X



【芸能】財前直見、“湯シャン”派を告白!「お湯だけ」が多かった?芸能人の洗髪事情 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/02/19(日) 09:01:17.83ID:4EqUT3Xh9
2023年2月19日 7時15分 アサジョ
財前直見、“湯シャン”派を告白!「お湯だけ」が多かった?芸能人の洗髪事情


 女優の財前直見が2月15日、「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)に出演。お風呂で髪を洗う時の驚きの習慣を告白した。

 この日は美容、食生活、肌着事情など「こだわりが強すぎる女の生き方SP」として放送。街頭インタビューの「街の女性に聞いた理解されない私のこだわり」の中で、「外出しない日はお風呂に入らない」という声が出たことに歌舞伎役者の市川猿之助が共感。猿之助は「夏は別ですけど、汗かかなかったら、あまり洗いすぎるのもよくないって言いますよね」と語ると、財前もそれに同調して「お風呂とか入る時に、私もシャンプーは湯シャンして。月に2回ぐらいかな、ちゃんとシャンプー使うの」と告白し、スタジオを驚かせた。MCのくりぃむしちゅー・上田晋也からの「女優さんなのに!?」という声に財前は、「メイクして(髪に)スプレーを振った時はちゃんと洗いますけど、普段はお湯で。ちゃんとブラッシングした後、お湯で流すっていうのだけです」と明かした。タレントで女優のMEGUMIが「『私クセッ』みたいな時ないんですか?」と聞くと、財前は「フケとかそういうのもない」と回答。すると隣に座っていた女優の佐藤藍子も同調し、「私も実は、大げさに言うと“自分が臭かったら”(シャンプーを使う)、ぐらいなんですよ」と“湯シャン”派であることを告白。上田は「え、ごめんなさい、何? そこクサイ人2人並んでんの?」とツッコむと、フリーアナウンサーの本仮屋リイナも手を挙げて「あ、私もです。ほとんど湯シャンです」と告白。その後、タレントの未唯も手を挙げ「私も湯シャンに挑戦したことあります」と思わぬ告白祭りとなっていた。

「湯シャン派を公言している芸能人は、シンガー・ソングライターで俳優の福山雅治、お笑いタレントのタモリ、タレントのYOU、モデルのローラ、女優の中村アンなど多数います。公言していないだけで実践している芸能人はもっといるでしょう」(芸能記者)

 ネット上では、《私も去年シャンプーやめました。最初は痒くて辛いけど落ち着いてきます。抜け毛も減りましたし、何より楽です》《こればかりは体質によると思います。私は本当に脂性で、1日で臭くなるし気持ち悪い》《たびたびこのような話題が出るけど、湯シャン試したけどなんかスッキリしないし臭いしベタベタ感あるし、2回くらいであきらめました》など賛否両論の声が上がっている。

 自分に合った洗髪方法も体質によりけりと言えそうだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/23734451/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/1/219e3_1471_81a06407_5578fdd4.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:02:52.36ID:o7mZXS3m0
お金がない!
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:03:46.34ID:6Ncrg5JG0
湯シャンって昔からあったの?最近やたら聞くようになったが
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:17.29ID:7P9asCJf0
ぜんざい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:36.94ID:8pVDRMs50
チャン・リン・シャン
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:05:00.35ID:CthmVID90
花王の不買でもやっとんのか?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:06:15.64ID:k/MI/e3a0
年取ると脂も出なくなるから
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:08:18.13ID:I+2i5pKZ0
年取って油分が減ってくりゃなにも毎日ゴシゴシ洗わんでもええわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:08:20.61ID:fgN/xr6e0
家族が湯シャンしてたけど、頭くさいよね
あと、シャンプー後に排水ネットに垢がたまってた
汚いよ、ほんと
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:08:53.98ID:8hiUmUTY0
自分もシャンプーあんまり使いたくないけど、シャンプー使わなかったら4、5日ぐらいで髪がベトベトになるよね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:09:59.72ID:aS5gEHcj0
風呂入る前に後頭部の頭皮何回かこすって匂いかぐと臭い
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:10:37.41ID:JZKdkrFY0
俺は牛乳石鹸で洗う
気持ち良い
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:10:47.78ID:hAsPsxkR0
馬鹿「シャンプー泡立てて…」

俺「お湯でザッ、はい終わり」

馬鹿「えっ…?えっ!?」

俺「ぬゎ?」

馬鹿「あの…シャンプーしなくていいの?」

俺「えっ?wこれね、湯シャン。お湯だけでいいの」

馬鹿「で、でもそれ汚れとか臭うんじゃ…」

俺「ぁっ…んっ。嗅いでみ?」

馬鹿「…っッッッ!!!!ッ!!本当だ…それほど臭くない、どころか、まるで人間の原始からの香り、安心する…」

俺「そ。今の時代シャンプー使うなんて馬鹿だよ?」


みんなも始めよう!湯シャン!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:11:04.55ID:iT7fWVVX0
湯シャンっていってもずっとじゃないぞ。何日かに一回はシャンプーするから臭くない。シャンプーは肌弱い人にはやりすぎなんだよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:11:29.03ID:AUqKLWX00
ハゲ界隈では有名な湯シャン
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:12:19.14ID:Hv6k7XZY0
女でも脂の分泌が少ない人ができるだけで男が湯シャンは汚い臭い
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:12:46.92ID:SYHO/bkS0
ブラッシングしてってのが良いのか?
今度やってみよう。
つかリンスやトリートメントはどうしてる?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:14:21.34ID:3NEk0o2g0
>>1
湯シャンって確実に臭い出てるからな
五葷抜いた精進料理でも食ってりゃ別だけど本人が気づいてないだけ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:14:33.90ID:1EA94MxA0
>>18
嘘つけ
湯シャンにしたら、余計な皮脂が出なくなるからむしろ汚れも匂いも出ない
垢が溜まってんのは、体からとお前のだよw

臭いと言う奴は、大抵やってない嘘つき
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:15:12.07ID:HoWiAjKV0
臭いはともかく
見た目だけなら洗髪自体あまりしないほうが脂がのってキレイ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:16:06.72ID:C2YWG8yQ0
石鹸やシャンプーを使わないと汚いと思い込んでるのがもはや洗脳されてるてこと
さっぱりするし気持ち良いけどね

整髪料使ったり油にまみれる仕事してなきゃなくても良いと思う
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:16:22.43ID:n236LnnA0
湯シャンとか馬鹿の極み。
油のついた食器を洗剤で洗わないのと同じ。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:17:30.57ID:kncCA2J80
昔は毎日シャンプーしたら髪が痛むとか言ってたから
シャンプーの質が良くなって、「毎日シャンプーしてもいいみたい」とかCMをやり出してから習慣化したけど
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:19:36.27ID:1EA94MxA0
洗いすぎてるから臭いしフケも出る

湯シャンにして、数日は臭いよ。今までの洗いすぎの弊害で汚れやフケが出るから。

でも2週間すると過剰には出なくなるし、皮脂はお湯で流れていく。

人の手だって、石鹸つけなくてお湯で洗ってりゃ大丈夫だろ?

シャンプーなんて、自然界にないものなんたから。不要なんだよ本来は。

臭くなると言う奴は、メーカーに洗脳されている馬鹿。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:19:41.07ID:aiotb6tN0
>>30
シャンプーするけどリンスとか週1するかしないかだな
油取ってリンスは意味ない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:19:52.32ID:U/LY9bKm0
湯シャンするくらいなら、やらない方が良いと思うのは間違い?
頭皮を濡らすことにより蒸れて、雑菌が増えるような気がするんだけど
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:19:54.80ID:VppSs0EO0
泡立てれば綺麗になるという嘘を信じ込ませた弊害

おまえらは口を濯ぐ時に泡立てた石けん水で濯ぐのか?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:22:21.71ID:1EA94MxA0
>>37
皮脂は洗いすぎるから過剰に出るんだ。
髪の皮脂は、皿の油と違いお湯で落ちる。

洗脳されてるバカはお前
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:22:22.57ID:CCW+ywhd0
これ系の常在菌が死ぬ教のヤツマジで臭いんよな
雑菌まみれでドブの臭いしてんの
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:22:57.36ID:6Ncrg5JG0
>>47
リステリンです
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:23:45.73ID:YgmjKzyM0
湯シャンしたら余計悪化するんだが
余計フケは出るし痒いし臭くなる
湯シャンするくらいなら洗わない方がマシなレベル
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:23:47.34ID:sWPP83hw0
これってミラブルのステマ?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:26:01.52ID:rnzSnEOO0
シャンプーリンスを毎日するもんだよってのが
そもそも企業の広告活動だもん
昔はそんなことなかった
小学校のおばちゃん先生が日曜日に美容室で髪セットするけど
一週間かけて崩れていって最後はヘアバンドでまとめる
月曜夫人って自分で言ってた
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:26:02.35ID:qRzeT8rX0
職場に長年湯シャンの人がいるわ
「ホントにシャンプー使ってないんですか?全然臭くないですね!」

って言ってあげてるけど、本当は臭い
陰で笑われてる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:26:07.60ID:dkUm4FrA0
>>12
お前かいつもプールで小便漏らしてた子供は!!!
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:27:24.47ID:AoFX8CR80
以前、メリットのシャンプーに変えたら一気にフケが出たことある
体質の違いがあるにしても、弱酸性で刺激が強いわけでもないのにそうなるんだから
シャンプー自体を排除してみようとするのも分かる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:27:42.90ID:B4zj6kLI0
お湯でしっかり洗って流してりゃ臭い訳が無いと実感してるよ
整髪料等つけてる人や工場や現場作業で汚れを浴びる人、髪が生えてる人がどうなるかは分からない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:28:02.67ID:8F92SClZ0
整髪剤をつけてないような髪型に限られるわな
髪の毛がある程度長さがあって束ねられるような人向きだろ
ただ、そんな髪の毛も長いほど結構触るだろうし髪自体は結構汚いけどな
ただ単に髪の毛が長いとシャンプー面倒くさいって所から編み出されたズボラ発想でしかないと思うわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:28:17.49ID:kLI0SpFN0
>>46
髪の脂を落とすのに湯で洗う必要がある
どっちが頭皮へのダメージが有るかは分かってるよな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:28:37.01ID:iT7fWVVX0
>>32 >>52
シャンプーで皮脂を取りすぎると、人体は乾燥しないようにと余計に皮脂を出す
頭皮の皮脂の過剰な分泌は大量のフケに悩まされる。乾燥肌の場合は皮脂取りすぎないように洗髪しすぎないのも大事
湯シャンで一旦正常に戻したほうがいい。臭うなと思ったらシャンプーたまにしていいから
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:29:10.29ID:hAsPsxkR0
湯シャンに変えてから激マブ女子に
「俺君ってなんか髪の毛すごいね」って褒められたこともある
モテ効果もあるぞマジで
騙されたと思って1ヶ月やってみろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:29:55.35ID:x7i2vcKi0
>>47
歯磨き粉は泡立てだぞ
基本的に泡は汚れや表面に付着した物を浮かせる効果があるのは事実
やるかやらないかは別として
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:30:04.87ID:B4zj6kLI0
>>54
私はもう10年ほどお湯ばかり
3ヶ月に1度天然温泉の銭湯に行った時だけ石鹸やボディソープで洗う
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:30:45.20ID:KN7B9aep0
湯シャンを勧めてる美容師ユーチューバーいるけど
本人がもの凄い汚いから説得力ない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:31:07.06ID:Nc/irV+H0
毎日シャンプーしてた時は頭皮が傷んでフケみたいにボロボロこぼれてたけど、湯シャンにしてから痒みも無くなったし頭皮も綺麗になった。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:31:29.59ID:pbr+aLkI0
加齢で代謝が落ちるから、同じような生活してると太るよね
若い頃はあんなに痩せてたのに
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:31:32.40ID:WiwfjdxT0
シャンプーなんて使うのはコマーシャルに踊らされた人間だけだよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:32:05.78ID:yVJZNfkG0
都市伝説だからユーチューバーが真面目に検証してこい。これ儲かるネタだからな。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:32:51.48ID:x7i2vcKi0
>>34
じゃあ洗顔なんて朝と風呂だけ洗顔料も使って無さそうなのオッサンの顔がテカテカ脂だらけなのは何で?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:32:51.99ID:Z/CQmYA80
皮膚科で怒鳴られ、石鹸なんて使うな!って。
湯シャン一週間で家族に離れたとこにいるのに
クサいと指摘されるし自分でもクサかった。
身体は暫く石鹸使わない身体でサウナ行ったら
蕁麻疹で寝込み普通の生活に戻した。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:33:13.21ID:OXYLYUt90
湯シャン広めないでほしい

バカにはどんどんシャンプー使ってハゲてもらいたい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:35:09.67ID:iNjmfgEO0
>>3
自分の経験としては髪にシャンプーを付けないだけでしっかり洗うから割と大丈夫
シャンプーを洗い流しきれなくて残るよりはずっとマシと思うわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:35:36.55ID:fWqg6Vnu0
皮膚アトピーとか増えたのって洗剤の影響あるかもね
服を洗濯したのをお湯に入れたら残り洗剤が溶け出る
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:35:51.95ID:pbr+aLkI0
>>71
自己レス
誤爆、スマソ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:36:16.66ID:BaycSk+Z0
こればっかりは体質もあるからな
湯シャンを数分かけてしっかり地肌を洗ったあとシャンプーすると
びっくりするくらいあわ立つ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:36:39.31ID:CCW+ywhd0
陰キャって風呂も洗濯も嫌いだし雑菌側の生物なんだろうな
石鹸使うと死んじゃうんだろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:36:49.71ID:zWBcbQO90
老人だけだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:37:18.97ID:MOFzX/GT0
洗浄力が強いシャンプーで皮脂を落としすぎるくらいなら湯シャンのほうが絶対に良い
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:38:11.16ID:zWBcbQO90
原点の石鹸で洗えばいいんだよ
落としすぎないで肌に良い
石鹸シャンプーだってある
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:38:32.59ID:aAQCqeVK0
>>1
湯シャンでしっかり皮脂を落とそうとするとけっこうな湯量を使うんだよなぁ
ガス代が高くなる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:38:49.26ID:guchNI7O0
くしで解いてお湯でながすのが湯シャン?
地肌とかはゴシゴシしながらシャワーで流すの?
ギシギシしないの?頭皮乾燥するからフケみたいな皮膚が出るから2日に1回しかシャンプーしないようにしてるけど湯シャンだと解決するかな?
昨日キュレルの頭皮の保湿液買ってきたけど
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:39:49.57ID:zWBcbQO90
>>93
キュレルは
ラウリルなんとかっていう
肌に悪い成分入ってる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:39:53.05ID:ESZ60JH50
男の頭皮は油田
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:41:17.59ID:5BM9vrYR0
帽子被る仕事だから無理

帽子被ると絶対に頭臭くなるし、シャンプーで頭洗わないと痒くて我慢できない

体質、頭皮質にもよるんだろうけど自分は絶対に無理
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 09:41:43.31ID:BaycSk+Z0
>>93
一般的なやり方としては
・入浴前にクシで100回くらい満遍なく髪の毛をとかす 強くやらない、地肌にガシガシやらない
・お湯は少しぬるいと感じるくらいの温度(頭皮に熱々はよくない)
・指の腹で地肌をマッサージするように軽くなでながら洗い落とす
こんな感じだったかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況