X



【F1】2023第2戦サウジアラビアGP決勝の結果 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2023/03/20(月) 04:23:37.14ID:ZC0Lx+vK9
3/20(月) 3:27配信 オートスポーツweb
https://news.yahoo.co.jp/articles/899288ebf8b66d45c303dfc7ac428ef2c69b63b8

 現地時間3月19日、2023年F1第2戦サウジアラビアGPの決勝が行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル)が優勝を飾り、2位にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が続いた。3位フィニッシュはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)となったが、レース後に10秒加算ペナルティが科されたため4位に降格となり、ジョージ・ラッセル(メルセデス)が3位に繰り上がっている。角田裕毅(アルファタウリ)は11位完走を果たした。

■2023年F1第2戦サウジアラビアGP決勝 暫定結果
Pos/No./Driver/Team/Time/Gap/Laps
1/11/S.ペレス/レッドブル/1h21’14.894/50
2/1/M.フェルスタッペン/レッドブル/0’05.355/50
3/63/G.ラッセル/メルセデス/0’25.866/50
4/14/F.アロンソ/アストンマーティン/0’30.728/50
5/44/L.ハミルトン/メルセデス/0’31.065/50
6/55/C.サインツ/フェラーリ/0’35.876/50
7/16/C.ルクレール/フェラーリ/0’43.162/50
8/31/E.オコン/アルピーヌ/0’52.832/50
9/10/P.ガスリー/アルピーヌ/0’54.747/50
10/20/K.マグヌッセン/ハース/1’04.826/50
11/22/角田裕毅/アルファタウリ/1’07.494/50
12/27/N.ヒュルケンベルグ/ハース/1’10.588/50
13/24/周冠宇/アルファロメオ/1’16.060/50
14/21/N.デ・フリース/アルファタウリ/1’17.478/50
15/81/O.ピアストリ/マクラーレン/1’25.021/50
16/2/L.サージェント/ウイリアムズ/1’26.293/50
17/4/L.ノリス/マクラーレン/1’26.445/50
18/77/V.ボッタス/アルファロメオ/1Lap/49
NC/23/A.アルボン/ウイリアムズ/DNF/27
NC/18/L.ストロール/アストンマーティン/DNF/16
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 14:42:13.70ID:Jv9yEMVM0
>>96
あれだけ独断場だったのにメルセデスはなんだかフェラーリ化が進んでるな
そのフェラーリと名門マクラーレンが復活を遂げないうちにレッドブルが王者に返り咲いたというのも皮肉だが
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/22(水) 00:20:21.54ID:7xJIL6uc0
>>97
そのピアストリに負けたノリスが惨めすぎる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/22(水) 14:40:07.19ID:WN+osk6Y0
>>105
それだけでなく番狂わせがあるから面白いんだよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 07:23:07.47ID:mBvc8TGt0
>>103
俺は人間的に好きになれないけど速さと上手さは認めるしかないと思ってるw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 08:35:55.60ID:2MegaqVy0
少なくともあの時のホンダPUが超クズだったのは事実なんだからアロンソを恨むのは逆恨みにもほどがあるとしか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 08:55:11.86ID:QrEhIu+h0
そうだな、メルセデスPUの今のマクラーレンは速いもんな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 16:30:08.59ID:H4ei9C4k0
s://jp.motorsport.com/
F1分析|角田裕毅2戦連続11位。入賞は叶わずも、低い戦闘力のマシンで”本来以上”の成績……3年目の成長を感じさせる

 今季のアルファタウリのマシンパフォーマンスは、実はかなり低い。
 各セクターの予選と決勝のベストタイムを基にそのパフォーマンスを比較すると、
 サウジアラビアGPでのアルファタウリは、10チーム中9番目に速いチームだった。
 つまり下から2番目。ハース(6番目のマシン)と比較すると、0.42%も差があったのだ。
 タイムに換算すると、1周90秒のサーキットで0.378秒の差がつく計算だ。
 なお予選だけのパフォーマンスを見ると、アルファタウリは最下位だった。

 これは実は開幕戦バーレーンGPでも同じ傾向にあった。
 予選では9番目(最下位はウイリアムズ)、予選と決勝の総合パフォーマンスでは最下位であった。

 つまり本来ならば、17?20位が妥当な順位だということになる。そんな中で2戦連続11位という結果は、まさに大健闘と言える。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 21:54:52.94ID:PIRjcO4k0
速報
カドタ解任
オーストラリアからリカルドがアルファタウリドライバーに
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 22:09:19.13ID:s+dkangA0
ハミルトンはシーズンオフ遊び過ぎて来シーズンのマシン開発をサボってたツケが回ってきた

以前のセカンドドライバーのボッタスはハミルトンとドライビングスタイルが似てたから問題なかったが
現在パートナーのラッセルは今どきの若いドライバーにありがちなオーバーステア大好きなスタイルだから
アンダーステア好きなハミルトンはマシンになかなか合わせることができず苦戦している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況