X



NHK大河「どうする家康」第7話視聴率13・1% 前回から微減も13%台キープ [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/02/20(月) 10:25:46.07ID:7wxIXAGx9
2/20(月) 10:23配信

 嵐の松本潤が戦国大名の徳川家康を演じるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜・午後8時)の第7話が19日に放送され、世帯平均視聴率が13・1%だったことが20日、分かった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

 初回は15・4%でスタート。第2話は15・3%。第3話は14・8%。第4話は13・9%。第5話は12・9%。第6話は13・3%。今回は前回から0・2ポイント微減も13%台を維持。個人視聴率は8・0%となった。

 小国の三河(現・愛知県)に生まれ、周囲に翻弄(ほんろう)されながらも、天下統一を果たした徳川家康の生涯を描く物語。「リーガルハイ」「コンフィデンスマンJP」などで知られる脚本家の古沢良太氏が、新たな視点で家康を描く。

 第7話は「わしの家」。元康(松本)は、家康と名を改める。国をまとめたいと願う家康だが、三河内の争いも絶えず、三河統一は遥か先の話。そんな中、民衆の間で一向宗が人気と瀬名(有村架純)から教えられる。家康は宗徒が集まる本證寺に潜入すると、そこには寺内町という巨大な町がつくられ、住職の空誓(市川右團次)は、「民が苦しむのは武士のせいだ」と説いていた。家康は一向宗への対抗を命じるが…という展開だった。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2fb75645da50d2fc6ee1918825fc6dfaa3dbcac
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:27:28.35ID:A69RyJ0X0
キャスディングが俗っぽい
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:32:29.08ID:a+lZ/S7w0
坊主の愛人の踊り子、映像バエする顔立ちだった。なにかのCMで見たことあるような。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:33:12.31ID:R3YDmOjz0
全体的に期待していないが
一向宗の件は現代に重なる部分があって面白い
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:33:34.53ID:IKnbW6Iy0
バカ殿が酷すぎて…

今年は1話で見限った…早く年こさねーかなー
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:34:16.25ID:f/4wvQyB0
今週はさすがに酷かったな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:37:45.58ID:OujExLTv0
すでに終盤みたいな視聴率なんだな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:37:54.72ID:cjFXwDag0
ドラえもんジャイアンをプッシュしまくってきたな
3月公開映画古沢良太脚本ドラえもん

にあわせてジャイアンに活躍させた。
多分ドラえもん公開での宣伝がなかったら、他のが邪魔くさいその他扱いされずに本筋になってたと思う。

古沢良太ワールド
ゴリゴリ推しの広告代理店が付いてるのかな?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:38:18.28ID:2f5viDvD0
ジャニーズの演技ばかり言われるけど、歌舞伎界隈の演技も歌舞伎過ぎて浮きすぎる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:38:18.35ID:IO27eUWg0
大河ドラマだとか徳川家康だとか思わず、海外のドラマだと思うと結構面白いわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:38:26.30ID:hjTnvwvv0
ジャニーズタレントにしてはマシな演技だと思うけど、本職の俳優、女優さんと比べると粗さが目立つ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:38:27.02ID:cnsi6Cs70
幼少期すっ飛ばして桶狭間から始まってるのにこの体たらく。
どこにピーク持っていくか知らんけど、今は瀬名瀬名言ってるけど長男共々見捨てるんだし石川数正だっていなくなるんだし。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:39:42.16ID:j3c9K+WY0
それなりの視聴層も固定してきただろうし
あとはヨコヨコやろ
よほどの何かがない限り
阿部ちゃん信玄あたりがぶっ飛んでそうだから
三方ヶ原の戦い前後は伸びそうだが
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:41:51.41ID:xi+PwbX+0
朝鮮出兵まではそれなりに持ってくれないとね
どんな異次元が飛び出すのか楽しみだね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:43:16.81ID:f/4wvQyB0
ムロも酷いわ
福田雄一の現場ならあれでもオッケーなんだろうけど
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:44:23.86ID:5HhKbt0j0
ジャニーズ主演は低視聴率が当たり前になってきたな

事務所の力で主演やってるだけだから当然だけど
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:45:05.13ID:JlY00e2a0
戦国モノでは一向宗はちょいちょい出ては来るが、その中身にスポットが当たることは少ないから、割と興味深い内容ではあったな。
まぁ、少々脚色しすぎ感はあったけど
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:45:50.16ID:pkj9bUT80
今回ちょっと瀬名と家康が口論してたけど相変わらず仲睦まじい上に瀬名が家臣から無茶苦茶慕われてる設定まで加えてきた
この辺りから夫婦関係破断して瀬名は生来の性悪と後世に言われる位狂いだして家康が信長の命令ではなく自らの判断で容赦なく切り捨てたなら評価するんだが
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:47:25.59ID:hZlSd8zW0
瀬名逃がして信康が赤マフ影武者になるくらい悪ふざけすればいいんだが、定説通りなんだろうなそこは
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:47:36.83ID:Hbs5PKnv0
チビ長が異質過ぎる
信長=長身のイメージが自分の中で凝り固まってるからか
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:47:42.95ID:WcoEl/+A0
思いの外面白く無いよな。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:47:43.17ID:mONGg6tx0
一桁キープの韋駄天は比類なき強さだったな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:48:46.66ID:qRrSv+7U0
別にNHk大河なんざカッチカチにクソ真面目で
判明してる史実に何処までも忠実なドラマが見たい訳でも無い
おかしさ酷さも楽しめる
他にどんな奴が何人くらい見てるとか、視聴率なんかも知ったこっちゃ無いわ
俺が飽きたら見ないだけw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:49:41.01ID:VrFHuKN20
お前らなんだかんだ言いつつ見てんだなマジ見損なったわ
次回はマツケンが裏切るのか楽しみ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:50:05.67ID:hxfxpIgZ0
大河ワースト3とどうする家康視聴率上半期

[回]いだ_清盛_花燃_ど家
[01]15.5_17.3_16.7_15.4
[02]12.0_17.8_13.4_15.3
[03]13.2_17.2_15.8_14.8
[04]11.6_17.5_14.4_13.9
[05]10.2_16.0_12.8_12.9
[06]*9.9_13.3_13.3_13.3
[07]*9.5_14.4_11.6_13.1
[08]*9.3_15.0_13.0_
[09]*9.7_13.4_12.9_
[10]*8.7_14.7_12.7_
[11]*8.7_13.2_14.0_
[12]*9.3_12.6_13.2_
[13]*8.5_11.3_11.7_
[14]*9.6_13.7_11.2_
[15]*8.7_12.7_*9.8_
[16]*7.1_11.3_10.7_
[17]*7.7_13.9_12.6_
[18]*8.7_13.5_10.2_
[19]*8.7_14.7_11.1_
[20]*8.6_11.8_*9.4_
[21]*8.5_10.2_10.8_
[22]*6.7_11.0_11.0_
[23]*6.9_11.6_10.4_
[24]*7.8_12.1_10.7_
[25]*8.6_10.1_11.0_
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:50:48.72ID:mONGg6tx0
>>35
確かに
低身長だと違和感ある
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:51:19.96ID:aQad1idm0
>>1
脚本じゃねーんだよ
ジャニタレとか下手くそまじ辞めろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:52:34.44ID:INrt3dV00
宗教がヤバいってのがよく分かるエピソードだったな
なにが南無阿弥陀仏だ!
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:52:47.67ID:R3YDmOjz0
そろそろ一人の人物に1年をかけるスタイルはやめて、
ある期間の出来事を1クールでまとめるのがいい気がする
そのほうが視聴者も飽きずに見られるし
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:54:08.46ID:+Ji2pRTY0
>>35
信長は推定165〜170センチの現代なら人権なしだぞ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:55:46.45ID:UiUmEMVF0
これじゃ鎌倉殿と変わらないじゃん
アホくさ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:57:27.14ID:YUUM8GIo0
>>35
別にチビでもいいんだけど
岡田の信長はいつもグラス傾けたり刀を握ってたり
無駄に鎮座してイキってるから見てて痛々しい
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:57:39.55ID:JP2gwGrQ0
なんだかんだ言って視聴率二桁は相棒と大河だけだそうだ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:57:48.00ID:9cXVJLHq0
>>44
いや昨日の話でその感想はないだろ
過去の約定破って強引に年貢取り立てようとした家康ヤバいって感じで描いてたのに
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 10:57:56.88ID:dIVtKZGQ0
まだまだここからだろ
川中島の戦い、長篠の戦い、盛り上がるイベントがかなり控えてる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:00:32.01ID:9cXVJLHq0
>>52
川中島?信玄との戦つながりで三方原の戦いのことかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:01:13.79ID:tWbflwdc0
~じゃ、という語りがここまで劇を潰す演技になるのをここまで見たことがない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:03:44.78ID:VromS4TU0
>>55
だな
今回名前を間違えられたヒロトの弟(夏目)が一揆側につくけど帰参して三方原で戦死
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:05:54.67ID:deykpT7V0
>>44
もっと広義に言えば集団心理。めちゃ盛り上がる中家康ポカーンとしていてワロタ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:06:51.52ID:9cXVJLHq0
ゲームCGのような背景やセットが未だに違和感あるがそこに目を瞑れば面白いよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:07:41.38ID:FN6tuheC0
一向宗に対する強引な取り立てが一向一揆の原因なのに、家康が強引な取り立てをするに至った描写を端折ってるから違和感がすごかった。

家康「なんで一向宗から取り立てできないの?強引に取り立てようぜ。」

家来「寺からは取り立てしないと先代が決めたからでございます」

家康「それなら忍び込んで、どういう団体かこの目で見てくる」

教祖「我々が貧しいのは取り立てが厳しい殿さんのせいだ!」

家康「平和な世を作るために必死なんだ!」

教祖「我々は住む世界が違う。私は救うのが仕事」

ここで急な場面展開。
一向宗に対して強引な取り立てをする場面。

家康「強引な取り立てやったったw」

家来「殿大変です!一向宗が怒ってます!」

家康「なんだって!?」


せっかく侵入して庶民の気持ちを目の当たりにしたのに、「それでも強引な取り立ては必要」と家康が判断するに至った描写をしていないから、全く意味のない回になってる。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:08:54.47ID:lpL2E5Mi0
大河ドラマで13%キープって威張る事じゃないからww
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:09:12.55ID:03Wf3t7e0
家康の10代後半から30代前半ていつもささっとやって三方原くらいからって感じだから興味深い
前の回の上ノ郷城攻めもあんなじっくりやったの初めてだし三河一向一揆も2話も使う
大学生くらいの歳の家康が中坊の本多忠勝や榊原康政を連れて寺内町に偵察がてら遊びに行くとか新鮮
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:10:26.77ID:j9R5LgPp0
この辺がジャニーズの固定客だから後は下がらないよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:11:01.31ID:Tedu6fgp0
ブレイキングバッド見てからからこれ見たら幼稚すぎて見ていられない。
もう脱落や。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:11:27.50ID:QPAXHxm40
>>64
ちゃんと観てたか? お前

自分の嫁と母親がハマってしまいそうだから〆ることにしたんだよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:12:49.37ID:zCUN/a6+0
馬はちゃんと修正されたのかな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:13:05.79ID:zieiqVE90
キャスティング豪華で面白い
どんどん出て来る

歩き巫女、千代
あの妖艶な目線に殺られたw
知らん子だがファンになりそう

アホ大河として堪能してる
今のところ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:14:09.87ID:J0SD6m2/0
多分戦国時代ってだけで見てる人が多いんだと思う
鎌倉殿が戦国だったらもっと視聴率高かったと思う
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:15:19.15ID:tWbflwdc0
>>64

→年貢を強引に取り立てる
 取り立てず衝突を避ける

とか、分岐と選択をきっちり描けばいいのにな
宣伝してるぶん、逆に「どうする?」を描写できてないのがマイナスポイントだわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:15:49.03ID:a+Vkvc0o0
>>63
去年は前半は大泉がいたからコントも多かったが
後半はひたすら騙し討ち、暗殺ばかりで暗くなった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:15:51.20ID:K73YpkA10
自民党、公明党批判を織り込んでるから見る気がしない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:16:11.88ID:XkGb+z8F0
今のところの家康は無能なのにプライドだけは異様に高くて、嫁と子供に執着する癖に家臣や民には無関心でどうなろうとも構わない自分本位な性格で、世間知らずで、家柄だけで偉そうにしてるボンボン野郎ってところだよな
ここまでストレートに不快な大河主人公初めてかもしれない
他の作品は善人にしようと頑張ってるけど綺麗事言ってて不快みたいや感じなんだけど、今作は普通に嫌な奴で不快
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:16:27.50ID:lyuJWCMM0
モチアゲ誤魔化しに必死だが
現時点で歴代大河視聴率最下位から2番目を争ってる
低い数字に変わり無いからなw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:17:59.99ID:0ifJ2hIR0
お寺のお坊さんの話芸素晴らしかったやん
あんなん信者になってしまう気持ちわからんでもないな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:18:40.76ID:lSgFCjvq0
>>64
坊さんが住んでる世界が違うと言うなら武士の論理で取り立てするだろ
何を言ってんだ?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:19:41.11ID:Dn8nxp/m0
>>35
身長はどうでもいいんだけどなんかイキりすぎて見てて恥ずかしくなる
あとナレーションがウザい
マジでウザい
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:19:42.16ID:K73YpkA10
大河の家康役と言えば津川雅彦を超える役者を知らんがな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:19:46.88ID:QPAXHxm40
エンタメに振りっ切ってる分、鎌倉殿よりずっと面白いね、家康は

これまでの、よくあるチート主人公みたいな家康とは違ってるのがすごいくいい
家康がヘタレだからこそ、周りの家臣が活躍する見せ場を作りやすくしてる
家康を狂言回し役にした群像劇なんだよね、これ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:20:07.00ID:6dKc1QPv0
いくらなんでも家康を情けなく描き過ぎだし信長を魔王にしすぎ
あの岡田信長が本能寺の変直前に家康を盛大にもてなす画が浮かばないんだよね
本来の信長は家康をもてなすために三日三晩宴を開いた後わざわざ案内人をつけてまで数日間京都を観光させてあげるような人間なのに
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:20:38.44ID:J0SD6m2/0
鎌倉殿 ど家康
第1話 17.3% 15.4%
第2話 14.7% 15.3%
第3話 16.2% 14.8%
第4話 15.4% 13.9%
第5話 13.4% 12.9%
第6話 13.7% 13.3%
第7話 14.4% 13.1%
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:21:11.41ID:GKkK7W/a0
多分戦国時代ってだけで見てる人が多いんだと思う
鎌倉殿が戦国だったらもっと視聴率高かったと思う
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:21:11.78ID:YCURWvks0
とりあえず有村架純はカワイイ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:22:38.63ID:Vq4WBZgo0
正信は史実でもボロカス言われてたようだからな

本多忠勝「アレは本多一族の面汚し」
酒井忠次「佐渡の腰抜け」
榊原康政「腸の腐ったようなやつ」
大久保忠教「兄(忠世)が引き立ててやった恩を忘れた忘恩の輩」

こんだけ言われる本佐って・・・
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:22:57.00ID:vCR9Dk/f0
>>35
麒麟の信長がチビでも絶賛されたからチビゴリラでもイケる!と踏んだのかね
文字通り役者が違うのに
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 11:23:53.47ID:WyNt2CfV0
受信料納めてる百姓はなんで見ないんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況