X



MX🙏パタリロ! BD−BOX発売記念特別放送 第19話「月への旅立ち」 2/6(月) 22:00 [チュー太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チュー太郎 ★
垢版 |
2023/02/05(日) 21:23:59.01ID:bucZ4z2D9
「パタリロ!」アニバーサリー・BD-BOX 発売記念放送 決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004013.000016756.html

【アニメ化40周年記念】「パタリロ!」アニバーサリー・BD-BOXの発売を記念して、TOKYO MXにて特別放送が決定!

株式会社アニメイトホールディングス

株式会社フロンティアワークス(アニメイトグループ)より新情報をお届けいたします!

【放送情報】
TOKYO MX 2023年2月6日(月)22時〜22時30分

【放送話数】
TVアニメ「パタリロ!」第19話「月への旅立ち」
脚本:酒井あきよし
美術:坂本信人
作画監督:アベ正己
演出:久岡敬史

【第19話「月への旅立ち」あらすじ】
退屈を持て余していたパタリロに、タマネギが航空宇宙局への視察を提案した。そこには研究の最中に謎のヒーリング(治癒)能力を得た美少年「ロビー」がいたからである。
ロビーの能力を知ったパタリロは、またもや良からぬことを考える…。「言うことを聞いたら宇宙飛行士にしてやる」…
ロビーの夢をエサに、富豪相手のヒーリング商売を始めるパタリロ。商売は大成功!! 次から次に怪我人・病人が宮殿に押し寄せてパタリロは巨万の富を得た。

●作品情報
【TVアニメ「パタリロ!」キャスト】
パタリロ:白石冬美
バンコラン:曽我部和行
ジャダ:戸田恵子
サッチャー:上田みゆき
ビョルン:増山江威子
マライヒ:藤田淑子
警察長官:永井一郎
エトランジュ:池田昌子
トミー:間嶋里美

【TVアニメ「パタリロ!」スタッフ・主題歌】
原作:魔夜峰央「花とゆめ」掲載
企画:土屋登喜蔵、籏野義文
製作担当:佐々木章
チーフディレクター:西澤信孝
演出:笠井由勝、久岡敬史、芹川有吾、他
総作画監督:鈴木欽一郎
チーフデザイナー:土田勇
音楽:青木望

■オープニングテーマ
「パタリロ!」
作詞/作曲:伊藤 薫 編曲:青木 望 歌:藤本房子

■エンディングテーマ
「美しさは罪」(第1話〜第20話・第48話〜第49話)
作詞/作曲:伊藤 薫 編曲:中村暢之 歌:竹田えり

「クックロビン音頭」(第21話〜第47話)
作詞:田中のぶ 作曲/編曲:青木 望 歌:スラップスティック・白石冬美

【略】

■フロンティアワークス公式ページ…http://www.fwinc.co.jp/

-
https://www.toei-anim.co.jp/tv/patalliro/

s://www.toei-anim.co.jp/tv/patalliro/image/main.swf
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/05(日) 23:44:37.38ID:jxy+Ey2u0
>>115
当時から1番ヤバいだろw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/05(日) 23:45:56.43ID:iU5fB/Y10
子供のころにとりあえずパタリロ見せておけば
LGBTもロリコンもなんか受け入れられそう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/05(日) 23:45:57.88ID:6clHFX6H0
漫画は続いているには続いてる。
ただ10年以上前から作者の
衰えが酷すぎて見るに耐えない。
むしろ可哀想。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/05(日) 23:46:30.65ID:IAHthuyX0
僕が死んだ後の世界がどうなろうと僕の知った事ではない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/05(日) 23:47:17.93ID:FHy85/yi0
初期の忠誠の木とかフライミートゥザムーンばかり言われるが
はぐれタマネギとか果てなき旅路も好きだわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/05(日) 23:57:24.19ID:ZpaGC9oI0
>>121
MXTVはエムキャスってアプリで見れる。
俺は民放5局とNHKよりもMXTV付けてる時間の方が多い。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/05(日) 23:57:24.93ID:VndK8+Uj0
子供のころ、パタリロの放送だけを何とか親が見せないように仕向けてた。
意味が分からんかったが、大人になって察した。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:04:58.17ID:8GLVd1xL0
正直、いま自分が持ってるユーモアのセンスてパタリロの影響
が大きいと思う。
白石冬美さんもスゴいわw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:10:06.62ID:KvztLrZ/0
なんで19話なの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:12:01.37ID:fO7jXPYr0
2、3年前に再放送やってたから見たけどタイトルが変わってからはちょっと低年齢層向けになってくる感じ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:14:26.72ID:1d/lEYzT0
この話は知らないけどフライミートゥザムーンって話が
原作にはあってあれは珍しくいい話だったな
最後のパタリロの「さわるな!」が印象深い
あとガラスのパタリロ仮面もいい話だった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:17:15.97ID:huUqgLWQ0
学長のアッシャー=ガンノスケーです
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:21:40.73ID:tR6Hu/rN0
>>139
わかる!素晴らしい!
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:26:35.96ID:tR6Hu/rN0
メッチャリロにたーいしたもんだぜパタリロ〜♪
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:31:02.32ID:huUqgLWQ0
パタリロ「あれがダイヤを横取りしていた監督か?死んでいるのか?」

警察長官「これ以上はないというくらい死んでます。
冷凍のサバよりもっと死んでます。燻製のニシンよりもっと」
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:42:52.91ID:J0T1juDF0
バンコランは奇麗なホモ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:52:54.93ID:X75hwhWg0
10世とかヨタリロが出てきた頃まで記憶にある
30巻台だったかな
面白かった
ザカーリとかアスタロトとか
ベルゼブブはヒューイットさんに似てると思ってた
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:57:16.95ID:94jeGqIc0
子供の頃のアニメだったけど、何が面白いのかわからないアニメだった記憶。
ただ、クックロビン音頭だけは見た
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 00:58:50.31ID:F1nJlhXH0
>>9
実は大した事ないのがパタリロなんだよな
信者にはバイブルらしいが
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 01:11:57.03ID:tFXwtATK0
>>16
そっかー 気づかなかった あんがと
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 01:14:43.94ID:VZf0rnOP0
>>1
クックロビン音頭見るために録画しとこうと思ったら
EDクックロビン音頭じゃねえじゃねえか
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 01:21:41.81ID:7QW8skkY0
>>1
毒舌な藤田淑子さんを聞けるのはマライヒしかいない
一休さんや泪姉さんじゃこうはいかない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 01:24:31.56ID:1pwfeDiZ0
アニメ見てないんだよな
原作は20何巻でやめたけど今でも強烈に残ってるわ
ズラプマXは声上げて笑った
あとなんか宇宙人みたいなのの顔真似するところ
https://i.imgur.com/WOBeYps.jpg
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 01:32:41.68ID:Rf+Im+Wd0
今のパタリロはびっくりするくらいつまらない
マンガparkってアプリで無料で読めるから興味あるならどうぞ
絵も劣化してるけどそれ以上に話がマジでクソつまらんから

才能が枯れるってこういう事なんだなと思った
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 01:35:36.54ID:0/HkD7Q70
>>153
忠誠の樹が泣けないとは冷血人間め

俺は文庫のコミック買ってたんだが、途中から出なくなったと思ってたら、そういう事か
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 01:52:14.16ID:oXEXbv070
>>159
しかし才能が枯れると言ってしまっては
あまりに魔夜峰央が気の毒ではないかなあ
人により多少の幅はあるだろうが
おおよそ50巻もハイレベルを保ったわけだし

とは言え
亀有も変になっちゃったと言われ続けたが
あっちもまあ同じくらい保ったとは思うが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 02:00:39.88ID:jdpAyVyy0
子どもの頃、夕方に観てたわ
バンコラン男前やわ
あんな細いタバコ吸いたい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 02:37:52.17ID:3HDKCutg0
だめ、石畳は冷たい………


暖かくしてやる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 02:51:28.56ID:7EKOkiA+0
>>158
これクソ笑ったなぁw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 03:01:34.53ID:KG900xAh0
>>162
俺は上でも書いたが80巻くらいまでは本当に面白いと思う
そのへんまでの魔夜峰央は淡々といいともを続けてたタモリと同じようなリスペクトを持ってる
メディアにもほとんど出ないのに、やたらに面白い漫画を淡々と描き続けているという
ちなみに俺は、50〜80巻くらいの落ち着いた作風が割と好きなんだよな

2011年にとにかくいきなり劣化する
震災とは多分関係なくて、アシスタントがいなくなったか、病気を患ったんじゃないかと思う
その頃貧乏暮らしで宝石を売って暮らしてたというし
その後旧作の翔んで埼玉がまさかの大ヒット。メディアにも出るようになるが、劣化は変わらず
最近は持ち直してるとも聞くがもう知らん
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 03:04:58.87ID:KG900xAh0
>>89
> アスタロト~ 間者猫の整体武道~
> バンコランスーツで強気になる少年~
> ベールゼブブvsバンコラン~
>
> こんな辺りの巻はもう
> 何をどう描いても面白いんだろうなこいつは
> と思わせる出来だし

もう全部話が思い出せるw
本当に、「何をどう描いても面白い」ってのはこのことだね
まぎれもない天才漫画家だと思う

その輝きを知っているが故に2011年以降の低迷が悲しい
外伝というかパラレルワールド作品の「家政夫パタリロ」シリーズ全5巻も1〜4巻は滅法面白いが、5巻目が2011年でその巻だけつまらない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 03:07:38.92ID:NHY8HE480
タマネギも選ばれしエリート部隊で好待遇だったはずなのに途中から薄給でこき使われてる設定に変わっちゃったんだよな
王妃の厳命で殿下付きになったダンディなタマネギたち好きだったのに
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 03:07:50.89ID:KG900xAh0
ちなみにパタリロの文庫は50巻まで出ているが、これはコミックス82巻あたり(だったと思う)までをほぼ完全収録

そして文庫は51巻以降は出ていない
これは魔夜先生には悪いが英断だと思う
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 03:09:02.78ID:j5hQgD/A0
U-NEXTに入ってるなら今でも全話みれる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 03:11:42.15ID:61r4UC0Q0
>>163
友人がジョーカーだったか、細くて長いタバコを吸ってるのを見て、「バンコランの真似かよw」ってからかったら、次の日から口を聞いてくれなくなったわ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 03:19:51.32ID:gC/Ap6vw0
虚弱体質のタマネギとパタリロの精神が入れ替わる話に出てきたバンコランクイズ

「バンコラン少佐が頑固だったら!?」
「ガンコランだ!」

「バンコラン少佐がトイレに駆け込んだら!?」
「ウンコランだ!」

「バンコラン少佐が女だったら!?」
「決まっとるわい! マン






「……あぶなかった……」

当時呼吸困難になりかけるぐらい笑ったわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 03:31:03.72ID:9oiKQsWp0
>>1
ヤクルトの村上に似てね?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 03:37:02.22ID:j5hQgD/A0
原作でやたら怖かったパタリロとその周辺を苦しめるピョートル大帝に関するエピソードがあっけなくピョートル大帝自体がなかったことになってた。
鬱全開ストーリーで疲れるもんなあ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 03:59:08.02ID:KsuCkARN0
>>4
マライヒ「バン!(コラン)」

この艶かしいバン!の声を一休さんの声優がやってたのを知ってビックリした記憶があるw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 04:03:48.43ID:tGYUMytm0
>>67
Blu-ray Discな

今さらDVDディスクのボックスなんて要らんだろw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 04:12:54.92ID:1d/lEYzT0
パタリロ本編もそうだが魔夜峰央作品は隅々まで読んでると
無駄な知識というか雑学が身についちゃうんだよな
レソト王国建国の英雄モショエショエとかいまだに覚えてるもんな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 04:44:37.90ID:tGYUMytm0
>>185
一時はパタリロに大ハマりして地元のレンタル店にパタリロが置いてあったから片っ端から借りて
読んでいった記憶がある
そこから10年の月日が経ってまだパタリロが継続されてる事にビックリと同時に、
この先生タフだなぁと改めて思ったw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 05:00:39.97ID:3TDTF3h+0
作者69歳なのな、もっといってるかと思った
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 05:25:38.19ID:tGYUMytm0
>>188
イヤ
たいして変わりはしないよ

ただどうせボックスをわざわざ買うのならDVDよりもBlu-rayの方が良いだろうってだけでw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 05:46:42.63ID:TwJI7Jlf0
パタリロ7世(松島みのり)
パタリロ8世(白石冬美)
パタリロ10世(杉山佳寿子)
この3パタの声優さんがまた強烈なんよね。
3人集まっての掛け合いが何か好きだったわ。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 07:07:59.03ID:B2xJ/tuR0
>>172
声優さんも豪華何だよな。古川登志夫とか三ツ矢雄二とか古谷徹とか塩沢兼人とか井上和彦とか神谷明とか。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 07:12:46.95ID:hfOLccLY0
>>188
ちゃんとリマスターするなら雲泥の差
よく変わらないって言ってる奴いるけどそいつらはそもそも観てる環境が悪いから参考にならない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 08:10:56.24ID:KsuCkARN0
>>195
お前みたいなアニメヲタじゃねーと気にならねーだろ
それにパタリロのようなアニメをリマスターして一体何の意味があるって言うんだw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 08:13:56.18ID:Srr2Fngp0
今アマプラの東映アニメチャンネルでかぼちゃワインと交互に見てる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 09:20:18.32ID:NKzozZ+00
>>198
ボックスを買おうという人間がアニオタでないわけないだろ
少しは考えて発言しろよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 10:04:39.98ID:GqtF2hgs0
再アニメ化されても
ヒューイットのロリネタは完全アウトだろうな。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 10:06:06.35ID:t2P+oH8W0
長期連載で最後まで質を保ててる作品ってゴルゴ13くらいだな。静かなるドン、ワンピース、はじめの一歩、銀牙〜流れ星銀シリーズ、美味しんぼ…40巻くらいまでかな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:19.91ID:DlhjP0MF0
ヒューイットは初登場では妖しいかっこよさがあったのにだんだん壊れていったな
最後に見たときはロリコン戦士になっていたけど今はどうなってるんだろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:57.68ID:F+uRDMG80
そういやラーケン弟とかデュモンとかどうなったんだろ
パタリロと何らかの決着はついたのか?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 10:32:56.72ID:FdV9C2z30
70巻くらいで脱落したなあ
なんか変な四コマ形式が多くなってついていけなくなった

パタリロ西遊記とかもなんぞこれって感じで読む気せんかったな

純粋に楽しんで読めてたのは初期~50巻くらいまでかな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 10:35:42.18ID:LQz35eXV0
>>189
>>195
なるほど、では買おうかな。
コミックスは途中まで読んだけど、アニメはつべの違法アップで一部しか知らないのよ

アスタロトもアニメになれば良いのにね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 10:51:20.87ID:TdtEOI800
>>1
アンパンマンに不二子にキテレツに
波平にメーテルかよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 11:21:37.57ID:OVapNBvV0
一時期年下の女の子にマライヒのような男装させては楽しむのに夢中でした。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 11:31:26.21ID:Y+pKNnJJ0
>>209
パタリロ西遊記はオリジナルの猪八戒と沙悟浄のキャラは面白かったな
ストーリーがぐだっていって打ち切られたのが残念
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 12:28:19.68ID:oXEXbv070
もちろん少女マンガで良いのだが
少年マンガに行ってたら
とんでもないカネを稼いでいただろうなあ

ギャグマンガとして必ず名前があがるのが
少年マンガはマカロニ~
少女マンガは岡田あ~みんだが
これはおれは自信を持って言えるが
パタリロは面白さで影さえ踏ませていない

絶対にああいうメッキとは違う
ひとまず真に面白いものというのは
不変の面白さが無くてはいけない
亀有ならまだ比べる価値があると思うが
あとおれはガキデカってのをよく知らないが
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 12:48:17.13ID:j+czGdW90
愚か者
唯一無二の至宝と知りながら他作品を貶して持ち上げるなど至極無粋
失せろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 12:49:53.10ID:3RQKJVr10
>>215
魔夜峰央は少年(青年?)漫画誌にも連載していたぞ?古巣の白泉社だけじゃなく他社でもいっぱい描いてた
一時期ハマってパタリロ以外のコミックスを買い漁ったが、クトゥルーを下敷きにしたSFやファンタジーも多かった
男女のエロシーンもあったし「マジャリシャリフ」あたりはおすすめ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 12:56:56.73ID:HUqUu3kE0
少年マンガだったら5年で斬り捨てられて
翔んで埼玉の栄光もなかったろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 12:57:30.90ID:3RQKJVr10
でもまぁ白泉社の少年漫画作品はパタリロとコラボしたりしてそこそこ知られてるけど、
他社のはほとんど知られてないしあんまりヒットしなかったんだろうね
打ち切りだったのか最終話は文字ギッシリ詰め込みの作品も多い
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/06(月) 13:07:50.31ID:oXEXbv070
初期はなんともね
「手帳屋か」から始まるギャグは
確かにその後のパタリロを予感させるが
おれも初期はどちらかと言えば苦手で
あの辺りの感じで少年マンガに載っても
どうなんだろう難しそうだなと

>>220
それもタイトルだけは知ってるが
内容はほぼ覚えてないし
>>218
魔ジャリ なら知ってるが
マジャリシャリフってのはなんだか覚えが

つまりおれは魔夜峰央を
たくさん買ってはいるけど
かと言ってそこまで追ってはいないかも
埼玉ってのもどうせあんま面白くないだろうと読んでない
「埼玉をネタにするギャグ」
なんてのを魔夜峰央にやられてもねえ
読んだら意外と考えてるのと違うかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況