X



【WBC】アメリカ代表 ベネズエラ代表を破り準決勝進出、20日にキューバと激突 [豆次郎★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2023/03/19(日) 12:00:03.07ID:B9JgoyeP9
3/19(日) 11:55配信
デイリースポーツ
アメリカ代表 T・ターナーの劇的な逆転満塁弾で準決勝進出、20日にキューバと激突

 「WBC準々決勝、アメリカ代表9-7ベネズエラ代表」(18日、マイアミ)

 連覇を狙うアメリカ代表が乱打戦を制し、準決勝に駒を進めた。

 激戦となった一戦は初回、アメリカ代表がM・ベッツ、M・トラウトら重量打線が5連打で3点を先制した。ベネズエラもすぐに2点を返したが、中盤まではアメリカリードの展開で進んだ。

 それでも五回、ベネズエラが4点を奪って逆転に成功。八回にはL・アラエスが右翼ポール直撃の本塁打を放つなど、4打点の活躍でリードを広げた。

 超満員となった「ロンデポ・パーク」。ベネズエラ代表とアメリカ代表、ファンの数はほぼ均等で1球、1球、スタンドからは地鳴りのような歓声が響く。

 クライマックスはベネズエラ2点リードで迎えた八回だ。無死満塁でマウンドに上がったS・ブラチョだったが、T・ターナーに真ん中に甘く入ったチェンジアップを狙われた。

 打った瞬間、スタンドインを確信する打球に、マウンド上のS・ブラチョはグラブを叩き付けるなど激高。国と国の威信を懸けた戦いは、逆転に次ぐ逆転の末にアメリカ代表が制した。

 勝ったアメリカ代表は翌19日(日本時間20日)、キューバ代表と準決勝を戦う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c041cbea2602a502fe644accac5b4c300a5b9df4
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:01:17.74ID:l8jmeqgD0
日本だけ未だに無敗www
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:01:20.55ID:aF1n4RuR0
>>797
そのコピペ定期的に頼む

蝿がちょいちょいうるさいんよ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:01:26.09ID:zpSmUQpV0
もうどんどん国際大会の放映権料払えなくなってくんだなこの国は
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:01:32.03ID:+7wpbjBV0
アメリカ vsキューバor日本orメキシコ
歴史的にみてどれも盛り上がるカード
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:08.62ID:ccy97h8o0
>>690
今大会大谷もダルもピッチングはたいしたことないよなNPB投手のほうが仕上がってるか
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:24.29ID:DhIsnJ1W0
ほんと米国やばかったな。イップス投手が試合ぶち壊すとこだった
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:27.94ID:DVuy6sf50
Twitterのトレンドと視聴率は別物
視聴率は操作出来ないのよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:36.10ID:N1GUXBp70
>>732
ジャッジは出たいけど今はヤンキースとしてのワールドチャンピオンを選ぶって言ってた
MLBが2週間くらい休むなら出たい選手はいっぱいいるんだよ
それがサッカーW杯とは違うところ
ちなみにMLBも考えてるみたい、特にPに普段がかかるから開催時期をずらしたらみんな知らない化け物が出てくるよ(´・ω・`)
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:36.28ID:MbrroC7x0
>>771
打撃力の大会やな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:40.07ID:rSdnwGp30
>>811
それが無ければベネズエラが
もっと打って勝てただろうか?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:46.71ID:5NL1ST7g0
野球じゃなくてメジャーリーグベースボールの試合だったな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:46.91ID:rrE7J7s00
キューバていつもアジアラウンドに回されるよな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:54.09ID:E4bznwvK0
>>780
強豪相手には初見殺しが役に立つ
目が慣れる2巡目以降に打たれやすくなるから、その気配があったらどんどんピッチャー代えればいい
日本はリリーフにいいの揃ってるから
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:55.24ID:BVxC8CTR0
メキシコ戦はサッカーなら面白いんだがな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:57.94ID:j0aWCbQ90
メキシコは国内で野球人気ないんだよな
絶対に負けてはいかんわ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:03:07.25ID:FZx4UWpl0
準決、佐々木先発で山本継投とのうわさ
ダルビッシュ決勝先発とか勘弁して
今永のほうがましでしょ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:03:14.44ID:hxVyF7gj0
日米決戦見たいがメキシコにコロッと負けそう
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:03:18.08ID:UbDkeYqv0
今まではきっちりと整備された日本のグラウンドでプレー出来てたけど、
向こうの球場は整備も雑でマウンドがかなり硬いらしいな
日本より状態の悪いとこでのプレーで試合に影響出なきゃいいけど
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:03:20.20ID:unJ6ULLO0
>>11
ターナーは9番バッターなのに当たればこんなに飛ぶのか
全打者が本塁打打てるポテンシャル持ちか
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:03:27.70ID:VYIN3jpH0
>>25
必死なのはどう見てもお前
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:03:36.47ID:2d0WYgCG0
>>807
慣習もあるやね。

日本でも
駅伝>大学ラグビー>大学野球
大学サッカーなんて存在してるかすら分からんレベル
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:03:50.15ID:sLVgkAae0
プールDだけが全滅はびっくりだな
強敵揃いでプールDは疲れてしまったのかな

プールABCが残ったのか
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:04:21.02ID:C83A81jh0
>>807
野球人気が落ちる前からそうだったのかな…
バスケやアメフトは元々の人気土壌もあるだろうけど。
日本で言う高校野球みたいな感じで
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:04:37.92ID:N1GUXBp70
>>748
日本だってサッカーW杯に出れるなんて無いよって時代があったんやろ
繰り返しになるが過渡期なんだよ(´・ω・`)
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:04:46.56ID:BVxC8CTR0
>>841
おいおい大学サッカーは天皇杯で度々波乱起こすだろ
三苫が世に出てきたのも大学時代だし
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:05:12.54ID:iPLjP3Fk0
次の相手はキューバ
私たちアメリカ人は世界の自由のために共産主義と戦い続ける
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:05:15.45ID:CNBm3lEe0
>>793
投手陣で唯一佐々木が心配?
いや佐々木にする心配の100倍はダルの方が心配だわ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:05:26.00ID:ccy97h8o0
>>837
そうだよなマウンドが変わるんだった
松坂はブルペンもうるさいかもって言ってたな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:05:58.38ID:wGnn7ZBE0
>>823
あれれ
視聴率はオワコンでTwitterが大事ってのが最近のサカ豚の主張じゃなかったっけw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:06:06.47ID:tQz5pZYB0
強いチームが残ったね
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:06:08.48ID:8zqJOV3u0
>>827
その下は意図的に見ないようにしてるの???
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:06:08.58ID:BVxC8CTR0
野球は試合時間がかかり過ぎる
準決勝や決勝は5回までにしてくれ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:06:23.12ID:KwNfLzFo0
>>711
日本とスペイン戦ってスペインが負けてもそこまで困らない状況だったんじゃね?
ポルトガル韓国戦のもだけどグループリーグだし
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:06:25.76ID:rSdnwGp30
>>852
抑えの大勢も空振りが取れて無いから不安。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:06:36.60ID:95LYkWHV0
決勝山本なら打たれないだろう。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:06:45.72ID:rj/LbPHB0
>>849
でも人気という面では全くだろ
育成機関として優秀でもビジネスにできない
高校野球、高校サッカー、箱根駅伝は興行として成立する
六大学野球もぎりぎりいれていいかな

大学サッカーは人気という面では空気
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:06:49.51ID:x5W+apa40
>>833
五輪で戦ってたね
野球に視聴率完敗だったけど🥺
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:06:51.85ID:riUcWC2e0
メジャーはストレートより変化球のが通用するからな
佐々木のストレートはどこまで通用するかな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:07:06.07ID:bmMsR3l/0
電話受け取ってから急に弱くなったなアメリカ勝たせないとだめな決まりなのか
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:07:06.73ID:ADO8HM4A0
イタリア戦のダル、全然制球定まらずストレートの伸びもなく、スライダーでしかカウント取れてなかったぞ
案の定強打されまくってた
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:07:16.51ID:VYIN3jpH0
>>841
慣習つうか
単純に盛り上がりに欠けるし競技としてダサいからじゃね
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:07:38.68ID:+pkzvR550
日本はサッカーと野球
世界はフットボールとベースボール
体格が違う人間がやると違う競技に見えるな
※ベースボーラーの大谷翔平を除く
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:07:44.86ID:ZgwBtbsZ0
メリケンも面目保った感あんな
決勝で日本が大勝してもつまらんし
これから上げてって欲しいね
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:07:48.25ID:0syNsH450
>>830
アメリカ連れてきたら選手たち亡命しちゃうもん
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:07:48.73ID:WNsh5Jy80
>>11
ドチャクソ盛り上がってて草
これを盛り上がってないというやつ視覚聴覚失ってるよね
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:07:51.54ID:x5W+apa40
>>849
天皇杯なんて殆どの国民が見てないぞ🤣
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:08:55.22ID:95LYkWHV0
本当は、決勝で大谷投げさせたかったな。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:08:57.81ID:eT5T4cGg0
佐々木や山本が絶好調でも無失点に抑えられるとは限らない
今までの相手とはまったくレベルが違う

佐々木や山本が少しでも調子乱したり慣れない球場に戸惑ったりしたらそこでもう試合終わり
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:09:21.47ID:80sBl9QS0
>>860
開始2時間後から見ればいいよ
大差ついたら見なくていいし接戦なら見る
月一くらいなら飲み食いしながらまったり見るのもアリだが毎日は時間がもったいない
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:09:28.86ID:DVuy6sf50
Twitterなんて使ってるの日本人だけなのに
たかだか数万Tweetで世界1位とか騒いでる日本人の恥ずかしさ 
視聴率は1%違うと100万人以上違うのにトレンドなんて誤差のレベル
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:09:33.24ID:0uo+mRoR0
キューバ戦の先発予想がウェインライト
決勝はシンガーかマイコラスか
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:09:34.88ID:Sfz4zoo30
>>866
フライボール革命対策に効果的なのは高めのフォーシームというのが最近のトレンド
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:09:43.42ID:E4bznwvK0
>>837
球場だけでなく気候も違うから色々不利
同じボールでも気候違うだけで感覚変わる
アウエー感も出てくるし
相手は環境そのままでできる
まぁ、その分日本ラウンドで優遇してもらってるからしょうがない
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:09:59.93ID:riUcWC2e0
>>878
そうだな
ベスト4まで来たからあとは思いっきりやればいいさ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:10:10.13ID:BucVhOY50
和製デグロム 佐々木朗希
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:10:20.14ID:WRt4bRYX0
>>870
大学サッカーの悪口は
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:10:32.92ID:hOh2OMcf0
むちゃくちゃ熱い試合で草
こういうハラハラするシーソーゲームが見たかったんや
日本ラウンド糞すぎる
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:10:34.78ID:HjIwwVM90
ベネゼエラあの満塁弾で精魂尽きた感じがしたよ。
国はデフォルトだが国民性はいいよな。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:10:38.42ID:tpf2ChL40
>>870
MLBは高卒でも有望選手を取っていくけどNFLとNBAは大学生にならないとドラフトかからないのもあるんじゃね?
アーリーエントリーしても2年ぐらいはカレッジでやらないといけないし
だから大学のベースボールは奨学金も少ない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:11:15.56ID:BVxC8CTR0
>>864
人気がどういう基準か知らんが大学サッカーは注目度は高いぞ
少なくとも野球よりはw
野球は甲子園の比重が重過ぎる
あれこそスターシステムの弊害
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:11:40.54ID:bwCfHRNa0
>>894
たしかにレベルの差は全然ちがうな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:11:45.64ID:F7vcFpEg0
決勝は上原みたいなテイクバックで豪速球投げる山本由伸にかけたいんだよな
アメリカ人も面食らうかもしれん
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:11:54.15ID:cckz2Hq70
日本は投手がめちゃくちゃいいと思うが
このアメリカベネズエラ戦みたいに崩れて乱打戦になったとき
競えるかってところよな
大リーガーに打ち勝てとか
0901.
垢版 |
2023/03/19(日) 13:11:59.14ID:dd5bijyk0
>>870
大学サッカーはダサいかもしれないが
サッカーは別にダサくは無いだろ
お前はダサそうだし臭そうだけどw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:12:25.60ID:ITzEZcYY0
ジャップはメキシコに負けるだろ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:12:32.35ID:x5W+apa40
>>870
まあそうかもね
日本だとサッカーは痛いフリしてコロコロしてるのがダサすぎて避けられてるよね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:12:36.31ID:Q55OeQWY0
>>894
どのスポーツもそうだけどレベルガーリーグガーとかじゃなくて
どっち勝ってもおかしくない同士の試合見たいもんなw
日本ちょっと強すぎたな…
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:12:36.81ID:eZQgvbH90
>>565
体重なんて近いやつ同士で合わせればいいじゃん

例えば大谷とハーランドとかなw
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:12:46.17ID:6V4svvrN0
シーズンやワールドシリーズなら早めにキハダ交代だろうけど、WBCは面倒な事情もあって引っ張りたくなるんだろうな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:12:55.71ID:IwfuLkSS0
今大会はいろいろターニングポイントになる大会だと思う
次回から徐々に公平なレギュレーション、選手出場の条件、開催時期などの課題を解決する方向に向かいそう
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:13:09.54ID:grREUzO40
>>864
サッカーはスター不在なんだよ
いい選手はクラブに青田刈りされて高校サッカーはスター不在
昔みたいに小野伸二が凄いとか、鹿児島に凄い選手がいるとか話題がないしな 
日本サッカーは強くはなったかもしれんが人気はイマイチ
W杯もドイツに負けてたら終わってたろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況