X



【漫画】高橋留美子氏、フランスの芸術文化勲章シュヴァリエを受勲「今後も頑張って漫画を描き続けます」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/04/06(木) 16:55:48.61ID:wr/Fjie/9
https://www.oricon.co.jp/news/2274490/full/
2023-04-06 16:42ORICON NEWS

人気漫画『うる星やつら』『犬夜叉』などで知られる漫画家・高橋留美子氏が、フランス共和国より芸術文化勲章シュヴァリエを受勲したことが6日、小学館より発表された。

同社は「本日4月6日、東京都港区の駐日フランス大使公邸にで、シャルランリ・ブロソー文化参事官により、高橋密光子光生への芸術文化勲究放販式が執り行われました。級はシュヴァリエ。同芸術文化熟は1957年に創設され、フランス北和国文化大半の名のもと『芸術・文学の領域での想像、もしくはこれらのフランスや世界での普及に傑出した功績のあった人物』に投与される勲章。過去に同勲章を受勲した日本人漫画家としては、谷口ジロー先生、大友克洋先生、松本零士先生、鳥山明先生、永井豪先生などが名を連ねます」と報告した。
中略

2018年、米国アイズナー賞「Hall of Fame」、19年に仏国アングレーム国際浸画祭グランプリ、20年に紫綬褒章を受章した。

■高橋留美子コメント
この度は大変名誉な勲章をいただき、ありがとうございます。
日本の日常をベースにした私の作品を、フランスの方々も楽しんでくださっている事がとてもうれしいです。
これを励みに今後も頑張って漫画を描き続けます。ありがとうございました。

全文はソースをご覧ください

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2275000/2274490/20201102_104000_p_l_2532.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:38:08.95ID:thnkpiuv0
>>95
でも人間のインプットって限界あると思うの
多作な作家はすごいよ、その中でも傑作連発してるのは神
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:38:28.40ID:hq0cKWmK0
>>87
どっちも女性ですな
にしても大今良時は不滅のあなたへをどう着地するんだろうと心配になる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:39:24.76ID:0CFhwlVC0
面白いのはらんまの前半までだな
あとはただのシリアルバトルでつまらない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:39:39.99ID:XuCsZ9nP0
>>48
男みたいな名前を使って性別偽装しなかったことと、どの作品も女作家らしく恋愛要素が強かったので男性読者から叩かれなかった

男性名で描いてて途中女とわかった時の拒絶反応は凄いからな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:40:26.21ID:Aq2ewrxj0
人魚のやつって旅は続く!みたいに終わったけど続き描いてる?あれで終わり?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:40:59.46ID:8W3xxZHF0
ふと思ったけど漫画って昔からずっと白黒だけど
頭がちゃんと受け入れてるのすごいよね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:42:03.05ID:yZ34mk7l0
高橋先生
パチンコ業界にだけはもう版権貸しはやめてください
多くの人達が不幸になってます
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:42:10.07ID:hq0cKWmK0
>>104
漫画の専門学校がいくつもでき、職業絵師といえるような若手がごろごろ出てる時代なのにちょっと違う気が
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:43:10.63ID:qlignpsV0
るーみっくは漫画の息抜きに漫画を描くくらいの御仁だからな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:43:32.66ID:adSJHDo70
高橋留美子って原稿の締切に追われてる際に息抜きで漫画描くらしいね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:44:03.02ID:JRevCvjY0
母国日本での受賞が海外より遅いんだよな
これがマンガ大国の実態だよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:45:02.90ID:zZzSz2P20
ルパンもうる星やつらもアニメーターのお陰
彼等を表彰するべきだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:46:01.70ID:b3/0LMMp0
>>119
2020年に紫綬褒章をもらってる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:47:16.86ID:pKZrjT4z0
人生の大半の期間が週刊少年誌で連載している文字通りの超人
普通は過労死する
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:49:29.58ID:FRhQysZ80
欧州の奴ら以外とうる星やつらが好きなんだよな。あんなもん海外の奴らがみてもおもろいのかな?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:50:39.85ID:eBa9knpX0
犬夜叉の最初の頃のおどろおどろしいムードが良かった
すぐにいつものタッチになっちゃったけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:51:30.59ID:ihYsUaWH0
>>123
外人ってアニメから漫画って人多いよな
日本もそうだろうけど海外よりかは買う人多いし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:52:04.97ID:gBB1mDMa0
うる星やつら
らんま
犬夜叉
めぞん

4作で才能尽きた女
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:52:53.42ID:2W8fp5xf0
犬夜叉は流石に引き伸ばし酷かったな半分ぐらいにしてれば傑作じゃないのか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:53:50.85ID:hq0cKWmK0
>>128
それどっちも民間の賞っすよ
シュヴァリエと比較するなら文化勲章でしょ
>>131
それが大半かもしれないけれど、一応漫画家としてやってるひとも排出してはいる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:55:01.49ID:b3/0LMMp0
>>128
それは紫綬褒章より価値のある賞なん?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:57:07.40ID:MKNoIJtW0
高橋留美子はいわゆる天才だよな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:58:40.24ID:IljFUHe/0
>>126
押井先生はイメージ度外視で難解にするからうる星に限らず原作者からいい顔されないな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:58:55.26ID:xpP0g99s0
この人の漫画どんどん劣化していってて
でもそれが頑張ってるんだな、て思えて好感ある
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:00:09.35ID:HtIPqNd40
学生時代から描き続けていて、脳内は女子大生のまま
男とは無縁
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:00:15.18ID:lztQQ0bM0
今やってるMAO(だっけ?)ってマンガは面白いの?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:00:40.25ID:8OXAq7/o0
らんまのマンガ好きだったけどアニメは失敗だったね
裏のおぼっちゃまくんに惨敗してたらしい
自分ちはゴールデン帯でアニメ見る習慣なかったから後にネットで見たけど
声優は今でこそ有名だけど若手ばかりだったのもあるのだろう
あと後期はやたら目が大きくてなってきもかった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:01:14.35ID:o2FfIDw10
どんどん顔が横に潰れいく
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:02:49.19ID:N0+LqPv+0
国民栄誉賞あげてもいいと思う
同じくらいのヒットを連発した大御所が次々に絵を描かなくなってもこの人はずっと描き続けてる
神様手塚や藤子不二雄Fも死ぬまで描いてたけど、いわゆるレジェンドと言われる人達は有名になっても漫画を辞めないよな
留美子は日本の文化界で正当に評価されるのが本当に遅すぎた
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:03:14.26ID:5XNwjx6T0
40年以上ずっとアシスタントと編集者がついていて、1人になりたい日もあるんじゃないかな
デートすらしたことないんだろ?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:13.59ID:iJzHKU5Y0
>>153
漫画版オオタニサンなんだと思うよ
男とデート?そんなことより漫画描くほうが楽しいから、みたいな
漫画の息抜きが漫画描くことなんだから
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:24.97ID:MKNoIJtW0
一つだけのの作品を無駄に引っ張る作家が多いやん
金字塔をいくつも出して大したもんである
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:05:18.34ID:ZYg0u4iV0
島本「私もまるで自分がもらったように喜んでいいはず‼︎ああ嬉しい‼︎」
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:06:13.99ID:Pz7rLkw50
小池一夫に弟子入りして、そこから漫画マシーンになって、恋愛とは無縁のまま、あっという間におばあちゃん
そういう人生もある
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:08:49.46ID:kzYNAa9U0
師匠の小池一夫が先に受賞してたアイズナー賞を受賞したときほどの喜びはなさそうだな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:09:39.38ID:7j22lY8i0
めぞん一刻は面白かった
男性主人公視点で描かれてるんだよね
よく女性なのに男性の妄想とかわかるのかな
アシスタントがいたんだろうけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:11:17.77ID:9nk8b+oD0
>>165
デビュー前に小学館にやらされたんだよな
本人はアシスタントなんてやりたくなかったみたいな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:12:20.02ID:2Ub1pE2l0
めぞんの頃のインタビューで
漫画家を『天職だと思ってます。』って言ってた人だからな
今でも漫画が好きで描いてるんだろうな
受勲おめでとうございます
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:15:37.59ID:wMeTFjPZ0
>>157
タイミングだけで生きている!
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:15:57.74ID:21e4EbeV0
うる星の再アニメは最初どうかと思ったけど、人物紹介終わったあたりからはグングン面白くなってきたわ
もしビジネス的にも成功だったら、らんまも今の作画でやってみて欲しい
多分、うる星以上に今の社会に潜在的にマッチすると思う
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:17:20.07ID:IbQv5pkE0
まーた先越された
政府は留美子にさっさと国民栄誉賞やれ
って何年も前から言っている
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:17:53.72ID:oIb0GL9k0
>>180
地味に興味あるなw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:18:11.52ID:nHslFw1U0
>>60
描画的な古臭さはそういう演出だからいいんだけど、ストーリーの面白さは残念ながら今となっては感じなかった
2クールのOPとEDの4曲は今風と昔風を上手く調和してたりして好きだわ
あと声優さん達の演技も全く遜色なくてすごいと思う
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:18:48.59ID:ssWXZz820
>>180
さすがにTOP同士を比べたら小説家に軍配が上がる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:24:18.59ID:53KI0nI20
よく知らん人だが
すごさで言えば向田邦子や橋田壽賀子レベル?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:25:39.69ID:44R7rCGL0
>>162
漫画を描くより楽しいことはないって言い切る人だからね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:26:39.47ID:4CgsK2L70
この人の作品に出てくるキャラがぶっ飛ばされる時に偶にしてる親指と人差し指と子ども指立ててるポーズって何の意味があるのか気になる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:27:27.65ID:iaCBXyQR0
>>1
天才的であったのは事実
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 18:27:30.46ID:iJzHKU5Y0
>>193
大谷さんと同じメンタルだよね
凡人が推し量ることが出来ない漫画星から来た漫画星人
好きは強いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況