X



【ベルリン映画祭】金熊賞に「オン・ジ・アダマント」…「すずめの戸締まり」は受賞ならず [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/02/26(日) 10:32:33.70ID:w3JdFAJD9
2023/02/26 04:18

 【ベルリン=大木隆士】ドイツで開かれていた第73回ベルリン国際映画祭で25日夜(日本時間26日未明)、コンペティション部門の授賞式が行われ、金熊賞にフランスのニコラ・フィリベール監督の「オン・ジ・アダマント」が選ばれた。同作はフランスと日本の共同制作。

 日本から出品された新海誠監督のアニメーション作品「すずめの戸締まり」の受賞はなかった。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/20230226-OYT1T50106/
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 10:38:30.38ID:T5Q/3A4N0
>>4
そりゃ実写は当たり前じゃん
わざわざ書かないと自尊心保てないぐらい自信ないの?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 11:19:52.82ID:Y67B8oJU0
実写がクソジャニとか芸能事務所忖度の学芸会映画ばかりだから海外で全く相手にされない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 11:24:33.72ID:gfRKSZlq0
ありがたいもんでちゃんと批評サイトに書いてもらいスルーされたり少ない星を貰ったりしてた
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 11:31:49.61ID:7B1n6kkV0
オン・ジ・アダマントがどんな作品かググっても分からんかった
すずめはどうでもええねん (´・ω・`)
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 11:52:16.28ID:DxnJ87Nm0
東日本大震災のことを大きく取り上げてるのに今も現地に住んでいる人の存在を消している斬新な映画
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 12:13:28.53ID:6wNpKNKP0
あんなもんがほんとに受賞できると思ってたら頭オカシイわw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 12:22:59.67ID:r+99jnoi0
本来、マンガなどではなく正当な映画で高評価してもらいたいものだが
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 12:24:41.96ID:JB4OamUC0
日本の映画と音楽は世界最底辺。
これはもうどうしようもない。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 12:24:55.89ID:m2TaT2B30
そりゃそーだよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 12:25:32.97ID:zM0nXuCl0
チョンが大喜びしてるけどw
過去の金熊賞ググってみ誰も知らん無価値の映画ばっかだから
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 12:26:01.51ID:plQqMFlG0
若者向けの人寄せパンダのエントリーだから賞とは無縁で当然だろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 12:28:01.01ID:zM0nXuCl0
2021年:アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ(ルーマニア)
2020年:悪は存在せず(イラン)
2019年:シノニムズ(イスラエル/フランス)
2018年:タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング(ルーマニア)
2017年:心と体と(ハンガリー)

こういうレベルですw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 12:39:16.69ID:jyKeX0Ei0
比べたらいけないのだろうけれど
宮崎駿はやっぱり凄い
一度見たらもう充分とならず何回見ても面白い
もう天才は現れないだろうなあ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 12:42:28.85ID:Xw2A9o6b0
新海くん…見損なったぞ…
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 12:57:48.81ID:BlYzRPrV0
まあ劇場公開してるくらいだから力入れて作ってるのは分かるけど、
海外で賞をとるほどの映画じゃなかったな
だからアニメで賞を取るような宮崎駿の作品なんて特別中の特別なんだよ
あと、この映画みたいに変に気取って「文芸作品」的なものを作るよりは、海外のオタクへ媚び媚びに媚びたようなアニメに徹するとかね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 13:09:21.40ID:lYsPgklQ0
オタクアニメなんてそもそも出品してんな
オタクの趣味は内々で楽しんどけ
表に出ようとするな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 13:10:20.83ID:lYsPgklQ0
>>31
ただし豚までな
もののけから完全に才能が枯れた
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 13:50:50.60ID:G4PNhQ1U0
だってコレ薄っぺらいアニメだもん。チー牛とかJKが好きなお花畑震災利用映画

行定監督にまで、スラムダンクの方がベルリンにすらふさわしいって皮肉言われてたしな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 13:51:53.44ID:G4PNhQ1U0
毎回変わらないストーリーのワンパターン陳腐映画
毎回radwimpsが主題歌とかアホすぎん?って感じ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 13:57:18.24ID:zM0nXuCl0
>>31
ハウル以降の宮崎アニメ全然すごくない
ただのアホアホ映画
風立ちぬは地味すぎるし主役の声が論外
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 14:03:51.26ID:KG6gNMFI0
すずめでは弱いと思っていた
だから妥当
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 14:07:52.29ID:KG6gNMFI0
まあ、新海さんは君の名は。で海外映画祭で
沢山賞を取っているからね
今回はドンマイということで
ちょっと狙いすぎたかもしれないし
タイトルが今一だった
君の名は。や天気の子のタイトルは良かった
どんなストーリーかわからないワクワク感があった
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 14:13:21.04ID:OXcU3K9y0
千と千尋の時は駿監督が現地に行ってなくて
金熊の発表が日本時間だと未明になるから
急遽前日の深夜にプレス会見を公式発表前の先にしてて
当時2chの千尋スレへ公式発表前に
受賞をバラしたレスをしてた奴がいてお祭り騒ぎになってたな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 14:22:05.49ID:8Jk8j7BL0
するわけねえだろこの糞映画が


ばーかwwwww
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 14:27:32.24ID:VXkftbe30
スラムダンクの方が面白い
井上雄彦の方が宮崎駿の後継者に
ふさわしいオチがあるかもしれん
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 14:28:55.51ID:EOgJaBk00
あんなもん受章するわけないだろw
そもそも出品すんな日本の恥だ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 15:06:43.80ID:4wlVwkeL0
蟻の門渡り
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 15:24:44.63ID:h0u7tviY0
そもそもレッドカーペット歩けたアニメ映画監督って日本では新海と宮崎だけなんだろ
十分凄すぎでしょ

出典に関しても向こうがノミネートさせたわけだしそれだけの評価を得ていたと言える
対象が数千の中から19作品だけってところも凄いね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 15:43:42.12ID:6LvisUwD0
言う程震災に配慮も思い入れもないんだなあと思った
今回の新海のコメントも海外向けとはいえ無神経に感じる部分があったし
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 16:09:04.46ID:hfNCec7F0
>>52
うわこいつ頭悪そう
親も低学歴で不細工だろうなww
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 16:39:13.83ID:IE/lmDY90
>>54
ジブリの後釜に推してた細田守がデジモン以外はさっぱりだったからな。もう新海に賭けるしかないのさ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 16:40:32.66ID:Ci0uY3ze0
宮崎駿の遺伝子を受け継いだ監督っていないの?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 17:24:07.67ID:rSz/j8vq0
>>61
宮崎駿の姪と結婚した
堤大介というアニメ監督が
アニー賞受賞したらしい。
経歴見る限り
アメリカのアニメ会社育ち。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 18:19:09.23ID:3gBmcCRo0
これをクリスチャン・ラッセン映画といった奴は上手いと思うw本当そんな感じなんだよコイツの映画ってw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 18:40:21.27ID:7oNiLn1H0
まあ深海作品は絵は綺麗だけどべつに芸術感とか文化的名なものは感じないからなあ

深夜アニメの延長線上みたいな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 18:43:28.16ID:hxJMDOtc0
>>68
真面目な話
コンペノミネートの時点で芸術映画扱いなんやで

芸術映画なのに圧倒的な興収
世界中の貧乏監督が歯ぎしりしとるで
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 18:47:55.18ID:6itDGX8j0
アニメとしてではなく映画としてグランプリ受賞した千はやはりすごいな
もうあんな作品作れないだろ日本は
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 18:52:44.98ID:6itDGX8j0
この前ハウル見て気づいたがジブリの強みはキャラくたーの見た目に
なんとも言えないおかしさがある
あれは言葉を超えるよな
やたらドラマチックで深刻ぶったアニメはグローバルになれない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 18:56:01.78ID:M8E7+dZ80
今やただのポリコレ映画祭だし
賞貰って嬉しい奴とか本当にいるのか謎よな
日本アカデミー賞みたいなもんだろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 18:56:24.89ID:6itDGX8j0
確かにハウルはストーリーが弱いけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:24.30ID:KQOVKjUp0
新海は才能ないから評価されることはないよ
見る人が見れば分かること
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:13.37ID:hfNCec7F0
まあ獲れるデキじゃないわな
震災をしょうもないファンタジーの道具しただけの糞アニメだし
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:02:19.16ID:9pnP9CYy0
まあ日本人はいまだに海外に卑屈すぎる感じがするな

海外で大きな賞でもとったらとたんに偉人聖人のような扱いになるし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:03.61ID:E7eNhxs80
>>73

じゃなんでコンペティション部門に出たんでしょうか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%86%8A%E8%B3%9E
金熊賞

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8A

日本との関わり
1958年 - 今井正監督『純愛物語』が銀熊賞 (監督賞)を受賞
1959年 - 黒澤明監督『隠し砦の三悪人』が、銀熊賞 (監督賞)を受賞
1963年 - 今井正監督『武士道残酷物語』が、金熊賞を受賞
1963年 - 今村昌平監督『にっぽん昆虫記』で、左幸子が銀熊賞 (女優賞)を受賞
1975年 - 熊井啓監督『サンダカン八番娼館 望郷』で、田中絹代が銀熊賞 (女優賞)を受賞
1976年 - 柳川武夫監督『彫る 棟方志功の世界』が短編部門(金熊賞)を受賞
1986年 - 篠田正浩監督『鑓の権三』が銀熊賞 (芸術貢献賞)を受賞
1986年 - 熊井啓監督『海と毒薬』が銀熊賞 (審査員グランプリ)を受賞
2000年 - 緒方明監督『独立少年合唱団』がアルフレッド・バウアー賞を受賞
2001年 - 東陽一監督『絵の中のぼくの村』が特別個人貢献賞を受賞
2002年 - 宮崎駿監督『千と千尋の神隠し』が、金熊賞を受賞
2008年 - 熊坂出監督『パーク アンド ラブホテル』が最優秀新人作品賞を受賞
2010年 - 若松孝二監督『キャタピラー』で、寺島しのぶが銀熊賞 (女優賞)を受賞
2012年 - 和田淳監督『グレートラビット』が短編部門(銀熊賞)を受賞
2014年 - 山田洋次監督『小さいおうち』で、黒木華が銀熊賞 (女優賞)を受賞[5]
2021年 - 濱口竜介監督『偶然と想像』が銀熊賞 (審査員グランプリ)を受賞
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:17:33.06ID:5to0wsnG0
オン・ジ・アダマント
パリ中心部にある、精神障害の人たちが集まるデイケアセンターの日々を
温かなまなざしで映した作品

あんま観たく無い感じ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:34:15.09ID:3gBmcCRo0
この映画クソ薄っぺらい上に、毎回似たようなストーリーだからなwこの監督って全然成長しないよなw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:37:17.23ID:sls0SfN70
すずめの戸締りってあんまり話題になって無いだろ
スラムダンクはずっと話題になってたけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:37:36.67ID:apJ9NLV20
まぁ新海サイドが宮崎駿の後釜として是が非でも
三大或いは本家アカデミーのハクが欲しいのはわかるよ
でないと神輿として不十分だからな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:38:56.04ID:aKK7Hvmq0
どうせまたヒロインがブスだったら成り立たないようなストーリーなんだろ、知らんけど
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:46:24.53ID:9O+XR60b0
東日本大震災を無理に絡める必要性が全く無い時点で震災と向き合ったなんて理屈は破綻してるんだよなこれ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 20:11:24.06ID:BlYzRPrV0
よく考えたら日本映画なんて完璧に終わってるし、映画祭に出品出来る映画なんてアニメくらいしか無いんだろうな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 20:13:34.91ID:YMuN07Xo0
あの手この手で第二の宮崎を作ろうと東宝が必死こいてるだけだからね
日本だと狂信者が暴れるから反対意見を捻じ伏せられても海外では通用しない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 20:21:39.97ID:3gBmcCRo0
>>83 興行100億越えてこんなに話題にならない映画ってなかなかいよなw

駄作が過大評価されてるんだろうな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 21:13:43.12ID:3gBmcCRo0
SNS女が好きな映画w

恋空とかケータイ小説が流行ったときみたいなw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 22:00:18.54ID:9cZq3VDi0
千と千尋金熊のときも反対意見はかなりあったわけでな
こんなオタクアニメが受賞するわけがない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 22:17:13.52ID:3S8ZSGaP0
>>61
実質ジョン・ラセターかな
本人も弟子を公言してる
ラセターとその仲間が脂乗り切ってた2000~2010年辺りのピクサー作品は、
エンタメ的にも精神的にも駿の正当後継って感じだった
ウォーリーなんてもろにコナンから発想してるし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 22:33:47.80ID:OqSrI3Xn0
そもそも邦画実写なんてとっくに死んでるんだよ
本人達が気がついていないw
そんな地縛霊みたいなもんを映画祭にだすな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 23:32:45.97ID:3gBmcCRo0
新海誠「スラムダンクは敵映画!スズメのファンの方は見ないでください!」
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 00:02:26.97ID:dL/uDRyz0
記録に残るより記憶に残る映画で
人々の心の中に永久に残ればいいよ
最後らへんの小すずめとのやり取りは
不自然に説明口調で長セリフなのが
少々気になったけど印象深い映画だった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:07.19ID:F8hoEKJA0
レッドカーペット歩いたアニメ映画監督は日本では新海が二人目ってのが凄いな
賞取れなかったのは残念だけどノミネートされてた他の12作品も取れてないわけだし審査員が気に入るかどうかなんだと思う

宮崎監督がレッドカーペットの上を歩いたのは60代後半
新海監督はまだ50歳だからまだまだこれからだと期待できるね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 00:56:43.53ID:F8hoEKJA0
>>105
取れると思ってノミネートさせたのは国際映画側だからな
別に新海や日本の映画連盟がノミネートさせたわけじゃ無い

そもそも数千の中の19作品しか選ばれない時点でそれなりの評価を受けてたんだろうな
すずめは日本でしか上映してないのだからそういう部分でも選ばれたのは快挙中の快挙だろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 01:05:16.50ID:tvMzSeZb0
>>107
そう
ノミネートされたことがまず凄い
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 01:12:55.12ID:dUgAEAux0
話がつまらないと駿のような目を見張るようなアクションシーンも描けないしな

背景作家
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 01:13:04.83ID:UoKxiE8H0
新海信者って必死すぎてw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 01:56:10.30ID:F8hoEKJA0
>>109
その宮崎と新海は新作対決今年なんだよな
どっちが上か白黒付くだろ

幾ら過去の栄光にすがっても今現在の方が重要だしね

過去は3Dアニメが弱くて受賞のハードルも低かった
今の宮崎ジブリに再びレッドカーペット歩くだけの作品を作れるのか?

因みに風立ちぬは無理だった
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 02:00:10.58ID:mKxYlSoT0
そりゃ受賞しないでしょ
見れば分かる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 02:06:02.39ID:AO+beJUO0
すずめ以下のものしか作れない実写の低脳連中の嫉妬が多くて草
もう死んでるんだよ成仏しろよ、おじいちゃんw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 02:08:39.64ID:ZKbc7zUj0
オタクは常に何かに飢えてるからね
権威に飢えた新海オタクはベルリンの無償宣伝係として役目を果たしたよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 02:32:38.16ID:F/9unzSK0
すずめはなんかストーリー酷いってレビューで言われまくってなかったっけ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 05:21:03.33ID:Q30lZsuo0
落ちのカよ
ださっwwwwwwwwwwwwwwww
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 05:29:40.54ID:93LC4pz30
落ちて当たり前でしょ
受賞すると思ってたやつがバカ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 05:44:32.19ID:yW0uwxf40
監督・堤大介×脚本・岡田麿里『ONI~神々山のおなり』アニー賞2冠の快挙
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f79eb0a1eb10059915e1a385e5f405dd581af3
 「第87回アカデミー賞」(2015年)短編アニメーション部門にノミネートされた
『ダム・キーパー』を手がけた堤大介が監督・制作、
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の岡田麿里が脚本、
元ピクサーのロバート・コンドウと堤が設立したアニメーションスタジオのトンコハウスが制作した、
CGアニメーション『ONI~神々山のおなり』(Netflixで独占配信中)が、
米現地時間25日に発表された「第50回アニー賞」で、
テレビ/メディア部門(リミテッドシリーズ)の作品賞とプロダクションデザイン賞の2冠を獲得した。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 05:48:36.07ID:p9Aka9sa0
中身がない
脆弱なストーリーを映像で誤魔化しているだけだから落選
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 05:57:38.00ID:HAgcaREXO
吹替えなのか字幕なのかわからないが、
日本の古めの歌に関する知識ないと芹澤の場面とか楽しめないじゃん
御茶ノ水近辺好きだと駅前の薬局らへん再現されてるだけで感動物だけど、
外国人にはわからない感覚だろうし
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 06:22:39.58ID:yUShCe550
>>123
逆に古めの歌を知ってる日本人からしたら芹澤の選曲には違和感しかないけどw
大学生が40代の女性に対して昭和のアイドル歌謡を選曲してしまうところがギャグってこと?
だとしたら芹澤というより新海誠は相当スベってるよw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 06:33:11.99ID:brB2Phi50
わかりやすくお涙頂戴できるからって災害ネタに頼りすぎなんだよ
一時期のハリウッドの真似してんのか?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 08:37:08.58ID:UoKxiE8H0
クリスチャンラッセンみたいな映画
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 08:42:27.42ID:Sha05zoF0
日本人はやはり、村八分をつくって、困窮者を無視するだけってところがよく出てるきも漫画だね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 08:45:54.55ID:Sha05zoF0
やに松浦とかせらび覚張とかいうクソジャップも

ジャップらしく
本当に困窮者とみたら陰険卑劣に片柳俊和するようなベトコン齋藤だった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 08:49:18.49ID:Sha05zoF0
ある意味とても日本人デーエヌエーらしいマンガではある
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 08:50:15.22ID:mJ1Q2fl50
>>77
まさか見ては無いだろう?
嫌いな監督の映画を金払って見たのか?
マゾなの?
だから見ないで言ってんだよね?
ならバカだよな?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 08:52:11.50ID:Q30lZsuo0
バカ信者激怒wwwwwwww
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 08:52:52.27ID:Sha05zoF0
ゆりえばションベンのようなアニオタは
物心が着くまえから世界名作劇場みたいな漫画をみて

自分は心優しく弱者にも嫌な態度を取らない少女
みたいに頭のてっぺんで思っているが
地に着いた足は徹頭徹尾ドエタ石井ヒロシ軍隊行進をするだけです笑
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 08:53:58.39ID:Sha05zoF0
世界が弱者に優しいとは思わないが笑
とにかくゆりえばションベンアニオタはドエタ石井ヒロシ軍隊行進以外のことをしない笑
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:00:55.47ID:Sha05zoF0
露骨に嫌な態度をとる人が必ずしも嫌な人では無いこともあるが
ゆりえばションベンは立場の弱いものを何も助けてくれない人笑

ミチコが小西んちの物置を指さして
ここが〇〇の家だと嘘の説明をしていた時も
ミチコチョンに媚び媚びへつらっているだけだった

石川(チョン顔)が後日こちらの実家まで来て、ミチコは嘘つきだと同情してくれたのと真逆
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:01:59.24ID:UoKxiE8H0
クリスチャンラッセン風の映画

SNSで空の写真とかアップしてる奴が好きな映画
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:02:37.63ID:Sha05zoF0
縄文ってそういう奴だよね
非力なだけで、優しいのではない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:04:13.86ID:+qgnjwiS0
>>29
これなw
お前ら映画祭に幻想抱きすぎ
海外で賞獲ったら無条件でスゲーと思ってるだけ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:04:42.99ID:Sha05zoF0
ミチコは嘘つき

母方祖母も他人を下げて自分を高く見せようとする嘘つきだった

まあ、ジャップはそういうチョン女が好きだね笑
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:07:05.19ID:aMPNtbmY0
変に箔つけようとしないでいいのにな
めっちゃ稼いでんだからもっと自信持っていけよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:08:10.98ID:gBdA1+AA0
千尋が20年以上前だったということに驚いたわ。そりゃ年取るわ。

この作品は震災をテーマにしてるそうだから、もしかしたらイけるのかと思ってたけど、
そう甘くはなかったな。社会派だと審査を甘くして貰えるかと期待してたわ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:11:16.29ID:RUyrRHk+0
もうアニメはいいから韓国みたいにメインストリー厶のエンタメで世界で勝負してくれ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:13:20.55ID:gBdA1+AA0
アニメはアニメで大事ですよ。
もっと脚本を練るようにしたら、といつも思う。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:15:47.17ID:naGFMmqr0
次は戦争映画にすれば金熊間違いなし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:35:00.62ID:uNGOljQ+O
>>146
大災害を話の背景にしてるだけで中身のない骨組みがスカスカの骨粗鬆症作品しか作れないから無理だよ
新海さんはせいぜい東宝に保護してもらって興行収入の記録伸ばしてればいいんじゃないの
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 11:49:13.99ID:Jn9jN8iz0
>>98
千と千尋は主人公がブサイクだったのが決め手になったみたいだな
すずめは日本的萌え絵の美少女だから受賞は無理だった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 13:16:57.29ID:hU2+rZmP0
あからさまな場違いを審査させられる身にもなってみろや、どこが千尋と並ぶんだよこれの
アニオタの類友で固まって新海すごいで賞でも授与しとけっての
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 13:20:22.71ID:tvMzSeZb0
ノミネートされただけでも凄いだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 13:23:50.05ID:SWjzlxxk0
>>143
扱ってるだけで、深く切り込めてないし哲学も足りないからね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 13:29:50.29ID:wjIDe5i00
オレみたいにけっこうアニメ見るヤツならともかく実写ばっか見てるヤツにとってはゲロ吐きそうなくらい
気持ち悪いんだろうな。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 13:39:37.70ID:SWjzlxxk0
いやアニメ見ててもキモい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 13:40:02.18ID:lC1I1qQG0
>>153
そりゃ凄い
凄いけど、トップである賞を取れるかどうかで変わるから、
やっぱり残念だよね

ま、その辺に歩いている人はほぼ全員そういう世界に上がることはなく人生を終えるので、まぁノミネートだけでも凄いわな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 15:05:46.42ID:p9Aka9sa0
夏水田舎JKしか引き出しないんだろ
そりゃあ無理でしょ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 16:38:04.18ID:EvNyOsNJ0
アホみたいに過大評価されてる監督だよな
多分テレビ放送しても視聴率も取れんだろ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 16:40:44.15ID:KxTyiyyM0
宣伝や広告は大鷲レベル
評価はすずめの涙
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 16:49:55.30ID:C0LVh3wH0
>>150
これは実写含めてるからまたちょっと違うけど
アニメの映画際とかだと、この手の学生の女の子が主人公ってだけでも
もう賞やらないと言われちゃうとか、それでもう時事ネタの社会派アニメとかに
賞が偏っちゃってる、エンタメ系は日本が量で圧倒しちゃう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 20:46:08.68ID:Jn9jN8iz0
>>162
酷いものだな
君の名は。が海外であまり賞が取れなかったのはそういう事なんだな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 20:51:37.88ID:wjIDe5i00
新海作品なのにパンチラなかったのは賞にノミネート予定してたからなんか。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 21:25:10.63ID:dUgAEAux0
>>160
宮崎や庵野みたいに動きもののアクションも描けないし
その上で話もつまらんしな、引き出し少なすぎるな

背景作家
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 22:41:56.92ID:0xHVJv160
お花畑や星空しか描けないキラキラSNS映画w
ラッセンのよう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 05:20:42.08ID:ZwNXIlJ+0
>>175
興行収入ではすずめより低いやん
ジブリブランドがあるのにさ
要するに口コミが乏しかったということだよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 07:27:46.98ID:iOlrv6e70
萌えがとか見た目の問題にすり替えようとしてるけど今作が評価されなかったのはもっと本質的な部分だよ
恋しか原動力が無い女なんて今時海外で受け入れられる訳がないじゃん
日本でもイケメン男にキャーキャー言ってる脳死バカ女しか釣れてないのに
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 07:31:53.30ID:ICdHvsmg0
どうせまたおっぱい漫画だろう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 08:20:41.45ID:AxJoQIwK0
imbdで進撃の巨人に1.0以上の大差付けて負けてるんだから単純に内容が評価に値しないだけだろ
君の名は。比ですら0.5以上も差付けられてんだぞ?
日本アニメの括りでもこんなのが下手に評価されたらステマ疑うわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 08:36:52.29ID:DF0c2pCV0
>>177 新しいカギの新海誠のコントも、そんな感じで遠回しに馬鹿にされてるよなw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:18:27.46ID:ZwNXIlJ+0
>>180
そこの評価がお前の全てなんだな
>>182
すずめの戸締まりの韓国の舞台挨拶中継回
一週間前なのに完売だってよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:25:18.31ID:gxazxiG40
・特に必要性の無い3.11描写
・自分勝手な主人公
・ハリボテみたいな登場人物
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:50:38.06ID:Wj9oM9Ls0
ワンパターンで成長できない監督
信者はジャニーズ並みのカルト
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:59:53.43ID:Wj9oM9Ls0
災害を金儲けに利用する最低すぎるわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 10:11:55.70ID:+EU5qnkY0
大体、受賞した時に「受賞した」というニュースを流せばいいのに、炎上狙いで「受賞できなかった!」と大々的に報じる日本のマスゴミの姿勢が異常

そのマスゴミに金出して国内を疲弊させる日本の企業はもっと異常
炎上したって企業イメージも知名度も上がらないのに
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 12:58:06.42ID:chu0h1AI0
新海ってトルコ人にも是非この映画を楽しんでくださいとかいうのかな?w
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 15:56:19.25ID:g4gKifBf0
>>188>>192
心が汚れてる君達と違って泣けるわ
ありがたい

【受賞は逃したけれど すずめの戸締まり、改めてエール 気仙沼市】
ttps://www.google.com/amp/s/news.goo.ne.jp/amp/article/asahi_region/nation/asahi_region-ASR2V76JKR2VUNHB002.html
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 17:53:24.94ID:WqQiBiQp0
そんなに権威が欲しいならアニオタどもで証券位ぶち立てて好きなだけ新海を崇めれば良いだろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 17:53:39.49ID:WqQiBiQp0
賞権威
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 18:02:52.80ID:W6KTrkv80
>>195
惨めなだけだからやめとけよこう言うの
傷口に塩とはまさにこの事
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 18:15:40.26ID:p3xJlo9p0
気仙沼は道の駅が出てきたからPRすれば客の増加に繋がる
原発近くは寄るところもほとんどなく通行の邪魔になるだけなので無視
もっとも無理やり国道6号を走ったので岩手に行きたい人はわざわざ高速下りたりしない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 19:25:07.34ID:ydF+OXGf0
新海教キモいなww次もradwimps使って時空を超 行き来する映画なんだろw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 19:26:05.70ID:ydF+OXGf0
トルコ大震災には全く触れない震災利用のワンパターン映画w
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:34:58.49ID:Zb9cUXwK0
このゴミアニメを評価しろとか海外の人に無理難題を押し付けるなよ
アホな日本人のミーハーだけに留めとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況