X



『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の「ジョニー・B.グッド」演奏シーン、“マーティのギター演奏は実際はこんな音だった”映像が話題に [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/02/21(火) 13:01:11.13ID:0nGsRh+V9
2023/02/13 18:07掲載

  https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/300/2019b/103637.jpg
Back to the Future | Marty McFly Plays

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』にて主人公のマーティ・マクフライがパーティーで「ジョニー・B.グッド」を演奏する有名なシーン。
マーティ役のマイケル・J・フォックスが、この象徴的なシーンで実際に弾いている音を再現、ユーチューバーのBradley Hallは「マーティ・マクフライのギター演奏、実際はこんな音だった」という映像を公開して話題に

■「マーティ・マクフライのギター演奏、実際はこんな音だった」映像
https://youtu.be/p1YzOI3IsTQ

■オリジナル映像
https://youtu.be/T_WSXXPQYeY

https://amass.jp/164512/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:01:50.67ID:2bnonEqX0
>>2はチキン
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:09:58.20ID:CYtrodeA0
元のギターの音だけこんなにきれいに消して差し替えできるのか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:15:20.53ID:zRxckZK+0
いや映画の音のほうがリアルだろ
マクフライのギターがこんなディストーションしてるほうがおかしいだろ
YouTuberはアホかよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:15:50.66ID:L45uWQgd0
1955年の過去にタイムスリップした主人公マーティがGibson ES-345(1959年発売)を弾いてるのもわざとらしいな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:16:32.49ID:MYPCcZPr0
骨なしチキンのお客さまーーーーーー!
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:20:37.47ID:/j5OBHfT0
動画見ても意味がわからん
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:23:29.37ID:vuTkanmx0
このころの映画はストーリーがよく錬られてたな
今はCGに頼ってるし、人殺しばっか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:26:03.66ID:vA9CVGB60
1の最後の適当さだけは現代的だな悪い意味で
そのせいで2の最初で修整するために苦労しすぎw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:28:31.08ID:ZdCOXoDE0
三大「Ⅱ」の方が名作映画
・BTTF
・ゴッドファーザー
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:31:04.28ID:R19da/5e0
>>5
そもそも録音してない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:38:04.83ID:jZ/jQ8/a0
適当に歪ませてパワーコード鳴らしときゃそれなりに聴こえるもんだと思う
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:38:31.89ID:ZFSRq38m0
本文読まないと勘違いしがちだがこれ「再現」だからマイケルが弾いた音じゃない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:42:30.72ID:/lAbRztP0
>>18
スパイダーマン
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:45:56.22ID:7YZVujHD0
ジョージお父ちゃんがプロムパーティの冒頭一人で踊ってることめっちゃ好き
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:53:49.96ID:XA4ueBbd0
当初も
>>18

> 三大「Ⅱ」の方が名作映画
> ・BTTF
> ・ゴッドファーザー
> ・

宇宙戦艦ヤマト
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:54:35.00ID:J2Jt0zmS0
クロスロードのラルフ・マッチオとスティーブ・ヴァイの対決の実際も知りたい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:57:06.43ID:lEQCEp/90
>>18
ターミネーター
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 13:59:31.43ID:J4+5lZWt0
>>28
パンフレットでは、ラルフは実際に弾いてたと書いてあった記憶。
まぁ、撮影シーンは当て振りで録音したやつを入れたんだと思うが。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:00:15.35ID:Cvd97+ra0
>>6
コイツラいつも再会してないか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:00:36.15ID:cZHAPHLo0
>>9
あれは少しでも未来っぽく見えるギターという監督のオーダーに応えただけだよ
時代的に発売されていないというのもスタッフは納得済み
有名な話かと思ってたけど
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:01:29.56ID:QYWbQBeC0
ドクはもういない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:02:20.20ID:J2Jt0zmS0
>>30
まじかよラルフやるやん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:12:06.76ID:uGxajvOB0
>>11
絶対音感持ちだから再現動画は凄いモヤモヤした
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:12:50.75ID:BZpxE8Dw0
>>35
クリストファーロイドは昨日バックトゥザフューチャーのキャスト勢揃いでインスタに画像あげるほど元気だけど
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:17:04.15ID:pnSYfI+j0
>>19
セリフ以外の音響は後から入れるのが普通、セリフですら後入れの場合がある
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:23:16.84ID:6NRaBZuf0
運指見てると・・・・・・なんだよなぁ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:24:38.97ID:pVnSw5jU0
>>41
チャックベリー出てないわw
審査員はヒューイルイスさんや
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:38:26.06ID:2aYrSKlf0
これ熱狂的なファンが指の動きと抑え方を見て想像で弾いてるだけだろ?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:38:43.91ID:8upC9GwV0
>>20
ああそういう事か
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:41:48.48ID:IJr2ngrV0
なんでこんな歪んでるんだよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:44:40.29ID:+4m8G3Jy0
2001年も、2010年も、BTFの30年後も既に過去になってしまった。
ドラえもんやヤマト発進までは見届けないから良いか。

SFよりつまらない未来だった。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:57:13.43ID:+4m8G3Jy0
カンフーキッドも2は・・・。
メジャーリーグは日本的には2は石橋でもったけど3は・・・。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 15:18:45.42ID:blefLLYs0
力のないピロピロ

これは再現と言えるのか
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 15:19:51.80ID:+MtCXVQg0
heavyだね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 15:44:16.10ID:zWBDz9Wz0
>>40
フィルムは仕組み的にも同録困難。ワイドショットとか、ワイヤレスも無い頃じゃなおさら。2000年以前の戦隊モノとか全部、東映のスタジオでアテレコでした。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 15:45:04.86ID:zWBDz9Wz0
>>43
カメオの走りやね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 15:47:21.69ID:9195R+pV0
マイケル本人がギターキッズでこういうシーンになったのかと思ってたわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 16:05:56.97ID:lHstgkoM0
>>14
345な
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 16:06:20.75ID:pVOjL/HZ0
>>18
ダイハードはダメですか?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 16:07:08.97ID:s68mDY6A0
うん。左手はめちゃくちゃだった。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 16:18:42.30ID:aanI3tuE0
>>62
CS東映チャンネルで古いヒーローもん見てるけど
口と声のズレ凄いよねw
後ライダーのバイクの音使い回しすぐる
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 16:50:07.52ID:M6gW1wAB0
当時YouTubeが無くて良かったよ
今だから楽しめるけど当時は最高に楽しい映画で余韻も半端なくて良い思い出だったからな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 16:56:36.13ID:s68mDY6A0
ほんとの音なんてわざわざ録音してないってw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 16:58:03.28ID:g0w1ApYJ0
実際はEMGのアクティブピックアップって聞いたぞ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 17:42:25.44ID:s68mDY6A0
ちなみにビルマの竪琴の中井貴一おや誰か
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 18:53:12.04ID:rJ5x4CXF0
文化盗用
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 20:33:54.64ID:pMGpKN3K0
>>18
ダーティハリー
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 20:38:03.81ID:3fzPtZXL0
これは何の動画流出?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/22(水) 02:50:34.36ID:e2eBxs4m0
おかげで後付けすることで音がわかりやすくて優秀なのがわかったよ
昭和の作品が今でも最高映画てのもやばいよね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/22(水) 12:42:24.74ID:MHlGU9q70
>>51
新しく出来たのはインターネットツールだけか
他は既存製品のアップグレードだもんね、しかも3Dとかあまり必要としない機能ばっかり増えただけで
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/22(水) 14:11:11.41ID:/QGkMj6S0
画面は大きくなったのをわざと小さくしている。
音は良くなったのをわざと悪くしている。
番組は物量がケタ違いに増えたが中身は薄まり劣化した。
なんでも安く揃うしすぐ生活できるがほしいものはなくなった。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/22(水) 14:19:13.41ID:XxE/Lw4l0
>>18
ロッキー
スターウォーズも
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/22(水) 14:30:34.04ID:XxE/Lw4l0
>>18
個人的にはジョーズ2も好き。
ラスボス倒しのアイデアは、ダイハード2にも並ぶと思う
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/22(水) 14:33:18.65ID:XxE/Lw4l0
>>51
デモリションマンの未来まであと9年だけど、
フェーザー銃以外は現実が追い越したっぽい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/22(水) 14:35:01.72ID:RRSBi2Zn0
40年も愛されてる映画ってすごいな
何度見てもおもしろいし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 00:32:49.32ID:rWuEFwdg0
>>28
両方スティーブ・ヴァイが弾いている
ラルフ・マッチオの当て振りはかなり正確 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況