X



【サッカー】J2秋田・新スタジアム整備 知事、事業費に難色 市「県も負担を」 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/03/24(金) 18:42:06.42ID:HUq96Ea+9
河北新報2023年3月19日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230318khn000029.html

 秋田市郊外の外旭川地区で検討されているサッカーJ2秋田の新スタジアム整備を巡り、秋田県と市の足並みがそろっていない。同地区のまちづくりと合わせた整備を目指す市は4月以降、県と具体的な協議に入る予定だ。しかし、佐竹敬久知事が今月、検討中の施設の機能や事業費に難色を示し、波紋を広げている。(秋田総局・三浦夏子、藤原佳那)

 「私のプライベートな情報だが、建設の専門家からは300億円は超えると聞いている」

 7日の県議会総括審査で、佐竹知事は市が同地区で進めるまちづくりの事業パートナー、イオンタウン(千葉市)が示した約143億円の概算整備費に疑問を示した。

 同社は2022年3月、観客席1万席と可動式の天然芝ピッチ、フィールド全体を屋根で覆うスタジアムを市に提案した。民設民営の想定で、概算整備費のうち計88億円は県と市、国に補助を求めている。

 総括審査での発言について、佐竹知事は報道陣の取材に「概算整備費は資材高騰前の試算だ」と説明し、最低限の設備でスタートすべきだとの考えを示した。「(現構想は)民間だけでは整備できない。行政もそこまで負担できるかと言われれば難しい」と語った。

 スタジアム整備を巡っては、17年の知事選で佐竹知事が唱え、同日選だった市長選で穂積志市長との共同公約にした。県は候補地として市内3カ所を示したが市の反対を受け、20年3月に断念した。

 佐竹知事はその後、新型コロナウイルス対策を優先させるためスタジアム整備の先送りを主張。現在は事実上、市の主導で外旭川地区への整備が議論されている。

 こうした経緯を踏まえ、15日の市議会2月定例会総務委員会では整備費や県との協議状況に関する質問が相次いだ。

 成沢淳子市議(公明党)は「もともとは知事の公約だが、発言からは県が主導する姿勢が感じられない」と指摘。「市が主体となるには重い事業。もっと県にアプローチしてほしい」と市側に注文を付けた。

 斎藤一洋企画財政部長は答弁で「知事が示した300億円の根拠は把握しかねるが、一定程度の規模であれば県も負担する姿勢だと考える。今後は県の役割が大きくなる。しっかり協議したい」と強調した。

 市は外旭川地区で、新スタジアムと市卸売市場、商業施設を中心としたまちづくりを進める。3月中に基本構想を策定し、23年度は事業主体や費用負担などを盛り込んだ基本計画を策定する予定で、県との協議を本格化させたい考え。

[J2秋田(ブラウブリッツ秋田)]2009年発足。前身はTDKサッカー部(秋田県にかほ市)。14年にJ3に参入し、17年に初優勝したが、本拠地の収容人数がJ2基準を満たしておらず昇格できなかった。スタジアムの整備を進めることを条件に18年、J2ライセンスを取得。20年にJ3で優勝し、J2昇格を決めた。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 08:46:25.12ID:pAe0zjle0
鹿角の俺は当然グルージャ応援してるから県税は一円も使ってほしく無い。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 09:28:42.79ID:SyGMRp4w0
2021
12/03
【サッカー】<市民団体・鈴鹿青少年の森を愛する会>サッカー場建設撤回を...7878人の署名と、建設の白紙撤回を求める申し入れ書を提出 [Egg★]
https//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638524654/
12/7
【サッカー】<鹿島アントラーズ>鹿嶋市長「新しいスタジアムが鹿嶋市に建設されることを大前提に、全市をあげて取り組んでいる」 [Egg★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638880570/

2022
1/31
サッカースタジアムの使用料と固定資産税を免除した栃木市は「違法」 原告側が全面勝訴★2 [ネギうどん★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643616824/
2/14
【サッカー】< 三重・鈴鹿市>建設中のスタジアムを巡って「反対する市民団体」が提訴..知事に許可の取り消しを求める  [Egg★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644843998/
3/01
鈴鹿サッカースタジアム着工 いまだ返済計画示されず [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646106617/28-29,53
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 09:29:19.74ID:SyGMRp4w0
3/16
【サッカー】サカスタ建設へ街頭募金開始へ (広島商議所/サンフレッチェ広島_3/15) [少考さん★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647372025/
5/13
【サッカー】「最高レベル」の天然芝サッカー場、習志野市が人工芝に変更方針 サッカー関係者は反発 吉田麻也ら日本代表も反対署名★2 [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652431434/245
8/29
【東京】お台場のMEGA WEB跡地に25年秋に向け次世代アリーナ建設へ。『TOKYO A-ARENA PROJECT』始動 [征夷大将軍★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661764613/
9/13
JAと茨城県サッカー協会 水戸に新サッカー場 23年1月 人工芝や分析装置 [愛の戦士★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663048135/
10/14
【サッカー】J1復帰迫る横浜FCが新スタジアム建設計画を発表…2万人規模を想定、横浜市に寄贈も提案 [征夷大将軍★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665741114/
12/24
【サッカー】鹿島アントラーズの新スタジアム構想どうなった? 発表から1年、鹿嶋市と隣の潮来市誘致表明も具体案なく [マングース★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671876036/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 09:29:40.80ID:SyGMRp4w0
2022/01/18
<国立競技場>維持費だけで毎年24億円...コンサート会場としてもいまいち…やっぱり“負の遺産”と化した国立競技場の迷走 [Egg★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642513589/
4/30
【サッカー】なぜ新国立競技場はJリーグに積極活用されないのか…開場2年以上経過でやっとFC東京対ガンバ大阪戦開催 [ゴアマガラ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651273734/
12/28
国立競技場の運営、国が年10億円補填…24年度民営化へ [マングース★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672204397/
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 09:30:53.41ID:SyGMRp4w0
2023/01/13
【サッカー】球技専用スタジアムに向け「川崎とどろきパーク」設立 東急・フロンターレら [マングース★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673602034/
1/24
【サッカー】東京・葛飾区、新小岩駅近くにサッカースタジアム建設方針 1万5000人収容、「南葛SC」のホームに [れいおφ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674538086/
2/17
【サッカー】「IAIスタジアム日本平」の今シーズンの使用料を減免 清水エスパルスからの要望書に応じる方針 静岡市 [伝説の田中c★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676636593/


2023/03/03
【バスケット】川崎に1万人収容のアリーナ建設へ、Bリーグ川崎の親会社DeNAが京浜急行鉄道と共にアリーナシティ開発と発表 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677836062/439-444

2022/10/05
国際大会も「脱炭素」 ラグビー、競技場の新設原則禁止
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQODH242RR0U2A920C2000000/
大会開催のためのスタジアム新設は原則禁止――。ラグビーW杯を主催する国際統括団体ワールドラグビー(WR)は1月、異例の方針を打ち出した。恒久施設の建設 ...

2023/02/24
ラグビーW杯「35年に日本再開催も」
統括団体CEOインタビュー 37年に女子開催ならアジア初
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO68766050U3A220C2UU8000/
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 12:43:58.27ID:hKIYDKf10
>>12
カープ並に使用料払うなら作ってくれるんじゃね?

カープは規定の使用料に前倒し分まで払ってるぞ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 12:48:58.05ID:j6mUOJpZ0
>>206
黒字を出さないとダメなんだけど、大黒字には出来ない
というカープのお家事情が大きいと思う
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 16:46:59.05ID:f0bzGCH+0
秋田市が全天候型サッカースタジアムを建設予定してる場所は
秋田市の郊外の「外旭川地区」で

秋田市の穂積志市長は「外旭川病院」の理事でもあって
https://i.imgur.com/goEq02v.jpg

自分の出身地を発展させる為に建設進めてるだけだぞ
https://i.imgur.com/n7ntw0r.jpg
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 16:55:32.58ID:3TfBP94h0
ランプサム契約で
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 16:56:12.07ID:qqfdpDhM0
>>69
一方、20年ミニ規格を拒否し続けフル規格をゴネきった青森
その差が今出てる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 17:02:16.90ID:vmRVJEq10
盛岡がやきうと球蹴りどっちも建てたんだから秋田もやれや
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 21:39:31.21ID:whLvGYMw0
>>209
そもそも震災以降の復興に尽力したアスリートは
サッカー、バスケ、公営ギャンブル、モータースポーツ
やきうはなんもしていない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 21:43:01.61ID:whLvGYMw0
なんで焼き豚ってこういうデマを息吐くように繰り返すんだよ>>189
バスケのプロ化にどれだけサッカーが尽力して
そのカネを焼き豚が掠め盗って
バスケのチャンピオンチームまで潰したくせしやがって

やきうは日本社会に深く根をはる害悪
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 22:31:58.23ID:whLvGYMw0
バスケのプロ化はアルビレックス新潟と埼玉ブロンコスが主導してbjを立ちあげた
そこにやきうの独立リーグが寄生したのがアルビレックスBC

bjが立ち上がったことと関係して
本体の経営が傾いた松下電器がバスケからの撤退を決めて
最後のシーズンを優勝して締めた
チームじたいは和歌山に新規クラブチームとして譲渡され
以下wikiより
「代表には千葉ロッテマリーンズ、埼玉西武ライオンズで営業部門のシニアディレクターを務めた古川靖章が就任。パナソニックからは発足から3シーズンにわたって支援金が支給される。」
古川はこの3シーズンぶんの支援金をわずか1年ちょいで使い果たしたうえに
1億を軽く越える借金を作って逃亡
結果的にチームは1年半で経営破綻して消滅
その後改めてチームは活動再開したものの
財政基盤や地域の支援への不信から
いまだにBリーグに参加できていない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 22:32:49.24ID:ue4A2GPK0
佐竹資料館を建て替えるのに金がかかるんで出し渋ってるんだろう。
佐竹資料館ができたら知事交代するからサッカー場はその後かな。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 22:57:33.15ID:PM+UrOwt0
秋田と言えば佐々木希

税リーグいらね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 23:39:33.63ID:whLvGYMw0
やきうが税金にタカって他の競技はほとんど公金の恩恵に与れないうえに
無駄な陸上競技場の責任をサッカーに押し付けといて
税金にタカるなーってデマ繰り返す焼き豚は日本のためにいますぐ死ぬべき
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:02:57.04ID:kczcjtm50
Jリーグのホームスタジアムの規格を緩和すればいいのに
あきぎんスタジアムでいいだろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 01:50:58.54ID:v4ghVSd10
サッカーが一番税金を使っているくせにメダルも取れないよね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 02:41:50.67ID:f+ZczVru0
まあキツいわな
これ建てた所で衰退の流れが変わるわけでもないし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 08:59:00.34ID:7hbxwsPP0
TDKとかに50億くらい出してもらえよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 09:58:24.40ID:4khDQO4I0
>>220
野球が金を掠め取ったわけではなくね?
野球から来た奴が経営失敗したってだけじゃん

ウィキペディアにも
経営面では有料観客動員やスポンサー収入が低迷したため
って書いてるし客もスポンサーも集まらなかったってだけだし野球を嫌いなのはわかるけど嘘つくのはダメでしょ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 10:00:03.55ID:4khDQO4I0
>>226
陸上競技場の責任をサッカーに押し付けといてってどういう意味?
野球と陸上競技場になんの関係があるの?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 10:24:01.18ID:eD6QUZjj0
女子W杯で優勝したけど女子サッカーがメジャーになったりしなかったろ
国際大会のタイトルなんて仮初めのものでしかないんだわ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 13:11:27.05ID:4n1qkmR50
>>235
専スタ作ろうとしたら大体陸連がトラックも付けろよと横やり入れてくるよ
新国立のような例は地方でも起こってる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 13:27:20.62ID:LgAYOELC0
県人口が80万人くらいだろ秋田。
そんな大規模箱物作っても無駄だよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 13:46:32.98ID:QteaNVVk0
>>242
サッカーの県代表があまり成績残せないのと日本代表にずっと県関係いないから押して貰えないイメージだな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 15:09:22.76ID:Y7OSTolj0
>>234
それで三年ぶんの活動費はどこにどんな理由で消えた?
やきうの感覚でアホみたいなカネの使い方してなきゃ無事だったよ

焼き豚と朝鮮人はすぐ話をヅラして攻撃するよな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 15:52:28.76ID:1woR2Z2v0
>>240
税金にたかるからでしょう
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 16:07:49.62ID:yif4mJlf0
ブラウブリッツとイオンが出すべき
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 16:48:41.23ID:dEBQ4PD/0
マイナースポーツのこまちスタジアムとかは平気で作るのになあ。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 16:55:18.04ID:1PQ54xc70
>イオンタウン(千葉市)が示した約143億円の概算整備費に疑問を示した。

 同社は2022年3月、観客席1万席と可動式の天然芝ピッチ、フィールド全体を屋根で覆うスタジアムを市に提案した。民設民営の想定で、概算整備費のうち計88億円は県と市、国に補助を求めている。


なんで半分以上県市国が出すんだよ
自腹切れ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 17:00:38.57ID:/5Byr30t0
最高の好立地に3万人規模の屋根付き多目的且つ専用型スタジアムにするのが結局無駄にならない。
蹴球開催の内部は一層式の傾斜38度スタンドがピッチレベルからそびえたつ。
埼玉スーパーアリーナみたくインドアスポーツやスポーツ以外のイベント仕様にも対応。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 17:12:41.44ID:LA2WAqjR0
>>244
どんな使い方にしたにしろ呼んだ奴の任命責任だろ
陸上スタジアムガーとかホント他責思考の塊だよなサカ豚って
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 18:06:17.77ID:4khDQO4I0
>>244
よく読めよ、3年分の活動費じゃなくあくまで支援金だぞ?
赤字補填のために支援金充てたって話じゃん
3年分丸々活動費出せるならパナソニックだってバスケから撤退してなくね?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 18:18:52.40ID:4khDQO4I0
バスケチームの秋田ノーザンハピネッツの新アリーナになる予定の県立体育館も県の負担が66億から多ければ164億になるみたいなんだよな
それはすぐ出せるのになんでサッカーのスタジアムには出せないんだ?
公共性の話なら計画されてるサッカースタジアムも移動式ピッチだからサッカー以外にも使えて公共性あるんだが?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 18:27:54.86ID:Niz/dctQ0
>>254
県立体育館は老朽化してる。県民が使うので無いと困る。サッカーのスタジアムは無くても困らない。県民が使うのは他にあるので。作る必要がないんだよ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 18:55:39.53ID:sc3KbvLo0
>>254
似たようなしせつは
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 18:58:04.17ID:sc3KbvLo0
>>254
秋田に似たような施設は2つも要らんということなんだろう。
10,000人のドームなんて拡張性ゼロだから、万が一J1に昇格なんてことになればまた新しいの作れと言われるんだし。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 19:04:46.15ID:p0RX1ln30
>>261
県立体育館は令和3年度は耐震化工事でほとんど閉鎖してるんだけど。何も調べないお馬鹿はお前な
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 19:06:49.30ID:4khDQO4I0
>>262
そもそも計画ではドームじゃないからな
屋内サッカースタジアムでも座席数は拡張できるからその指摘は当たらない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 19:12:51.14ID:Niz/dctQ0
>>256
満員で2,000から3,000は入るから1万って明らかにイレギュラーな年ってわかんないかなー。こんな頭が悪いやつが何も考えずにスタジアム要望とか無駄の極み。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 19:25:31.69ID:39iSH6ei0
J2で調子がいいんでスタジアム作ったらJ3に降格なんてことにならないように祈る
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 19:39:02.59ID:dOg83fTG0
>>189
前に言ってたね

サッカースタジアムは誰にも使わせてくれないから「土地とカネの無駄」と言われてるけど、
アリーナはプロバスケ以外にもいろいろ使い道があるから自治体も欲しいだろうね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 19:50:55.83ID:sy+2k9OT0
秋田の新スタピッチは札幌ドームみたいな可動式になるそうなので
オフ時のイベント利用ができるんじゃあるまいか
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 20:11:18.48ID:eD6QUZjj0
>>273
下位カテゴリーのサッカーでもたいして客は入るまい
それらの試合も人工芝を敷いて開催すれば年20日ほどのJリーグのみというそしりをかわすことができるだろう
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 20:15:35.74ID:4khDQO4I0
>>272
嘘っていうのはこういうことね

218 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 21:43:01.61 ID:whLvGYMw0
なんで焼き豚ってこういうデマを息吐くように繰り返すんだよ>>189
バスケのプロ化にどれだけサッカーが尽力して
そのカネを焼き豚が掠め盗って
バスケのチャンピオンチームまで潰したくせしやがって

やきうは日本社会に深く根をはる害悪
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 20:36:25.93ID:Vr6at16e0
>>275
>>276
やっぱり嘘ついたってことじゃん
そら嘘つかないと税金チューチューできないもんねサッカーは
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:51:58.38ID:4c0ofEbR0
オワコン
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/27(月) 00:54:04.86ID:V9uXCET70
ただの税金泥棒
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/27(月) 15:50:56.13ID:4TRCFQ110
黒字経営になるなら許す
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/27(月) 18:49:03.21ID:y48aKeq20
イオンタウンが143億円と言うなら、それを超えた分はイオンタウンが負担する事って一筆書かせれば良いじゃん。

てか、本当にJ1規格の全天候型のサッカースタジアムが自治体の負担88億円で出来るなら滅茶苦茶安いと思うんだが。。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/27(月) 22:40:07.34ID:B+PhLpQ00
>>288
無理に決まってんだろ。
ガンバの新スタでもそれぐらいかかってるのに。
ドーム型の天然芝出し入れギミック付きなら倍かかってもおかしくない。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/27(月) 22:46:53.71ID:MNchuDTA0
>>21
サッカーって会議室でできるスポーツなんだな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/27(月) 23:08:28.64ID:gcjmOVdT0
オワコンですなぁ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/27(月) 23:10:11.81ID:F0KYDafh0
Jリーグが使うのは多くて年間20試合程度なのに維持費は高いし建築費も高い
赤字前提だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況