X



【音楽】ミック・フリートウッド「フリートウッド・マックはもう終わりだと思う」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/02/06(月) 22:48:03.91ID:+K5r45fZ9
ミック・フリートウッド「フリートウッド・マックはもう終わりだと思う」
2023/02/06 16:46掲載(Last Update:2023/02/06 17:31) amass
https://amass.jp/164337/


ミック・フリートウッド(Mick Fleetwood)によると、フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)は長年のメンバーの一人であるクリスティン・マクヴィー(Christine McVie)が亡くなったため、今後バンドとして一緒に演奏する計画はないという。グラミー賞のレッドカーペットで英サンデー・タイムズ紙に話しています。

ミック自身は今後も演奏する予定ですが「フリートウッド・マックとしてではない」 と語っています。

「私は今、クリスを失ったことで、本当に一線を画してしまったと思っている。私の考えでは、もう終わりだと思う。これまでにも同じようなことを言ってきた。今は考えられないようなことだ」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


Los Angeles Times
https://www.latimes.com/entertainment-arts/music/story/2023-02-05/grammys-2023-mick-fleetwood-mac-christine-mcvie
https://ca-times.brightspotcdn.com/dims4/default/0d37690/2147483647/strip/true/crop/3054x1931+0+0/resize/1200x759!/format/webp/quality/80/?url=https%3A%2F%2Fcalifornia-times-brightspot.s3.amazonaws.com%2Fd0%2F89%2Fbebc5584417ca922bb4fd7612bdf%2Fobit-christine-mcvie-13528.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 22:52:49.32ID:ItvCBydY0
フリーとウッとマックの3人組かと
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 22:57:04.21ID:eUMszCt80
一番若いスティーヴィーでも70才台
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 23:03:33.15ID:vxQuxOQI0
>>2
最近ピーターグリーン在籍のフリートウッドマック聴いてるわ
Need Your Love So Badが好き
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 23:07:36.03ID:dyvMWMiL0
>>6
ビートルズとかと違って音楽性が激変して感心される事の無かったバンドw
前が無かった事になるとかwww
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 23:09:20.86ID:bbiqMrZl0
大友康平一人になってもハウンドドッグを続けているその根性を見習って欲しい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 23:12:47.00ID:LC20Cn0N0
もうみんなゆっくり余生を過ごして欲しいと思う
Landslideをありがとう
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 23:15:08.74ID:YlSKjc9O0
それでも半分近くはマクヴィー曲だしなぁ
居なくなったらそりゃ解散だわ
そりゃリンジーなんかは他から補充すりゃ問題ないけど
近年のサポートってクラウデッド・ハウスの人なんだよな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 23:21:05.48ID:dRvjLoWY0
>>8
元々オリメンのオッサン2人がフロントをとっかえひっかえして
曲も丸投げしつつ甘い汁を吸うバンドだから
そらフロント次第で音楽性は激変しすぎて前と繋がんないってのw

ミックも「時代に合わなくなったらまたフロントとっかえりゃいい」と言い切りながら
結局50年弱今の路線のままで終焉だな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 23:31:32.29ID:dRvjLoWY0
>>13
実はクリスティン婆ちゃんは昔から何度も出たり入ったりして
ライブに至っては15年ぐらい婆ちゃん抜きでやってたんやで
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 23:34:21.07ID:ju2WILJu0
メンバーの誰かが居なくなるなら辞めるってGAUZEみたいだな
ダラダラ続けるよりは良いと思うけど
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 23:53:35.45ID:7UcP9p510
ミックのソロ・プロジェクトに参加したところからフリートウッド・マックの再結成以後はずっと参加して、ニックスやバッキンガムのソロにも参加したブレット・タグルも死んだしなあ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 00:05:36.84ID:+QPwLLPH0
>>20
やー、
近年の出たり入ったりは聞いてたけどその間のライブはどうしてたかは知らんなぁ
居ない間はスティービーが歌いまくりだったん?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 00:06:57.49ID:AXi7ha+g0
2019年秋のツアーが最後になるのか

Mick Fleetwood - drums, percussion
John McVie - bass
Christine McVie - vocals, keyboards
Stevie Nicks - vocals, percussion
Mike Campbell - lead guitar, vocals
Neil Finn - vocals, rhythm guitar

01 The Chain
02 Little Lies
03 Dreams
04 Second Hand News
05 Say You Love Me
06 Black Magic Woman
07 Everywhere
08 I Got You (Split Enz cover)
09 Rhiannon
10 World Turning
11 Band introductions
12 Gypsy
13 Man Of The World
14 Oh Well
15 Don't Dream It's Over (Crowded House cover)
16 Landslide
17 Hold Me
18 You Make Loving Fun
19 Gold Dust Woman
20 Go Your Own Way
-(Encore)-
21 Free Fallin' (Tom Petty cover)
22 Don't Stop
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 00:10:49.76ID:o+jOCZVD0
>>23
クリスティンかリンジーかどっちかがいれば何とかなってたのよw

ボブ・ウエルチも、ピーターグリーンも、クリスティンも死んじまって
リンジーももう戻りそうも無いし、あとは爺二人が無能すぎて
実質スティービーとバックバンド体制じゃそら持たんわな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 00:15:26.02ID:+QPwLLPH0
リンジーはギターはともかくシンガーはねえだろ
辞める前なんか歌ヘロヘロだぞ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 00:23:19.37ID:bKW6HISh0
>>4
スティービーのだみ声に決まってんだろdummy!
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 00:29:09.06ID:o+jOCZVD0
>>26
てかクリスティンの曲やれなくなる分を、サポメンだか正式メンバーだか分からん奴らに
リンジーの曲を多めにやらせて埋めても、パチもん感出すぎて無理だろ
スティービーだって声ばかりかビジュアルもガマガエル化してるしw
やっぱもう潮時よ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 00:35:34.38ID:mJyGIKb00
洋楽齧りたての人はルーモアとかドリームスとかの名前を出したがるんだろうけどこいつらを何十年と聴き続けてる俺はやっぱり初期のブルーズ時代が一番いいわ
アルバトロス(アホウドリ)とかタイトルからして傑作だしカラオケに行ったら今も必ず歌うわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 01:33:29.15ID:Nqa3qFet0
最近流行りのダークカントリーやエレクトロカントリーやニュービリーの人入れて続けてほしい
イエスみたいにオリジナルメンバー誰もいなくなっても曲が良ければ大丈夫だから
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 02:00:14.62ID:7TOSNJwB0
ブランドとして続けるのも手かな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 03:16:09.04ID:MqeCHFt10
有名なカバーバンドがいくつかあるからいいやん。カバーバンドってアーティストの全盛期を再現してくれるのでいいよね。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 11:50:24.70ID:kVhM6R9L0
ブルース時代が好きだけどGo Your Own Wayはたまに聴く
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 12:00:46.01ID:ohYWz4iq0
リンジーも往時の あの声は全く出ないし、再結集してもスティービーのワンマンショー状態だろ
幕引きだな
0042あみ
垢版 |
2023/02/07(火) 17:40:34.65ID:q2qWVWEs0
ハンバーガーかと思った
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 19:49:01.17ID:cQPF6ptA0
洋楽ファンの間でポピュラーな認識になったのは
スティービーとリンゼイが入ってからだろ
そこから入って振り返り、ブルースロック時代のナンバーを聴いて
音楽性の違いに驚くが付いて行けないわ
戻ってもボブ・ウェルチまでだな
ピーター・グリーンの名前出してる奴なんかマジなら楽に還暦超えてるだろw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 20:11:41.96ID:kJ16HVEN0
むしろリンゼイ/スティヴィーから入って
俺はピーターグリーン時代から聴いてた通なんだぜ!みたいな
ベテラン気取った書き込みが多いな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 20:45:47.20ID:o+jOCZVD0
ザクっというと
ピーター・グリーン時代5年
ボブ・ウエルチ時代5年
フロント3人のAOR路線になってから50年w

ピーター・グリーン時代をリアルタイムで知ってるのって
還暦どころか団塊世代だろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/07(火) 22:10:49.41ID:CPrsrGXy0
グレン・フライ亡き後解散するのかと思いきや
グレンの息子を入れてツアーをやったイーグルスもあったから
どうなることやら
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 10:27:58.03ID:4yZjypeq0
代わり使ってもいい感じでライプやってたけどさすがにミックまで代えるようじゃ終わりか
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 11:18:26.60ID:Ldg38LoR0
クイーンみたくフリートウッドマックの映画やったらかなり面白いだろう
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/08(水) 19:21:56.89ID:xQ2CK2Tf0
>>1
そんな肩肘張って深刻ぶらんでも気が向いたら何かやるくらいの趣味スタンスでも誰も責めんよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:34.41ID:AR6fnKrU0
>>29
インストってカラオケに入ってるものなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況