X



【音楽之友社】1952年創刊、クラシック評論の専門誌「レコード芸術」が7月号で休刊 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/04/03(月) 16:54:02.99ID:sYh0OCR59
読売新聞2023/04/03 15:33
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230403-OYT1T50170/

 音楽之友社は3日、クラシック・レコード評論の専門誌として中心的な存在だった月刊誌「レコード芸術」を、6月20日発行の7月号で休刊すると発表した。同誌は1952年3月に創刊。近年、発行部数はピーク時より数万部少ない10万部まで減少していた。休刊理由について、同社は「当該雑誌を取り巻く大きな状況変化、用紙など原材料費の高騰等の要因」と説明している。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 16:54:44.27ID:21ZYJwdm0
あるのは知ってるが読んだ事ない雑誌の一つ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 16:56:22.70ID:XqPY1Y7z0
クラシックって同じ曲ばっか演奏してて演奏家も聴衆も飽きないの?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 16:57:24.60ID:taxTzTqf0
もうそういうの必要ない時代だよなあ
まあ実のところ前からそうなんだけど
ロック評論家とかも潮時だろう
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:03:53.75ID:nEPeSk/x0
まあ今って紙の媒体買わなくともネットですぐに情報拾えてしまうし電子媒体に切り替わってるのかもな。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:04:37.46ID:ImpW/MBt0
アラフィフの俺が学生の頃買ったCDが、パッケージデザインを変えて今だに売られてるのも、どうかと思う。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:06:32.60ID:ixnAdgQa0
雑誌は刷るだけ赤字になるので
もらった広告料で利益を出すしかない

そして今は音楽機器や音楽商品が売れないので
広告料が払えない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:08:16.08ID:b+jSEY2z0
これねぇ
宇野功芳の評論でカラヤン、アバド叩きしか印象にない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:08:28.71ID:ixnAdgQa0
>>11
名盤とかで1950年代の録音が
いまだに評価されてたりするし

さすがに40年代のを評価する人は減ったけど
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:11:15.66ID:7uR2XWwQ0
今晩22時からです

https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/episode/te/ELZ93Q4LV8/
映像の世紀バタフライエフェクト

戦争の中の芸術家
初回放送日: 2023年4月3日

ベルリンフィル指揮者フルトヴェングラーは
ユダヤ人楽団員を守りながらもドイツに留まり、戦後ナチ協力者の疑いをかけられた。

作曲家ショスタコーヴィチは、スターリン体制で生き延びるために
意に沿わない作曲を続け、独ソ戦では反ファシズムの象徴となる交響曲を作る。

芥川賞作家・火野葦平は従軍して書いた「麦と兵隊」がベストセラーとなるが、戦後は罪の意識に苦しんだ。
芸術家たちは、国家と表現の自由との間で揺れ続けた。

https://www.nhk.jp/static/assets/images/tvepisode/te/ELZ93Q4LV8/ELZ93Q4LV8-eyecatch_fd071947d8d71e8fd5ba2fb8e7a2ba41.png
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:11:28.71ID:b+jSEY2z0
>>14
カザルスの無伴奏チェロ組曲は永遠の神盤とかまだ言ってるのかと思ったww
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:12:23.34ID:MfBMXvxa0
>>8
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:13:27.19ID:3mIjNq+q0
>>4
何度も聞いてたら飽きてしばらくその曲は聞かなくなるけど
違う奏者の演奏あるからまた聴く
あと、その時興味ある楽器が変わったりもするから
興味が変わると聞いた演奏でも聴き直す
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:13:38.84ID:bli6v77O0
>>8
日本のクラシックピアノはつまらないぞ
譜面通り譜面通りで誰が弾いても一緒。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:13:53.93ID:GI/Ju4fz0
雑誌事業がオワコン
読者はネットへ
広告はネットへ
この雑誌以外でも苦しいからサブスクに依存しているのでしょう
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:14:14.89ID:ixnAdgQa0
>>17
単純な話
声優によって演技が違うというようなものだぞw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:16:59.96ID:7uR2XWwQ0
>>16

さすがに最近は名盤ガイド特集でも
20~21Cのデジタル音源が多くなりましたが
それでもカザルスの音源は評価は高いですよ

今号のレコ芸はカザルス盤こそ取り上げてないけど「神盤」特集

https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=042304
レコード芸術 2023年4月号
その輝きは色褪せない――神盤再聴
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:19:08.14ID:UbSqPy5W0
クラシック音楽はだいぶ昔にオワコン言われてたけど、奥が深いのと高い技術レベルを要するから、演奏家によって大きく変わってくるんで、やってみると面白い。ピアノ曲とかサッと弾けるようになる曲も、実は2年くらい練習しないとものにならないとかザラだしな。

新進気鋭とか言われる無調音楽の現代音楽とかイミフすぎるから、その辺で原点回帰でクラシックの方が良いと思う人もいる。
ていうか無調音楽のピアノは聞いててただ苦痛。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:20:20.08ID:hJAaHT6F0
音楽の評論家はブログとかYouTubeを
通して発信する時代だろうな

ほとんどに
クラシックやロック、ジャズなんかの
評論家は食っていけないだろうな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:20:25.63ID:b+jSEY2z0
>>23
出てくる録音昔とほとんど変わってねぇなw
いや良いものは良いでいいんだよ
演奏の評価は同意するよ
でも何度も同じもの紹介されてたら買う意味はあまりないかなぁと
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:20:32.23ID:aIJ5ikLJ0
>>5
ここ数年、囲碁とかのニッチな雑誌が軒並み廃刊に追いやられていってるなぁ

まぁザ・テレビジョンやCDデータとかの一時
流行ってた雑誌でさえ廃刊になるのだから、
しょうがないと言えばしょうがないのだが
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:21:08.12ID:ixnAdgQa0
>>23
50年代が多いな、やっぱりw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:21:19.83ID:aIJ5ikLJ0
>>6
ロッキンオンとかもそろそろヤバそうだなぁ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:24:23.59ID:5DLZpSs/0
ま、昭和のかほりがする古臭い雑誌ですわな
終わるんは必然かと
読んでるのは70代以上しかいねーだろーし
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:28:57.25ID:r2uC/2xE0
>>31
レコ芸ででなくとも
何年かに一度オントモムックで出てくれても有りがたい
名曲名盤を300ずつに分けて3年に一冊ずつとか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:29:22.04ID:SI6doEsd0
吉田秀和も皆川達夫も、もういないんだ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:31:49.09ID:f6h5fAoG0
ドラえもん・のび太のクラシック
https://music4.5ch.net/test/read.cgi/classical/1113428691/

クラシックと言うと
昔クラ板のこのスレに書き込んでた
凄く懐かしい
スマホで見るとaa崩れまくって見える
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:33:19.75ID:/kgJbKVT0
演奏家に対するモラルハラスメントとパワーハラスメントで売ってたイメージ。
つまり悪口書いて喜んでいたろう、という。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:35:53.84ID:7uR2XWwQ0
>>33

web全盛だからこういうの要らないって意見多いけど
クラシック音楽入門者にはこういうまとまった形のガイド本はありがたい
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:38:00.28ID:SCx0SGuZ0
公称「発行部数」が10万部、恐らく実際は2万もない
そして返本率が恐らく50%以上
つまりどんなに多く見積もっても1万部も売れてない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:38:42.16ID:n8o47ExP0
>>40
入門者がこれを読んでもちんぷんかんぷんだろ
買うなら名曲名盤百選みたいなのじゃね?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:40:05.09ID:r2uC/2xE0
>>40
自分としてはオリンピックのフィギュアの演技みたいな感覚

色々なアーティストの演奏に
どの程度のスコアがつくかを見るのも楽しみのひとつだな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:40:43.16ID:PZGMpzu80
うわーあのレコ芸がー
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:42:26.32ID:7Rk/RPkz0
誰が買ってるのかわからない雑誌は多いな
宣伝広告だけで賄えてるのか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:46:43.69ID:/LqXgJpj0
10万部もあるわけないだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:49:05.98ID:gBxYAKnX0
中学生の頃読んでたなー

周りがおニャン子クラブとかに夢中になってた時代

変な厨房だったな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 17:50:58.97ID:86Vw4c0v0
90年代は発売日前日に石丸電気いくと置いてあって飛ぶように売れてたっけ。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 18:00:10.99ID:VO1gH3080
評論家は門馬直美が好きだったな
作曲家や指揮者や奏者の好みはあったんだろうけど概ね中立的
下品なこき下ろしをしないので読みやすかった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 18:06:53.08ID:GAs+3vPe0
広告とって、コンテンツ見せるのは同じことなのに、電子への切替って上手く行かないんだね


オールドメディアはメディアと共にそのまま消滅しそう
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 18:06:54.99ID:QX+ep1Mk0
年末近くなるとyoutubeで第九を色々比較しながら見るけど、概して新し目の演奏、指揮ほどしっくりくるわ
そういう聴き方出来るのもサブスクやyoutubeのおかげ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 18:23:57.73ID:IEIOOop40
メジャーなのでもネットに食われて厳しいのにマイナーは最近のコストアップで存続出来ないよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 18:27:05.15ID:wwto2BdX0
どこかの雑誌みたいにアイドルを取り上げて延命措置をしないのは潔いね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 18:38:23.00ID:O61SLscp0
高校生の時愛読してた
ミュージックライフ、ロッキングオン、レコード芸術、ジャズ批評と全部同じサイズで順番に買ってた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 19:07:13.86ID:sOYkjJk50
吉田秀和や宇野功芳みたいな個性的な評論を読む愉しみがなくなったからなあ
後継者を育てるべきだったよね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 19:33:11.06ID:2h1d0zGL0
月刊ステレオより先に休刊とわ

20年ぐらい買ってたよ
CD付きになった頃とか輝いてたな

でも企画レイアウトが同じで新企画やる気なしが凄かった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 20:42:23.64ID:WDUxGB1C0
次はEDM系の雑誌に生まれ変わりなさい。ボーカル無いのは共通だろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 20:51:43.73ID:AN2hTCbl0
昔読んでたが、今はすげえ薄いのな
びっくり
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 20:52:28.40ID:AN2hTCbl0
「推薦」を信じた俺がバカだったよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 21:08:36.06ID:8EaMCafl0
歌舞伎かなんかの雑誌も休刊になったよな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 21:16:43.74ID:OILMOh0P0
でたにけいのおんがくよこちょう
懐かし
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/03(月) 21:41:53.89ID:sNw5ndjs0
「音楽の友」があるやないか

今の時代に二冊も生き残れるわけがない罠
0075名無し
垢版 |
2023/04/03(月) 23:23:20.74ID:KX0SYlwb0
これも時代の必然といえよう
by コーホー
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 00:10:20.30ID:WAty5qYO0
10万部刷ってもってことかねえ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 03:27:57.23ID:MyzJvsKk0
キモヲタども、ざまぁw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 03:40:44.79ID:N0NI6MdU0
>>40
クラシック自体オワコンなんだから入門せんでいい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 03:44:50.57ID:tmhy/3f/0
こういう系で十万売れてたら十分だと思うがな
余裕あるうちに畳むか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 04:53:57.41ID:eHIj7IuF0
実売5千部くらい
たった5千人しか読んでない雑誌
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 05:09:53.46ID:zFzGUIMQ0
レコード・コレクターズがネタ切れすぎて泣ける
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 06:24:29.46ID:H06tZHHA0
クラシック専門のCDショップ
レジに人が並んでるほど人気なんだけど何なのあれ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 06:31:38.44ID:aIVpprKN0
演奏家によって同じ曲でも全然違う

とかクラヲタは大げさに言うけど
正直微妙な違い過ぎるんだよね
商業音楽の基準ならオリジナルとめっちゃ似てる正統派モノマネとの違いもあるか怪しいレベル
同一の楽譜の曲を、ある一定のレベル以上の人らがほぼアレンジゼロで演奏するんだから
そんな大げさに語るほど違いがあるわけないんだよな

まあその違いが微妙なことも
自分は商業音楽ばっかり聞いてる愚民とは異なって違いがわかる人間だ
というクラヲタの選民思想・優越感くすぐって
商業音楽より市場規模大幅に小さいとは言え商売成立してんだけどね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 08:18:39.63ID:1w8v5RcM0
>>85
クラシックはひとつのオケなり一人のソリストなりの録音が十や二十で納まらない
フランク・ザッパみたいな特殊な例を除けばロックの世界よりはるかに膨大なライブラリになる
あまり縁のなかった人がなにかのきっかけである曲を知って聴きたくなるということも多いだろうし
現役奏者の新盤は常に出てくるし有名な奏者の未発表の音源が出てきたりするので好きな人にとってはネタがつきない
やりようによっては専門店でもやっていけるんだと思う
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 10:40:24.01ID:QFrBv7bH0
いま一番楽しいのは石田組のライブ
高嶋のなんとか12人なんか行く気にもならん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 12:35:15.43ID:6iz8pF6c0
>>86
グールドのショパンピアノソナタ3番は他の演奏家と全然違うと感じるな。同じ楽譜でもバッハからのアプローチっていうのは斬新だったし他の人も簡単に真似できるもんじゃない。あなたみたいな結論を下すのは聞いてきたサンプルが少なすぎるんじゃない?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 18:41:19.02ID:Djs5Sy+d0
今北し読んでないがヴァイナルしか聴かない俺的には、そうだな、中部電力と東北電力こそ至高であろう
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/05(水) 15:55:10.64ID:Z9o9vLn+0
音楽之友社て週刊FMのとこやろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/05(水) 21:50:29.96ID:9Gzm6VV40
バンスタカラヤンマイルスが死んだ90年前後でクラシックもジャズも時代を牽引する音楽の役目は終えて、教科書や学校で学ぶいにしえの音楽になった。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/05(水) 22:39:07.58ID:qQC+ADzb0
この30年、クラシックは演奏会も雑誌もTV番組も増えている
録音も増えているが、CDの国内盤だけ紹介してる紙媒体だけの雑誌っていうマゾい縛りプレイで商売続けるのには無理があった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 04:05:30.40ID:k5g8UT1t0
>>5
発行と実売は違う
売れてないけど全国の書店に行き渡らせる為とか広告取るために10万部無駄刷りしてたんだろう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 04:28:47.77ID:a3hOD6Ae0
公称の部数と実際刷った部数も違う
本当に刷ってたのは三万部ぐらいであろう
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 08:53:43.78ID:7q5YgtMr0
クラシックは誰が弾いても一緒って意見あるけど、
それはそもそもクラシック音楽に興味がないってこと

若者にはクルマは全部一緒に見えるみたいな
俺もスマホなんてみんな一緒に見えるし
興味が無いことはみんなまぁ大体一緒ってことになってしまう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 08:58:37.73ID:ZFgQWIam0
>>6
音楽に限らず評論文化って要らないものなのかね
紙の雑誌という形態が要らないってのはわかるけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 13:23:50.74ID:N8yny4Ii0
実売は一万以下だね。間違いなく。
本屋そのものがなくなったし、図書館でも置かなくなった。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:26:25.15ID:SRVlvK7g0
雑誌不況のご時世10万部
返本4割でも実売6万部?
実際そんなにあったら休刊しないだろうね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 00:22:02.28ID:idpne2og0
署名数まだ2800程度だから一万はおろか五千行くかどうかも怪しいな。
金出す必要ない署名でさえこれだから実売は数千というとこらだったんじゃね?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 03:10:15.82ID:zSoA8Vpi0
>>105

読者だって隔月刊や季刊の選択肢を飛ばして
休刊に至るまで状況が芳しくないってわかってるから署名も伸びてないのかも

レコ芸って自治体図書館でソコソコ購入してくれてるようで
具体的自治体名は避けるけど某自治体では
毎月数冊(数館分)購入してますね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 03:46:54.87ID:zSoA8Vpi0
>>107

ただ人気定番の名盤ガイドもレコ芸での数年がかりの特集を集めた物でしたし
レコ芸本誌がもし無くなったらあれだけの内容を作るのは厳しいかもしれません

まだ休刊まで数か月あります
一旦休刊でも何らかの方向性は出してほしいです

クラシック音盤の評論分野が途絶えるのはよろしくないです
個人のblogやSNSも限界あります
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/07(金) 04:09:23.55ID:woMA+xOw0
確かに年一冊でも今までの名盤ガイドの延長にはならないだろうね

月刊の特集を大きくしたようなのとか、この一年で出た新譜からのベスト盤とかかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況