X



【映画音楽の巨匠】ジョン・ウィリアムズ来日決定 長野県松本市でオーケストラ指揮 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2023/02/08(水) 18:47:39.28ID:NxlRrXNv9
2023年2月8日 11時23分
https://www.cinematoday.jp/news/N0135028
https://img.cinematoday.jp/a/xT6au26U07S6/_size_1000x/_v_1675823007/main.jpg

 映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズ(91)が、8月19日から9月6日にかけて長野県松本市で開催される「2023セイジ・オザワ 松本フェスティバル」に出演するため、来日することが明らかになった。ウィリアムズは、9月2日に予定されている「Bプログラム」にて、サイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)を指揮する。

 「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」(OMF)は、総監督である世界的指揮者・小澤征爾が1992年に創立した「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」から名前を変え、2015年からスタートした音楽祭。世界中から優れた音楽家が結集し、SKOを中心にオペラやコンサートなど多彩な演目が披露される。

 『スター・ウォーズ』『E.T.』『インディ・ジョーンズ』『JAWS/ジョーズ』『未知との遭遇』『ジュラシック・パーク』など、数多くの名作映画の音楽を手がけてきたウィリアムズ。小澤総監督とは、彼がボストン交響楽団で音楽監督を務めていた1970年代から親交がある。全曲目のラインナップは後日発表されるが、すでに『スター・ウォーズ』『E.T.』『ハリー・ポッター』などが演目として決定している。チケットは6月10日発売開始。(編集部・倉本拓弥)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 18:49:06.39ID:tZ529NJW0
スレタイでちょっと焦った。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 18:49:53.64ID:YRK3rPeZ0
高齢なのに元気だなぁ
スターウォーズやETなんか40年以上前だぞ
小学生のときピアニカで演奏したわ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 18:50:18.67ID:26F9xGfP0
生きてたか
けどまあ本編あっての音楽だよなおっちゃん
スターウォーズでも言うほどではなく
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 18:50:52.21ID:9ZMtLv4m0
え〜行きたい
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 18:52:23.47ID:N/DXWPUB0
今日、91歳のバースデーか 
わいはタワーリング・インフェルノが一番好きだ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 18:55:44.19ID:LyP+/GMY0
離陸時のGに耐えられるのか?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 18:58:55.24ID:G8rHpHIy0
名前乗っ取られたのか
斎藤秀雄先生が草葉の陰て泣いておられるだろう
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:00:00.54ID:VkhCGeK20
元気なじいさんだな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:00:45.87ID:75r5Wpk00
息子さんも呼んでいただけませんか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:01:52.71ID:qmeTzr5C0
ウィーンフィルとのコンサートよかった
指揮者としてあんなに有能だったとは
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:04:24.44ID:26F9xGfP0
クラシックも指揮者で全く違うらしいな
長々と語られた
クラシックサビ版みたいなの買うおれとは
絶対に相互理解はできないだろうなと
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:06:10.77ID:3tkfxlO40
ガキの頃スター・ウォーズとスーパーマンのテーマが似てるなぁと思ってたら同じ人が書いた曲だったという
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:06:29.71ID:WHP6npYH0
本物の大物やんけ


これまでにグラミー賞25回、英国アカデミー賞7回、アカデミー賞5回、
ゴールデングローブ賞4回を受賞している。

アカデミー賞には52回ノミネートされており、ウォルト・ディズニーに次いで2番目に多い[1]。
アメリカ議会図書館は、「文化的、歴史的、美学的に重要なもの」として、
『スター・ウォーズ』のサウンドトラックを国家保存重要録音登録制度に登録した[2]。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:11:31.40ID:FPvmzxry0
『スター・ウォーズ』、『シンドラーのリスト』、『未知との遭遇』、『スーパーマン』、『E.T.』、
『ポセイドン・アドベンチャー』、『タワーリング・インフェルノ』
『インディ・ジョーンズ』、『7月4日に生まれて』、『JFK』 、『フック』
『ホーム・アローン』、『ジョーズ』、『ジュラシック・パーク』、『ハリー・ポッター』

ロサンゼルスオリンピック、アトランタオリンピック、
ソルトレイクシティオリンピック

テレビシリーズ『宇宙家族ロビンソン』
『巨人の惑星』などのテーマ音楽
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:12:48.05ID:1EYL1bko0
>>1
ばーんばーん…ばばばばーーんばーん
がスター・ウォーズ
ぱっぱぱーん、ばばば ばーーん
がスーパーマン
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:18:41.47ID:4CPDDh5X0
スーパーマンが好き
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:23:25.96ID:R3KurQin0
ジョンウィリアムズって死んでなかったっけ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:28:27.92ID:lV0a9uvw0
スターウォーズの作曲家だっけ
ゲストにひとりオーケストラのシンセの少女を呼んで欲しい
今は少女じゃないかも知れないけど
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:34:18.91ID:1RK/UUSO0
何十年前に東京に来た時、超楽しみで見に行ったら腰痛で急遽出れず
代わりにコンサートマスターが指揮したのを思い出した。

今回は大丈夫だろうか?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:37:26.74ID:0zlyoW+i0
ランボーのBGMが一番好きだわ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:44:12.36ID:mFaRHSfV0
スターウォーズ
インディジョーンズ
ジョーズ
スーパーマン
ET
ハリーポッター
1941

あとロサンゼルス五輪のテーマ

人類の90%以上はこの人の曲を耳にしてると思う
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:44:18.52ID:OboGbKzc0
スーパーマンもあるな

じいさんになっても引く手あまたなところは凄い

2020年にウィーンフィルを指揮、
そのライブを収録したアルバムは、その年にもっとも売れたクラシックのアルバムに

長い目で見れば、彼の名前実績は、今知れらてるクラシック作家のような扱いで残っていくんじゃないのか
オペラなのか、映画音楽なのか、そんなジャンルを超えて
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:45:23.59ID:Mhgtck1Z0
棒振れるんかいな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:46:14.13ID:w5hFuYRA0
行きたいかも。年齢的にというかもしかしたらこれが最後の来日になるかもしれんし
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:46:30.05ID:smlvY72p0
>>3
俺もw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:46:55.32ID:hLIAZpSx0
>>16
エンニオ・モリコーネもええだよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:47:08.60ID:miMNrXJT0
生きてたのか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:49:09.21ID:EjHgmYVT0
ひそかにジェリー・ゴールドスミスの来日公演は無いのかなあと夢想していたのは遥か昔
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:49:55.63ID:mFaRHSfV0
>>32
そっちも巨匠だけど別の人
ジェリーゴールドスミス。
もう亡くなってたのな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:52:11.26ID:Nkx8d2kg0
さすがジョン、アメリカのキダ・タローといわれるだけあって元気元気。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:58:41.06ID:mFaRHSfV0
メジャーじゃないけど、この曲も聴いてみて
1941のテーマ
あー、これ聞いたことある!てなるかも

https://youtu.be/s_hP9_-DB_8
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:02:22.89ID:+GD/JBBI0
生きとったんかいワレ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:02:51.14ID:86dWYAHG0
映画公開当時はスーパーマンのテーマ曲は大昔に作曲されてたのかと思ってた
それくらいハマってた
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:04:57.16ID:olOYypSO0
誰もかれも日本に来たがるw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:05:25.45ID:D9BYLv/F0
松本ないわ…
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:06:23.20ID:SJ5UceHM0
ジョーズから有名になった感じだけど、そのずっと前からやってんだよな
ヒッチコック作品もやってるし、宇宙家族ロビンソンやタイムトンネルもやってる
ポセイドン・アドベンチャー、タワーリングインフェルノもやってる
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:15:11.51ID:YRK3rPeZ0
>>48
ジョセフ・ウイリアムズね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:16:20.54ID:mFaRHSfV0
>>54
スーパーマン一作目のオープニング

デイリープラネットの画からはじまって
前奏からメインテーマに変わるところ、
あーこれから何かが始まるってワクワク感は異常!
もう最近はああいう感情抱かせる映画見ないなぁ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:32:51.43ID:mFaRHSfV0
>>70
あのUFO音 ピ、ポ、パ、ポピー♪も、ジョン爺作なのかな?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:35:40.33ID:OMjzN0Xe0
このことマジでとんでもないなw凄すぎる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:41:48.64ID:zAFbZtlv0
【速報】ジョン・ウィリアムズが松本で「スター・ウォーズ」を指揮へ 2023セイジ・オザワ松本フェス|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
ttp://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023020700718

「スター・ウォーズ」「E.T.」「ハリー・ポッター」などの作曲で知られる映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズさんが、
松本市で今夏に開く「セイジ・オザワ松本フェスティバル」でサイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)を指揮する。
フェス実行委員会が7日、発表した。

ウィリアムズさんは、フェス総監督の小澤征爾さんとの交友が深い。ボストン交響楽団で音楽監督を務めていた小澤さんの招きで、
ウィリアムズさんが1979年にボストン・ポップス・オーケストラの指揮者に就いたことでも知られる(1980~93年に音楽監督)。

実行委によると、フェスにウィリアムズさんが登場するのは9月2日の「Bプログラム」。ウィリアムズさんの指揮でSKOが「スター・ウォーズ」など映画音楽の名作を演奏する。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 20:42:35.33ID:zAFbZtlv0
実行委によると、フェスにウィリアムズさんが登場するのは9月2日の「Bプログラム」。ウィリアムズさんの指揮でSKOが「スター・ウォーズ」など映画音楽の名作を演奏する。

また、実行委はこの日、「Aプログラム」で気鋭の指揮者ステファヌ・ドゥネーブさんを迎えることを発表した。
0078あさの
垢版 |
2023/02/08(水) 20:47:29.31ID:pTSikLym0
スターウォーズ観たことないらしくてちょっとガッカリした
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:13:15.92ID:okNfqVfv0
ブラックサンデーの重厚感がたまらん。
推定無罪も好きだな。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:16:08.57ID:boI8WiBC0
スターウォーズコンサートみたことあるけど
ちょっとおもしろかった
世代じゃないけど名作は古くても面白いよね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:27:51.59ID:dohKobmY0
スターウォーズがプログラムに入って
無くてがっかりしていたら
アンコールでやってくれて脱糞した。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:34:45.84ID:tYs4Wpz20
ジョンウィリアムズと高校の吹奏楽部の指揮者が
同じオーケストラで同じ曲を指揮したら
全然違うものになるの?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:35:24.63ID:Hwzbr01Y0
Dr.Deathの人か
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:38:45.91ID:yWuNhe+30
TOTOの息子もよろしく
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:40:39.04ID:nPG8G6qm0
>>44
パピヨンのテーマは名曲ですな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:46:59.67ID:29ekmPKa0
>>78
まあ、あるあるなんでは
モリコーネはグロシーンが嫌いで作曲担当する映画の
そこら辺の映像は見なくて済むように配慮されてるらしい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:47:38.54ID:jn9GKETZ0
スターウォーズのテーマもパクリや
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:51:27.01ID:dsCHq6Dr0
長野県民だけど
世界の巨匠なんだからまず東京で、と
松本、地味だよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:51:27.58ID:ZQH00jeT0
昔の人もベートーベンとかモーツァルトをジョン・ウィリアムス見たいな感じで見てたのかしら
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:52:44.17ID:J/YVN57k0
台風とかのときに車運転しながら車内で流すのは
ジョンウイリアムスの大地震と決めている
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:53:00.67ID:toCORuRK0
まあ、いい意味でも悪い意味でも、陽の曲しか創れなかった人ではあるのかもしれない

知らんけどw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:53:22.62ID:dsCHq6Dr0
松本駅降りて、ショボって思うよ、多分
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 21:53:57.68ID:KrC2IF3K0
>>55
エーリヒ・コルンゴルトはナチスの迫害を逃れてアメリカに移住したユダヤ人作曲家で、
元々ロマン派の華麗な作風でハリウッドの水とはよく合ったらしく映画音楽でヒットを連発し、
結果的にミクロス・ローザなどと並んで戦後のハリウッド映画音楽のスタイルの基礎を築くことになった。

ジェリー・ゴールドスミスは大学でローザに直接師事したんだけど、
ジョン・ウィリアムズとコルンゴルトには直接の人間関係はないみたいね。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 22:14:37.72ID:RRMHLYYX0
>>88
メンバー全員がボビキンみたいな見た目になってるの笑える
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 22:26:02.18ID:mymox2aG0
ジョンウィリアムズの最も有名な名曲といえば
スターウォーズ見たことない人でも知ってる帝国マーチ(ダースベイダーのテーマ)でしょ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 22:26:48.15ID:VB3mfDqL0
生きとったんかわれ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 22:34:52.58ID:J/YVN57k0
やっぱタワーリングインフェルノだろ
あの映画ではモーニングアフターも出てくる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 22:37:08.87ID:toCORuRK0
>>107
彼も長生きしたんだよね
あの人こそ映画音楽の影の神様だと想う、ワンスアポなタイムとかのそれは集大成の超絶名作
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 22:40:43.00ID:2HvcekIs0
>>107
ニューシネマパラダイスの有名な愛のテーマは実はその息子の作品だって最近の本で知ったわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 22:43:53.05ID:J1wGk0Bt0
>>110
旋律だけでなぜか泣けてくる
モリコーネは天才だと思う
ジョン・ウィリアムズももちろん天才だけどすごく華々しくて元気が出る
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 22:55:06.27ID:dohKobmY0
ジョンウィリアムスは長野は子供の公園を
上級国民一人のために潰す糞県だって
知って来日するの?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 23:48:39.78ID:c5D6HSjX0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA_(%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6)#%E6%9D%A5%E6%AD%B4

指揮者としては、アーサー・フィードラーの死後、
空席となっていたボストン・ポップス・オーケストラの指揮者を1980年から1993年まで務め、
退任後も名誉指揮者としてたびたび指揮台に立っている。
同オーケストラを指揮したホルストの『惑星』やガーシュウィンの『ラプソディ・イン・ブルー』、
自作の映画音楽など多数の録音がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9

ボストン・ポップス・オーケストラは、ボストン交響楽団が夏のオフシーズンの間、
音楽普及を目的としたポピュラーコンサートや音楽会で演奏するために編成を変えたもので、
基本的なメンバーはボストン交響楽団と同じである。
基本編成は96名と大規模だが、その時々に応じて人気のある曲や往年のスタンダードナンバーを演奏し、
ポップス・オーケストラとして確固たる地位を築いている。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 23:49:21.75ID:ilRoKhxV0
>>112
バットマンの曲は数あれどエルフマン作品一択だね、ホルンのF管の使い方が天才すぎる。

>>117
作家の個性が出るからね、そこは仕方がない。
でも、スーパーマンのイントロは素晴らしいよ。
結構難しいようで、プロ級のトランペッターじゃないとあの透き通る音は出せないらしい。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 23:58:58.49ID:c5D6HSjX0
https://www.youtube.com/watch?v=vsMWVW4xtwI
John Williams & Vienna Philharmonic - Williams: Imperial March (from “Star Wars”)

https://www.youtube.com/watch?v=XmsEJY08jEg
John Williams, Berliner Philharmoniker - Superman March (Official Music Video)

御大も91歳で多分これが「最後の日本公演」になっておかしくないので
お金と時間的余裕ある人は頑張ってチケット獲ってください
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 00:02:56.50ID:S+AduQyZ0
プライベートジェットでくんのかな
91だとファーストクラスでもしんどいよな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 00:39:22.95ID:iHbUH5dp0
>>102

嫌がらせなんてしてないよ
ただ、世界の巨匠なら東京で公演がいいと思っただけ
松本はいいところだよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 00:45:27.00ID:4KopDymk0
75年頃かな。サントラが日本では大人気だった
ポセイドンアドベンチャー、大地震、
そしてまもなくタワーリングインフェルノってすごい映画が来るらしい、ってみんなで言ってた
ジョンウイリアムス以外だとチューブラーベルズとかブルースリーのサントラ、
あとはバカラックの明日に向かって撃て、欧だとフランシスレイとか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 00:46:34.42ID:V9MfZYjz0
ジョン・ウィリアムズは映画音楽家としてはトップではないけど、アメリカはとにかくこのレベルの人が
大量にいるよね
日本にはこのレベルの人は一人もいない
そもそも、映画の場面に対して適切な音楽を付けられる人というのがほとんどいない
とにかく日本の劇伴作曲家というのはレベルが低い
小津安二郎の映画は素晴らしいけど、音楽が良いというのは聞いたことないもんね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 00:49:47.54ID:iHbUH5dp0
91歳なら東京から松本に移動するのも大変だし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 00:55:46.36ID:1dKnFurs0
>>127

> ジョン・ウィリアムズは映画音楽家としてはトップではないけど、アメリカはとにかくこのレベルの人が
> 大量にいるよね


え?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 01:03:02.28ID:Id0ODgk70
まだ生きてんの
もう死にかけなのに日本に来れる体力があるんだな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 01:03:11.58ID:4KopDymk0
久石譲なんかいいんじゃないの
ジブリだけじゃなく例えば水の旅人の音楽はいまだに色々使われている
あとはやはり芥川也寸志だな。砂の器など清張映画や八甲田山、八つ墓村
八つ墓村の道行のテーマなんか素晴らしい
あとはテレビの仕事のほうが有名だが井上堯之バンドもいい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 01:09:36.68ID:uJn+u09F0
体力的に無理だろ
ドタキャンしてもおかしくない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 03:10:12.82ID:8Ey4UuRX0
>>127
久石穣がいる

あと、佐藤直紀て音楽家も好きだ。
カーリング映画「シムソンズ」を手掛けてるけど、
このサントラの2、3曲は、いまだにテレビ番組のBGMで多用されてる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 04:04:25.97ID:7sTqcw3b0
御大はSTAR WARSのテーマがfoxファンファーレをうけてのものだと言っている
この二つは不可分
なのにep7-9はデズニーになってfoxファンファーレからのメインテーマでなくなってしまった
しかし、デズニーがfoxを買収して20世紀スタジオとなってここが制作した映画にはfoxファンファーレが復活してる
今からでも遅くないからSTAR WARSep7-9のDVDをfoxファンファーレ入りにつくりなおせ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 08:29:35.64ID:Y1XRHrr00
聴きに行きたいけど映画音楽はエンニオモリコーネのほうが好きなんだよなぁ……
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 09:05:34.71ID:dlKAgtbo0
松本に来るんだ、驚いた
ジャンルが違うが昔ラモーンズのラストツアーやセックスピストルズが来た時以来の衝撃だわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 09:31:40.96ID:l3NwF9fC0
>>116陰湿ネトウヨ爺は芸スポ大好きだねえ(笑)
長野と聞いただけで蛾の様に飛んでくる(笑)
ほら、次は杉尾ガーって言えよ(笑)
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 09:45:17.05ID:IPJ3xs6j0
>>47
さすがにイスに座りながら指揮してたけど、来年もプロム爺さんなら生きて指揮してそう
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 11:38:16.59ID:f3EED8xj0
2曲あるという交響曲を聴いてみたい。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 11:50:39.63ID:lluHcAdC0
チケットが取れるかが
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 12:46:53.38ID:7oX+sCsU0
>>128
ネルソンスは昨年全て車で移動したらしい。だからあんな体型。
ご老人はずっと座ってるのも辛いよね
0153あさの
垢版 |
2023/02/09(木) 15:04:17.35ID:vvMMJfsX0
>>92
ちょっと甘やかし過ぎじゃねえか?それでもプロかよ!

…いや、そんな環境でも作り上げちゃうからプロなのか…
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 15:58:21.12ID:mI/QV/e60
スターウォーズのテーマをディスコアレンジししたやつをけっこうラジオで聴いた大昔
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 17:29:38.35ID:Q0Q6JlOQ0
映画監督と映画音楽家のコンビネーションは
結構パターン化されてるね。
やっぱり映画制作と音当ては、人の相性大事だからか?

スピルバーグ → ジョン•ウイリアムス
ジェームズ•キャメロン → ジェームズ•ホーナー(エイリアン2、タイタニック、アバター)
ロバート•ゼメキス → アラン•シルベストリ(ロマンシングストーン、BKTF、フォレストガンプ)

日本だと宮崎駿 → 久石譲
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 17:56:01.13ID:tCo5GmX80
久石譲は数年前まで長野市芸術館の芸術監督をやってたな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 18:02:19.22ID:Q0Q6JlOQ0
参加作品の累計興行収入世界一 ジヨン•ウィリアムス

参加作品の累計興行収入日本一 久石譲

この2人の対談、見てみたい!
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 18:08:47.81ID:h3lTcJwI0
TOTOの元ボーカリストジョセフの父
ジョセフはTOTO以外にも
シカゴの16の一曲目も書いてる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 19:09:43.41ID:SZEvQyIY0
ジョーズが聞きたい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/09(木) 20:54:50.82ID:JQNh+lwx0
たった二音で、もう、ジョーズくるって刷り込まれたよね。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/10(金) 14:08:35.59ID:YTcReMlU0
まだ存命だったのかw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/10(金) 14:09:37.95ID:YTcReMlU0
偉大なるマンネリ、と思ってたらハリーポッターとこも作ったからな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/10(金) 14:12:16.05ID:YTcReMlU0
パクリとまではいかんな、ジョーズも春の祭典の二楽章に似てはいるけど。
踊るとか本当モロだもんな、もっと上手くやれやw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/10(金) 16:32:27.56ID:JXuxnTIx0
ハイドライド2のオープニングテーマがインディジョーンズそっくり
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/11(土) 00:16:51.84ID:WpdsAGGt0
松本は毎年行ってるから、彼のせいで混んだりチケット取りづらくなるのは何気に困惑。東京でもやるんだろうけど、松本埋めてから発表なのかしら
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/11(土) 00:45:31.12ID:RwOXMCK00
ロック、ポップソングの世界でポール・マッカートニーが松本に来るようなもんか、ありえないことだw 凄いな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/11(土) 01:18:48.38ID:BYTsepa80
ジョン・ウィリアムズの映画音楽がお好きな方は
このハリウッド映画音楽の大先達の音楽も好きになる?かも

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%88#%E7%A5%9E%E7%AB%A5%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6
エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト(Erich Wolfgang Korngold, 1897年5月29日 - 1957年11月29日)

>映画音楽家としてのコルンゴルト

>大管弦楽団を使ったシンフォニック・スコアは、後のハリウッド映画音楽の基礎となり、
>映画音楽の先輩にあたるアルフレッド・ニューマンや、後世のジョン・ウィリアムズにも多大なる影響を与えた。

https://www.youtube.com/watch?v=C-RPzAbW7No
Erich Korngold - The Sea Hawk 1/2
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 03:54:57.52ID:6Fhn2BOD0
テレビでやってくれ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 06:53:17.24ID:SQfg8mpl0
ベルリンフィルでもね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 16:57:37.49ID:Ayce0YrY0
みてみみみみみ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 17:08:32.82ID:Ayce0YrY0
みてみみみみみみ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 17:24:45.65ID:Ayce0YrY0
みてみみみみみみみみみ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 18:38:48.85ID:6y6g2DIV0
さすがにもう指揮はできんだろ
ゲストか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況