1豆次郎 ★2023/03/19(日) 12:00:03.07ID:B9JgoyeP9
3/19(日) 11:55配信
デイリースポーツ
アメリカ代表 T・ターナーの劇的な逆転満塁弾で準決勝進出、20日にキューバと激突
「WBC準々決勝、アメリカ代表9-7ベネズエラ代表」(18日、マイアミ)
連覇を狙うアメリカ代表が乱打戦を制し、準決勝に駒を進めた。
激戦となった一戦は初回、アメリカ代表がM・ベッツ、M・トラウトら重量打線が5連打で3点を先制した。ベネズエラもすぐに2点を返したが、中盤まではアメリカリードの展開で進んだ。
それでも五回、ベネズエラが4点を奪って逆転に成功。八回にはL・アラエスが右翼ポール直撃の本塁打を放つなど、4打点の活躍でリードを広げた。
超満員となった「ロンデポ・パーク」。ベネズエラ代表とアメリカ代表、ファンの数はほぼ均等で1球、1球、スタンドからは地鳴りのような歓声が響く。
クライマックスはベネズエラ2点リードで迎えた八回だ。無死満塁でマウンドに上がったS・ブラチョだったが、T・ターナーに真ん中に甘く入ったチェンジアップを狙われた。
打った瞬間、スタンドインを確信する打球に、マウンド上のS・ブラチョはグラブを叩き付けるなど激高。国と国の威信を懸けた戦いは、逆転に次ぐ逆転の末にアメリカ代表が制した。
勝ったアメリカ代表は翌19日(日本時間20日)、キューバ代表と準決勝を戦う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c041cbea2602a502fe644accac5b4c300a5b9df4 3名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:25.73ID:IKVb4OxO0
しょうもな
4名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:26.47ID:4dS15/+m0
ベネズエラが馬鹿で助かったなアメリカ
5名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:37.31ID:dO1gTBjn0
何回見ても8回のアメリカの逆転満塁ホームランは凄すぎるわ
6名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:41.18ID:bLjPUFa90
逆転グラスラ打てるメンタル
さすがアメリカ代表だわ
8名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:49.32ID:vq2D5owv0
USA!
9名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:52.83ID:xPPHjHmm0
マイアミにいるけどいま全米中で大盛り上がり
12名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:09.02ID:1J2um+lG0
WBC、めっちゃおもしろい
14名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:11.32ID:gOTfWLDc0
決勝が日本vsアメリカなら有給休暇取るわ
16名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:13.18ID:Iu624kRn0
すげー試合だな。30%超えただろ
19名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:23.31ID:L1RnGKXW0
ジャイアントキリングきたな
20名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:23.34ID:dO1gTBjn0
これキューバ絶対にアメリカに勝てないだろ
決勝は順当にアメリカvsメヒコだろうな。
キューバが不気味ではある。
日本はまず無理。佐々木の160kgなんて打ち頃でしかない。
アメリカの最強打線が凄すぎる
決勝にはアメリカが上がってくるだろう
>>10
アイツら興味ねえんだろ
信頼のデーブ氏が言ってたぞ 29名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:55.06ID:rSdnwGp30
ホスト国が決勝進出すると
審判の忖度も敵になるな。
さすがにもうバードおじさんは今大会投げないだろうな
あれイップスでもおかしくない
これアメリカ対キューバの勝者と日本対メキシコの勝者が事実上の決勝だろ
34名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:01.28ID:c6bXcdmE0
サカ豚顔面ブルーレイwwwwwww
35名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:03.86ID:rkDjKMod0
スゲー試合だった
日本とはレベルが違うわ
これは勝てない
マジに野球とメジャーリーグくらいの差がある
36名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:06.46ID:sMGY01Ld0
あそこでグラスラ出るかね
37名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:11.79ID:SoO2QJ//0
ベネズエラの2番手ホセルイスモラーレスが粘ったからいい試合になったな
38名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:12.32ID:L1RnGKXW0
39名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:15.16ID:8aZ4t0Bt0
9番トレイターナー
反則ですw
>>20
さすがにキツイなぁ…あの打線は
凶悪過ぎるわ。 41名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:24.25ID:x5W+apa40
向こうもめっちゃ盛り上がってるなw
とあるスポーツのファン達は盛り上がってない事にしたいみたいだけどw
42名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:25.34ID:0q+B4iGZ0
ベネズエラはまず貧弱日本なら打てない
特にnpbの雑魚は問題外
44名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:28.30ID:1J2um+lG0
化け物どもの闘いを見た
マジで宇宙レベル
アメリカ代表のスタメン
1番 ライト ベッツ .269 35本 82打点 OPS.873
2番 センター トラウト .283 40本 80打点 OPS.999
3番 ファースト ゴールドシュミット .317 35本 115打点 OPS.981
4番 サード アレナド .293 30本 103打点 OPS.891
5番 レフト タッカー .257 30本 107打点 OPS.808
6番 セカンド アンダーソン .301 6本 25打点 OPS.734
7番 DH シュワーバー .218 46本 94打点 OPS.827
8番 キャッチャー リアルミュート .276 22本 84打点 OPS.820
9番 ショート ターナー .298 21本 100打点 OPS.809
プエルトリコ ドミニカ ベネズエラ残れてないんだからグループ格差がどうとか言えん
47名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:41.73ID:pDW/x0vx0
50名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:46.99ID:bLjPUFa90
キューバ vs メキシコ
こういう決勝になったら
最悪だなw
51名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:52.88ID:zWrq+ABi0
>>23
そうか?制球力のないスピードボールよりも走攻守が頭一つ抜けてるのは日本だと思うが >>23
福島いわきのレストラン?
朗希はそんな重くない 53名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:54.75ID:MbrroC7x0
マジで震えたわ
大谷の膝つきホームラン見て以来に震えた
>>34
おい色々混じってるぞww
サカ豚だけど野球熱また戻ってきたわ 55名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:05.98ID:1J2um+lG0
日本は5人ぐらい大谷がいないときついわ
56名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:13.28ID:580uIQ7o0
>>10
アメリカでそんなわけ無いだろう
サカ豚の教祖デーブさんがそう仰られてたぞ アメリカ逆転したのか
やっぱり決勝はアメリカとやりたいな
トラウトみたい
60名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:23.56ID:l49ppR540
キハダ1イニング完ぺきだったろ
2イニング目なげさせた監督が戦犯
61名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:26.03ID:zS+hzfQh0
野球の面白さが全て詰まった試合だった
ベースボール最高!
次の相手キューバか
今日以上の盛り上がりは確実かな
64名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:38.73ID:+LlCtX2U0
アメリカのスタメンの昨シーズン成績
(右)ベッツ .269 35本 _82点 12盗 O.873
(中)トラウト .283 40本 _80点 _1盗 O.999
(三)アレナド .293 30本 103点 _5盗 O.891
(左)タッカー .258 30本 107点 25盗 O.808
(二)アンダソン.301 _6本 _25点 13盗 O.734
(指)シュワーバ.218 46本 _94点 10盗 O.827
(捕)JT .276 22本 _84点 21盗 O.820
(遊)ターナー .298 21本 100点 27盗 O.809
65名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:39.20ID:KOjGBka/0
こんだけ凄い試合なのにアメリカトレンドは全くの無風
悲しいけどデーブが言ってた日本だけ盛り上がってるってのは本当かもね
66名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:42.18ID:waUtS+E40
サイン盗みのゴミ野郎アルトゥーべの死球離脱は爽快だったわ
ベネゼエラの投手はレベル高いのに調子に乗りすぎて痛い目あっちゃった
グランドスラムの場面はノーツーからお手本のようなドッ失投は失礼だけど笑っちゃった
68名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:43.52ID:NSHW0FN20
日本もメジャー組で打線を組める様にならないとこれ以上は無理だな
69名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:51.34ID:Ur674pnp0
満塁ホームランで逆転勝ちとか絶頂射精もんだろ
73名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:08.90ID:MbrroC7x0
この一勝は色んな意味でデカいよな
アメリカにとってもWBC自体にとっても
日本は勝てないだろうな
相手は一流のオールメジャーなのに対して日本のメジャーは大谷とヌートバーくらいだし
76名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:14.39ID:x5W+apa40
野球選手ってみんなガタイいいし運動神経凄いよな
こいつらがサッカーやってたら今のサッカー選手って太刀打ちできないだろうな
77名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:21.44ID:bLjPUFa90
今年もエンゼルスのリリーフはヤバいと確信した
大谷降りたらキハダに勝ち消されまくるぞ
79名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:29.97ID:L1RnGKXW0
3ケツアナってないの?
81名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:38.45ID:dO1gTBjn0
アメリカvsベネズエラ糞面白かった
82名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:46.87ID:6Ute4x7R0
観客席で盛り上がって爆乳をおもいっきり揺らしていた
白人女性の動画かGIFを下さい。
どうか宜しくお願い致します。
83名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:51.91ID:H/n677L10
これで夢の日米決戦は日本が決勝行くだけ
キューバはないだろ
>>64
そこそこの選手出してきてるけど本気メンじゃないんだろ(´・ω・`) ? 85名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:55.42ID:rrE7J7s00
日本の下位打線が貧弱過ぎるわ
日本はいつになったら、ベネズエラやドミニカと試合出来るのだろうか
WBC面白過ぎるわ
他国でも野球強国のカードは地上波で代ヨ
この試合朝から流してたら余裕で二桁取ってる
90名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:10.97ID:wO0btT9k0
今日の試合を見せられると日本大丈夫か?と思うが、山本はあそこまで打たれないと思う。
パワー勝負なら勝ち目はないが、野球はそう簡単にはいかない。
91名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:13.40ID:0ilahA8Y0
93名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:15.63ID:zS+hzfQh0
WBC面白すぎや
PKばっかりやってたどこぞの大会とは全然違うわ
94名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:17.67ID:+LlCtX2U0
グランドスラムのトレイ・ターナーは今オフにフィリーズと11年3億ドルで契約した選手
97名無しさん@恐縮です(土佐國)2023/03/19(日) 12:05:25.12ID:Mr58bq1J0
今大会NO1試合かな
過去の歴史が証明してる
こいつら日本の先発陣打てないよ
佐々木も山本もね
アルトゥーベにぶつけて退場させて勝つとか本気だなアメリカ
この大会優勝して終わりにしたいのか
102名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:32.58ID:bruZquh/0
決勝でアメリカと戦ったら盛り上がるだろうなあ
メキシコも強いけど
103名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:36.51ID:RfyKWJJY0
アメ公が勝ったがこれが事実上の決勝戦だろ
このアメリカ代表に大谷入ったら実力的に何番手なの?
106名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:42.69ID:MbrroC7x0
>>45
6番アンダーソンのとこ
普段は首位打者取ったメッツのマクニールが出てるよ
アロンソが代打に控えてるしなw 107名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:54.95ID:7qaVRnB+0
あかん!日本がカブトムシだとしたらヘラクレスオオカブトぐらいの迫力がある。なんとかスズメバチみたいに暴れてきてほしいけど
108名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:58.07ID:eT5T4cGg0
しかし改めて見るとアメリカもベネズエラもメンバーエグいなw
日本は大谷とダルビッシュくらいだよなあ
メジャーではたいしたことないであろうヌードバーや吉田が圧倒的格上に見えるくらいnpb組の雑魚さが際立つ
110名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:06.69ID:WvX2caVu0
メジャーリーガー数
プールA 合計21人
イタリア(9人)
パナマ(6人)
オランダ(4人)
キューバ(2人)
台湾(0人)
プールB 合計7人
日本(5人)
韓国(2人)
オーストラリア(0人)
チェコ(0人)
中国(0人)
プールC 合計69人
アメリカ(30人)
メキシコ(21人)
カナダ(8人)
コロンビア(8人)
イギリス(2人)
プールD 合計93人
ドミニカ(29人)
ベネズエラ(26人)
プエルトリコ(20人)
イスラエル(8人)
ニカラグア(2人)
111名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:06.85ID:zS+hzfQh0
ベネズエラの満塁ホームラン打たれたやつ叩かれるだろうなぁ
仕方ないとは言え痛すぎた
水曜日は休みにしよう。
日米対決なら仕事にならん。
開催時期を秋にしてくれないかな
トップ選手の怪我が多すぎる
シーズン直前にやるのは無理がある
このままだと次回はさらに辞退だらけになりそう
そろそろWBCの認知度も上がってきたし、秋開催でもそれなりに儲け出るんじゃないの
>>76
運動神経はぜんぜんよくないぞ
185センチの20代の元プロ野球選手が
170センチの40代の元J3リーガーに負けてたしw >>88
おっかしいな
日本でしか盛り上がってないはずなのに 121名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:20.64ID:rrE7J7s00
日本決勝行っても平日で観れねーよ!何とかしろ岸田!
>>70
代打逆転サヨナラ釣りなし優勝決定ホームランには勝てないだろ すげーいい試合だった
なんか日本の野球とは別物のパワーと迫力
あれはどっちが来ても勝てねえわ
127名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:35.71ID:EY4JF9Q80
ベスト8の強豪対決ってことで
花山薫対烈海王みたいな感じ?
いやぁ良い試合だったね(´・ω・`)
熱い試合だた
改めてアメリカおめ
個人的にはベネズエラを応援してたけどね
あと、アルトゥーベが心配ではある
しかしドミニカベネズエラもアメリカベネズエラも最高の試合だったな
こういうゲームが見られるのは野球好きとしては幸せだな
負けてもいいから日本も最初から南北アメリカプールにぶち込んでほしいわ
130名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:39.54ID:0ilahA8Y0
ヌードバー、アメリカ人だからなあ
やな予感する
131名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:41.12ID:sX4p3ml10
>>80
まあ毎年首位打者争いするような選手だもんね
ホームランも30本近くいつも打つし こんな 神試合を地上波放送しないテレビ局
一次ラウンドの余興をだらだら流し
日本スゴいと持ち上げてるが バリバリのメジャーリーガーが待ち受けてるアメリカラウンドからが本番
にわかは 衝撃を受ける!
134名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:59.77ID:0q+B4iGZ0
アメリカが勝ち上がらないと
次回大会に積極的になってくれないからいいかまぁ
136名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:04.14ID:3DNQSKfV0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>119
つ...ついったーも日本でしか盛り上がって無いから...😭 139名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:16.08ID:xPPHjHmm0
>>88
アメリカ人はみなUFC見てたからしゃーない 佐々木なんかヒョロ過ぎてアメリカにかかりゃ全球ホームラン打たれるわ
142名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:25.26ID:NSHW0FN20
集中開催して中南米と予選リーグから当たればもっと盛り上がるのにな
>>117
開催時期変更と1か国開催にできればこの大会一気に化けると思う オールメジャーのアメリカとほぼNPBの日本との実力差が凄すぎる
ヌートバーだって日系人じゃなくてもアメリカ代表には選ばれないだろうし
146名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:47.51ID:529jFf9x0
デーブ緊急謝罪会見はよ
148名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:51.92ID:mc4R/gKO0
ラミちゃんペっ!!
アメリカは決勝まで中2日
日本は連戦
日程おかしいだろこれ
150名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:05.81ID:eT5T4cGg0
>>117
ワールドシリーズの後か
日米野球とかもやってるし、不可能では無いとは思うが・・・ ベスメンじゃないとは言え、アメリカと対戦出来なきゃこんな大会意味無いからな
よかった
152名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:12.29ID:GvXz0s2v0
集金イベント八百長大会の台本どうり
決勝は日米対決になるシナリオなんだよ
154名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:18.56ID:x5W+apa40
>>133
サッカー選手みたいにすぐコロコロ転がって痛い痛いしてる貧弱なチビガリには野球は無理
デッドボール食らったら死ぬよ 155名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:20.64ID:cnbr19h60
佐々木の160キロなんぞ メジャーじゃゴロゴロいるぞ
2巡目で 目が慣れたら滅多打ち!
157名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:26.76ID:CM38L6cY0
コレはあと二つ勝ったチームが優勝だな
間違いない
159名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:31.88ID:kkjb8r8a0
第二次キューバ危機くるぞ
>>11
プエルトリコの例があるから祝福も控えめやなw 161名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:39.67ID:r06NYi440
ベネズエラが勝つとか言ってたバカw
元気してる?w
こんな試合見ちゃうと日本の限界を嫌でも感じちゃうわ
5大会連続ベスト4という記録だけで十分満足やわ
>>141
星野信之呼び戻してほしい
あーいうのは初見打てないんだろw 164名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:44.88ID:WvX2caVu0
プールBが糞すぎたんだよ
あんなんで日本強いとか言われてもメジャー見てる俺としては困る
アメリカと日本で決勝になったときって今まであったっけ
佐々木朗希みたいな
ただ速い球はメジャーも見慣れてるから打たれるよなあ
最初からベネズエラやドミニカとやれよ
やれない理由なんかねえだろ
台湾が別組初なんだからよ
つまんねえんだよ意図的に勝ち上がり振り分けてる雑魚のくだらないグループ試合なんか
170名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:12.10ID:7qaVRnB+0
アメリカ勢い出てきたからこれは強敵やなラオウみたいになってきた。あっ杉本ちゃうで
171名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:18.15ID:+LlCtX2U0
>>158
まだ準々決勝なのか
向こうは大変だなレベル高くて アメリカを本気にさせるためにはこの雑魚アメリカを30-0で勝つくらいしないとな
>>154
左側のスタイル悪い人物はフィジカルエリートなのか? 176名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:27.13ID:rrE7J7s00
ひょっとしてデスパイネ親方最後の試合になるのかな
179名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:35.73ID:0hAGB3ZX0
もうアルトゥーベ叩かれんでほしいわ
180名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:48.94ID:yojoAX8Z0
182名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:51.96ID:+LhNOLC60
>>109
吉田は普通に凄いぞ
入ってすぐクリンナップだが? >>88
この3番目の人は日本だったら永遠に語られるぐらいの偉人だったよね 185名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:13.51ID:TTyWMV9I0
>>132
日本人はスポーツを楽しむというより地元や好きなチームの応援だから、アメリカとベネズエラでは視聴率はとれないよ。 189名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:23.70ID:VbYftgw70
こんな雰囲気、圧倒されてまた村上がスランプに陥りそう
190名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:25.83ID:eT5T4cGg0
明日キューバが勝ったりしないよな?流石に
つまらな過ぎる
191名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:28.68ID:38h0RKef0
>>76
武井壮「野球選手が他のスポーツをやったら全ての記録は塗り替えられると思う」 192名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:38.66ID:rSdnwGp30
>>163
オリックスの宮城が似たタイプかな。
ストレートが星野より速いけど。 日本と台湾が別の組のグループのスタート時点で意図的な勝ち上がりを振り分けてると言ってるようなもの
日本もドミニカやベネズエラやアメリカもプエルトリコどこでも同じグループに入るようにしろ
194名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:41.18ID:VEiheceG0
めちゃくちゃ面白い試合だったわ
195名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:41.62ID:V2u5DwV40
敵に回ったエンゼルス投手陣ほど頼もしいものはないとトラウトは感じただろうな
196名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:41.81ID:x5W+apa40
>>88
サカ豚はこれでも盛り上がってないって言うから🥺 >>88
アメリカでは誰も話にすらしないとは何だったのか 199名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:54.67ID:v/FbFQJK0
焼き鳥自爆するだけならともかく
アルトゥーベに死球当てたのは取り返しつかんな
イップス度だらに上がる乗っでもう出てこないか
204名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:11.32ID:Ju9bA1h/0
もうこれが決勝戦でええな
アメリカ優勝おめでとう
205名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:11.92ID:aLJO/7dM0
まじで面白かったわ
WBC史上最高の試合だったろ
キューバ代表は昔の面影はなくプールAで2敗するわ、オーストラリアといい勝負するわで、アメリカに勝てる可能性はほとんどない。
目論見通りアメリカが決勝に進むから、日本でもメキシコでもどちでもいい。在住者が多いメキシコの方がいいぐらい。
クソPばかりなんで乱打戦になる
日本は割とPが整ってるから打者のがんばりによるんじゃないかな
まぁ準決で負けそうな気もするが楽しみ
>>154
やめとけ
まさにアルトゥーベに対する侮辱になってる事に気づけ(´・ω・`)
公式記録は嘘、もっと身長は低い 209名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:32.67ID:2xGJl3bQ0
アメリカが決勝上がってきたら
日本はぜってえ忖度しそうだわ(笑)
佐々木は準決勝じゃね?
山本は安定感が凄いらしいじゃん
こないだ初めて見た
213名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:41.31ID:VEiheceG0
>>88
日本でしか盛り上がってない厨死亡wwwwww アメリカもなんやかんや言いながら盛り上がってんじゃん
WBCなんて余興程度とか言ってたくせにー
もうツンデレかよw
215名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:50.95ID:mc4R/gKO0
>>164
レベルのギャップに驚くわ
本当に別競技レベルで違うよな 217名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:56.84ID:bNgJfwVk0
メキシコに運良く勝っても次は破壊的打線の
アメリカ相手か、強靭なキューバかよ
最強ドリームチームと言われる今回の
日本チームでも貧相に見えるわ
218名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:58.51ID:LwqzlgEj0
今回のキューバはメジャー2人だけでショボいから多分アメリカ勝つだろう
メキシコは戦力的にも揃ってるからどっちが勝っても全然おかしくない
219名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:12:06.30ID:GvXz0s2v0
グローバルスポンサー四社全てが日本企業
に決まった時点で日本の決勝進出が約束
されてるんだよ
仲介した電通がスポンサーと決勝進出を
約束してるんだろ
220名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:12:09.22ID:bLjPUFa90
>>191
でも
本当のアメフトやバスケは無理だろw >>186
マジレスすると日本のディズニーって人気あるんだよな
本国にディズニーランドがあるのにも関わらず、他所の国のディズニー行ってみたいらしいよ 222名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:12:31.95ID:IEa58xah0
日本は負けるの怖いから弱いもの集めて
るだけ
>>154
野球てそもそも接触がないから転がる必要ねーじゃんw 224名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:12:38.45ID:VEiheceG0
>>217
メキシコはアメリカをコールド寸前までボコってるから侮れん このレベルまで来たら地上波でも放送してほしい。
日本だけじゃなく、怪物だらけの試合が見たいわ。
226名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:12:48.50ID:zS+hzfQh0
キューバもアブレイユとかアルバレスとかグリエルとか呼んでこい
完全体キューバで戦え
そろそろアメリカでもサッカー日本代表の視聴率超えてくるだろ
430万人 日本スペイン戦
410万人 日本クロアチア戦
228名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:12:51.34ID:x5W+apa40
>>191
まあその通りだな
そのへんの公立学校レベルですら野球部は体育なんでもできるしな
逆にサッカー部は野球部より足も遅いしサッカー以外なんもできない 229名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:12:54.56ID:aLJO/7dM0
アルトゥーべを破壊して逆転満塁ホームランで勝利
アメカス絶頂
230名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:12:56.14ID:2xIPU/Jw0
>>207
ダルビッシュ出たら華々しく打たれる気がする
初見の山本由伸対USAが見たいんだけどな
これならロースコアもある 232名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:00.66ID:MbrroC7x0
怖いけど日本投手陣があの打線にどこまで通用するのか見たい
233名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:06.85ID:gbZT57/E0
>>21 Jリーグって高校サッカーより視聴率取れないけど茶番なん? 235名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:13.03ID:vsac62ge0
アメリカ全然盛り上がってないのが逆に凄いな
236名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:14.98ID:TKHF/KwL0
抑えは大勢より宮城の方がいい
サイドハンドは打たれる
237名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:22.20ID:aBSwomDE0
ふう、いい湯だった、あれ?
239名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:48.41ID:x5W+apa40
>>223
サッカーも転がる必要ないよw
転ぶことはあってもその後女々しく痛いよーって転がり回る必要はないよ😅 240名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:48.82ID:LwqzlgEj0
>>88
アメリカ人が好きな打ち合いだったのも功を奏した
アメリカでもっと人気出てくれりゃ投手辞退だらけなのが少しマシになるかも 242名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:54.01ID:v/FbFQJK0
>>154
当たってないのに痛がるのがやきう豚www ローンデポパークってマイアミなのに薄暗くて結構見た目しょぼいんだよな
カラーリングもなんかダサイし
>>232
確かに怖くなってきちゃった
飼い犬を初めてドッグランデビューさせる気分だ >>11
盛り上がらないってあの埼玉県人個人の感想だわ >>236
宮城は先発タイプの尻上がりタイプみたいだけど大事なの? 252名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:29.74ID:8gn8qtXk0
一発逆転があるスポーツは面白いな
253名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:30.16ID:MbrroC7x0
>>94
ハーパー ターナー シュワバー リアルミュートか
ヤバいなフィリーズ 254名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:31.13ID:K0AeMKsz0
ガチ組み合わせ抽選でシーズン後に日本かアメリカで単独開催でやれ
でもまだ参加国は20か国が限界だな
256名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:32.48ID:OvTNU/q10
メキシコが来たのはラッキーだったよ
明らかにプエルトリコのが強くてアップセットだったし
プエルトリコが来たら歯が立たなかったがメキシコならいい勝負できそう
258名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:39.10ID:+LlCtX2U0
メキシコもスタメンはオールメジャーリーガーだから全く侮れない
先発は大谷の同僚で昨シーズン防御率2点台のサンドバルだし
>>230
ダルさんは正直アカンな
プレーオフ弱いワケじゃないけど
国際試合はめっぽう弱い印象な上に調整も上手く行ってないもんな >>223
コンタクトスポーツでは野球とサッカーは同じランクだぞ(´・ω・`)
ハードはNFLとかボクシングとかあるけど 264名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:00.11ID:rSdnwGp30
日本が決勝進出できたと仮定して、
ベネズエラ相手の方が付け入る隙が有ったか?
265名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:12.29ID:Zj0iqOZz0
日本もアジアで雑魚狩りばっかさせんと北中米カリブとグループリーグやらせろよ
メキシコに勝つの相当難しいぞ
実力差が五分だとしても今度は敵地だし長距離移動慣れてない選手が大半
267名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:15.46ID:Xp/Anaea0
試合見てないけど会場はの観客アメリカ人とベネズエラ人のどっちが多かった?
日本人でアメリカ代表に選ばれても不思議じゃない実力の選手は大谷とダルビッシュの二人だけだな
アメリカ人のヌートバーなんて論外だろうし
269名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:16.50ID:p7aAfCeg0
270名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:18.89ID:SImdi1s50
お菓子持参でごめんなさいとかやってる日本の生ぬるい野球じゃ絶対勝てない
アメリカは打撃陣は史上最高のメンツだけど、投手がショボ過ぎてさ
サイヤングレベルの投手は軒並み辞退だし
272名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:31.99ID:f9F9x1qJ0
この試合が実質準決勝か?
>>88
一位でも4万件
ツイッター自体がアメリカで人気ない 日本だけで盛り上がってるなんて大嘘っぱちだったね
世界中の各国トレンド総ナメ、今地球上で最も人気なスポーツと言っていい
そもそも野球は先発で試合変わるから、1試合で優劣決めるスポーツじゃないんだよね
本来は7戦くらいすべきなんだわ
277名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:51.91ID:0hAGB3ZX0
馬鹿にしてたなにがなんでもさぁ~って曲に心が蝕まれてきてる
WBCは日本国内向け茶番の大会
主催は読売新聞社とWBC INC.
グローバルスポンサーは全て日本企業
組み合わせ抽選も行わず、日程から何もかも日本代表だけ特別に優遇されてる
大会中であっても対戦相手すら日本向けに即座に変更
>>252
応援してるチームが一発逆転した時のアドレナリンって病気とか治りそうw 280名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:18.32ID:8zqJOV3u0
281名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:30.05ID:OwPGZEcX0
アメリカ勝たないとWBCの存続危うからな
(`・ω・´)あぶにぇ
282名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:32.25ID:v/FbFQJK0
283名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:33.34ID:RW20RrHK0
>>223
デットボールて石の塊みたいたのがが150キロでとんでくるんだが
サッカー選手は怖くて打席に立てないだろうな 284名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:38.28ID:LwqzlgEj0
>>256
メジャーの過密日程シーズン後にやったら春先より更に怪我人続出よ
暫定今の時期しか無理 285名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:38.71ID:zS+hzfQh0
>>278
未だにこんな化石みたいな事を言ってるからサッカーの視聴率抜かれるんだよ てか日本の国内向けとかいうのはともかく
アメリカが強豪と戦いまくりでこれはこれで熱いやん
287名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:53.30ID:p7aAfCeg0
>>270
ACDのグループはまさに死闘
Bだけ親善試合とホームステイみたいな印象w 288名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:56.29ID:IAXaHfTq0
アメリカとキューバやらないで
いいだろ(´・ω・`)
289名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:06.76ID:NSHW0FN20
これだけ盛り上がれば秋位に向こうで集中開催でやれるだろ
>>150
プレーオフ敗退したチームの選手はWBCでリベンジみたいな気持ちになれるんじゃないかな
それだけの価値ある大会に育ちつつあるし
チームとしても秋開催なら、万が一怪我しても来シーズン間に合うからリスク少ない
WBCは4年に1度だけなんだし、そろそろテコ入れしてほしい しかしMLBってこんなしょぼかったっけ?もっと圧倒的な力があったはずだけど
アメフトやバスケで芽が出なかった連中のたまり場みたいになってないか?
293名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:37.33ID:Ju9bA1h/0
ベネズエラと日本の試合が観たかったね
USAが来る!たのむよキャプテン
とは言えキューバ相手にやらかす脆さがあるのもUSAw
>>280
俺らじゃない
デーブスペクターに言ってくれ >>200
ハワイでやればおもしろいんじゃね?しらんけど 297名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:42.23ID:bLjPUFa90
>>280
1位でも4万件しかツイートされてないのか
アメリカではTwitterって人気ないんだな 298名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:42.86ID:/t14jUGu0
球場が超満員になってるなら凄いじゃん
昔のWBCは日本以外はガラガラだったろ
アメリカすげえw
こんな4強とガチ試合できるとか競技生活最高の瞬間だろうな
>>273
5番目が43万件だからこの順位件数じゃないんじゃない >>221
マジレスするとこれアナハイムのディズニーランドだぞ 303名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:59.59ID:9xmxYta70
準決勝になるとよりテンション高まるね・・・
アメリカ ー キューバ 日本 ー メキシコ
4強が出揃った。。まあ。見てみれば順当って感じだな
305名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:18:11.47ID:YrszWFN+0
アッコにおまかせ見たけど
大谷とダルってもう投げれないのか?
メジャーの規約とかで
307名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:18:14.24ID:x5W+apa40
>>283
サッカー選手ってチビでヒョロガリだから的小さくて意外とデッドボールくらわないかも🤣 >>285
やたらサッカーが絡んでくるからサッカーに陰険なイメージ付いた
野球は明るくていい 311名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:18:24.23ID:eT5T4cGg0
>>271
え、アメリカのピッチャー陣しょぼいのか? 312名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:18:27.59ID:bNgJfwVk0
>>93
サッカーはすぐ痛がる振りをするのが嫌だね。本当にしょうもない。 トラウト「これが勝つことの喜びなんだァ、もうエンゼルスなんかにいられない」
316名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:18:55.29ID:jUL997S30
>>7
死の組は突破するだけで消耗しきるから早期敗退しやすいぞ
故に死の組 317名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:03.25ID:75JvBU9/0
318名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:03.39ID:U95zrWte0
やっぱりアメリカピッチャーはあかんけど打線は凄い。
319名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:04.42ID:/WBli3m60
アメリカ人に野球の面白さを思い出させるみたいなコンセプトなのかもね
日本はとにかく金出せ、甘々の組み合わせで準決勝までは行かせてやるってコンセプト
320名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:08.08ID:OwPGZEcX0
DA PUNPがアップし始めました(`・ω・´)
321名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:08.46ID:TTyWMV9I0
>>292
ベネズエラもメキシコもプエルトリコもほとんどメジャーの選手だよ。 323名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:25.17ID:Uw4O0Xeb0
キューバが勝たないとつまらなくなるな
中南米、全滅と思いきや、キューバがまだ生き残ってるんだな
WBC普通に集中開催でシード組分けトーナメントすれば絶対面白くなると確信した
328名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:35.62ID:x5W+apa40
>>314
見苦しいよなあれ
ヌートバーみたいにデッドボール食らったら睨み利かすくらいの男らしさを日本人は求めてるんだよな 331名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:44.53ID:sX4p3ml10
>>311
抑えはそのまま出てるからヤバい
だから先行逃げ切りがデフォ >>145
ちなみにアメリカ代表、控え捕手には日系のヒガシオカがいたりする。
>>258
サンドバルは対左の被打率めっちゃ低いんだよな。
初見で打ち崩せってのはかなり難しいかも。
大谷もチームメイトだから、ガチ対戦は初めてだし。 >>230
メジャー含めた日本人ピッチャーの中でここ数年では断トツと言っていい山本が打たれたら諦めが付くわ
決勝まで行けるか分からんが >>2
世界の祭典なのに
3億程度の国の視聴率に何か意味あるのか? 日本がメキシコに勝てる気しないけどな。2006とメンバー全然違うやろ
まあ本気じゃないからなアメリカ
本気だったら53万
338名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:53.89ID:YrszWFN+0
>>292
アメリカ人にはマイナーでも他所の国からの人材が集まるやろ サカ豚「チックショー!!!ベネズエラだったら盛り上がらなかったのに!!!!」
340名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:56.84ID:v2uthT6s0
>>1
アメリカの決勝進出は確定かな。
次はベスト4最弱のキューバだからね。
組み合わせを急遽変更した甲斐があったってものよねw 341名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:00.98ID:q2HCIjqq0
>>318
二流の投手対一流の打者の試合はおもろいわ 日本、アメリカ、キューバ、メキシコ
なんか30年前の五輪みたいな面子だね
向こうは大谷&大谷+の選手で固めてるからピッチャーが2点くらいに抑えないと厳しい
344名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:20.50ID:wCgf7V/00
日本優勝だな
345名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:21.28ID:rSdnwGp30
>>117
国対抗でなくクラブW杯の様に
球団世界一を目指す大会も良いね。
期間短縮の為に全て勝ち抜き戦で。 >>126
いまのDHも去年のホームラン王なんですけどwww
なにげに今日代打送られてたが 348名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:30.30ID:HtrwwRof0
どのチームも日本よりピッチャー安定してるとこないね
>>317
アメリカの人口は3億3200万人なんだが >>280
そりゃ瞬間的にはあがるだろwww
4万とかゴミみたいな数じゃんw 353名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:47.81ID:MBnnNb0Z0
354名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:48.64ID:x5W+apa40
>>327
全体的な話ししてるのにこういう一部の例を持ってきちゃうの頭悪いよな🥺
やっぱサッカーって底辺層のスポーツだから知能指数も低い奴多いのかな🤔 355名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:52.98ID:TTyWMV9I0
>>309
ここにいるとサッカー嫌いになるわなw
でもほとんどのサッカーファンはまともだよ。 >>328
スポーツ観戦の相性あるね
私は野球がいいわ 両チーム打者のレベル高すぎて日本勝てる気がしないわ
あいつら160キロ越えたボールでも普通にコンタクトしてくるじゃん
358名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:07.40ID:00i0Grct0
日米決勝
大谷対トラウトとか胸熱すぎるぞ
キューバは運よく上がってこれただけで一番弱いでしょ
360名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:11.99ID:baalep1V0
>>264
メディアコンテンツ的には圧倒的対アメリカだから相手はアメリカでいい
選手のモチベもアメリカとベネズエラでは変わるはず
まあモチベ高いから逆に空回りするかも知れんが 361名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:13.61ID:9xmxYta70
連敗で絶望的な状況から勝ち上がってきたキューバ
大逆転で準決勝に進出したアメリカ、メキシコ
日本だけが楽々来すぎて先制されてあっさり負けそうなんだが
363名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:16.84ID:v/FbFQJK0
>>285
対戦相手変更したのは事実だろそんなことする国際大会なんて地球上に存在しねえよ馬鹿w 364名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:19.12ID:Zj0iqOZz0
>>314
達川がいっぱいいると思えば楽しく観れるんじゃない?知らんけど 366名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:24.72ID:BCnEG9Bh0
>>305
決勝が米国と日本になったら大谷投げろってMLBから勅命が出そうw
野球やWBCのために一番美味しい
そうするとエンゼルスの開幕投手にならなそうだけど 370名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:50.33ID:HtrwwRof0
アメリカでは0.8%で存続が議論されるレベル
日本産焼き豚はなくなったら自決するの?
>>314
ネイマールチャレンジ以降あれでも減ったぞ 373名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:22:03.24ID:eW6wTU4v0
アメリカ対日本の決勝だと視聴率ヤバそうだな
ベネズエラはキハダを回跨ぎさせたのがアホだった
監督はエンゼルスの試合をチェックしてなかったもよう
379名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:04.83ID:MbrroC7x0
380名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:06.02ID:NGahPB7u0
アメリカは土人とばっかやってんな
381名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:12.80ID:t1Yr5x/Y0
>>267
ベネズエラホームの空気だね、中南米系移民がやっぱり多い
解説のAKIが言うにはドミニカ系が一番多くてチケット買い占めてたからそいつらは今リセールサイトで売ってる 無死満でなんかひょろひょろの
打てそうもない9番打者出て来て
代打出せよアメリカ終わった思ったら
満塁ホメルンぶち込んでワロス
アメリカでは盛り上がってないとは何だったのか。。。。。
メチャ盛り上がってるやん
>>366
たぶんリリーフ限定で可能かどうかエ軍と交渉すると思う
あいつらなら絶対やるよ 385名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:22.74ID:7qaVRnB+0
まずメヒコに勝たないとステージがガラッと変わるし相手もしぶといからな
次からはアメリカカリブ中南米も日本のグループに抽選で入るようにしろ
チェコにお菓子とかシラケるだけ 笑
明らかに本気ではなく遊び
日本のテレビ局はヘタをうったなw
準々決勝からは全試合放送するべきだったな
>>367
イタリタやオランダに負けるような所だしなー 389名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:33.66ID:HtrwwRof0
>>373
もうみんな飽きたから激下がりするよ
半減すると思う 390名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:35.76ID:BCnEG9Bh0
391名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:36.55ID:sX4p3ml10
392名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:36.58ID:9xmxYta70
>>373
やばいなんてもんじゃない。ベーブルースと
沢村の再現になる 393名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:37.64ID:rSdnwGp30
アメリカが相手だと日本は忖度する
審判とも戦わねばならないから苦しい。
>>354
全体的統計がほしいなら
元選手同士のこういう格闘技戦もっとやってみたら?
やっぱ普段接触ある競技の方が圧倒的につえーと思うよ 396名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:46.19ID:NaYCgBnq0
接戦でうらやましい。
日本はずっと弱いチームとの親善試合みたいなヌルい内容なので…
ベネズエラ全勝だったのに3位決定戦に出れないって可哀想じゃね
アメリカって、本気でやっても日本に勝てる自信がないから
これはオープン戦の延長なんだよ的なスタンスなんだろうな
クッソだせえなよアメリカw
399名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:53.60ID:t1Yr5x/Y0
400名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:59.04ID:TTyWMV9I0
>>373
祝日だったら凄い数字になったろうけど、決勝は平日の朝。 401名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:59.33ID:cE1M3trC0
>>1
キハーダは変化球投げれない
そりゃエンジェルス弱いわ 投手は微妙だけど野手は一流が揃ってるって前評判通りの結果やな
投手も一流出てたらこんなに点は取られてないやろ
404名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:24:39.65ID:v2uthT6s0
>>359
日本が圧勝したオーストラリアにやっと勝ったって感じだからね。
アメリカのコールド勝ちもあり得ると思うよ。 405名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:24:44.81ID:CxgMN/Mo0
これでキューバと決勝になったら
ほんとにつまらないWBCになる
相手チームが物足りなさすぎる
ガチとガチがやっててお菓子のお礼の美談とか期間中にやってるのは明らかな格上だという自負があるから上から目線でやるんだよ
408名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:25:05.69ID:NGahPB7u0
キューバって月収3千円でトウモロコシとか配給制の国だぞ
糞貧乏の戦中みてえな国には負けないだろ
2006年2009年とかと違って
中南米は強くなったよな。日本もそう思うけど。
芸スポの奴らがおかしいだけに感じるけど、TwitterとかSNS見てると同じようなやたら野球敵視して暴言吐くサッカーファンが大勢いるから
あぁこれがサッカーファンのスタンダードなのか…と思ってしまう
トラウトが猛三振賞だったということは決勝終盤あたりで誰が何投げても打つということだな
>>327
一例を持ち出されてもわかんないよ
そもそもやることが違うやん(´・ω・`)
そんな対立に意味があるか知らないけどJリーガーとNPB喧嘩ルールでやりましょって1対1なのか喧嘩なのか、喧嘩なら野球が圧勝だよ 415名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:25:37.59ID:IEa58xah0
ベスト4に温い日本ラウンドの2チームが入ってるておかしいだろ笑笑
416名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:25:53.75ID:CKus6z6G0
韓国優勝でいいよもう
>>396
何にせよ
Pが安定して優秀だから大量得点は難しいからこうなるよ
失点酷いのダルンゴだけだし 419名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:03.17ID:SF8R7FLQ0
ビッシュがノミの心臓だから
決勝は負けそうだな
422名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:08.74ID:x5W+apa40
>>398
白人は基本そのメンタリティーだよな
普段いじめてるのにちょっとやり返されると「何本気にしてんだよ」ってヘラヘラなする 423宅建持ち東経大卒エリート 拓大・大東合格 ◆rBF.qZ4G9ZnX 2023/03/19(日) 12:26:09.11ID:Av7kkjCU0
ネットで動画見たけど満員じゃん
424名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:09.55ID:5u/V4XvP0
日本はいつアメリカ、ベネズエラ、プエルトリコ、ドミニカと対戦するんだよwww
決勝戦だけwww
425名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:12.92ID:Qd8fm08W0
>>1
結局、スコアが何点vs何点か一目見て分かる記事だの経過が一目見れば分かる記事をまずは
作るべきだし、それをスレタイトルにすべきでは? サスガ沈の大本営の糞記事と思ったけど
リンク先見たら、何点タイ何点か記事の冒頭に
書いてるけど、なんで重要な部分を省略した?w
つうか8回まで2点差負けて米国たいした事ねえな笑 426名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:18.95ID:IEa58xah0
日本ラウンドぬる過ぎ こっちの山来たら全滅してたろ
いつまでこのシステムやるんだ?
427名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:21.79ID:/191oS3/0
試合2時間くらい経過してても全くアメリカのトレンドに上がってなくてビビったわ
428名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:27.97ID:rSdnwGp30
>>409
彼等がガチになったから日本が
決勝進出するのが厳しくなった。 >>405
モイネロマルテはメジャーの実力あるからな
キューバ勝ちはありえる >>354
あ、書いてる人いたか
どんな答えをしようか考えてた(´・ω・`) 431名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:46.74ID:HtrwwRof0
>>397
野球の試合だったら一発勝負よりダブルエリミネーションの方が合ってると思うわ。 433名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:52.31ID:IEa58xah0
強豪の潰し合いいい加減やめろ笑笑
>>413
一部てもこの圧倒的有利な体格経歴年齢差で負けるのは割と決定的事項だと思うけどねw 435名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:03.45ID:cE1M3trC0
>>424
ベネズエラ、ドミニカとは過去の大会も対戦が無い 436名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:15.70ID:7XA9C/zZ0
電通の手のひらでくるくる踊らされるお前ら
そして俺
438名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:24.63ID:NSHW0FN20
前日本でやった時みたいに大谷がDH解除して抑えに出たら日本中発狂もんの盛り上がりだろうなー
439名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:26.66ID:SARs/9kF0
>>411
チーム競技でGOAT論争やってる奴らだぞ?
勝ち負けに異常にこだわってる 440名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:34.90ID:yuWeAWXs0
アルトゥーべ心配してる人はなんなの?
あんなサイン盗みのゴミ箱最低なクズ骨折しても構わんだろ
>>411
野球ファンがまともとは言わないけど上澄みのキチガイ度で言えば断然サッカーだろう
浦和とか見てるとわかる 一次リーグ少しは組分け変えて欲しいな。いつも余裕突破の日本はつまらんだろ
決勝何とか大谷投げられんもんかねー
盛り上がりまくるだろ
444名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:28:06.91ID:x5W+apa40
>>411
底辺層ばかりで余裕ないからなサッカーファンは >>432
いやそれ試合数いくつになるかわからんから絶対ムリだわ >>409
主催者視点でいえば中南米は経済的メリットがないからな
中南米の野球は魅力なんだけどね アメリカもどうせ山本由伸打てないから楽勝
大谷に投げさす必要もなし
日本は組み合わせもせず、ずっと東京ドームで雑魚国と接待試合してるじゃん
まともな国際大会じゃないと
せめて他国とフェアに組み合わせ抽選してやれよ
グループCやDは1次リーグから激戦で疲弊してるじゃん…
>>397
日本はドミニカ ベネズエラ キューバと
4カ国で総当り戦しろよ
多分負ける 451名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:28:34.32ID:OPbu3xz10
なんか他国も面白くなってきてるなWBC
452名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:28:35.84ID:HtrwwRof0
>>443
アメリカではほとんどの人がやってることすら知らないよ 453名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:28:40.03ID:MbrroC7x0
ターナーって常勝ドジャースの主力で
いつも感情出さずに淡々とこなすタイプじゃなかった?
満塁ホームラン打ってホームベース踏んでみんなのとこに行くとき今まで見た事ない凄い表情してて鳥肌立った
>>403
出場してない一流クラスがジジイばっかで
この時期に無理させたら故障するからなw 455名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:28:48.32ID:7qaVRnB+0
完全アウェーになるから勢いに飲まれないようにしたいがまだベンチで笑ってられるぐらいの勝ち方でヒリヒリする接戦をしてないからメキシコ戦がヤマやな
アメリカのトレンド
現在 更新: 12時05分
1. Trea Turner ★
2. #WorldBaseballClassic ★
3. Daniel Bard ★
4. Venezuela ★
5. Altuve ★
6. Usman
7. Kansas
8. Team USA ★
9. Auburn
10. #UFC286
※★=WBC関連ツイート
そろそろJourneyのSeparate Waysを試合開始前に生歌やりそうだなテレビ局は
459名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:29:23.36ID:91oz5RKp0
ラスボスはアメリカじゃないとな
日本の試合は楽勝すぎてつまらん
460名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:29:29.67ID:rSdnwGp30
>>438
日シリの最終戦で大谷を出る出る詐欺した
栗山だからウケ狙いの演出は期待できんな。 野球好き的にはベネズエラとかいう聞いたことも無い国が日本代表よりも強い可能性ってありそうなもんなの?
俺はサッカーWカップも日本応援してJも観戦してるぞ
WBCも阪神も観戦してる
野球を敵視して相手チームを応援するサカ豚は頭おかしい
アメリカ対キューバとかキューバは相当燃えるだろうなw
464名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:29:45.85ID:bNgJfwVk0
超満員後楽園のお祭り騒ぎで盛り上がる
歴史に残る日本ラウンドでした
465名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:30:01.77ID:HtrwwRof0
>>456
どう見ても幼女のオマタにローション塗っていたずらする犯罪者だろ 466名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:30:06.04ID:8V1SLJ4H0
>>457
興味ねーし、本気じゃねーしとはなんだったのか?
サカ豚また嘘ついたん? 467名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:30:07.15ID:2d0WYgCG0
>>411
広島と札幌のサポが多い
仙台、福岡、名古屋はそうでもない 468名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:30:09.17ID:Op6MT8Da0
>>441
海外サッカーとか実際どれだけの人が見て選手やチームを評価してるのか気になる
いつもリーグレベルがどうのこうの言い争ってるし
かつてのマラドーナとかリアルタイムで見れた人、特に日本ではかなり少なかった
ナポリの試合とか、週1回の海外サッカー特集のダイジェストでしか見れなかった >>442
二次ラウンド復活させれば面白くなる。興行考えると一次は仕方ない >>414
サッカーのメキシコリーグ結構強いからな 471名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:30:34.69ID:a2s0FQzu0
どっちが勝ってもキツいなあ
もう強いとこしか居ないけどさ
WBC
主催→ 読売新聞社、WBC INC.
グローバルスポンサー→全て日本企業
・大会前のグループ抽選無し
・大会中に急きょ対戦相手を変更
474名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:30:49.74ID:CyLBJFpg0
結局決勝は日本対キューバなんでしょ
アメリカがキューバに負ける要素が見当たらないからな
決勝は日本とアメリカでしょう
>>21
今回も低いんだっけ?
せっかくアメリカ優勝させてもらったのに… 479名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:31:02.37ID:HtrwwRof0
サカ豚はJの観戦もせず、海外サッカーも違法視聴してんだろ
金も落とさんし、ゴミくずだよ
アベマの無料視聴を絶賛していたのもその証左
>>200
シーズンオフに沖縄でやってくれないかなぁ 483名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:31:24.99ID:MbrroC7x0
486名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:31:38.02ID:x5W+apa40
>>466
あいつら都合悪い情報は見なかった事にするから嘘ついてる自覚すらなさそう ホームラン打ったターナー
2013年に第39回日米大学野球選手権大会のメンバーとして来日しており、その影響もあるのか好きな食べ物は寿司である[40][41]
488名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:31:44.11ID:2d0WYgCG0
>>427
嘘ついてて草
457 名無しさん@恐縮です[sage] 2023/03/19(日) 12:29:03.58 ID:zTqj+YT30
アメリカのトレンド
現在 更新: 12時05分
1. Trea Turner ★
2. #WorldBaseballClassic ★
3. Daniel Bard ★
4. Venezuela ★
5. Altuve ★
6. Usman
7. Kansas
8. Team USA ★
9. Auburn
10. #UFC286
※★=WBC関連ツイート 489名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:31:46.43ID:ADO8HM4A0
代表選手がいっせいにFAなったら合計して、野手で一番値段付くのがアメリカで投手が日本
野手大国アメリカ対投手大国日本の決戦を決勝で見てえよ、メキシコとキューバーは空気読めよ
461
普通に野球強いが
昔からイチローのときにフェリックスヘルナンデスとかメジャーリーガーたくさんいただろ
npbの落ちぶれカブレラもベネズエラだろ
だから日本も初めから中南米のチームとやれや
日本ラウンドとか無くせよ
>>468
89分散歩地蔵1分ゴールしただけで史上最高のGOAT扱い
それがサッカーの現状よ >>1
この展開で勝つと嫌でも盛り上がってくるわなアメリカも 494名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:06.49ID:BCnEG9Bh0
決勝行くつもりになってる人多いけどメキシコ強いぞ
メキシコのメンバー
1(左)アロサレーナ 2年連続20HRのレイズの主砲。20年にプレーオフ新人HR記録を塗り替えた活躍で有名なキューバ人
2(右)バーデュゴ 毎年安定して3割近いレッドソックスの中軸。二刀流挑戦を表明
3(一)メネセス 去年ナショナルズで大ブレイクした元オリックス。アメリカ戦で2HR
4(指)テレーズ 去年35HRのブリュワーズの主砲
5(三)パレデス 去年レイズで20HR打ってブレイクした24歳。準々決勝で同点タイムリー
6(二)ウリアス 去年16HRのブリュワーズのレギュラー。準々決勝で決勝タイムリー
7(遊)トレホ ロッキーズのレギュラー
8(中)トーマス 去年ダイヤモンドバックスでデビューした22歳
9(捕)バーンズ ドジャース一筋のベテラン
先発 サンドバル エンゼルスの左のエース。去年防御率2.91
抑え ガレゴス 去年カージナルスで14S
495名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:08.92ID:7qaVRnB+0
メヒコはサッカーでもボクシングでもわかるけど民族的にしぶとい。日本は接戦になると相当苦戦するだろう
496名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:09.44ID:bNgJfwVk0
メヒコに勝利したら俺的には満足です
最後の宗主国には逆らえない
>>485
ダルの先発は炎上の予感しかしない
山本か今永がいいだろ まさかの逆転勝ちかよ。アメリカ人が一番盛り上がる勝ちかたやん
499名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:22.09ID:8V1SLJ4H0
500名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:24.93ID:omLsIkOG0
ろくなPおらんな
次で負けるんちゃうか
502名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:27.95ID:sX4p3ml10
>>478
まあ有料放送だからね
日本の視聴率とかと比べるのは意味ないよ 507名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:56.19ID:0jrtAMOk0
>>495
ランボー5見たら怖くなった(´・ω・`)メキシコでは夜遊びしたら死ぬんだなと 509名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:33:13.41ID:+VJpjueT0
いやぁすげえ試合だった
ターナーよく満塁弾打てたわ
510名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:33:17.92ID:x5W+apa40
>>492
底辺層のスポーツだから雰囲気がやたら重視されるんだよな
具体的な数値は興味ないというか理解できない🥺 >>453
うん
あんな吠えてるの見たことないレベルらしい キューバはイタリアに負けたり豪州にギリ勝つレベル
今日のアメリカの敵ではない気がするが
513名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:33:25.98ID:LwqzlgEj0
やっぱアメリカ投手がちょっとなあ…
(先)
マイコラス 12勝13敗 防3.29 202.1回
ケリー 13勝_8敗 防3.37 200.1回
ウェインライト11勝12敗 防3.71 191.2回
フリーランド _9勝11敗 防4.53 174.2回
シンガー 10勝_5敗 防3.23 153.1回
リン _8勝_7敗 防3.99 121.2回
(救)
マルティネス4勝4敗_8S 防3.47 106.1回
オッタビーノ6勝3敗_3S 防2.06 _65.2回
グレーブマン3勝4敗_6S 防3.18 _65.0回
アダム 2勝3敗_8S 防1.56 _63.1回
ウィリアムス6勝4敗15S 防1.93 _60.2回
バード 6勝4敗34S 防1.79 _60.1回
ループ 0勝5敗_1S 防3.84 _58.2回
ベッドナー 3勝4敗19S 防2.61 _51.2回
プレスリー 3勝3敗33S 防2.98 _48.1回
>>45
俺達のヌートバーがアメリカ代表だったら何番打つの?
まさかスタメン落ち? 日本だけ意図的な雑魚だらけで笑える
オージーだろうが韓国だろうが最強がエルサルバドルクラスw
アメリカ対キューバも糞盛り上がるだろ
キューバ系の移民も多いんだっけ?
>>481
MLB開催中に大谷の違法視聴ライブに何千人も集まる野球ファンのことか? >>434
よくわかんねえけど喧嘩のこと?
まだやるん(´・ω・`)
じゃ連れてこいよ
何を競いたいのかわかんね
現役MLB選手vs世界のサッカー選手10選手とか選んで勝てると思ってるならお花畑だぞ 521名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:33:57.58ID:eT5T4cGg0
>>494
個々のメンバーでは完全に格上だが、野球は先発の出来次第だし一発勝負なら分からないね
佐々木朗希次第 522名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:08.09ID:ADO8HM4A0
エンゼルスの開幕戦とかどうでもいいだろ、んなもん
トラウトに開幕戦負ける代償にWBC優勝出来る契約するか?って言ったら0.1秒でサインするよ
523名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:10.32ID:MbrroC7x0
>>494
野手は負けてるしサンドバルと相性悪そうだし
順当に負けそうやな 526名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:33.60ID:x5W+apa40
>>481
だって底辺スポーツだからみんな金ないもの🥺 527名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:44.33ID:8V1SLJ4H0
>>506
頑張って有利な情報見つけてきたんだなぁと
乙でーす アメリカvsベネズエラを祝福したい
最高の試合だた(´・ω・`)
529名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:46.29ID:rSdnwGp30
ベネズエラは前々回も決勝進出は固いと
言われながら準決勝でボロ敗けしたな。
おかげで日本が決勝で疫病神の相手をする破目に。
>>494
中継ぎは?
今回WBC点の取り合い多いからどこも投手がヘボいイメージあるね アメリカ→アメフトの国。
メキシコ→サッカーの国。
キューバ→60年代の車が沢山走ってる国。
これがやきうの4強だ!
533名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:53.76ID:e4adI4fO0
プエルトリコとベネズエラが怖かったから助かった
534名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:06.45ID:bjDzH8GU0
ベネズエラはサッカーより野球が盛んな国
なんとか勝ってほしかった
535名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:08.07ID:8zqJOV3u0
>>506
今日はスウィート16で本来なら一番盛り上がる日で8試合もやってるから
1試合だけのWBCと比較しちゃう? 536名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:13.57ID:MbrroC7x0
カストロ生きてたら
キューバvsアメリカ戦燃えてただろうなwww
カストロはガチで野球解説者してるほどの野球マニア
>>463
そらもうゲバラとカストロの写真立ちまくりよ 538名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:13.71ID:Qd8fm08W0
>>354
ノーベル賞取った京大の名誉教授様が
最近の沈は〜て語ってたけど、野球は高学歴層も関心ある人は結構いるのな
そこそこ国立大卒だけど、うちの大学にも
ヒイキ球団の選手のサインボールもらったて
教授室に飾って学生の俺に自慢してたり、関西出身なんだか犯沈のドラネコのあのガラの悪い球団旗を講師室に飾ってた講師もいたもんな
まあ俺が在席してた数十年前の話だけど 539名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:14.42ID:XXjh1NoK0
盛り上がるな盛り上がるな盛り上がるな
哀しきサカ豚おじさんの怨念w
541名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:25.73ID:x5W+apa40
542名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:28.07ID:8V1SLJ4H0
544名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:40.85ID:v2uthT6s0
>>424
アメリカ・・・2回
プエルトリコ・・・1回
ベネズエラ、ドミニカ共和国・・・0回
大会も5回目ともなれば、
日本は中南米の強豪国と複数回対戦しててもいいはずなんだけどねw アメリカでは全く無関心だよ
イギリス戦はアメリカのほぼ全世帯で視聴可能な4大ネットFOXで中継したけど視聴率0%台
ここからが本番だからな
準々決勝まで来れるのは当たり前だし
メキシコサンドバルか侮れんな
佐々木が試合作ってくれることを祈る
549名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:10.89ID:cE1M3trC0
これはアメリカの視聴率爆上がりだろうな
全米が熱狂してるわ
>>519
格闘技のことな
おそらく野球選手は
スタミナとか痛み衝撃耐性がないだろうから
体重合わせたら全部サッカー選手が勝つよw 面白かった
野球はこれがあるからしびれる
この回の前までアメリカに死臭が漂ってたからなぁー
>>502
アメちゃんは、チャンネル数が滅茶苦茶あるんだっけ?
それを考慮すると、NFLの視聴率って化け物どころじゃねぇな。 >>544
ベスト4行きまでは読売新聞社主催で日本国内戦だからベネズエラ
、ドミニカとかほぼ当たらない
日本ラウンドは弱いチームが多い 555名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:57.57ID:ADO8HM4A0
メキシコってメジャーのそこそこいい選手の集まりだろ
それと、メジャーで超一流の成績残してるのに、なぜかNPBで全く通用しなかった奴が一人
メジャーのそこそこ選手じゃ日本の超一流は打てないと千賀と菅野が証明してくれただろ
勝てるよ、たぶん
556名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:58.32ID:Fv/tpzSe0
>>11
死ぬ間際の走馬灯の中でこの瞬間思い出して死ねるなんて羨ましいわ
かっこよすぎる トラウトの躍動がうれしいなあ
エンゼルスの選手が活躍していてうれしい
560名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:18.25ID:7qaVRnB+0
アメリカは巨大国家だから10分の1の盛り上がりでもかなり凄いことになるぞあの球場の熱量はハンパないだろ
561名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:18.79ID:rSdnwGp30
今日が事実上の決勝戦だからな
ドミニカ敗退もおかしくない
雑魚日本なんかnpbの豚は問題外
563名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:42.60ID:8zqJOV3u0
>>506
しかも本命のカンザスや人気のデューク負けたからほんとはもっと盛り上がらなきゃいかない 564名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:51.95ID:8V1SLJ4H0
>>551
触れてもいないのに痛がる連中と比べられてもな
サッカー選手よりカーリング選手のが強そう 565名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:52.65ID:x5W+apa40
>>551
元々貧弱かどうかの話だったなに何でチビガリのサッカー選手に体重合わせなきゃならないんだ🤣 566名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:13.78ID:sMGY01Ld0
マイアミの住民の割合って70%強がヒスパニックで
その中で一番多いのがキューバ系なんだってな
セミファイナルのアメリカ対キューバは
意外とキューバの応援の方が多いかも
>>502
無料でアメリカのほぼ全世帯が視聴可能な4大ネットFOXでアメリカ戦中継して0.8%だった
ケーブル関係無しに無関心 569名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:17.92ID:v2uthT6s0
>>442
一番手っ取り早いのはアメリカでWBC全試合やればいいだけなんだけどねw
そうしたら、日本は1次ラウンドから中南米の強豪国とも対戦できると思うけどね。 570名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:18.15ID:38Er4Y4d0
佐々木は飛翔タイプだからヤバい
>>542
継投はミスってたね
まあ結果論と野球は付きまとう
俺的には代打ミゲルカブレラが無かったことへの不満はある(´・ω・`) >>88
意外にも盛り上がってんじゃんwww
誰だよ日本しか盛り上がってないとか抜かしてたボケは サカ豚はベネズエラ応援してたんだろうな
ほんと頭おかしいよねサカ豚って
574名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:29.03ID:x5W+apa40
>>85
甲斐キャノン「せやろか」
源ちゃん「せやせや」 npbの豚とメジャーの格の違いがよくわかる大会なだけ
ヌートバーでさえ日本にいるとイチローに見える
577名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:44.14ID:kldTtwqP0
WBC日本の試合以外の方が面白いなw
579名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:44.56ID:rSdnwGp30
あんなところで満塁ホームラン打てるのがメジャーリーガーよなぁ
村上じゃ無理や…
581名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:57.90ID:BCnEG9Bh0
カブエラ、ラミレス、ペタジーニなどがベネズエラ出身だな
今回のMLB選手たちは日本助っ人の強化版だし、普通にやれば日本より強いだろ
日本だけ東京ラウンドでホームゲームの雑魚国接待試合ばっかで、プールC,Dで潰し合いさせて他国を疲弊、強豪の数削減してるけど
これがまともな国際大会か…
視聴率とかいう謎のシステム
日本だと特定の家にしか集計装置がないからな
584名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:58.94ID:uWoPaAPU0
キューバってゴミよ。
2月17日に日ハムに2-11で負けてる。
プールCとプールDに強い国が固まりすぎてもったいない。
585名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:39:04.03ID:y3TKpths0
>>363
変更なんかしてないだろ
どんな結果でも対戦決まってる方が逆におかしいだろアホかお前 586名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:39:08.31ID:ADO8HM4A0
>>561
メキシコに11失点、ベネズエラに7失点
まぁ点は取れるだろう、中継ぎ組がどっかでやらかしてくれそうや 588名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:39:16.82ID:m0yoLWo30
>>551
格闘技は個人の資質が大きいと思う
例えば同じ柔道で吉田は通用して石井がイマイチだったり 589名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:39:21.65ID:+VJpjueT0
>>517
マイアミには「リトルハバナ」があるからキューバ応援団が多く来るだろうね >>531
アルゼンチン→唯一先進国から離脱した国で人種差別が盛んな国
フランス→ネズミと移民で溢れるパリ
クロアチア→人口300万人超小国
モロッコ→元フランスの殖民地
これがサッカーの4強だ! 592名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:39:38.79ID:75JvBU9/0
>>491
ビジネス考えると一次は日本でやらざるを得ない 594名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:01.13ID:pGnDrIYD0
「アカン、優勝してまう」でお馴染みの
大阪の朝日放送の岩本アナがマイアミ乗り込んでる
らしいから、決勝は是非とも「キューバ対メキシコ」
の組み合わせで頼む
>>580
何回も満塁で打席立ってたからそろそろ慣れるだろ
うん 597名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:21.90ID:MbrroC7x0
>>566
チケット取れてるのかな?
相当早い段階で売り切れてたから
キューバ上がってくるなんて可能性そんな高くないし 599名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:24.16ID:1HUcqzZY0
>>65
アメリカのトレンド1、2位独占
それ以外のWBC関連ワードも上位に散見
デーブ土下座案件だわw 602名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:32.18ID:X6ylKWtz0
いまだ死闘がない日本
疲弊がないと喜ぶべきか
603名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:44.46ID:sMGY01Ld0
574 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 19:36:04.99 ID:W7Zm052U0
一昨日飲み屋の前で騒いでるリーマンらしき一団がいた
マスクが解除されたからさっそく羽目を外しやがって、と
軽く呆れながら通り過ぎようとしたら
いきなり一人が大声でブラボーと叫び始めた
どうやら何かのゲームで負けた奴が罰ゲームとして
ブラボーを絶叫させられてたみたい
流行語にしろ!とサカ豚が発狂してた
ブラボーが半年も経たずに辱めのツールになってて草
604名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:51.53ID:ZJmVIASU0
>>538
現高野連会長は、京都大学野球部OBで京都大学教授。
高野連会長は開会式で、メモ無しで熱い祝辞を送った。 606名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:07.21ID:9xmxYta70
やっぱ準決勝になるとよりテンション高まるね・・・
アメリカ ー キューバ 日本 ー メキシコ
4強が出揃った。。まあ、メンツを見てみれば順当って感じだな
大谷ダルもう投げれんのか ダルはともかく大谷は使いたい
>>566
直線距離ならフロリダの北部よりキューバのが近いんじゃね?
って感じだからねえ 610名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:20.93ID:PqWyhYz60
もう中国とかチェコみたいなボーナスステージはやってこない
611名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:32.40ID:eT5T4cGg0
アメリカも大谷、ダルビッシュ級のピッチャーは来てないね
山本、佐々木朗希も今すぐメジャーでもローテーション入れるレベルだし日本は先発は強い
ただリリーフがなあ
>>580
いやいやあんなド失投
不調な村上でも結構な確率でスタンドインだよ >>602
今までが温い相手だっただけに、ギアチェンジ出来るかだな 614名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:46.49ID:BCnEG9Bh0
>>595
本来なら決勝でもおかしくない組み合わせ >>11
この打撃シーンめっちゃ痺れるんだけど
プエルトリコの件があってか、ホーム後の祝福で怪我しないか心配になってしまうわ(笑) 619名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:53.56ID:uWoPaAPU0
キューバはゴミ弱い。
台湾の富邦ガーディアンズの2軍にも2連敗。
オーストラリアとかいう雑魚に1点差勝ちの辛勝。
本当にプールCとプールDがもったいないすぎるし、かわいそう。
620名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:56.54ID:kldTtwqP0
>>582
WBCは一国のリーグが主催してる野球普及のための興行もしくはチャリティ大会だから
サッカーとかラグビーやバスケみたいなまともな世界大会ではもちろんないよ
まともな世界大会やりたいなら、まず野球やれる国を増やしたり、野球やってる国の中で人気上げたりしないとな 621名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:59.99ID:ADO8HM4A0
村上は速い球の方が打てるんだわ
一次予選で打てなかったのは、言い方悪いけどちょっとレベルの低い投手が多すぎたせい
そこそこ速い球放ってきたイタリア相手には打ってただろ、メキシコ戦は村上がやってくれるよ
622名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:42:00.64ID:6Ts0y1ln0
まだ亡命してないんか
日本は2〜3点までに抑えないと相当厳しいわ
パワー系Pから得点する未来が見えん
624名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:42:13.67ID:Op6MT8Da0
W杯決勝みたいに一瞬で2点差追いつくような展開はめったにないので
逆転劇においてはさすがに野球のほうが優れてるかな
あとCLは絶対一発勝負にすべき、2020年の方式で思った
625名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:42:21.11ID:h9+Pqyr+0
シナリオ通り
626名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:42:39.23ID:7qaVRnB+0
本場のアウェーで国の威信かけてガチ試合するのはたとえ負けたとしてもその後のキャリアに大きな影響を与えるだろう若い選手たちには最高の環境だな
627名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:42:41.10ID:MbrroC7x0
>>622
昔は亡命しないように全員行進するように移動してたってな >>603
ペッパーミルは甲子園で侮辱のツールになったから禁止されたらしいぞw >>620
WBCの主催は読売新聞社とWBC INC.だよ
日本の新聞社との共催 >>611
お前見てないの?
今永とか第二先発頑張ってるぜ
点取られてるのはメジャー組なんだわ
大谷2、ダルビッシュ4 な、なにぃ?
もう敗戦濃厚とのことで
終わったのかとオモタわ
逆転したのかUSA
USA!USA!
634名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:44:01.48ID:bNgJfwVk0
佐々木朗希はメジャーリーガーとの試合初だろう
慣れてないからちとリスクあるな
>>563
それでも大学バスケ>>>WBCという構図に変わりはないね 636名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:44:14.42ID:SJI1QRyq0
>>513
全盛期過ぎたカーショウでも余裕のエースw 637名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:44:16.86ID:BVxC8CTR0
結局、まともに野球やってるのはアメリカ、日本、キューバ、プエルトリコ(今回はメキシコだが)ぐらいだろうな
最初からこの4カ国でやればいい
>>557
NCAAで思い出したけど
そういや高校野球も始まってんだな。
選抜ってのもあるけど、今回は視聴率落ちてそう 640名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:44:58.63ID:9xmxYta70
相手はメキシコ。不足無し。
鉄板スターティングメンバー予想。
1番 ヌー 2番 近藤 3番DH 大谷 4番 吉田 5番 村上
6番 岡本 7番 牧 8番 源田 9番 甲斐 投手 佐々木朗希
これで決勝に進んでアメリカと決着だ
アメリカベンチ暗いな
達治の闘志が必要じゃないんか?
あーげない笑
>>551
野球選手のランニングについてこれないのが今のサッカー日本なんだけどな(´・ω・`)
断っとくがサッカーも大好きだよ
W杯でも守備散歩が許されたメッシだって優勝したのはPK戦だろ >>624
CLは1発勝負というより短期決戦良かったよな
みんな一ヶ所集まってさっさと終わらせてね
あの時リヨンシティの試合ほんまに好きww 645名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:45:22.41ID:x5W+apa40
>>632
サッカー選手って女子アスリートや何なら女子アナやモデルよりもチビなのダサすぎるよな ベスト4実力
投手 攻撃
日本 45 40 85
アメリカ 45 50 95
メキシコ 50 50 100
キューバ 40 40 80
キューバ対メキシコの決勝になったら
ちゃんと野球やってくれるか問題
ボールの替わりに別の物が投げられそう
>>624
この前のワールドカップでスペインが日本に負けてもいいってな感じで余裕があったのが
コスタリカに2点差つけてからなんよね
まあ逆転まで3点とかもう不可能だったしな 651名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:45:47.42ID:SJI1QRyq0
日本とメキシコは相当接戦になりそうで楽しみ
負ける可能性も十分ある
652名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:45:54.00ID:BCnEG9Bh0
>>620
MLBが自国に閉じこもって(それでも十分だから)仕方なかったかもしれないけど
国際化に歴史上全く力を入れてこなかったんだよな
WBCなんてまだまだ発展途上、というか始まったばかり
清廉潔白を求めてもどうしようもないよ、スポンサーの日本企業が支えているんだから 653名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:01.18ID:PqWyhYz60
16勝のダルビッシュ15勝の大谷が今のアメリカ代表入っても余裕でエース扱いだな
654名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:05.61ID:rSdnwGp30
>>634
東京五輪に出てないNPB投手は不安だな。 もう最初からこの4位チームでやっとけよって感じのチームが残ったな
656名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:19.24ID:eT5T4cGg0
657名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:25.02ID:CKa3p1kH0
投手オオタニサン使えないってヤバくないか?
メジャーに慣れてない山本佐々木で大丈夫かな?
通算3割打ってる打者が長打力不足で9番というアメリカのレベルよ
659名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:51.45ID:RW20RrHK0
660名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:47:06.52ID:RI6HAZ5P0
侍ジャパン明日も40%確定
力道山爺さんは当分謹慎するそうです。
>>648
やっても勝つかもな
投手力がハンパないし さすがにメキシコは強い
今まで日本が対戦してきた相手と一段階二段階も違う
665名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:47:36.42ID:V+FQx/1N0
>>27
サンジャポに出ていたがWBCに何も言えなかったぞ
陰口しかたたけないビビり 666名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:47:54.91ID:7qaVRnB+0
正直言ってダルは不安。まだ仕上がってない上にけっこうナーバスになるからグループプールでも打たれていた
キューバの投手力でアメリカ打線を抑えられるとは思えん
間違いなくアメリカが決勝に進んでくる
669名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:48:18.33ID:4lpqpmGO0
野球は点取りゲームなんだから結局は火力だよな
>>569
日本がお金沢山出してくれるから
日本(贔屓しして)でもやってるだけっぽいね。
どちらにしてもプールラウンドはアメリカ以外でもやる方向ぽいね。 >>657
かえってNPBのピッチャーの方が安定感あるよ 673名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:48:37.76ID:8zqJOV3u0
>>635
8試合もやってる大学バスケと
1試合のWBCでも???? キューバ←台湾パナマオーストラリアに勝ってベスト4
オランダとイタリアには負けてる
こいつらが1番楽だろ
676名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:01.51ID:Fv/tpzSe0
>>632
私生活隠し撮りはよくないな
洗濯物干してるところ狙うとか
信じられん写真だわ 677名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:02.40ID:ZxXGiOZA0
アメリカ打線恐ろしすぎる
>>658
しかもメジャーで3割だからなあ… 678名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:03.18ID:rSdnwGp30
>>652
サッカーもCLが俺達が事実上の
世界一という牙城から漸く、
クラブW杯を発展過程の段階だしね。 679名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:03.97ID:9xmxYta70
681名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:15.15ID:75JvBU9/0
サカ豚はベネズエラ応援してたんやろうな
哀れw
>>638
Abemaが夏の甲子園を配信するんだっけ?
どんな数字になるのか楽しみだね 683名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:27.80ID:hYm88u+x0
日本はこれまで楽勝すぎて全然緊張感ないよな
685名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:37.83ID:HjIwwVM90
すごい試合でしたお疲れ様です
アメリカのトレンド
現在 更新: 12時43分
1. Trea Turner ★
2. #WorldBaseballClassic ★
3. Grant Williams
4. Venezuela ★
5. Altuve ★
6. Daniel Bard ★
7. UCLA
8. Team USA ★
9. #WBC2023 ★
10. Usman
※★=WBC関連ツイート
アメリカの打撃陣は全員大谷みたいな打線だけど
投手陣は澤村クラスだからな
日本の投手陣は大谷クラスが4人でそれに匹敵するのが全員だからな
打撃戦では勝てないけど日本の投手陣から5点はとれないと思う5点以上取られたら勝てないと思ってる
決勝はアメリカ日本
アメリカメキシコ
どっちでも盛り上がるな
690名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:50:11.39ID:ADO8HM4A0
ここまで日本の11失点の内6失点はメジャー組という事実
はっきり言って日本の投手力は今大会ダントツのNO1でメジャーの一流投手ダルが控えに回るほどだからな
投手大谷が出なくても全く問題ない
692名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:50:17.90ID:MbrroC7x0
この大会優勝できないとこの先優勝できる事無いぞ
日本は投打共に過去最強メンツ
ドミニカベネズエラ敗退
アメリカは投手陣そこまで一戦級ではない
メジャーの投手たちの中で投手が参加できるように開催時期変えろって意見が出てる
アメリカを叩くには今大会しかない
693名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:50:18.49ID:szTpATuD0
>>622
キューバの事だったらそんな事になったら大問題になるだろ
下手したら次回大会参加禁止になるかも 694名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:50:20.11ID:eT5T4cGg0
サンドバルって防御率はいいがWHIPとか見るとなんとも微妙な感じだな
まあそれでもNPBに助っ人で来たら無双するレベルとは思うけど
695名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:50:31.55ID:Op6MT8Da0
>>644
でも残念ながらCLは翌々シーズンからGL6→8試合、プレーオフに回ったら最大10試合になるからね
2026以降のW杯も増えるのは1試合だけといっても、大会期間が極端に長くなるわけじゃないからその1試合の負担は大きい
FIFAもUEFAも拡大路線まっしぐらで金儲けしたいだけ
ネーションズリーグとか無価値なのに一応はタイトルだからどこまで手抜きするか難しいし
結局は選手の負担なんかどうでもいいとされてる 696名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:50:37.39ID:9X5gY6pb0
アメリカ、ベネズエラと名勝負逆転満塁ホームランで激闘を勝ち抜く
メキシコ、予選でアメリカを撃破して強豪プエルトリコに4点差ひっくり返す逆転勝ち
キューバ、2勝2敗で5カ国が並ぶグループAを1位で抜ける
日本、他に本業有りの素人軍団チェコ相手にお詫びのお菓子やユニフォーム交換で国際交流
時は来た、行くぜ侍ジャパン!!
699名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:50:48.25ID:cE1M3trC0
>>653
勝ち星で語るのはニワカ
大谷は去年FIPがバーランダーより上だったのを語れ 700名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:50:51.16ID:+pkzvR550
3位決定戦は無いの?
702名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:51:00.09ID:j15MaZ5p0
すまん、アメリカは代表でも2軍みたいなメンバーなの?
703名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:51:17.79ID:bNgJfwVk0
メヒコは守備も凄そうだし肩も良さそうだし
足も速そう
704名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:51:18.34ID:CKa3p1kH0
>>683
日本をアメリカラウンド行かせるために、相手ゆるくし過ぎたからなw
いきなり戦場に放り込まれて炎上しないか心配 705名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:51:23.52ID:MbrroC7x0
707名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:51:36.32ID:kp2ANMBE0
日米決戦になったら日本のテレビ史上最大の煽り方で盛り上げるだろうな
サカ豚気絶しそう
708名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:51:38.85ID:nVhc09bT0
ついにアメリカでもトレンド上位独占しちゃったね
サカ豚のライフがどんどん削られて行く
>>690
NPBはやっぱりレベル違うんよな
投手力が >>5
W杯の日本とスペインもそういうことにしておこう メキシコはガチで強そうだな。。
日本が負ける可能性も高いかも。。
713名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:52:06.29ID:9xmxYta70
714名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:52:08.02ID:2UyabglE0
715名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:52:24.24ID:7qaVRnB+0
アメリカは打線は強力、ピッチャーはそうでもないでも勢い乗ったら1985の阪神みたいになるお祭りチーム
日本はメキシコに負けるから関係ないね
祝日朝の惨劇をご覧あれ
>>10
結局デーブはなんちゃってアメリカ人なのでアメリカの事をよく知らないのだろう 718名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:52:38.78ID:rSdnwGp30
>>697
それFOX中継のアメリカ対イギリス戦ね
他のアメリカ戦はその半分くらいなので0.4%前後 >>691
結局アメリカがいい試合すりゃ盛り上がる
というか今回のこれは熱すぎ >>655
そんないうけどサッカーだって80年代になるくらいは本大会は16チームだったやろ
野球は歴史はあるけどMLBが王者で偏りすぎた(´・ω・`)
今から過渡期なんだから楽しいと思える少年少女を育成しないと
予選参加国にはドイツやスペインもあるんだし 724名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:52:57.72ID:8zqJOV3u0
>>620
サッカーワールドカップも初期は酷いもんだったぞ連盟間のケンカで参加しないだの16枠のうち12がヨーロッパだのムッソリーニ独裁だの参加拒否だの
裾野を広げて儲かる事が分かればじっくり最適化されてくよ 728名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:12.08ID:RI6HAZ5P0
>>686
WBCすげぇーーーー
なんで坂BOOは嘘をつくのか? 729名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:14.65ID:MbrroC7x0
勝ちてえ!マジでメキシコには勝ちてえ!
731名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:25.79ID:ViQXQuBk0
732名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:26.52ID:IjT2vFFO0
>>582
まだ育ててる途中の大会だから利益優先になるのはしょうがない
日本代表は日本でやって勝ち進んだほうが儲かるのは明らかなんで
儲けを無視するわけにはいかないし、利益を確保しつつ少しずつ大会のクオリティを上げていければそれでいい >>695
NLは無価値じゃないぞ
W杯予選やEURO予選出れない国がプレーオフ狙えるからな
だからどこも手抜きしないんだよな
UEFA、FIFAは向こうでもMAFIA🤡と言われてるくらい嫌われてるけどw サンドバルとメキシコ投手陣を打てればファイナルどっちが来てもやれるだろうな
>>719
この試合でその数字とか宣伝が足りないだけだろ
アメカスは日本人以上にマスゴミに洗脳される奴等だからな 739名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:17.97ID:ADO8HM4A0
>>710
日本でピッチャーは上澄みの上澄みがやるポジションだからな、少年野球のエースはみんなクリンナップよ
アメリカはピッチャーは、でかい奴がやれみたいな感じで人気ないらしいやん、毎試合出れないのと打席に立てないのもあって みんなー、ベネズエラを褒めようぜ。
なんか魂あったよな
でメキシコには誰が投げるん
日本史上最高投手の山本しかないと思うが
山本は渡米前のダルビッシュより上だよ
742名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:35.87ID:eT5T4cGg0
>>690
>>710
韓国に4失点、イタリアに3失点、チェコに2失点
メキシコやアメリカを何点に抑えられるのかなあ 743名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:44.10ID:6V4svvrN0
>>335
アフリカやヨーロッパ、中国でも大盛り上がりだもんな >>735
佐々木山本はそうそう打たれないと思うけどな 745名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:53.38ID:00i0Grct0
こうなったら大谷対トラウトを見たいからアメリカ応援するわ
>>723
WBCが真の国際大会になることはないよ
他スポーツみたいな代表チーム作れないし 750名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:55:25.44ID:qs9y+rFw0
>>696
日本は1度も激戦を経験してないのがなあ >>620
実規模はさておき、世界大会自体はどんなローカルスポーツでも
金あるところがスポンサーつけばできるのよ。
野球はそのスポンサー(支援力)が強いから、局地的にしか広まってなくてもこの程度の大会を運営できてるってだけ。
かつて三大世界大会に五輪、サッカーW杯と並んでF1が居たのも莫大なお金があってこそだからね。 752名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:55:58.46ID:rSdnwGp30
>>740
飼育しているエンドラーズを大事にする。
ベネズエラ原産の熱帯魚だからな。 753名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:01.86ID:ViQXQuBk0
754名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:03.20ID:+Va4JSJV0
サッカーはキングオブスポーツ
豚が棒振る糞野球はゴミレジャー死ね焼豚
>>735
山本は安定感あると思うで
彼が通用しないなら日本のピッチャーほとんど無理じゃねえかってレベルで >>739
ほんまいかいな
花形が4番打者と先発投手だと思ってた
捕手はGKみたいで人気ないポジだと思ってたw 佐々木もすげーけど
まだまだ山本とじゃレベルが違う
>>746
ええ〜 >>686
6番目の人が今アメリカで一番ホッとしてるだろうな 759名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:34.68ID:x5W+apa40
>>736
しかもこいつチビだしなw
パチンコ屋にいそう >>752
そいつも熱い魂持ってんのか?熱帯魚だけに 761名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:38.63ID:4lpqpmGO0
中南米組と向こうで何かの大会やれれば良いけどな
サッカーならキリンカップみたいな奴
>>742
失点したのはダルビッシュとか大谷とかのメジャー組ばっかり
NPBの投手陣投げさせとけば問題ない 山本と今永は経験無いと打てない
完璧にサインでも盗めないとメジャーでも打てない
765名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:57:06.88ID:2d0WYgCG0
アメリカ対ベネズエラの野球結果スレなのに
なんでサカ豚がid真っ赤なんですかね…
>>724
日本で言うなら6大学野球にサッカー日本代表が検索数で負けるようなもんだよ 佐々木は安定感がいまいちらしいね
立ち上がり安定することを祈る
キューバは中日の中継ぎが先発やるような国だぞ、ボーナスステージだよ
769名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:57:14.51ID:Fv/tpzSe0
>>744
第一ラウンドの佐々木は手加減してたように見えたかな
やってくれると信じてるよ
山本先生は大丈夫でしょう 日本2-7メキシコ
アメリカ8-3キューバ
アメリカ7-5メキシコ
日本以外はギリギリの試合して勝ち抜けだな日本は余力のこしてるから有利だよ
773名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:57:25.26ID:ilb4egi40
>>117
mlbって160試合とかするんだよな。そんなやる意味あるかって話で、wbcの方が盛り上がるなら150試合位にしちゃえばいいんだよな こんな日本が優勝するためだけに無理矢理作った大会とか
虚しいから辞めようぜ
なんかこーゆー試合見ると野球っていいなあと思うわ。
日本がどーこーとかどうでもいい
777名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:57:47.45ID:j1FXC7Yq0
ベネズエラ、ドミニカ共和国、プエルトリコみたいな熱い国と試合するのを見たいのに1試合も見られずwww
バリバリのメジャーの大谷とダルビッシュが投げられないのが痛い
NPBの投手だけでオールメジャーのメキシコ、アメリカと戦うのは厳しい
>>769
昨年のパーフェクトゲームやった頃の状態になりゃわからんぞ 782名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:26.30ID:8zqJOV3u0
>>747
まだやるんか?w
試合数の分母も全然違うんだよw
67試合もあるんだぞw 784名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:34.68ID:hoj+eYoe0
マグロに回またぎは無理
アメリカにわざと勝たせたとしか思えないわ
エンゼルスファンなら容易に想像できた
785名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:38.05ID:2d0WYgCG0
ジャッジ大谷の影で全く目立たなかったが
4番のゴールドシュミットはナ・リーグMVP
786名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:41.35ID:HjIwwVM90
まじこれ死闘だったよ。日本は圧勝続きで油断してなければいいが。
787名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:53.10ID:80rYI1nF0
ベネズエラ頑張れよなあ
788名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:53.13ID:XAPwDpqJ0
グダグダだった
789名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:59:04.16ID:Ocd/rorP0
焼き豚がどんなにイキがっても
世界のマイナースポーツである現実は変わらんよ
791名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:59:21.93ID:rSdnwGp30
>>780
MLBの打者が慣れていない投手の方が良い。 決勝大谷先発ないかなあ
あれだけ全力投球だしないよね
>>690
打撃力が違うってのはあるけどね…
日本のピッチャーに関してはある程度はやれると思うよ。
先発陣では唯一心配なのが佐々木だけど
上手くストレートを外しつつ、フォーク以外でも決め球が使えれば善戦できそう 794名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:59:41.42ID:7fr/mGSy0
>>780
初見だと打てないときが結構あるからそれにかけたほうがいい
特にダルビッシュは普通に打たれそうで怖いわ 佐々木は12月にローンデポ視察してマリンに似たマウンドだと好感触を得たとのこと
神ピッチするから見てろ
796名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:59:59.82ID:ADO8HM4A0
>>756
子供達からは遠ざけられるポジョションらしいぞ
アメリカは日本以上に投手の分業進んでるから他に守れるとこない打てないヒョロガリが投手に回されるって
流石に日本のライトほどではないにせよ、望んでやる子はそう多くないらしぞ
ショートで3番に皆んな憧れるとのこと 797名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:04.04ID:x5W+apa40
正直サッカーは野球ガーしてる場合じゃないよ😅
バスケより人気ない事実を受け入れて対策していかないとな🥺
バスケ 23/2/23(木) 14:55-115 3.4%
Jリーグ 23/2/18(土) 13:50-62 3.3%←分割
Jリーグ 23/2/18(土) 14:55-80 3.2%←分割
Jリーグ加重平均 3.2%
798名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:10.53ID:BVxC8CTR0
さて、メキシコ、アメリカを倒して韓国との決勝まで行けるか
799名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:10.71ID:tYeBENLV0
泣くなブラチョ、WBCの花
801名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:16.82ID:MbrroC7x0
Twitter上位のダニエルバードって誰やねんと思ったら
ベネズエラ戦でワンアウトも取れず4失点したアメリカピッチャーらしいw
なんだよー、誰もこんな素晴らしい試合見てないんか?
日本語どーこーとかどうでもいいじゃん
804名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:25.88ID:PftNiYou0
全ては台本通り
>>758
まさにイップスって投球内容だった
アレもうしばらく無理だろ 野球を貶すつもりはないけど、カレッジスポーツのアメフトやバスケは米国で大人気だけど
カレッジベースボールが人気とは聞かない
なんでなん?
808名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:41.66ID:2d0WYgCG0
キハダは球自体は凄いけど
エンゼルス戦解説の武田「構えた所に1度も行ってない。私が監督だったら命がいくつあっても足りない」
809名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:48.93ID:RW20RrHK0
佐々木はアメリカ相手だとばかすか打たれそう
810名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:59.09ID:Bpj1ct8V0
>>801
アストロズの主力にデッドボール負傷退場させた >>785
三冠取ってたら村上に引っ張られて多少話題にはなってたかもだけどね 813名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:01:17.74ID:l8jmeqgD0
日本だけ未だに無敗www
814名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:01:20.55ID:aF1n4RuR0
>>797
そのコピペ定期的に頼む
蝿がちょいちょいうるさいんよ もうどんどん国際大会の放映権料払えなくなってくんだなこの国は
アメリカ vsキューバor日本orメキシコ
歴史的にみてどれも盛り上がるカード
>>809
マリーンズスタジアムなら絶対有利なんだがな 819名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:01:59.03ID:BCnEG9Bh0
>>797
サカ豚は海外サッカーを違法視聴しているゴミだから
Jにも興味ない >>690
今大会大谷もダルもピッチングはたいしたことないよなNPB投手のほうが仕上がってるか ほんと米国やばかったな。イップス投手が試合ぶち壊すとこだった
823名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:27.94ID:DVuy6sf50
Twitterのトレンドと視聴率は別物
視聴率は操作出来ないのよ
>>732
ジャッジは出たいけど今はヤンキースとしてのワールドチャンピオンを選ぶって言ってた
MLBが2週間くらい休むなら出たい選手はいっぱいいるんだよ
それがサッカーW杯とは違うところ
ちなみにMLBも考えてるみたい、特にPに普段がかかるから開催時期をずらしたらみんな知らない化け物が出てくるよ(´・ω・`) 826名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:36.28ID:MbrroC7x0
828名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:40.07ID:rSdnwGp30
>>811
それが無ければベネズエラが
もっと打って勝てただろうか? 829名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:46.71ID:5NL1ST7g0
野球じゃなくてメジャーリーグベースボールの試合だったな
830名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:46.91ID:rrE7J7s00
キューバていつもアジアラウンドに回されるよな
>>780
強豪相手には初見殺しが役に立つ
目が慣れる2巡目以降に打たれやすくなるから、その気配があったらどんどんピッチャー代えればいい
日本はリリーフにいいの揃ってるから 832名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:55.24ID:BVxC8CTR0
メキシコ戦はサッカーなら面白いんだがな
833名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:57.94ID:j0aWCbQ90
メキシコは国内で野球人気ないんだよな
絶対に負けてはいかんわ
準決、佐々木先発で山本継投とのうわさ
ダルビッシュ決勝先発とか勘弁して
今永のほうがましでしょ
836名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:14.44ID:hxVyF7gj0
日米決戦見たいがメキシコにコロッと負けそう
今まではきっちりと整備された日本のグラウンドでプレー出来てたけど、
向こうの球場は整備も雑でマウンドがかなり硬いらしいな
日本より状態の悪いとこでのプレーで試合に影響出なきゃいいけど
>>11
ターナーは9番バッターなのに当たればこんなに飛ぶのか
全打者が本塁打打てるポテンシャル持ちか 839名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:27.70ID:VYIN3jpH0
841名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:36.47ID:2d0WYgCG0
>>807
慣習もあるやね。
日本でも
駅伝>大学ラグビー>大学野球
大学サッカーなんて存在してるかすら分からんレベル 843名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:50.15ID:sLVgkAae0
プールDだけが全滅はびっくりだな
強敵揃いでプールDは疲れてしまったのかな
プールABCが残ったのか
>>807
野球人気が落ちる前からそうだったのかな…
バスケやアメフトは元々の人気土壌もあるだろうけど。
日本で言う高校野球みたいな感じで 山本は中日に2失点
佐々木はチェコに1失点とられる
不安だねぇ
>>842
準決が鬼門だから全力つくすのもわからなくもない >>748
日本だってサッカーW杯に出れるなんて無いよって時代があったんやろ
繰り返しになるが過渡期なんだよ(´・ω・`) 849名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:04:46.56ID:BVxC8CTR0
>>841
おいおい大学サッカーは天皇杯で度々波乱起こすだろ
三苫が世に出てきたのも大学時代だし 851名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:12.54ID:iPLjP3Fk0
次の相手はキューバ
私たちアメリカ人は世界の自由のために共産主義と戦い続ける
852名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:15.45ID:CNBm3lEe0
>>793
投手陣で唯一佐々木が心配?
いや佐々木にする心配の100倍はダルの方が心配だわ >>837
そうだよなマウンドが変わるんだった
松坂はブルペンもうるさいかもって言ってたな 854名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:56.45ID:nPA+6v3f0
855名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:58.38ID:wGnn7ZBE0
>>823
あれれ
視聴率はオワコンでTwitterが大事ってのが最近のサカ豚の主張じゃなかったっけw 857名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:06.47ID:tQz5pZYB0
強いチームが残ったね
859名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:08.48ID:8zqJOV3u0
>>827
その下は意図的に見ないようにしてるの??? 860名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:08.58ID:BVxC8CTR0
野球は試合時間がかかり過ぎる
準決勝や決勝は5回までにしてくれ
>>711
日本とスペイン戦ってスペインが負けてもそこまで困らない状況だったんじゃね?
ポルトガル韓国戦のもだけどグループリーグだし 862名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:25.76ID:rSdnwGp30
>>852
抑えの大勢も空振りが取れて無いから不安。 863名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:36.60ID:95LYkWHV0
決勝山本なら打たれないだろう。
864名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:45.72ID:rj/LbPHB0
>>849
でも人気という面では全くだろ
育成機関として優秀でもビジネスにできない
高校野球、高校サッカー、箱根駅伝は興行として成立する
六大学野球もぎりぎりいれていいかな
大学サッカーは人気という面では空気 865名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:49.51ID:x5W+apa40
>>833
五輪で戦ってたね
野球に視聴率完敗だったけど🥺 866名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:51.85ID:riUcWC2e0
メジャーはストレートより変化球のが通用するからな
佐々木のストレートはどこまで通用するかな
>>850
スイングに迷いがないというかフルスイングがなんか違う感 電話受け取ってから急に弱くなったなアメリカ勝たせないとだめな決まりなのか
869名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:06.73ID:ADO8HM4A0
イタリア戦のダル、全然制球定まらずストレートの伸びもなく、スライダーでしかカウント取れてなかったぞ
案の定強打されまくってた
870名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:16.51ID:VYIN3jpH0
>>841
慣習つうか
単純に盛り上がりに欠けるし競技としてダサいからじゃね 872名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:38.68ID:+pkzvR550
日本はサッカーと野球
世界はフットボールとベースボール
体格が違う人間がやると違う競技に見えるな
※ベースボーラーの大谷翔平を除く
873名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:44.86ID:ZgwBtbsZ0
メリケンも面目保った感あんな
決勝で日本が大勝してもつまらんし
これから上げてって欲しいね
875名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:48.25ID:0syNsH450
>>830
アメリカ連れてきたら選手たち亡命しちゃうもん 876名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:48.73ID:WNsh5Jy80
>>11
ドチャクソ盛り上がってて草
これを盛り上がってないというやつ視覚聴覚失ってるよね 877名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:51.54ID:x5W+apa40
>>245
ナックルというかチェンジアップの握りだな
実は結構野球もするのかね? 882名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:08:55.22ID:95LYkWHV0
本当は、決勝で大谷投げさせたかったな。
883名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:08:57.81ID:eT5T4cGg0
佐々木や山本が絶好調でも無失点に抑えられるとは限らない
今までの相手とはまったくレベルが違う
佐々木や山本が少しでも調子乱したり慣れない球場に戸惑ったりしたらそこでもう試合終わり
884名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:09:21.47ID:80sBl9QS0
>>860
開始2時間後から見ればいいよ
大差ついたら見なくていいし接戦なら見る
月一くらいなら飲み食いしながらまったり見るのもアリだが毎日は時間がもったいない 885名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:09:28.86ID:DVuy6sf50
Twitterなんて使ってるの日本人だけなのに
たかだか数万Tweetで世界1位とか騒いでる日本人の恥ずかしさ
視聴率は1%違うと100万人以上違うのにトレンドなんて誤差のレベル
キューバ戦の先発予想がウェインライト
決勝はシンガーかマイコラスか
>>866
フライボール革命対策に効果的なのは高めのフォーシームというのが最近のトレンド >>837
球場だけでなく気候も違うから色々不利
同じボールでも気候違うだけで感覚変わる
アウエー感も出てくるし
相手は環境そのままでできる
まぁ、その分日本ラウンドで優遇してもらってるからしょうがない 890名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:09:59.93ID:riUcWC2e0
>>878
そうだな
ベスト4まで来たからあとは思いっきりやればいいさ 891名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:10:10.13ID:BucVhOY50
和製デグロム 佐々木朗希
892名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:10:20.14ID:WRt4bRYX0
894名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:10:32.92ID:hOh2OMcf0
むちゃくちゃ熱い試合で草
こういうハラハラするシーソーゲームが見たかったんや
日本ラウンド糞すぎる
895名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:10:34.78ID:HjIwwVM90
ベネゼエラあの満塁弾で精魂尽きた感じがしたよ。
国はデフォルトだが国民性はいいよな。
896名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:10:38.42ID:tpf2ChL40
>>870
MLBは高卒でも有望選手を取っていくけどNFLとNBAは大学生にならないとドラフトかからないのもあるんじゃね?
アーリーエントリーしても2年ぐらいはカレッジでやらないといけないし
だから大学のベースボールは奨学金も少ない 897名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:11:15.56ID:BVxC8CTR0
>>864
人気がどういう基準か知らんが大学サッカーは注目度は高いぞ
少なくとも野球よりはw
野球は甲子園の比重が重過ぎる
あれこそスターシステムの弊害 898名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:11:40.54ID:bwCfHRNa0
899名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:11:45.64ID:F7vcFpEg0
決勝は上原みたいなテイクバックで豪速球投げる山本由伸にかけたいんだよな
アメリカ人も面食らうかもしれん
日本は投手がめちゃくちゃいいと思うが
このアメリカベネズエラ戦みたいに崩れて乱打戦になったとき
競えるかってところよな
大リーガーに打ち勝てとか
>>870
大学サッカーはダサいかもしれないが
サッカーは別にダサくは無いだろ
お前はダサそうだし臭そうだけどw 902名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:25.60ID:ITzEZcYY0
ジャップはメキシコに負けるだろ
904名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:32.35ID:x5W+apa40
>>870
まあそうかもね
日本だとサッカーは痛いフリしてコロコロしてるのがダサすぎて避けられてるよね >>894
どのスポーツもそうだけどレベルガーリーグガーとかじゃなくて
どっち勝ってもおかしくない同士の試合見たいもんなw
日本ちょっと強すぎたな… >>565
体重なんて近いやつ同士で合わせればいいじゃん
例えば大谷とハーランドとかなw 907名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:46.17ID:6V4svvrN0
シーズンやワールドシリーズなら早めにキハダ交代だろうけど、WBCは面倒な事情もあって引っ張りたくなるんだろうな
908名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:55.71ID:IwfuLkSS0
今大会はいろいろターニングポイントになる大会だと思う
次回から徐々に公平なレギュレーション、選手出場の条件、開催時期などの課題を解決する方向に向かいそう
>>864
サッカーはスター不在なんだよ
いい選手はクラブに青田刈りされて高校サッカーはスター不在
昔みたいに小野伸二が凄いとか、鹿児島に凄い選手がいるとか話題がないしな
日本サッカーは強くはなったかもしれんが人気はイマイチ
W杯もドイツに負けてたら終わってたろ 911名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:13:40.17ID:RW20RrHK0
>>900
日本は投手が良くて打者がしょぼいて感じ
投手がうまく押さえれば勝てるかも
崩れたらだめかもだが
アメリカも投手はたいしたことないらしいな 912名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:13:47.47ID:bwCfHRNa0
メジャーに行きたい人はメジャーを味わえるだろうからワクワクもあるだろな
913名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:14:03.40ID:ADO8HM4A0
韓国がちゃんとやればこんなレベルがレベルが言われることもなかった
かつてのライバルとして悲しいよ
ソンフンミンにかまけてるからこうなった
914名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:14:03.92ID:x5W+apa40
>>906
ルールわからんけど単純な喧嘩なら絶対大谷の方が強いだろ😅 915名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:14:29.75ID:x5W+apa40
>>897
大学サッカーが野球より注目度高いは草なんだ🤣 916名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:14:29.95ID:MbrroC7x0
マイアミ近くにもっと収容人数多い球場無いの?
決勝ラウンド速攻チケット売り切れたらしいし
あの熱狂は現地で観たい人多いだろ
917名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:14:42.47ID:6V4svvrN0
マイアミは盛り下がりそうだな
メキシコとキューバがんばれ
日米と電通の思惑破壊しろ
919名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:14:53.45ID:IwfuLkSS0
>>911
打者は一流投手は一流半くらいが乱打戦になって面白い >>914
だからそういうのやってみれば?ていう話
俺はサッカー選手が全部勝つ!と思うけどねw 88マイルのチェンジアップだから142キロくらいか。
>>915
ガチのガイジやな
まあ部員数はサッカーのほうが多いかも知らんが >>851
アメリカに移民する為に戦ってるから、キューバは意気込みが違う 924名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:55.21ID:eU6w6ZY+0
>>894
サッカーでいうアジア予選にブラジルがいる感じだから仕方ないわ 925名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:57.30ID:OiJoBwQ10
はっきり言って野球なんか野球知ってるやつしか見ないやろ
926名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:59.93ID:UuwAwJlC0
サカ豚的には悲報やろね
ざまぁ
大会運営としてはアメリカ vs 日本の決勝戦がベストだろうね
>>919
それでメキシコとアメリカに勝てとか
流石に無理だw
熱いだろうがなあ 930名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:16:30.49ID:VYIN3jpH0
アスペ焼き豚がめっちゃレス付けてるけどサッカーじゃなくて野球のことだぞ
932名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:16:40.13ID:MwDLQ7Yl0
>>861
同時進行のドイツ対コスタリカの戦況によっては
スペインとドイツがグループリーグ敗退の可能性もあって
実際に10分間くらいはそういう状況になったぞ >>379
画面の角度にも拠るんだろうけど
本当にボールが途中で止まるようなチェンジアップだな
見逃せばボールになる球も多いからそれを見切れるかどうか 934名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:17:00.67ID:w/Dmcnhi0
下馬評ではベネズエラ勝利と言われてたけど、アメリカが勝ったのか。
正直アメリカが強くないとつまらないよな。
長友がサッカー界に大谷級の日本人いないと断言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631437820/
Jリーガーは世界のトップレベルには全然到達していない
大谷さんなんてサッカーでいうと、メッシとかロナウドみたいな存在ですもんね。すごい。
「そういう選手が出てきてくれたらと思うけど、そんな選手はいない」とズバリ指摘した。
久保建英や堂安律などの有望株がいるが、大谷のように世界の頂点を争う活躍を見せた選手は出てきていない。
では、いったいどうすれば大物が出てくるのか。メッシやロナウドではないのでそこに到達するために
どうしたらいいかはわからない。逆に、メッシとロナウドに僕が質問したい。 936名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:17:11.04ID:tqwAdYbF0
日本の野球はダサすぎる。
こういう化け物同士の殴り合いが見たいんだ。
938名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:17:31.24ID:IwfuLkSS0
>>918
電通云々ぬ抜きでアメリカがキューバよりだいぶ格上
日本メキシコは五分だな
日本は投手ガンガン注ぎ込めば勝てそう >>916
お前普段のレイズの悲惨さ知らんのか
マイアミはバスケ王国やろ ダルはポストシーズンでシュワーバーに一発打たれてたな
941名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:18:54.62ID:BVxC8CTR0
>>915
日本代表見ても野球で大学出身なんてほとんどいないんだがw 佐々木はそこそこ打たれるから5点は取らないと負ける
日本アメリカなら見たい
>>903
野球だろうがサッカーだろうがラグビーだろうが
盛り上がってるのを見ると腐そうと全力を出してる奴だろ
アニメスレから出てこなければいいのに 944名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:19:56.65ID:IwfuLkSS0
>>928
メキシコは山本で完璧に抑えて、決勝は佐々木で打たれまくって日本も打って最後抑え大谷がで勝つ
こうなれば野球ブームが来るな >>941
サッカー詳しくないが大学出で有名なの誰よ
野球は大学出で活躍したやつめっちゃいるからなあ 947名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:20:36.76ID:MbrroC7x0
>>933
まさにずっと言われてた
「手元で動く球」ってやつだよね
日本の打者が経験して来てないから適応困難と言われる球
しかもクロス気味の投法で対左打者への抜群の戦績
サンドバル攻略が最大の鍵 949名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:20:51.27ID:bwCfHRNa0
メジャーに慣れてると逆にキューバとはやりにくいとかないの?
日本がチェコや中国とやりにくかったように
でもキューバは普通にメジャーリーガーいるし強いか
950名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:20:53.97ID:OrczIzYN0
>>931
今更何いってんだか
地域密着とかいってヴェルディから読売撤退させたの 951名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:21:09.24ID:IwfuLkSS0
952名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:21:24.29ID:x5W+apa40
>>941
え?だからなに?
大学野球や大学ラグビーはニュースになるけど大学サッカーなんて全く取り上げられないよ🤔
本当に注目されてるの? 954名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:21:53.94ID:BVxC8CTR0
野球はプロと試合する事がないからな
そりゃ注目度は低いわな
サッカーは天皇杯でガチの試合するからな
それが選手にとって励みにもなる
たまに大学チームがプロに勝っちゃう事もあるし
大きなニュースでとあげられる
大学野球はそういうのがないw
だからダメなんだよ
しょせん国内ですら甲子園だけのどマイナー競技
955名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:22:12.05ID:vzAc1bc40
水曜見れないから火曜に接戦の結果負けてほしい
>>945
サカチョン曰くジャッジとハーパーがいないから本気じゃないらしい
まあいらんけどな 958名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:22:46.08ID:PqWyhYz60
ダルも大谷もアメリカ戦では投げられないのかな
決勝戦で満塁打者トラウトで大谷がワンポイントリリーフとか伝説確実やん
959名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:22:48.33ID:ZVSvESQW0
960名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:23:41.53ID:IwfuLkSS0
>>958
今からでもエンゼルスに土下座して投げさせてもらおう 961名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:24:15.57ID:g6Q6CDta0
仮釈放笑った
962名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:24:29.17ID:y83tBgXN0
対戦したら1番ヤバそうだと個人的に思ってたベネズエラが消えた
963名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:24:32.05ID:MbrroC7x0
キューバは
オランダとイタリアに負けてるし
オーストラリアと互角
間違いなく日本以下
964名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:24:36.31ID:x5W+apa40
>>935
しょうがないよ
日本ではサッカーは野球では通用しない絞りカスのヒョロガリのチビがやるスポーツだから
足も遅いし🥺 ほんとは
準決佐々木山本リレー
決勝大谷から全部使うが一番良かったんだけどな
サカチョン親父「レブロンがいないからアメリカは5軍(笑)」
野球選手は選手生命長いから大学出ても問題ないが、サッカーだとちょっと遅すぎるね
三笘は外人でもビックリするから大卒のサッカー選手非常に少ないね
968名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:25:54.31ID:sFUYUwP10
>>316
毎日試合できるレジャーで何を消耗するの?テキトーだな 969名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:25:55.64ID:/FlCpvfe0
明日は米国が勝って
明後日は日本が勝つだろうな。
決勝戦は米国vs日本となるだろう。
これは興行的に儲かるね。
ベネズエラみたいなスポーツ後進国がこれだけ強いんだから
アルゼンチンやブラジルが本気でやったらアメカスもボコられるな
971名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:26:05.76ID:VYIN3jpH0
>>945
投手がな
一流はみんなスルー
こんなシーズン前のなんちゃって世界大会で大事な肩肘消耗したくないんだろ 972名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:26:12.57ID:IwfuLkSS0
>>963
日本戦はもう上がるの確定だしアメリカキューバも何気に盛り上がり凄そう
野球始まってきた >>962
てかあの辺り、中南米のチームと日本で対決してほしかったよね 975名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:26:38.47ID:xFTC3BBH0
>>27
アメスポーツが色々あって野球人気が相対的に低いのはわかるけど
メジャー球団が無理やりwbc下げしてるように見えるわ
自分所の不利益したくないからアメ人は興味無いの一点張り
wbc盛り上がれば野球人気に貢献するのにな
テメエの所の利益しか考えてないアホなアメ公 >>964
ほぼホビットだもんな日本のサッカー選手
日本に高さがないとか言われるけどデカさとある程度の俊敏さ兼ね備えたフィジカルエリートがサッカーやってくれないだけ 981名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:27:26.30ID:IwfuLkSS0
カーショーこっそり決勝先発させよう
>>784
エンゼルスファンが監督なら勝ててたねwww 983名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:27:50.93ID:y83tBgXN0
>>974
本戦のトーナメントで無ければ是非見たいです 984名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:27:58.95ID:B7Om3yEm0
985名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:28:07.23ID:BVxC8CTR0
>>975
勝負はそういう事があるから面白い
日本がスペインやドイツに勝っちゃうこともある
強い奴が必ず勝つ勝負なんてクソつまらん 投手層の薄いアメリカは必ず1試合に1人はバード状態の投手が出てくるから、そいつをいかにメッタ打ちにするかが勝負の分かれ目
987名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:28:34.18ID:x5W+apa40
>>979
女子アスリートや女のモデルよりチビだからなw
スポーツ選手としての能力以前にみすぼらしい🥺 >>968
逆に一週間1回しかやらないのにお散歩してるスター選手は何なのという話
イニエスタ走ってるかい?w 991名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:29:28.02ID:x5W+apa40
>>988
いいよもう君🥺
知能指数低いからいつまでも一例を擦りつづけるんだね >>987
日本代表の平均身長は179かそこらだったからプロ野球選手の平均と変わらんよ アメリカはこれでも80パーくらいの力だと思うよ
底力はこんなもんじゃない
それでも日本はこのアメリカに勝てる
決勝が実現すればだが
995名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:13.28ID:y83tBgXN0
野球、サッカー、ラグビー…競技関係無く
🇯🇵を応援だわ
996名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:30.62ID:ad6srySE0
997名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:39.27ID:mkTLKrjF0
ルール変更する
ド不正大国アメリカ負けて欲しかったなぁ。どんな不正してくるか分からんし
不愉快でしょうがない
2006年から時間止まってる奴いすぎw
こういう奴らって、日本がどれだけ実績残してもアホみたいに同じこと言い続けるよ、毎回
何回本大会で欧州に勝っても、やる前は必ず無理無理言うサカ豚海外厨と同じこと
999名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:52.08ID:x5W+apa40
1000名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:59.83ID:VYIN3jpH0
焼き豚は必死にアメリカが本気出してアメリカ国内もWBCに盛り上がってると思い込みたいんだろうけどな
投手は辞退者続出するわメジャー最強打者のジャッジは出ないわ視聴率1%前後だわでこれが現実なんよね残念ながら
ということで焼き豚の負けお疲れさま
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 30分 57秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php