X



【WBC】野球世界一あと2勝でも…熱気は「ジャイキリ」サッカーW杯に軍配? WBC日本が強すぎて商機に悩むスポーツバー [尺アジ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/03/19(日) 11:54:47.28ID:4/iWaaM69
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で準決勝へ駒を進めた日本。ここまでは盤石の戦いで相手国を圧倒してきた。野球世界一を決める今大会は、パブリックビューイングを開くスポーツバーにとってまさにかき入れ時。ただ、客の盛り上がりは昨年のサッカーワールドカップほどではないらしい。店主に聞いてみると、日本が強すぎるが故のぜいたく(?)な悩みもあるそうで…。

■大谷、ダルビッシュ…歴代最強

 今回で5回目となるWBC。日本は大谷翔平やダルビッシュ有、ラーズ・ヌートバーらタレントぞろいで、歴代ナンバーワンの戦力とも言われる。アメリカもかつてないほどのスター選手が名を連ね、大会としても過去一番の注目度だ。

 今大会、日本は準々決勝までの5試合を東京ドームで戦い、準決勝から舞台をアメリカに移す。

 球場に行けない人でも臨場感を楽しめるパブリックビューイングは、国際大会のたびにスポーツバーなどで開かれ、ファンの間で一つの観戦スタイルとして定着している。

 記憶に新しいのが昨年のサッカーワールドカップカタール大会。神戸市内のスポーツバーには多くのサポーターが集い、現地のスタンドに負けないくらいの熱い声援を送っていた。

 今回のWBCも多くのスポーツバーが事前に予約を受け付け、大画面で試合を中継している。

 アメリカ行きを懸けた16日夜のイタリア戦、JR神戸駅近くの「スポルテリア」には約40人の野球ファンらが集まった。試合は9対3で勝利し、大谷のセーフティーバントや岡本、吉田のホームランなどに店内が沸いた。

■来店者はW杯より半減

 日本はこれまでの5試合、いずれも6~9点差をつけて快勝した。1次ラウンドの韓国戦は3点を先制されたものの直後に逆転し、最終的には13対4で破った。歴代最強という前評判を裏付ける戦いっぷりで、テレビの視聴率も記録的な数字をたたき出している。

 なのに、パブリックビューイングの活気がサッカーワールドカップほどではないとはどういうことか。大会の途中で決め付けることはできないが、スポルテリア店主の安永英治さんと理由を考えてみた。

 まず、予約の電話の数からしてかなり違うという。W杯では毎試合で全60席が完売し、キャンセル待ちが出るくらいの盛況だった。一方、WBCはこの5試合で予約が入ったのは30席くらい。当日に訪れる人もいるが、来店者数はW杯の方が倍近く多かった。

 安永さんは「W杯はもうドイツに勝ってからがすごかった。ひっきりなしに電話がかかってきて、断らざるを得ない状況でした」と振り返り「野球は、ナイター中継をお茶の間のテレビで、という昔ながらのイメージが根強くあるのですかね」と推察する。

■勝って当たり前?文化の違いも

 試合結果から分かる何よりの違いが、大会の展開だろう。W杯日本代表は初戦で格上のドイツを破り、そこで一気に社会の注目が高まった。一方でWBC日本代表は大会前から優勝候補だ。投手の層も厚く、打撃の破壊力も底知れない。

 安永さんは「ジャイアント・キリング(番狂わせ)があったW杯と比べると、WBCは何となく勝ってあたり前な空気がありますね」と話す。

 いわゆる「にわかファン」の存在も店としては大きいという。サッカーと比べて、野球はルールや専門用語が多い。

 「サッカーは点が入れば盛り上がれるというか、シンプルな印象があって、ある意味分かりやすい。野球は複雑に感じ、ライトなファンは取っつきにくいのかも」

 取材した側の肌感覚でも、昨年のW杯と今年のWBCはパブリックビューイング会場の一体感に差があるように感じた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

3/19(日) 8:30配信
神戸新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/02bb3ababdbbaf23e0bcbcfdff3c716b9758de85
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:02:32.61ID:lk9S7evJ0
WBCは周りで話題にしてる人はほとんどいない
マスコミがごり押しして盛り上がってるだけで若い世代は本当に観てない
だから熱狂がないんだよ
日本はマスコミの野球ごり押しがそれだけ異常なんだよ
Twitterでも野球のごり押しうざいって人がかなり多い
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:03:43.82ID:Y6XZ376q0
抑もが、野球というスポーツは馬鹿みたいに騒ぎながら観戦するもんじゃないだろう。
0472   
垢版 |
2023/03/19(日) 14:04:14.84ID:J4P2ADVM0
これで明日アメリカ試合あって日本は明後日
決勝は次の日か
勝ち進めばアメリカは決勝まで1日休める
日本は連戦
なんちゅー日程やねん
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:04:17.39ID:E/lMpygt0
>>468
他国も選手豊富っちゃ豊富だろ
イタリア系アメリカ人はかなり多いから実際イタリアはアメリカ人部隊だったし
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:04:58.51ID:7K70ajsa0
アメリカもメキシコも劇的な勝ち方したのに見れない
W杯は全試合無料
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:05:17.16ID:hNgdZlQi0
スレタイ見てスポーツバーはおっさんしか行かない、若者は酒飲まないと言いながらWBCでスポーツバーが盛況の記事を見つけてくる野球ファン
せめて意見は統一しなさいなw
ちなみに野球ならまったり飲みながら自宅か現地、サッカーはスポーツバーか現地が合うと思う
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:05:27.29ID:Jg2jkSVL0
>>458
チェコみたいに9割以上アマチュアのチームが本戦に勝ち上がれるほどサッカーW杯は甘くない
契約の問題でフリーの状態になる選手もいるがそれはごく一部
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:05:32.19
>>469
そりゃあ、家に籠もってたら廻りの話題はないに等しいだろうw
今日はイイ天気だから、表に日光浴びなよ。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:05:40.07ID:E/lMpygt0
>>472
日本はずっとホームで試合やってたのに文句があるのかよ、わがままだな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:05:42.60ID:8WSiMVaq0
お前ら、20年以上も競技間対立煽りだけが楽しみなのか。
いつの間にかスタジアムでも白い目で見られて髪の毛もハゲ散らかして。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:06:50.94ID:lJR3l0b60
>>472
野球は連戦の方が有利。
生きたボールを毎日見てないと狂う。
したがって、3日間生きたボールを見てない日本代表は準決勝は中々打てなくなる。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:08:52.87ID:bQU6LnYQ0
メキシコはけっこーヤバいと思うんやが。番狂わせを起こす力はある
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:09:06.42ID:E/lMpygt0
>>481
そうそう
毎週6試合ぶっ続けで試合できるほど体力なんて全然使わないのに、連戦がーなんて言い訳通らないよな
投手だって投球制限あるから疲労も多くないし
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:09:07.95ID:YFPUZri90
>>480
そういう連中なんだよ
サッカーにも野球にも愛されない人達が、互いに罵倒しては愛を確かめあってる。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:10:04.02ID:IqTiye6F0
>>470
ほんとそれ
最近会った奴はみんな口を揃えてテレビの野球ごり押しウザいって言ってる
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:10:06.04ID:neYSxbqC0
>>480
他の国の人から見たら滑稽を通り越して恐怖だと思う
「日本では2つのスポーツファンが互いを敵視してネット上で
 煽りあいや叩きあいを20年以上もネット掲示板でやっている」
なんて
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:10:59.04ID:7QQUjWIH0
日本サカ豚「サッカーはジジババは見ない!」

■世界の反応
・日本では高齢者は見ないのか
・サッカー後進国の日本
・え?見ないの?俺の国では高齢者も見るぞ
・日本ではサッカー人気無いのか
・日本だけじゃね?
・日本ではサッカーというスポーツは高齢者も見向きされないのか
・日本は野球の国だからサッカーの縁は程遠いってことか
・2002WCでは日本あんなに盛り上がってたじゃないか?
・↑それは開催国だから国民総出で盛り上げたんだよ
・↑開催国なんだからファンでなくてもそうする
・↑俺野国は開催国でなくても盛り上がるけどな
・↑俺の国も
・日本は特別みたいだな、開催国でないと盛り上げられない
・サッカーだぜ!?日本ではそんなに盛り上がらないのか
・日本に住んで8年になるけど2022WCでの日本のテレビ局の視聴率は28〜30%だよ
・↑マジか!?
・↑本当に?
・↑あり得ないだろ!ワールドカップだぜ!
・↑本当だよ、日本人の友人が教えてくれた、日本人の高齢者はサッカーを見ないそうだ
高齢者はサッカー似興味が無い
日本はサッカーよりもベースボールの苦にだよ
・↑日本ではサッカーはマイナースポーツに入るのか 
・↑俺の国ではありえん、国民的スポーツなので子供だろうが高齢者だろうが見るぞ
・日本という国が変わってるんだよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:11:02.66ID:lk9S7evJ0
野球ごり押しメディアで盛り上がってるのはテレビ観る老人だけ
だからスポーツバーでWBCは全く盛り上がってない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:11:46.26ID:YB6mW+I30
野球こそバーで見るのに相応しいスポーツだよ。
美味い酒と料理を囲んでマッタリ連れや常連と談笑したりしながらスクリーンで野球観戦する。
つまらない試合だったりしたら帰ればいいし。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:12:11.54ID:abHgR08S0
苦行に耐えて結果を出すのを美徳とする儒教がベースの日本なんだから、弱者から這い上がらないと燃えないんだよね
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:12:33.04ID:2dxGueKl0
野球は一人でテレビで見るものだろ
野球のメイン層はスポーツバーの存在すらほとんど知らないよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:13:02.51ID:v2uthT6s0
>>468
頼みの綱だった韓国ですらこの惨状だからね。

韓国野球冷めた目線 WBC視聴率低迷
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1066822/

>韓国では野球人気そのものが急速に低下している。
>2022年のプロ10球団の総入場客数は計607万人で、17年の計840万人から30%近く減っている。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:13:22.40ID:vpf6UN1Z0
ジジイは野球とテレビが大好きだからな

野球見てるのはマスゴミに踊らされた情弱ジジイあけ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:13:28.48ID:+g8ZIJYl0
大会に権威も価値も無いし、野球自体が絶望的につまらないからな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:13:30.92ID:abHgR08S0
>>498
スポーツバー自体がサッカーから持ち込まれた洋物のイメージあるしな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:13:37.73ID:zklSyh/R0
>>458
サッカーもメンバー落としたチームならユニバーシアードのブラジル、オリンピックのフランスに勝てるんですよ。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:13:55.99ID:E/lMpygt0
>>491
上にも書いてる人いるけど、野球関係者のサッカー叩きが始まりなんだよな
星野仙一やら野村やら、人気で野球一強の中にサッカーが食い込んできそうなのが気に食わなかったんだろうな
サッカーへの悪口を公の場で言いまくったのが始まり
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:13:58.11ID:LHc/ldBl0
野球は家でじっくり見るものだろ
なんでわざわざスポーツバーいかなきゃ行けないんだ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:15:14.18ID:Jl1E9VmP0
やっぱりwwwwww

【悲報】WBC、ジジババしか見ていなかった…

WBC日本ラウンド 
業界が重視しビデオリサーチがランキングに用いるコア視聴率

中国戦   16.2%
韓国戦   19.0%
チェコ戦  15.6%
オーストラリア戦 13.8%

鬼滅の刃 劇場版  35.6%



獲得賞金
エジプト3連敗>>>>>>>>WBC20ヶ国合計

ロシアワールドカップ2018
グループステージ3連敗 
最下位エジプト獲得賞金 15億円
大会賞金総額 1200億円

日米WBC 2017
優勝アメリカ獲得賞金 4億円
大会賞金総額 14億円

ワロタ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:15:47.03ID:2dxGueKl0
>>508
居酒屋で放送してるから一人で飲んでるときに見るだけ
スポーツバーの楽しみ方と全然違う
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:15:56.14ID:4fwWVuXU0
>>496
そういうの憧れるわ
俺は自分の部屋で酒とつまみでひとり盛り上がるだけだからさ
同じテーブルの綺麗な女の子とハイタッチしてみたいわw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:16:11.19ID:lk9S7evJ0
野球は野球を洗脳みたいに報道するマスコミのせいで嫌われてる
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:16:58.95ID:E/lMpygt0
>>511
おれのレス見て煽ってるように見える?
客観的事実しか書いてないつもりだけど
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:17:15.60ID:Qd8fm08W0
良くココで見る米国はWBCに無関心てのは多分無いな

米国ラジオをネット経由で聞いてるけど
そこは一般、スポーツ、経済分野に分けて総計4分間?のニュースを流す 今聞いた1分間のスポーツコーナでは、トップニュースは今日のWBCの試合で米国が勝ったてのだったw

次のニュースは大学バスケの結果だった 米国は大学バスケ&アメフトが、日本の高校野球みたく人気あるらしいから

日本同様、ニュースのトップニュースは1番重要だったり関心持たれるニュースだしね 去年?タイガー・ウッズが自動車事故?起こした時もスポーツのトップニュースだったw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:17:22.60ID:YB6mW+I30
>>504
居酒屋でもいいが、居酒屋はあまり大きなスクリーンが置いてないからな。
あと関係ない会社とかの飲み会でうるさい時がある。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:17:37.49ID:MbrroC7x0
視聴率で負けたから比較基準をスポーツバーにするってマジで幼稚だなwww
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:19:02.24ID:E/lMpygt0
>>507
野球はじっくり見る奴なんて少ないでしょ?
5ちゃんで意見たくさん見たよ
みんなと実況しながら見るから野球は楽しいんだってさ
逆に実況無しだったら見ない人多いってことでしょ
ながら見じゃないと野球は見れない、それほど退屈な場面が多いっていう証明を野球ファンがしている
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:19:03.59ID:cGIN0mw20
正直W杯の興奮には遠く及ばないよねw
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:21:24.08ID:7QQUjWIH0
■2018WC日本対ポーランド 海外の反応

・日本見損なった
・何で日本は攻めない?
・負けてるのに攻めない日本、帰れ!
・見る価値の無い試合
・ワールドカップ史上ワーストの試合
・チケット返せ!
・もう日本は今後ワールドカップに出てくるな!
・前回大会のギリシャ戦も見る価値が無かったな
・日本はもう応援しません
・こんなにつまらない試合して日本国民は怒らないのか?
・俺の国がこんな事したら選手帰ってこれないぜ
・何これ、日本はワールドカップに出場する国に値するしない
・日本は二度とワールドカップに出場するな!
・これマジでチケット代ドブに捨てたようなもんだよな
・こんな試合を見にきた訳じゃねえぞ!チケット代返せ!
・チケット代返せよ!日本!
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:21:37.66ID:vpf6UN1Z0
野球のファン層
陰キャ
老人
独り身
下層
こんな感じ。友達いないからなんGとかで盛り上がるしかない
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:21:59.06ID:K7OTjxtm0
一昔前の表現で言えば勝てば脳汁出まくりと鼻くそほじりながら見るのとはもう天と地以上に違うからな
でも老女は死ぬ可能性あるから鼻くその方を見たほうがいい
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:22:43.29ID:PQT6wWzD0
野球

■強豪国
アメリカ、日本、ドミニカ、プエルトリコ

■準強豪国
メキシコ、ベネズエラ、キューバ

■中堅国
オランダ(離島)、イタリア(イタリア系米国人)、韓国

サッカーと国の数、熱量が違いすぎる
真面目にやってる国は数カ国しかない
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:23:02.72ID:v2uthT6s0
>>481 >>486
因みに前回2017年大会ではアメリカに移動してから、WBC準決勝前にMLBのカブスと練習試合やってたんだけどね。
今回は何故かどことも組んでないのよねw

侍ジャパン、カブスに敗れる/WBC練習試合詳細
https://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2017/news/1793891.html
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:24:35.47ID:7QQUjWIH0
世界はサッカーとなると日本には厳しいなw
日本でのサッカーはマイナースポーツと見ている世界各国
これが現実ですw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:24:37.88ID:lk9S7evJ0
WBCに本気なのは日本だけってデーブさんに小馬鹿にされてたからなw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:24:47.09ID:ag79gK+w0
>>527
これ君やんwww
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:25:49.84ID:FACWe8vI0
>>395
すればいいじゃん!
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:26:59.68ID:dLlBok2P0
日本が強いんじゃなくて相手が弱いんでしょ?とリアルで言ったら相手に失礼と注意されました
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:27:07.87ID:vpf6UN1Z0
>>533
おじいちゃん効いてるw

野球が盛り上がってるのはマスゴミに中だけ
周りじゃ野球の話なんて誰もしてない
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:28:37.40ID:P1tZ9dCL0
>>455
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:28:40.59ID:+pkzvR550
プールC,Dの圧倒的な強さを見たら『日本が強すぎる』なんて絶対言えないと思うけど
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:28:59.55ID:Qd8fm08W0
>>527
京大のノーベル賞取った名誉教授様がノーベル賞もらった時の会見で、沈の事を熱く語ってたたろw

そこそこ国立大卒だが、教授にも教授室に
サインボール飾って学生の俺に自慢したり
沈のガラの惡い球団旗を講師室に飾ってたりで
日本の高学歴層は野球の関心層が多いと見たな

日本人のノーベル賞受賞者で公式の会見で球蹴りを熱く語ってた人なんて過去にいたの?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:29:08.63ID:hIg7Uu5+0
ただの弱いものいじめだもんな
サッカーで言えばアジア一次予選みたいなもん
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:29:42.60ID:CxNDXkGu0
>>540
残念ながら野球音痴が大谷の話しているネット界隈だがね

サッカーは氷河期世代坂豚がシコシコ語ってる雰囲気しかない、w杯の時たけは盛り上がったけどね(ガチ勢な何故か斜に構えていた大会w
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:29:49.58ID:7QQUjWIH0
野球は攻めと守りに分かれて試合を進めるけどサッカーは同時に領国が動くスポーツ
だから日本対ポーランド戦のような出来事が起こる
また勝ってる時の時間稼ぎ
痛くないのにネイマールみたいに大げさに痛がり時間を消費させる
ぶっちゃけ演技するw
こーいうのがクソつまんねえよなw
野球みたいに正々堂々と試合をしない
野球はシンプルでお互い様だから面白い
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:30:18.13ID:E/lMpygt0
>>540
いや職場の50代後半以上のジジババみんな野球の話してるわ
ヌートバーがー大谷がーって
逆に30代以下はいままで通りのたわいのない話で、野球の話はほぼ無い
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:30:46.40ID:kaG+KESZ0
ここに来て盛り下がってないか?
開幕当初はうるさいくらいあっちこっちで騒いでたのに今じゃそこまで聞こえてこない
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:32:09.91ID:vpf6UN1Z0
>>547
おじいちゃんの感想はそうなのかもしれないけど
現実はこれ

野球見てるのは下層老人という事実
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:33:12.56ID:iWUzJQai0
>>455
>>499

全く違ってて大草原w
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:34:05.72ID:7QQUjWIH0
このような>>548ことを無くす為にサッカーはラグビーのようなシステムにするべき
ラグビーの審判はちゃんと客にも分かるように説明してくれるもんな
ラグビーはサッカーのようにわざと倒れて痛がることしないし演技もしない
審判がちゃんとゲームをコントロールしてくれる
サッカーはインチキしすぎてクソつまんねえw
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:34:34.33ID:tJcJV4F80
まあ中年以下はWBCなんか世界一決定戦でも何でもないの理解してるしなあ
騙せるのはテレビ漬けの高齢者層だけだわ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:35:20.52ID:bdwSet8x0
ABグループがヌルゲーでCDグループが修羅だったから、
次回は中米の強豪国も東京に来たがるかも?
ヌートバーの活躍見たら地理的不利はそんなにないのかもしれないし
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:35:27.81ID:2dxGueKl0
>>550
また大勝したねーしかネタがないからな
相手の国の強さも良く解らないから話のしようがない
毎試合毎試合同じことしか感想がないから続かない
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:36:28.66ID:v2uthT6s0
>>551
MLBもWBC作ったり、
中国、インドあたりにアカデミー作ったりして普及に奮闘してるけど、
やっぱね、オリンピック競技でないと、
野球の盛んでない国は野球にリソース割かないって。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:37:08.27ID:7QQUjWIH0
サッカーだけだぜw
中東の笛があるのはw
こんなことをやらせているサッカーはクソw
こんなことをしてるから日本のジジババからサッカー見向きもされねえんだよw
世界各国のジジババはサッカー見るのにw
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:37:19.40ID:hoy4hu900
相手方違うはw
サッカーは世界のスター達に勝った。
野球はそこらのアンチャンだろ?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:37:48.80ID:8Wl+ovkb0
おっさんは球場近くの居酒屋で飲み観戦
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:38:29.04ID:neYSxbqC0
「プロのプレーヤーとして飯を食ってる」選手が代表してるスポーツ大会もあれば
「副業や余暇で選手やってます」な人が代表しているスポーツ大会もある
どっちが良い悪いじゃないよ・・楽しめばいいだけさ。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:38:36.65ID:tTwz5TBF0
>>544
それ以下じゃないの?
カンボジアインドネシアでさえプロリーグあって現地ではめちゃくちゃ盛り上がってるし
サモア代表とかだねチェコは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況