X



【視聴率】「どうする家康」第6話は初の上昇13・3% 女大鼠・松本まりか妖艶初登場 6週連続トレンド世界1位 [Ailuropoda melanoleuca★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/02/13(月) 09:37:19.48ID:ytz136ox9
2/13(月) 9:31配信 スポニチアネックス

 嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は12日、第6話が放送され、平均世帯視聴率は13・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、分かった。第5話(2月5日)の12・9%から0・4ポイント増となり、放送スタート以来、前回からの上昇は初。同時間帯(後8・00~8・43)横並びもトップ返り咲きとなった。ドラマオリジナルのキャラクター、くノ一・女大鼠役を演じる女優の松本まりか(38)が妖艶初登場。「#どうする家康」が放送中から6週連続ツイッター世界トレンド1位に輝くなど、反響を呼んだ。

 <※以下、ネタバレ有>

 横並びはテレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)の12・7%を抑えた。

 配信全盛時代となり「リアルタイムの世帯視聴率」は急激に低下。ゴールデン帯(午後7~10時)の総世帯視聴率(HUT、関東地区)は、

 2021年(21年1月4日~22年1月2日)=58・0%

 2022年(22年1月3日~23年1月1日)=52・8%

 5・2ポイントも激減。これに伴い、全番組の数字が低下している。

 大河ドラマも年々、配信「NHKプラス」「NHKオンデマンド」による視聴が増加。NHKプラスにおける今作初回の視聴数は、同サービスで配信された同局の全ドラマ初回の中で歴代最高を記録した。午後6時からの先行放送(BSプレミアム)を選ぶ大河ファンも少なくない。

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどのヒット作を生み続ける古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となる。

 第6話は「続・瀬名奪還作戦」。今川氏真(溝端淳平)は松平元康(松本潤)に「降伏しなければ瀬名(有村架純)たちを皆殺しにする」と通達。本多正信(松山ケンイチ)は「今川家重臣を生け捕りにし、瀬名たちと人質交換する」という更なる秘策を提案。実現困難とも言える大胆な策だが、元康はすべてを託す。正信の命を受けた服部半蔵(山田孝之)は鵜殿長照(野間口徹)が守る難攻不落の上ノ郷城に忍び込み、やがて火の手が上がる…という展開だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c429c6812ff549edfa903d81baae2916ab6041b7
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:39:36.37ID:VllAZq+40
ほんとツイッターって日本人がほとんどなんだな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:39:53.63ID:/Py9EZ/v0
兎に角松潤の芝居が酷い
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:43:13.52ID:qyjIT1mY0
家康出ない方が面白い
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:43:17.61ID:MMb4MQJs0
女大鼠 松本まりか で画像検索したけど全然妖艶じゃなかった
詐欺やろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:43:23.48ID:HzKcDhna0
早めに鯛の天ぷら食わせて
どうする山田影武者家康にしてはどうか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:43:41.42ID:kqYuOSGf0
外人がNHKみて
オー!イエヤス!オー!ナイフドノ!オー!ダダカツ!
とか言ってるのか?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:43:58.36ID:/oMHJpkd0
松潤がホントに下手
演技力に定評のある松ケンや山田孝之と比べるのは酷だとしても溝端と比べてもかなり差があるな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:44:47.16ID:sSJwcpKp0
なんか完全に現代劇だよね。着物もメイクも髪型も…あと昨日のゾンビとかパイレーツオブカリビアンとか
松潤は下手だしこの先見るか悩み中
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:45:10.06ID:gx4zncby0
まりかで上げたな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:45:10.37ID:cZ8j57Mq0
仮面の忍者赤影を見ているような気になりました
今後怪獣とか出てくるかも
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:45:54.68ID:VHiEytsF0
鎌倉殿は見たけどこれはなあ
ジャニも生田斗真くらい芝居が出来るならいいけど
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:46:05.07ID:f+oVGjEJ0
松山ケンイチと山田孝之が家康で良かったのにな
ジャニーズなんて数字持ってないのに何故使うんや
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:46:13.45ID:8rSbEqJM0
忍者軍団の風雲たけし城パートが長すぎる
Vシネマみたいなクオリティだった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:46:16.11ID:/Py9EZ/v0
>>9
本当それ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:46:18.05ID:+uAMrGY30
奇形ジャニが主役だから見てない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:47:06.33ID:NnX7HlIp0
15%切り続けていたら大爆死だ
大河史上稀に見る駄作
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:47:09.93ID:Egso1thZ0
忍メインで話を作ったほうが視聴率いいんじゃね?

石川数正メインの回になるかと思ったら
交渉で大したこと言わなくて肩透かし食らった気分
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:47:23.03ID:Caemmlde0
家康役は雰囲気も似てる吉沢亮でよかったと思う
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:47:54.80ID:oRC+UCk20
松潤家康は問題外やけど
溝端淳平のダークサイドに堕ちていく今川氏真はかなりイケてると思うわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:49:01.91ID:Egso1thZ0
>>31
最終的には家康に擦り寄って江戸時代まで生きるんだが、どうキャラ変するんだろうね
信長の前で蹴鞠を披露するところとか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:49:07.48ID:fZelq93G0
服部半蔵物語でいいな

川渡って人質交換場面とか全然いらんし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:51:18.23ID:OLQ0w1eI0
とにかくCG担当と演出をクビにしろ
毎回アニメでももう少しまともだろってくらい現実離れした城やら町やら
忍者の崖上りとゾンビみたいな演出はクソ過ぎて笑えたわ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:51:50.06ID:YwBS/WHQ0
先週待ち伏せされて殺された忍者部隊の子供たちが活躍したから面白かったな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:51:56.57ID:TZl6O4Tl0
人質交換の条件である関口夫婦がいないのに自軍の人質開放するなよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:52:26.59ID:frxGlU5A0
ここ数年、史実重視で歴史監修の先生からしょっちゅう修正指示されてたから大河ドラマ班は鬱憤がたまってたのかな?と思うほどに好き放題やってんな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:53:34.66ID:X5jgV1HX0
大河ドラマというより低迷する時代劇ドラマのテコ入れのために鬼滅の刃の影響をうけている感じがする。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:54:14.19ID:St09qO470
せなが両親とわかれるとこら辺からうるうる(;_;)キター
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:56:20.24ID:+Fc8pNNP0
トレンドとかいう何の役にも立たない指標
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:56:44.30ID:5yMQSzxe0
>>1
どうする家康と言えば紫禁城
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:57:27.42ID:cozVy0us0
なんか叩かれじゃない?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:57:28.41ID:V3FyToRH0
人気俳優が主演だったら
毎週15%超えていたな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:57:58.73ID:/v+YySDH0
半蔵が忍者としてポンコツすぎて
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:58:08.42ID:K/fcx8WG0
神君いだてん越えをお願いします
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:58:13.04ID:AiwsMAt80
0.4%ぐらい簡単に操作できんだろ
「・・・なんとか13%超えにしてもらえないか?」って
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:58:58.35ID:iaUh+wag0
>>51
今回のドラマの感じだと、濡れ衣で殺される悲劇のヒロインって描写になりそう
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 09:59:49.71ID:7YJrfAez0
>>21
まじめに回答すれば
ジャニーズは主演を金で買ってるから
主演だけでなく司会も金で買ってる
櫻井がしつこく司会に出てくるのは
事務所の力で買ってるだけ、人気があるわけではない、こいつら人気なんてないから
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:00:46.16ID:obza3Tb80
松潤の出番が少ない回に数字が上がってしまうという痛恨
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:00:54.48ID:YwBS/WHQ0
まあ歴史なんて真実はわからないんだから半分創作でも別にかまわんよ
歴オタが違う違うと批判しててもそれが正しいとは限らないんだし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:01:25.99ID:jkDyQtwu0
関口親永は人質交換後に殺されたのではなく実際には氏真から知行をもらって生きてたらしいじゃん
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:01:41.55ID:LpbBJC8n0
松潤がいらん事せんのが如何にも無能な家康ぽくていい この大河面白い
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:02:29.27ID:obza3Tb80
>>57
築山殿事件は濡れ衣という説もあるからそうなっても変ではない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:02:38.22ID:dm+1qzII0
>>57
武田に見返りに良き旦那が欲しい言うてたやんwww

ちなみに、武田が提示したその旦那候補がうちの先祖wwwww
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:02:38.59ID:65SDOPZW0
今回出てきた忍びたちが神君伊賀越えで再登場するんやろな
ぐらいしか感想出てこんかった
あと、鵜殿息子を鎖で引き上げたの笑ったわ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:03:53.07ID:xqRQRncr0
家康の一生なんか有名過ぎて誰でも知ってんねから面白おかしくやればええ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:05:17.44ID:Yr+IH1zC0
>>7
そうだよ
世界展開してる海外のゲームなんかで各国のアカウントフォロワー数を見比べれば分かる

日本だけ他に比べて100倍くらいユーザーがいる印象
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:05:27.41ID:JvqR2SKu0
>>68
役者仲間から評価高いのマジ謎なんだよね
松潤自身も他人への演技評価すげぇ厳しいらしいけど、それであれかよって
少なくとも99.9や隣のチカラあたりの変な役しかできないし
同じように情けない役でも今回みたいな時代劇には全くフィックスできてない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:05:30.18ID:kV/nM9Jb0
日本人はTwitter好きだからね。中でもジャニヲタが頑張ってる。
それだけのこと。

いいねの付き方にしてもジャニタレだけ飛び抜けてるもんね。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:06:10.92ID:obza3Tb80
松潤の演じる家康のキャラが本当に分かりにくい
花男の道明寺司が家康を演じてるように見える
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:06:37.13ID:OLQ0w1eI0
家康の描き方が定まってないのにタイトル先行な感じ
優柔不断からの意味不明な統率力とか
作家がまず悪いけど、難しい役柄を下手くそな松潤が演じるもんだから変な表情ばっかで何考えてんのかわからないただの馬鹿に見える
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:06:43.08ID:frxGlU5A0
瀬名姫、赤マフラー化するんだろうなw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:06:45.69ID:St09qO470
6話は昨日2回見た
今までの大河と違ってまた新鮮で分かりやすい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:07:34.40ID:UyJ+JQYB0
榊原の役やってる奴誰?下手すぎん?
もしかしてずっと出てくんの?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:07:43.77ID:d3+m7Fzp0
>>75
そんなもん本当はないけどね
それでホルホルしたい連中がホルってるだけ。トレンドは地域で違う
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:07:52.82ID:YwBS/WHQ0
若者のテレビ離れで視聴率が9%以下が当たり前ほご時世で10%超えればいいほうだろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:08:02.12ID:z+DDlVpf0
すげえな
このスレでは松ケン絶賛されてんじゃん
あの適当な演技の何がいいんだ?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:08:11.13ID:PmB2HkkY0
松潤はまったく演技改善されなかったな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:08:17.92ID:obza3Tb80
>>84
俺は日本沈没あたりから
松ケンの演技力が上がってると思った
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:08:28.51ID:gVN64BY30
6話にして初めて多少面白かった
理由は松本の出番が少なかったからだろう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:09:06.44ID:dm+1qzII0
>>85
とてもじゃないが、幼少から人質に出され、機が来るまでじっと耐える家康像とは結びつかないm
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:09:43.72ID:E80zcoYQ0
半蔵がちょー武士で
おもしろい

甲賀なんだけど
甲賀ってあんな目立つ装束してて
いいの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:10:50.44ID:obza3Tb80
>>104
割り切ってデフォルメしてるから分かりやすい
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:12:09.62ID:E80zcoYQ0
>>99
自虐に卑しきものよを三回くらいいれてて
この時代忍者は
卑しい種族としての悲哀を感じた

甲賀まで出てきたのには驚いた

猿飛佐助
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:12:17.51ID:gVN64BY30
>>44
甲賀衆使った方が史実やで
服部出したいんで伊賀モノ絡めたことの方が無理矢理
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:12:35.90ID:8DMnJOoZ0
クソCGやめて
もう少し史実に忠実にやれば
数字伸びるんじゃないかな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:13:17.31ID:dm+1qzII0
>>103
忍者て普段は平民に化けてるからあんな服そもそも着ない

夜忍び込んだり夜襲をかけるときに黒ずくめになって、鎖帷子や鉢巻程度の防御で身軽に動くくらい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:13:37.27ID:St09qO470
榊原役、草なぎ主演の罠の戦争にでてる秘書だろ
どこかで見たと思ったら身長高いな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:13:44.34ID:fSlX6SrY0
服部半蔵と本多忠勝の2人をメインでやってくれりゃこれからも見れる
昨日はアミバ溝端も良かった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:14:00.86ID:KIKkcScQ0
>>110
甲賀は伊賀に比べて羽振りよさげでまだスタイリッシュ
対比がおもしろい
伊賀の貧乏くささがすごい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:14:26.81ID:f+NSyuoF0
セットがPSのJRPGみたいな箱庭感ありすぎるのを何とかしてほしいわ
服部半蔵の拠点とか半蔵が話しかけてイベントを起こさないとモブが反応しないのとか完全にゲームだった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:14:29.84ID:u0w0UBw20
1話丸々終始ウロウロしかしてない家康
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:14:46.33ID:UyJ+JQYB0
あんな高いところからパチンコ玉落としたら身体貫通するわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:15:39.60ID:6yjRuUtO0
漫画見てるみたいでそれはそれで面白いからいいかな大河ではない
むかし正月にテレビ東京でやってた長編時代劇に近い
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:16:06.05ID:O1BF23pQ0
>>100
定番の家康像とは違う家康を描きたいんだろう。
イメージ改変は上手くツボに入ると大笑いしてウケるからな。

苦しむ家康を映して、神と江戸時代に讃えられた家康公とのギャップと、人並みに苦しむ姿を見せて親近感を沸かせて時代劇に慣れ久しんで居ない層にも垣根を広げよう、というのがおそらく製作陣の意図だろう。

意図や狙いは分かるが、何か歯車があってない感じはする。一応、時代劇なんぞ見た事ない一部層には好感触も少しはあるらしいが往年の大河ファンからは、余りにも定石外しやり過ぎて総スカンだな。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:16:30.94ID:zaCZK+Il0
松本まりかだったということにビックリ
で松本まりかが38ということに更にビックリしたわw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:16:41.12ID:obza3Tb80
>>120
溝端が演技が出色だよな
これから没落していく一族の長という感じがよく出てる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:16:52.94ID:+DghLrr80
>>106
ただこれ考証を小和田平山がやってるし
このへん怒らせると怖いかなあという気がする
黙って身を引いてくれるタイプじゃないんでね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:17:05.97ID:E80zcoYQ0
>>75
なんで
鎌倉殿の時に批判をしないの?
そうかならなんでも利用する
くせに忖度やめろよ

来週もまたそうかタレントぶちこんでくるし
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:17:30.58ID:Ol5UsROF0
数字を下げた後
なぜか上がるのは毎年のパターン
裏の力が働いているんだろう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:17:40.37ID:Ol5UsROF0
数字を下げた後
なぜか上がるのは毎年のパターン
裏の力が働いているんだろう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:17:49.53ID:gVN64BY30
>>126
甲賀衆は謂わば傭兵と言うか派遣だわなw
金次第でどこへでも
鳥居元忠の伏見城でも徳川方で一緒に戦ってるし
(最後一部裏切ってるけど)
徳川と甲賀衆も関わりが深い
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:18:35.73ID:VkmOgCIh0
 
籾井会長時代に和田アキ子を紅白から追放したように、

犬HKをしゃぶり尽くしてる反日バカサヨチョンを一掃しろ(怒り)


池田信夫@ikedanob 2014.10.2
>NHKでは「我が国」という言葉を使わない。
>在日から「俺の国じゃない」と抗議があったからだ。 ←←←★
>名前も中国人は「シュウキンペイ」と漢語で読むが、
>朝鮮は「パククネ」と読まないと「差別だ」と怒る。
 
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:18:49.53ID:VkmOgCIh0
 
NHK焼き豚キャスター大越健介が、
1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が捏造した「強制連行」を事実と問題発言!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/

慰安婦問題担当の在米コリアン「NHK・共同・朝日・毎日新聞のニューヨークN特派員と対日戦略を練っている」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/

深田匠「日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略」高木書房
>NHKは管理職を除いた全職員が、
>日放労という共産党系の労組に加入している。
>NHK局内には日本共産党支部まである。

日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレで放映した池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html
 
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:19:08.80ID:Qwchy76L0
もうテレビって人生の敗者の娯楽だね、すごく貧乏くさい。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:19:18.31ID:+DghLrr80
>>131
ヘタレで弱い家康は大河では手垢ついてて物珍しくない
直虎真田丸は阿部サダヲ内野聖陽だったからアイドル役者としても下手な部類の松本が同タイプ比較されるのも辛い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:20:09.67ID:pTom7eqj0
>>120
はじめて今川氏真好きになりそう
血管切れそうに真っ赤になってブチギレてるの良かった
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:20:10.37ID:E80zcoYQ0
>>135
小和田さん賑々しくおもってそうと思い覗いてきたら
一応、三人の人質交換は史実です
でも川で氏真と対比するのはオリジナルと評価はしていた

でも、あの対面シーンが見せ場だから

大河はロケくまないと駄目だよ
面白さが半減する
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:20:16.48ID:kqYuOSGf0
いっそのこと時代考証を小名木善行にやって欲しい。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:20:35.32ID:MnIlJxDr0
今後の活躍で入浴して悪代官を誘惑し網タイツでハイキックしたりに期待
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:20:35.52ID:Ol5UsROF0
数字を下げた後
なぜか上がるのは毎年のパターン
裏の力が働いているんだろう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:20:45.52ID:Ol5UsROF0
数字を下げた後
なぜか上がるのは毎年のパターン
裏の力が働いているんだろう
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:20:55.64ID:Ol5UsROF0
数字を下げた後
なぜか上がるのは毎年のパターン
裏の力が働いているんだろう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:21:04.06ID:E80zcoYQ0
>>150

オリジナルだからなんだよ

古沢脚本で
川のシーンを加筆したから
キャラが立ったんだよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:21:31.06ID:u0w0UBw20
役者個人個人では頑張ってるのもいるのにな。
個々の演技や熱意の格差が激しすぎて
コミカルなのかシリアスなのか掴めない
場面転換が下手で分かりづらい
鵜殿や氏真は良かったよ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:21:41.18ID:IWDJPVvJ0
松潤の口の歪みと声質が無理😔
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:22:26.74ID:O1BF23pQ0
>>136
鎌倉殿の時は、トレンド入りしたと聞いて納得感なコメント出てたな。詐欺だ、作られたトレンドだ
という批判は当時の暇な時スレ見てたけど、見た範囲では無かった。
あ、この作品の面白さ分かる人結構多いんだ、とむしろ反応してる人達が多い事の方に驚いたな。
みんな良いもん見続けてるから舌肥えて、いや目が肥えてんなって印象

明らかに操作したっぽいトレンドの時は、スレでかなりの数の「ホントかよ」コメントが沸き上がるから、まぁ、多分鎌倉殿は実力だったんだろう。今度のは実力なのか作ったのかは知らないが
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:22:40.77ID:tAbhv3Wj0
もう歴史要素おまけとしか思えない
丸々2話使って忍者活劇やっちゃった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:22:42.64ID:BzKCVr0L0
>主役より脇固めてる人で持ってる感ある大河だな

松山ケンイチ 山田孝之 山田裕貴 松重豊 松本まりかetc
つまりは主役のマツジュンに華を持たせない脚本 むしろジャニーズ嫌いに配慮してるんじゃないか?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:24:01.14ID:i7OqeOii0
朝ドラ大河ともにクソ
NHK解体でいいよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:24:15.76ID:zaCZK+Il0
善児的なキャラを入れようという魂胆なんだろうけど

いっそのこと、くのいち忍法帳みたいにしてしまえば?w
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:24:19.64ID:E80zcoYQ0
>>144
おまえばかだな

100%ファンタジー捏造歴史の韓国のドラマとちがい
こっちは
99.9%実話の日本のドラマとして
世界に売り込めばいいんじゃね?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:24:52.40ID:Tjot4EKd0
史実だと家康と氏真は茶飲み友達の仲良しで瀬名と険悪な仲なんだけど瀬名と仲がいいことにしてるから色々とめちゃくちゃになってるな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:25:09.45ID:qjEGSpqo0
イッテQをコテンパンにしてしまったか?一軒家が安泰だし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:25:09.80ID:ro4j4rBM0
なんかエロ路線でよかったわ
エロが通じないで帰れ帰れ言われてるところも
握り飯くってるところも
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:25:45.03ID:v2r41Yfz0
有村の闇落ちは、つらいからやめてくれ

史実を変えてでも、明るく笑顔でいられるようにしてほしい
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:26:05.33ID:KIKkcScQ0
氏政なら夫人と二人三脚
地獄の戦国時代を生き抜くドラマになりそうだ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:27:53.86ID:JlshUoq60
溝端淳平って人をはじめて知ったけど、マジで憎たらしいイヤなボンボンで本当に腹がたった。
あれは演技がうまいからなんだろうか?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:29:06.29ID:E80zcoYQ0
>>176
氏真昨日は
あんなに険悪だけど

実話では

家康に泣きついて面倒みてもらうんだよ

江戸の品川に家まで立てもらって
将軍家の高家としてとりたててもらいました
茶飲み友だちなんだよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:29:08.11ID:St09qO470
くのいち七変化、もっと見たい
服部がカッコいい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:29:17.66ID:lc48Acb30
鎌倉殿は三谷幸喜が歴史オタクだけあって
歴史的な解釈の面白さがあったけど
今回はあんまりそういう楽しみ方ができずアクションという感じがする
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:30:36.71ID:U0Zqya9x0
鎌倉殿は架空の人物が人を殺しまくっていたからなあ
ひどかったねえ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:31:05.94ID:E80zcoYQ0
みなさんが感動してるシーンは
氏真は古沢の脚本のオリジナルです

ねえ凄いでしょ
批判したら
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:31:07.41ID:j85vr8F/0
世帯視聴率ってもう当てにならないんじゃなかったっけ、かなり持って数字が出るって聞いたけど
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:31:32.91ID:/5M6+zEl0
今回は全編合戦みたいなもんだから視聴率上がって当然だろ
制作費も相当かけてたはず
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:31:48.40ID:8xIUzMi90
もう少し若いやつがよかったな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:32:17.64ID:zaCZK+Il0
来週は、くのいち忍法で視聴率爆上げを狙う
忍法乳時雨
忍法筒涸らし
忍法天女貝
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:32:37.13ID:S1PsC9ho0
せめて山田か家康だったらよかったのに
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:33:56.53ID:E80zcoYQ0
>>202
じゃコアがいいのというと

ありゃ電通が
低視聴率のいいわけに
スポンサーに説明するために
勝手にラインを変えただけだし


ほんとコアが大事なら

老人会の

笑点打ち切れ
切れないのはスポンサーがついてるから
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:34:14.36ID:jnWcTXzC0
割とおもろいよな
家康と徳川家の年表なんぞ
ほとんど戦国時代のど真ん中でみんな知ってるから
そこに向かう細かいところを思いっきり新訳でエンタメにしてる感じ
ドラマとしてチープかなっては若干あるけどな
古代の大河マニアと歴史資料の原本でオナニーできる人は受け入れられないのは理解できる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:34:18.66ID:3Ts1K7lN0
>>200
あれは史実ではあまりに理不尽に人がしにまくるから
その死に少しでも意味を持たせたくて架空の同じ人物にころさせてる
と三谷さんが言ってたよ。意味なくやってんじゃないのよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:34:42.01ID:4REOtOUv0
ジュンビジュアルいいのに忍者のがおもろいよな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:34:53.71ID:1Vv03Qkx0
忍者ハットリ君と女忍者くの一、かっこいい!
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:35:44.10ID:OgnvW0Ka0
>>213
それなら完璧だったわ
服部半蔵と配役入れ替えてくれたら良いのに
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:36:06.35ID:3/2L67wX0
あれは松本まりかだったんだ!よかったよ
アクションもできるとは思わなかった。見る目変わった。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:36:39.86ID:RsybEuR40
瞬間的にツイッター上位になるって事はドンブラザーズと同じ層が見てる?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:36:41.70ID:+RMBqb/V0
>>188
しょっちゅう江戸城に遊びに来るから少し離れた品川に屋敷与えられた話好き
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:36:47.87ID:KIKkcScQ0
家康、生活感なく、さえない奴感する
あれがリアルと言えばリアルなのかなあ
ここから成長し、存在感有る家来共を従えていくと思えば、それはそれで楽しみだ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:37:10.85ID:2YIFCiS80
まりか病んでる説あったけど大丈夫だったかな?
大河出られるなら順風満帆じゃないか
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:37:14.44ID:fka/JEUV0
主人公がどう見ても違和感がある
叫んでも迫力ないし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:37:15.20ID:nTkKsBh00
いきなりニンニンとか言い出すから
ハットリくん実写見てるのかと思ったわw
子供騙しでも視聴率上げるためにはニンジャ頼りも仕方ないのかねえ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:37:31.65ID:1Vv03Qkx0
忍者ハットリ君、人気出そう!
クノイチも!
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:37:35.94ID:dGVILWfH0
>>186
イケメン薬しか見たことなかったけどシェイクスピア劇とか出てるから上手くなったのかも
昨日の演技よかったわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:38:17.35ID:OgnvW0Ka0
松本まりかの親父、大鼠の千葉哲也の被ってるボロ傘最高だった
ゴーストオブツシマ思い出した
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:38:32.50ID:tqKYVvhA0
山田孝之と松ケン出てから面白くなった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:39:06.96ID:TeZaFTLH0
1話目で切った2話目で切ったって言ってたやつなんでまだ観てるの?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:39:22.50ID:zaCZK+Il0
>>215
北条が邪魔者消しまくりなんだろうけど
そうやって描くと、ただの醜悪な悪者北条になってしまうからなぁ

少しでも、北条をよく見せるためにはああするしか・・・
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:39:52.25ID:W6cx9/Sz0
ジャニーズファンが頑張ればトレンド1位なんて楽勝よ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:40:04.13ID:4REOtOUv0
>>231
4か5話よな
なぜか落ちたんよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:40:06.44ID:btt7CEso0
>>55
そこは現実を受け入れろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:40:38.02ID:+bkG2OJp0
今回の話は前回の続編だから前回を見て継続視聴を決めた層と戻ってきた層がいるってことだな
要するに松山ケンイチと山田孝之のおかげ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:40:41.13ID:nTkKsBh00
>>44
こういうバカも見てるから
史実なんて意味ないよな
ファンタジーでいいんだよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:40:44.72ID:pU+6zo180
そもそも松本潤と家康を重ねること自体がお笑いの演出。
たたずまいがまるで剣道部の中学生みたい。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:40:49.92ID:+VmZGbls0
😧😐😯の仕業
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:41:14.91ID:wTxbT0QX0
>>200
そこ引っかかるか?
意味があるのは暗殺させる側で、実行犯が誰でも話には関係なくね?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:41:44.70ID:pU+6zo180
竹刀でコテがお似合いのたたずまい。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:42:01.26ID:Egso1thZ0
マツケンは、この後しばらく出てこないんだよなぁ
三河一向一揆で一向衆側につくから
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:42:12.44ID:dGVILWfH0
>>223
地元からすると若い頃の家康は負けたり逃げたり妻子殺させられたり情けないイメージだから合ってるんだけどな

この設定だと山田孝之家康にしたらカリスマありすぎる
忍者装束の目だけ出してても迫力がすごい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:43:26.72ID:3Ts1K7lN0
>>234
脚本、演出はいまいちなんだけど二人共、役に要求されてることの
120%くらい出せてると思うわ。上手いよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:43:33.92ID:KIKkcScQ0
>>229
最近頭数話でリタイアしていたが、今回家臣団がおもしろいから見る気になってる
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:44:15.51ID:7XJx9LVH0
>>219
NHKはおしどり夫婦だったのに徳姫との嫁姑戦争で陥れられてやむなく斬った説が大好きだが
近年発見されてる古文書等からは人質交換で三河入りした直後から不仲だったという証拠が続々出てる
万年「泣いて築山を斬る」から今回も脱せないのか
ついに新説を採用するのかは見所だよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:44:18.52ID:sB7+5ZxJ0
最初から服部半蔵門にしときゃ良かったのにな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:44:28.95ID:1Vv03Qkx0
忍者ハットリくんの伊賀忍者より
甲賀忍者の方がカッコ良かった!
伊賀忍者は乞食みたい?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:44:56.61ID:zaCZK+Il0
>>247
苦悩したり、不可抗力的だったり、悲しんでたりして泰時を
美化してたけど、実際はそんなことも無く、もっと浅ましく醜いもんだったと思うわw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:45:22.91ID:dm+1qzII0
>>131
ならば、幼少期に信長に苛められて、すっかりチキンになって武田に糞尿漏らし、信長の明智虐めにも何も言えず、小早川に早く寝返れと大砲撃ち込み、真田の突撃に泡拭いて逃げ出し

そんなんでも天下取れちゃいましたw
てやったほうが史実にも沿ってるしおもしろいがな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:46:24.54ID:DYNEW1Bj0
酷評読んで初めて見てみたけど普通だった
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:46:24.62ID:zQPs+/yv0
>>186
JUNONスーパーボーイか何かで超イケメンって出てきたけど本人何か軽くて
その後に岡田みたいな超超イケメンみたいなのがどんどん出てきたしあんまり見なかったんだよな
舞台で修行積んでたのか見直すわ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:47:00.60ID:3Ts1K7lN0
>>256
ずっと別居してたからな
その嫁さんの別居場所の名前から取って「築山」殿だしな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:47:37.53ID:nTkKsBh00
>>264
ようやく普通になったんだよ
1話と2話なんて見てられないぞ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:47:55.26ID:BzKCVr0L0
>>241
そのスタイルで進める大河なんだろう
毎回ゲスト的な家臣やら姫様やらにスポットをあてて物語るスタイル
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:47:57.18ID:KIKkcScQ0
1話でおままごとをしている松潤を見たとき、ここで切ろうかという考えが頭をよぎった
我慢して良かったw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:47:58.04ID:f12b05Ep0
鎌倉殿の暗殺者を善児に代表させた意図は見たけど
結果、善児の暗殺スキルがすごすぎてオリキャラが歴史を動かしてる感がでちゃって失敗だったと思う
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:50:21.16ID:CoydZniA0
激しくうんこしたいです。武田の追っ手が背後に迫ってます。 どうする家康
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:50:48.22ID:nTkKsBh00
>>94
山田風太郎のくの一忍法帖だよな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:52:28.68ID:HLunFFcO0
あのイきってる溝端淳平が松潤のお情けで生きるようになるって想像すると胸が熱くなる
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:53:31.34ID:7XJx9LVH0
>>273
三河平定の4年後にはもう復帰してたという史料もあるから
一向一揆と三河平定編・信玄と会う話の次はもう「正信を呼び戻す話」でおかしくないけどな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:54:02.70ID:3Ts1K7lN0
伊賀と甲賀が激しくにくみ合って戦ってるという風評は
ほとんど山田風太郎のせい
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:54:55.66ID:00BYhVNV0
俳優よく知らんが、最後に突然足の痛みを訴えた役者がうつけもの振りをする天才って感じで上手だなぁと思った
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:56:07.73ID:3Yi2P1Ha0
昨日は久々に見たけど面白かったぞ
第一話はどうしてあんなに酷かったんだ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:56:18.56ID:Hu17P3gH0
実際 家康の妻である瀬名姫と子供の信康が家康を裏切り
今川氏真が江戸時代まで家康に仕えることになるって皮肉な話だよな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:56:43.73ID:zlnpMi1B0
歴史ド無知だから忍者ハットリくんの服部も意味があったんだって知ったわw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:57:01.22ID:o+AlRVAH0
松潤の家康ヘタレ感あって上手いんだけどなどうする家康なんだぞ決断できない感上手い
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:57:19.96ID:OGK2ESDO0
>>263
幼少期に信長に会ってないし
糞尿は三方ヶ原から百年後に突然出てくる話
信長の明智イジメも小早川の問い鉄砲も存在しない

幸村の本陣突撃なんて講談の世界の話だぞ
家康の旗本で戦死者ゼロなんだから
突撃したのは勝永で その突撃も本陣前でガッツリ食い止められてる

学会の研究は日々進歩してんのに その結果がドラマに反映されないから
学者が最新世代のps5で遊んでるのに
一般人は任天堂の花札で遊んでるようなギャップができてる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:57:26.42ID:3Ts1K7lN0
メインのジャニ二人とムロを排除するとわりとよくなる気がしてきた
 
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:57:32.33ID:OjPll9kh0
女ネズミちゃんがしいてたゴザって夜鷹(道端で客を引く下等の売春婦)の持ち運びベッドって事でいいの?
腰痛くなりそうだなw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 10:59:43.86ID:4aqV6pR20
ずっと服部半蔵主役でいい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:00:15.87ID:KuOBjDcZ0
三英傑だから我慢してるだけで松潤の演技が劇的にうまくなる何てことは無いし演出も火縄銃連射とたすけてだからな
早めに切った方が時間の無駄にならなくていいかも
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:01:37.21ID:KIKkcScQ0
>>298
お話どうするんだろうね
また家康女好きだし

ポイントポイントに行き着くまでの創作部分に期待したい
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:01:55.71ID:TZQYmI5D0
>>1
思い出そうとするものの福原遥が邪魔をして思い出せないのだ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:02:21.76ID:IE0OQsqz0
真裏のEテレで同じ時間でスピンオフ服部半蔵をやったらどっちが数字良いかな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:04:04.09ID:lodd/swv0
コメディですか?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:04:05.25ID:LJQtc80v0
松潤の白っぽくてツルツルしてる化粧止めれば良いのに
松ケンや山田に比べるとやたらと顔が浮いてて老けた坊っちゃん感が凄い
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:05:57.14ID:kqYuOSGf0
>>301
天下取るまでは経産婦好き
天下取ってからはロリ
息子の秀忠には駿府への長期出張中には女の世話
とその手のエピソードは豊富ですからね
0312あさの
垢版 |
2023/02/13(月) 11:06:53.46ID:PC1Q0XPT0
よくわからんのだが伊賀って根切りとかでかなり信長に恨み持ってるよな?
じゃたなんで半蔵は信長側の家康につかえてんの?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:07:42.67ID:+hv9VXiX0
>>276
馬と城が出ないと少しは見れるのかなw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:09:09.77ID:HoCwZE/v0
忍者大好き まりか様大好き
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:09:41.03ID:O1BF23pQ0
>>263
でもさ、それって家康は危険な前線出てんだって事だよね。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:10:00.76ID:BBwTF7L40
ここから右肩上がりだと思う、散々馬鹿にしてたヤツらざまーミロ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:10:12.23ID:cDr7p+e80
>>309
主役級のキャストだらけで松潤が埋没したら面白くなってきた
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:11:52.85ID:pSiQcGRO0
>>1
ずっと大河観てきたが今回の松潤で観てられなくなった
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:13:41.03ID:3B3ty9MQ0
画面が暗くてどっちがどっちをどう攻撃してるのかが分かり難くてイマイチ
だからといってあまりに明るくされても萎えるし難しいな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:13:45.57ID:BfRRMUV00
>>308
小和田哲男さんは一番史実に近いとおっしゃっておられたがなw
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:14:50.03ID:+DghLrr80
>>301
濃姫は良くも悪くも結婚後の史実的なエピソードがまったくないからフィクション作り放題でも放置されるところはあるけど
瀬名はいろいろ史実があるからなあ
仲良し設定にするとそのへん辻褄合わせが大変なんだがどうすんだろうな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:15:07.69ID:CdYHLRPU0
家康は命令だけ出して、
あとは家臣と敵がやりあう場面だけ見せればよさそうだな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:15:10.93ID:x6Mpae0K0
松潤が出ない時は面白い
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:15:12.76ID:3B3ty9MQ0
松潤は動きとか表情自体はそんなに悪くはないと思うけどとにかくあのドブ声だよな、あれが全てを台無しにしてる感じだわ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:16:48.48ID:Pxo0/dXg0
はっきし言って「どーでもいい」デスヨ。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:18:06.81ID:CcFuswD60
主役が松潤だから瀬名とラブラブにしないといかんし側室作りまくりのエロ親父にも出来んし腹黒の策士にも出来んし、その帳尻合わせの為にこれからも9割創作で行くんじゃないかと思う
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:18:10.66ID:HGIHrwyV0
>>186
ちょっと抜けててほがらかで軽い感じの後輩刑事キャラを2回くらい見ていて
でももっと色々できるんじゃ無いかと思ってたので今回の役は嬉しい
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:20:11.00ID:8X8y1WD+0
先週松ケン+山田(孝之の方)でなんかお得感あったもんな
その続きなんであげると思ってたよ!

なんか奇襲の策が雑すぎて萎えたけど
史実なら仕方あるまい
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:20:48.36ID:oIZ/B24U0
アルベド族の役やらんの
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:21:29.43ID:HGIHrwyV0
>>32
尾上松也の今川氏真で文化人として生き延びることがわかって相当面白かった
こっちはどうなるのかなあ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:24:03.22ID:aJScOyb00
>>331
同意
演技はそれなりに出来ているけど声で損している
あと、カツラが合ってないね
戦の時は髪を下ろした方が良いかも
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:24:16.28ID:GFC5YtnW0
Twitterってアメリカの次に日本人アカウント多いし熱烈なファンがタグ頑張れば世界トレンドには入れるよ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:26:01.73ID:8rgs3TYr0
>>282
瀬名は今回母の言った通り守るべきもののために命をかけるのだろう
守るべきものとは子供でも家康でもなく徳川家となるのかな
信長の命令に背こうとする家康のために自ら死を選ぶと予想している
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:26:03.03ID:C4D3RaxS0
>>335
苦労はするし迷いながらキリっとした漢らしさとエロくて明るさを持つ家康だったら面白いのにと思った
松潤じゃ無理で残念
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:27:36.94ID:+yGm0kGI0
「たすけて」でオワタと思ったら
前回から急に面白くなったからな

やはり忍者か
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:29:06.51ID:/5M6+zEl0
今川氏真は長話好きなジジイになって毎日江戸城の家康のところに来て辟易させるんだけど
そんな未来があるようには見えない描き方だな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:31:00.96ID:OFheq0iR0
一般ウケはしないけど
一部のマニアを生みそうな作品なのかね
良く分からんけど
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:31:10.82ID:VzSfYJpW0
実質本多正信のちからで天下とったようなものだからな
主役といっても言い過ぎではない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:31:12.95ID:Egso1thZ0
>>328
両親が処罰されて闇落ちするかと思ったら
人質交換が終って普通に家康に寄り添ってるしなぁ

このまま最期まで不仲にせず、家康のために命断つ展開にするのかね
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:31:21.64ID:Acq3a6hH0
>>286
松山ケンイチは大河「平清盛)で主役だった
膝の怪我は史実だから、ただのホラ吹きじゃないのよね
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:32:40.59ID:o0lzEIdt0
今6話目見てるけどコント多めでも面白ければ良いが全く面白くない。ずっこけBGMまで流して全く面白くない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:33:34.93ID:HGIHrwyV0
>>355
むしろエンタメ路線で大河マニアが文句言うタイプかと
でも大河マニアはどの大河にもずーーーーーっと文句言ってるけど
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:33:47.15ID:E2Q+6pkS0
変な種撒いて蘇生した所で離脱決意した
築山事件までは見るつもりでいたがあの脚本と主演じゃ学芸会以下になるのが見え見えで
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:34:01.04ID:PD+Tc2A60
山田孝之 松山ケンイチだから見てる
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:34:25.13ID:OD0UHBlI0
滝田家康から二十年くらい経ってるんだし、普通に山岡原作を今時の役者を使って、という感じにはできなかったんかね。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:34:51.39ID:HGIHrwyV0
>>363
鉄砲玉みたいなの落として死んだふりで潜り込んだ忍びに合図送ってただけじゃん
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:35:24.23ID:2VmXCfk/0
こんな奴が主演でなければ
視聴率高かっただろうに

共演者もこんな奴と共演するのは
嫌だったはず
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:36:25.80ID:eECFe3f30
オリジナルキャラが活躍する大河は糞という鉄板法則が発動してしまったな…麒麟の将軍の愛人(名前忘れた)、鎌倉殿のゼンジー、今回のくノ一。くノ一とか戦国無双じゃねーんだから
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:36:57.17ID:8rgs3TYr0
>>357
両親との最後の会話が未来を暗示しているのなら
家康に笑顔を見せて自害
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:37:11.70ID:hwAQnZzi0
>>186
溝端はNHKの時代劇は前からちょこちょこ出てたからいよいよ大河進出したかという感じ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:37:19.21ID:JtjhQhwn0
なんでも若年層向けに制作してるらしいからある程度ポップ感が必須らしいよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:37:43.04ID:HKCqCAYS0
>>369
昔のコスメのクチコミサイトNo.1みたいなもんじゃないw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:38:12.25ID:E2Q+6pkS0
>>367
ああそういうのか
もう携帯弄りながら適当に見てたから把握してなかった
どっちにしろ区切りいいし来週からはもう見ないなあ
予告見る感じ来週は更に酷くなりそうだし
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:38:39.89ID:HGIHrwyV0
松嶋菜々子がいつ味噌汁を作って岡田准一を懐柔するのか気になる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:39:05.99ID:hwAQnZzi0
>>370
駒くらいまで行くとウザいけど半蔵の配下のくノ一とかそこまで出番ないと思うが
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:39:41.12ID:9dPTCXzS0
溝端淳平のエヴァーグリーン・エンタテイメントって
バーニングの傘下なのかぁ、なるほどw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:40:19.28ID:A/8JcG8U0
>>282
今まで伝えられてきた築山殿のイメージと真逆過ぎて
この瀬名がああいう最期を迎えるって悲壮感倍増なんだけど
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:41:11.11ID:KHT1Cw380
大河ドラマ期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
10位 麒麟がくる 14.36%
9位 どうする家康 14.33% ← いまここ(6話まで)
8位 花の乱 14.083%
7位 青天を衝け 14.081%
6位 おんな城主 直虎 12.80%
5位 西郷どん 12.72%
4位 鎌倉殿の13人 12.67%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 8.17%
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:41:36.53ID:Egso1thZ0
今、松嶋菜々子がガンガン前に出て女中陣を仕切ってるのも、
瀬名と対立するための布石なんだろうなぁ
仕切り屋の松嶋於大から見たら瀬名は頼りないにもほどがあるだろう
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:42:00.85ID:KHT1Cw380
戦国大河ドラマ期間平均視聴率ランキング

1位 39.7% 独眼竜政宗 1987年
2位 39.2% 武田信玄 1988年
3位 32.4% 春日局 1989年
4位 31.8% おんな太閤記 1981年
5位 31.2% 太閤記 1965年
5位 31.2% 徳川家康 1983年
7位 30.5% 秀吉 1996年
8位 25.9% 黄金の日日 1978年
9位 25.0% 天と地と 1969年
10位 24.6% 信長 1992年
11位 23.4% 毛利元就 1997年
12位 22.4% 国盗り物語 1973年
13位 22.1% 利家とまつ 2002年
14位 21.2% 天地人 2009年
15位 20.9% 功名が辻 2006年
16位 18.7% 風林火山 2007年
17位 18.5% 葵徳川三代 2000年
18位 17.7% 江 2011年
19位 16.7% 武蔵 2003年
20位 16.6% 真田丸 2016年
21位 15.8% 軍師官兵衛 2014年
22位 14.4% 麒麟がくる 2020年
23位 14.3% どうする家康 2023年 ← いまここ(6話まで)
24位 12.8% おんな城主 直虎 2017年
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:42:36.74ID:b1Vl2S4C0
>>312
マジレスする。
信長死後に家康の伊賀越えを手伝った
から。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:42:58.34ID:KHT1Cw380
大河ワースト7の1〜6話平均と総平均(加重平均)

いだ・・・12.25   8.17
花燃・・・14.53  12.00
清盛・・・16.61  12.01
鎌倉・・・15.23  12.67
西郷・・・15.09  12.72
直虎・・・15.61  12.80
青天・・・16.98  14.08

ど家・・・14.33
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:43:33.45ID:g2/eHf6g0
>>60
櫻井の紅白は、親父が天下り電通副社長さまだからだろ
ハッキリ言って邪魔でしかないのに
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:43:47.88ID:zk9oxbBG0
大河ドラマは「山河燃ゆ」辺りがピークだったと個人的な感想
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:43:54.79ID:UiyVYFOL0
電通が下駄をはかせ始めたか
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:45:02.40ID:E2Q+6pkS0
>>387
例年夏場に失速するから2月でこの数字は普通にヤバい
いだてん越えはないだろうけど家康という題材でワースト2位はクビ飛ぶレベル
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:45:58.10ID:g2/eHf6g0
やっぱリュックの声優だったから女忍者にしたの?
山田孝之もそれ込みで松本まりか好きになったらしいな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:46:16.91ID:42a72cZX0
昨日も見たけど脇が豪華だから言うほど悪くない
松本にしてもヘタレな坊ちゃん役なんだから当分やれるだろ
秀吉死んでから下手くそだったら文句言えばいいのにジャニーズアンチはアンチでハナからうるさすぎ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:46:47.71ID:TRWbAE7O0
日本プロレス史をやれや
プロレススーパースター列伝を実写化すればいいだけだから脚本も簡単に作れる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:48:14.48ID:gVN64BY30
皆書いてるが山田孝之と松山ケンイチのコンビをメインに完全なオリジナル方向に持ってった方がウケると思う
この大河で唯一よく出来てるキャラクター
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:48:50.92ID:1cFLgOEi0
いだてん・青天・家康の制作チームと西郷・麒麟・鎌倉殿チームと2つあるのかな?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:49:10.77ID:b1Vl2S4C0
近年まれに見るほど戦シーン戦闘シーン
が多い。
今んとこほぼ、毎週戦。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:52:26.94ID:/oMHJpkd0
>>31
アナキンスカイウォーカーぽくてかなり好きだわ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:52:33.95ID:IsQFdd/I0
>>15
悩む労力が無駄だゾ
スッキリしようぜw
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:52:45.39ID:4aqV6pR20
松潤のためにいい役者揃えて脇固めれば固めるほど
松潤の存在感のなさが際立っていく
芝居下手とか以前にオーラがないんだわ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:53:36.91ID:g2/eHf6g0
>>213
本当それ
見た目もイメージ近いしな
マツケンは光秀でもいいけど、正信悪くない
0413
垢版 |
2023/02/13(月) 11:53:56.01ID:AS2doNbF0
ほんと主役に輝きが皆無だからチープ感半端じゃない
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:54:04.44ID:IsQFdd/I0
>>361
そのずーーーーーーーーっと前には毎年名作ばかりだったからだよw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:54:05.11ID:377pDPfS0
>>13
溝端は年取ってく過程で演技が上達していった
いつもたっても上手くならないジャニーズが異常
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:55:53.60ID:tfbub3CT0
>>414
毎年名作なんて大河好きは絶対言わないね
葵三代からあとは名作なんてないし
その前も独眼竜くらいしか褒めない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:58:24.60ID:YwBS/WHQ0
家康とかもう何度もやってるから多少脚色して見栄えよくしてもいいくらい
史実史実うるせー歴オタじじいは無視しとけ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:58:57.62ID:3d32ZXxF0
大河に男女問わず演技のできないアイドル出すの止めろよ
白けるんだよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 11:59:19.24ID:iJ+oJNJN0
孤独のグルメの松重豊は好きなんだけどどうする家康の松重豊は好きじゃない
自分でも何故かわからない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:00:02.96ID:9pZI+W3Q0
どうしても嵐の中でやるなら、二宮か大野の方がキャラと時代世界観に合ってたんじゃね
滝沢義経もだったが松潤家康も現代顔過ぎる
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:01:17.58ID:Liw5nLpE0
ビデオリサーチて電通の子会社でしょ よくもまーそんな数字信じられるな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:01:20.05ID:4aqV6pR20
>>421
これから〇〇する役だからあれはあれくらいでいい
むしろいい嗅覚している
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:01:44.78ID:xVjRxfJn0
主演がチープなのに脇を達者で固めるから余計変なことになるんだよ
脇は更にチープなのかき集めて松潤を引き立たせないと
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:03:22.97ID:E2Q+6pkS0
>>425
マジでこれ
脇がそこそこやってる分主役が出ると途端に薄っぺらくなる
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:03:57.67ID:tfbub3CT0
>>408
実況ではスリラー来たわって大騒ぎ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:06:17.72ID:+REpwpcs0
大河って言うよりバラエティードラマのような感覚で見てると嫌な気分にならず楽しめる
0435
垢版 |
2023/02/13(月) 12:07:17.25ID:AS2doNbF0
半蔵が盆に山盛りの握り飯、気づいたら最後の一つをまりかが取ったんだけど、そのほかの飯は忍術だ盗られたってことかな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:07:57.84ID:iJ+oJNJN0
>>426
それを演技力がないっていうんだよ
ヘタレの演技すら下手
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:08:04.72ID:N8lwNWMF0
6週連続トレンド世界1位
こういうのBTSをアゲてる韓国みたいで恥ずかしいからやめろ
あ、○HKはもうあっちだっけか・・・
マジでみっともない
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:08:26.17ID:At3nbSGg0
低視聴率なのに世界トレンドなんだな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:08:31.58ID:nxM57rYB0
>>343
その通り
ユーザーは日本が二番目に多くて
欧米とは時間帯が違うので
簡単に一位は取れます
いだてんですら取れます
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:10:20.86ID:+mSDfuO90
>>13
これは若い経験不足の家康だからあえて拙くやってるのかと思ってたけどキムタクの映画みたら信長の若者時代ももっとマシだったから松潤は単に下手なような気がするな。基本的に声質も含めてナヨナヨしている
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:11:17.46ID:Tjot4EKd0
>>419
別に史実通りで無くてもいいんだけどさあ
松潤が主役だからホワイト家康にしなきゃならない制約がありそうでそれが脚本に良いように作用してない気がするのよね
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:12:39.63ID:qTftD+Ir0
>>133
でも史実だと大名やめて悠々自適に暮らして、
家康とも仲良しで、江戸城に世間話をしにいったりしてたというし

ドラマの深刻さとはかなり違う
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:13:58.49ID:nxM57rYB0
>>256
弁明の使者だった酒井忠次が疑惑を明確に否定しなかったのも大きいみたいだしな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:14:16.37ID:VpZNh3Cd0
またまたー
溝端はそろそろ死ぬやろ
どう見ても麒麟がくるの斎藤義龍ポジ。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:14:39.83ID:YXvev3fT0
真夜中の野っ原にあんな着物着た女が一人でおる方が不自然で胡散臭すぎる
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:14:49.42ID:eHXmnqaR0
あれ、松本まりかだったのか
最初蒼井優だと思ったわ
徐々に違うと思って、まだなの知られてない若い子かと期待してしまったわ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:15:22.84ID:qTftD+Ir0
>>438
Twitterは世界的にはTikTokに人気を奪われ低迷

でも日本ではTwitterはあいかわらず大人気で、企業もよくキャンペーンに利用してるし
フォローしてツィートしたらプレゼントとかしょっちゅうやってる。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:17:39.15ID:FY4+ssjA0
若い女優の入浴シーンを毎回入れろ
絶対に視聴率が上がる
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:18:00.59ID:qTftD+Ir0
>>423
ビデオリサーチは日テレ、フジ、テレビ朝日、TBSも出資してる。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:18:48.79ID:iJ+oJNJN0
もう家康は途中で死んだことにして主演交代させるのもありじゃないか?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:19:56.26ID:dC3VJHVv0
>>460
いいね、時を10年程もどしてキムタクに信長演じてもらおう。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:20:29.95ID:/Py9EZ/v0
影武者徳川家康
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:22:08.24ID:pdN4Uq5i0
日本はアメリカともヨーロッパとも時間がズレてるからtwitterの瞬間最大的には有利
トレンドの一位は取りやすい
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:22:11.56ID:rsARInQP0
>>446
この流れ
関ヶ原以降の豊臣に対する徳川の仕置きの前振りよね
秀頼が大阪城を引き払い大和一国を与えられた上に 
今川のように生きられた世界線
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:22:19.44ID:z2unpIeQ0
>>457
ジャニヲタ用に若い男の入浴シーンの方が良くないかw
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:23:24.23ID:VpZNh3Cd0
家康は敗走時に糞を漏らしたのを誤魔化すために味噌だと言い張ってペロペロ舐めたんだっけ?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:24:13.85ID:pibG043d0
国民から金取って作ってるんだからツイッター世界トレンド1位なんかより数字ほしいだろ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:25:50.69ID:8WZY7yoh0
松潤の出番もセリフも少なかったからね
山田孝之とかマツケンの芝居のうまさは流石だわ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:26:45.50ID:YjQgVRgI0
家康の最後の睨み、あれ何よって思った。下膨れの顔でただ怒ってる風にしか。いやそれだけでええんか?って
氏真と川を挟んで対峙して、もっとこう表情に色々出して欲しいっていうか
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:27:21.17ID:9At5L8oO0
もう毎回さ、家康はセリフ無しで下痢を我慢しているだけでいいんじゃね?
アイツ下手すぎでしょ、他の役者さんたちと芝居のレベルが違いすぎるわ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:27:25.73ID:JSjo/YJH0
あれまりかだったのか
駒が来たのかと焦ったわ
いや駒が来たなら来たでこの大河なら別に良いか
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:29:11.92ID:VpZNh3Cd0
>>279
5話でも「この頃にはもう三河は味噌の産地だったんだよ」みたいな伏線張ってたな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:29:23.81ID:2486ZoxL0
ジャニーズとか1980年代にあった月曜ドラマランドあたりで十分
ゴールデンとか大河とか身分不相応
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:30:25.19ID:v2r41Yfz0
ジャニーズはキムタクに大河やらせたいだろうな

本人が断ってるの?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:30:35.23ID:RixuSmdN0
国民のジャニーズ離れ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:31:10.60ID:Gyd5MPff0
アホタワケって、あっちの連中はみんな言うのか?
大阪のドアホとは意味が違うんでしょ?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:31:52.40ID:UV3I6NBL0
>>38
徳川の立場からしたら関口夫婦は別にいてもいなくてもいいだろ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:32:57.28ID:HXlm6O+A0
松本まりか見るたびに顔変わっていく
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:33:40.08ID:721sSpmy0
NHKはドラマつくるの下手くそだから見る気にならないんだよなぁ…
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:33:54.97ID:8rgs3TYr0
>>478
何役やるの?
映画で信長やったし戦国時代はやらないだろう
幕末は福山龍馬と比較されるしな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:36:30.09ID:YbgoZ30+0
>>478
キムタクは外様だから、大河はやらせないし日アカも取らせないよ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:36:31.05ID:s1hfZYnG0
「どうする家康」関連のスレが殆ど全然関係ない誤爆みたいな書き込みに溢れてるのはなにゆえ?
荒らされてるの?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:36:48.65ID:Jl7BqbO/0
溝端うまくなってんな、立花登青春手控えの頃とは偉い違いだ。
時代劇やれる若手は貴重だよねえ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:40:21.89ID:HJTe2J2A0
忍びの闘いはフィクションとして見られるからな。
今からでも戦国時代設定のフィクションだと
強くアピールすれば抵抗なく見られる人が増えるかも。

家康が人質のときに信長の妹は生まれたかどうかとか考え出すと楽しめない。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:40:31.34ID:QfmMGz3Z0
>>493
鎌倉殿でも菅田将暉くん、中川大志くん、坂口健太郎くん、金子大地くんを起用したしね
あの世代を育てていかないと将来の大河ドラマが先細る
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:40:56.52ID:8HqhqOyE0
どうする家康つまんないから葵徳川三代見てたら15歳ぐらいの松本まりか出てたw
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:41:16.74ID:rWMZ45lx0
やたら伊賀忍者が出てくるけど
あの配役見ると今後も伊賀忍者もずっと出てくるのか
話が子供っぽくなるな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:42:13.28ID:OBuESx/L0
>>491
他のスレも荒らされてる
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:42:35.12ID:IsQFdd/I0
>>379
駒は台本書き替えの際苦肉の策として大抜擢されたんだろうから忘れてやれよw
悪いのはあの女w
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:42:37.84ID:NMdHQyV90
伊賀は服部親方とその部下って感じなのか?
甲賀は50軒くらいの協同組合らしいけど
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:44:59.26ID:4f+xi6yM0
神君伊賀越エピソードのために今から仕込んでるのだろうけどダダ滑りしそうな予感…
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:45:12.98ID:v+INNMD30
いっそのこと
元康が掩殺されて、影武者が家康になったとかにして
主役を交代させちゃえばいいのに
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:45:36.46ID:me1Z2Bvg0
国家安康君臣豊楽
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:46:40.92ID:lvLcCejR0
お前ら酷評してるけど

オープニング
脚本
演出
劇伴
主演
岡田
有村
CG
以外はいいぞ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:47:45.00ID:2gHRk1Lm0
高校生の小栗がタイムスリップして信長と入れ替わる設定とかなら
もろもろ荒唐無稽でも誰もツッコまないからな。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:48:28.04ID:GO7rojlQ0
時代劇で役者育てるのはいいけどそんなに時代劇の需要はあるのかねぇ?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:49:52.29ID:0BfMvffo0
>>517
需要はある
サムライは受ける
日本で時代劇やらなくなったら文化まるごとハリウッドに持っていかれる
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:50:15.08ID:Tjot4EKd0
現代のニートが家康に転生したとかの設定なら楽しく見れた気がする
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:51:48.61ID:1qCPFXak0
松潤や岡田が出てない部分は面白いんだよな
ってことはこいつらが脚本や演出に口出ししてんじゃねーの?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:52:36.11ID:HJTe2J2A0
>>520
松潤の演技はそんな感じだもんな。
幼少期から人質として育った家康があんなヤワなわけがない。
史料にも若い頃は勇猛だったとあるしな。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:53:58.84ID:iiuMQt+E0
>>521
数日前から同じ手でジャニーズとなんの関係もないスレも多数潰されてる
自意識過剰は恥ずかしい
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:54:28.55ID:gVN64BY30
>>312
ドラマでも言ってたとおり家康の祖父の代に服部家は伊賀から三河に移って松平に仕えていて
半蔵自身は三河生まれの武士と言うか普通の下級家臣だった
けど徳川が拡大して行く中で伊賀由来の人脈が役に立ってそこそこ出世したんで忍者のイメージが着いたって感じ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:54:28.77ID:StZXBL6J0
松潤存在感がなさすぎてなんだか全員主役みたいになってきたw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:55:14.83ID:pt6Ux7QG0
>>522
松潤は演出脚本に口出したり演技指導する

>主演ドラマ『となりのチカラ』では、他の出演者に演技指導したり、カメラワークについて監督と議論したりと、熱心に入れ込むあまり撮影を止めることもたびたびあった。
>松本主演のドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』シリーズでも、監督に演出を提案するなどアクションを起こしていた。その時は松本がクライマックスシーンの脚本を勝手に書き換えてきたそうで、一部ニュースでは“監督気取り”“越権行為”と揶揄されたこともありました。
共演者や監督も主演かつネームバリューのある松本に意見するのも難しい状況なのでしょう
https://www.cyzo.com/2022/04/post_306597_entry.html
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:56:06.00ID:dOLwEeoB0
ただのなにわ男子効果だろ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:57:44.21ID:DbEnXIpg0
>>493
若い頃チャラくてすぐ消える顔だけの若手俳優と思いや
粘ってる
仮面同窓会でこの人こんな演技出来たっけ?って思った
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 12:58:57.99ID:w5R5OKWY0
セット撮影だけでいいから合戦シーンや殺陣シーン増やしてくれ
家康と家臣団の会話シーンは耐えられない
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:00:36.82ID:D/cZGVcS0
戦国らしくまともに合戦を入れると視聴者もチャンネルを替えないんだろう
ところどころに挿入される、真面目にやってるのかコメディとも判断不能な演出が微妙過ぎるが。
ともかく、野間口鵜殿は良かったよ!
別ドラマで不倫オジやってる人とは思えなかったくらいにw
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:00:49.95ID:W/tOqCJ20
この大河はチープ&デフォルメだから見やすいっちゃ見やすい
細かくいじくり回す三谷とは逆だな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:02:01.89ID:HTrQxtPE0
>>190
正直 「いつも若手刑事だな、コイツ」 と思っていたが、今回初めて心の内が見える役を見だと思ってる
舞台とかじゃ活躍してたのかもしれんが
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:02:04.30ID:mOhUoApv0
松潤必死に推してるな
ジャニーズもかなりピンチだもんな
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:03:15.16ID:OBQQ3Szl0
>>372
若い頃の中井貴一主演の時代劇「立花登青春手控え」のリメイクで牢医者の立花登役をNHKでやってたけど溝口はすごくイメージに合ってた
その時の真面目な好青年役とは全然違う氏真でちょっとびっくりするくらい演技がうまくなったと思う
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:03:48.72ID:QaMjbjFg0
やっぱ大河は戦国モノが良いね、動きがあって
鎌倉は小劇場のコント見てる気分だった
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:04:22.50ID:f69EFzyH0
合戦シーンだったり一番盛り上がるであろうシーンでヒョロロロ〜ってOPテーマ流すのだけはやめてくれ
あとは我慢するから
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:04:39.27ID:HGIHrwyV0
>>517
漫画原作アクションで活用できる
所作や動きに安定感や力強さが出てくる気がしてる
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:06:29.56ID:Kc5nhqh20
岡田准一出なくなったら急に数字上がったな
岡田が避けられてるんじゃね?
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:07:02.96ID:9ZS7wLmh0
低視聴率大河
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:07:14.49ID:YQ9x/U7N0
裸の王様だよな、松本おじさんは
ジャニごときで役者のサル真似
周りは誰も真実を口にしないという絶望と滑稽
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:07:23.39ID:F9kPZoax0
音楽がダメ
OPなんか途中から手拍子みたいなのが入ってきてお茶ふいた
あと、惑星みたいな曲はやめてくれ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:09:28.43ID:5CwXUQ3t0
そもそも家康って麒麟が来るや、青天を衝けにも
毎日出てたし、そういえば今回たまたま主役になっただけで
どれでもいい感じだよなw
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:09:46.25ID:T2HsTIvT0
よしこのまま主演パート5%くらいのペースでいこう
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:12:28.03ID:WpOD0+et0
>>435
そう

で、半蔵がせっかくお前達の事好きって言ったのに獣みたいにバクバク食べてしまって半蔵しょんぼりしながらテペペロとしていたら女大鼠にケツ叩かれた
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:13:05.10ID:T2HsTIvT0
松ケンって上手いと思ってるとアレっ?!ってなったり
期待せずに見ると上手かったり不思議な役者なんだよな
ハマる役とハマらない役が極端なのかね
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:13:59.70ID:j8KeXQX+0
一つ一つの場面としては
パイレーツオブカリビアンな忍びのシーンも
コミカルな家康陣営シーンも
今川のまさに大河ドラマなシーンも
成立してんだけどまとまりが悪い
大河として何を見せたいのか不明
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:14:41.90ID:D/cZGVcS0
捕虜交換時、有村架純を亀甲縛りにしておけば
話題にもなり注目度激高
今後の視聴率UPにも確実に繋がっただろうに・・・
なんでそこ、攻めなかったのかなあ? 演出甘いわ!
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:17:18.41ID:1VuOa7jO0
>>81
戦国時代は月代やない。あれは織田が天下統一?後のお洒落だ

溝端がちゃんと窶れていってるのは良いな
なんじゃかんじゃで氏真は勝ち組だけど、おやっさんが死んだ後は満身創痍だろうから
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:17:27.17ID:PkHMrBvn0
岡田は武術家としての腕は確かなのだから信長じゃなくて最前線で戦う武将とかの方が良かったんじゃないか
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:20:02.34ID:1VuOa7jO0
>>103
真っ黒より渋茶の方が実は目立たない
月明かりの中で真っ黒は逆に目立つので濃紺が正解
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:25:42.43ID:oZ1cZm530
>>10
画像貼れよカス
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:27:22.56ID:oZ1cZm530
>>532
第2の織田裕二か
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:30:19.95ID:AoslwukR0
>>567
相葉もあんな演技力のくせに貴族探偵の頃のバラエティで、
風間を「お前じゃ貴族は無理」ってからかってたし
嵐は周りにチヤホヤされすぎて自身の力量をきちんと認識できてない気がする
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:31:12.89ID:646cfBZP0
アンツ キモい
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:31:49.13ID:UGUZagNE0
>>481
なんで時代劇で「たすけて せな」なんだよw
てか、なんで家康で紫禁城なんだ!w
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:32:38.03ID:rbMYKW2v0
いつも空が使い回しみたいな、ラスボス城の暗雲 みたいな空なの気になる
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:32:53.43ID:YO8DukoK0
家康と家臣団より、半蔵と忍達の結び付きの方が説得力ある感じに見えるな

家康の顔芸や頭に手を当てて困った感じを表現するとか、深みも何も無い

初回の家臣置いて一人で逃げたり、どうすりゃあええんじゃーとか声を張り上げる演技から、嫌な予感がしていたが

今回も川で家康と瀬名のアップシーンだけ、やたら長く感じた
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:33:26.63ID:UGUZagNE0
>>575
学芸会、略してw
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:34:20.67ID:UGUZagNE0
>>576
馬のCGの時もなぁ

素材集ケチってんのか?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:36:37.08ID:D/cZGVcS0
徳川家康自体が何の魅力も面白味も無い人物なんだから
家臣の1人1人の活躍回を描いていけば良い
こういう感じで周辺部だけをクローズアップして歴史の流れをを追っていけば1年保つよ
それと今回、合戦・城攻め・殺陣シーンは戦国大河には大事な要素 だと改めて気が付かせてくれたのはポイント加点1
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:37:29.57ID:pjpetcVM0
>>493
氏真感がよく出てると思うわ
イメージの今川家に近いし
今川の中で葛藤するのも良かったと思う
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:39:26.24ID:MdA6pwPz0
トレンド世界一とかくだらねえ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:40:16.50ID:rlrDZmKz0
>>357
瀬名は最後まで善き妻で居る事が明言されてる
切腹騒動は五徳役の人曰く全く新しい解釈で描かれるらしい
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:41:24.72ID:X3rFZwSV0
>>65
最近の史実を踏まえると親永の婿である元康が離反しても関口氏を重用し妻の築山殿と亀姫は岡崎にとっとと渡す
人質は竹千代のみでその竹千代も実の祖父母がいるから安心
元康には織田勢と対抗するための戦力として期待していた
うーん、これは元康と氏真が同盟関係でないと有り得ない状況だと思うんだが実はそういうものがあったのか?氏真が激甘なだけなのか?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:43:46.16ID:rmOHDHPc0
ポツンと一軒家の低視聴率に驚くわ
ジジババにも飽きられてきたのか
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:44:13.72ID:FcoHopEz0
外人よ
これがニンジャだ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:48:45.03ID:FcoHopEz0
CGで愛知県が異世界みたいでカッコいい
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:49:49.31ID:hwAQnZzi0
>>570
まえ週刊誌にマツジュンが親しいスタッフかなんかに「こんだけ働いてるのに年収億いかないんだぜ」とジャニーズの給料の低さを嘆いてたと書かれてたが
それが事実なら嵐如きがジャニーズの庇護があるからこそ億近く稼げてるんだろと言いたくなるな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:50:36.06ID:D/cZGVcS0
>>584
良き妻なのになんで家康に殺されちゃう事になるんだろう
話の辻褄を合わせるのが難しそう、それで
全部信長のせい!責任押し付けて通せるのかな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:50:48.14ID:wTh3oVij0
>>591
まして、衣装や化粧ド派手のくノ一で妖艶ってなw
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:52:23.97ID:Q70oAI4Q0
ワンセグで見てるからCGがどうのこうのってわからんw
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:53:31.75ID:FcoHopEz0
服部半蔵「忍者大嫌い」

これだけで面白い
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:53:40.51ID:T2HsTIvT0
今回家康出番少なかったおかげでかなりマシだったけど
それでも演出酷いな
テンポ悪いし見せ方下手すぎ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:53:42.72ID:EtFZQ2VF0
松本が役作りのために終盤に体重増やして貫禄出すくらいやってのけたら評価する。
終盤までスリムなまま演じたらボロクソ言ってやる。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:54:47.73ID:IB+h0sCg0
山田孝之や松山ケンイチみたいな雰囲気だけで誤魔化してるヤローが名俳優みたいに言われてるのが納得いかない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:56:03.88ID:W585tHC10
ドラマスレより転載
初回〜6回視聴率

花燃16.7_13.4 _15.8_14.4_12.8_13.3
真田19.9_20.1 _18.3_17.5_19.0_16.9
直虎16.9_15.5 _14.3_16.0_16.0_14.5
西郷15.4_15.4 _14.2_14.8_15.5_15.1
いだ15.5_12.0 _13.2_11.6_10.2_*9.9
麒麟19.1_17.9 _16.1_13.5_13.2_13.8
青天20.0_16.9_16.7_15.5_16.2_15.5
鎌倉17.3_14.7 _16.2_15.4_13.4_13.7
ど家15.4_15.3_14.8_13.9_12.9_13.3

花燃ゆ井上真央と最下位ブービー争いw
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:56:39.54ID:QwFWkjvB0
瀬名が裏切ったというより、あることないこと(ないことばっかり)を嫁が父親に告げ口したんだろうな
現代じゃあるまいし、嫁がそんなこと知るわけないし
家康との夫婦仲も冷え切ってたんだろうが、今の大河の描き方でどう殺すのか見物
信長が勝手にやったようにするのかな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:57:14.76ID:MtNb2+Qg0
服部半蔵物語が見たい
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:58:04.41ID:d0ESmhcY0
今日、DVD見に行ったら
めっちゃ先頭に並んでた!!

表紙が華やかだから目立ってた!!
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:58:52.55ID:qoMZHsja0
岡部元信と言う駿河の忠臣出すのなら義元の首取り返したエピソードぐらい入れとけよ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:59:29.04ID:D/cZGVcS0
>>599
天空の要塞 みたいで格好良かったけどね 
上ノ郷城 
どうみても落とせそうな山城じゃなかったCG
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 13:59:58.60ID:S6HXaEDP0
遠吠えとゾンビまでやったんだから
そのままスリラー踊って、ポゥ!までやってほしかった
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:02:18.33ID:q+dJkdrA0
日本人ユーザーが最も多いTwitterでトレンドしか誇れるものが無くなってしまったら終了
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:06:40.86ID:WdKK+phs0
エキストラも少ないし全然最近の大河ドラマって金かかってないんだな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:07:19.35ID:iM7y5kce0

0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:10:21.23ID:cZZg6FEi0
昨日は初めて普通に面白かった
視聴率上がるのはわかる
このドラマは三英傑が出ない方が面白いから極力出番を少なくしろ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:10:38.47ID:rIRwr4/X0
批判したくないが
殺陣やアクションの間の悪さ、リズム感のなさは
わざと作品をこわそうとやってんの?
編集の人間のせいかな
演出者のせいかな
作品壊そうとしてるヤツいない?NHKに
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:12:29.09ID:28equ3dK0
@
上ノ郷城攻めの頃(1562年3月)の登場人物の年齢 (満年齢)
徳川家康 19歳
瀬名 20歳前後
服部半蔵 20歳
本多正信 24歳
榊原康政 14歳
本多忠勝 13歳
石川数正 29歳
鳥居元忠 23歳
平岩親吉 20歳
久松長家 36歳
於大の方 34歳
関口氏純 39歳前後
今川氏真 24歳
https://pbs.twimg.com/media/FosoEhPagAE6J43.jpg
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:16:16.51ID:R7trQl7j0
>>6
「どうしたらいいんじゃー!」「もう嫌じゃー!」
は慎吾の「ほげーーー!」に継ぐ名台詞
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:17:32.98ID:SgKxKTK20
誰これ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:18:35.74ID:v2r41Yfz0
99.9や花男の松潤好きだったから、わりに楽しんでるよ

すぐ脇に香川みたいにガンガン煽ってくる名優がいればなあ
煽られたり囃し立てられたりする人のほうが相性がいいと思う
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:20:51.29ID:S6HXaEDP0
家康19 於大34?
母上は15で家康を産んだの?
今でいうと中2で妊娠中3で出産ですよ

しかも家康はすでに子供いるし、34で孫がいることになる(他家に嫁いでるので厳密には祖母ではないが)

戦国時代すげえな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:21:58.02ID:D/cZGVcS0
と・と・・・当時は15歳迄にはもう元服・成人
今よりもずっと早く大人になってたし、寿命も短いから
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:23:04.61ID:nSR2rsFK0
マツケンと岡田と半蔵に乗っ取られてるけど面白かったなww
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:25:23.91ID:rI5AXoFb0
有村架純ににらめっこで負けて松本まりかに棒で尻を叩かれた後微笑みかけられたい
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:28:02.12ID:U0Zqya9x0
>>570
それ聞いた時、中華屋の息子のお前こそ貴族なんて無理だろって思ったわ
嵐の中で一番あの役に向いてなかったろ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:28:32.34ID:GbUpVbRU0
>>626
花男は見たことないから分からないけどチラッと見た9では確かに割と良かった印象
というか素に近いんじゃないかな
家康は無理に作ってる感が強くて違和感しかない
本人以前に脚本の問題だと思う
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:33:39.99ID:U0Zqya9x0
>>606
告げ口してどうなんだと家康が聞かれて
その弁解の為に信長の元に赴いた酒井忠次がロクな弁明出来なかったのがトドメになったから
信長と酒井が泥被るんじゃね
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:37:47.39ID:/oMHJpkd0
>>562
それこそ忍者で
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:37:54.74ID:Jl7BqbO/0
この調子だと半蔵が「天魔覆滅・・・」とか言い出しかねないぞ
まあ、そっち方向でもいいけど
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:38:29.18ID:b+7BaocR0
>>1
家康の大河でくノ一の話題がないってどうなんだ?w
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:42:38.03ID:XvPvoSaZ0
今回の大河は若い女性から支持受けてるからね
男も見るようになるよ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:44:05.26ID:o0lzEIdt0
ドラクエの主人公のように松本潤家康に喋らせなきゃ良いと思うよ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:48:30.99ID:ko6UgGvk0
わりと冗談抜きに声優のジャイアンにも演技負けそうな気がするMJ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:50:11.75ID:SrLdQY+u0
>>13
昨日はお袋さんとの絡みのところ
コミカルにやれよってとこだと思うけどぜんぜんダメだった
本当にど素人レベル
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:50:38.19ID:1hnZbR9E0
まだ始まって2ヶ月なのに
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:51:16.70ID:2Kfh7vDd0
家康の場合は周囲の四天王以下家来が
それぞれエピソード豊富で面白いのよな
そこは信長や秀吉や他の武将には無い大きな特徴
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:53:16.59ID:v2r41Yfz0
紅白と一緒で
視聴率低下、テレビ離れ
これらに大河も対応せねばならんからな

昔の大河にこだわるファンは少数派なんだろ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:54:33.23ID:CjKH4B3g0
酒井と大久保が信康弁護しなかったんだよな
大久保に信康預けて逃してくれるかと思ったら厳重警備
だから酒井はお前も子供は可愛いのか?と嫌味を言われ冷遇
大久保は息子の代で無実の罪で一旦取り潰し
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:54:37.19ID:D/cZGVcS0
>>661
戦国の走れメロス 
鳥居強右衛門(とりいすねえもん)エピソードだけは絶対にやって欲しい
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:55:01.39ID:C/VypLU80
>>596
「ブレーキをかけようとはしていたが、余りにも信康がゴミカスだったせいで…」という筋にすると
窮地に陥った徳川家を自分の首で救う筋書きにできるかも
後の歴史には稀代の悪女として残るパターンと
岡崎浜松内紛説が両方入れられる
鎌倉殿でも全史料入れの複数パターン併立匂わせは高評価だったし
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:57:45.13ID:d/+MSmoB0
公式の相関図見に行ったら役じゃなく普通の役者の写真載せてて笑っちゃった
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:59:18.72ID:2FdpASdq0
>>472それは思った
怒りだけじゃなくて後々のことを考えて安堵と感謝の色もまじえて見せるぐらいはやって欲しかった
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 14:59:56.40ID:n26OUd1s0
>>639
殺すなよw
いや殺していいわ。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:00:01.61ID:btt7CEso0
>>669
松井玲奈
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:01:32.80ID:aJScOyb00
昨日の川岸での松潤は一人だけ空気を読み違えて演技しちゃった人みたいで場違い感があった
瀬名が戻ってきてからマシになったけど
でも、演技自体は出来ていない人ではないと思うよ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:04:32.26ID:2Kfh7vDd0
>>478
松潤もキムタクも演技が軽くて大河には不要

民法の恋愛ドラマがお似合いだよ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:05:59.87ID:Q6xJUvY/0
松ケンと山田孝之出てきてから、
ビリッとしだしたからね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:07:07.05ID:YO8DukoK0
>>676
演技力の差がハッキリとしてしまうマイナスな側面も
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:07:34.94ID:+O2RhVIR0
>>562
半蔵と信長交換が良いかも
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:08:59.66ID:98Y69fiM0
>>664
強右衛門役に岡崎体育起用して変な細かい設定まで付けてるからムダに力入れたエピソードになりそう
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:10:35.73ID:QoU7cAn/0
松潤は殿より家臣役の方が合っていたと思う
殿やるなら普通の脚本で90年代のような演出とカット割の方が良い
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:10:48.38ID:kp4PgYbF0
秀吉に喧嘩売りまくったのは榊原康政か
昨日のあのキャラならありだな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:14:10.99ID:RR7NcpCK0
正信とハットリくん出てきたら面白くなってきた
家康の出番減った方が面白いのがアレだが
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:19:35.47ID:PymGZyBM0
また裏主役のお駒枠かよ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:25:34.72ID:KeJvSpqV0
>>531
音楽もだめ
終了後にある紀行もだめ松重ナレーション下手くそ
前のアナウンサーでよかった
0688あさの
垢版 |
2023/02/13(月) 15:28:31.53ID:5UCC0x0b0
>>573
これかなり革新的な時代考証が付いてるな

一昨日の決断スペシャルに出てたおっさん以外にも
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:28:32.18ID:RejbdoeS0
>>65
※今年はすべてフィクションです
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:30:38.41ID:RejbdoeS0
>>135
平山は自説さえ使ってもらえれば小躍りしてなんでも許すよ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:32:00.39ID:ZTJ3Y8/x0
Twitterのトレンド1位ってすごいの
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:33:25.26ID:YFnJ+hEo0
もはや依存症の日本人しか使ってないだけってことじゃないのトレンド世界1位とかさ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:35:51.38ID:aJScOyb00
磯Pと考証の先生の対談は面白かった
武田編(とあえて書く)に入ってからが本番と思いたい
対武田は丁寧に掘り下げそうな感じだった
勝頼はマシな描かれ方するかも
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:36:30.24ID:WE4/LNu+0
始まったな家康
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:36:56.98ID:hot6hg7m0
てか顔が綺麗すぎて
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:38:58.28ID:foFqAzgl0
だんだんと松本の芝居が減れば、大河とか歴史とか史実とか言わなければ、面白いもん
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:39:19.92ID:hYGFDl8v0
リニューアルして櫻井主演で嘘だろ家康にしろ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:41:57.69ID:y0tfsgiT0
拾ってきた

上ノ郷城攻めの頃(1562年3月)の登場人物の年齢 (満年齢)
徳川家康 19歳
瀬名 20歳前後
服部半蔵 20歳
本多正信 24歳
榊原康政 14歳
本多忠勝 13歳
石川数正 29歳
鳥居元忠 23歳
平岩親吉 20歳
久松長家 36歳
於大の方 34歳
関口氏純 39歳前後
今川氏真 24歳
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:43:33.11ID:RejbdoeS0
>>663
その当時の徳川は既に三河以来の田舎武士と併合した旧今川系の二層構造になってる。ただでさえ行政能力の高い旧今川系が重用される中で、次代のリーダーがそっちにルーツがある。滅ぼした側としては仕返しされるのが怖くて仕方ないだろ。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:44:38.87ID:OBuESx/L0
>>640
どう考えても
風間の演技力>>>>>>>>>>>>>>相葉の演技力
なのにな
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:54:16.95ID:iqxBfAS70
今のところ、溝端淳平と野間口徹がいいな。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:56:07.75ID:aN0W9XaZ0
音楽が一番ひどい
泣かせる系の曲、おちゃらけ系の曲、荘厳系の曲
とにかくチープで民放の再現ドラマレベル
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 15:58:58.68ID:nxrIXSxw0
主役級の俳優ばっか出てくるな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:00:50.64ID:j6VCm6bS0
それなのに主役のことだけが大根なんだよなw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:01:17.99ID:xf/Uk9f60
前作が面白いと中々苦労するよね
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:02:34.99ID:o3mYXzAw0
>>4
やめたれw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:04:24.10ID:cZZg6FEi0
>>705
音楽もひどいし音楽の使い方も本当にひどい
なぜこのシーンでこの音楽流す?と思うことが多い
音楽の違和感が視聴の邪魔になるドラマなんてなかなかない
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:05:15.20ID:Ioycw4Rj0
なんだかんだで高視聴率
演技力とか関係ありませーんw
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:11:57.33ID:eQLMTyWj0
おみ足はローアングルからなめるように足首から太ももに移動するように撮らないと
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:14:33.56ID:KqoPZapK0
>>179
スピンオフ決定「どうする氏真」
あと「勇者ハンゾウと蒲郡の城」も
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:15:44.89ID:Z+xXqDMB0
>>506
んー服部は武士で、まあ伊賀忍者のまとめ役をやってる感じ?伊賀は割と一族それぞれ独立して仕事してて一党としては仲が悪い
甲賀は派閥とか無くて仲良しだったらしい
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:18:56.80ID:rIRwr4/X0
主役以外に名優使った、演出音楽全て学芸会
この大河は違う意味で伝説になる
せめて主役が阿部寛とかならよかった
現状、どこにも軸が置けない、好きな場面掻い摘んだバラバラ時代劇
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:21:16.10ID:rIRwr4/X0
甘やかされたポンコツが血筋のおかげで周囲が助けてなんとかなる
家康を貶すのが目的に大河作ってると思われても仕方がない
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:31:42.58ID:pmFJ+EM80
家康じゃないパートは割と面白い
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:34:58.23ID:+DghLrr80
>>690
ただこの間の連射は範囲外で逃げてたよ
この手の演出暴走止められなければ引っ込みつかなくなると思う
あの人嫌いじゃないけど、こういう時の喧嘩の買い方が下手だなと思う
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:43:06.87ID:sJQ1a0VC0
>>691
全く関係ないアメリカでトレンド1位取った三笘のほうがすごいな
三笘は欧米で1位で日本でのみシステム上の関係でトレンド1位取れなかったけど
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:49:11.72ID:C4D3RaxS0
本多忠勝っていかついおっさんのイメージだったからまだ中学生くらいの忠勝から始まって新鮮
榊原康政との同い年コンビが出世していくのを見るのは楽しみだ
脇役の成長が楽しみな大河になりました
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:51:42.12ID:Tjot4EKd0
>>679
岡田は今邦画では序列が最も上らしいから主役かそうで無ければ2番手の役しか出来ない縛りがあるんだよね
岡田の的役は半蔵なんだろうけど、事務所的にNGなんだろう
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:53:20.33ID:QhfDCFSd0
ストーリーが良く分からない
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 16:59:58.59ID:oiRHjnuQ0
オープニングが朝ドラみたいでセンスなさすぎ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:06:16.03ID:NT8hpSZb0
たまたまチャンネル合わせたら家康より今川の息子のほうが男前で笑った
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:06:51.32ID:yR2aankw0
>>101
大病院の櫻井とかかなり声の演技頑張ってるよな表情は微妙だが
同じ嵐なんだから松本も櫻井に教わればいいのに
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:24:02.58ID:87auAfQe0
敵城に潜り込んで死体のフリして合図待ちの伊賀忍者泥臭い感じで良かったな、忍びの仕事って感じ
棒手裏剣下手なのは半蔵が忍びじゃなく俺は侍だって自認してるからなのか単に下手なのはかよく分からんw
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:24:18.66ID:c/ZPv43k0
>>714
飲尿シーンぶっこむなら浜松に拠点移して神職の娘や西郷局を側室に迎えた辺りやね
史実の瀬名は生まれながらの性悪で今川離反後は元康とも不仲で唐人医師と姦通してたし
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:28:55.95ID:cwMaC2M/0
>>736
それは無理
なぜ無理か分からないなら、お前は人の上に立つ能力がないということ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:36:03.09ID:xLv8+jco0
松本潤とか起用してる時点で見る価値無し
ジャニーズのごり押し
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:37:11.16ID:c/ZPv43k0
>>728
山田アンチ意見多いけど本来なら家康の4つ下やし自分も合ってると思う
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:39:31.55ID:c/ZPv43k0
>>742
徳川が作った捏造だと言うならまだしも根拠無いし史実ではないはあまりに無知すぎて草
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:41:02.59ID:j5KltJTd0
松本いちかの方が視聴率取れるだろ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:41:35.58ID:CjKH4B3g0
今川がせっかく遠征してきたのに戦いもせず
捕虜交換なんて呑気なことやってるのもよく分からない
鵜殿の子供を見捨てて評判落ちるより忠臣鵜殿の仇を討たない方が
何やってんの?って家来たちに思われそう
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:42:49.68ID:5CwXUQ3t0
そもそも電気、水道、ガスが無い時代に情けない人格は形成されない
普通に考えて7歳で今の成人くらいのたくましさが出る時代
ご飯だって、庶民は麦飯と梅干しか、塩くらいしかない
それを、ぼっちゃん脚本家が史実や想像力に欠けた現代風情の演出と
偏見で何とかドラマを作ったんだからしょーがないな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:48:47.31ID:+y6zD2ez0
溝端淳平と野間口徹は菓子浩さんの制作統括の大河ドラマでレギュラーメンバーに入れたいですね。

俳優として伸ばしてあげたい。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:48:56.37ID:/oMHJpkd0
>>693
最近評判いい千葉ちゃんの次男坊が演じるんだよな
楽しみ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:49:07.49ID:Yy84jOGL0
世界トレンド1位とか気持ち悪いからいい加減やめろ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:49:52.49ID:4Cp/I0Sv0
>>744
ジャニアンチが山田もジャニーズタレントだと思い込んでサゲてる奴と
過去作イメージのごつい忠勝像じゃないのが受け入れられない層以外からは好評だな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:51:02.71ID:K/fcx8WG0
コスプレ学芸会
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:53:19.11ID:RAlZK4tb0
コミカルで情けない家康像とか普通より演技力が求められる難しい設定なのに荷が重すぎるだろ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:55:55.28ID:Yy84jOGL0
何でも自分勝手ポジティブに屁理屈変換するジャニーズファンが嫌で辞めてった元ジャニーズらの気持ちがここいたらよくわかるわ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 17:56:09.15ID:MtNb2+Qg0
完全に松潤の能力を見誤ったキャスティング
脇の俳優陣の引き立て役になってるよ主演なのに
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 18:13:49.93ID:gfRTuReP0
松ちゃんは超個性的女優やから需要あるわな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 18:19:27.38ID:/5M6+zEl0
これで最終回に「という神の子家康公の真実のお話でした」っていう大本営発表オチだったら笑う
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 18:43:45.68ID:OKFweOsz0
なんか妙な演出だったなあ、死んだと思わせて復活させるあたりとか、、
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 18:46:57.08ID:W+nZ5Aad0
卑怯なところも良心的なところも中途半端に持ってる家康が魅力的じゃない。。

「実在した人物なんだからどっちかに振り切るなんて出来るわけないじゃん」
と言うとしたら確かに正論だけど、
史実に忠実にした結果の中途半端さじゃないのがオレでも分かるからモヤモヤする
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 18:48:19.41ID:o0lzEIdt0
松本潤家康は合戦で死んだことにして影武者家康を主人公にして主役を替えよう
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 18:51:34.19ID:/5M6+zEl0
>>772
このドラマの忍者が一切史実に寄せる気がないのはわかんだろw
抗日神劇の日本軍に近い
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 18:53:39.65ID:5CwXUQ3t0
ディスるならディスるで徹底して家康をバカにした演出のほうが
ファンタジー的にいい
申し訳程度で神の子家康とか、クレーム対策としか見られないだろ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 18:56:08.02ID:FoHbPFzb0
なんか昨日のドラマの中で
やたらと支那の戦いの鐘の音みたいなのがなってておかしいなと思ったけど


あれめ新説、真相がわかったと言うことか
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 18:58:43.14ID:e1KSz92+0
敵陣で死んだと思った兵士達が実は生きててみたいな演出はキングダムで見た
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 18:59:29.26ID:YmWapLgJ0
毎週まりかの入浴シーン
あと家康が印籠出して問題解決
毎週このパターンでいいよ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:00:27.29ID:H8Wb51wu0
脚本→歴史に興味ないのがまるわかりのうんこ
演出→オナニーうんこ
音楽→そびえたつ糞(今んとこ一番際だってヤバイ)
主演→うんこを蹴散らせるほどの実力はない


音楽が全くなくて主役(と信長)以外の役者のシーンではたまにいい演技が見れるが
全体としてはうんこ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:05:24.55ID:piimRxTT0
>>1
早く打ち切れ大河ドラマ。5分で飽きたのによくも飽きずにみられるな。
大河なんて信長秀吉家康。幕末、鎌倉、明治大正昭和から適当にひっぱきて脚本書いてるだけ。
信長秀吉家康って大河始まってから何人目よw
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:09:54.28ID:7pJBE7G80
>>89
俺も榊原康政役の演技が気になった
後々武将として円熟して演技変えてくるのならいいけど今のままならちょっとねえ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:10:47.85ID:aJScOyb00
脚本家は家康をいかに情けなく描くかに重きを置いているんだよね
それなら山田孝之か濱田岳が主演の方が見やすかった
松潤が演じて視聴者受けするのはオラオラ系だよ
そういうキャラをなら高視聴率取ってきた人
脚本家が描きたい家康と松潤が今のところ合っていないね
キャラ変すれば変わってくるかもしれない
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:12:01.45ID:ELeM4vRC0
>>788
だから俺は
大河ドラマ「天草四郎」を
いつやるんだ?と
随分前から言うておるんだが
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:12:47.92ID:SdBqxh4j0
自分からは降板しないから
トラブルか病気で降板しないかな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:13:53.39ID:cJdQhzad0
徳姫は乃木坂だけど結構キーキャラっぽいのに大丈夫だろうか??
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:16:26.29ID:yVRX5iVe0
氏真の正妻の糸(志田未来)はいつ出てくるんだ?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:17:57.27ID:DXRIm5ow0
>>705
確かに今までの大河ってサントラが凄いってのが有ったけど今回はイマイチ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:18:53.27ID:aJScOyb00
>>754
お父さんが時代劇や大河で実績あるしね
対談で勝頼は愚将じゃないと言っていたし、今回の勝頼は良い感じになると思う
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:20:43.20ID:6omEISw30
日本の映画・ドラマは世界最底辺だからなあ。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:21:57.59ID:q+BPydNe0
二宮や櫻井が大河やっても笑っちゃうと思う
全員公共電波で俳優ごっこして嵐ってなんなんだろうな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:22:35.03ID:gVN64BY30
>>584
家康は本気で織田を裏切って武田に着くつもりで瀬名に頼んで今川ルートで交渉してもらってた
徳姫絡みで信長にバレたんで松潤を庇って自分が全ての罪と汚名を被ったってお涙頂戴やで

史実無視の安っぽい脚本だしねw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:25:30.81ID:BzbMPmyV0
>>719
主役以外の名優たちの黒歴史にならない事を祈るばかり…
今のところ貴方は良かったんです!ただ他が…ってのばかりだから黒歴史にはならないだろうけど
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:26:10.95ID:2zyTvYtQ0
OP映像も音楽も糞だよねw ザッピングしたりトイレ行って、本編始まり見逃しちゃうよw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:26:26.76ID:sSz+5p5E0
>>771
大河なんだから毎回毎回どんでん返ししなくてもいいんですよ、って誰か言ってやれよと思う。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:29:40.31ID:EoQzj1nj0
>>802
とある人の説では
今川義元の妹の築山殿は今川武田の同盟の名残で武田に独自のルートを持っていた。
最強の武田が攻めてくるということで家康が殺されるのを危惧してそのルートを使って工作していた。
それを信長に見つかって結局は殺されてしまった。

らしいよ。
この馬鹿説は小名木善行っていう参政党の関係者が唱えてるんだ。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:33:32.49ID:xAcTV9650
>>29
吉沢亮は確かに若いし肌も綺麗だし顔も歪んでないし演技も上手いから松潤の上位変換だけど
濃い系統の家康が嫌だなw
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:34:51.12ID:UE232fCC0
どうせまた、前半に時間を無駄にかけて
後半駆け足なんだろ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:35:00.66ID:XISpNwQl0
>>802
この大河で家康悪者にするはずがない。石川数正に全部押し付けて数正もポイ捨て。善人()の家康様はうるさく泣き喚くだけ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:36:40.16ID:y0tfsgiT0
桶狭間の後、美濃一国を落とすのに7年もかかった雑魚信長
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:39:58.79ID:JumLMeFu0
>>92
松本まりなか
疑似オンリーの清純派が復帰後は
アナルOKの過激派に大変貌したな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:41:47.08ID:5iU4dlpK0
龍馬伝の武市半平太、真田丸の秀吉、鎌倉殿の頼朝
最初の半年は別の人が主人公みたいなことが多いけど今回は誰かね
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:53:08.52ID:o0lzEIdt0
今回のオープニングめちゃくちゃ長く感じる。鎌倉オープニングはテンションあがった
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:53:35.12ID:nuhFRd1F0
>>232
スレで流れ見てる
おかげで先週今週だけはみた
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:54:31.79ID:LMnMKyPH0
松潤ってオンエア見て自分の下手さに気づかないのか?
アイドルやるくらいナルシストなのにそこは気にならないのか?
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:56:02.70ID:X3rFZwSV0
>>747
説明があったかどうだか忘れたけど鵜殿長照の母親は今川義元の妹でその息子たちは本当は元気に権勢を奮っているはずの今川義元の母の寿桂尼にとって孫、今川氏真にとってはハトコ(サザエさんでいうといくらちゃんとタラちゃんの関係)というバリバリの身内なのね
だから今川家にとっては十分に命を助けないといけない子供たちなのよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:58:17.96ID:DaTaTrmq0
>>818
むしろ漫画原作ドラマなんだなと思えば豪華キャストで無茶なことやってておもしろい
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 19:59:37.21ID:hZ9YUxZR0
>>804
俺は録画して見てるし、当然OPを早送りて無かった事にしてる
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 20:02:18.58ID:kh93hlG20
>>319
なんで松潤ヲタってこういう時にただ喜んで応援しようとするんじゃなくマウント取ろうとすんの?
イメージ悪いだけだよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 20:04:57.32ID:PfB7SICN0
せっかく松ケン山田溝端の演技で見られるようになってきたのに
来週はまた暑苦しい岡田信長とムロが出てくるのかー
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 20:08:27.02ID:/oMHJpkd0
>>799
ただゴードンこそ忠勝だろって気もする
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 20:08:58.24ID:D/cZGVcS0
>>812
美濃も50万石超え強大国だったから別におかしくないでしょ
尾張美濃合わせてで100万石超えだよ

今川の駿河・遠江を合わせてもせいぜい40万石、尾張や美濃の1国以下
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 20:12:29.57ID:6nuAinbT0
氏真酷く描きすぎちゃう?
武士が卑怯なんてこの時代デフォルトだろ
武士が正々堂々なんてかなり後の時代の思想じゃねーか
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 20:22:39.14ID:PkgZJGf10
忍者のゾンビ作戦なんだが
今川も馬鹿ではないから
死体を一体一体槍で刺して生死を確認する罠。
その前の無理な突撃も本当に死ぬ場合が多い。
忍者だったら
農民に化けて
敵に食い物を献上して油断させて
戦う感じだろう。
そもそも、忍者は調査が主で戦場での殺し合いはしない。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 20:32:22.97ID:qDcgIOE20
>>422
大野はバカンス中だし二宮は休止前に2本の映画オファー来たのを断ったけど待つって言われたから大河撮る暇なんてなかった
しかもドラマあったし昨年末も映画撮影してたって話
ローカルだが冠持ってるしラジオもやってんだろ?あと後輩を認知してもらうためにYouTubeはじめたらしいし
同様に相葉櫻井も忙しい(こいつら2人はさらにニュース番組や音楽番組MCも任されてる)

結果嵐だと1人しか残らなくなるんだよ大河やれる人間が
大人の事情だから察してやれ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 20:34:51.35ID:/5M6+zEl0
>>840
ちゃんと見たか?
死んだふりしてたやつが1人槍で刺されて刺したやつが笑ってたら周りから忍者が現れてグサリというシーンから始まってる
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 20:45:09.29ID:4AFXKq4E0
なんで火縄銃をどいつもこいつも贅沢に装備して
当たり前のようにアサルトライフルみたいに使ってるの?
玉を込めるシーンなし
縄に火をつけて準備するシーンなし
縄に火をつけたら縄が減っていくんだよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:01:17.05ID:fHHPgkON0
水戸黄門の由美かおるキャラだな、入浴シーンで視聴率さらに爆アゲになるぞ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:04:22.67ID:zrvOJvVl0
野間口取ったな!
イケメンで誰かと思ったぞ
ミゾバターもいい演技だった
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:04:30.51ID:/oMHJpkd0
溝端のおかげで今までの氏真のイメージがリセットされたくらいいいよね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:09:25.30ID:W+nZ5Aad0
野間口は「絶対見覚えある!……誰だ?」ってなった

眼鏡の有無でこんなこと起こるんだねえ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:10:33.74ID:W99v95Zt0
皆城くん謝って
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:21:38.83ID:CP8q9byc0
>>826
自分を俯瞰的に見ることができないんだろ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:23:37.89ID:L8OolmdK0
>>54
でもなんでこの2人は優遇されたんだろうね。他もそこそこのタレントが脇を固めてるのに、今の所そこまでのインパクトがない中で、松ケン山田メインで2話も消費したのがよく分からん。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:24:09.14ID:omn85ThD0
おにぎりが花燃ゆのオマージュか?って書き込み見て笑った

花男コンビだもんな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:26:03.59ID:BzbMPmyV0
>>850
同時に放送してる民放のバカリズムのドラマではいつもの野間口で安心するぞ
中身はなかなかのクズ男で本当に名役者

本当このドラマ周りが名役者で固めてるよな
酒向さんも出るんだろ
みたいけどジャニ見たくないから悩んでる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:31:05.16ID:zV1qrv8f0
よかった!まりか良かった!松本まりかってアクション出来るんだな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:38:25.96ID:uepnCV0d0
>>857
出版されている本を読むと脚本が分かるけど、5話6話は既定路線
脚本の段階で家康は出番が少なくて、政信と半蔵にスポットが当たっていた
制作サイドが意図的に家康を下げたとかではない
読んでいると古沢さんは自分で書いていて、家康にヘイトが集まるのが分かってる感じだね
そんな家康にも視聴者の不満が薄らぎそうな展開が描かれているよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:40:41.13ID:pKIAjh280
>>826
花より男子の道明寺がハマり役で褒められたからな
そこから嵐の人気が爆発した様なものだし演技にダメ出しできる人なんて周りに居ないんじゃないの?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:43:35.95ID:uepnCV0d0
>>861
脚本がこういう脚本で、その通りのセリフを言っているよ
いつまでもこんな路線じゃないよ
脚本家もこのままの家康像で描き続けるつもりじゃなくて、成長してからのビジョンがあって松潤に声をかけたみたいだから
変わってくるんじゃないかな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:47:21.92ID:pQmTKvXz0
>>866
いくら脚本が良くなっても口曲がりや悪声が治せるわけもなくやっぱ不快感持つ人は減らない気がする
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:54:00.63ID:uepnCV0d0
>>868
道明寺の時の発声をすればマシだろうね
声で存しているところは大きいよね
口の歪みは気を付けて何とかなる場合と、どうにもならない場合とあるから何とも
カメラアングルで目だないように撮れれば良いけどね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 21:58:44.86ID:V5T2s1Gl0
氏真役の役者、個人的に素晴らしいと思ったわ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:02:32.22ID:Kdeyz4S50
服部半蔵が主役みたいになってるからな
あの喚いてるモブが主役とは誰も思ってない
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:02:52.69ID:omn85ThD0
>>871
すまん 

たすけて せな

のシーンが強烈すぎて、見ると笑ってしまう
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:05:31.82ID:2zyTvYtQ0
>>871
前から顔は知ってるけど、今んとここの人が一番得してるかな。演技の幅アピールという意味では
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:06:29.79ID:rEe59cXP0
>>872
主人公チェンジしてタイトルも「忍者ハンゾウと導かれし16神将」に改題した方がマシだな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:07:26.89ID:fF21qbtY0
>>864
家康ではなく、松潤と岡田と演出脚本にヘイトが集まってる感じだが
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:09:30.13ID:omn85ThD0
>>877
OPと兜の顔がパラパラするのはちょっと
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:16:50.57ID:VCS14xkJ0
松潤は室町時代の方が良かったかも
新田義貞を演じてみたら合ったんじゃないかな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:30:11.76ID:qfGZVNK30
>>818
センゴクの方が当時の風俗やら何やらきちんと描けているんだよなぁ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:36:44.19ID:G2wicZJM0
>>879
戦国なら小早川秀秋という適役が
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:37:37.13ID:PC5+9rNP0
今川氏真と瀬名姫、関口氏のシーンは重厚感があった
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:39:45.51ID:omn85ThD0
>>881
真田丸で大事な火を消しちゃう小早川面白かったな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:40:13.24ID:PC5+9rNP0
>>871
今川氏真「三河者は算術ができんのか、5人と2人、数が合わぬではないか!」
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:43:05.70ID:p1oKXmVh0
この大河の一番の期待は、酒向芳演じる明智光秀だな。
生理的に嫌悪感を持つような悪人演じさせたらピカ一の酒向さんが演じる明智は、ここ最近のゲームや麒麟の明智再評価ブームで好きになった女子供をどん底に突き落としてくれるだろう。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:43:19.75ID:LThZ4FqY0
ジャニーズじゃなくて織田裕二主役の大河が見たい
伊藤英明でもイイ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:46:08.62ID:p1oKXmVh0
>>888
俺も一度織田裕二の大河を見たかった。

三谷と良好な関係だったら、新選組辺りでの起用があったかもしれんが、「振り返れば奴がいる」で決裂したようだからな。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:47:36.49ID:FW7WO/vZ0
どうする家電 
どうする家裁 
どうする家庭 
どうする家屋 
どうする家具
どうする家業
どうする家紋
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 22:57:05.45ID:6CUBXHEt0
>>871
俺は『新参者』で阿部ちゃんの相方やってるときから溝端は買ってた
『天国と地獄』でまったく同じキャラで綾瀬の相方やってて度肝を抜かれた
0897
垢版 |
2023/02/13(月) 23:23:05.71ID:AS2doNbF0
尿がなー
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 23:31:45.98ID:HY7vSTBV0
松潤が転生して家康になったようですってなろうならZ世代いけるんじゃね?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 23:50:13.13ID:+y6zD2ez0
>>887
ドン底どころか評価爆上がりだと思うんだよなぁ。

そんなんで女子供はビクともしない。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/13(月) 23:53:02.87ID:qUky68M+0
主役のオッサン険しい顔をしてるつもりなんだろうけど、迫力がなくて不貞腐れてるように見えたよな。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 00:02:56.95ID:4SkOb+ko0
それは監督や脚本家の指示かも知れないけどな。序盤の家康はとにかく分かりやすく情けない人にしたいらしいからw
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 00:25:45.52ID:CAXaPUzT0
どうする「どうする家康」
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 00:27:10.18ID:KV/fxPIr0
松本まりかの演技初めてちゃんと見たけど可愛かった
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 00:27:33.14ID:AKvTsPwi0
どうするってよりもそうせい候みたいになってるのよ
なんで神君が幕末の毛利みたいな考えなんだか?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 00:33:51.47ID:KV/fxPIr0
ナレーションがずっと不快だったんだけど主人公を呼ぶ時に「我らが神の君〜」って言い方がいだてんと同じだからだと気付いたわ
OPもいだてんっぽい薄っぺらさあるし
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 00:56:18.67ID:tPPJ/J460
コメディ大河
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:12:49.36ID:4X0lrCS10
有村架純はどの作品も有村架純な
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:22:31.88ID:kRYxS7iV0
>>887
アレキャスティングしたの絶対信長のシェフ見てる奴だわ
まんまあの漫画の明智光秀だもの
あれも実写でジャニタレが台無しにしたよな。あとカンニング竹山の家康は史上最低だった
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:26:57.11ID:ZINbD7jW0
野間口が頸動脈切ってもなんか生きてるっぽくて
血もなんかあんまり赤くないので
死んだふりして忍者をやり過ごそうとしてるのかと一瞬思ってしまった
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:27:51.22ID:ZINbD7jW0
>>851
ゆるい後輩ポジションしかあの顔には無理かなと思ってたけど
わりと暗君ではあるけど武将っぽいく見せることもできるのかと驚いた
小池徹平とたまに混同するけど
背はあるのかな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:33:21.41ID:9RgflUSH0
>>918
か弱いプリンスだけなら何とかなったのにコメディまで突っ込んでくると厳しいね 
もともと強気なキャラや不良系を演じて高視聴率を取っていた人
若年期がヤンチャ無鉄砲系の描写で奇をてらったことをしない統括や脚本家の年なら良かった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:35:35.66ID:W55JOtjR0
他の家康ものとは多少違っていい面もそうでない面もあるとは思うが
実況はしづらいというか見てると途中で寝ちゃう
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:38:39.38ID:Yp+VHs2g0
松本まりかの足鑑賞だけのために視聴率が上がった
家康は今週も何もしなかった
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:52:42.71ID:e4phkOcq0
>>919
ミッチーの信長は良かった
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:53:48.49ID:TvVUAz9+0
このドラマ演出がどんどんチープになっていくなw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:55:13.27ID:FMydTOyc0
>>906
自分が何の役やってるか理解してないよ
かなりのアホ3人
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:56:26.30ID:FMydTOyc0
>>926
綾瀬はるかがやってた糞ドラマに似てるなと思ったら
今回の監督韓国人なんだって?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:02:23.24ID:8htw2Ooy0
>>928
最近時代劇で時代劇言葉が使われなくなったりしてるのってそういう影響もあるのかなあ??
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:04:31.18ID:xZwSiywj0
>>887
最近、酒向芳って人の名前をよく見かけるなと思ったら
昨年観に行った映画のうち2本に出ていらした
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:04:36.19ID:FMydTOyc0
>>929
それは単純にスタッフ自身が
時代劇見てないし、軽視してるから
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:05:58.53ID:FMydTOyc0
この大河ドラマへの優しさは
二度と見ないであげることだよ
駄作中の駄作
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:09:27.30ID:DeBmufG60
今週の回で確信した
家康は名ばかり主人公の脇に置いておいて、あくまでも家康を取り巻くキャラを軸に話を展開した方が面白い
服部党は観ててめちゃくちゃ楽しかった
あと俺も酒向芳が演じる光秀はかなり楽しみだわ
演者が金柑頭を素でいける光秀って意外になかったしなw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:10:29.20ID:2uqU6GZI0
>>887
家康公は明智光秀とも良い関係築けてたんじゃなかったかな?
光秀が後に天海僧上になった説も有るし
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:13:52.73ID:p6Z2b5IP0
酒向 芳(さこう よし、1958年11月15日 - )は、日本の俳優。岐阜県出身
美濃出身 明智光秀 良いね
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:19:02.20ID:QX0nCHsp0
>>729
なら黒田官兵衛でも良かったのにな
家康との絡みは後半、特に関ヶ原前後で有りそうだし
大河主演が後年同じ役を再演とかなら特別感出るのにさ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:19:04.30ID:DeBmufG60
>>935
麒麟がくるはそんな感じのまとめ方してたけどさ
実際に光秀と家康が本当に良い関係だったら、家康は伊賀越えなんてやってないと思うよw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:20:14.15ID:wFD4QRzU0
女大ネズミってw
そんなのいらねえだろ。誰が興味あるんだろう。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:25:02.64ID:DDiOIG+P0
>>937
銭ゲバ傑作だよね若くしてあの怪演恐れ入った
Lのあとも守りに入らず演技力磨いてきたからな今回も本多正信が出てきて明らかに盛り上がった松ケンいい役者だ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:30:23.34ID:jqADYFdc0
麒麟の明智光秀は合戦シーンがまったくなかったけど今回はありそうだ CGで城も作ってゲーム感満載だし
天界役は長谷川博己だろう
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:31:08.60ID:McJxtZPX0
織田と猿がでてくるとまた陳腐になりそうだな。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:40:52.66ID:Zb3kmDrO0
>>940
担当方面が反対の明智とはそんなに面識なさそうだしなあ
佐久間が第一で追放後は信忠や滝川河尻あたりとの方が付き合いあったんじゃないんか
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 03:04:15.57ID:2rqVfV6a0
今回の本能寺は信長が倒す明智兵の数が歴代大河最多記録出すだろう
弓→槍→刀と武器も替えて途中で格闘技使う可能性もある
官兵衛ですら幽閉前にアクションシーンあったし
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 03:18:09.44ID:C3NL5I000
主演信者タグ見かけて覗いたら
マンガっぼい脇役を主役が締まった凄まじい演技力でまとめ上げてるんだってさ
まあ感想は人それぞれだからなってそっ閉じした
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 04:04:01.95ID:Exv6qLnf0
>>942
ミムラと玉木宏の嫁がいい味出してたし
椎名桔平が素晴らしい屑っぷりで流石だった
お笑いの大輔も良かった
ミムラのお父様役忘れた
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 04:28:49.57ID:5Ns/8AiG0
マツケンはキャラ作り過ぎな感あるけど山田はすごい
いるだけでわくわくする
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 04:35:47.47ID:ZINbD7jW0
山田 初大河がこれってな
主役に選ばれてもおかしくないんだけど
素行なのかなやっぱり
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 05:24:00.86ID:lRXyP/Xf0
松山とか松重とか日本人じゃないだろ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 05:29:58.44ID:HySxmS8z0
大河といえば演技力に定評のある俳優が
主演で脚本も練り込まれた重厚な歴史群像劇が
見所だったはずだが、幼稚園のお遊戯レベルの
ジャニタレが主演でこれまたコメディタッチの安っぽいストーリー展開という俗っぽい
内容になってしまったな(笑)
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 05:36:01.64ID:1XIyfcgP0
声が張れて滑舌いいキャラがいるだけで随分と見る苦痛が減るよ
なんでもだけど特にジャニーズドラマは極端にそのボソボソ苦痛があるので脇が光ることが多い
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 06:02:46.90ID:NsrCwyww0
>>18
そんな心配はしなくてもだいじょーぶ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 06:09:32.57ID:qyx92RyM0
世界トレンド1位を謳う記事ってなんか必死感が漂うw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 06:17:36.21ID:C3NL5I000
情けない若殿って狙いはわかる
でも本人は演技で情けない人を演じてるつもりかもしれないが
そこじゃない本人の根本的なわかってなさの方が情けないし頼りないっていうズレがいたたまれない
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 07:14:16.51ID:yoy6fUEc0
>>959
お前が大河の代表作と思うの上げて見ろよ
多分リアルタイムで叩かれたアレとかコレとかだろうよ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 08:09:44.40ID:2NaxftQp0
瀬名をこんなに持ち上げちゃったらあとで殺しにくくなるんじゃない
それとも歴史改変来るのかな
三成チャンスやな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 08:52:22.31ID:m9s6meGv0
>>964
ぶっちゃけ山田にヨシヒコ風味の演技で家康やってもらったほうがよかった
松潤は役に要求されてる役作り、表情セリフの演技が出来てない
だから余計にキャラとしての痛さが目立つ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 08:53:10.61ID:2GDu9MTo0
この大河の最終回は大阪冬 夏の陣まで行きますか?
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 09:25:25.46ID:ORqupoRS0
在日ゲンダイ

低空でも、
松本まりかの
ステマはするの?

ばーか
バーニング
提灯記事工作機関紙
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 09:25:57.87ID:m9s6meGv0
>>976
松潤って謙虚さやノーブルさは全然感じないな
親の金で遊んでる成金のドラ息子の役なら合いそうだけど
このドラマで言うと氏真役のほうがむしろぴったりな気がする
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 09:52:36.44ID:ERF9aK610
>>796
氏真は最終的に徳川の軍門に下るからまだまだ死なない座して待て

今回の伊賀衆はなんとなく喇叭透破っぽいから風魔っぽい
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 10:04:43.17ID:ERF9aK610
地味に大河多数出演の音尾琢真がいい
実年齢はアラフィフだけど若くも年取っても似合いそう
声が良いから今の若作りでも違和感ないし
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 10:15:03.75ID:lH30PqtS0
>>943
日曜夜の大河ドラマじゃなく、日曜朝の戦隊シリーズものとして見れば面白いよ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 10:31:26.92ID:uWtTeEgI0
>>981
チームナックスで一番上手いからな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 10:33:34.38ID:0Hl7Zh450
>>970
まだ佐渡守じゃない下っ端でしょ
こういう呼び方する人は信長のことも織田上総って呼ぶのかねえ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 18:36:07.75ID:bOpmbDvr0
見たい俳優さんばっかなのに主演が生理的に無理すぎて見られない
でも表立ってそんなこと言うと松潤ヲタが凸ってくるだろうから言えないし、なんか俳優さん達を人質に取られてる気分
あーー酒向さんも見たかったなぁ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 18:47:31.83ID:2l6wf3zk0
>>974
どうする家康ってタイトルなら
山田孝之ヨシヒコ路線の家康でいく方が自然だよねぇ
やっぱりジャニ主演じゃないとダメなの?
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 19:02:35.04ID:m/QiPxk50
>>959
NHKは年寄りを切って
若者向けに作ってるんだよ
若い世代に見てもらわないと
将来受信料の収入が減るからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 33分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況