X



【音楽】ブライアン・ジョーンズはなぜローリング・ストーンズにとって重要だったのか? [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/02/28(火) 23:25:38.85ID:XRIGpq1R9
Why Brian Jones Was So Important To The Rolling Stones
Published on February 28, 2023 By Richard Havers
uDiscoverMusic ※DeepL翻訳
https://www.udiscovermusic.com/stories/just-why-was-brian-jones-so-important-to-the-rolling-stones/
Photo: Mark and Colleeen Hayward/Redferns https://www.udiscovermusic.com/wp-content/uploads/2022/02/Brian-Jones-2GettyImages-187171599.jpg


■ブライアン・ジョーンズは、音楽の革新者であり、マルチ・インストゥルメンタリストとして、初期のローリング・ストーンズに非常に大きなインスピレーションを与えた。


ブライアン・ジョーンズは1969年7月3日、わずか27歳という若さで悲劇的な死を遂げた。彼はローリング・ストーンズに7年間在籍し、初期のバンドにおける彼の重要性は過小評価されることはない。彼は本当に革新者であり、その波乱に満ちた人生にもかかわらず、彼が音楽に与えた影響は認識されるべきだろう。

ブライアン・ジョーンズは英国で最初にスライド・ギターを弾いた一人で、ブルースへの愛が、彼とローリング・ストーンズの他のメンバーがバンドを始めたときの核心部分であった。特にバンド初期の彼の音楽性は、ローリング・ストーンズをポップ・チャートに押し上げるシングルに多大な影響を与えた。また、彼のファッション・センスや男女両方にアピールするヘアスタイルは、大西洋の両岸のバンドに模倣されたのである。

(※中略)

ブライアンは16歳のときに初めてチャーリー・パーカーのレコードを聴き、両親を説得してサックスを買ってもらった。しかし、これはブライアンが持つ多くのものと同様、一過性のものであることが証明され、17歳の誕生日にアコースティック・ギターを贈られる。1961年にチェルトナム・タウン・ホールで行われたクリス・バーバー・バンドのコンサートを観に行くまで、ブライアンは様々な仕事を経験した。ブライアンはブルースに夢中になり、エルモア・ジェームズやロバート・ジョンソンのレコードを聴きながらスライド・ギターの練習をした。

やがてブライアンはヒッチハイクでロンドンに向かい、イーリング・ブルース・クラブに通い、アレクシス・コーナーのバンドに同席することもあった。ある夜、クラブを訪れたミックとキースがブライアンのスライド・ギター演奏を見て、エルモア・ジェームスの「ダスト・マイ・ブルーム」の演奏に感銘を受ける。その後すぐにブライアン、イアン・スチュワート、キース、ミックはソーホーのブリックレイヤーズ・アームズ・パブでリハーサルを始め、1962年7月12日にマーキー・クラブでアレクシス・コーナーのバンドでデビューした。ザ・ローリン・ストーンズと銘打ったのである。

ブライアンの音楽的才能は作曲にまで及ばなかったが、その才能はストーンズの数多くの録音で聴くことができ、中でも「I'm a King Bee」「Little Red Rooster」「Beggars Banquet」の「No Expectations」でのスライド・ギターは有名。また、「Street Fighting Man」と「Paint It, Black」ではシタールを、「Let's Spend the Night Together」ではオルガンを、「Under My Thumb」と「Out Of Time」ではマリンバを、「Ruby Tuesday」ではリコーダーを演奏している。 ダルシマーとハープシコードで「レディ・ジェーン」、サックスとオーボエで「タンポポ」、メロトロンで「彼女は虹」、ハーモニカで「ノット・フェイド・アウェイ」「2120 South Michigan Avenue」「放蕩息子」などを演奏している。 "

ブライアン・ジョーンズは、1967年頃からバンドと疎遠になり、ローリング・ストーンズの音楽的方向性に不満を抱き、孤立感を強めていった。1969年初頭、彼は自分の才能を生かせる新しい音楽の方向性を見出すため、自分が結成に関わったバンドを離れることを決意した。1969年7月3日未明、27歳のブライアンは、サセックス州アッシュダウン・フォレストの新居のプールで溺死した。


●I'm A King Bee
https://www.youtube.com/watch?v=Q2OIvFg-ljc
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 22:57:05.78ID:LbiaVv8J0
>>155
サティスファクションの最高のレコーディングの権利をマネージャーに騙されて取られたんだったよな

それに懲りて学習したのかもね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 23:17:52.56ID:T8DkMIWL0
ギターが下手くそだったから他の楽器に逃げたと言われてたけどな
それとバンドと疎遠になったというかミックとキースに虐められて辞めたとビルの自伝には書かれてたぞ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 23:54:09.13ID:m24TzHca0
初期ストーンズの暗く沈んでいくような
トーンはブライアンの影響大なんじゃね
ウイラブユーとかマザーズリトルヘルパーあたり
一筋縄でいかない影を感じる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 00:20:53.13ID:lZfn4G6g0
>>161
グラムパーソンズも同じ目に合っとる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:04:17.45ID:UOBcYbu40
グラムとは仲が良くてお互いの好みの音楽を教えあってたんでしょ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:22:18.06ID:cau4kUGO0
>>159
だからブライアンはルビーチューズデイ作曲してる、チャーリーワッツ証言
他にもブライアン作曲してるから、でもミックキースの曲になってた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:28:11.79ID:PBmAclMU0
これほど評判の悪い男はそういない
なんか本も読んだけど女関係もめちゃくちゃな奴だった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:26:24.60ID:cau4kUGO0
>>172
お前が嫌いなだけ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:37:14.72ID:O1tEsGev0
全部ジミーミラーのおかげだろ
ジミーミラーと出会ってなかったらサティスファクションの一発屋で終わってた
円広志と大差ないよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:04:23.17ID:9vsCRcon0
ジョージハリスンがシタール練習していた頃ジョージの家にブライアンが遊びに行ってシタール習って、黒く塗れのシタール演奏に繋がったっな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:32:37.12ID:stuhQm0L0
ジミヘンのウォッチタワーにも
パーカッションで影を落とす
本当に闇深い人なんだと思う
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:54:09.40ID:9zx2ctI70
で、ブライアンジョーンズは
誰かに殺されたってのはマジなの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 10:27:13.30ID:r5TTSh8e0
>>179
知らんが、ファン以外のグループ関係者やレコード会社にはいい厄介払いになっただろうな
特に売上減少リスクがなくなってレコード会社が喜んだのは分かる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 10:42:13.35ID:uq24vVFq0
>>177
ただ真似るんじゃなくて演奏の仕方が違ったのは凄いと思う
三味線と津軽三味線位違っていた
黒く塗れのシタールからは津軽三味線の撥を叩き付ける奏法が連想させられる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 10:51:34.10ID:tvrK5bFw0
アルバムはLet it Bleedが一番好き
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 16:19:59.50ID:DPkmVcgl0
>>185
いいねいいね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 16:30:19.79ID:dIdDLHbC0
悪魔を憐れむ歌で吟遊詩人に喩えられた人
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 17:44:28.17ID:oT5FW91H0
ブライアンとビルワイマンはファンの女を沢山食う事が目的みたい人生でしょ
そりゃ虐められても仕方ないミックやキースからしたら
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 17:53:10.15ID:lZfn4G6g0
>>185
ならず者まで入れてよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 18:13:25.45ID:ah7deCSW0
>>115
ブライアンがイジメられてるといつも助けてくれたエピソード好き
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 18:13:46.04ID:N1ISIXYw0
「あの」ジョン・レノンがブライアンからの電話を本気で恐れてたという時点で人間性はお察し
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 18:20:56.06ID:H8+X9Awe0
>>191
ジョンとポールはブライアンをレコーディングに招待したくらいに一目置いていたんだがな
レット・イット・ビーのシングルのカップリングになってるYou Know My Nameは
ブライアンのサックスソロで終わる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 18:24:23.41ID:4nr8QH/00
>>188
ビルとブライアンは仲が良かったらしいな
60年代ストーンズの派閥は「ミックキースチャーリー組」「ビルブライアン組」って感じか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 18:35:20.52ID:7/5tBvZY0
>>55 >>68
ブルースカバー中心の頃はカコイイ
https://youtu.be/CCnHYK1hIpU
>>80
ビートルズに倣ってオリジナル曲に拘り始めた頃は
ヒットはしてたけど停滞期じゃね?
ちょい前に出た初期のライブ音源オンエアー聴いてて思った
ロールオーバーベートーベンなんか
ギターはウネッてるしめちゃシャープでカコイイ
ビートルズバージョンはめちゃモッさいけど
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 18:58:20.56ID:mG6v0+KV0
>>89
ジョンは30過ぎて2時間の
ステージやる奴はイカれてるって
ストーンズやポール(ウイングス)に
嫌味を言ってるから僻んでたろうけど
自信家のポールは僻んでないっしょ
実際シングルチャートアクションなら
ウイングスの方がヒット曲多いし
最近のブルースカバーバンド発言然り
未だに(ジョン以外は)見下してる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 19:07:07.76ID:stuhQm0L0
スティッキー、というかブラウンシュガーで
それまでの霧みたいな暗黒感がなくなった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 19:25:12.90ID:PdXGillJ0
>>196
あのブルースカバーバンド発言は後にポールが「記者に間違って解釈された」とキースにメールで謝罪してるんだがね
まあポールはストーンズに対して嫉妬心があるのは事実だと思うよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 19:32:51.40ID:rCYeIIHi0
ミックとキースにイジメ殺されたようなもん
ブライアンがレコーディングで弾いても録音せず
必死で弾いてるのをゲラゲラ笑って見てたとかね
嫁も寝取られてるし
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:10:12.60ID:5kY0F88H0
>>199
それってどっちが問題だったの?
ブライアンジョーンズがミックは歌が下手だと言って変えようとしてたのが発端?

いつだったかテレビでストーンズの特集があって若い頃の録画が
流されていたけど
しゃがんでいるブライアンジョーンズの頭に誰だか忘れたけど
メンバーが吸っていたタバコの灰を落としていて
近くにいた人がさすがにこれは酷いという表情をしてたのを覚えてるわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:16:32.85ID:BIKdKVg80
酷いイジメだな
まぁヤク中の問題児ならしょうがないけど
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:23:12.62ID:cau4kUGO0
>>202
そんないじめされたら酒や薬物に手出すわ
いじめでおかしくなったんだろ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:23:26.58ID:DpaP4M8B0
>>171
お前、昨日からそればっか書いてるが、
チャーリーワッツのソースが見付からない
たしかにブライアンジョーンズがリコーダーで中世風フレーズを吹いて
キースリチャーズがそれをふくらまして曲ができてきたというエピソートなら
いくつか転がった

他のブライアン作曲を無知なわたしに教えてくれないか?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:25:06.45ID:DpaP4M8B0
>>193
発売は1970年だが、録音は1967年
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:26:15.43ID:BIKdKVg80
>>203
自殺してもおかしくないよね
可哀想に
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 20:29:00.79ID:Rg2cYYpu0
FMステーションって雑誌でブライアン・ジョーンズ物語みたいのがあって、その頃洋楽とか無知だったけど面白かった記憶がある

ミック・ジャガーが悪く書かれててミック・ジャガーが嫌いになったの思い出した
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 21:22:49.47ID:mc8GT+FC0
>>197
19回目の神経衰弱で既に消え去ってる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 21:23:00.86ID:fu5uL3K20
いろいろ楽器ができるのはわかるが、ひとつの楽器を極められず、どれも中途半端よな。
専門のスタジオミュージシャンが呼べるようになれば用済みであろう。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 21:37:46.86ID:dfHv6Js70
すごい厄介な先輩のブライアンと、すごい生意気な後輩のミックとキースじゃ、そりゃ上手くいかないだろうな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 22:48:24.68ID:EkUW6omS0
ブライアン虐めらたは違うだろ
弱い者には暴力振るう超メンヘラ野郎
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:09:01.82ID:Y0jRIkAO0
今現在のミックやキースのブライアン評を聞いたみたい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 23:22:40.47ID:EkUW6omS0
いじめられっ子はブライアンにシンパシー感じるの?スレが気持ち悪い
ビルワイマンも被害あったけど陰気なヤリチンだし同情しないわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:13:09.14ID:P9jY7TOA0
>>209
その後の黒く塗れ、マザーインシャドウ
ジャンピングジャックとかも
スタジオ版は俺的には暗く感じるけど
人によるのかな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:44:46.89ID:xPKp8cdo0
>>149
ビートルズは著作権収入を除いて
ライブやテレビ出演のギャラとか
4等分してたからそら恨まれるわ
ライブで12曲やって1曲しか
歌わないリンゴがジョンやポールと
ギャラ同じってギャグにしてた
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:46:04.90ID:YCMjV9la0
Get off of my cloudとかHeart of stoneとかめちゃくちゃ歌詞が暗いけど当時の方針だったのかな
ミックがそんな陰キャとも思えないし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 00:54:53.78ID:Qzw9RO4+0
Child of the Moonいいよなあ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 01:05:29.59ID:wlqFK41T0
ストーンズで唯一本当に不良だったのがブライアン
ワイマンは軍人上がりで、他のメンバーは大学の音楽サークルで知り合ったおぼっちゃん
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 01:10:02.81ID:b09w1/YZ0
>>222
こういうの本当どうでもいいよ
ホントはビートルズの方が不良だった、とかだから何だって話だわ
横浜銀蝿でも聴いてろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 01:23:11.07ID:Mxgn9ADu0
Factory Girl最初聞いた時ブライアンぽい曲だなと思ったがレコーディングには不参加なんだな
意外だったわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 01:27:36.36ID:yzoOV2wV0
ストーンズの中で一番闇が深い人物だったのは間違いない
その闇に今でも多くの陰キャが共感している
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 01:42:52.21ID:u++GKSCE0
DVしまくってキースの方に女は逃げた
キースは死んでからもボロカス言ってたな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 02:06:06.75ID:dBlwmIx40
>>210
頭の中に明確な音があるならそれを弾けるスタジオミュージシャン呼べば済むことだが普段からメンバーが色々な楽器を弾けるから思いつくアイデアもあるんやで
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 02:14:23.45ID:dBlwmIx40
>>149
活動経費をその取り分の中から出してるから一概にいかりやが悪いとも言えんけどな
収入が比較的多いのは事実でもいかりや視点と他のメンバー視点ではだいぶずれがあるんじゃね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 02:19:50.24ID:DB3A/yDz0
>>203
ま、イジメてた側もジャンキーだったんだがなw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 02:22:57.72ID:mLpsz8aZ0
>>47
イギリスはガチな階級社会だよ
どの階級に属するかは生まれで決まる
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 03:11:28.71ID:wApsw/rV0
>>223
最後のそこはチェッカーズじゃないかな?
銀蝿は偽物の不良だったみたいだし
高杢とか怖かったらしいよ
知らんけど
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 03:26:33.19ID:xPKp8cdo0
銀蝿もローリングってつけてたな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 06:37:44.16ID:wt6o6nJd0
ロックンロールサーカスでの彼は見事にイッチャッテテ浮いてたし哀れに見えた
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 06:53:13.53ID:rn1jYttw0
>>234
なんか疎外感あるん分かったな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 06:54:16.93ID:8CJhdL950
>>223
ストーンズヲタは
ストーンズはワルで本物のロック、ビートルズはいい子ちゃんバンド
つって何十年も散々馬鹿にしといてそれはないわーww
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 07:12:24.13ID:QkyioxsB0
ブライアン時代は結構ポップでサイケだな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 07:12:49.41ID:ewJzLe9k0
>>1
ブライアン・ジョーンズ在籍時が一番好きだわ
リズム&ブルース色やロックンロール色が濃かった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 07:18:07.78ID:UCrYa97u0
>>196
言ってたね
10代でグループ組んだ男達が30過ぎてもまだ一緒なのは気持ち悪いみたいに
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 07:19:14.16ID:OFzmI5cy0
ハウリン・ウルフと共演した時のブライアンは、得体の知れない不気味さがあるな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 07:47:57.46ID:3ONY+RN60
スコッティムーアとプレスリーがデビュー前からバンド一緒だったのも驚いたが スチュとキースも付き合い古かったんだな 知らなかった
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 07:48:00.87ID:s4NwHqBd0
>>241
そんなことあったんだそれステッペンウルフなんじゃないw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 07:51:55.58ID:QkyioxsB0
テレビ番組でブライアンがウルフを紹介してる映像なら観たことある
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 08:46:16.40ID:Epl3ZZko0
>>234
流出音源ですらブライアンの音を絞られてたって
よっぽど使い物にならなかったんだろうな(1曲以外)
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 09:57:14.97ID:AHal5VIi0
ノーエクスペクテイションズのスライドなんか良いね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 10:06:28.45ID:p8MoE6s+0
ブライアン・ジョーンズはいつまでも自分がリーダーと思って、カバーバンドのままでいようとした
でも、ミックとキースが主導権を握り始めて、オリジナル曲がヒット
もうレコーディング中も口すら利かなくなってハミゴ状態
酒とドラッグにハマり、1人プールで溺死
可哀相なイケメンだった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 12:11:41.53ID:nTNxRMbd0
ディランが言ったのかな?ブライアンがいなくなってストーンズはつまらなくなったって
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/03(金) 12:16:09.40ID:Ev0+EMf80
>>246
練習サボって女遊びばかりしてるから…
0251新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:27:04.19ID:LfMd1iNa0
時代を作ったビートルズと
時代と寝たストーンズ
ビートルズが60年代の終わりと共に解散して
なんだかんだストーンズが続いてきたのはその差だろうな
0252新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:34:14.42ID:qsQuaMf80
>>240
ジョンレノンがよく言うわ
ヨーコと一緒にアバンギャルド(笑)な活動してたお前の方が遥かにキモイっつーの
0253新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:34:21.11ID:CiX63PTf0
>>02
沢村栄治、夏目雅子
0254新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:35:10.40ID:qsQuaMf80
>>249
それはブライアンじゃなくビルワイマンな
0255新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:57:06.50ID:psW7kvry0
情緒不安定なDV野郎で女のヒモが似合ってるタイプでしょ
初期からリーダーらしい事やってないと思う
0257新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 14:25:22.35ID:QK0WHjmB0
解雇にあたってストーンズが存続する限り年2万ポンド貰える条件だったから生きていれば未だに貰えてのにな
0259新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 16:39:07.68ID:VJx+SKsv0
まあブライアン・ジョーンズの最大の功績はマディ・ウォーターズの曲からローリン・ストーンズとバンド名を決めたこと
0260新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 16:44:29.30ID:kS8ByNVS0
アポロ11号を知らずに逝ったんだな
日付からすると
0261新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 16:48:19.42ID:JahXsEdX0
あのヘアスタイル
昔真似してる奴
結構いたよなー
0263新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 19:12:21.16ID:2v/bLMXJ0
作曲ってどうやるのが普通なの?
フレーズの断片からセッションでじわじわ出来上がってくると思ってたけど
他のバンドは知らないがツェッペリンがそうだったしストーンズもゴダールの映画でそんな感じに見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況