X



【映画】日本の洋画離れが加速、23年興収初速に見る深刻 名前で観客を呼べるハリウッドスターの不在… [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/03/08(水) 21:54:59.44ID:+orn0lZw9
https://toyokeizai.net/articles/-/657476
2023/03/08

興収100億円超え作品が4本を数え、年間興収(2131億円)は歴代最高(2019年)の8割まで戻した2022年。景気のいい話題に沸いた昨年の映画界だったが、今年は正月興行から長年の課題が浮き彫りになる出足になった。昨年12月からの2023年正月興行では、昨年に引き続き「好調な邦画アニメ」と「低迷する洋画」という対照的な構図になった。

『THE FIRST SLAM DUNK』はすでに興収110億円を突破し、最終120億円超えさえ見込まれる勢いを見せているのに対して、100億円が期待された『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』は、前作『アバター』(156億円/2009年)の3分の1以下となる42億円にとどまり、ブラッド・ピット主演の大作『バビロン』も大コケの様相を呈している。

この20年来続く日本映画市場の課題であった洋画人気の低迷と洋画ファン人口の減少が、コロナでより拍車がかかっていることが鮮明に浮かび上がった。
2000年から現在までの日本の洋画興行を新著『アメリカ映画に明日はあるか』で考察する映画ジャーナリストの大高宏雄氏は、「映画館で洋画を観る観客は年々確実に減っている。このままでは下降傾向から逃れられない」と警鐘を鳴らし、映画館で洋画を観る文化の存続に危機感を募らせる。

昨年は『トップガン マーヴェリック』(136億円)の大ヒットと、コロナによって公開が延期されていた大作シリーズ続編が一気に公開されたことで盛り上がりを見せたかに見える洋画シーンだが、邦画と洋画の年間興収シェアは68.8%と31.2%。コロナ禍の2020年(邦画76.3%)、2021年(邦画79.3%)からは持ち直しているものの、邦高洋低の近年の傾向は変わらず、むしろより深刻になっている。

振り返ると1990年代は洋画が7割で邦画が3割の「ななさん」と言われた洋画全盛の時代だった。トム・クルーズ、ブラッド・ピット、レオナルド・ディカプリオ、キアヌ・リーブスらハリウッドスターが出演する大作の多くが大ヒットし、日本映画市場を牽引。洋画が強い時代が続いていた。

洋画興行は、2つの層の動員からなる。1つはシリーズ続編など名の知れたハリウッド大作の話題性で動く不特定多数の一般層。もう1つは、中級ヒット(10億円クラスのヒット)を支えるウェルメイド(出来や構成がよい)なアメリカ映画好きの洋画ファン層。前者は毎年数本はあるハリウッド大作の当たり外れによって動員の上下はあるものの、話題作には動く。一方、後者の洋画ファンは近年じわじわと減少しており、洋画興行を下支えしていた中級クラスのヒット減に歯止めがかからない。それが2006年以降の洋画シェアの縮小傾向に表れている。
中略

それに加えて、大高氏はハリウッドスターの不在も洋画不振の大きな要因として挙げる。

「1990年代は俳優の名前で観客を呼べるスターが何人もいたが、いまやそんなスター主義は滅び、トム・クルーズだけが王道のスター性をつないでいる。彼1人だけでは興行は伸びない。いろいろな外的要因はあるが、スターを生み出せなくなったことが洋画衰退の根本にある」
中略

趣味嗜好が多様化し、分散するなか、名前で不特定多数の観客を呼べるハリウッドスターの不在はいまの時代のデフォルトになっている。そんな時代性のなか、洋画はファンの減少に対する有効な打開策を打てていないのが現状ではないだろうか。

全文はソースをご覧ください
0751新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:06:17.11ID:DQZWt8CY0
>>747
そうそう要は日本人の視野が狭いだけってことなんだよな
0754新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:06:26.92ID:yXry8Nwc0
バカコメディ減ったよなぁ…
色んなことに気を使わなきゃならないから作れんか
今ロバートダウニーJrが顔を黒塗りたらこ唇したらめっちやん怒られるんかな?
0755新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:06:30.49ID:bBvIRb+K0
>>738
草間なんて若輩者もいいとこだろ

オークションで高額落札される奴らなんて
墓の下にいるやつばっかだぞ
0756新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:06:47.19ID:bvA1Hfvx0
>>722
昔からアメリカでブームって宣伝されるエンタメ、芸術って
アメリカ発とは限らんと思うのだけどね
他国エンタメがアメリカ使って世界的ヒットさせようと模索してる歴史のような
近年のサッカーなんかもそんな動き
0759新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:07:23.28ID:J89QVhlN0
>>745
いるだろうと思うよ
俺だって最初はフィルム撮影の良さなんて全然気づいてなかったけど
最近になって1960年代ぐらいのカラー映画を見るようになって
そしたらすごくカラーがキレイなんだよね
しかもこの美しさはどう考えてもデジタル撮影では出ないとはっきりわかる
若い人でも、そういうのを見ればデジタルとフィルムの違いを感じられるだろう
0765新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:09:02.90ID:vn1XIYg20
ゲイレズと障害者いらんのよね
ストーリーに何にも関係ないし
0767新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:09:37.53ID:bBvIRb+K0
>>725
進撃の巨人をガチで実写化しようとしたら
200億円かかるんだよ

企画の時点で詰んでる
脚本も糞だったしな
0768新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:09:42.97ID:OPGJ5ITt0
109シアターEXPOCITYに日本で二つしかないIMAXレーザーGTテクノロジーを採用したシアターがあるが、スパイダーマンの初週末はほぼ全席埋まっていた(見にくい最前列あたりは売れ行き良くない)

アメリカでも初週末で1億ドル超えたりするのはIMAX等で追加料金(10ドル前後)払ってでも見たくなるのでしょうね
0769新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:09:50.26ID:y7UTijKm0
ポリコレで衰退してるだろキレイが売りのゲームもそうだが
0770新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:09:50.39ID:UbegbB4x0
たしかにハリウッドも昔の作品のが面白いや
0771新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:10:08.54ID:ZreSh1GJ0
>>757
そんなあれいいの?

そういやイタリア人とかももう映画なんて撮ってないのかなw
0773新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:10:32.26ID:WWSz4pqC0
>>727
全てを言葉で1から10まで説明してくれるからね

そうじゃなかったエヴァンゲリオンなんかは面白かったわ。えっどういう事??ってずっと考えたりモヤモヤしてたり。自分の想像力を鍛えてくれるようなそういう作品が増えて欲しい
0779新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:11:36.43ID:455+wLLe0
音楽も今はあっちの主流ってラップとかヒップホップばっかりなんでしょ?

GTA5オンラインやってるけどその手の曲ばっかりのラジオは全部非表示にしてる
エミネムで止まっちまってるわ
0782新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:12:15.92ID:DQZWt8CY0
>>778
日本製タクシーのドアが自動で開いて外国人が大感動!

日本人ってこういうのが好きなんだよな
0785新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:13:38.03ID:U74rDlAe0
韓国映画のほうが面白いの知ってしまったからな
0789新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:13:59.44ID:O+25a+2q0
ハリウッドの脚本もストーリー展開も先細りのCGも日本はかつての最需要国だから見切られてるんだよ。他国はうぶだからまだ通用してるけど。ポリコレだのなんちゃらユニバースだのにも厭世感しか感じてない。デップ以降スターが出ない状況にも辟易してる。
0793新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:14:52.57ID:XB433QuV0
アニヲタではないけど
アニメの方が洋楽よりレベル高いからしかたないと思う
斉木のハリウッド映画はプロットが幼稚というかご都合主義というか
0794新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:15:25.55ID:mvSxiorA0
アメリカって日本と違って40才以下は割りと人口が多いよね。
それなのにハリウッドスター不在ってどういうこと?
それにメディアがやたら持ち上げるZ世代からスターがいないんだが。
しかも誰もそれには突っ込まないし
0801新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:16:44.46ID:yeGTfeBf0
>>780
ズーランダーとかドッジボールもいいな
0813新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:19:16.32ID:P1vno6A10
もっとゾンビものやってくれないかな24週後みたいなやつとか
ワールドウォーZも中盤まではかなり良かった

バイオハザードみたいなのは見たくない
0814新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:19:37.47ID:P1vno6A10
月曜 月曜ロードショー
火曜
水曜 水曜ロードショー
木曜 木曜洋画劇場
金曜 金曜ロードショー
土曜 ゴールデン洋画劇場
日曜 日曜洋画劇場


かつては毎日のように地上波で映画やってた
0815新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:19:40.36ID:cjcn0d4A0
邦画はクソクソ言われてるけどヒットしてるアニメ映画も別に面白くないだろ
美化したアニメキャラだけ好きで現実の人間のこと嫌いなんじゃねえの
0816新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:19:43.23ID:bBvIRb+K0
>>805
イカゲームは日本コンテンツのパクリだし
他のチョンドラは
後進国と日本のババアしか見てないからなあ…
0818新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:19:48.68ID:XB433QuV0
まあでも邦画実写はレベル低いよな
ドラマの映画化とかアニメの実写化とかそんなのばっかり
0821新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:21:40.26ID:S0WJYoPr0
洋画と洋楽アーティストは知名度低くなったとホントに思う
0827新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:22:52.26ID:WWSz4pqC0
>>808
日本褒めときゃ再生数稼げるって誰か暴露してなかった?

ようは見下されてるんだよ
0836新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:25:43.16ID:DQZWt8CY0
>>827
日本人が幼児扱いされてて笑った
0837新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:26:09.36ID:bBvIRb+K0
>>825
逆逆
チョンドラは後進国とババア向けの
低知能コンテンツ

アニメは知性を問われる作品も多いな
もちろん幅広い作風あるが
0839新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:27:01.54ID:jk7tiBvm0
>>686
日本は韓国の50年以上も前にアカデミー賞の外国映画部門で賞取ってとっくにその道は通り過ぎてるんよw
0841新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:27:14.89ID:WWSz4pqC0
>>833
しかも白人に褒められるのが肝

アジア人とかに褒められてもたいして嬉しくない
0843新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:27:56.34ID:DQZWt8CY0
>>841
白人に認めてもらいたい日本人
大人に認められたい子供ってか?
0845新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:29:28.26ID:jk7tiBvm0
>>825
その幼児向けの日本のアニメのスラムダンクが韓国の国内で興業収入1位取ってるのは屈辱なんですかねぇw
0849新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/09(木) 00:30:53.76ID:TuKf/ddg0
日テレは金曜ロードショーでスラムダンクやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況