X



WBC優勝も“栗山采配”に野球関係者から疑問の声「栗山監督は圧倒的な戦力に甘えていただけ。優勝は選手の頑張りによるところが大きい」★7 [ラッコ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2023/03/26(日) 11:53:52.51ID:QhybVZsx9
WBC優勝も指摘される「栗山采配」への疑問 大谷・ダル頼り、選手を“ちゃん”呼びの「あきれるほどの甘さ」
2023.03.22 20:30 FLASH編集部

「世界一しか目指さない!」

 栗山英樹監督の公言どおり、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で侍ジャパンが3度めの世界一に輝いた。
とくに決勝の米国戦は3対2と、最終回まで勝負の行方は見えず、ハラハラドキドキの展開となった。

“史上最強”と呼ばれた侍ジャパン。その名のとおり、選手たちはメジャーの選手たちに引けを取らない活躍を見せた。
同時に、彼らをまとめた栗山監督の手腕の評価も、ネット上ではうなぎ登りだ。今大会で代表監督を引退すると明言した栗山監督を惜しむ声が、続々と寄せられている。

《阪神栗山監督でたのむわ》《栗山監督続投でいいと思う》《栗山監督退任しちゃうのかー 続投してもいいレベルだけどな》

 だが、野球関係者の間では、その采配に疑問の声があがっているという。

「今回の戦いで、あらためてはっきりしたことがあります。それは、日本ラウンドと米国ラウンドでは大きな差があり、
明らかに米国ラウンドに出場したチームのほうが、レベルが高かったことです。日本は、予選で大差で4連勝しましたが、
栗山監督の采配には大きな疑問が残りました」(野球専門誌記者・以下同)

 それが顕著に出ていたのが、中国戦だったという。

「日本は8対1で勝利し、一見、圧勝のように映りました。しかし、その戦いぶりはお粗末そのものでした。中国投手陣は日本打線を恐れ、被安打9に対し、与四死球はじつに16。
日本は、中国投手陣が勝手に四球を出して塁を埋めさせてくれたにもかかわらず、ヒットを出せずに追加点をとることに苦労しました。だからこそ残塁が16にも上ったんです。
この試合では、たとえば進塁打にするとか、盗塁やエンドランを絡めるといった工夫も皆無でした。初戦ということもあって打たせたい気持ちもわかりますが、
これだけレベルの低い相手なら、強豪との戦いに備え、練習させる気持ちがあってよかったはず。少なくとも中国は、コールド勝ちしなければいけない相手でした。
この試合の采配を見て、不安に思った報道陣は多かったんです。結局、予選ではこうした戦いに終始し、準々決勝、準決勝、決勝と、レベルの高い相手には苦労することになりました」

 ダルビッシュ有の使い方にも疑問が残ったという。

「ダルビッシュは宮崎合宿から参加しており、投手陣への精神的な影響力は絶大でした。しかし、本人の調子は、100%の状態からはほど遠かったです。
速球はまずまずも、生命線の変化球のキレが明らかに悪かった。その証拠に、登板した韓国戦、イタリア戦、そして決勝の米国戦のいずれでも本塁打を浴びています。
とくに米国戦は、1点を争う展開で登板しましたが、シュワーバーに一発を食らいました。じつはダルビッシュは、昨季のリーグ優勝決定戦でも、シュワーバーに本塁打を打たれており、
苦手としていました。ツーツーまでいきましたが、あの場面では四球でもよかったはず。そうした“厳しい”指示を栗山監督が出していたとは思えません」

 栗山監督の“甘さ”は、関係者の間で話題になっていた。

「監督が選手を下の名で呼ぶのはもちろんのこと、愛称で呼ぶのはどうか、ということです。ヌートバーを『たっちゃん』、近藤健介を『こんちゃん』と呼ぶのは、
いかにも監督としては軽すぎます。しかも自分から『(今回の侍ジャパンは)ダルビッシュジャパンと呼んでもいいのではないか』といったときには、
驚きを通り越して、あきれました。また、先発投手を試合前日に発表し、相手にデータや対策の時間を与えたことにも、疑問が持たれていました」

 栗山監督は、故・野村克也監督が“最後まで嫌った男”として知られている。

>>2-5あたりに続く)

Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
https://smart-flash.jp/sports/227280

前スレ ★1:2023/03/24(金) 01:06:00.70
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679707099/
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/28(火) 02:09:13.37ID:ToNPvGE/0
何故5番から外し、そして4番に戻さなかったのか...
村上の数年先に向けた成長まで慮る。
名将の中の名将だね。
//news.yahoo.co.jp/articles/7e3625f50b77a6a46aac69f4b6918d56466f491d
「ムネに『宿題を持ったまま終わるよ』ということは伝えました。今回出たメジャーリーガーを超えていくために、宿題があったほうが前に進める。本人も『次は必ず4番を打ちます』と、はっきり言っていました」
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/28(火) 15:18:22.73ID:vlTeDQWr0
コイツ、何で喧嘩売ってんの?
はー、さては1次ラウンドで母国が負けたからなのかなぁ?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/28(火) 15:48:37.28ID:BahWmSBh0
>>122
大谷が二刀流をやってるのは栗山の功績だとは思うが、WBCの監督が栗山じゃなくても二刀流出場はしてたはず。
おそらく、日ハムと大谷の間、そしてエンゼルスと大谷の間では、コンディション管理について球団は口を出さず
大谷自身が自己管理するという約束になっている(いた)はずだから。
二刀流のコンディション管理ができるコーチなど世界中のどこにもいないのだからね。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/28(火) 22:48:59.49ID:35XqDob80
もし村上の5打席目も三振だったらボロクソ言われたんだろな
運任せで最善を尽くしていると思えないもんな
結果良くてよかったね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 03:49:30.92ID:7UxWTS9e0
采配もなにもメキシコ戦まではお前らが監督でも勝てるだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 03:51:36.36ID:paxavRsO0
Smart FLASH

最近はこの編集部が一番タチが悪い記事を書くね
罵詈雑言をtwitterの発言から摘み取って代わりに言わせてる、
みたいな。
とにかく性格が悪くてゲンダイ以上だよ
いい加減こういう糞メディアは司法のメスを入れるべきだな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 04:13:49.87ID:NgLrkTiA0
どこの野球編集者の発言なの?
実名出せないのか?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 04:24:26.69ID:5FdJve1+0
栗山って内村光良と似てることに気づいた。
WBCは内村プロデュースだったんだな。
顔も似てる。栗山と内村の間に位置するのが宮川一朗太だから。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 04:26:49.50ID:XEZ7VsVa0
>>176
疲労過労で皺だらけで金玉顔の上田晋也みたいになってたぞ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 04:28:14.54ID:a9X3T7uB0
署名の無い関係者って作り上げた作文の可能性高いってわかるだろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 04:31:51.96ID:EC9A5GR40
冷静になって考えろよまともに野球出来る相手が
日本ラウンドにいなかったやん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 04:36:25.63ID:ubUFZi1J0
偏差の試合も多かったし。
決勝戦の7人使ったやつも
かなりの賭けだろ。

失敗したら袋叩きだったわけだし。
これで文句いうのは馬鹿
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 04:37:06.28ID:FHAiLSQa0
>>181
イタリア、韓国、オーストラリア
単純に日本が強過ぎただけ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 04:43:44.96ID:EC9A5GR40
>>184
そいつら以前から格下だし普通にやれば負ける要素はない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 04:53:43.29ID:crJa1FrM0
>>186
韓国には結構負けてるな
プロ参加OKになった五輪でプロ&アマ連合で挑んでオーストラリアにも負けてるけど、オールプロでは多分負けたことない
イタリアにもトップ選手が何名か参加した試合で負けたことあるし、今回のメンバーはメジャー所属選手一応8名
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 05:19:46.72ID:ZZIKLQxB0
普段ドカタや喫茶店のマスターみたいな連中が趣味でヤキウやってる連中を集めさせて無理矢理その国の代表チームとして対戦したワケやし勝って当たり前やん
采配やら戦力やら関係無いやろ、こんなん監督やコーチ無しで選手同士で適当に対戦しても優勝して当たり前のハナシやん
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 05:33:04.30ID:s0ynjVkk0
日本にとって雑魚でしかないイタリアもサッカー界の日本代表よりは上
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 05:37:07.11ID:JVNBhL1b0
甘えていただけっていうことは敢えて戦力を落として闘わなければいけなかったってこと?その基準は?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 05:41:23.21ID:CpeOMYTm0
選手集め: 100点
采配: 40点
総合: 70点
合格!ってところだろう。
普通によくやった!でいいんだけど、采配まで神采配とか言い出す馬鹿がいるからおかしくなる。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 06:22:59.09ID:c/FwV/nJ0
>>182
逆立ちすれば世界の全てを見下せるからな
ホントなら渡米期間中のチーム面々御乱行でも抜きたいところだけどその辺はきっちり管理されてたのかな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 10:13:46.16ID:wbgHXNq70
栗山は依怙贔屓してた選手との美談だけじゃなく冷遇してた山川中野大城牧原松井あたりについてどう思ってたか語ってくるんかね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 10:14:21.18ID:w7ZvfvPh0
>>191
大体そんなイメージで良いとは思うけど采配はもうちょっと高くても良いかな、
スタメンオーダーも采配の内だし、あえて動かないことも采配だからな。
世の中には動き過ぎと叩かれる采配も多いわけで。

そもそも侍ジャパンにとって一次リーグなんて先を見据えた調整の場という意味合いが強いし、
その試合の中の試合運びだけではなく大会全体を通した流れで評価するべき。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 12:12:23.33ID:iyWmcshJ0
>>193
牧なんてチーム最多ホームラン2本目を打ったとたん出番が減ったよね
チームのホームラン王はあいつじゃないと都合がわるかったんだろうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 13:02:00.48ID:84fVjpsZ0
>>193
山川の使わなさはひどかったしかわいそうだわなぁ。
仮にもパのホームラン王なんに。
柳田も故障してないっぽいんに辞退したのはこうなる懸念を感じたからかなぁ。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 15:47:15.04ID:4M55Bf310
>>196
先行内定メンバーがいたり、メジャー最下層のヌートがいたり、はじめからおかしかったんだよな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 15:50:31.36ID:d9Ol058e0
>>1
「あっ、言っちゃったね」
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 15:55:36.94ID:ErhD+lkH0
>>1
小久保さん!嫉妬はやめて黙っていてください
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 15:59:59.85ID:B3/O6fMU0
>>35
由伸は大好き
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 16:11:41.48ID:uvySKzDz0
圧倒的な戦力が集まるのが代表チームだろ
甘えるも糞も当たり前
それを言うなら、その圧倒的戦力で優勝出来なかった過去2大会の無能監督どもをまず糾弾しろよ
代表監督なんて、いかに人脈で有力選手を引っ張ってくるかが能力なんだよ
今回は、明らかに日ハム人脈の栗山のラインで大谷が気持ち良くプレイできただけで功績大だよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 16:14:40.88ID:KG1fYK010
山本浩二と小久保に謝れ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 16:16:36.55ID:Q+rySPyD0
野球界はこういうジジイ共の言うことをいかに抗うか、無視できるかにかかってる
ダルみたいに現役ですら現役に色々教えてるのに文句しか言わないOB
サッカー界は黎明期の人間が出しゃばらない所は健全だと思う
彼らの成績が今に比べてショボかったから威張れないのもあるけど
本田らの世代がジジイになったときが恐いな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 17:41:19.81ID:T+W3pUTn0
サッカー界が老害がでしゃばってないはさすがに草
トップがまさにそうなのに
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 17:51:32.43ID:KG1fYK010
福西が言いたくてウズウズしてる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 18:01:13.13ID:eQYJkwuz0
昭和型の伝統的なリーダー像じゃないから気に入らない人もいるだろう
しかしまあ結果がすべてだな
優勝したのだからよくやったと称えたい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 19:09:37.62ID:qD3j+/qr0
>>203
野村ジャップの時はアメリカ代表じゃなく
メジャーオールスターが相手だっただろカス
それでも栗山なら勝てると言い切るなら
キチガイだろカス
打ち殺すぞキチガイ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 23:41:03.41ID:EC9A5GR40
まともな試合が2試合だからなんとも言えない
日本ラウンドの相手くらいならゴールドするべきだと思うけどな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 23:45:02.88ID:EC9A5GR40
栗山が何したかと言うと大谷を連れてきたとか言うけど
大谷は今回普通に参加予定だったんじゃね?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 23:53:29.29ID:MeXlk7l40
>>212
実際は逆なんじゃね
大谷参戦の条件が栗山監督就任な気はする
ダルビッシュ口説いたのが大谷なあたり
まず大谷ありきで始まってそう
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/29(水) 23:58:34.67ID:38RU4Nha0
サッカーファンだけど
代表の監督がサッカーの神様とか物語とか言い出したらちょっと嫌だな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/30(木) 00:20:52.58ID:23pufGYI0
2番近藤3番大谷は名采配だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況