X



【音楽】ダフト・パンクのトーマ・バンガルテル、ダフト・パンクを解散させた理由に触れる [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/04/06(木) 05:29:17.63ID:tD0V8Z+b9
ダフト・パンクのトーマ・バンガルテル、ダフト・パンクを解散させた理由に触れる
2023.4.4 火曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/127788/


ダフト・パンクのトーマ・バンガルテルはダフト・パンク以降のキャリアについて語り、解散の理由についても言及している。

ギ=マニュエル・ド・オメン=クリストと共にダフト・パンクとして活動してきたトーマ・バンガルテルは新たなインタヴューでテクノロジーを取り入れたサウンドから距離を置きたかったと説明している。

「ダフト・パンクはロボットのキャラクターと共に現実とフィクションの境界を曖昧にするプロジェクトだった」とトーマ・バンガルテルはBBCに語っている。「僕とギ=マニュエル・ド・オメン=クリストにとって続いている間は物語を台無しにしないというのが非常に重要なポイントだった」

トーマ・バンガルテルは次のように続けている。「ツールとしてのテクノロジーのことは好きだけれど、機械と自分たちの関係の本質的な部分には恐怖を感じている部分もあるんだ。今回、物語が終わったことで、人間をベースにした、アルゴリズム的ではない創作プロセスの一片を見せることに興味を感じたんだよ」

エレクトロニック主体の音楽から距離を置くことになった理由の一部にはAIの台頭、クリエイティヴ面への影響が増加していることもあるという。

「人工知能の台頭で懸念しているのは音楽制作への利用を超えたものになることなんだ」とトーマ・バンガルテルは語り、一部のファンはダフト・パンクの意図を誤解していると説明している。

「ダフト・パンクで僕らは機械には感じることができないけど、人間には感じられるすごく心動かすものを表現するために機械を使ってきた。僕らは常に人間側に立っていて、機械の側に立ったことはなかった。キャラクターとしては愛しているけど、2023年、僕らの住むこの世界で最もなりたくないのはロボットなんだよ」

トーマ・バンガルテルとギ=マニュエル・ド・オメン=クリストは2021年にダフト・パンクを解散することを発表している。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 09:16:38.16ID:QailPiAA0
One more time のPVってもしかしなくてもデュアリパちゃんのLevitatingビデオの元ネタ?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 10:06:36.29ID:49AP8flZ0
二人の個人名知らなかったわ
でもこんな名前覚えられそうにないな二人とも
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 11:32:13.88ID:iPRWWR4D0
alive2007の時点でダフト・パンクとして当初やりたかった事は
全部やり尽くしたんじゃないかと勝手に思ってる
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 11:47:11.62ID:B/AsljOQ0
コンビニでDaft Pankが流れてたんだけど、高校生たちが「なにこの男版Perfume」「Perfume意識し過ぎwww」とか大声あげてて僕は途方に暮れた。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 12:47:50.36ID:DD2n9kq60
>>26
嘘松
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 15:23:56.45ID:eh8KpEYl0
alive 2007 のライブアルバムとその世界ツアーは本当に伝説 特にaround the world / harder better faster stronger マッシュアップ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 16:16:59.35ID:y9VGJZRf0
機械的だけど曲に哀愁もあったよね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 16:32:12.57ID:Pe0t+j9H0
ロボットのコスプレせんかったらここまで人気い出なかっただろうに言うよねー
なら最初からロボコスやらずに活動してればよかったんだよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 16:39:40.50ID:j64FaHNb0
スーパーヒーローズは最高にアツい
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:06:26.24ID:RcNsWnO80
技術が進歩してFuture Funkなどダフト・パンクっぽいことが素人でも手軽にDTMでできるようになっちゃったから自分たちがいる必然性が無くなったとか?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:07:55.82ID:1SBnTguB0
>>2
ていうか
AIが発達すると
自分らがこれまでやってきたことの
優位性、特別感が薄くなって来るってことでしょ?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:27:29.48ID:74lStiJk0
ジュリエット・ルイスが↓
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:29:16.63ID:MXfk42xc0
シャリバンのパクりだよな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 17:55:09.73ID:PnwYAnwE0
サマソニのステージ中にネットオークションで
エルメスの靴落とそうとしてたのってこいつらだったっけ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:54:39.94ID:MLEqIb2X0
>>2
機械に理解されて真似されて本物になっちゃうやん
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 22:59:29.54ID:vLwQt4WM0
最後のアルバムは生演奏と打ち込み良い感じで絡んでた
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:09:49.30ID:I8sQHMYa0
>>1
かぶり物してたらハゲちゃった
これ以上ハゲたくない
解散!
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:16:15.10ID:Aa+bJ+6g0
>>31
https://i.imgur.com/k7hY7b7.jpg
サイモン&ガーファンクルみたいなルックスであの音だと普通っぽいからなあ
ロボットマスクとのギャップがあってのところはあったと思う
同世代フランスのエールは2人ともいかにもお洒落っぽいイケメンだったし

マシュメロとかデッドマウスも素顔なら売れないだろうな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:16:52.11ID:nsRvYIVv0
>>7
神戸行ったで
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:37:19.08ID:swLL/Kyk0
>>29
人類が作り上げた最高の曲の一つだな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 23:54:04.44ID:u+jXqd0X0
そういうところの折衷に来てたんだろうなっていうアルバムだな
ランダムアクセスメモリーって
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 06:42:44.08ID:49E1Ud9N0
何年前か忘れたけど、グラミー賞取った時のステージパフォーマンスは素晴らしかった
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 14:42:06.75ID:WA97IH/R0
EDM全盛でどんなアルバムを出すのかっていうところで出してきたのがRAMだから凄かったな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 14:49:45.59ID:vdjYurMG0
要約すると、金に困ったら再結成するからよろしこ、って感じだね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 21:07:48.83ID:i9/PLCRp0
バイオマンだよな。バイオマンとメッサージュウ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 21:12:38.62ID:y56LsosA0
かつてはOne More Time♪って声の人がダフトパンクだと思ってた
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 22:44:17.15ID:OJ+ZXbBN0
>>60
ワンモアタイムのボーカルの人亡くなったんだよね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 22:55:12.58ID:5Wnzbj4Y0
当時のMTVのランキングに入っててよく聞いたな
https://youtu.be/K0HSD_i2DvA
Savage GardenのI Want Youもよく流れてた
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 23:05:39.80ID:vmr6grIN0
おたく音楽なのにパンクって入ってるから変な人気が出たんじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況