにはいない
それがすべて
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 06:39:02.90ID:u4uxmJuH0
>>1
ヘディング禁止かサッカー禁止にしろ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 07:00:53.73ID:yFuERLlv0
日本はオシムから驚かれるくらいヘディング指導してない足下偏重指導だから良かったね。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 11:31:21.32ID:fj+10J7p0
>>406
すね当てはするのに頭は守らないとか
アホ丸出しだよな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 11:59:48.20ID:x0FmM9Wu0
年老いた元サッカー選手ってあんまメディアに出てこないよな
やっぱそういうことか
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 12:05:13.52ID:0UC8buqU0
川口みたいな前に出ちゃうキーパーでゴールガラ空きにしてシュート打たれてもう間に合わないのに
チームメートの目があるからとりあえず追いかけて結局間に合わなくて自分のせいなのにDFを執拗に怒ったりするようなキーパーはどうなの?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 12:08:01.93ID:oMGWPFqy0
漫才師のボケ担当は?
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 12:19:08.39ID:y30rwzgR0
言われてみれば80過ぎても、まともに会話する
王や張本見るにつけ、ボケてる風に見えんわな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 12:26:12.50ID:e/0qIr/K0
これ小学生な頃から誰もが疑問に思ってた事だよね
野球はメット被るしチャリでも試合に行く時はメット着用、避難訓練でも防災頭巾被る
なのに何でサッカーは自ら頭に当てにいくんだろうと
普通に痛かったし
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 13:00:52.01ID:8H99vitr0
>>433
またお前か
お前のせいでプロ野球選手のほうがヘディング後遺症だらけだと判明して
焼き豚発狂祭になったのも忘れたのか
さすが認知症
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 13:06:21.75ID:8H99vitr0
>>430
フガフガ言ってるガイジがメディアに出てくるのは野球だけ
やっぱそういうことか
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 13:06:36.59ID:Zg3Sr+Ip0
>>93
日本の有力ランナーはかなり長寿、高齢だよ

五輪マラソン代表
●1912ストックホルム:金栗四三(92)
●1920アントワープ:金栗四三
●1924パリ:金栗四三
●1928アムステルダム:永谷 寿一(50)山田兼松(74)津田 晴一郎(85)
●1932ロサンゼルス:金 恩培(66)権 泰夏(65)津田 晴一郎
●1936ベルリン:塩飽 玉男 (84)孫 基禎(90)南 昇竜(89)
●1952ヘルシンキ:山田敬蔵(92)西田勝雄(72)内川 義高(1931- 現在92)
●1956メルボルン:廣島庫夫(65)川島義明(1934- 現在88)濱村 秀雄(71)
●1960ローマ:廣島庫夫、貞永信義(74)渡辺和己(86)
●1964東京:円谷 幸吉、君原健二(1941- 現在82)寺澤 徹(1935- 現麹ン88)
●1968メキシコシティー:宇佐美彰朗(1943- 現在79)君原健二、佐々木 精一郎(1945- 現在77)
●1972ミュンヘン:宇佐美彰朗、君原健二、采谷義秋(78)
●1976モントリオール:宇佐美彰朗、宗茂(1953- 現在70)、水上則安(1947- 現在75)
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 13:52:33.29ID:v+GQrlMu0
>>437
野球選手がヘディング脳とか(笑)
もはやどっちをdisるってるのか分からないレス
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 13:58:00.23ID:uwwmdvwj0
GP以外は90分走り回り続けるけど、走ってる歳の脳への振動が与える影響って可能性もあるのでは?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 14:34:27.28ID:T9vI+TFa0
ヘディングが脳にダメージ与えることくらい素人が見てもわかんだろw
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 14:54:30.09ID:y30rwzgR0
ヘディングに練習熱心な奴ほど
認知症リスクが上昇するスポーツw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 15:02:33.80ID:0UC8buqU0
サッカーやったことない人だとイマイチぴんとこないんだと思うけど、あの頭で競るやつ、めちゃくちゃ振動すごいからなww
あんなもん小学生まででやめたわww
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 15:17:27.96ID:T9vI+TFa0
ボクサーが脳やられるのと同じことだよ
ボール当てるか手で当てるかの違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況