1久太郎 ★2023/02/03(金) 12:37:53.23ID:YJaR1mWG9
苗場のマンションが売るに売れなくて困ってるいくらでもいいから誰か買って
フー・ファイターズとストロークスとYYYs
サマソニの第一弾は邦楽少なくて伸びなかったから洋楽オンリーのフジロック第一弾のこのスレも伸びない
去年ロラパルーザと重なってショボショボメンツだったかこれでもマシ
>>10
ビリー・アイリッシュもマネスキンもいないしね スロウダイブって昔は全然人気なかったのに何で急に大物扱いされるようになったの
17名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 12:53:02.89ID:rbeMCEEz0
>>5
湯沢の方は値段上がったみたいだな
苗場は辺鄙な場所だから厳しいか 18名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 12:54:10.26ID:24U2YPM30
ストロークスのアルバム良かったな
>>10
だからといってエド・シーランとマルーン5とテイラー・スウィフトのフジロックにするとチケット代が2倍に跳ね上がる >>10
ベンチャーズがいないと盛り上がんないね。 24名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 12:57:26.72ID:z7BCr+/y0
>>3
マイナーな音楽が好きなんじゃなくて、マイナーな音楽を聞いてる自分が好きなだけって奴らが好みそうなメンツ >>21
いや人気あるぞ
KPOPのほうがミーハー人気あるかもしれんが 26名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 12:59:06.35ID:z7BCr+/y0
>>9
サマソニもフジどちらにも言えるが、演者のがMCで醸し出す「俺たちの事知ってるだろ?」的なノリが大嫌い 27名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 12:59:28.61ID:ce4gd9Gm0
有給願い出した
28名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:03:06.30ID:CrlcHunL0
マスク着用歓声禁止
>>24
ストロークスとフー・ファイターズのどこがマイナーなんだ
どメジャーで洋楽初心者扱いされるレベル マイブラ来るなら遠い高いけど行くかも
来んならおうちでyoutubeでヨラテンゴとスロウダイヴ見る
Netflix加入者は今すぐカオスウッドストック1999を見ましょう
観客は男女裸多く下もモザイクなし
レッチリメンバー1人も全裸モザイクなしで弾いてます
荒れに荒れまくり今後ウッドストックが開催されることはないとまで言われています
>>28
今年は解禁
声出しは既に解禁
5月からノーマスク解禁 >>35
それどころかフジロックに居る自分が好きなだけでステージ見ない飲んでるだけのヤツも居るよ
俺は落語しか行かないけど >>24
フジロックはマイナー洋楽を楽しむフェス
サマソニの方がまだメジャー >>38
まるでウルトラジャパンのVIP席のようじゃん 41名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:17:19.75ID:yBTbRZ5L0
>>1
デイヴ、いつまで本業のドラマ叩かず歌ってるや! 洋楽も20年間進化が無いな。
豪華と言われるアーティストが変わってない。
>>3
リッゾは最近だが、あとはターゲット層がもろに氷河期世代だな… >>23
こっちはターゲット層が更に高く50代かな…。メタル好きには年齢なんて関係ねーとか言われそうだが 45名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:23:29.02ID:R9Wq8OAv0
46名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:24:42.01ID:c9Ayx+oq0
以前スロウダイヴだけを観て帰ったことがある(仕事の締め切りがあったから)
ベンジー!照ちゃんが乞食になっちゃう前に、はよブランキー再結成頼む!
若くて面白いインディーズ発掘して連れてくりゃいいのに。安いし、○世代の同窓会にはならない。
49名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:29:00.11ID:24U2YPM30
>>24
これでマイナーて…
メジャーと呼べるのはアニソンとか桑田とかの人か 50名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:29:00.77ID:9oIIT3Qa0
面子が20年前w
若者取り込む気が無いからなフジロックは
だいぶフジロックらしいラインナップに戻ったんじゃないか
57名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:36:37.42ID:R9Wq8OAv0
>>54
そういう人は事前情報なりがないと物事の評価が出来なから無理や
自主的に知見を広げようとする事はない 58名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:37:00.92ID:Jq1g7lld0
アラニスモリセットとジンジャールート見たい
アラニスって最近活動してたのか?
59名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:38:19.08ID:Jq1g7lld0
>>48
いやそれは昔からフジロックがずっーとやってることだろ
そういう連中が有名になってヘッドライナーになるのは時間がかかるし 冒険してるのリゾだけであとはほんとジジババフェス
バッドバニーくらい呼ばんかい
>>58
フー・ファイターズの追悼ライブに出てた
ずっと隠遁してた気が 62名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:40:05.25ID:b0IsR5Hh0
年齢層は
フジ>>>>サマソニ=ロッキン
苗場の山奥に行くのでハードル高いね
64名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:41:30.55ID:Eh1/pGs40
>>49
いやマイナーはマイナーだろ
日本で全然売れてないんだから …と思ったらヘッドライナー以外は結構いたわ、加齢臭少なめのメンツ
ベックこねーかな
Colorsの収録曲ではっちゃけたい
68名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:42:40.50ID:Jq1g7lld0
>>23
メタルキッズって今どのくらい現存してるのか知りたい
フジロックにはこういうテイストが入ることはないが
むしろ一度くらいキッス呼んだほうがいいな
見かけで誤解されてるバンドだし >>24
大半がスモールインジャパンなだけでバリバリにメジャーなんだが… 70名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:44:06.18ID:ezoT/BCa0
え、デンゼルカリー来るのマジかよ
サマソニでケンドリックと同日に来てくれたら最高だったのに
生でウォーキン聴きたいわ
74名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:51:09.11ID:3qW8tmE+0
北ああああああああた!
76名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:53:30.96ID:3qW8tmE+0
フーファイいつやねん!
>>73
化石マンの声がデカい中でまだ頑張ってる方だと思うよ 82名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 13:59:13.97ID:s8S6bWul0
83名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 14:00:09.26ID:VzyubTh10
しょっぼ
マジで海外アーティスト呼べなくなってんな日本
ワイはクリーエルワールド行きたいわ。イギーポップ、エコバニ、スージースーが出るし
イギリスロックオタな自分にとってこのラインナップは悲しい
でもヤードアクトは観てみたいかも
88名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 14:08:08.15ID:0tGPi1Jo0
演るのも見るのもジジババ
89名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 14:08:22.57ID:eOEAK3nn0
>>62
中学生以下無料(保護者同伴に限る)に加えてUnder 22チケットも用意したので若い人来てね ま、コロナ規制解禁なるから
人混みには行きたくないね
もう
オンラインで面白いことやってるアーティストの時代だよ
ライブw
旧石器時代の類人猿の音楽だな
93名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 14:14:02.71ID:k0F/tfA00
フーファイの人亡くなってなかった?
ALEXANDER23て誰だよ!
アレクサンドラ・スタンちゃんかと期待したやん
Foo Fightersのドラマーは誰だろう?
Fever 333は一人でやるの?
最近洋楽聞かなくなってリゾなんて知らないから調べてみたら黒いマツコ・デラックスが出てきた。
98名無しさん@恐縮です2023/02/03(金) 14:22:34.35ID:k0F/tfA00
MUSEとKILLERSと電気とカルビンハリスとdisclosureとアレクサンドラ・スタンちゃんとHurtsが出るなら行きたい
>>92
コロナでまともにライブやれなかった反動でライブ需要は跳ね上がってる
有名になりたかったらフェス出た方がパフォーマンスに自身があるアーティストには有利
実際マネスキンが大ブレイク中