X



【視聴率】高橋海人&森本慎太郎「だが、情熱はある」初回4・7%オードリー若林と南キャン山里の半生描く [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/04/10(月) 10:40:36.46ID:5YfkN2Qv9
4/10(月) 10:13配信 日刊スポーツ

 King&Prince高橋海人(24)とSixTONES森本慎太郎(25)主演の日本テレビ系連続ドラマ「だが、情熱はある」(日曜午後10時30分)の第1話が9日、放送され、世帯平均視聴率が4・7%(関東地区、速報値)だったことが10日、ビデオリサーチの調べで分かった。個人視聴率は2・8%だった。

 高橋がお笑いコンビ、オードリー若林正恭役、森本が南海キャンディーズ山里亮太役を演じ、2人の半生を描く作品。極度に人見知りな超ネガティブの若林と、被害妄想と嫉妬に狂う山里。今や売れっ子の2人だが、幼い頃にねじ曲がった性格が確立され、いばらの道をもがき苦しみながら突き進んだ実話をもとにした青春サバイバルストーリーとなっている。

 第1話では、時は2021年5月31日。世にコロナウイルスがまん延する中、オードリー・若林正恭(高橋海人)と南海キャンディーズ・山里亮太(森本慎太郎)は、無観客配信ライブのステージに立とうとしていた。それぞれコンビとしての活動がある一方で、コンプレックスを抱える者同士で新しいネタを見せようと結成したユニット「たりないふたり」の解散ライブだ。

 ライブを見守るプロデューサー・島(薬師丸ひろ子)がふたりを引き合わせたのは、それより12年も前、2009年までさかのぼる。どちらもコンビとして売れてはいたが、注目されるのは相方ばかりで、若林も山里も、いわゆる“じゃない方”。

 そんな時期に、初対面でいきなり居酒屋にふたりきりにされた若林と山里は、お互いメニューを見つめたまま沈黙…。自意識過剰で人見知りな若林は、何を話してもおもしろくないと思われそうでしゃべれない。

 人をうらやみ嫉妬にまみれる山里は、先に口を開いたら負けだと思ってしゃべれない。ふたりとも幼少期に大人から植え付けられた“呪いの言葉”によって、人と関わることが異常なほど苦手になってしまったのだ。…が、そんなふたりがそもそもなぜお笑い芸人になったのか?

 全ては、あり余るエネルギーの使い道すら知らなかった青春時代の、ほろ苦い事件が始まりだった…。

 極度に人見知りな超ネガティブ男と、被害妄想と嫉妬に狂う男が、いばらの道をもがき苦しみながら突き進む! 笑いと涙の青春サバイバルストーリーが幕を開ける。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75dadf849f16517b51196e79b59365602fcba2f2
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 18:45:45.63ID:Tng9nedw0
>>66
何でこれをやろうと思ったんだろ?
吉本、ケイダッシュ、ジャニへの忖度?
日テレって年々衰退に向かってるな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 18:49:08.67ID:f2+RcToP0
誰がゴーサイン出したのこの企画。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 18:54:59.24ID:Hf7K1arD0
永瀬もコケしかないしキンプリかなり厳しいだろ
もう解散させて再編した方がいいわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 18:58:29.65ID:xMx7M+ka0
永瀬はなにわ男子、高橋はTravis Japanに異動になりそう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:06:53.56ID:ZBVgoZLE0
>>105
SixTONESのタレントパワーランキング(2022年11月調査分)
1位_ジェシー___21.3
2位_京本大我___20.8
3位_松村北斗___19.9
4位_田中樹_____17.0
5位_森本慎太郎_18.6
6位_髙地優吾___14.1
https://tpranking.com/sixtones
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:08:04.34ID:hUJAgQDL0
ひっく!!
まあそりゃそうだ
いくらジャニが演じても1ミリも興味ない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:09:22.82ID:hUJAgQDL0
>>105
根がいじめっこのオラオラ系なので
王子様キラキラが好きなジャニヲタには人気ない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:11:32.13ID:GoDvlkUA0
正直、たりないふたりって二人のファン以外は誰も興味がないコンテンツだったと思う
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:14:56.50ID:0nD4K2D10
テレビメディアってジャニーズと心中だな・・・
いつからテレビってこうなったんだろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:15:21.65ID:VGhImT/h0
冴えない奴でも芸人で這い上がれるって情熱ドラマでしょ
これで芸人目指すのも居るんじゃない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:16:50.04ID:h5MtDqEW0
CMでちらっと見たけど若林役の奴のスーツが今風でおかしい
10年20年前の話なんだろ?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:21:29.01ID:Sd2PwSex0
スッキリの後番の司会もやってるがどう見ても力不足だし、このドラマと合わせてなんで日テレは山里依存するのかわからん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:58:20.45ID:ZCusHypG0
>>116
相葉が店手伝い始めたあたりで
日テレへ移動
トーク番組でキンプリ髙橋がグループのこと聞かれて泣くところがマックス
ドラマ始まったらイマイチだった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 04:49:34.69ID:JrZX1/rJ0
>>31
主演二人がジャニーズって事だろう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 05:55:28.01ID:PyIP1Ssv0
若林っていつのまにか死ぬほどつまらんくなったよな
もう観てて痛々しいわセンター分けも似合ってなさすぎて気持ち悪いし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:48:13.33ID:5pnkakSc0
どの辺りに需要があるのかよく分からないドラマ
主演のジャニのファンはこういう役でも見たいもんなの?
逆に主役二人のファンはジャニ主演の微妙なドラマ化でも嬉しいもんなの?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:21:35.21ID:AmoI6Bwo0
演出とかベテランがやってるっぽいのに凄い見にくい
エンディングとか特に専門学校の学生が
イキって作ったみたいな仕上がりでなんか嫌
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:50:14.80ID:mKswvWqN0
期待して見てみたんだけどコレじゃない感強かったなあ、1番面白いの若林の親父と祖母っていうね格好良く仕上げすぎだろ2回目も見るけど青春格好いい路線なら3度目は見ないかもな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 17:16:43.01ID:3ktJws/A0
90年代が青春だった世代には共感出来るのかな?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 18:53:00.48ID:jdJdCdby0
普通に山里と若林の面白みのあるエピソードを取り上げてた筈なのになんだかテンポとか繋がりも悪いし描きたいものが何なのかもイマイチ伝わって来なくて物語に入り込めなかった
ナレーションも水卜アナの歯切れの良い語り口は活かされず歯切れの悪いストーリーとアンマッチ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 19:03:53.21ID:YwpaWWBN0
歯切れいいか?
むしれミトちゃんってナレ下手だなと思った
声は別に悪くないのに
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 21:06:22.70ID:rXe22IHx0
高橋は全く若林に見えないけど、話し方はめちゃくちゃ若林だった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 21:50:45.33ID:WNqakg6i0
だが、視聴率はない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 08:30:00.57ID:ult7iWLL0
ここまでして誰にも需要が無さそうな連ドラを量産しなきゃならないもんなの?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 08:43:40.23ID:dIw5k4fX0
>極度に人見知りな超ネガティブの若林と、被害妄想と嫉妬に狂う山里。

こんな漫画アニメでも見て作ったような設定いるか?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 00:04:51.38ID:x9fRBjqT0
この企画考えた人が若林と山里のエッセイ読んで思いついたらしいけど、若林と山里好きなんだろうなくらいしか感想のないドラマだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況