X

【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均視聴者数497万人、ピーク時には650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中でも3位を記録 [ギズモ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ギズモ ★
垢版 |
2023/03/23(木) 21:21:00.34ID:B2J6DtF39
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/column/watanabe/news/img/202303230000305-w1300_0.jpg
WBCで優勝した侍ジャパンのメンバー(AP)

侍ジャパン優勝のWBC 視聴者数、観客動員、グッズ販売数など過去最高更新 1次ラウンド統計
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/column/watanabe/news/202303230000305_m.html

侍ジャパンが3大会ぶりの優勝を飾った今回のWBC。MLBと世界野球ソフトボール連盟にとっても成功した大会となったようだ。

現地21日に開催された決勝戦はアメリカではFox傘下のスポーツ専門チャンネルFS1で放送された。地上波ではなく、有料チャンネルであるため、視聴できる人数が限られる不利な条件での中継だった。にもかかわらず、調査会社ニールセンによれば、平均視聴者数は448万人、スペイン語放送のFox Deportesを含めると497万人に達したということだ。

これはこれまで最高の2017年にMLBネットワーク、ESPN、ESPN Deportesという3つのチャンネルが放映したアメリカとプエルトリコによる決勝戦で記録した305万人を大幅に更新し、大会史上最多となっている。さらに昨年FS1が放映したMLBの試合中継でこの数を上回ったのはナ・リーグ優勝決定シリーズ、フィリーズ対パドレスの第4戦で記録した488万人だけだった。レギュラーシーズンの試合中継では2011年以降では、2年前の「フィールド・オブ・ドリームス」第1戦だけだとしている。

またこの日のテレビ放送全体の平均視聴者数でも、この試合中継を上回ったのはNBCの「The Voice」(527万人)とCBSの「FBI」再放送(471万人)だけだった。

1次ラウンドまでの統計だが、観客数やグッズ販売数、注目度でもこれまでを上回る大会となっている。

1次ラウンドの動員数は101万999人を記録し、これまで最高だった2017年の51万56人と比べて98%増となった。平均観客数においても2万5275人は、2017年の2万402人を24%上回った。また12日開催されたメキシコ対アメリカ戦は4万7534人と、1次ラウンドの動員数最多を記録している。

やはり日本での人気は突出しており、東京ドームで開催されたプールBの動員数36万9676人、平均観客数3万6198人はいずれも大会史上最多だった。

さらにMLBは1次ラウンド終了時におけるMLB公式サイトとスポーツグッズオンライン販売サイトFanaticsネットワーク、4つ開催地におけるグッズ販売において、大会歴代最高記録を更新したことを発表している。

また大会MVPを獲得した大谷翔平投手は3月1日から15日まででSNSのフォロワー数が136万人増加し、全選手で最も増加した選手だったということだ。大会のSNSの総エンゲージメント数も2017年大会と比較して564%増だったという。

この人気上昇の機運がさらに高まっていくことに期待したい。

関連記事
USA vs. Japan averages highest viewership ever for World Baseball Classic game
https://theathletic.com/4337940/2023/03/22/usa-japan-viewership-wbc/

以下日本語訳
>日本が3-2で勝利したWBC決勝戦の平均視聴者数(FS1)は450万人でした。
>視聴率は、2017年のWBC決勝の合計520万人から69%増加しました。
>FS1とFOX Deportesは、ET午後10時30分~10時45分にピークを迎え、合計650万人の視聴者を獲得しました。
>FOX Deportesは、WBCファイナルの平均視聴者数は49万2,000人でした。
2023/03/23(木) 21:22:29.88ID:agBWs29D0
国民栄誉賞をあげてくれ!
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:22:37.87ID:M3R6S+vl0
カタールW杯決勝戦 (午前11時~)
アルゼンチンvsフランス
アメリカ国内視聴者数 2600万人

やきうすくなっw
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:22:41.54ID:jY3RxGoy0
サッカー全米視聴者数

2600万 2022 W杯決勝
1690万 2019 女子W杯決勝
*940万 2021 欧州ユーロ決勝
*760万 2021 北中米ゴールドカップ決勝
*540万 2022 欧州チャンピオンズリーグ決勝
*490万 2021 WBC決勝←
*420万 2021 北中米ネイションズリーグ決勝
*350万 2021 南米コパアメリカ決勝


野球ショボすぎて草
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:22:59.54ID:TXw54fyz0
地上波無しなの?!
マジで?!
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:23:03.76ID:McNcIX240
今やスポーツは欧米を中心に
地上波の無料放送ではなく
金を払って観る時代
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:23:49.53ID:2vCsthwE0
デープ土下座しろ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:24:03.61ID:s5lhLNff0
視聴率でいうと何%くらい?
2023/03/23(木) 21:24:48.03ID:PEP/zKwH0
少なすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:25:21.15ID:scnUKU6R0
こんなゴミ数字で記事書かなきゃならんて厳しいな
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:25:54.68ID:MtIE5Vrc0
決勝で3位は少ないだろ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:26:25.29ID:ocZ7UNl60
>>7
⚾WBC⚾
🇯🇵日本対アメリカ🇺🇸試合後
アメリカの国内トレンド1位は『 Ohtani 』30万ツイート
【2023年3月22日13時】
https://twittrend.jp/time/23424977/2023032213/

⚽ワールドカップ⚽
 🇦🇷アルゼンチン対🇫🇷フランス試合後
アメリカ国内トレンド1位 『メッシ』420万ツイート
【2022年12月19日5時】
https://twittrend.jp/time/23424977/2022121905/
2023/03/23(木) 21:26:44.87ID:ZJhAOL/o0
大法螺吹きデーブ・スペクターw
二度とテレビでしゃべらせてはいけない
2023/03/23(木) 21:26:49.78ID:gQjL/Ji40
誰か玉網入れも見てやれよw
2023/03/23(木) 21:26:58.32ID:/IRZvGO/0
MBL『ジャップ あざ~すw』
2023/03/23(木) 21:27:28.38ID:syXIHPQV0
>>11
だよな。日本だと断トツ一位だもんな
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:27:29.77ID:zgdoHike0
日本在住の自称アメリカ人コメンテーターは謝罪しとけ
2023/03/23(木) 21:27:43.46ID:oHjyJuw80
デーヴ震えて待て!!!
2023/03/23(木) 21:27:53.04ID:aIHjpUiX0
アメリカ基準で見たらデーブスペクターとかいうアメリカの四流テレビマンが携わってたようなゴミ番組じゃ絶対取れない高視聴率だけど
デーブどーすんの?
2023/03/23(木) 21:28:31.86ID:/IRZvGO/0
MBL『おい!椅子に座っているでけで、日本からお金が飛んでくるぞ!』
2023/03/23(木) 21:29:04.16ID:qaAfJUbJ0
すげえええええ
2023/03/23(木) 21:29:37.70ID:/IRZvGO/0
井の中の豚
大海知らず
2023/03/23(木) 21:29:44.25ID:3YoWs0Ey0
そりゃtwitterトレンド独占してるんだからさ
普通に考えれば分かるわ
2023/03/23(木) 21:29:46.81ID:BbFvHFvJ0
全米視聴者数
940万人 UEFAユーロ決勝、イタリア対イングランド
https://www.sportsmediawatch.com/2021/07/uefa-euro-ratings-record-audience-espn-univision/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

WBC決勝がアメリカ全く関係ない欧州サッカー大陸選手権にボロ負け
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:30:12.29ID:fx6VEp750
女子バスケ以下

The following night’s United States-Japan women’s final averaged 7.8 million, the largest audience for any women’s basketball game in at least five years.


翌日の日米女子決勝戦の平均視聴者数は 780 万人で、過去 5 年間で女子バスケットボールの試合で最大の視聴者数を記録しました。
2023/03/23(木) 21:30:15.46ID:HuoI1nAz0
3位かよ
2023/03/23(木) 21:30:21.23ID:/tZtwA7o0
あれれ、サカ豚の話しとは違うじゃん

嘘つきサカ豚
2023/03/23(木) 21:30:25.85ID:/IRZvGO/0
MBL『プークスクスw』
2023/03/23(木) 21:30:28.31ID:FDR0VMT90
サッカーもだけど1秒も見てないな
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:30:40.05ID:WlkBXjZg0
>>1

サッカーとは大違いだなw

視聴率がNFL並となったサッカー!

>全プラットフォームの平均合計が2,000万人という、NFL並みの視聴者数となった。
>これは、米国男子サッカーのライブ中継史上最高数を記録したとのこと。
https://minpo.online/article/fifa-wfox.html

それの1/10以下の数字、0.8%がWCB(笑)
2023/03/23(木) 21:30:48.08ID:rMOI2dta0
やめて!
デーブくん
たま蹴りのライフはゼロよ
2023/03/23(木) 21:31:10.40ID:feXg140P0
少なすぎワロタwwwww
2023/03/23(木) 21:31:14.33ID:pcEZ1IG20
全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

今回のWBC決勝でもサッカーの北中米選手権に負けてるね
2023/03/23(木) 21:31:19.02ID:6EdlW5c90
そりゃ野球はおもしろいもの
わざとコケて痛がってみせるスポーツとは違う
2023/03/23(木) 21:31:28.65ID:I72rOT920
週末はNCAAトーナメントの試合で盛り上がるのでそれを避けて平日に決勝戦、そのくらいのもん
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:31:31.87ID:fx6VEp750
>>27
この視聴者数多いと思う?
これが大したことないんだなw
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:31:46.65ID:aIoCQADd0
サカ豚が必死の連投で誤魔化そうとしてるのほんと雑魚感丸出しで草www
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:31:51.67ID:xiI3WAM40
>>27
どこがだよw
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:32:02.20ID:FN6lv5FO0
>>4
ゴールドカップ以下かよw
アメリカでもWBC盛り上がったアピール必死で笑える
2023/03/23(木) 21:32:11.37ID:UUm9zJ6Z0
アメリカはケーブルで多チャンネルのサブスクが当たり前だから、視聴者500万人でもかなり多いほうなんだよな
2023/03/23(木) 21:32:13.99ID:Q1SoAGRi0
>>4
年数すら間違ってて草
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:32:20.82ID:PEP/zKwH0
デーブか正しかったな糞アメリカ人共も野球に誰もが興味がないんだ
野球民はデーブに謝罪しないとな現実を見ようじゃないかw
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:32:29.68ID:s5lhLNff0
>>24
ユーロの半分て、充分凄いと思うが
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:32:41.00ID:WlkBXjZg0
>>36
ネガキャンスレだよねwこれw
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:32:48.45ID:fx6VEp750
アメリカでの視聴者数
中継担当は同じFOX

カタールW杯決勝戦
アルゼンチンvsフランス
アメリカ国内視聴者数 2600万人

WBC2023決勝戦
アメリカvs日本
アメリカ国内視聴者数 497万人←New!
2023/03/23(木) 21:33:00.40ID:OUJA5Ih90
少しづつだが成長してるな
まだまだショボイが、それでいい
爆発的に伸びると一過性になりやすいジリジリと伸びる方が長続きするし、放映料も上がらんだろ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:33:11.81ID:DNss0cc40
少なくとも勝負弱い日本代表サッカーが、未来永劫今回のWBCの視聴率を超えることはないな
2023/03/23(木) 21:33:39.97ID:e/83FGE30
WBC全米視聴者数
 497万人 決勝、日本×アメリカ  
 255万人 準決勝、日本×メキシコ
 252万人 準々決勝、アメリカ×ベネズエラ
 225万人 準決勝、アメリカ×キューバ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/


地上波FOXが中継した準々決勝アメリカ対ベネズエラ戦でも僅か225万人
2023/03/23(木) 21:33:40.65ID:xkuh9zek0
3位w
2023/03/23(木) 21:33:40.67ID:bYMn0iiv0
>>4
女子サッカーより人気無いのか野球は…
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:33:45.79ID:fx6VEp750
>>44
どうせ焼豚はアメリカの視聴者数なんて知らんだろうから数字さえ出しとけば多いと思うだろって感じの記事ですよ
2023/03/23(木) 21:34:19.08ID:mQvZ1Nl30
明日のキリンカップ楽しみだな(笑)
2023/03/23(木) 21:34:23.71ID:4ZqfRRUR0
>>33
ファーw
てかアメリカの人口3億以上だろ?
一世帯約四人としたら大体視聴率6%か
2023/03/23(木) 21:34:34.23ID:UUm9zJ6Z0
MLSのチャンピオンシップよりは視聴者数多いぞw
視聴率1%以下だからな
2023/03/23(木) 21:34:49.16ID:/IRZvGO/0
消防士に勝って
俺つええええええ

首寸前のメジャーリーガーに勝って
俺つええええ

トップメジャーリーガー『下位カテゴリーのWBCってなに?オープン戦前の調整?』
2023/03/23(木) 21:35:13.28ID:e/83FGE30
地上波FOX中継したアメリカ対イギリス戦は全米視聴率0.8%
地上波FOX中継したアメリカ対ベネズエラは全米視聴率1.1%

どっちも全米視聴者数少なかった
2023/03/23(木) 21:35:13.69ID:7R4hS6Nx0
アメリカでは盛り上がってない厨元気してるー?w
2023/03/23(木) 21:35:38.03ID:xkuh9zek0
>>52
比べるなら練習試合の侍ジャパン対阪神か台湾じゃね
2023/03/23(木) 21:35:38.03ID:VXL0YDdf0
3位じゃんw
2023/03/23(木) 21:35:38.69ID:lZCETowS0
>>52
パラグアイの視聴率とか調べてきて無双してかると思うから楽しみだわ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:35:45.74ID:Rle8rGhG0
サカ豚のメンタルはもうボロボロ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:35:51.35ID:sfLpaXso0
【衝撃】大谷翔平、父親にそっくりだった!

【両親登場】大谷翔平さんの岩手の実家【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=17368
2023/03/23(木) 21:35:57.66ID:e/83FGE30
>>53
世帯数じゃなくて人数だよ
2023/03/23(木) 21:36:00.27ID:YKKqVhKx0
3位てw
2023/03/23(木) 21:36:01.78ID:+c7eC4LM0
端的に言うと全米は熱狂したの?熱狂してないの?
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:36:08.49ID:520M5dxV0
明日のキリンカップは昨日WBC再放送の22%に負けるどころか一桁でしょ。
2023/03/23(木) 21:36:22.26ID:KbtZ4iM10
>>1
サッカーW杯決勝なら3000万人ぐらい見てたのにね
大学バスケでも1000万人とか見てるよ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:36:36.63ID:qtK3ob220
地上波放送なしwww

アメリカでもドマイナースポーツwww
2023/03/23(木) 21:36:58.29ID:/CFF+LUn0
これで野球すげーってなるか?
まさかアメリカの人口が1000万人くらいしかいないと思ってる奴がいるのか?
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:37:17.00ID:fx6VEp750
>>47
え?
視聴率60%台ありますけど
それとどうせワールドカップはまた東アジアで開催するから
その時には時差ほぼ無し
とても良い時間帯にワールドカップの試合が複数試合やることになる
日韓ワールドカップの視聴率をご存知?
あれと同等の視聴率も狙える
野球さんは毎回ワールドカップを自国開催してるようなものだけど
なぜに一度も視聴率50%すら超えないの???
2023/03/23(木) 21:37:30.24ID:9UtOlQy70
デーブこれどう言い訳するのよ
2023/03/23(木) 21:37:30.51ID:bYMn0iiv0
>>65
1%のアメリカは熱狂したよ笑
2023/03/23(木) 21:37:33.81ID:1SW/KzPr0
WBC全米視聴者数
 497万人 決勝、日本×アメリカ  
 255万人 準決勝、日本×メキシコ
 252万人 準々決勝、アメリカ×ベネズエラ
 225万人 準決勝、アメリカ×キューバ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

大学バスケ全米視聴者数(先週末3月16日〜19日)
1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
 663万人 Texas×Penn State
 550万人 Xavier×Pittsburgh
 481万人 San Diego State×Furman
 437万人 Fairleigh Dickinson×Purdue
 413万人 Maryland×West Virginia
 406万人 Michigan State×USC
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/
2023/03/23(木) 21:38:06.93ID:Y/aGOk3u0
>>1
アメリカの人口10億人もいてるんだから497万人なんて一握りだろwww
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:38:20.99ID:TZm+2MLQ0
マイケルジョーダンが引退後にメジャーリーガーになったじゃん。偶然にもストがあった年で出場はできなかったけど。ジョーダンの父親は息子に野球選手になって欲しかったんだよな。あの頃は人気あったんだよな
2023/03/23(木) 21:38:30.49ID:VXL0YDdf0
甲子園より視聴率が悪いイメージくらいでいいのかなw
2023/03/23(木) 21:38:39.69ID:7R4hS6Nx0
>>56
>またこの日のテレビ放送全体の平均視聴者数でも、この試合中継を上回ったのはNBCの「The Voice」(527万人)とCBSの「FBI」再放送(471万人)だけだった。

アメリカってケーブルの他チャンネル社会だから視聴率ってそんなもんなんだよ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:38:48.83ID:VMJQpTHN0
なんで地上波でやらんのやろな
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:38:55.65ID:qVaSrDDD0
マイクトラウトってもしかしてアメリカでも若い奴等からしたら誰それ状態?
2023/03/23(木) 21:39:01.77ID:dc5PqpYW0
1位じゃないんかい
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:39:08.76ID:fx6VEp750
>>71
視聴者数400万人台は別に多い視聴者数ではないからww
この程度で盛り上がったとは言わないのよw
2023/03/23(木) 21:39:10.91ID:KbtZ4iM10
>>8
1.5から2.0%までは行かないぐらい
2023/03/23(木) 21:39:28.14ID:wc61JMSx0
世界一を決める試合が平日で3位か

クソだな
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:39:38.44ID:X6Kar8Y60
少なくね?
アメリカ国民って3億3000万人いるのに・・・
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:39:46.35ID:uj+HwbLT0
スタンレーカップファイナルやインディ500を超えたよ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:39:47.66ID:qtK3ob220
>>4
今年も女子サッカーに負けそうだなwww

7月にオーストラリアとニュージーランドでやるおwww
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:39:59.61ID:DufOJxSP0
こんなウソ記事にダマされるなよ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:40:04.38ID:6GP2CW0f0
すごいじゃん
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:40:05.07ID:fx6VEp750
これまだトーナメント2回戦の視聴者数だからね

大学バスケ全米視聴者数(先週末3月16日~19日)
1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
 663万人 Texas×Penn State
 550万人 Xavier×Pittsburgh
 481万人 San Diego State×Furman
 437万人 Fairleigh Dickinson×Purdue
 413万人 Maryland×West Virginia
 406万人 Michigan State×USC
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/
2023/03/23(木) 21:40:12.24ID:Y/aGOk3u0
>>79
そうやろ。トラウトよりも本田圭佑の方がアメリカで知名度高いよ。
2023/03/23(木) 21:40:16.47ID:5YI9O2f80
>>47
もうサッカーは配信にどんどん移行してるから地上波で50%超えることはないかもなw
スポーツの大会なら遅延で実況民が困ること以外地上波はほぼすべての面で配信に勝てないからな
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:40:16.68ID:qVaSrDDD0
マイクトラウトってもしかしてアメリカでも若い奴等からしたら誰それ状態?
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:40:17.24ID:q5L0Im9F0
>>79
そうだよ。
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:40:35.12ID:fx6VEp750
>>85
どっちも人気低下してるやつだよ
2023/03/23(木) 21:40:35.88ID:sKoBWAcJ0
全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

サッカー北中米選手権>>>WBC
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:40:41.31ID:qtK3ob220
>>79
イエス

トラウトのインスタフォロワー数見てみ
ショボすぎてチビるで
2023/03/23(木) 21:40:44.60ID:JRgZUOZL0
明日のウルグアイ戦の視聴率40%以下でもサカ豚脱糞すんなよ
2023/03/23(木) 21:40:46.17ID:KbtZ4iM10
>>24
逆に考えれば
野球なんて超ドマイナー競技でサッカーの半分はある意味スゴいぞw
2023/03/23(木) 21:40:58.15ID:c1+4v+Bl0
ピーク時でも東京の人口の半数程度かw
全米が熱狂してるなw
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:41:02.13ID:TZm+2MLQ0
フィールドオブドリームスやマネーボールみたいな名作映画もある。昔は雨のスポーツといえばベースボールだったんだがなぁ
2023/03/23(木) 21:41:46.68ID:Y/aGOk3u0
トラウトなんか大谷がエンゼルス行ってなかったら誰も知らんやろwww
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:41:49.32ID:PsO9vBMR0
日本のスカパー独占放送みたいなもんか

普段アメリカ視聴率で表現することほとんどないのに
サカ豚さんが視聴率病気してる時から
怪しい匂いがプンプンだったんだよなぁ
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:41:50.72ID:R771Heil0
あれ?メッシvsエムバペって聞いたのは勘違いかな
2023/03/23(木) 21:42:04.63ID:lqYgZwX10
>>34
どっちも面白いが
かわいそうなやつだな
2023/03/23(木) 21:42:06.77ID:/IRZvGO/0
ヤキブよ。
比較対象はカバデイーや

恥ずかしがることはない
カバデイーは身体能力使うから、中々の強敵だぞ。
2023/03/23(木) 21:42:09.42ID:uw+Q2TI60
大学バスケに負けんなよwwwwww
2023/03/23(木) 21:42:22.34ID:WB4aCmk50
視聴率に換算すると2%くらいか
2023/03/23(木) 21:42:28.05ID:4ZqfRRUR0
直接計算していいなら1.5%くらいじゃん
スーパーボウルは視聴率40%らしいが本当にそんなに違うのかよ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:42:33.91ID:C8lM+uGl0
なんだアメリカでも盛り上がってたのか
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:42:41.79ID:UUm9zJ6Z0
アメリカはみんなリアルタイムで流れるネットフリックス加入してると思えばいい
ネットフリックスあるなら地上波なんてそこまで見ないだろ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:42:42.65ID:fx6VEp750
>>97
秋にまた野球も代表戦あるだろうからな
大人気らしいから秋も視聴率40%いくだろう
楽しみだな
な?
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:42:59.71ID:TZm+2MLQ0
大草原の小さな家でもど貧乏な農民の子供らが野球やってるじゃん。やっぱ腐っても野球だと思うがなあ
2023/03/23(木) 21:43:13.74ID:5YI9O2f80
>>102
アメリカのケーブルと日本のスカパー同一視自体が詭弁だろよ
アメリカのケーブルなかったらMLBなんて収入半間だぞ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:43:14.33ID:knN14J8N0
カラクリバレてるのに
コピペ貼りまくるサカ豚ってバカなのかしら?
2023/03/23(木) 21:43:27.09ID:Qe/tUsLe0
>>1
病院の待合室と老人ホームではこの話題で持ち切り
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:43:35.42ID:qVaSrDDD0
マジかよトラウト。
日本の報道見るとアメリカ1のビックスターみたいな扱いじゃんw
日本のメディアって捏造しかしねーな。
2023/03/23(木) 21:43:52.94ID:Ff2eZlFb0
日本以外では盛り上がってないとか嘘ばっかり!
針千本飲んで欲しいわ笑
2023/03/23(木) 21:43:52.92ID:l3efbHa30
今はネット時代だからね
日本や南米でこれだけの数字を出すとそれは全世界にすぐに伝わる
というか日本で盛り上がってるんだから世界はどうでもいいんだけどね
2023/03/23(木) 21:43:56.01ID:sKoBWAcJ0
アメリカ年間視聴者数トップ100(2022年)

*1位 NFL(スーパーボウル)
*2位 NFL
*3位 NFL
*4位 NFL
*5位 NFL
*6位 NFL
*7位 一般教書演説
*8位 NFL
*9位 NFL
10位 NFL
11位 NFL
12位 NFL
13位 NFL
14位 NFL
15位 NFL
16位 NFL
17位 NFL
18位 NFL
19位 NFL
20位 NFL
21位 NFL
22位 NFL
23位 NFL
24位 中間選挙
25位 NFL
26位 NFL
27位 NFL
28位 NFL
29位 NFL
30位 NFL

38位 サッカーW杯(決勝)
59位 サッカーW杯
93位 サッカーW杯

※MLBはトップ100圏外
https://www.sportico.com/business/media/2023/nfl-games-account-for-82-of-100-top-tv-broadcasts-1234700381/
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:44:09.87ID:q5L0Im9F0
>>108
スーパーボウルの日は祝日になるよ
在日米軍でさえも
2023/03/23(木) 21:44:11.63ID:MbkND/PI0
いや3位なんかい
まあいつかはWSくらいにはなるといいわな

それにしても改めてスーパーボウルの視聴者数はバグり散らかしてんな
2023/03/23(木) 21:44:14.63ID:sKoBWAcJ0
アメリカ年間視聴者数トップ100(2022年)

82番組 NFL
*5番組 大学アメフト
*4番組 政治番組
*3番組 サッカーW杯
*2番組 大学バスケ
*1番組 冬季五輪
*1番組 感謝祭パレード
*1番組 競馬
*1番組 アカデミー賞授賞式 
以上100番組
https://www.sportico.com/business/media/2023/nfl-games-account-for-82-of-100-top-tv-broadcasts-1234700381/
2023/03/23(木) 21:44:33.26ID:c1+4v+Bl0
メジャーのガラガラのスタンドとか
ワールドシリーズの視聴率見たら
さもありなんだなw
2023/03/23(木) 21:44:35.39ID:jvjbvTjO0
500万人で「盛り上がってる」なら
視聴者1億越えのスーパーボールはなんと表現すればよいのかw
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:44:47.14ID:rn/5A5Pa0
MLB主催なのにアメリカより日本の方が大盛り上がりってなんか恥ずかしいな
2023/03/23(木) 21:45:11.58ID:/IRZvGO/0
>>61
悔しいの~

アフリカ行って、布教活動してこい
しかし向こうでは、バットは強盗が使うアイテムだからな
2023/03/23(木) 21:45:26.05ID:cSlZ4zxM0
人口3億人
視聴率にしたら1.5%だな
2023/03/23(木) 21:45:36.72ID:UhMURBP/0
やき豚「世界の大谷だ!!うおおおぉおお!!」
95%のアメリカ人「オオタニって誰?」
2023/03/23(木) 21:45:38.55ID:c1+4v+Bl0
>>118
世帯大会で世界なんかどうでもいいとかw
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:45:39.08ID:C8lM+uGl0
500万人も見てたのか
盛りがってるな
2023/03/23(木) 21:46:03.09ID:LApgVKOZ0
ワールドカップの参加国は予選含めると200を越えるらしい
WBCは?
2023/03/23(木) 21:46:04.66ID:bYMn0iiv0
>>125
日本と中南米の一部で盛り上がった野球世界一決定戦

どんな世界大会だよ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:46:25.91ID:kyUwmze/0
サカ豚がまた負けた
2023/03/23(木) 21:46:29.27ID:L0BhEq790
>>120
アメフトは基本日曜日や
2023/03/23(木) 21:46:38.66ID:zgKTHX8Q0
全米視聴者数
940万人 UEFAユーロ決勝、イタリア対イングランド
https://www.sportsmediawatch.com/2021/07/uefa-euro-ratings-record-audience-espn-univision/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/


アメリカ国内の視聴者数はユーロ決勝の半分くらい
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:46:55.32ID:C8lM+uGl0
WBC連日40%超えでサカ豚ずっとイライラしてんな
2023/03/23(木) 21:46:55.76ID:l3efbHa30
>>129
日韓戦で韓国応援してたんだろお前
2023/03/23(木) 21:47:15.84ID:D0JoZJvY0
アメリカの地上波ってどんな仕組みなんだろ
東と西、北と南でまるで別の国でしょ
朝ドラみたいに全米で見られるドラマとかあるのかしら
2023/03/23(木) 21:47:21.47ID:KbtZ4iM10
大谷の知名度とかアメリカでも香川とか本田以下でしょ現実的に
2023/03/23(木) 21:47:49.03ID:kk7fuThL0
ショボwww
野球www
2023/03/23(木) 21:47:50.91ID:r+22pEUW0
3位かよ…
2023/03/23(木) 21:47:55.83ID:/IRZvGO/0
>>66
仮にも世界一決める大会と
フレンドリーマッチを同一視

ヤキブの世界観どうなってるの?
2023/03/23(木) 21:47:56.00ID:I1yyaYGz0
>>23
日本で人気なんだなとしか思わないよね
>>122
この状況でよくメジャーリーグやっていけてると思う
2023/03/23(木) 21:48:22.82ID:4ZqfRRUR0
>>135
アメリカなのによりによってユーロと比較とはw しかも負けてる
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:48:28.59ID:luoIfxvh0
知ってるか
日本でも地上波放送なかった県があるんだぜ
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:48:33.03ID:wtU37L7T0
悲しい現実やな
2023/03/23(木) 21:48:47.04ID:cNlqLTn90
FBIの再放送に負けてる時点で察しろ
2023/03/23(木) 21:48:50.38ID:l3efbHa30
サッカー好きが大好きなのはニューヨークだもんな
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:49:10.88ID:rHW23DFR0
おひざ元でやっぱり少ないな
まあこんなもんでしょローカルレジャーの行く末は
2023/03/23(木) 21:49:14.93ID:slAjt54N0
やっぱり低かったか
2023/03/23(木) 21:49:16.46ID:k7CAtdcx0
デーブ大久保どーすんのこれ😆
2023/03/23(木) 21:49:17.00ID:JvNrQULG0
視聴率でいうなによ
やばくね?
2023/03/23(木) 21:49:29.62ID:BUTCye0W0
TVerでやればもっと稼げた
テレビ縛りとかいう時代遅れさっさとやめろ
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:49:54.34ID:hbt8AqpW0
有料放送と比較するサカ豚さんw
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:49:56.07ID:zgdoHike0
サカ豚は何と闘ってるんだ
2023/03/23(木) 21:49:57.04ID:UUm9zJ6Z0
>先月行われたNBA ALL STARのケーブルテレビでの平均視聴者数458万人、コア視聴率1.76で比肩する数字に。
米国でcordcuttingが進む中、第5回WBCは大きな成長を見せた。


NBAのオールスターより多いってさ
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:50:11.30ID:vf92Whi90
日本が凄すぎてチョンがずっと悔しそうだなw
2023/03/23(木) 21:50:18.34ID:/IRZvGO/0
>>47
平日も休日もさほど変わらない
視聴率、見てるは人はどんな人?
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:50:20.15ID:q5L0Im9F0
>>134
日本では月曜日。
在日米軍はスーパーボウルの日は月曜日だが祝日になる。
事実上祝日として扱われている。
2023/03/23(木) 21:50:27.82ID:5tYj5HTa0
エンゼルスは、価値があがりすぎた大谷に、大金はらえないだろ
早い時期に、有望若手とトレード
2023/03/23(木) 21:50:41.33ID:l3efbHa30
サッカー好きはラッスンとかも好きそうだよな
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:50:51.75ID:CYwtf6f/0
>>143
独占というのはアメリカTwitterのトレンドを独占しているという話なんですが
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:50:57.18ID:V+ZDIK9I0
アメリカがどういう国か
バカなジャップにはわからんからな
ジャップには想像つかんくらいの
多民族国家だからな
右ならえ右にはならんのよ
2023/03/23(木) 21:51:07.83ID:SjCRiC/z0
サカ豚どーすんのw
2023/03/23(木) 21:51:12.18ID:KbtZ4iM10
ケーブルテレビ料金に見もしないMLB料金含まれてる仕組みにブチキレてるアメリカ人多くてここ数年問題になってるから
そろそろMLB瀕死になるよw
チームからの年俸以外にほぼ収入無いからメジャーリーガー大変よな
2023/03/23(木) 21:51:12.85ID:OwOjErx10
3.3億人の中の500万人
日本は視聴率42.5%だから5300万人(嘘くさいわな)
2023/03/23(木) 21:51:37.75ID:l3efbHa30
あとオリラジとかも好きだろ、サッカーファンって
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:51:39.90ID:C8lM+uGl0
サカ豚ってプライドが高く嫉妬深い爺達がずっとイライラ
2023/03/23(木) 21:51:47.43ID:uT5vpwi20
日本人は5000万人見てんだろ?
少なくね
2023/03/23(木) 21:51:55.18ID:8qPD9Mds0
>>20
笑点のピンクみたいだな
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:52:02.76ID:Myu6SWHF0
なでしこジャパン>>>侍ジャパン

FIFA 女子ワールドカップ2015 カナダ大会
米国×日本 全米視聴者数2,670万人
https://www.sportsmediawatch.com/2015/07/womens-world-cup-record-ratings-usa-fox-largest-soccer-audience-ever-single-network/#:~:text=The%20United%20States%2FJapan%20FIFA,the%20last%20two%20times%20the
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:52:05.90ID:ZJcyrPXz0
近所の在日コリアンのおばさん、日本すごい!!って興奮してたけど日本人のふりするな
2023/03/23(木) 21:52:10.65ID:/IRZvGO/0
明日のヤキブ
『キリンチャレンジカップ
アメリカの視聴率全然じゃん』
ま🤣🤣
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:52:37.61ID:1gfRg/tI0
アメ公はWBC人口の1%しか見ないってドヤ顔してた奴出てきて謝罪しろ
2023/03/23(木) 21:52:44.49ID:l3efbHa30
海外サッカー見ながらBTSとか聞いてそうだもんなサッカーファン
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:53:05.31ID:FIjMSPpg0
すくなっ
2023/03/23(木) 21:53:22.24ID:KDoZw3OQ0
>>79
日本でも大谷ダルとあとギリ村上はわかってもあとわからん人ら多いんじゃなかろうか
サッカーですら三笘はワールドカップで知ったって人多いだろうし
国際大会しか見てないとかそれすら見てない層はそんなもんかと
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:53:22.32ID:qR8t4KgS0
>>162
ホロライブかな?
https://i.imgur.com/uwyeLzT.jpg
2023/03/23(木) 21:53:32.10ID:6Kk/M56P0
https://i.imgur.com/2mzbmgE.jpg

https://i.imgur.com/Y9hFCss.jpg
2023/03/23(木) 21:53:38.34ID:l3efbHa30
あとサッカーファンが好きそうな言葉はコア視聴率
2023/03/23(木) 21:53:40.02ID:/IRZvGO/0
>>87
カルト信者の戯言と一緒
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:53:52.57ID:4GfnCu0N0
>>1
あのフィールドオブドリームスの演出の奴みんな見てたんだな 映画見てたら感動するわあれ
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:53:53.29ID:r8a2hhNz0
MLBとしてはあまり人気が出るのも不都合なのでアピールを抑えてこの結果だからな
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:54:03.43ID:rHW23DFR0
なんでサカ豚サカ豚ってぶーぶー喚いてる焼豚いるけどさ
サッカー関係ないから
2023/03/23(木) 21:54:04.68ID:zgKTHX8Q0
WBC全米視聴者数
 497万人 決勝、日本×アメリカ  
 255万人 準決勝、日本×メキシコ
 252万人 準々決勝、アメリカ×ベネズエラ
 225万人 準決勝、アメリカ×キューバ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

大学バスケ全米視聴者数(先週末3月16日〜19日)
1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
 663万人 Texas×Penn State
 550万人 Xavier×Pittsburgh
 481万人 San Diego State×Furman
 437万人 Fairleigh Dickinson×Purdue
 413万人 Maryland×West Virginia
 406万人 Michigan State×USC
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/


大学バスケはまだ序盤戦
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:54:27.36ID:/L09Ed/u0
昨日コピペしまくってたヤツがいたけど、リトルリーグの視聴率は相手にならなかったな
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:54:51.66ID:hbt8AqpW0
【NHL】世界No.1選手マクデイビット「大谷VSトラウトを見た?誰もが野球の話をしてる。それはアイスホッケーに10年近く欠けていたもの」 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679564422/
2023/03/23(木) 21:55:07.40ID:1dyHu6Xn0
まあ打撃陣はスーパースターが揃ってたからな
ファンは見たいと思うだろう
でも見てる人は腹が立っただろうな
大谷に抑えられるなら理解は出来るが、無名の日本人からバタバタ三振をしてるようではね
呆れ返るしかないだろう
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:55:38.92ID:7m1T/iJ60
>>1
Twitterのトレンドガーとか言ってる焼き豚はジジイ丸出しだな(笑)
デーブのスレのバカと一緒(笑)

Twitterのトレンドなんか深夜の視聴率1%とかの番組ですら簡単に載るんだから何の価値もないわ
2023/03/23(木) 21:55:47.46ID:Vkg8WMQt0
デーブの話とだいぶ違うな
2023/03/23(木) 21:55:52.98ID:4ZqfRRUR0
>>156
NBAファイナルが1200万人くらいなんだよね
これでも4%くらいか
2023/03/23(木) 21:56:02.49ID:l3efbHa30
俺が嫌いな番組はチコちゃん
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:56:08.05ID:UUm9zJ6Z0
>>185
超人気ある大学バスケでも序盤はこの程度とも言える
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:56:28.48ID:NCo0GrEt0
2022全米年間スポーツ視聴者数ランキング
https://i.imgur.com/Yjp5V90.jpg
NFLを省いた場合
https://i.imgur.com/QRzqSw2.jpg
2023/03/23(木) 21:56:33.00ID:OwOjErx10
アメリカで500万は1.5%位だろ?
日本は朝でも42.5%
日本は異常だろ
2023/03/23(木) 21:56:39.05ID:dI1wJAap0
え?野球のワールドカップらしいけど

いつアジア予選突破したの??(笑)
2023/03/23(木) 21:56:55.52ID:l3efbHa30
俺が唯一嫌いなビートルズの曲がヘルプ
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:57:05.50ID:CYwtf6f/0
地上波なくてこの数字だったらアメリカだと地上波放送してたらどんくらい行くもんなん?
2023/03/23(木) 21:57:17.09ID:aIN1t/v90
今年の流行語大賞は
憧れるのをやめましょう
かな
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:57:33.79ID:rn/5A5Pa0
日本はマスコミがワーッと煽ればワクチンも1億人撃つしWBCも1億人視聴するチョロい国
2023/03/23(木) 21:57:39.78ID:bYMn0iiv0
>>188
本当にアメリカはしょぼいバッターばかりだったな…
2023/03/23(木) 21:57:40.08ID:qdymSs6t0
現地の人たちAbemaで見たって人多い
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:57:41.11ID:ewN4aXhM0
>>4
F1は?
アメリカで凄く人気が出ているそうな
2023/03/23(木) 21:57:45.00ID:LYNELnN10
WBCってただの親善試合だぞ
でも認めてほしくてジャパンが頑張った
頑張る姿を650万人が見たのならすごいことだなあ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:57:50.02ID:basT9pKq0
数年に一度の国際試合なのになぁ…
2023/03/23(木) 21:57:50.95ID:l3efbHa30
俺が大好きなタレントが中山秀ちゃん
2023/03/23(木) 21:57:59.75ID:/IRZvGO/0
>>118
世界どうでもいいなら。WBC辞退してオープン戦自慢してろよ!
糞ニート
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:01.69ID:odSlJSdX0
>>125
読売新聞も主催だぞ
何故か日テレ放送しないけど
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:03.60ID:BzMW7iUN0
>>185
大学バスケは
NBAより人気あるからな
2023/03/23(木) 21:58:05.28ID:xkhNPxh70
マジでアメリカ人は興味なかったんだな
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:06.88ID:q9iX1iG+0
これは唐揚げファンも言い逃れ出来ない事実w
自分らみたいな頭弱いアホが野球に洗脳されてるだけww
唐揚げ発祥の地でこれはさすがにwww2パー??ww w
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:10.35ID:R6v4OUxu0
https://i.imgur.com/qLT8JTx.jpg
https://i.imgur.com/Wd1hRuN.jpg
最初に質問したこのアホ、次回実況しようとしとるで
東大卒の無能アホほんましんで
2023/03/23(木) 21:58:15.35ID:KbtZ4iM10
>>189
20~30人だけで必死こいてTwitter回すだけでトレンド入りしちゃうことなんて年寄りには解らんのよ
金で買えるオリコンランキングとか必死に追ってシングルCDとか買ってたような世代だからw
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:23.50ID:JOdvmTwy0
>>180
渋谷
世界

日本雑貨については絶対触れませんwww
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:27.01ID:WlkBXjZg0
>>198
地上波放送はFOXの0.8%のみ。
地上波放送をしても1%すら超えない事が判明している。
2023/03/23(木) 21:58:32.55ID:slAjt54N0
デーブの言う通りで日本みたいに盛り上がってない
2023/03/23(木) 21:58:49.19ID:lZCETowS0
>>191
これ見て初めて結構いったなと思った
まあ全くじゃなさそうなのはなんとなくわかってたが
2023/03/23(木) 21:58:52.90ID:kTeu8HPP0
あとはWS獲るだけだな
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:56.68ID:Gcu58yq90
YouTubeのアメリカ向けのWBCの動画にジャップが日本語で大量にコメントしてるのホント恥ずかしいからやめてくれ
2023/03/23(木) 21:58:58.63ID:NyZYTgiK0
アメリカでは全然見られてないって話はなんだったの
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:59:02.85ID:imOzdNE90
ただ正直言って次回の大会で
大谷対トラウトを超えるクライマックスシーンがあるとは思えないんだよな
2023/03/23(木) 21:59:40.31ID:l3efbHa30
>>208
たぶん日テレの戦略だと思うよ
放映権で儲かるんじゃないか
しかも一局で推すより多角的戦略のほうが効果があると思ったんだろ
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:00:15.21ID:rn/5A5Pa0
>>199
ペッパーミルで決まりかと思ったけど高校野球にケチつけられちゃったな
2023/03/23(木) 22:00:19.80ID:P48+rrZi0
>>1
デーブ・スペクター「WBC熱狂 アメリカではありえない」に矛盾指摘 米SNSトレンドもWBC関連に★2 [ネギうどん★]
2023/03/23(木) 22:00:21.76ID:l3efbHa30
>>214
コア視聴率ならダブルスコアとか思ってそうだよな
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:00:30.12ID:BzMW7iUN0
>>203
前よりはマシってだけだぞ
ナスカーとインディカーの方が人気ある

ただコア層の割合はF1のほうが高い
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:00:41.86ID:2erHCP280
>>188
その通りで、MLBファンが怒り出した
でも怒ってるのはアメリカのピッチャーに対してのようだぞ
2023/03/23(木) 22:00:59.87ID:XU2KA8AE0
全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

サッカーの北米地域大会のほうが全米視聴者数多い
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:07.45ID:WlkBXjZg0
アメリカ-日本の決勝戦でアメリカ人審判がジャッジするようなお遊びマイナー大会ですよ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:08.01ID:hbt8AqpW0
・アメリカでのWBCはペイパービュー
・成田にサッカー日本代表の2倍のファン集まる
・平日午前でも視聴率7戦40%超え
・野球の女神は久保史緒里、牧野真莉愛

現実を直視できないこどおじニートサカ豚
2023/03/23(木) 22:01:12.09ID:/ffzsFMH0
>>226
今年からF1はアメリカで3回開催だっけか
今一番盛り上がってるスポーツだな
2023/03/23(木) 22:01:12.72ID:h2uyBdNk0
今年のMBAオールスター、400万人だよ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:22.61ID:Tk5iBrUc0
>>198
そもそも野球の放送はRSNと呼ばれるローカルケーブルテレビ中継がメインだからWBCを観る様なコア野球ファンはほとんどケーブルテレビに加入してる
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:23.00ID:q9iX1iG+0
俺もアメリカいたときは大学バスケの熱が凄かったなw
地域的な差もあるんだろうがあいつら異様な盛り上がりww
アメフトは言わずもがな、あいつら狂っとるわww
で、肝心の唐揚げ・・・お察しww w
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:24.05ID:rn/5A5Pa0
>>208
バンバンCM打てるマスコミが主催ってチートよな
2023/03/23(木) 22:02:01.22ID:/IRZvGO/0
ヤキブ
デーブにごめんなさいは?
2023/03/23(木) 22:02:09.95ID:pbtsAqS90
>>220
事実
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:02:16.50ID:/ovAzXVk0
これは大健闘と言えるでしょう
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:02:17.14ID:odSlJSdX0
>>230
無職しか見てないのばれたな
祝日と視聴率変わらんと
2023/03/23(木) 22:02:23.47ID:l3efbHa30
BTSとサッカーって似合いそうだもんな
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:02:36.67ID:9pmhK3Ik0
うわー今日は何匹のサカ豚が屋上から飛び降りたんだ??
2023/03/23(木) 22:02:53.03ID:dIH+i7Tg0
デーブ・スペクターなんか言えよおら
2023/03/23(木) 22:03:00.07ID:XU2KA8AE0
>>230
PPVはデマ
そもそも地上波FOXでも数試合中継されている
WBC準々決勝アメリカ対ベネズエラが地上波FOXで中継されて全米視聴者250万人くらい
2023/03/23(木) 22:03:07.95ID:l3efbHa30
あと俺の嫌いなファッションはブランドジャージ
2023/03/23(木) 22:03:08.35ID:NeLZSFG60
やきうがクソなの?WBCがクソなの?
2023/03/23(木) 22:03:16.31ID:TF5T+h2S0
めちゃくちゃ注目されとるやないかw
2023/03/23(木) 22:03:33.14ID:EFfmGLeF0
>>1
アメリカでは視聴率0.8%だったって
5chのスレにあったけど?
どっちが本当?
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:03:37.45ID:yHsvw4+S0
WBCがどうこうよりも、アメリカでの野球人気の落ち方本当にヤバいな。
2023/03/23(木) 22:03:44.17ID:iNRJVRPb0
負けたのはデーブ・スペクターだったか
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:03:54.77ID:C8lM+uGl0
日本では野球が1番の人気スポーツだからそれでいいやん
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:04:15.25ID:BzMW7iUN0
>>230
ペイパービューじゃないぞ
日本で言うCS放送みたいなもんや
2023/03/23(木) 22:04:32.54ID:QAwBpLjU0
デーブスペクター半泣きで逃亡したらしいね
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:04:33.67ID:9uAVDiSa0
じゃ、あれか?
アメリカで人気のバスケやアメフトをジャップは観るのか?って話
2023/03/23(木) 22:04:38.28ID:XU2KA8AE0
>>247
それは地上波FOXで中継されたアメリカ対イギリス戦
それが0.8%だった
2023/03/23(木) 22:04:39.07ID:bJm+0I+H0
正解:野球がつまらない
2023/03/23(木) 22:04:49.35ID:l3efbHa30
名古屋がソウルに負けたわけでググると面白い
あれからブランドジャージ嫌いになったわ
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:05:32.17ID:QSZnFEMo0
予告の時点でもうクソじゃん
何でこんなダサいの
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:05:40.45ID:WlkBXjZg0
>>247
決勝は地上波ないぞ。決勝は有料のfoxsports1。

0.8%は今大会 唯一地上波で放送されたfoxの数字だ。
2023/03/23(木) 22:05:43.82ID:bJm+0I+H0
野球が面白いと思ってる人は流行語大賞に操られ洗脳されてるから早く解除してもらったほうがいい
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:05:46.79ID:OgxIbr0d0
アメリカ人からしたらしょうもない大会なのか
それとも野球自体に興味ないのか
2023/03/23(木) 22:06:10.11ID:g+Y3cJnF0
なお、スーパーボウルはFOXだけで視聴者1億人を超える模様
2023/03/23(木) 22:06:16.89ID:2WlE8nwV0
>>247
0.8%なら3位でも不思議じゃない
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:06:36.53ID:+MRzjNij0
野球世代の老害ってやたら野村ファンが多くてキモ
2023/03/23(木) 22:06:40.87ID:vtUpnMgq0
アメリカって人口3億人いるんだろ
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:07:07.60ID:C8lM+uGl0
日本じゃ勝てないからよその国がー
2023/03/23(木) 22:07:10.00ID:XU2KA8AE0
>>258
違う
準々決勝アメリカ対ベネズエラもFOX中継だよ
で全米視聴者はおよそ250万人
2023/03/23(木) 22:07:30.66ID:+mtXfySX0
>>242
視聴率1.5%だからデーブの正しさが証明されてるだけだったとさ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:07:37.55ID:EZEEqgRs0
一日のなかで3位www
不人気過ぎるだろw
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:07:43.17ID:hhgd6gLg0
W杯のアメリカ対ウェールズより少ないのね
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:07:56.77ID:eOOR/EKN0
ホラ吹きデーブ
2023/03/23(木) 22:08:01.87ID:4g1qN93C0
全く注目されてないのが証明されました。デイブ・スペクターは正しかったのです。
2023/03/23(木) 22:08:09.43ID:MeSRtKMv0
日本とアメリカとカリブの国は解ったからその他の全世界ではどうなんだよ
局所的な人気なら普及なんて一生無理だろ五輪から弾かれたのに
真面目に考えてんのかよ
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:08:19.72ID:meUlBWxj0
サカ豚憤死!
2023/03/23(木) 22:08:47.17ID:l3efbHa30
サッカーファンってダンス得意そうだよな
ケポップダンス
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:08:55.30ID:LyyZClnD0
またマスコミの野球はアメリカでは人気無いが嘘だとバレたのか
2023/03/23(木) 22:08:56.72ID:FNNSIWrm0
11月25日(米国時間)のグループステージでの米国対イングランド戦(結果は引き分け)は、FOXだけで平均視聴者数1,540万人。
テレムンドの324万人、配信(FOXSports.com、FOX Sportsアプリほか)の127万人を合わせると、
全プラットフォームの平均合計が2,000万人という、NFL並みの視聴者数となった。

アメリカのカタールW杯での視聴者数

https://minpo.online/article/fifa-wfox.html
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:08:58.85ID:+MRzjNij0
平均年齢 49歳

野球はボリューム層の野球世代の老害が騒いでるだけ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:09:04.23ID:wR2bORjh0
デーブの勝手な思い込みだろ
盛り上がってない
真剣にやってるのは日本だけ
アホすぎる
2023/03/23(木) 22:09:08.15ID:KbtZ4iM10
>>260
日本で言ったら相撲の世界大会みたいなもんやな
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:09:12.10ID:WlkBXjZg0
>>266
違う。ベネズエラ戦はFOXのケーブル配信の方であって地上波ではない。ベネズエラ戦の視聴率が出てないのはそのため。
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:09:15.37ID:C8lM+uGl0
日本でサッカーより野球の方が人気あることがわかったからそれだけでいいよ
2023/03/23(木) 22:09:17.75ID:EFfmGLeF0
>>260
ベースボールはアメリカの国技だよね?
だからと言って人気あるとは限らなくね?

日本でいう相撲と同じようなもんかも知れない。
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:09:23.16ID:bveSV32z0
FBIの再放送ってどんな番組なんだろう
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:09:29.16ID:S9GtkqTF0
再放送のドラマに負けとるやんけ
2023/03/23(木) 22:09:48.19ID:r7dIQY4/0
アメリカのNBL>>>糞転がし>>>棒振り
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:09:54.71ID:q5L0Im9F0
>>260
野球自体に興味がない。
2023/03/23(木) 22:09:55.28ID:OwOjErx10
やきうは単細胞に優しい作りだよな
投手と打手のタイマンだしポジションが決まってるからボールとボール保持者だけ見てればいい
老人向けとして機能するのはおかしくはないわ
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:09:58.11ID:6j9E5oXx0
>>268
有料のスカパーが
民放地上波含めた全放送で3位になるようなもんか
凄いな
2023/03/23(木) 22:10:07.87ID:slAjt54N0
打者はオールスター級だったらしいけどそれでもこの程度か
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:10:22.15ID:jO95tmEZ0
日本がアメリカに勝ったから
尚更アメリカでのやきう人気が下がっちゃうじゃん…
2023/03/23(木) 22:10:39.15ID:KbtZ4iM10
>>272
そんなん放送自体が無いやろ
全世界とかw
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:10:53.95ID:/4Z90RWl0
確かに1日で3位って考えると視聴率ゴミじゃねーか
年間でみたら下に埋もれとる
2023/03/23(木) 22:11:00.89ID:r7dIQY4/0
>>287
脳筋のアフリカンでも出来る球蹴りだろ?ww
2023/03/23(木) 22:11:15.85ID:/IRZvGO/0
>>179
ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪ハゲ白髪
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:11:17.87ID:6Tog7Ytu0
>>268
2023/03/23(木) 22:11:23.34ID:XU2KA8AE0
>>280
君が違う。
アメリカ対ベネズエラ戦は4大ネットのFOX中継
それとスペイン語のFOX deportesで中継している
両方合わせて全米視聴者252万人
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/
2023/03/23(木) 22:11:30.70ID:g+Y3cJnF0
>この日のテレビ放送全体の平均視聴者数でも、この試合中継を上回ったのはNBCの「The Voice」(527万人)とCBSの「FBI」再放送(471万人)だけだった。

ドラマの再放送よりも下なのな
2023/03/23(木) 22:11:40.89ID:l3efbHa30
>>287
やっぱケポップだよな、ケポップとサッカーこそトレンド
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:11:53.76ID:y5x2h+nX0
地上波無いんじゃなかったの?
デーブ嘘ついた?
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:11:55.20ID:q5L0Im9F0
>>290
みんな興味ないから大丈夫。
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:12:01.95ID:cmIPerPh0
日本は眞7000万人視聴やで。
2023/03/23(木) 22:12:19.74ID:lZCETowS0
>>289
最終回バントはありや無しやでの話見てたが
要はスター並べて戦略的な動きはなさそうだから微妙だったかもなとも
あんなスター選手にバントの司令は出せない的な
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:12:23.94ID:I4GlL45A0
大谷はあんな喜んじゃダメだよ。
まだ現役長いんだから。
もう野球辞めるくらいの感情出したらアメリカに居場所なくなるぞ。
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:12:26.97ID:kaJXKq1X0
TBS、テレ朝、ありがとう
2023/03/23(木) 22:12:59.60ID:aIHjpUiX0
アメリカで視聴者数500万人弱だと
アベレージで取ってたら(予算との兼ね合いもあるが)ほぼ打ち切りされない
見てる人の絶対数が少なくてもだいたい番組ネタがわかるからSNSでmemeが出回るし
SNSとかでもパロディになる
1000万行くと(CSIとかNCISみたいな高齢者向け番組を除けば)社会現象レベルで猫も杓子も話してる

まあほぼ単一民族で価値観同じで
視聴傾向が同じ日本の感覚で言えば
アメリカ500万=日本10%、
1000万=20%くらい
2023/03/23(木) 22:13:28.89ID:hHOt8/510
アメリカでの
地上波テレビてどんな立場なんだろ
21世紀にもなって
でっかい電波塔立てて
世界一の高さだぞ~
とかやってる日本は
世界的に相当ヤバイんじゃねえかと
2023/03/23(木) 22:13:46.98ID:v6mYZ1Qc0
なんかスゲー必死だな
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:13:47.61ID:l1lcYXdW0
明らかに日本と他国じゃ温度差がある大会だよね。日本は1ヶ月前からキャンプして必勝だ王座奪還だとかいって気合い入りまくりだが
他は交流試合というかショーみたいな感覚だもんね。
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:13:52.01ID:rn/5A5Pa0
WBCに最初不参加の意向示した日本のMLB側は損害賠償請求匂わせたくらい日本は集金装置なのよ
決勝戦のスタジアム内広告も日本企業だらけだったっしょ
2023/03/23(木) 22:14:38.37ID:bYMn0iiv0
>>260
アメリカでも野球人気は低下中
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:14:41.63ID:Gcu58yq90
ジャップってWBC関連のどの動画にも日本語で大量の糞コメ書いてるんだけど?
要するにそれが実態であり全てだよな
2023/03/23(木) 22:14:45.17ID:HccETonJ0
またやきうの不人気ぶりが明らかになったな
2023/03/23(木) 22:14:51.97ID:/IRZvGO/0
>>195
朝とゴールデンタイムの視聴率がほぼ同じって
喜劇だよ喜劇

うひゃひゃ
2023/03/23(木) 22:15:03.16ID:enapNSIz0
アメリカはネット系に取られてテレビ離れが深刻で、数%で視聴率いい事になる
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:15:03.86ID:ZuQyDtM20
日本の人口の数倍でこんな人数しか見てねえのかよ
国民のほとんど全員興味ないじゃん
2023/03/23(木) 22:15:06.27ID:up+9EW9u0
毎日毎日訳分からん数字を持ってきて
少ね〜www
飽きずによくやるわ
317名無し募集中。。。
垢版 |
2023/03/23(木) 22:15:21.54ID:+p2FjdJJ0
>>1
決勝戦で600万人か

カタールワールドカップのグループリーグアメリカ戦は2000万人だった

2026年アメリカ開催のワールドカップは記録的な数字叩き出すなこれ

スーパーボウル並みになる
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:15:30.32ID:ObK69Rtj0
大谷トラウト対決のときredditも落ちたから人気ないわけないわな
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:15:59.06ID:/FYymxVx0
>>305
数年に1度の大会の決勝だからなぁ…
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:16:02.72ID:6j9E5oXx0
>>299
有料放送のWBCが地上波含む全番組な3位になったてこと

DAZNの視聴数がフジテレビやテレ東の放送を抜いたようなもんやな。
2023/03/23(木) 22:16:05.68ID:5mgrgAsx0
>>308
代表を常設してるのが世界で日本だけだからな
2023/03/23(木) 22:16:15.58ID:l3efbHa30
ローンデポパークのバックネットにバンテリンの文字があったな
バンテリンは大谷もCM出てるしナゴドのネーミングも買ったし
相当広告使ってるな。まあバンテリンのサポーターは確かにいいよ筋トレにも使える
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:16:27.09ID:civoaI6B0
五輪 1秒も見てない
サッカーワールドカップ 1秒も見てない
野球WBC 1秒も見てない

今の世の中はこれがスタンダードなんじゃないのか?
オレがそうだし
日本国内ですら大谷?誰それ?ばっかだよ?現実見なよ?
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:16:27.86ID:EZEEqgRs0
やきうはまた4年後な
来年はパリ五輪だがやきうは蚊帳の外
独り寂しく高校の部活でも見とけw
2023/03/23(木) 22:16:34.17ID:v6mYZ1Qc0
マイナー大会を必死に盛り上げて、いかにも凄い大会に見せたいんですね
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:16:35.17ID:WlkBXjZg0
>>296
だから、それがFOXのケーブル配信であって地上波じゃないんだわ。
あと貼ってあるソースの内容がベネズエラ戦まったく関係ない記事だよそれ
2023/03/23(木) 22:16:55.34ID:LIY9i+HZ0
>>4
1位でも少なくね?あんだけ人口いるのに
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:16:57.40ID:q5L0Im9F0
>>317
2026年はアメリカ野球がサッカーにとって変わられる年だね
間違いなく
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:17:05.63ID:p8FoR5HR0
なんだ、結局デーブの言うとおりか
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:17:07.11ID:rn/5A5Pa0
>>308
日本はマスコミの煽り方がうますぎる
2023/03/23(木) 22:17:34.35ID:l3efbHa30
>>311

正体隠さなくなっててわろた
レス番が311だな。お前ら311に何やったか覚えてるか
2023/03/23(木) 22:17:40.57ID:lZCETowS0
>>323
それでこのスレ見て書き込みする理由がわからんが
アイドルヲタ?
2023/03/23(木) 22:18:09.40ID:vdWkDLNS0
何かに熱狂したいだけだよ
時には野球時にはサッカー時にはラグビー
楽しみを沢山持っていることは良い事だ
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:18:10.42ID:DkXnavk40
>>230
簡単に騙されるチョロい人間なのかそういう仕事なのか
2023/03/23(木) 22:18:26.63ID:/IRZvGO/0
>>205
もう辞めちまえよ。

日本主導なら賛成
アメリカいなくても良いんじゃん。

韓国台湾中米に札束ビンタで
参加させて、アメリカ抜きで
盛り上がった方がまだまし
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:18:35.43ID:eHF2pvqL0
さ、3位…www
2つもの番組に負けてるとかワールドカップじゃありえないでしょw
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:18:46.62ID:GUjPeUqt0
>>323
Z世代的にはタイムパフィーマンス悪すぎるやろな
日本勝ったところで自分が上手くなるわけでもないし、
「おじさん達も成功してる他人の応援よりも自分の人生頑張った方がいいよ」くらいに思ってるだろ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:18:47.18ID:civoaI6B0
>>332
アイドル?なにそれ??
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:18:54.62ID:uyoX2aOj0
普通に少ないわな
スーパーボウルはどれくらいだっけ?
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:19:12.62ID:kaJXKq1X0
>>306
ネットでのスポーツ中継は
テレビでのスポーツ中継を
超えられないと思うよ
2023/03/23(木) 22:19:16.88ID:lZCETowS0
>>338
芸スポにうろつく理由がそのぐらいしか思いつかんからだよ
2023/03/23(木) 22:19:19.73ID:+mtXfySX0
>>327
ケーブルTVて沢山番組あるでしょ?
その中での視聴者数だよ?
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:19:55.78ID:civoaI6B0
オレはゲームくらいしか興味ないよ?
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:19:57.50ID:imOzdNE90
サカ豚また負けた、、、
2023/03/23(木) 22:20:06.07ID:vz0VdWZ90
少なくね?
2023/03/23(木) 22:20:13.80ID:/IRZvGO/0
ヤキブ
怒りのペッパーミル!
2023/03/23(木) 22:20:16.66ID:UAa2EReW0
日本と一緒でにわかファンが結構見たんだな
2023/03/23(木) 22:20:22.81ID:/sVO7f0O0
>>1
アメリカの人口が3億3000万人だから1.5%くらいか
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:20:37.27ID:uyoX2aOj0
スーパーボウル1億1300万人だったわ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:20:53.69ID:8xzvLVLE0
>>3
それは地上波では?
2023/03/23(木) 22:21:23.79ID:LmnNU8Hu0
全米500万人が泣いたwww
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:21:30.58ID:r+iaqb+Z0
デーブ、いい加減な奴だな
2023/03/23(木) 22:21:33.33ID:lZCETowS0
>>343
お前スタンダードなん?
2023/03/23(木) 22:21:36.78ID:9ZEN8YuS0
宣伝文句に過ぎなかった
大谷トラウト対決が
想定外にミラクルな対戦になっってしまったから、
オレがココにリンクした時から動画再生数が倍になってるなw
2023/03/23(木) 22:21:40.69ID:PPyyVZTp0
地上波FOXで中継したアメリカ対イギリス戦とアメリカ対ベネズエラ戦も全米視聴者数100万〜200万人台
決勝戦はFS1は主要ケーブル局でESPN並みに全米の世帯で視聴可能で殆どの家庭をカバーして普通に観れる環境だよ
2023/03/23(木) 22:21:44.64ID:o3H4IWMk0
サッカー以下かよ
2023/03/23(木) 22:21:50.18ID:/IRZvGO/0
えっ審判アメリカ人なの?
普通審判は第三国から選ばれるよね
教えてヤキブ
答えてヤキブ~
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:21:54.77ID:kaJXKq1X0
2021年度 売上·損益·利益剰余金
【関東圏】
放送局     売上       純損益     利益剰余金
🔴 日本テレビ 3007億2900万円 416億6100万円 2806億7500万円
🟠 テレビ朝日 2255億3300万円  95億3200万円  498億9400万円
🟡 TBS   2174億5000万円 162億3300万円  217億7200万円
🟢 テレビ東京 1109億6900万円  63億8000万円  286億3300万円
🔵 フジテレビ 2382億4000万円  12億7500万円  69億3700万円
🟣 TOKYO MX  119億2300万円   5億8000万円  75億2900万円

各県とも 上からキー局チャンネル順で
🔴日テレ 🟠テレ朝 🟡TBS 🟢テレ東 🔵フジテレビ の系列放送局

他県で、チャンネル並びも違うし
パッと見でどの系列局か分からない
との書き込みがあったので色を添えました

このページはキー局ですが…
2023/03/23(木) 22:22:18.79ID:VX60YwjP0
報道の仕方でどうにでも、的な
野球は嫌いじゃないけど今回の一連の報道っぷりは恐怖でしかないわ
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:22:32.50ID:6j9E5oXx0
>>323
見ないのは自由だか
最近キミみたいに何も見てない俺は違うアピールする
古市型意識高い系が増えてて
陰で笑われてるらしいよ。気をつけよう。
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:22:32.82ID:EZEEqgRs0
1日の3位じゃ年間1000位にすら入らない可能性www
2023/03/23(木) 22:22:37.63ID:dQRT/hAi0
あれ?サッカーって2000万人超えてなかったっけ?
しかもフランスvsアルゼンチンって言う他国カードで
2023/03/23(木) 22:22:45.85ID:c0qrD8NL0
育ったやん
もうアメリカで総当たりリーグやって
4チームトーナメントでやろうや
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:22:52.16ID:JOvOgRo30
>>260
人気低下が止まらないMLBとしては徐々にでも視聴者が増えてるWBCは今後どんどん重要になって行くよ
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:23:11.81ID:5lvWV3Xp0
キッシー意外と笑いのセンスあるね
2023/03/23(木) 22:23:37.41ID:JM2vOkaD0
だからアメリカが今回の結果にキレてるような話が出ているのか
誰だよ誰もみてねーよとか言ってたやつ
やべーやん
2023/03/23(木) 22:23:42.76ID:/IRZvGO/0
>>245
どっちも糞
犬の糞か豚の糞かの違い
2023/03/23(木) 22:23:43.65ID:5lqsda5N0
MLB自体近年増益傾向でその理由が放映権料によるものなんだよね…今までそこに取り組まなくても維持してたのが凄い気がするけどね
2023/03/23(木) 22:23:43.80ID:rvjwZOek0
地上波放送無しwww
2023/03/23(木) 22:23:47.61ID:UhMURBP/0
人口3.3億人中の500万人ってwww
アメリカ人ほとんど見てないやんけ!w

マスコミの金稼ぎ報道にいつも通り乗せられてお祭り気分のやき豚www
2023/03/23(木) 22:23:50.08ID:I72rOT920
>>359
同じく
野球ファン=メディアに踊らされている、としか見えない
2023/03/23(木) 22:24:35.23ID:PPyyVZTp0
>>362
アメリカ全く関係ないユーロ決勝の全米視聴者数が940万人
今回のWBC決勝の2倍近く
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:24:45.46ID:rAunaKJw0
サカ豚が構ってもらおうと必死に煽ってるのを野球ファンがニコニコ眺めてるのがこのスレ
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:24:56.78ID:l1lcYXdW0
明らかに日本と他国じゃ温度差がある大会だよね。日本は1ヶ月前からキャンプして必勝だ王座奪還だとかいって気合い入りまくりだが
他は交流試合というかショーみたいな感覚だもんね。
2023/03/23(木) 22:25:05.34ID:OwOjErx10
アメリカの文化的植民地の島国ばかりが異常に野球人気が高い
日本はその島国の最大規模
敗戦後の日本は実質アメリカの玩具なんだわ
2023/03/23(木) 22:25:11.13ID:ZxkBit6R0
>>6
今っていうか結構前からそうなんじゃない?
10年以上前に日本は無料で全部の試合観られて良いねって言われたことある
2023/03/23(木) 22:25:14.20ID:YfH0PhzD0
【悲報】メディア「#WBCのツイートがどの国から多く出てるのか分析したぞ!」なぜか袋叩きに [517459952]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679576617/

本当に日本人だけが騒いでる大会だった…
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:25:26.60ID:3a2dDxSc0
視聴率1%台ってw世界大会の決勝で自国が出ててこれは酷すぎだな
2023/03/23(木) 22:25:34.77ID:JM2vOkaD0
野球ファンだけどさすがに今回騒ぎすぎだとおもうわ

アメリカが今回の試合結果にブチギレしていたのは意外だったけれど
2023/03/23(木) 22:25:47.64ID:/IRZvGO/0
やくみつる
怒りの4コマ漫画!!!
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:25:51.85ID:6E3jVDXY0
サカ豚はアメリカのppv文化知らないんだろうなwww
2023/03/23(木) 22:25:53.37ID:zoa3exyF0
そもそもアメリカって数十年前から有料放送でテレビを見るのが普通だろ
地上放送で無料で見ることが当たり前と思ってるのは日本人だけ
2023/03/23(木) 22:26:06.33ID:vdWkDLNS0
サッカーも野球も視聴率対決になっているのが笑える
「テレビ見ない」が若者のトレンドだったはず
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:26:12.99ID:HZ6u+hVb0
野球って本当アメリカで見られてないんだな
たかが500万人でニュースになるとか
2023/03/23(木) 22:26:14.15ID:f9N8baIn0
野球ファンって英語出来なさすぎだろ。ゾッとする
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:26:18.02ID:zPO5DKAM0
20年ぐらい前の本だったかな。
アメリカはケーブルテレビにより多チャンネル化が進んでいて、
テレビの高視聴率番組も5%ぐらいのがぞろぞろあって、日本のように
視聴率ベストテンが軒並み15%になるようなことはないが、いずれは
日本もアメリカのようになるだろうと予測されていた。
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:26:18.43ID:DkXnavk40
>>371
死にゆく老人には冥土の土産に良い思い出でいいんだけど、そこに気づいてくれる人が日本にも増えてくれると意味はあったかもしれん…
2023/03/23(木) 22:26:37.01ID:9ZEN8YuS0
勝って当たり前の立場
逆に日本には漫画な主人公がいる

観てしまったやつはNHLのようになるだろうw

あと大谷アンチのコメンテーターのようにw
2023/03/23(木) 22:26:37.21ID:ZZ3OTQPp0
単にアメリカで野球が人気無いだけじゃね
2023/03/23(木) 22:26:39.90ID:rvjwZOek0
TBS「WBCはW杯や五輪に次ぐ国際スポーツ大会!」
日本人「日本優勝!!!!」

アメリカ「地上波放送しません」
2023/03/23(木) 22:26:52.25ID:TE6bt6xf0
国内で盛り上がったんだから、無理に米国でも盛り上がってました!とかやらなくて良いのにな
地道に野球人口増やしていきなよ
放送局がぶら下がって儲けようとするから話がおかしくなる
2023/03/23(木) 22:27:08.39ID:Ml9B3cxD0
デーブ・スペクターが一言↓
2023/03/23(木) 22:27:25.03ID:+mtXfySX0
>>381
これppvじゃなくてケーブルな
他にも沢山抱き合わせの番組あるねん
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:27:41.64ID:ORVbO+eq0
デーブさぁ
2023/03/23(木) 22:27:45.33ID:rvjwZOek0
ちなみにアメリカで野球観てるのは中南米出身の移民
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:27:57.70ID:5iJ2gJ6C0
インチキ野球とか誰も見てないのに何言ってんだろ。
2023/03/23(木) 22:28:01.96ID:JM2vOkaD0
まあ楽しかったよ
野球好きだからね
サッカーも優勝目指して頑張ってほしい
2023/03/23(木) 22:28:04.16ID:Ebi2CZdp0
すくなっ!
2023/03/23(木) 22:28:11.82ID:I72rOT920
>>390
TBSでいうと亀田ボクシングっぽいね
2023/03/23(木) 22:28:14.97ID:r7dIQY4/0
>>390
EUROだって日本の地上波放送なしだろ
球蹴りに興味なさすぎるよ
昔放送してたのにね
2023/03/23(木) 22:28:21.47ID:1ZJtRCwR0
大谷のインスタフォロワー500万いきそう
つい最近まで100万くらいじゃなかった?
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:28:22.77ID:EZEEqgRs0
>>385
選手がまず喋れないしな
2023/03/23(木) 22:28:24.26ID:wh93stc+0
ジャップ必死過ぎだろw
誰も見てねーよw
2023/03/23(木) 22:28:30.40ID:zDxelnjS0
>>156
今年のオールスターは最低って言われたくらいの回や
2023/03/23(木) 22:28:31.26ID:KbtZ4iM10
>>377
ドマイナー競技で大騒ぎは朝鮮人の得意技だったのになwww
2023/03/23(木) 22:28:48.25ID:r7dIQY4/0
>>395
なら球蹴りも南米系の移民だろ
2023/03/23(木) 22:29:18.89ID:x0moxOmu0
自国の決勝なのに少なくね?
2023/03/23(木) 22:29:22.20ID:PPyyVZTp0
4大ネットFOXが中継したアメリカ戦の全米視聴者数

準々決勝アメリカ対ベネズエラ 
226万人(スペイン語専門チャンネル含めて252万人)
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-ratings-fox-f1-nascar-viewership-pga-tour-vs-liv-nhl-wrestling/
2023/03/23(木) 22:29:22.98ID:OQHs1m8L0
次回で目指せ1000万だな
それで名実共にメジャー大会になる
2023/03/23(木) 22:29:30.14ID:AfTZXA0S0
日本人はキムよりデーブが嫌いになったよ?
2023/03/23(木) 22:29:37.11ID:/IRZvGO/0
>>364
MBL人気が下がっている自覚はあるけど、
自分たちは変わりたくない
でも今まで通り利益は欲しい

そうだ!日本から巻き上げれば良いんだ!←これ
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:29:52.56ID:ZSGgFEeb0
デーブスペクター大嘘つきやん
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:30:19.37ID:bkrieaPO0
>>122
CATVでも大学アメフト決勝は2260万人の視聴者が居たんだから「地上波が~」は甘え
2023/03/23(木) 22:30:38.87ID:f9N8baIn0
マジで70代いるだろここ
2023/03/23(木) 22:30:54.37ID:vdWkDLNS0
ここ最近は「世界で盛り上がっている」って報道は本当はしていないんだけどね そういうイメージがついているだけ
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:30:58.64ID:NDAV7fRS0
アメリカではケーブルTVがメイン
2023/03/23(木) 22:31:01.77ID:+mtXfySX0
>>412
全米視聴率1.5%だからデーブあってるがな
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:31:06.55ID:fx6VEp750
どうぞ皆さんこのスレを見てください

【悲報】メディア「#WBCのツイートがどの国から多く出てるのか分析したぞ!」なぜか袋叩きに [517459952]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679576617/

WBCは本当に日本人だけが騒いでる大会だった…
2023/03/23(木) 22:31:19.77ID:ZTESXQHB0
会見見てて やはり総じてプロ野球選手はダサい
オシャレする暇すらない高校野球のせいだと思うが
2023/03/23(木) 22:31:33.18ID:K+3/iFfH0
デーブ「」
2023/03/23(木) 22:31:33.79ID:x0moxOmu0
人口の少ない日本人の方が見てる数多いじゃん
2023/03/23(木) 22:31:43.91ID:JM2vOkaD0
テレビじゃなくてみんなネットで試合結果とかみていたよ
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:31:46.46ID:EZEEqgRs0
>>397
また4年後な
五輪からも削除された侍ごっこは暇でいいよなw
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:31:53.67ID:uyoX2aOj0
>>412
熱狂してないどころか誰も見てないが正解だったな
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:32:02.06ID:6j9E5oXx0
>>401
昨日400万超えたばかりなのに
もう500万超えそうなのか
2023/03/23(木) 22:32:19.34ID:5oFPovfv0
>>5
アメリカのテレビ文化をまず知ろう
2023/03/23(木) 22:32:24.58ID:JM2vOkaD0
>>423
サッカーでも優勝してほしいよね
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:32:24.66ID:pLo8CjEu0
>>15
MLBもまともに打てないバカ雑魚チョンさんあざ〜すw
2023/03/23(木) 22:33:09.25ID:LmnNU8Hu0
>>421
アメリカで野球のルール知ってる奴って10分の1もいないから・・・
2023/03/23(木) 22:33:12.29ID:wYMwBRFV0
デーブこれどーすんの?
2023/03/23(木) 22:33:16.17ID:5lqsda5N0
>>372
赤字のとこ多いからな~お祭をどんどん作って放映権で稼がないと

MLBは半年で162試合も開催してるからビジネス手法が違うとは思うよ
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:33:18.23ID:imOzdNE90
WBCは天皇御一家も臠す一大イベント

天皇ご一家、WBCをテレビでご覧に 日米両チームの健闘称える
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e6b0b42dbed7889f37fc535de1cc88b6dda28f
2023/03/23(木) 22:33:24.02ID:JM2vOkaD0
あー楽しかった
2023/03/23(木) 22:33:36.67ID:TE6bt6xf0
米国の人口って3億くらいだろ
万人って動画の視聴数みたいやな
視聴率にしてみい
2023/03/23(木) 22:33:52.05ID:bxtKvuyF0
人口3億3千万だからデーブ間違ってない
2023/03/23(木) 22:33:57.18ID:x0moxOmu0
もしかしたら女子ワールドカップ決勝より少ないかもな
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:33:57.59ID:EZEEqgRs0
>>419
数あるスポーツの中からやきうを選ぶ時点でセンスがないんだよ
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:34:05.24ID:DkXnavk40
>>406
お前は全部的外れ
サッカー嫌いなのはいいけど頭悪いんだからそのくらいにしとけw
2023/03/23(木) 22:34:15.39ID:vdWkDLNS0
日本人だけ盛り上がっていてもいいだろ
花見と同じだ、世界では珍しがられ報道されている、でも恥じることないだろ
世界で人気のサッカーを愛さなければいけないのかい
2023/03/23(木) 22:34:20.83ID:TnLaLF+y0
視聴率が2%で盛り上がってた事にされて嘘吐き呼ばわりされる名誉埼玉人が可哀想
スレタイの妙
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:35:08.78ID:3a2dDxSc0
視聴率1%台だって ゴミみたいなもんだろ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:35:18.47ID:TdA7GvGh0
玉蹴りまた逝く
こいつら次の試合視聴率ゴミだったら煽りまくるからな20%はとれよ!
2023/03/23(木) 22:35:21.72ID:f9N8baIn0
>>415
してたぞ。チェコでは「史上最高の盛り上がりを見せた」と言っていたし。
そりゃ野球が初めてテレビ中継されたらしいから史上最高と言っても嘘ではないけど ※当社比 的な紛らわしさにも程があるやろって、こっちが恥ずかしくなったわ
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:35:30.81ID:HZ6u+hVb0
>>382
本当に人気があるスポーツイベントは4大ネットワークで放送するわ
スーパーボウルもワールドカップ決勝もそう
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:35:32.30ID:bFhZX6Dr0
>>1
嘘つき視豚
2023/03/23(木) 22:36:09.02ID:aNelWoPd0
本当にアメリカでは関心ないんだなって思う
2023/03/23(木) 22:36:17.15ID:TE6bt6xf0
>>439
それで良いのにな
ガラパゴス上等だぜ、と言えばいい
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:36:30.45ID:HnTqZgcd0
サカ豚怒りのアニメ鑑賞
2023/03/23(木) 22:36:39.32ID:vz0VdWZ90
>>435
これだよな
野球ばっかり見てると常識ないのか
2023/03/23(木) 22:36:41.25ID:/IRZvGO/0
>>333
ヒョってんじゃねーぞ豚
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:36:52.16ID:bFhZX6Dr0
>>13
デーブはインチキ米国人みたいなもんや
2023/03/23(木) 22:36:53.83ID:f9N8baIn0
>>432
天皇が子供時代に浜松の小学生と野球してる映像みたことあるわ
ジャイアンツの帽子被って普通に打って出塁してたな
2023/03/23(木) 22:36:59.98ID:wBCcdkMM0
アメリカは、アメリカンフットボールが圧倒的1番手だからな。
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:37:02.81ID:zPO5DKAM0
アメリカは地上波の力が日本のように圧倒的に強くなくて、
ケーブルのベーシックチャンネルも日本での地上波的なポジションなんでしょ。

UFCがブレイクしてビジネスが軌道に乗るきっかけになったTUFもベーシックチャンネルのスパイクTVで放送。

ただチャンネル数が多いから視聴率3%でも高視聴率扱いになるって感じ。
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:37:14.78ID:W4vo5VTb0
サッカー全米視聴者数

2600万 2022 W杯決勝
1690万 2019 女子W杯決勝
*940万 2021 欧州ユーロ決勝
*760万 2021 北中米ゴールドカップ決勝
*540万 2022 欧州チャンピオンズリーグ決勝
*490万 2023 WBC決勝←
*420万 2021 北中米ネイションズリーグ決勝
*350万 2021 南米コパアメリカ決勝


アホ焼き豚、現実が見えない
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:37:15.44ID:9N97NShu0
アメリカも日本と一緒で50オーバーしか見てないのかもね

そもそも若者はテレビ見てなさそうだが
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:37:25.43ID:5WZgh8EM0
やっぱり盛り上がっているのは日本とプエルトリコだけかwww
2023/03/23(木) 22:37:27.57ID:djeLAR2R0
どう考えても地球上で盛り上がってんの日本だけなのに馬鹿なの?
2023/03/23(木) 22:38:04.90ID:pip6lq460
ドイツなんて2大会連続W杯予選敗退、イタリアなんて言うのも恥ずかしいレベル

本場がホッケー以下規模の米サッカーや野球王国の日本に負けるとか

欧州でサッカー滅びるんじゃないのかw
2023/03/23(木) 22:38:06.74ID:ecR8sczQ0
これ、視聴率低っ!ていうインパクト与えるための記事なのかな?
ぐだらねー
2023/03/23(木) 22:38:18.15ID:QwnsE2nV0
アメリカのサッカー、野球ファンが言い争いしてるのなら分かるが、なんで他国の視聴率に日本人がヒートアップしてんだよwww ものすごい滑稽に見えるwww
2023/03/23(木) 22:39:17.88ID:JzBjmWlM0
アメリカのポータル見てるけどWBCほとんど無い
この程度の数字でアメリカのテレビの当日の3位ってやっぱアメリカもテレビを見なくなってんだな
ケーブルの時代ももう終わりって記事あったけど本当みたいだ

あとは主要国のポータルも見てるけどスポーツのとこに野球の項目すら無い
やっぱりいくら頑張っても野球はこの星では空気みたいだどこも全然報じてない
本当に日本人だけがはしゃいでる競技みたいだ
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:39:18.26ID:EZEEqgRs0
>>427
高ければ高い壁の方が登ったとき気持ちいいもんな
低すぎる壁のやきう切ってサッカーオタになったミスチル桜井の名言w
2023/03/23(木) 22:39:22.08ID:crVDyxnR0
ワールドシリーズは何人ぐらい見てるんだ?
2023/03/23(木) 22:39:34.73ID:vdWkDLNS0
>>450
素直に楽しんでいる人を見て君は嫉妬しているだけだろ
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:39:41.76ID:ppfGM6q70
>>1
デーブ・スペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」
2023/03/23(木) 22:40:19.70ID:TE6bt6xf0
>>461
それ良い意見だわ
2023/03/23(木) 22:40:24.11ID:w1GOB/p00
決勝戦中継していたFS1はケーブルと言っても超メジャーだぞ
アメリカ全世帯が1億2000万世帯くらいでFS1は8000万世帯を超えてるからな
それにアメリカ戦は4大ネットFOXでも数試合中継して、イギリス戦は0.8%、ベネズエラ戦は1.1%だった
2023/03/23(木) 22:40:34.60ID:crVDyxnR0
>>156
かなり凄いじゃん
2023/03/23(木) 22:40:59.00ID:pip6lq460
韓国に競り負ける
ウルグアイ

低すぎるサッカーの山w
2023/03/23(木) 22:41:08.08ID:/IRZvGO/0
>>373
泣くなよヤキブ~
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:41:13.80ID:6j9E5oXx0
FOXの有料スポーツチャンネルがFOX本体の地上波超えたってことは
日デレG+が日テレ地上波より高いということか
凄いな
2023/03/23(木) 22:41:44.28ID:VX60YwjP0
これで、デーブ(大久保じゃなく)の証言がウソだとわかったな
2023/03/23(木) 22:42:02.86ID:RjvergU20
サカ豚うるせーから明日サッカー代表ゴールキメてペッパーミルしてくれるらしいから興奮せず大人しく寝ろ
2023/03/23(木) 22:42:43.27ID:7Lt8xi4A0
デーブの反論コメントまだ?
2023/03/23(木) 22:42:52.04ID:I1yyaYGz0
>>418
ツイッターとかいう、
日本でしかシェアとれてないサービスw
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:43:10.47ID:vg2QaYE60
>>350
WBCも地上波でやっただろ3試合くらい
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:43:29.93ID:3a2dDxSc0
人口3億3000万人で500万人じゃ視聴率1.5%くらいかよ
糞みてえなゴミだな そのうち100万人くらいは日系人が見てんだろ
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:43:30.07ID:vg2QaYE60
>>4
きっつ
2023/03/23(木) 22:43:31.97ID:w1GOB/p00
>>472
FS1はアメリカ全世帯の6割〜7割で観れるからね
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:43:38.57ID:sptE/wZB0
>>436
今年あるんだね
オーストラリア開催みたいだけど過去の大会見てみてもアメリカが決勝に行ったら時差があってもWBCに圧勝しそうだな

女子サッカー全米視聴者数
2011年女子W杯ドイツ  決勝 
日本vsアメリカ 1350万人
(アメリカ時間で昼午後の放送
2015年女子W杯カナダ 決勝 
アメリカvs日本 2670万人
2019年女子W杯フランス 決勝 
アメリカ対オランダ 1587万人
(アメリカ時間で午前中の放送
2023/03/23(木) 22:43:50.95ID:3uVgJiRy0
>>466
ここまでやって40%は低い
2023/03/23(木) 22:43:56.31ID:/IRZvGO/0
>>405
スケートリンクでハツカネズミみたいに、グルグル回っているやつとかw

大谷もあれやりゃ、金メダル取れるかもよ

うひゃひゃひゃひゃ
2023/03/23(木) 22:44:04.96ID:aNelWoPd0
>>475
デーブの言うとおりじゃねーか
誰も見てない
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:44:51.12ID:EDz97xZo0
https://youtu.be/FYmm5YQSv2I

これがかなり日本よりも社会的地位が高いらしいが。
2023/03/23(木) 22:44:55.03ID:UZtzwNLD0
ワールドシリーズの通常カードが2%くらいだから、まあまあじゃん
他のスポーツと比べるから腹たてる事になる
2023/03/23(木) 22:45:06.74ID:f9N8baIn0
野球ファンの読解力とかどうなってるんだろうな
知的障害じゃねーか
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:45:31.19ID:EZEEqgRs0
昨日の日テレの音楽番組で芸人の春奈がペッパーミル一生懸命やってんのに誰も気づかないの糞笑ったわ
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:45:44.11ID:hVBDJYLW0
酷いもんだ
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:45:44.21ID:PZewv+cK0
>>475
500万人しか見てなかったの?
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:46:12.99ID:q5L0Im9F0
https://youtu.be/dalai1MKSM8


アメリカ人は全く野球に興味もないし、大谷翔平のことも知らない。
焼き豚だけどこれが悲しい現実。
2023/03/23(木) 22:46:23.56ID:Rag0KMik0
>>156
コア視聴率ではNBAに負けている
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:46:23.73ID:lVz6GFVt0
有料コンテンツをこれだけ見てたってすげえやん
2023/03/23(木) 22:46:24.21ID:vdWkDLNS0
競技人口も少ない、世界で人気とも言えないアメフトにアメリカ人が熱狂しても非難しないよね
日本人が野球に熱狂すると非難するのは何故?
2023/03/23(木) 22:46:40.43ID:w1GOB/p00
アメリカ全世帯の95%以上をカバーしている4大ネットFOXが中継したアメリカ対イギリス戦が全米視聴率0.8%、準々決勝アメリカ対ベネズエラ戦は全米視聴率1.1%
2023/03/23(木) 22:46:54.93ID:MoxayJNQ0
工作員のスペクター
どうするのよw
2023/03/23(木) 22:47:30.12ID:JzBjmWlM0
www.bbc.com/sport/63948346
例えばBBCの今年のスポーツカレンダーにWBCの文字があるけど普通にボクシングだった
世界のスポーツのカレンダーにも入れて貰えてない世界中のポータル見てるけど野球のWBCマジで見ない
日本さえ盛り上がればいいってやってたけどこれじゃ結局ジリ貧になる未来しかない
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:47:46.86ID:lVz6GFVt0
スペクターって親日なの?親米なの?
2023/03/23(木) 22:47:56.29ID:5lqsda5N0
アメフトなんかは年間20試合だからなぁ試合あたりの視聴者数を比較してもな
2023/03/23(木) 22:48:05.62ID:vz0VdWZ90
>>496
間違ってないだろ
2023/03/23(木) 22:48:42.08ID:f9N8baIn0
>>494
日本人も熱狂してないからな
野球にあるのはせいぜい熱中とか熱血くらいのもんで
2023/03/23(木) 22:48:57.16ID:/IRZvGO/0
>>409
でもMBLの主要選手は出場辞退
2023/03/23(木) 22:49:07.76ID:w1GOB/p00
>>436
サッカーの北中米選手権のゴールドカップのほうが多い
全米視聴者760万人だった
2023/03/23(木) 22:49:40.42ID:hr2sXgJJ0
>>502
MBL?
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:49:58.29ID:H8325Xtd0
日本人が日本代表を応援してその結果優勝して喜んでるだけなんでそこにアンチや逆張り馬鹿が入り込む余地はねえよ
2023/03/23(木) 22:50:14.96ID:JzBjmWlM0
>>498
彼は普通に事実を伝えてるだけだと思う

そこに善意も悪意も無いかな
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:50:29.12ID:yiguUBit0
アメリカに日本のような地上波の概念はないぞ
カトゥーンchが子守りも兼ねるから低所得層でもケーブルテレビ契約してない世帯はほぼない
2023/03/23(木) 22:50:29.37ID:w1GOB/p00
>>449
NFLは平凡な普通のレギュラーシーズンの試合でもワールドシリーズ最終戦より取れる
なので主要局での年間中継試合数はNFL>MLB
2023/03/23(木) 22:51:02.62ID:CuAJczuJ0
>>494
世界や全米で旋風などの虚偽報道を非難している
2023/03/23(木) 22:51:29.52ID:f9N8baIn0
>>505
そうそう、その閉鎖性。いかにも野球って感じ
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:51:44.94ID:wPr33TuC0
6年ぶりの大会の決勝が当日ですら3位はワロタw
とりあえず週間1位くらいから目指そうや
2023/03/23(木) 22:52:30.97ID:IivjfaM20
人種と年代別の視聴者層のデータないの?
7割ヒスパニック中年、あと3割が白人高齢者って感じだと思うんだけど
2023/03/23(木) 22:52:34.87ID:/IRZvGO/0
>>439
じゃあ世界なんか言わないで
オープン戦で騒いでろ
2023/03/23(木) 22:52:41.57ID:djeLAR2R0
実際、盛り上がってんのは日本の半分位+ベネズエラ、プエルトリコ、ドミニカ+メキシコの一部+台湾の半分位+アメリカの一部

日本のマスゴミを通すとこれが世界が熱狂らしい。
これ世界の何十分の一位なんだけど
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:53:00.84ID:lVz6GFVt0
>>506
なるほど
ギャグが寒いのは知ってたけど普段言ってることも空気読めなくてただ寒い感じなんだね
2023/03/23(木) 22:53:09.07ID:hr2sXgJJ0
>>512
ヒスパニック中年はもろサッカーだぞ
なんせ英語わからんからな
2023/03/23(木) 22:53:14.29ID:UGN/VPz90
「デーブ・スペクター」(半笑
2023/03/23(木) 22:53:15.04ID:5lqsda5N0
選手の年俸額の合計がそのスポーツの人気度合になると思うけどね
2023/03/23(木) 22:53:16.22ID:/IRZvGO/0
>>448
ヤキブ
涙のペッパーミル
2023/03/23(木) 22:53:28.28ID:6OvNivJM0
でもあの決勝のつまらなさじゃ、
また視聴率も野球人気も下がるだろ‥
アメリカ野球頑張れ!
2023/03/23(木) 22:53:45.00ID:/IRZvGO/0
>>465
バカにしてんだよ猿
2023/03/23(木) 22:53:58.30ID:UGN/VPz90
>>514
お前サカ豚だろ w
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:54:07.79ID:qVX6gNiJ0
>>1の記事に視聴率が書かれてないのがポイントだな
どうせ視聴率が低すぎて書けなかったんだろうなw
視聴者数を見ても大した視聴率じゃないことがバレバレだしw
どうせ全米でのサッカーW杯やスーパーボウルの視聴率に比べたらゴミみたいなもんだろうなw
2023/03/23(木) 22:54:21.22ID:6OvNivJM0
>>3>>4
こいつらサッカーファンのふりした第三者だろ
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:54:31.84ID:mzeR/q9f0
>>518
野球は毎日試合できるからな
興行としてあれほど優れてるスポーツはない
儲けてるからといって=人気じゃないでしょ
2023/03/23(木) 22:54:53.89ID:ZTESXQHB0
村上は岡崎体育に見える
2023/03/23(木) 22:55:08.62ID:f9N8baIn0
ローカルスポーツにはローカルスポーツの良さがあるのに
相撲とかロデオとかエアレースとかベースボールとか
2023/03/23(木) 22:55:19.96ID:UGN/VPz90
>>521
自分には無関係な筈である やきう の話なのに、どうしてそこまで血まなこになれるの? w
2023/03/23(木) 22:55:23.47ID:hr2sXgJJ0
>>523
アメリカは日本みたいに視聴率で誤魔化さんで普通に視聴者数出すからな
2023/03/23(木) 22:55:28.59ID:w1GOB/p00
>>523
サッカーの北米ローカル大会のゴールドカップに負けてる

全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/
2023/03/23(木) 22:56:04.60ID:pip6lq460
見ちゃった人
もうサッカー代表の茶番は
見る気になれないだろうw

俺はWBC見てないけどw
2023/03/23(木) 22:56:34.82ID:dx3SK1u20
野球よかったよ
サッカーみたいに高いお金を払わずに見れるからね
野球までDAZNに取られたら楽しみがなくなるよ
2023/03/23(木) 22:56:35.19ID:fqAhNwY20
3位なんじゃねえかよ
めっちゃ見られてるやん
2023/03/23(木) 22:56:50.60ID:/IRZvGO/0
>>501
捏造とケツアナだけだろ
2023/03/23(木) 22:57:25.36ID:LJjdwnVQ0
アメリカ対キューバより日本対メキシコが視聴者多いのが気になるな
普通アメリカの方が多くね?自国なんだし
2023/03/23(木) 22:57:34.47ID:5mUnQenZ0
少すぎだろw
2023/03/23(木) 22:57:35.61ID:kr6nM/330
視聴率で言えばピーク時で2%強って感じか
MLBの平均視聴率以下じゃん
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:57:39.52ID:EZEEqgRs0
明日はチケット完売の国立で本物の代表戦やるからな
たった数日でマイナーなのがバレてしまう哀れな代表ごっこ
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:57:41.72ID:EfFM4xy10
アメリカの人口は3.3億人なので最高視聴は2%にも届いてないね
2023/03/23(木) 22:58:18.72ID:OwOjErx10
ジャップの悪い所は公平に客観的に情報を集めて分析しない事だよな
騙されやすい国民を自ら作ってるし、それを電通とテレビ局と新聞で操作する構造
まともな事言う人には感情的に突っ掛かって空気読めやと言い出す
大事なのは正しい情報の認識なのに、そこを改竄してでも電通が作った空気を優先する
国民が憲兵のように動き、まともな知識層を非国民扱いする
2023/03/23(木) 22:58:23.95ID:hr2sXgJJ0
>>535
試合があまりにも一方的すぎたし日本メキシコはMLB公認でWBC史上最高の試合に認定された
2023/03/23(木) 22:58:41.85ID:ZTESXQHB0
残念ながらプロ野球にWBCほどの感動はない
これはW杯後のJリーグも同じ
メジャーリーグの大谷とかプレミアリーグの三笘しかニワカは観ない
2023/03/23(木) 22:59:51.66ID:lZCETowS0
権利のない局まで盛り上げることがないってのが要所だが
>>535
日本対メキシコは試合としての出来がとんでもないと思う
加えてメキシコの凄さが存分に発揮されててレフトが映画化されてるやつとか
見どころはあるから不思議ではないとは思う
2023/03/23(木) 23:00:24.82ID:pip6lq460
代表ごっこ
はサッカーになちゃったなw
ウルグアイとかw

山もやたら低いとバレてきたw
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:00:26.37ID:2/D9o24/0
>>4
やきうってガチで死んでんな
2023/03/23(木) 23:00:45.17ID:x0moxOmu0
日本は年間視聴率でおそらく一位だろ
アメリカだと当日の視聴率で三位だもんな
これ客観的に見てかなりの温度差が有るわ
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:02:42.49ID:6ohecaLP0
イチローが栗山NGで全く出てこなくてワロタ
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:03:13.59ID:badmbUZd0
>>54
前回2017の数字がMLSと同じぐらいだったけど随分差がついたな
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:03:25.85ID:smJ8A1YU0
https://i.imgur.com/2QKGtOT.jpg
2023/03/23(木) 23:03:39.17ID:5lqsda5N0
>>525
毎日できるようにチームをつくって運営してるとも言えるんじゃない?

儲け=人気とは言えないかもしれないけど人気が下がると儲からなくなるのは確かで、結局あの年俸が払えるって時点でそれなりに人気があるスポーツだと思うけどね
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:03:40.78ID:P+bOG8Go0
アメリカの野球スポンサーも破産したしなwww

もうアメリカ野球捨てるきまんまんwww
最後に大谷で馬鹿な日本人から税金受信料しゃぶりつくそうとしてるのばればれw
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:04:38.90ID:ydgRdeBW0
じゃあ視聴率だと3%くらいか
2023/03/23(木) 23:04:56.99ID:LJjdwnVQ0
日本対メキシコの試合内容以前に
アメリカの試合抜いたら上位全部日本なんだよな
昔の日本対韓国まで入ってる
こんなの現地の野球ファン(50代60代白人男性がボリューム)が見るとは思えんのだけど
2023/03/23(木) 23:05:12.04ID:EFJlqiG10
サカ豚涙のコピペ連投w
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:05:38.27ID:mfH0e/OM0
気になってしょうがないんだな
そりゃ世界で甲子園やってるわけだから
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:05:42.86ID:EZEEqgRs0
>>544
3年後まで暇すぎる代表ごっこw
台湾と試合してもらうくらいしかないもんな
2023/03/23(木) 23:05:45.65ID:lZCETowS0
>>549
この曲にヘイト飛ばされると思ってなかったわ
2023/03/23(木) 23:05:46.28ID:+J0iCVb40
>>4
MLBのワールドシリーズなら1000万超えてるよ

ちな国内サッカーはこんな状態
>またLIVゴルフはリニア視聴率の平均は米国内で53万7000人としたうえで、今季のMLS(メジャーリーグサッカー)が34万3000人、NHL(ナショナルホッケーリーグ)が37万3000人、またテニスの全豪オープンの43万9000人が視聴したが、いずれもLIVゴルフを下回っていたとも発表した。(
2023/03/23(木) 23:05:46.73ID:U5JG2QL60
デーブはこれどう説明するんだろう
2023/03/23(木) 23:05:51.62ID:vKTB864N0
>>548
ゴールドカップっていう北米サッカーのローカル国際大会の決勝が全米視聴者数760万人で今回のWBC決勝より多い
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:05:56.40ID:WTOBfff30
野球またサッカーに負けたのか
2023/03/23(木) 23:06:00.68ID:hr2sXgJJ0
>>556
プレミア12は来年だろ?
2023/03/23(木) 23:06:01.61ID:HccETonJ0
>>412
嘘はついてないだろ
人気ないのは事実やん
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:06:42.14ID:WTOBfff30
テレビに洗脳されるヤキブタちゃん
2023/03/23(木) 23:07:22.15ID:+J0iCVb40
>>560
日本でアジアカップの視聴率高く出るようなもんだろ?
2023/03/23(木) 23:07:43.93ID:/IRZvGO/0
>>528
メディアが過剰宣伝
嘘紛らわしい
世界と言っておきながら、出場国が少ない
イタリア代表しか言わい(本当はイタリア系アメリカ人)←こーゆーのちゃんと伝えない。
日本のグループだけヌルい事も言わない。トーナメントで対戦相手が急遽変更もスルー
2023/03/23(木) 23:08:26.23ID:J4SOQh6x0
全米の人口で割ったのが視聴率
https://i.imgur.com/e324Vmy.jpg
2023/03/23(木) 23:08:33.71ID:+J0iCVb40
サッカー日本代表の過剰報道は洗脳じゃないのかね
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:09:37.56ID:cWRhpTP40
デーブ

コメントはよ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:09:52.84ID:iVpQvC9w0
>>568
サッカーは世界と比べると日本の報道はおとなしいくらいだからねえ
それを過剰とは言えないわな
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:10:06.91ID:EZEEqgRs0
洗脳報道に騙された馬鹿な日本人とプエルトリコ人だけが見てたってことかよ
2023/03/23(木) 23:10:10.28ID:vKTB864N0
全米視聴者数
940万人 UEFAユーロ決勝、イタリア対イングランド
https://www.sportsmediawatch.com/2021/07/uefa-euro-ratings-record-audience-espn-univision/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

アメリカ国内の視聴者数 ユーロ決勝>>>WBC決勝
2023/03/23(木) 23:10:19.52ID:J4SOQh6x0
>>558
NFLは無視?
https://i.imgur.com/bI3we03.jpg
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:10:31.38ID:mfH0e/OM0
>>566
そりゃ韓国に失礼
2023/03/23(木) 23:10:58.18ID:/IRZvGO/0
>>544
フレンドリーマッチと公式試合の違いも区別できない?
2023/03/23(木) 23:11:28.48ID:pip6lq460
雑魚い久保くんでもどうにかなる韓国級のサッカー山w
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:11:35.07ID:+BPxp+TZ0
WBCに親を殺されたデーブ・スペクターとかいうホラ吹きw
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:12:05.91ID:UqMTXgW90
最高瞬間視聴率に直すと1.6%くらいか
2023/03/23(木) 23:12:06.42ID:3uVgJiRy0
>>568
やきう豚報道酷すぎてテレビ捨てたわ
2023/03/23(木) 23:12:10.04ID:/IRZvGO/0
>>547
間割ってかみさん出てくるよ
そっちのほうがよっぽど視聴率取れる
2023/03/23(木) 23:12:23.41ID:hr2sXgJJ0
>>575
フレンドリーマッチとか言いながらネーションズリーグのせいで南米しか呼べないのバレたからな
もうこれ以上レベル高い相手がいない
2023/03/23(木) 23:12:49.43ID:/IRZvGO/0
>>554
ヤキブ
涙のペッパーミル

うひゃひゃ
2023/03/23(木) 23:13:04.93ID:gtWtaCjj0
>>535

メキシコ戦は

アロザウラーだっけ?レフトのホームランとるファインプレーや

メキシコの猛攻もあったのに

最後の最後で逆転勝ちだからな

ドラマの質が違う
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:13:20.96ID:QWWeIoS20
>>572
やっぱみんな賭け事好きなんだな
2023/03/23(木) 23:13:25.35ID:vdWkDLNS0
>>513
何言っているのかわからない
オープン戦とかで盛り上がるわけ無いだろ
国際大会だからなんだよ
2023/03/23(木) 23:13:34.51ID:pip6lq460
米国サッカーでもどうにかなった
サッカーの本場w
とにかく低い山w

サッカー4大リーグ国w
2023/03/23(木) 23:14:27.91ID:+J0iCVb40
>>573
NFLがいつサッカーになったんだよ



ちなアメリカ最高のサッカークラブ対決がこれ

・2022MLSカップ(リーグ優勝決定戦)
 全米平均視聴者数 216万人(地上波)
2023/03/23(木) 23:15:01.32ID:9wnRIutx0
大谷翔平は明日敗北をする。
単純に我々の方が優れている!
https://youtu.be/pOWYEYKq8GE
2023/03/23(木) 23:16:12.43ID:lVFBzily0
米国の有料放送文化てわりとクソだよな
手堅く儲かるんだろうけど一般層にリーチしなくなってる
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:16:44.73ID:520M5dxV0
予選から決勝まで国内の視聴率40%超えは凄かったな。
こんな豪華メンバー揃ったのが奇跡。
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:16:58.29ID:mjDPM0KS0
「野球の勝利」と実況は語る : アメリカスポーツ三昧
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/52119202.html


 ↑
この方のブログを見ると、アメリカでも話題になってるみたい
2023/03/23(木) 23:17:05.09ID:CiIGXCAP0
>>535
ヒスパニックが多いからね
2023/03/23(木) 23:18:09.69ID:/IRZvGO/0
>>581
南米しか呼べない???

ブラジル、アルゼンチンは何時から南米ではなくなったのか?

ブラジル、アルゼンチンより上と言うか同等な欧州は今のところ
フランスぐらいじゃね?

決勝で負けたけど
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:18:28.75ID:SEty+/Uj0
誰かデーブの水ダウ「結局いちばん怖いのは人が居る説」のドッキリ動画貼ってくれ
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:19:23.41ID:2dvHG6Ds0
日本以外で650万人が大谷の活躍を見てくれただけですごく嬉しい
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:19:28.91ID:4W5QBEq40
>>547
DAZNが民放3位になるようなもんだからなぁ
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:19:31.34ID:LoGRpIKg0
アメリカ全然関係ないサッカーEUROに完敗で草
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:19:45.99ID:lrBsvnXR0
なよ
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:20:00.10ID:tcG1DWPP0
「全米」視聴者数カキコバカのひとつ覚え

このサイトの情報は中継局のサービスエリアを考慮しないレートで
サッカー中継・配信は全て「北米」でメキシコが含まれる

https://www.sportsmediawatch.com
2023/03/23(木) 23:20:07.73ID:J4SOQh6x0
>>587
2022年全米ゲームソフト売り上げTOP10がこちら
ユーザー層を考慮すると若年層のMLB離れってことにならないか?
https://i.imgur.com/TnSNUqF.jpg
2023/03/23(木) 23:20:11.17ID:HzECGzKI0
>>289
アホか
アメリカの一般家庭はほとんどケーブル付き
余程の貧困世帯でもケーブルは大体見ている
WBC決勝のFS1なんてCNNやESPN並みに全米カバーしている
FOXが中継したWBCアメリカ戦も全米視聴率0〜1%台だった
2023/03/23(木) 23:20:57.01ID:+J0iCVb40
>>600
ならんなむしろ不人気ならトップテン入らんやろ
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:21:18.65ID:2/D9o24/0
>>549
あの曲ほんとやきうらしいダサさだよなぁ
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:21:42.65ID:ouGnJawt0
最強の日本相手だとそりゃ盛り上がるよな
ベネズエラとかだったら、これの半分の視聴率だよ
2023/03/23(木) 23:22:07.59ID:/IRZvGO/0
>>568
何時からサッカーがキャンプ情報をスポーツコーナー独占して流した?

アナ『スポーツコーナーです』
いやいやいや、野球コーナーだろ
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:22:28.42ID:2736FxKy0
デーブの話からすると、大した視聴率、視聴者数じゃないんだよな?
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:22:33.53ID:GVxBK2f/0
アメリカには常時2500万人くらいの就労留学で外国人がいるんだからヨーロッパサッカーの視聴率が取れるのも当たり前かもしれん
オーストラリアの人口の外国人がいるんだからな
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:22:52.36ID:NOHXSAoJ0
WBCなんて世界のだ~れも見てない
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:23:44.09ID:GmaeKYkj0
日本のジジババしか見てない世界大会
2023/03/23(木) 23:23:54.16ID:J4SOQh6x0
>>602
7位はサッカーゲームだよおじいちゃん
2023/03/23(木) 23:24:48.84ID:GYJnLrcJ0
これを人気ということにするとアメリカでサッカー大人気って事になるけどいいの?
サッカーの視聴者の伸びの方が凄いし
2023/03/23(木) 23:24:50.59ID:HzECGzKI0
>>606
日本は日本戦全試合視聴率40%以上で各局が大騒ぎ
アメリカは無関心でFOX中継のアメリカ戦で全米視聴率0〜1%
決勝でやっと3億3000万人中500万人が観戦
2023/03/23(木) 23:25:03.37ID:+J0iCVb40
>>605
んなもん普段国内に居ねえ日本代表選手が悪い
試合ある時は一応代表選手の居る海外の試合結果もやってるぞ今は
ベルギーとかスコットランドの試合なんて興味ねえのに
2023/03/23(木) 23:25:48.44ID:hr2sXgJJ0
>>593
頭大丈夫かよ
いつ俺がそいつらが南米じゃないって言ったんだよ
2023/03/23(木) 23:26:06.64ID:gfDLVbW50
アメリカは州代表でやった方が盛り上がると思う
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:26:09.15ID:WTOBfff30
次北米だしな。
2023/03/23(木) 23:26:18.99ID:+J0iCVb40
>>610
サッカー人気だとMLB離れなの?
2023/03/23(木) 23:26:22.90ID:J4SOQh6x0
WBCに熱狂してる皆さんはこんな表示に気をつけて!
https://i.imgur.com/aWjxBLE.jpg
https://i.imgur.com/3Eluynh.jpg
2023/03/23(木) 23:26:34.58ID:hr2sXgJJ0
>>611
確かに
共和党がガチギレするくらいには南側の国境からの不法入国者が多いしな
そりゃサッカーも人気になるわな
2023/03/23(木) 23:26:47.61ID:vdWkDLNS0
サッカー好きが視聴率やら競技人口やらを気にしているようだが
まあ安心しろサッカーでWC優勝したら盛り上がり方は野球の比じゃないから
それこそ「世界が驚愕」とか色々形容されて報道してくれるよ
2023/03/23(木) 23:26:49.89ID:/IRZvGO/0
>>585
お前が日本人だけで盛り上がればいいって言ったから、
なら日本人選手だけのオープン戦で良いだろと言ったの。

まさかヤキブのオナニーのために、外人はサウンドパックになれと?
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:26:56.56ID:iqm00xLQ0
結局不人気なのに大して変わりなくて草w
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:27:09.26ID:ouGnJawt0
>>612
アメリカの平均視聴率は3%とかでしょ
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:28:53.62ID:pBEWc0UK0
サッカーは、わざと倒れて大袈裟に痛がるふりしたり欠陥競技。
サポーターも騒いだり挑発したり煽ったり迷惑行為したりマナーを破ったり犯罪行為したり暴動起こしたりするのが本当の目的で極めて害悪。
サッカーファンを見かけたら全員犯罪者と思ったほうがいい。
2023/03/23(木) 23:29:35.50ID:J4SOQh6x0
>>617
ゲームソフトとはいえ4大スポーツですらないサッカーの方が売れてるんだよ
おかしくね?
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:31:23.09ID:GVxBK2f/0
>>620
その頃は
グエンたけしとかダニエル田中とかフランシスコ太郎とか、日本人どこ?って連中ばかりになってるだろうよ
2023/03/23(木) 23:31:29.09ID:BbFvHFvJ0
>>625
アメリカではアイスホッケーよりサッカーが人気
それに若年層では野球も抜いている


アメリカのスポーツ世論調査(ギャラップ)

最も観るのが好きなスポーツは?
18〜34歳
アメフト(30%)
サッカー(11%)
バスケ(11%)
野球(6%)

35〜54歳
アメフト(40%)
バスケ(12%)
サッカー(10%)
野球(7%)

55歳以上
アメフト(39%)
野球(14%)
バスケ(11%)
サッカー(1%)
https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx
2023/03/23(木) 23:32:25.09ID:bYMn0iiv0
>>627
歳取ると展開速いスポーツについていけなくなるのかな?
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:32:38.53ID:z5AIfbMX0
>>626
それ人類の歴史やん
2023/03/23(木) 23:32:50.74ID:+J0iCVb40
>>625
ワールドカップで国際サッカーが人気すごいのは誰も否定せんよ別に
日本も変わらんし
国内サッカーに還元されてないのは日本と同じやな
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:33:06.44ID:HjABbV8v0
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★17 [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679362820/
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:33:43.34ID:75Vkccso0
野球自体が全く人気ないんだからむしろ健闘したと言えるだろう
2023/03/23(木) 23:33:45.54ID:lCYK271t0
>>627
野球見る層の年齢が61歳以上だっけ
老人が死んだら終わりのスポーツやね
2023/03/23(木) 23:34:22.07ID:5YI9O2f80
>>630
侍ジャパンもNPBには波及しないだろうね
子供の競技人口にもね
2023/03/23(木) 23:34:43.29ID:T+Y6HYVO0
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)

・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが劣る。
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/


野球はZ世代など若年層での人気が低すぎる
2023/03/23(木) 23:35:43.33ID:tW+ZqDg60
野球は世界でも
視聴率伸びてるな
2023/03/23(木) 23:36:23.83ID:pdJBpuIt0
アメリカ人のスポーツに対する意識はギャンブルだろ
純粋にファンとして楽しんでる奴が少ない
2023/03/23(木) 23:36:26.81ID:lCYK271t0
>>635
大谷英語わからんからアメリカ人からしたらなんだこの外人って感じかな
あっちはたしか英語がなまっても叩かれるんだよな
シュワちゃんも苦労したしトランプ婦人も叩かれたよな
2023/03/23(木) 23:37:00.71ID:TYYbNGiy0
WBC決勝が最も盛り上がった瞬間はいつか
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20230323-00342424

WBC関連のツイ―ト91%が日本語
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:37:04.96ID:o9IyEaAN0
>>606

サッカーW杯イングランド戦 1970万

EURO決勝  970万人

WBC決勝  497万人
2023/03/23(木) 23:37:51.16ID:5YI9O2f80
>>636
焼き豚理論
ヨーロッパでも野球は伸びている、アメリカでサッカーは人気がない

サッカー@アメリカ>>>>>>>>>>>>>>>>>野球@ヨーロッパなのにwww
2023/03/23(木) 23:37:55.68ID:dOJ6v2bN0
あれ…?
おれ会社の人に日本でしか流行ってないからwアメリカでは誰も見てないよ
と言っちゃったけど明日謝ったほうがいい?
2023/03/23(木) 23:37:59.03ID:tEgx3dIZ0
地上波でやればよかったじゃん
2023/03/23(木) 23:38:17.35ID:9eHJPM090
やき豚のガラパゴス趣味の認めなさはなんだろうな
意地でも世界に人気だと妄想の世界に引きこもる土人っぷりが面白くて叩きが辞められないわ
2023/03/23(木) 23:40:32.41ID:J4SOQh6x0
世界トレンドなう
https://i.imgur.com/OEtrATy.jpg
2023/03/23(木) 23:40:35.59ID:/IRZvGO/0
>>613
普段国内に居ない大谷は流しているけど?

大谷すごいすごい
じゃあチームの成績は?

大谷すごいだけで、チームの順位とか全く話さないテレビ放送のあり方が以上
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:40:36.80ID:GVxBK2f/0
>>627
サッカーが流行るってのはアメリカにとってはヨーロッパの文化的侵略でもある
アメリカはアンチヨーロッパとしてサッカーをわざと女の子の競技として又は小学生や中学生の健康増進の為とか軽い地位に貶めていた
中南米からの移民の増加やネットでヨーロッパの事情が入ってくるようになってサッカーが増えているんだろうけどトランプ支持者みたいな保守派はサッカーをかなり敵視しているだろう
2023/03/23(木) 23:40:59.04ID:/sVO7f0O0
>>618
メディアに踊らされて中国やチェコの草野球チームやイタリア系アメリカ人(実質アメリカ10軍)相手に40%が熱狂しちゃうんだからな、ほんと詐欺に会わないか心配する
2023/03/23(木) 23:41:05.96ID:f9N8baIn0
>>415
「ベンチの綺麗さに世界が衝撃」というニュースでスレが立ったぞ。
嘘吐き
2023/03/23(木) 23:41:06.26ID:p0l7IxAp0
ラッコが必死にスレ立てしてたのに嘘だったのか
2023/03/23(木) 23:41:58.62ID:dOJ6v2bN0
>>638
クリロナも英語喋れたっけ?
ポルトガル語喋ってるのなら見るけど
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:41:59.88ID:dvP3iY9I0
>>4

つまりこれでアメリカ盛り上がったならサッカーの方が遥かに盛り上がってたって事でいいんだな?
2023/03/23(木) 23:42:10.37ID:OhgAW4Ec0
いわゆるサッカーマムって民主党支持者が多いみたいだしね
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:42:29.44ID:4W5QBEq40
ゲームといえば
プロスピまた1位か強いな
https://i.imgur.com/sa0BQOe.jpg
2023/03/23(木) 23:42:29.57ID:hr2sXgJJ0
>>652
スペイン語圏ならそうかも
2023/03/23(木) 23:42:54.18ID:f9N8baIn0
>>644
これなんだよなぁ
2023/03/23(木) 23:43:17.12ID:kr6nM/330
>>540
情報を集めて分析しないと言うより見たい情報しか見ないんだよ
見たくない情報が目に入ったらそれが正しいかどうかは置いといて叩く
2023/03/23(木) 23:43:22.64ID:+J0iCVb40
昨日行われたWBC決勝はアメリカで平均497万人が視聴、WBC史上最高視聴者数を記録。コア視聴率は1.63でその日のトッププログラムになった。

先月行われたNBAALL STARのケーブルテレビでの平均視聴者数458万人、コア視聴率1.76で比肩する数字に。
米国でcordcuttingが進む中、第5回WBCは大きな成長を見せた。

NBAオールスターでもこんぐらいだから健闘しとるよ
NFLが異次元すぎる
2023/03/23(木) 23:43:46.04ID:lCYK271t0
正直今は簡単に調べられるからね
WBCのトレンド

盛り上がった地域
1位日本 100
2位キューバ 70
3位プエルトリコ 46
4位ペネズエラ 38
5位ドミニカ 26
6位台湾 23
7位ニカラグア 16
8位パナマ 13
9位メキシコ 13
10位アメリカ 7


見た感じ日本とキューバとプエルトリコ以外ほとんど盛り上がってないな
韓国本当野球人気ないんだな
2023/03/23(木) 23:43:54.51ID:/IRZvGO/0
>>620
この30年気にしてるのはヤキブ、マスコミ、やくみつるだよ
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:44:01.28ID:82ypW9Mj0
WBCじゃ見られなかったアメリカでのW杯の光景
https://youtu.be/w5NpyeFWjog
2023/03/23(木) 23:44:06.99ID:dts7wyMs0
>>651
ユナイテッド時代話してたよ
最初は駄目だったけどさ
2023/03/23(木) 23:44:50.58ID:T+Y6HYVO0
>>655
スペイン語チャンネル除外してもサッカーW杯の方がワールドシリーズより全米視聴者数多い
2023/03/23(木) 23:45:36.98ID:lCYK271t0
野球見事に土人国家のやばいとこしかやってないな
メキシコって超やばいとこだよね野球好きなんだね
2023/03/23(木) 23:45:58.21ID:T+Y6HYVO0
>>658
サッカー北米選手権のゴールドカップが決勝で760万人視聴してWBC決勝を大きく上回ってる
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:46:04.97ID:L0XyLRBL0
>>1
まてまて

デーブ
「アメリカでWBC見てる人は皆無」
「誰も知らないよ」
「喜んでるのは日本人だけ」
「ばか丸出しなんだよね」

どういうことよ?
2023/03/23(木) 23:46:20.63ID:/IRZvGO/0
>>636
まあ伸び率で言ったら
サッカーの足元にも及ばない
けどな

ゲラゲラゲラ
668カズート坂田
垢版 |
2023/03/23(木) 23:47:02.39ID:Mj5Dk9070
サッカーっていつWCで優勝するんだよ
PKも入らないんじゃ無理だよなw
ちんちくりんばかりだしw
2023/03/23(木) 23:47:04.18ID:+mtXfySX0
>>659
日本含め上位が貧困国ばっかやな
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:47:06.62ID:BzMW7iUN0
>>648
コンテンツ事態に魅力があるから
人気化するんだよ

いくらゴリ押ししても
ダメなものはダメ

■BTS、なろうアニメより集客力が低い事がバレるw

・劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
 初週末観客動員数 31万人

・BTS:Yet To Come in Cinemas
 初週末観客動員数 16万人w
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:47:10.12ID:o9IyEaAN0
焼き豚はチェコでテレビ中継始めてあったことぐらいでホルホル出来るからなwww

チェコで野球人気が上がってるというならアメリカのサッカー人気はとんでもない事になってるという事だなw
2023/03/23(木) 23:47:10.90ID:lCYK271t0
トレンド見た感じ日本とキューバだけ凄い騒いでんな
プエルトリコってどこだよw
2023/03/23(木) 23:47:29.34ID:dts7wyMs0
デーブ煽りしてるの単発ばかりで笑える
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:48:05.19ID:LoGRpIKg0
>>672

国ですらなくアメリカの自治領
グアムみたいなもんだ
2023/03/23(木) 23:49:14.57ID:kr6nM/330
>>668
ちんちくりんは関係ないな
平均身長日本より低いアルゼンチンが優勝したし
2023/03/23(木) 23:49:38.15ID:+J0iCVb40
>>665
アメリカも代表ファンはついてるのは知ってるよ
2023/03/23(木) 23:49:39.88ID:/IRZvGO/0
>>642
誤っほうが良いんじゃない?
ヤキブは0か1でしか、物事判断できないから、世界中の誰か一人一秒でも見たら

世界で大熱狂からの嬉ションだから
2023/03/23(木) 23:49:40.66ID:QAwBpLjU0
>>665
だからその代表ビジネスが野球のWBCでも成功しますよってのが見えた大会なんだけどな
おまえは何故かサッカーのがすごいって言いたそうなガイジだけどw
2023/03/23(木) 23:51:10.43ID:5YI9O2f80
>>678
え?おまえ変な夢でも見たのか?
2023/03/23(木) 23:51:12.88ID:f9N8baIn0
>>661
熱狂しとるな。レベチ
2023/03/23(木) 23:51:14.04ID:Lgpy1jyc0
これだけ面白いゲームを見せられると玉蹴りみたいなクソつまらんのは見る気しなくなるよな
玉蹴りはスピード感0だし
2023/03/23(木) 23:51:38.49ID:ugL+bczK0
WBC決勝の言語別ツイート割合
日本語(91%)
英語(7%)
その他の言語(2%)
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20230323-00342424
2023/03/23(木) 23:52:10.43ID:W/jPx3/U0
あとは大谷がワールドシリーズで優勝すれば
完全に流れが変わる
2023/03/23(木) 23:52:40.59ID:5YI9O2f80
>>680
これでも焼き豚はヒスパニックだけとか女のスポーツとか言い張るんだぜwww
2023/03/23(木) 23:52:41.53ID:f9N8baIn0
>>664
サッカーが圧倒的人気1位で野球のニュースはあってもMLB関連、国内リーグは全く知られていないレベルだってよ
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:53:39.16ID:GVxBK2f/0
徐々に増えているならそれでいいんじゃないかな
アメリカの野球ファンだっていくらMLBのシーズンが大事だのワールドシリーズが大事だの謳おうがそこに出るスターで作ったアメリカ代表が日本に負けて悔しくないはずがない
アメリカ人は負けず嫌いだからな
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:54:11.23ID:BzMW7iUN0
>>659
大谷効果で
ホグワーツレガシーレベルまでトレンド上昇してんじゃん

■グーグルトレンド アメリカ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fg%2F11hs0_ry3s,%2Fm%2F06325t&hl=ja
2023/03/23(木) 23:54:17.33ID:lCYK271t0
デーブがいったとおりアメリカ一切盛り上がってないね
トレンドみれば一発よ
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:54:25.04ID:IWAkePEc0
さぞかし渋谷は盛り上がったんだろうなぁ
警察の方々お疲れ様です
2023/03/23(木) 23:54:34.97ID:Lgpy1jyc0
どうすればたま蹴りの人気が出るのか考える時期にきてるだろ
まずはあの貧相なルクスの監督を変えるべきか
2023/03/23(木) 23:54:43.77ID:/IRZvGO/0
>>669
貧困国がやるスポーツって言われても、反論できないね。

昭和はこれに、うひょうひょしていたからね
洗脳ってホント怖いわ
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:54:44.13ID:bsqH981x0
デープくん、どうすんのコレ?
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:55:09.38ID:qMJjj0I+0
デーブ・スペクター「アメリカ デワ、ダレモ キョウミ アリマセン!!」
2023/03/23(木) 23:55:37.51ID:f9N8baIn0
>>661
これ見たらワールドカップの熱狂ちょっと思い出したわ
はっきり言って日本国内でも今回の大谷フィーバーなんか足元にも及ばなかった
2023/03/23(木) 23:55:53.15ID:pip6lq460
貧困力ろぁいうなら
破綻しまくりアルゼンチンだろうw
2023/03/23(木) 23:55:59.01ID:sEAShdkJ0
まだ5回しか歴史のない大会にビックビクのサカ豚カワイイな
2023/03/23(木) 23:55:59.66ID:5YI9O2f80
>>683
夢見すぎwwwwwwwwwwwww
松井さんも上原さんも大活躍して優勝したでしょ?
日本人はチャンピオンリングを14個持ってるんですよ?
2023/03/23(木) 23:56:04.33ID:/IRZvGO/0
>>668
身長で勝敗が決まるなら
太る必要ないじゃん
2023/03/23(木) 23:56:48.96ID:lCYK271t0
野球豚すぐサッカーは土人しかやらないとかたまにみるけどトレンド見た感じ本当の土人は野球しかやらないのでは?w
2023/03/23(木) 23:57:01.94ID:J4SOQh6x0
Googleは残酷
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:57:33.43ID:HiUD20xl0
>>696
うん
必死すぎて笑ってしまうww
2023/03/23(木) 23:58:26.47ID:5YI9O2f80
>>696
もう5回目なのにレギュレーションすらデタラメなのがやきうですよねw
対戦相手変更騒動があったり、アメリカ戦の主審をまだアメリカ人がやってるようなマヌケな大会www
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 23:58:30.52ID:DzOwkLVK0
>>4
ワールドカップも殆ど見てないのが草
2023/03/23(木) 23:58:30.56ID:Lgpy1jyc0
サッカーではウルグアイとかいう貧困しかない国にも勝てるかどうか分からんのたよな
どれだけ日本サッカーは弱いのか
2023/03/23(木) 23:59:32.11ID:+vaxzEzN0
どうすんのこれ・・・
https://i.imgur.com/0JaNdiI.jpg
2023/03/23(木) 23:59:37.97ID:6NMzrDyg0
WBC開幕楽しみだなぁ
がんばれ侍ジャパン!
2023/03/23(木) 23:59:54.06ID:Lgpy1jyc0
負けられない戦いとか言っていつも負けてる日本サッカー
2023/03/24(金) 00:00:22.55ID:ZV10i/W/0
経済政治が嫌すぎて
サッカーに走る
そういう感じだろうアルゼンチンw
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:00:48.97ID:U+evzCF40
>>57
大して盛り上がってなかったのが記事から透けて見えるじゃん
2023/03/24(金) 00:01:13.86ID:eEqA/yNX0
まーたスクリプト爆撃来たみたいやぞここにはまだみたいだけど
一体誰がやっとるんやろね
2023/03/24(金) 00:01:47.28ID:AUGYlKio0
>>696
オリンピックにお前の好きな競技居た?やきう豚w
2023/03/24(金) 00:01:52.80ID:gBMbba2P0
日本の全スポーツの中で最も弱いのが男子サッカー
優勝した所を見たことがない
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:01:55.76ID:jadxkKzC0
アメリカでのサッカーはほとんどラテン系移民によるもので、これが国民の30%を占めるからでしょ
だからアメリカ代表よりヨーロッパカップとかの方が視聴数が多い
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:02:16.38ID:jGDa97Yp0
読売カップw
2023/03/24(金) 00:02:21.68ID:5SUMpNB+0
WBC決勝の言語別ツイート割合
日本語(91%)
英語(7%)
その他の言語(2%)
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20230323-00342424

本当に世界で関心のないマイナースポーツだよな
2023/03/24(金) 00:02:32.24ID:Dw0haaee0
決勝の球場が3万人だっけ?
つべで見たけど、スゲーショボイのw

西が丘サッカー場かよ
2023/03/24(金) 00:02:54.43ID:etunxRMO0
税リーグの悪口はそこまでだ!
2023/03/24(金) 00:03:39.64ID:ieE6n6gI0
デイリーで3位で自慢すんなよw
2023/03/24(金) 00:03:42.95ID:Dw0haaee0
>>683
アメ公『テメーは英語喋れねーから駄目だ』
2023/03/24(金) 00:03:56.98ID:ZV10i/W/0
家売り払ってW杯へ現実逃避
とかがメッシを担ぐ力だろうw
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:03:58.16ID:jNpBHzu+0
>>700
WBCがBTSを凌駕してしまったニダ…

■グーグルトレンド アメリカ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fg%2F11hs0_ry3s,%2Fm%2F06325t,%2Fm%2F0w68qx3&hl=ja
2023/03/24(金) 00:04:43.70ID:FtcYLkv90
カーリングも4年に一度盛り上がるしな
マイナー競技でもいいじゃないか
2023/03/24(金) 00:05:43.36ID:eEqA/yNX0
アメリカは世界大会できるスポーツ欲しいんだよな
勝てて規模デカい大会バスケぐらいだからね
サッカー代表に惹かれるのはわかる
2023/03/24(金) 00:06:18.34ID:vGHudOaC0
アメリカでのベースボールの立ち位置は日本における大相撲なんだよな。しかもWBCとなると本場所ではなく地方巡業
2023/03/24(金) 00:07:06.54ID:gBMbba2P0
サッカーが盛んな貧困国はサッカーしか理解できない低能が多い
逆に貧困層の低能が楽しめるスポーツがサッカーということ
これは他の競技にはないサッカーの良い所
2023/03/24(金) 00:07:35.59ID:Dw0haaee0
>>690
10年経てば、団塊死ぬから
日本が浄化される。
甲子園も球場から火葬場になるよ。団塊人多いから今のままじゃ火葬場足りなそうだし
2023/03/24(金) 00:08:04.22ID:/ZpRcyfi0
>>725
トレンド見る限り新の貧困国は野球だろ
まあ野球自体やってる国が殆ど無いけどさ
2023/03/24(金) 00:08:12.63ID:0yf1JGWG0
少数だけど
野球ファンの平均年収が数倍高いから
高額年俸が出てるらしいからな
2023/03/24(金) 00:08:27.86ID:p/vVxrNJ0
>>716
MLBのスタジアムで3番目に収容人数が少ないんだってw
それもわざわざ前回のドジャースタジアム56,000人から移したわけよw
前回アメリカが優勝したにもかかわらずねw
2023/03/24(金) 00:08:50.71ID:R7aqMV7j0
ワールドシリーズの半分の人が見るようになったか
マジでどんどん人気になってるな
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:08:54.42ID:9QuhiQ0Q0
有料でこれは結構凄いじゃんデーブは有料文化知らないんだろうけど
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:09:09.33ID:Yz4xZdQR0
>>696

5回目には立派な大会でしたよ。ワールドカップ。

West Germany - Hungary WORLD CUP 1954 final | AI colourized 60 fps | https://youtu.be/5cVrWymwsRg


iPhoneから送信
2023/03/24(金) 00:09:49.57ID:ZV10i/W/0
いや勝って当たり前の立場だからでサッカーと逆だろうw

リーグになるとNHLより遥か下で興味がないw
2023/03/24(金) 00:10:06.38ID:OPMhkg7P0
野球必死だな!
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:10:22.05ID:RECzSBl10?2BP(0)

それよりすずこはいつ脱ぐの
https://i.imgur.com/Kz0u792.jpg
2023/03/24(金) 00:10:30.99ID:NIsun4360
>>731
君が無知だよ
アメリカでケーブルなんてほとんどの世帯で視聴できる
しかもFS1はメジャー局
4大ネットFOX中継でもアメリカ戦を数試合中継したが全米視聴率は0〜1%だった
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:10:42.74ID:35DcbMh10
サッカーは無料で観るもん。
何故なら貧困層で単純な事しか理解出来ないから。
2023/03/24(金) 00:10:59.43ID:QFZFiQ7W0
>>733
勝てないならやめれば
2023/03/24(金) 00:11:21.96ID:EWziXInw0
サッカーはどうでもいいけど、WSより低いのはちょっとな・・・こんなもんなのか
結局アメリカはアメフトとバスケ(カレッジ)が強すぎる
2023/03/24(金) 00:12:25.92ID:D37OCZdl0
>>736
FS1なんて合わせられるのコア層だけあろって文句ばかりだったけどな
+200万ぐらいはあったって見方が強い
2023/03/24(金) 00:12:53.36ID:p/vVxrNJ0
>>728
個人の割に世帯が高いというのは、一人で見ている割合が高いことを意味する。逆に個人の割に世帯が低いと、家族みんなで見ている割合が高い。
それを裏付けるデータが、M3+やF3+(男女65歳以上)の個人視聴率が突出していて、かつ無職の割合が高い点だ。
つまり年金暮らしの高齢者が、一人もしくは夫婦だけで見ている割合が高いことを意味する。
似た状況なのが、17年3月のワールドベースボールクラシック(WBC)。やはり3層(65歳以上)と無職の割合が高い。
実は巨人・中日・阪神などのプロ野球中継でも、70~80歳代の個人視聴率が極端に高く、若年層が壊滅的となっている。
広島のカープ女子は例外だが、今や野球は高齢者コンテンツとなっている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20190923-00143836
2023/03/24(金) 00:13:04.42ID:eEqA/yNX0
サッカーファンなんでJリーグ検索せんの?
https://i.imgur.com/AcFrtPR.jpg
2023/03/24(金) 00:13:12.83ID:Dw0haaee0
>>696
5回もやってるのに
根本の原因を解明せず。
その場を取り繕っている駄目な運営を笑っているのが分からないのな。

只々アメ公に利益持っていかれているのに
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:13:17.27ID:35DcbMh10
サッカーって栄養失調のコロボックルが遊んでるみたいで観てて本当につまらん。
2023/03/24(金) 00:13:35.57ID:gBMbba2P0
日本でも世界でもサッカーファンの出世率、生涯収入の低さが目立つ
要するにサッカー馬鹿は実際に馬鹿なんだと
サッカーは貧困者の麻薬らしい
2023/03/24(金) 00:14:12.48ID:kRAW1Gfy0
むしろ一位二位なんだったんだよ
2023/03/24(金) 00:14:27.11ID:NIsun4360
>>740
そもそもWBCを観戦する層がコア層
FOX中継でもアメリカ戦が0%台だった
2023/03/24(金) 00:14:46.40ID:nhErkwBc0
WBCは4年ごとなのになぜ次は3年後なのかというと
MLBと選手会の労使協定の有効期限が2026年までだかららしいな
2027年はまた労使交渉でストライキやロックアウトが行われる可能性が高いとのこと
2023/03/24(金) 00:14:59.38ID:ZV10i/W/0
大谷という圧倒的な存在が
外に出てきた

負けても野球の勝利!という
謙虚さが伺えるw
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:48.44ID:0C0ZrxtM0
>>547
なんかコメントしてたやん
繋げていって欲しいみたいな
2023/03/24(金) 00:16:33.15ID:b2clblGm0
ニワカだけど影響受けた
ボール触りたい
壁にボール投げて跳ね返ってくるのキャッチするやつやりたい
オッサンはそういう事やってても奇異な目で見られないからいいよね...
オバサンはきついわ
2023/03/24(金) 00:16:37.54ID:Dw0haaee0
>>703
双六より多いからオケ
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:16:46.28ID:hWPJiTXb0
嘘、大袈裟、紛らわしい、洗脳
やきうなんて所詮こんなもん
ゴールドカップ以下w
2023/03/24(金) 00:18:29.30ID:gBMbba2P0
60000000人の特に野球が好きでもなかった人たちを感動させて釘付けにした野球はすごい
サッカーだと途中からみんな見てないで寝てるよな アナウンサーがさけんで起きるみたいな
2023/03/24(金) 00:18:33.09ID:vGHudOaC0
>>751
夫か子供や孫に遊んで貰えば
2023/03/24(金) 00:18:51.10ID:NIsun4360
全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/


ゴールドカップというサッカー北米選手権に負けた
2023/03/24(金) 00:19:10.10ID:eEqA/yNX0
>>753
ブーメラン刺さるからやめとけよ

https://i.imgur.com/tcWJrDW.gif
2023/03/24(金) 00:19:31.68ID:ZV10i/W/0
サッカーは身長だけでなく
山も低いw
野球王国に負けるほどw

欧州で消えてもおかしくはないな!w
2023/03/24(金) 00:19:57.87ID:AUGYlKio0
やき豚は愛国ポルノ邪魔されて、何か言われたらちょっと前同じ様に見てたサッカー代表を何故か持ち出してきて貶す始末w
馬鹿過ぎて支離滅裂のジジババで笑うw
ちゃんとW杯の時、やき豚の巣で盛況しててやきう一筋じゃないのは確認済みw
お前が反日じゃないのかドジンw
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:20:06.17ID:xjpSg4950
結局デーブが正しかったな
2023/03/24(金) 00:20:19.94ID:0WrZKVQr0
日本人はメディアでコントロールしやすい民族ってのが
WBC見てて痛感する
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:20:53.65ID:KD3XbSDF0
サッカーが世界的人気スポーツなんてのは周知だが海外のサッカー人気の威を借りて叩いてる連中はどういう輩なんだ
2023/03/24(金) 00:21:01.22ID:eEqA/yNX0
>>756
日本でいうアジアカップの視聴率高いのと同じだな
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:23:16.08ID:x7N6W7QY0
アメリカの視聴シェア
ネット34%>ケーブルTV34%>地上波25%
地上波は年々現状しているオワコン
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:23:23.04ID:dF+6JFeF0
こんなとこでクダ巻いてる負け犬たち
真のサッカーファンじゃないわ
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:23:33.97ID:RAnXxnm20
アメリカ人「 ベースボール..?⚾ トラウト…?🤔 」
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:23:37.68ID:jNpBHzu+0
>>761
マスゴミのゴリ押し失敗例なんか
いっぱいあるぞ

■BTS、なろうアニメより集客力が低い事がバレるw

・劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
 初週末観客動員数 31万人

・BTS:Yet To Come in Cinemas
 初週末観客動員数 16万人w
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:24:32.09ID:RAnXxnm20
なぜドジャースタジアムでやらないの?
ガラガラなのがバレるの怖いの??
2023/03/24(金) 00:24:47.08ID:gBMbba2P0
サッカーがどれほどつまらんクソスポーツか は見てみると分かる
試合が始まってるのか準備運動なのか分からんダラダラのまま試合が終わるから
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:24:56.26ID:uLwlNM0b0
>>761
正解はジジババはメディアコントロールしやすいw
2023/03/24(金) 00:25:13.24ID:Dw0haaee0
>>712
そりゃ、対戦相手が消防士とか教師で、対イタリアじゃあ
 相手ベンチにエスプレッソマシン置いてあるんだぜw

グループリーグはヌルゲー
本気っほいのがメキシコだけ

ほぼメキシコに勝って、アメリカやる気なし(怪我しちゃうからね)優勝って、クスリでもやってなければ喜べないだろ
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:26:54.98ID:uLwlNM0b0
>>769
試合中に裏の控え室で飯食ったりマンガ読んで待機してんのが野球だよなwwwww
灰皿はもう撤去したのかい?wwwwwwww
2023/03/24(金) 00:26:59.13ID:5qSXxvcR0
>>769
その準備運動すらできないで
準備運動したら怪我するスポーツが野球だよな!
2023/03/24(金) 00:27:11.21ID:vGHudOaC0
インターステラーにも野球場が出てくるけどさ、野球ってのは先の無い世界の象徴なんだよね。最早
2023/03/24(金) 00:28:46.70ID:rIpE6cGy0
焼き豚VSサカ豚
2023/03/24(金) 00:28:48.68ID:e5w/1PvUO
デーブ・スペクターの情報網って何?www

ネットで情報漁って発表してんのデーブ?
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:29:03.37ID:C2/Gqmr30
>>766
そいつはもうアメリカ人じゃないわな
2023/03/24(金) 00:29:24.20ID:K9PFsKiQ0
>>761
モリカケとかな
2023/03/24(金) 00:29:24.76ID:gBMbba2P0
サッカーのいいところは誰でも世界を狙えるところ あんなものスポーツでもなんでもないから裾野が広い

ちなみにサッカーの日本代表選手はひとり残らずバッターボックスで大谷や佐々木の球を見たら縮み上がる レベルか違いすぎてサッカー選手を憐れむ
2023/03/24(金) 00:29:34.67ID:KkEdFK1C0
日本でいうオールスターゲームやってんな少しみるかぐらいの感覚やろ
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:30:03.47ID:SoPSvRRJ0
>>768
それもあると思うが、過去の大会見てると、いつもは雲一つない快晴のカリフォルニアも大体雨降ってる。
冬のカリフォルニアはあまり天気が良くないのかもしれない。
マイアミは熱帯だし、雨が多いので開閉式のドーム。
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:30:57.76ID:uLwlNM0b0
>>779
野球見てるとこんなにバカになるんだっていう典型
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:31:13.56ID:XtRsl1yc0
無料地上波なら結構行ったんじゃない。野球に興味あるやつは取り敢えず見るかってなるやろ。大谷vsトラウトあるしさ
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:31:14.51ID:x7N6W7QY0
>>768
ド田舎だから
MLSが全米で人気ないのは強豪で人気チームがシアトルとロサンゼルスの西側だから
日本で例えると九州の端で大人気w
分かりやすく言うとアメリカ国内で時差が4時間ある。日本と台湾で1時間。だからアメリカの中心の東と西じゃ別の国になる
だからアメリカサッカーは別の国で人気って感じw
だから今回東の華やかWBCの開始が日本人で朝8時で大谷のエンゼルスの試合開始が朝10時過ぎになわけよ
アメリカのサッカー人気は4大スポの括りじゃなく陸上や水泳人気と同じw
2023/03/24(金) 00:31:47.59ID:BTUo1XgX0
老害デーブ嘘つきデーブ
2023/03/24(金) 00:31:56.04ID:Dw0haaee0
>>729
センターの後ろ、客がいると思ったら看板だけw

おい豚気づけよ
バカにされてるんだよ
昭和爺みたいに、ヘラヘラしてYESYES言ってからだぞ
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:32:03.08ID:VVJbyXZX0
まてまて
ドラマの再放送に負けてんぞwwwwwwww
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:32:12.97ID:SoPSvRRJ0
>>771
エスプレッソはあれは詐欺みたいなもん。
イタリア代表は1人以外全員アメリカ人。
どうにかイタリア人っぽくする為にあえてそれを置いた。
あと、全員髭伸ばしてるのもイタリア人っぽくする為。
記事で読んだ。
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:32:41.08ID:UwsB1zrW0
世界一に導いた大谷翔平 ESPNのMLB選手ランク1位に「最も支配的な先発で、最恐の打者、最速の走者」2位はトラウト
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ca35483d5423c40365dd6d20bb0bdd6f8bdddbe
2023/03/24(金) 00:32:44.95ID:H5ijMmiW0
スーパーボウルが1億3000万だからなんとも情けない数字
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:33:04.17ID:uLwlNM0b0
>>781
え?ローンデポパークはオープンエアだろ?
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:33:46.20ID:uLwlNM0b0
>>784
LAがど田舎でマイアミが都会だというキチガイwwwww
2023/03/24(金) 00:33:55.82ID:W7aoxyrm0
>>5
アホ発見
2023/03/24(金) 00:34:14.93ID:9vrqyHGJ0
>>761
なるほど号外に群がるわけだ
https://i.imgur.com/4FE065Q.jpg
2023/03/24(金) 00:34:16.36ID:ztiB1igg0
アメリカの人口は日本のだいたい倍です
2023/03/24(金) 00:34:36.16ID:NIsun4360
全米視聴率
1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/
2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/


前回大会まではリトルリーグにも負けてたからな
今回は健闘した
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:34:45.08ID:x7N6W7QY0
>>790
スーパーボウルはしゃーない
サッカーW杯超えて世界最大のスポーツイベントやから動く金がサッカーとか相手にならない
2023/03/24(金) 00:34:47.90ID:vGHudOaC0
>>794
地獄
2023/03/24(金) 00:35:45.66ID:5qSXxvcR0
>>794
戦前戦後みたいなノリよな
2023/03/24(金) 00:35:52.69ID:H5ijMmiW0
>>797
ワールドカップは愚かクリケットワールドカップ以下なんですけど
2023/03/24(金) 00:35:55.96ID:Dw0haaee0
>>730
うんうん。サッカーがね
良いことだ。

豚アキラメロン
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:36:02.54ID:6R6VT48E0
>>776
まあ、アメリカが本気だったらメキシコのサンドバル、テレスなんかはアメリカ代表のくくりにするよ。
2023/03/24(金) 00:36:09.06ID:NIsun4360
>>797
現実的にはWBCの全米視聴率では小学生野球のリトルリーグといい勝負だけどね
2023/03/24(金) 00:38:02.28ID:Dw0haaee0
>>737
じゃあアメリカは貧乏になってアホになったってことで
2023/03/24(金) 00:38:15.44ID:9vrqyHGJ0
>>764
ネット配信におけるMLBの市場価値ってどんなもん?
2023/03/24(金) 00:38:24.03ID:gBMbba2P0
サッカーはルールを変えるとかしないと最早世界的にオンコンだな
最初から分かっていたのに一部の利権にされて衰退した
野球の盛り上がりとはかなり差が付いた
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:38:53.65ID:C2/Gqmr30
アメリカのサッカーなんて外国人が見てるんだよ
2023/03/24(金) 00:39:06.05ID:H5ijMmiW0
>>806
ヤキウはルール変えないからオワコンになったよな
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:39:26.78ID:x7N6W7QY0
>>792
ロサンゼルスはド田舎やで
砂漠にビル集まっているだけで僻地w
だからサカ豚がいつも大谷が全米で知られてないって暴れてるやん
これは確かでロサンゼルスなんかで人気なっても西側は知りませんよって話
2023/03/24(金) 00:39:42.75ID:5qSXxvcR0
>>806
凄い認知障害のジジイがいて草
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:40:17.34ID:SoPSvRRJ0
>>807
南アフリカ人のイーロンマスクが「日本おめでとう」みたいなツイートしてたよね
2023/03/24(金) 00:40:20.83ID:pkbhlyjZ0
>>764
NFL放映権料

地上波55億ドル
ケーブル25億ドル
ネット33億ドル
2023/03/24(金) 00:41:27.87ID:pkbhlyjZ0
>>797
スーパーボウルの収益はW杯の1割程度なんだが
2023/03/24(金) 00:41:43.65ID:gBMbba2P0
サッカーを見るのにリテラシーは必要ないから敷居が低い
俺の99歳のおばあちゃんも子供の頃サッカーやってたと本人言ってた (今はやっていない)
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:42:04.73ID:XtRsl1yc0
野球自体は面白いがテンポ悪いし長いから凋落してしまうんだよな。どうにかならんのかね
2023/03/24(金) 00:42:04.74ID:sVJYQTij0
アメリカってケーブルだけかと思ってた
地上波あったのか
2023/03/24(金) 00:42:12.89ID:H5ijMmiW0
一国でやるイベントとしてはスーパーボウルは最大
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:42:15.42ID:TlVREkMT0
>>726
サカ豚世代が死ぬ側に回るだけだが
2023/03/24(金) 00:42:24.44ID:5qSXxvcR0
>>812
ケーブルてコードカッターで死にゆく定めらしいね
2023/03/24(金) 00:43:15.36ID:AYKw9Ivk0
うそつきデーブ 
2023/03/24(金) 00:43:18.89ID:Dw0haaee0
>>794
売れないグラドルにビキニ姿で号外取ってきてほしいなw

未曾有の大惨事になるけど
2023/03/24(金) 00:44:47.58ID:Dw0haaee0
>>765
ヤキブが事実を認めないから教えてあげてるの

やさしさ やさしさ
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:44:54.90ID:TlVREkMT0
>>784
しかもサカ豚が持ち上げてるギャラクシーの視聴率なんかドジャースどころかエンゼルス以下のゴミだからな
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:45:35.74ID:C2/Gqmr30
>>811
移民一世も多いだろうけど外国人だってアメリカには三千万人弱もいるんだぜ
世界中からアメリカに来て勉強したり働いてる連中にはワールドカップやヨーロッパサッカーは関心事だよ
2023/03/24(金) 00:45:49.72ID:PdIG3q0g0
歴代WBC全米視聴者数トップ3
1位 497万人 2023WBC決勝、日本×アメリカ
2位 305万人 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
3位 295万人 2009WBC準決勝、日本対アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/
   325万人 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/


全米視聴者数で小学生野球を初めて上回った!
2023/03/24(金) 00:46:29.74ID:gBMbba2P0
サッカー馬鹿は「アメリカはサッカーに力を入れ始めた」みたいなことを言うがそのような事実はない
2023/03/24(金) 00:46:38.98ID:ojbqfBu30
何かの再放送に負けてるやんw
2023/03/24(金) 00:47:42.70ID:Dw0haaee0
>>769
リリーフカーで登場w

走れよ。だから太るんだ。
2023/03/24(金) 00:48:57.86ID:sVJYQTij0
そもそもWBCやろうぜって言い出したのはアメリカなんだからアメ広報は注目を集めるようにちゃんと活動してくれないと困る
2023/03/24(金) 00:49:22.96ID:+kbOi97D0
何か自分が偶々好きなスポーツがこんな誰も彼も話題にしてる社会現象みたいになってるの不思議な感じだな
09年のWBCの時比較されるけどこんなにじゃなかったような気がするんだよな
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:49:25.49ID:x7N6W7QY0
>>819
ケーブルないとアメリカじゃまともにTVを見れない
アメリカは大きすぎて地上波をまともに見れないからケーブル視聴が中心
日本だと電波塔一本で関東4000万人を抑えることができるが田舎の集合体のアメリカだと
電波塔一本で抑えられる人口も少ないし国土が広いから何本も建てないといけないし
国内で最大時差4時間もあるから地上波対応は厳しい
だからWBCの地上波はスペイン語対応だけで主力はケーブル中継
もう地上波は貧乏人の道具
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:49:49.73ID:3axCVy8a0
野球はルール難しすぎだろ
海外の未経験者はパワプロ無しにどうやって理解してんの?
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:50:06.60ID:jNpBHzu+0
>>825
そんなWBCが
大谷の力でここまで注目度を上げたのは凄いよな

■グーグルトレンド アメリカ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fg%2F11hs0_ry3s,%2Fm%2F06325t,%2Fm%2F0w68qx3&hl=ja
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:50:25.13ID:VEkWGZA90
全然観てないじゃん
アメリカ出てても全く数字取れないんだな
2023/03/24(金) 00:50:56.36ID:Dw0haaee0
>>779
いいから

や せ よ う ぜ
2023/03/24(金) 00:51:03.89ID:V7xP3HBZ0
アメリカでもマイナースポーツじゃねえか
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:52:24.60ID:SoPSvRRJ0
>>829
やってこの程度だろ。
日本のように全体主義に持っていくのはアメリカでは難しい。
2023/03/24(金) 00:52:39.86ID:ZV10i/W/0
とにかく
大谷が健康であれば毎年MVP
毎年アスリート賞
もはや米国殿堂の頂点領域!w

マイケルジョーダンを超えるぜw
2023/03/24(金) 00:53:09.04ID:pkbhlyjZ0
>>831
ケーブル加入者は1億世帯から5000万世帯まで減りつつあるんだが
2023/03/24(金) 00:53:26.16ID:gBMbba2P0
サッカーは初めから終わりまでダラダラしていて状況の変化が無いのですんなり途中交代したり痛いフリして寝てられていいよな
置いてあるホールもまともに蹴れないので試合中のコールは作戦ではなく偶然だと分かるのも良いところ
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:53:27.41ID:mIJ3HYsf0
高齢煽りとかサッカーと比較しての煽りとかホント懲りないやねえ

比較するなら日本での数字だけでいいだろw
俺らは日本に住む日本人で、日本語で掲示板に書き込んでるんやぞ?
近い時期に開催されたカタールW杯とWBCでは日本ではWBCの方が数字が良かった。
この事実から、現在の日本人は野球を好きな人が多いってこと。

他の国ではサッカーが勝ってるとかは、全く無意味な煽りやでw

おれらは日本人だぞ
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:54:03.19ID:C2/Gqmr30
>>835
逆にお前らサッカーはもっと鍛えろよ
ひょろひょろの一般人みたいなガタイしやがってよ
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:54:24.00ID:0w5/oU9q0
最後大谷が真っ向勝負逃げてださかった
漫画みたいとか解説が言ってたけど野球漫画って最後あんなださいことしてるのか

だから野球漫画って人気なくなったし子供も野球やらなくなったんだね
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:55:16.24ID:0w5/oU9q0
サッカー代表が身長で野球代表抜いたしな

野球代表の4番が久保以下のチビってのも笑った
2023/03/24(金) 00:55:44.16ID:8EJGviyh0
やっぱ大谷トラウトのスター対決はみんな見たいんやな
2023/03/24(金) 00:56:29.58ID:dVJMjmKF0
歴代WBC全米視聴者数トップ3
1位 497万人 2023WBC決勝、日本×アメリカ
2位 305万人 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
3位 295万人 2009WBC準決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/
   325万人 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/

全米視聴者数でリトルリーグを史上初めて上回った
大谷とトラウト効果凄いな
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:57:38.64ID:jNpBHzu+0
>>841
大半がチョンの分断工作だしな

野球でもサッカーでも
日本の背中が遠ざかってるから
こういうウサ晴らしでもするしかないw
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:57:40.14ID:x7N6W7QY0
>>839
ネットの普及もあるだろうね
地上波が復権することはない
こないだ初めてネットがケーブルを抜いたけど、地上波なんてとっくに抜かれてケーブル以上に終わっている
2023/03/24(金) 00:58:05.09ID:4HRHHH6K0
逆になんでリトルリーグで数字取れたんだろう
2023/03/24(金) 00:58:07.07ID:ZV10i/W/0
ほぼ真ん中のストレートにかすりもしない、最後までバットにかすりもしなかった

大谷の完全勝利というしかない
2023/03/24(金) 00:58:19.28ID:Dw0haaee0
>>737
てか、WBC日本では地上波で
ゴールデンタイムにやってなかったっけ?

で決勝?平日7,8時にやって
視聴率がほぼ同じ
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:58:26.67ID:jNpBHzu+0
>>846
大谷がベースボールを変えるわ

■グーグルトレンド アメリカ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fg%2F11hs0_ry3s,%2Fm%2F06325t,%2Fm%2F0w68qx3&hl=ja
2023/03/24(金) 00:59:03.39ID:Dw0haaee0
>>818
その前に団塊よ
2023/03/24(金) 00:59:08.15ID:do8JDNek0
>>840
四時間もカップラーメン食べながらダラダラやるオリンピックから追放された競技があるらしい
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 00:59:37.00ID:BH3LCi1G0
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到

翻訳元:Facebook 他


■ ベースボール史に残る、伝説的な試合だった。

■ アメリカのファンとして、
  唯一負けても良いと思える相手に負けた事を嬉しく思う。
  オオタニに相応しいエンディングだ。  アメリカ

■ 前評判通りの素晴らしい試合だったなぁ。
  オオタニは偉大なプレーヤーだった。
  そしてアメリカも素晴らしい試合をした。
  失望する必要なんて全くないさ。  アメリカ

■ まるでシナリオがあったかのような終わり方!!!  カナダ

■ 私は多くの人が納得出来る結末だと感じてる。
  無敗で優勝を成し遂げたのは凄すぎる。 メキシコ

■ エンゼルスファンの俺はどっちにしてもハッピーだ。  アメリカ

■ 優勝すべきチームが優勝してよかった。
  日本代表の皆さん、おめでとうございます。  プエルトリコ

■ 凄過ぎて試合が終わった今も呆然としてる……。  カナダ
2023/03/24(金) 01:00:21.06ID:5qSXxvcR0
>>842
デブったら走れんやん
後すぐ怪我するし

走らない体力いらないレジャー基準で
スポーツを語ってはいけない
2023/03/24(金) 01:00:46.59ID:Dw0haaee0
>>826
次ホスト国なのに何言ってるんだ
2023/03/24(金) 01:01:27.21ID:gBMbba2P0
サッカーで同点の時に置いてある球を蹴って勝敗を決めるシステムが笑えるところ
ダラダラ走ってるふりをしないで最初からあれだけで良いと思う
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:01:37.74ID:BH3LCi1G0
■ トラウト対オオタニ。
  期待通りの素晴らしさでした!  MLB公式

■ 最後が出来過ぎ。
  9回ツーアウト、フルカウント。
  対戦しているのはオオタニとトラウト。
  そして最後はストライクアウト。
  そりゃあ大盛り上がりするよ。 

■ たとえアメリカを応援していた人でも、
  試合後はみんな笑顔だったんじゃないかな。
  だって、ベースボールの長い歴史の、
  偉大な瞬間を目撃したんだから。  アメリカ

■ 最後の気迫のピッチングが凄過ぎた!
  日本は今大会を通して凄い物を見せてくれた! 

■ オオタニがトラウトを三振に打ち取って優勝。
  これはもう1つの物語だろ。  カナダ

■ ベースボールの偉大さを伝えてくれた大会だった!!!
  全ての瞬間を楽しんでる自分がいたよ。  アメリカ

■ 日本よ、おめでとう。
  あなたたちはどんな時だって、
  この美しいスポーツのアンバサダーだった。  アメリカ

■ もうWBCは毎年でもやるべきだろ。
  こんなに面白いものだったとは!!  アメリカ
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:02:47.78ID:vz4NmEB20
>>24
野球がめちゃくちゃ人気で草
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:03:23.18ID:BH3LCi1G0
■ オオタニ率いる日本が私の期待通りの事をやってくれた。
  一度も負ける事なく、世界の頂点に。  ドミニカ共和国

■ みんなが納得出来る、相応しい優勝国だ。  メキシコ

■ ここ数年のうちにアメリカで行われたベースボールの試合で、
  一番素晴らしい内容だったんじゃないかな。
  MLBも負けてられないぞ。  アメリカ

■ 普段はベースボールには一切興味がないけど、
  この大会は本当にクールだった。
  オオタニはとんでもなく優れたアスリートであり、
  オオタニという存在がいるだけで、
  このスポーツはより興味深いものになるんだ。  アメリカ

■ ベースボールファンにとって最高の大会になった。
  参加してくれた全ての国に感謝したい。  カナダ

■ 信じられないようなラストだった……。おめでとう日本!
  決勝に残った2つのチームだけじゃなくて、
  全てのチームが最高の仕事をしたんだよ。
  それぞれの国を代表して戦えた事を、
  選手たちはみんな誇りに思ってるだろうね。  ベネズエラ

■ アジアの誇りです。おめでとう日本代表。  韓国
2023/03/24(金) 01:03:34.61ID:pkbhlyjZ0
>>848
>>812
まずその地上波に勝てよ雑魚が
2023/03/24(金) 01:03:49.04ID:ZV10i/W/0
大谷に屈したトラウトが奮起し
ジャッジ超えのHR記録
そしてMVP論争

しかしそんな暇なくPSへ突入
2人でWS制覇
までみえるw

大谷の歴史は大きくなるばかり!w
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:04:10.30ID:HG6zSun70
焼き豚 ”デイブスペクターの言ってることは嘘だー全米は盛り上がってる~”
焼き豚は口先だけだったなww
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:04:38.96ID:vz4NmEB20
>>35
お前はまずNCAAが何のことか学んでから書き込めよ
無理すんなよw
2023/03/24(金) 01:04:49.60ID:Dw0haaee0
>>842
鍛えているやつが
ベンチでカップ麺食わねーよ
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:05:26.99ID:BH3LCi1G0
■ 日本は優勝に値した!
  だけど全体的に面白い大会だったよ。
  決勝まで行ったんだ。母国の選手たちを讃えたい。  アメリカ

■ おそらく史上最高と言える優勝決定戦で、
  素晴らしいプレーを見せてくれた、
  アメリカと日本双方の選手に称賛の言葉を送りたい。 

■ これからは「ベースボール」じゃなくて、
  「"野球"」って呼ばれるべきなのかもな。  アメリカ

■ 日本は優勝に相応しかったと素直にそう思える!
  おめでとうサムライジャパン。
  あなたたちは本当に素晴らしかった!!  アメリカ

■ 日本の皆さん、おめでとう。最高でした。
  試合は本当に感動的だった(涙を拭きながら)。
  台湾にもいつかこんな日が訪れるといいな。
  そしてアメリカにも感謝を。
  本当に「世紀の一戦」と呼ぶに相応しい内容だった。
  あなたたちもまた、素晴らしいプレーをしました。  台湾

■ ありがとうワールド・ベース・ボールクラシック!
  本当に、エキサイティングな大会だったよ!  アメリカ


以下略
2023/03/24(金) 01:06:45.51ID:9ocINjLT0
>>405
そもそも日本の野球には在日が深く関わっている
2023/03/24(金) 01:07:34.97ID:pkbhlyjZ0
>>865
ncaa tournamentでググれ
2023/03/24(金) 01:07:48.32ID:i3i61lSh0
>>666
3.3億人の国の500万人だぞ
1.5%だけ
日本なら日本全体で180万人が見てました!が凄い訳ねえだろ知恵遅れw
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:09:23.40ID:hqBdpikM0
大谷さんのフォロワーあっという間に400万人行っとるしな
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:09:28.55ID:P7olCIGy0
>>1
ほんと視聴率が好きな馬鹿共だな(笑)
2023/03/24(金) 01:09:48.31ID:gbW5B8ys0
あっちの地上波ドラマより日本との決勝は数字が高かったと別の記事あったな
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:09:59.40ID:P7olCIGy0
>>2
却下する!
2023/03/24(金) 01:10:02.10ID:gBMbba2P0
サッカーは前半10分 後半5分ぐらいでやらないと飽きられる

ダラダラ走ったり痛いフリして寝てたら退場とかにするのも早く取り入れてほしい 後は足しか使いたくない馬鹿はそれでよいが手も使えるようにして奇形スポーツから脱却すべき
2023/03/24(金) 01:10:27.80ID:Dw0haaee0
>>838
チーム順位って選考基準にならないの?

試合に勝つゲームだよね。
いくらヒット打とうが盗塁成功しようが、チーム勝たなきゃ意味なくね。

ステップアップチームで
優勝できるチームに移籍
できるなら、個人成績に
集中して良いけど
2023/03/24(金) 01:11:24.49ID:BX22PThx0
焼き豚の負けだ
ハンカチ王子にハンカチ借りて涙拭けよ
2023/03/24(金) 01:12:00.55ID:8HOpb4ud0
やったーーーーー!3位!!!!
2023/03/24(金) 01:13:02.57ID:9IqQxFgC0
決勝でこの程度だからな
普段のMLBなんて誰も見ないし実際放映権ビジネスの原資になってるケーブルテレビ局は潰れた
アメスポの中でも放映権の伸び代がダントツでない
2023/03/24(金) 01:13:11.03ID:Dw0haaee0
>>405
サウラビJAPANだからな
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:13:24.28ID:jNpBHzu+0
>>405
アーチェリーやショートラほどマイナーじゃないからな

■インスタグラムフォロワー数

・野球代表 大谷翔平 485万人

・クリケット代表(非インド人) ベンストークス 249万人
・バレーボール代表 サイードマルーフ 207万人
・アイスホッケー代表 アレクサンドルオベチキン 167万人
・バドミントン代表 リージージャ 96万人
・ラグビー代表 ボーデンバレット 68万人
・ハンドボール代表 ニコラカラバティッチ 32万人
2023/03/24(金) 01:14:02.23ID:1vFkH1100
デーブってなんだったんだ
2023/03/24(金) 01:14:15.58ID:N/TfqDqb0
シーズン中のMLBの40~80倍の視聴者数
リーグ線でこんな視聴者数になることは絶対ない
米国内視聴者数としては大成功

でも世界大会の割りに他の国への拡がりがないんだよな
まあラグビーW杯には勝った感じ
2023/03/24(金) 01:16:03.91ID:vGHudOaC0
>>883
頭おかしい
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:16:08.89ID:HG6zSun70
焼き豚はアホだったな
国内だけでインチキ馬鹿騒ぎしても世界には通用しないのです

日本のマスゴミがただの特殊詐欺グループにしか見えないww
おじいさんを騙してサッカーワールドカップ風の茶番劇を見せるというww
2023/03/24(金) 01:16:28.43ID:Dw0haaee0
>>875
いや、母国からも飽きられて
火が消えそうな双六心配してろ。
2023/03/24(金) 01:16:40.68ID:gBMbba2P0
サッカーは 90分ぐらい休憩無しでやれよと思う あと毎日試合しろとも思う 何から何まで楽な低能相手の競技だな
2023/03/24(金) 01:16:52.02ID:MZiMUlTs0
デーブは十年くらい前の感覚なのか?
2023/03/24(金) 01:17:47.94ID:fQGJjHl20
chatGPTの回答

2021年のワシントン・ポストの世論調査によると、成人の34%が好きなスポーツとしてサッカーを挙げ、11%が野球、7%がサッカーと回答しています²。しかし、30歳未満では、野球を好きなスポーツとして挙げたのはわずか7%で、サッカー(24%)、バスケットボール(17%)、「他の何か」(12%)、サッカー(10%)に次ぐ5位となっています²。なお、これらの数値は時間の経過とともに変動する可能性があり、データの出所によっても異なる可能性があることに留意する必要があります。
2023/03/24(金) 01:18:11.71ID:+ofE1Pgj0
MBAオールスター害悪400万だからそれよりずっと見られてるじゃん これからさらに定着しそう
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:18:13.96ID:0rA3sHri0
>>873
FOX内のスポーツ専門有料チャンネルのWBC野球が
FOX本体の地上波ドラマに勝ってしまったというお話
2023/03/24(金) 01:19:10.91ID:pkbhlyjZ0
>>883
MLBのレギュラーシーズン平均視聴者数は
サンデーナイトの150万
地上波200万
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:19:32.50ID:HG6zSun70
焼き豚は馬鹿だから理解できないんだろうけど497万人は全米が盛り上がっているとは言えるわけが無かった
アメリカは3億人以上居るのに
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:21:07.71ID:+NicC22c0
@
羽生くん女子人気強い🤭💕

女子の1位はプロフィギュアスケーターの “羽生結弦”で、男子の3位にもランクイン✨

高校生が考える教科書に残したい日本人アスリートを発表!
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:23:03.32ID:jNpBHzu+0
>>893
と言うかおそらく
試合後の話だな

大谷VSトラウトがいたるところで話題となり
遅れてWBCに注目が集まったんじゃないだろうか

■グーグルトレンド アメリカ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fg%2F11hs0_ry3s,%2Fm%2F06325t,%2Fm%2F0w68qx3&hl=ja
2023/03/24(金) 01:23:50.68ID:Dw0haaee0
>>887
何から何まで楽なのは、今回の野球日本代表だろ。
ヌルゲーグループ トーナメント突然の対戦相手変更

実質メキシコだけじゃん

大谷だっけ、チェコの消防士かなんかに三振取られなかったっけ? 自称フィジカルエリート君
2023/03/24(金) 01:26:10.13ID:9IqQxFgC0
アメリカと関係ないワールドカップ決勝の全米視聴者数2600万が目安にはなるよね
MLSもアメリカのスポーツ人気4位から3位に上がるのも時間の問題だけど
2023/03/24(金) 01:26:21.17ID:+6m/cenI0
デーブ論破されて草
2023/03/24(金) 01:27:48.94ID:6Kscv2OU0
デーブに騙されるとこだった
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:28:03.66ID:vaDR7Rj/0
有料放送だしな

つーか日本も視聴率機械入れてくれるのが持ち家で常に家にいてテレビ見てる爺婆夫妻が多いから
日本の視聴率は本当かどうかは信用してない
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:29:02.77ID:jNpBHzu+0
>>897
マジレスするとかなり難しい

・2022NHLスタンレーカップファイナル最終戦
 全米平均視聴者数 582万人(地上波)

・2022MLSカップ(リーグ優勝決定戦)
 全米平均視聴者数 216万人(地上波)
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:29:03.98ID:qz1wPUUo0
>>896
うん。悔しそうなのはもの凄く伝わってくるで。
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:29:24.29ID:C2/Gqmr30
>>887
1チーム60人くらい抱えてターンオーバーで野球みたいに毎日やればいいわ
それくらいチームに選手がいれば毎日興行として出来るだろう
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:32:45.14ID:hdyNqU7/0
650万は多いようにも思えるが、スーパーボールが1億1千300万と思えば、誰も見てないとも言える。
2023/03/24(金) 01:34:23.46ID:Dw0haaee0
日本は30年前からサッカーの国
そしてアメリカも次のワールドカップでサッカーの国として礎を築くでしょう。

時代の流れです。

クリケットのパチモンは無くなるけど、クリケットやりに
インドに行けばいいんです
2023/03/24(金) 01:38:23.94ID:Dw0haaee0
>>902
図星つかれたのは分かるよ。
言い返す言葉も見つからないのね。

お前が悪いのではないよ、
悪いのはカルトレジャー
ニセクリケットだから

パチモンだから100年も保たない
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:39:11.09ID:XtRsl1yc0
各国辞退選手が出ている時点で野球の世界一決定戦ちゃうもんな。
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:39:31.49ID:hjS8GAwe0
>>12
日本のトレンド【2023年3月22日13時】
https://twittrend.jp/time/23424856/2023032213/

上位のツイート数日本とあんま変わらんのだな
人口やTwitterのユーザー数の差を差し引いても相当盛り上がってるだろアメリカ
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:39:43.64ID:qz1wPUUo0
優勝パレードといえば

https://livedoor.blogimg.jp/qwowp/imgs/2/9/2949aa28.jpg
2023/03/24(金) 01:41:34.93ID:nhErkwBc0
野球面白いからもっと他の国でもやればいいのにな
サッカーとはまったく違う系統のスポーツだから両方あっていいと思うんだ
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:43:28.12ID:xFLBcdmr0
>>910
全く違う系統だから野球人気ある国は珍しいんだろ
2023/03/24(金) 01:44:26.60ID:9ocINjLT0
>>494
アメリカではアメフトの大会が世界で大人気だと虚偽報道などしていない
2023/03/24(金) 01:44:27.55ID:E/M1LCzC0
自国開催のW杯で決勝に進んだのにその日の視聴率1位になれなかったみたいなものか。パックンもアメリカで野球は人気ないって言ってたらしいしな。
2023/03/24(金) 01:46:17.56ID:E/M1LCzC0
>>494
お前WBCの中身知ってるだろ?あれをW杯やオリンピック以上に大宣伝しまくって無知な連中を踊らせたんだよ。
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:46:18.33ID:D0Cue/8w0
えっ年間ではなく1日で3位?
2023/03/24(金) 01:46:18.58ID:LxsSG7NE0
デーブ・スペクターはアメリカでは誰も見てないっていってたのに
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:49:35.92ID:XtRsl1yc0
各国がベストナインを出場させられないのだから世界一決定戦足りえない。なんとも中途半端な世界大会だよな
2023/03/24(金) 01:50:00.15ID:EWziXInw0
デーブは嘘つきだが
そんなに見られてもないよな
2023/03/24(金) 01:51:04.97ID:UoK48zwu0
デーブ、サカ豚、何の役にも立たないチンカスのくせに他者の成功を妬み、攻撃する糞人間
2023/03/24(金) 01:53:49.63ID:5qSXxvcR0
>>918
いや嘘つきでもないし正論だろ

視聴率換算したら1.5%よ
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:54:04.72ID:pEP+lP3u0
アメリカで野球人気が落ちてるのは事実のようだ
アメリカは結構、良いメンバー揃えたのにこの数字はガッカリかも。
2023/03/24(金) 01:55:28.42ID:zjzZ4yYs0
今度はドミニカやキューバとか中南米で準々決勝以降は試合して欲しい
2023/03/24(金) 01:57:19.35ID:80nDLI6w0
>>918
デーブよりもうそつきなのは、日本のメディアだからw
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:57:46.48ID:xFLBcdmr0
>>922
アメリカと日本のテレビ局とスポンサーにメリットないから無理
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 01:57:50.70ID:cEowPN0L0
日本でいえばカーリングだって
2023/03/24(金) 01:58:57.59ID:H5ijMmiW0
>>494
NFLはアメリカだけでやってる
WBCは一応世界大会と銘打ってるのに世界が盛り上がってるふうな虚偽報道
実際は日本の老人だけ
2023/03/24(金) 02:04:16.46ID:Dw0haaee0
>>910
面白ろかったら勝手に普及するだろ。しないって事はそうゆう事だ
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:06:34.56ID:HG6zSun70
日本のマスゴミはおじいちゃんを騙す特殊詐欺グループでしたww
2023/03/24(金) 02:07:23.57ID:RCcUKBcS0
>>928
おまえ60代はおじいちゃんだぞw
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:10:49.86ID:TlVREkMT0
>>910
野球に似た競技はそれなりにあるんだけどそれがバラバラでまとまりないのがネックな気もするね
筆頭のクリケットはもちろんタウンボールやフィンランドのペサパッロ、ロシアのラプター、最近始まったB5
野球は全然だけどソフトボールは盛んな国とかもあるね
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:10:51.02ID:HG6zSun70
おじいちゃんはネットを出来ないからアメリカでは3億人中たった497万人しか見なかった事を知らないもんなww

マスゴミはおじいちゃんを騙す特殊詐欺グループ、という名言が今回のWBCの収穫だろうなww
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:12:18.71ID:jJXpHb+30
>>910
組み合わせから日程まで卑怯な事をやられて
興味を持つ国が増えるわけないじゃん
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:12:49.04ID:ukuwAuoM0
【悲報】メディア「#WBCのツイートがどの国から多く出てるのか分析したぞ!」なぜか袋叩きに [517459952]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679576617/

本当に日本人だけが騒いでる大会だった…
2023/03/24(金) 02:14:39.29ID:E/M1LCzC0
>>919
デーブは無知な故なのか踊らされた日本人のために言ってあげてるんだぞ?
2023/03/24(金) 02:16:00.97ID:D37OCZdl0
>>934
結果的に無知だったのはデーブとおまえみたいなバカだったな
2023/03/24(金) 02:16:31.34ID:2LsN6Tlq0
>>53
アメリカの一般の視聴率は0.5%~2%
5%いけばバンバンザイなんだよ
2023/03/24(金) 02:16:36.35ID:EhQKxNtI0
前回に比べたらよくなってるのかな
だんだん認知度が上がってるみたいでいいことだ
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:16:43.76ID:vsREkaAF0
他の国からしたら
日本におけるカバディワールドカップみたいなもんなんでしょ
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:17:00.49ID:HG6zSun70
【悲報】メディア「#WBCのツイートがどの国から多く出てるのか分析したぞ!」なぜか袋叩きに [517459952]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679576617/
91%が日本語のツイートでしたww
2023/03/24(金) 02:17:05.95ID:E/M1LCzC0
>>924
日本に勝ち進んで盛り上がってもらって日本から金を引っ張るメジャーリーグがが実際の勝者みたいな大会だからな。
2023/03/24(金) 02:18:05.57ID:H5ijMmiW0
>>933
擁護するわけじゃないがツイッターがメインの国って日本とか数カ国しかない
インスタやFBが世界基準
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:20:29.10ID:HG6zSun70
焼き豚残念だったな
ツイートが~トレンドが~と世界が盛り上がってるかのように言ってたのにwww
91%だってよwwW
盛り上がってるのはマスゴミに釣られた日本人だけww
2023/03/24(金) 02:20:37.09ID:RCcUKBcS0
60代なのに俺は老人じゃないとかwwwww
キチガイかよwwwww
2023/03/24(金) 02:20:49.78ID:ZbYONN0g0
学校だと2クラスに1人くらいが観たのか
わーすごいなー
2023/03/24(金) 02:23:20.87ID:E/M1LCzC0
>>935
野球世界一を決める大会で自国が決勝を戦ってるのにその日の視聴率1位になれないって盛り上がってるって言えるのか?日韓W杯で日本が決勝戦ってるのにその日の視聴率3位ってやばいだろ。
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:23:32.92ID:HG6zSun70
そしてデーブスペクターに完敗した焼き豚が笑えたわ
焼き豚が束になってもデーブスペクターの正論の前には勝ち目が無かったww
全米では視聴率1.5%ww
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:23:44.99ID:suY67VFY0
デーブはいつもの軽口だろ
本気になってマスコミに屈せず良く言った!とか狂喜してカブスファンのデーブ持ち上げてるサカ豚の滑稽なことよ
2023/03/24(金) 02:23:48.96ID:Dw0haaee0
>>494
でぶがウジャウジャいるのに、
フィジカルエリートだぜ

素人相手に勝手に俺つえーーーー

もし。。。
サッカー日本代表がキルギスのおっさん(プロじゃない)を日本に呼んで、民放全局で世界がー世界が~
『日本が大差で勝ちました』
日本すごい俺すごい
日本はサッカー強国~

他がいや素人でしょって言うと、視聴率がー、日本人だけ楽しめれば良い~とかのたまう

優勝したしって言うけど、
一線級のメジャー辞退だし
レギュレーションがアメリカだけで決められて、メディアはそれを隠して、視聴者特に老人を騙してる。オレオレ詐欺と変わらん
2023/03/24(金) 02:24:14.20ID:Ua3Xdsnr0
カタールW杯、日本代表は無理でもアメリカ代表ならベスト4に入ってもおかしくなかった
サッカー人気もそこそこあるだろうね
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:24:56.73ID:3r3TgY/J0
今回はアメリカも初めてWBC人気に本格的に火が付いたことは確か
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:25:37.87ID:suY67VFY0
学年で一人も見ないMLSよりはな
2023/03/24(金) 02:25:43.75ID:HhZhGQ9R0
過去の大会に比べてすげぇwwwww

スポーツ全般と比べると·······( ´,_ゝ`)プッ
2023/03/24(金) 02:27:23.42ID:E/M1LCzC0
>>947
いやどう考えてもWBCで騒げてた奴の方が滑稽やぞ。野球に興味なさすぎてどんな大会か知らないからだろうけど。
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:29:30.70ID:HG6zSun70
あんな茶番劇をサッカーワールドカップと同等の大会に偽装させるのは無理があったわ
無理やり世界の記事をひねり出してたけどサッカーの二番煎じだもんな
若者は本物のワールドカップも見慣れているからWBCなんか全く反応しなかった
テレビしか見ない情弱のおじいちゃんおばあちゃんだけが騙された
2023/03/24(金) 02:37:45.19ID:4HRHHH6K0
10年前の映像でもすでにガラガラなとこあるからな
少子化問題と同じで挽回はなかなか難しいと思う
2023/03/24(金) 02:39:54.08ID:Dw0haaee0
デーブが言いたいのは

MLBがアメリカで不人気
金がジリ貧。
だからといって、自分たちから身を削る改革は嫌だ

そうだ世界大会と言うなの
日本の金を吸い尽くすことを
思いつく。

スポンサー読売とか言うけど、スポンサーって金出す側だからな、多少メリットは
あるけど、大部分の収益がアメリカに渡るのに

ヤキブは日本は野球の国~
優勝や~

アメリカからしたら、勝敗なんかどうでも良い。どれだけ
日本から金を持ってこれるかが重要

日本の富を持っていかれているのに、日本人だけ盛り上がればいいとかのたまう。
もうねかっぺ典型的なかっぺ
田舎侍丸出しですよ。どこまで奴隷根性なんだよと
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:40:46.27ID:rKI6Ri5R0
>>953
日本は野球の国なんだ
今回で痛感しただろ



あ、そろそろカズダンスやめていいぞ
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:40:55.08ID:yFK1HXP10
これ人気のない野球の中では見られた方ですってことか
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:41:55.78ID:27lT32QE0
ESPNはせめて自分のとこのサイトでトップ扱いしてやれよなw
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:42:35.22ID:D37OCZdl0
>>958
地上波放送なし、時期最悪の手抜きメンバーでこれだからな
WSの没落傾向見るとWBCが野球最大のコンテンツになる可能性すらある
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:45:49.63ID:k5gDNFM40
アメリカのスーパーボウルは2億人ぐらい見るだろ
比べると650万はゴミ過ぎる
2023/03/24(金) 02:47:00.01ID:912JS/ZO0
>>961
流石に2億人は観てない
1億人ね
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:47:43.96ID:yFK1HXP10
>>960
あんま未来のない話だな、アメリカが踏ん張ってくれないと日本の1人相撲でヒエヒエになりそう
2023/03/24(金) 02:48:49.65ID:4HRHHH6K0
スーパーボウルはハーフタイムショーがメイン
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:48:56.76ID:rKI6Ri5R0
>>961
あれはサッカー以下だよ
なにが楽しいんだ?
ずっともしもしで実働10分も無いだろ
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 02:51:18.19ID:cwd160F60
観客満員だったし知名度上がってきたように思う
2023/03/24(金) 02:54:19.61ID:E/M1LCzC0
>>957
痛感ってwマジで言ってるのかこいつw
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 03:00:52.81ID:rKI6Ri5R0
>>967
涙拭けよ哀れなサカ豚くんw
969ああああ
垢版 |
2023/03/24(金) 03:03:51.54ID:cr3g+L4W0
>>135
たかがチャンピオンズリーグレベルだな。
2023/03/24(金) 03:06:28.78ID:daSO6BL70
アメリカ人ってアメフトのルールは熟知してんのかな?
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 03:08:51.68ID:LuFfqcwa0
サッカーだとこういう試合は地上波で無料視聴を義務付けてる国もあるとか
有料になってしまうと一気に視聴ハードルは上がる
2023/03/24(金) 03:10:38.69ID:uJUnm0nB0
サッカーの視聴率がいいのはクジがあるからだろw
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 03:13:16.34ID:hqBdpikM0
今年放送されたFOXスポーツ1での最高視聴者数はカレッジフットボールのミシガン対ペンシルベニアで200万人だから
かなりというか超凄い数字
次は地上波になるだろうと言われてる
2023/03/24(金) 03:13:40.90ID:AuQTYQZZ0
アナウンサー「この数字を受けてどうですかデーブさん
2023/03/24(金) 03:16:51.47ID:AuQTYQZZ0
>>888
日本から出たことない人やし
2023/03/24(金) 03:19:19.11ID:zTm44CMz0
極東の洗脳装置の前の高齢者しか盛り上がってない悲しい世界大会
アメカス許さない
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 03:27:33.81ID:jNaOO2aR0
デーブの不人気工作は完璧バレたな
あいつの目的はなんなんや 
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 03:29:30.26ID:OAJxBMHQ0
>>977
デーブはただの反日だよ
2023/03/24(金) 03:34:55.95ID:93FMk9gb0
MLBより人気だな
2023/03/24(金) 03:40:01.24ID:SQlPYmhn0
MLB総取りだからホクホクだろ。
笑顔で優勝おめでとうって言ってるよ。
2023/03/24(金) 03:44:19.82ID:sDmZ2sqY0
>>965
痛感wwwww

頭悪いな。焼豚らしいw
2023/03/24(金) 03:51:35.06ID:9vrqyHGJ0
>>973
○○よりマシ!
2023/03/24(金) 04:00:55.27ID:Dw0haaee0
仮にMLB何かしらの方法で
収益が回復したら
『WBSああ、それはもう終わったよ。サンクスジャパン HAHAHA』
2023/03/24(金) 04:05:26.40ID:EWziXInw0
まあこれが多いか少ないかは今後行われる各スポーツの世界大会の視聴者数と比べてみて決めればいいんでないかい
2023/03/24(金) 04:10:15.04ID:rbDIJo4A0
日本の100分の1未満の盛り上がり、人口比で考えればもっと少ない
2023/03/24(金) 04:11:53.69ID:4iO2/O0P0
ワールドシリーズで1200万くらいだから半分まではきたか
2023/03/24(金) 04:15:27.68ID:rbDIJo4A0
おっと桁を間違えてしまった10分の1か、日本の10分の1と考えると異常な人気かもしれないな
2023/03/24(金) 04:46:20.65ID:Rsnltgqj0
デーブの嘘がバレてるやん
2023/03/24(金) 04:54:53.49ID:D37OCZdl0
FS1で500万と前回から200万増やし、コア層の視聴者も多い数字で記者にも驚かれる
NFLやNBAばかり取り上げるテレビで大谷トラウトの話題がトップで取り上げられる
米グーグルトレンドで2日連続WBCが1位

WBC大躍進という結果にデーブとサカ豚同時に瀕死状態w
2023/03/24(金) 05:09:10.90ID:ZcFZYiWi0
流石壺ばかりの芸スポ
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 05:12:10.39ID:rY4iW4J00
サカブー希望の星のデーブって嘘つきやん
2023/03/24(金) 05:15:05.26ID:EENHJ+2x0
微妙な数字でなんともいえん
2023/03/24(金) 05:16:35.09ID:EENHJ+2x0
アメリカは二億五千万人の
450万人視聴って

普通のテレビ番組並みかと
つまり微妙
2023/03/24(金) 05:17:44.33ID:EENHJ+2x0
日本で例えると
ワイドショー番組ぐらいの視聴率
2023/03/24(金) 05:27:12.59ID:8d7aUBjd0
しょっぼ
さすが豚双六終わってるは
2023/03/24(金) 05:31:25.29ID:cN4GcTFn0
有料放送なこと隠してるんだ
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 05:33:24.52ID:jBN2nCsK0
まさに日本の一人相撲
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 05:33:27.85ID:B8Ms8KaH0
高齢者ガー!
分割ガー!
サッカーガー!
自民党ガー!
韓国との友好関係ガー!
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 05:37:09.95ID:jBN2nCsK0
藤井聡太が世界の下手くそ集めて将棋世界一になっても日本は大騒ぎしそう
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 05:38:46.32ID:WD70BZNE0
デーブスペクター「…」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 17分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況