X



【宮城】 仙台市内3カ所に漫画「BLUE GIANT」デザインマンホール 映画公開記念で [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/02/16(木) 17:11:33.98ID:YBlhpYq89
2023.02.14

 仙台市が2月10日、漫画「BLUE GIANT(ブルージャイアント)」デザインの下水道マンホールを設置した。
 市は下水道のPRとシティーセールスを目的に、2016(平成28)年度から「仙台デザインマンホールプロジェクト」と題し、地域の特色を生かしたデザインマンホールの設置に取り組んでいる。
2月17日の「BLUE GIANT」アニメ映画公開を記念し、映画を盛り上げ誘客を図ることを目的に、プロジェクト第9弾として設置した。
 石塚真一さんによる漫画「BLUE GIANT」は、ジャズ音楽に魅せられた仙台市出身の主人公・宮本大が、世界一のサックスプレーヤーを目指して成長する姿を描く。
作中には広瀬川やクリスロード商店街など市内のさまざまな場所が舞台として登場している。
 ぶらんど~む一番町、定禅寺通緑道、西公園の市内3カ所に設置し、それぞれデザインが異なる。ぶらんど~む一番町には、老舗百貨店「藤崎」の創業200周年を記念して2019年9月に開かれた「BLUE GIANT」とのデュオイベントのために描き下ろされた「騎馬像」。
定禅寺通緑道には、3年ぶりの開催となった2022年の「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」を盛り上げるために、お祝いビジュアルとして描き下ろされた「定禅寺通」。
西公園には、新型コロナウイルス感染症拡大のため中止になった2021年の同フェス30周年を記念して描き下ろされたイラスト「花柄」。
 市文化観光局観光課の職員は「仙台から世界一のジャズプレーヤーを目指す主人公が東京や世界に羽ばたいていくストーリーは、多くの方に勇気と感動を与える。
その始まりの舞台である仙台を訪れ、作品の舞台となっている場所、モニュメントやデザインマンホールを巡って、作品の世界観を感じてもらえたら」と期待を寄せる。

https://sendai.keizai.biz/headline/3664/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:12:34.50ID:m2AfrhSB0
進撃の巨人を真似て巨人ブームなのかな?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:13:28.17ID:JvImDC+E0
ブルーロックを真似てブルーブームなのか?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:17:06.06ID:+j0vgzVh0
>>5
こっちの方が全然前だろ、、、
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:22:28.12ID:Vc/TKIhj0
グリーンジャイアント?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:23:58.80ID:D2a+CFrB0
>>9
どんな漫画でもそんなもんじゃね?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:24:03.19ID:zMkPlYj/0
以前コラボマンホールが盗まれてたような
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:25:21.06ID:Gzj/UTwI0
あれって仙台だっけ
東京のイメージしかない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:30:26.09ID:6qnOa8lx0
>>5
ヘディング脳極まるとこうなるんだな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:30:48.51ID:iLOGfw3s0
ブルーロック人気あるんだな
でも仙台はJOJOであってほしい
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:32:56.87ID:EbPSWpxD0
ジャズは本国ではもうロック以上に前から終わってんだよね
普通の人にジャズといえばsmooth jazzのことかと思われる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 17:37:29.74ID:U+uDIcRy0
読んだことないけど、どうせ主人公がコルトレーンに憧れるんだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 18:10:56.09ID:R768vCcb0
勝鬨橋とか蔵前橋のイメージ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 18:15:25.12ID:nALfj7Dm0
>>9
客を楽しませてなんぼ

漫画の登場人物は自己マンオナニーな世界
プロの対極
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 18:27:59.06ID:qfDSOJYT0
もっとドッカンドッカン魂に響くようなサックス演奏をイメージしてたから拍子抜け

漫画のイメージって大事だよね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 20:13:14.35ID:A/H0ZlJr0
>>17
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 20:20:38.88ID:L2Amxxcn0
映画のサントラ明日届くの楽しみ!!

映画は見る気すら無いけど。流石にアニメの演奏見てもねぇw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 20:25:55.57ID:fwhGac0e0
ブルージャイアントとブルーロックとブルーアーカイブがどれがどれかわかんなくなる
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 20:28:12.74ID:S1CShkWd0
ヨーロッパで組んでた奴と
アメリカで組んでる奴と雪典誰がレベル的に上位なのかわかんねえ
毎回凄い凄い言って仲間集めてるし
玉田が一番低いってのだけはわかるけど
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 21:12:01.61ID:jOyJlbA30
速攻で盗まれると話題になるのに
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 21:14:29.54ID:jOyJlbA30
音聞いてみるとジャズってこんなの?つまんねーって思ってしまったわ漫画は面白いのに
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 21:23:19.94ID:JJjtMo6z0
>>31
オススメはブルーマーダーのトニー・フランクリン
パッとしなかったけど次にブルーノセナがくるな
あとはブルーノマーズ
ろくでなしBLUES、サイバーブルー、山本直樹のREDは名作ですよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 21:28:32.21ID:zY7xA5SY0
コレはみたい
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 22:24:11.49ID:fH8H22cH0
主人公が負け知らずなんだよね
俺みたいな弱い人間にはまったく響かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況