X



新球場がまもなく開業 札幌ドームは“日本ハムなし”で生き残ることができるか〈dot.〉★3 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/01/28(土) 12:59:25.16ID:f+sIXnxb9
AERA.1/21(土) 18:00

昨季まで日本ハムの本拠地だった札幌ドーム
 日本ハムは今季から新球場エスコンフィールド北海道に本拠地を移転する。

 エスコンフィールドは日本初の開閉式屋根を持つ天然芝の球場。魅力満載で開業前から話題となっており、今シーズンはプロ野球界のトピックの一つになるのは間違いないだろう。

「野球ファンのみならず、多くの人たちが1度は足を運んでみたいはず。アクセスなどで懸念される部分があるものの、設備の素晴らしさが伝わってくる。北海道のみならず、日本を代表するランドマーク的建設物になる可能性がある」(在京キー局スポーツ担当者)

 温泉や宿泊施設、クラフトビール醸造所があるレストランや多くのアクティビティなど、イベントがない日でも人が集まることができる工夫がされている。JRの新駅建設計画もあり、球場を中心とした町づくりが進められている。

 エスコンフィールドが注目を集める中、気になるのが日本ハムが去った後の札幌ドーム(以下ドーム)の未来だ。

「(ドームは)人が常にいる(住む)ところでイベントを行うという発想で、イベントのために人を呼ぶという考えとは正反対です。最も多く使用していた日本ハムがいなくなった今後が心配ではあります」(大手広告代理店関係者)

 コロナ禍前の2019年度のドームは日本ハムの試合開催を中心に、Jリーグの北海道コンサドーレ札幌、展示会や自主イベントなどを合わせ、130日前後の稼働だった。今年度もイベントやコンサート誘致計画が進み100日程度は稼動できるメドは立っているという。コロナ禍の影響も残り今年度は赤字になる予想ではあるが、未来へ向けて着実に動き始めているようにも見える。

 そして、今後へ向けてドームが新たに打ち出した戦略が「新コンサートモード」。天井からおろしたカーテンで客席を仕切って2万人規模の会場を作るというものだ。3月から稼働の予定で、2024年度以降に単年度黒字転換するための柱の1つと見込んでいるが、どれだけイベントを誘致できる効果があるかは今のところ不透明だ。

「コンサートは映像配信の普及もあり2万人規模の箱でも埋めるのは難しくなっている。それができる演者なら3万人以上の規模で開催する。ファン側も大箱というプレミア感を感じたい。カーテンで仕切ることで音質も下がるはずで、中途半端な戦略にも思える」(音楽雑誌編集者)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/35a6721d437774d8bc85482c8a1f5c660e50158b&preview=auto

★1:2023/01/25(水) 05:14
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674717012/
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 10:43:36.18ID:NBp+fujg0
>>748
日本の3大メガバンクのうちの2つだもんな。
信頼度マックスだよな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 10:47:26.66ID:NBp+fujg0
>>752
札幌ドームを捨てられて良かった!!!
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 10:47:59.19ID:NBp+fujg0
ってところが、今後たくさん出るかもね
日ハム以外にもwwww
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 10:48:59.01ID:CO8HXZoY0
札幌は古い
陰湿
部落思考
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 10:49:58.06ID:gbRJUVN60
大事にしない人は大事にもされないんだよね!☆
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 10:52:29.08ID:NfxwmhKa0
>ハムに感謝
他ファンは感謝よりもバカっぷりを楽しんでる
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 10:54:40.01ID:jl3vLLCf0
>>757
札幌のバカっぷりを楽しんでるな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 10:57:36.74ID:+AU5Vnap0
>>758
本当それ。
何なら身バレしてる>>757のバカっぷりだな。
すぐわかるもん。いつもの人だってことは。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 10:59:34.81ID:NfxwmhKa0
不人気球団がレスしてきた
だせえな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:03:12.55ID:jl3vLLCf0
不人気球団ってコンサドーレとかいう、ホームグラウンドのテナントが逃げたしてる球団のことかな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:03:20.14ID:dYqHUvX80
役人て使えんやつ大杉
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:05:37.76ID:NfxwmhKa0
こんどはサッカーファンも感謝してるとかイミフなこというんじゃねえぞ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:07:14.21ID:ab8d8noO0
>>672
企業をどれだけ呼び込まないといけないと思ってるのよ?
あるわけねーだろ
ガキがバカだろ?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:07:24.69ID:yILTOnYq0
>>761
???

サッカーの試合のたびに出し入れしてるホバリング芝をやめれば?→ 税リーグが天然芝でしか試合できない→ハイブリッド芝でもやってるだろ
、って流れにそのコメントなんか関係あんの?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:07:39.84ID:NfxwmhKa0
案の定コンサドーレのせいにしだした
これがバカの一つ覚え
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:10:27.68ID:8donKaKl0
>>1
2002年のW杯から20年間も黒字だったとすると元は取っているだろう

日韓共催のW杯で日本国内に10か所の球場が整備されたが、
札幌ドームが黒字、鹿島が収支均衡で、残り8か所は毎年のように数億円単位の赤字だという

土地が安いなどの理由で辺鄙な場所に立地した球場は利便性に劣りことごとく失敗している
サッカースタジアムは建設後の採算を成り立たせることが最も重要で、
初期投資を抑制することは二の次でなければならない

札幌ドームはコストがかかっても屋根付きのドーム球場にすることで
野球チームを呼び込むこともできたし、音楽コンサートや多目的なイベント開催が可能になった
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:10:43.80ID:9AZX7Z/p0
>>752
北見にハンカチが行ってたで
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:11:16.44ID:yILTOnYq0
>>765
だからって、札幌ドームが黒字になるって理論にはならないんじゃない。
使う人いないんだから。

札幌市大好きな人が札幌市をバカにするなんて許せない!キーーーってなって、躍起になって日ハムと北島を叩いてるよね。

お前の札幌愛とは別の問題だよ、このスレは。
問題の論点がズレすぎてることにいい加減気づけよ。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:12:18.07ID:T0PCWfOd0
新球場が謎の放火で焼け落ちて泣く泣く札幌ドームに戻る未来が見える、あ、俺犯人がわかっちゃったんですけど
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:15:01.78ID:KopAwdIh0
敷きっぱなしで維持すりゃいいじゃん>>637
耐用性があるんだから
電気あてとけよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:15:29.52ID:NfxwmhKa0
>ハムをけなすやつはみんなコンサドーレファンだー
それだと日本人の99%がコンサドーレサポになってしまう
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:17:57.62ID:u/qAfIiY0
郷土愛もここまで来ると悲劇だな
思い込みの逆恨み
マジでやばいわ

日ハム球団と北広島の皆さん、気をつけて!
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:18:16.88ID:ABh74eC70
豊田スタジアムでさえ年間5億ぐらい市が持ち出ししてるんか
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:18:49.98ID:+5YYRwyD0
>>717
札幌と北広島って気温違うのか?
片道1時間もかからんのに
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:19:52.94ID:NfxwmhKa0
繋ぎ直してID変えて反撃だ!
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:21:18.47ID:YUvJoa1Y0
>>748
みずほ、りそな「……」
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:22:06.17ID:QQC8PEfW0
北広島の住民税が上がってからみんな気付いて移転運動か、今度は旭川がいいんじゃね?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:22:07.01ID:GoZqfRZm0
ネーミングライツはどうなったのかな。
去年の9月に、今年度中か来年度に募集するみたいな記事がいくつかでてたけど。
ネーミングライツがいくらで売れるかで、今後どんだけ儲かる稼働が行われるのかを、身銭を切る民間がどう評価しているのかが見える。

まさか今回は、名前に変な制約かけたり、バカ高い最低価格を設定することはない、と信じたい。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:23:16.31ID:NfxwmhKa0
北広島に引っ越しもしてやれよ
遠征してくる対戦相手がすむわけないんだから
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:24:41.34ID:Dgw80NUZ0
悪いのは札幌市、札幌ドーム、サッカー、コンサドーレ
何年言い続けているのよw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:24:57.91ID:tMAZ7K5z0
生き残ることができなければ、コンサドーレの
屋根付き専用スタジアムを作るだけだよ。
なんか文句ある?

札幌市にはサッカーしか球団はないからしょうがない。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:26:50.73ID:u/qAfIiY0
札幌が勝つとか札幌が上とか笑うわ
「市」なのに言ってることは、ど田舎の集落争いと同じレベルの思考

ディズニーランドは千葉なのに東京名乗るなって言い争う小学生かよw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:28:12.33ID:O3KfXkS90
日ハムがセレッソのスポンサーじゃなかったらコンサドーレも引き連れて北広島に行ってたかもな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:28:13.92ID:u/qAfIiY0
>>785
バカはスレタイも読めないのか

札幌ドームは"日本ハムなし”で生き残ることができるか

だけど
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:29:13.49ID:ozezhbEB0
いやもう札幌ドーム野球はあきらめてサカスタ状態で人工芝敷き詰めちゃえば良くね?
北国なんだから特例でJリーグに人工芝OKにしてもらって
そうすればホバリング費用もいらなくなるし、他のイベントでも使い易く… なるかなぁ?w
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:29:45.38ID:6ARxakLZ0
>>784
札幌ドームの方向性と合わないな
多目的スポーツ施設だぞ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:30:02.58ID:4+6te+/60
100%無理
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:30:23.50ID:xAm3Urlh0
札幌ドームどうする系スレが立つたびにしつこく書いているけど、
札幌ドームは損切りのモデルケースとすべく取り壊した方がいいと思うよ。
トータルで考えたらその方が損失少ないだろ。だってガラガラなんだろ?
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:30:41.64ID:YbueAYjj0
野球やらないならサッカー用に四角く作り直せば?
芝90度回転もいらんだろ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:30:51.99ID:NfxwmhKa0
>>783
パリーグファン(日本ハム以外)も叩いてるよこのバカども
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:31:17.52ID:tMAZ7K5z0
次回の球技スタジアムは変な形しなくて長方形でいいんだから、
楽だろ。札幌市だってフットボールやラグビー楽しみたいだろうし。

アレは北広島に任せればいい。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:32:37.55ID:6ARxakLZ0
>>796
ラグビーは中期計画に入ってだぞ
ゴールポストがあるのか知らんがw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:32:47.85ID:JlyDDkNw0
○札幌ドームは日本ハムが居てた時から減価償却費など払っておらず元々赤字。
○札幌ドームの日本ハムが出ていった後の試算は既に破綻。
○アマチュアやJリーグの試合は札幌市の減免、補助金でやってるのでやればやるほど札幌市の負担が増える。

アマチュアやコンサドーレ札幌の試合を増やせば増やすほど札幌ドームは儲かっているように見えるけど、札幌市の税金負担が増えるだけ。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:32:55.00ID:cmoHf3Uf0
>>783
プロ野球もJリーグも両方興味ない人が大半だからな
その大半のやつらからするとどうでもいいよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:33:03.69ID:GoZqfRZm0
>>792
税金で維持できてしまうと、そこらへんの判断がめちゃくちゃになるんだな。

民間なら、赤字垂れ流しでもかまわないから自分達で金出して存続させます、とやりたければどうぞご自由に、というところなんだが。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:33:33.43ID:6ARxakLZ0
>>794
新コンサートモードに改修して使うから四角は無理だろ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:35:30.11ID:T0PCWfOd0
こういう商売というものはお互いwinwinを共存して目指すべきものだろうになんで札幌ドーム側はここまで一方的に無理難題を押し付けて日本ハム側が文句言わないって思っちゃったんやろな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:35:38.94ID:6ARxakLZ0
オールブラックスが来れば客は入るだろうけど1回じゃ準備だけでもだいぶ金が飛ぶな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:36:11.58ID:O3KfXkS90
>>803
大阪市は大阪ドームを破綻させて損切りしてオリックスに売り払ったな
札幌ドームは日ハムが出て行ったから売り先がない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:37:38.93ID:pjM/hyjT0
>>808
コンサドーレのホームタウンたがらコンサに売ればいいよ
クラファンして集めてもらえばいいんだよ
未だってクラファンやってるし
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:38:02.12ID:NfxwmhKa0
>>800
パリーグファン「を」叩いてる、ということ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:38:38.64ID:YUvJoa1Y0
>>801
つまり、サカ豚はタックスイーターであるとφ(..)
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:38:54.27ID:pjM/hyjT0
まあ、それよりネーミングライツだけでもさっさと売ろうぜ
まずアホな条件つけるなはやめよう(・ω・)
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:40:13.08ID:pjM/hyjT0
>>808
大阪市、賢い!
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:40:31.46ID:O3KfXkS90
>>810
クラファンだけでは無理だろうw
長崎のジャパネットみたいなスポンサーが現れればな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:41:06.72ID:ozezhbEB0
>>809
余計にお金かかるでしょ
もう黒字化なんて無理なんだから、損失を幾ら減らせるかってフェイズなんだよね(税金で維持するの前提なんだけど)
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:43:17.98ID:xAm3Urlh0
>>813
新球場がまもなく開業 ニトリスタジアム(旧札幌ドーム)は”日本ハムなし”で生き残ることができるか?

ぜったい売れないだろw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:45:00.84ID:CZBOapIN0
>>813
年5億主張の強硬派とそんな額無理派で抗争でも起きてるのかねw
額だけ調整して単に発表すればいいだけなのに音沙汰なし
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:45:07.03ID:y7dIFbBP0
なんか現実を見れてない人多すぎ。
現実的にはサッカーで月3回程度2万人強の客を捌く程度だから、今の札ドは飲食店多すぎでしょう。撤退後も積極的に埋めないだろうね。

大型コンサート時には空いてるところにポップアップ的に入れれるだろうし、悪くはないのでは?

コンサドーレは屋外のあそこのテラスにもっと屋台出したいのかな、とも思う。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:45:43.47ID:ozezhbEB0
>>813
変な縛りは当然無しの方向で…
年1億… うーん5千万? うーん
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:46:03.78ID:i1RDD6e20
>>814
札幌民だが、やっぱり田舎役人共は駄目だね。大阪にはソロバン勘定ウマい人がぎょうさんおるんでしょな。クズ公務員に品位とか求めないから金の収支キッチリつけられる奴ならどんなんでもよか(#^ω^)
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:46:17.04ID:pjM/hyjT0
そもそも命名権買いそうな企業ってどこだろ

ニトリは日ハムのスポンサーだからそっちを降りない限り無理だろうからな

他に大手ってどこよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:47:37.96ID:xAm3Urlh0
>>820
いやいや、飲食店削減自体の判断を疑問視している人はいないだろ。
問題は飲食店削減が正解となってしまうドーム自体の景気予測だろ。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:49:17.79ID:BUmVsO/K0
>>695
どうやろね
でもこれからは営業努力が反映されるから
やりがいは増えるだろうな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:49:21.29ID:XU+7gZwi0
>>815
コンサの熱烈ファンの試算家がポーンと寄付…とか(^^;;
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:49:45.66ID:XU+7gZwi0
>>826
資産家の間違い
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:50:01.55ID:CZBOapIN0
>>816
札幌ドームの修繕に100億円単位の金かかるなら修繕せずにギリギリまで使って、サッカー場新規に用意はありえる選択かと
ま、人工芝Okの前提ありきだが
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:53:17.39ID:XU+7gZwi0
>>820
いやいや積極的にやるらしいぞ

サッカー・Jリーグの北海道コンサドーレ札幌を経営するコンサドーレ(札幌市)は、本拠地とする札幌ドーム(同)で飲食テナントや広告を誘致する。2023年からコンサドーレのスポンサー各社に呼びかける。同社の三上大勝ゼネラルマネジャー(GM)と札幌ドームの山川広行社長が5日に連携協定を結ぶ。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:53:54.75ID:ozezhbEB0
>>828
人工芝OKで新規のサッカー場作るくらいなら厚別を人工芝化でOKじゃね?w
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:53:56.91ID:XU+7gZwi0
ただ、その稼働日数で出してくれる店があるのかね
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 11:57:11.99ID:XU+7gZwi0
やっぱり物販や広告収入が減るのは痛手ってことだよね
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:02:33.58ID:GoZqfRZm0
>>830
やるとしたら、コンサドーレの試合がある日に屋台村に出店してもらうくらいになるんじゃないの。常設は流石にね…
他のスタジアムで、試合の日には駅とスタジアムの間に屋台がたくさん出たりすることも結構ある。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:04:43.91ID:xAm3Urlh0
スレに集う連中が酒飲みながら議論した方が
札幌ドームのみなさんよりも
よっぽどまともな対策案まとめられるんじゃないの?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:04:59.26ID:Efy0OlPU0
>>837
キッチンカースタイルだと場所代しか入らなそうだけどなあ
テナントだとテナント料と売り上げの何%か入るだろうけど…
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:06:00.88ID:GZPXn0sI0
まだ必死に札幌ドームのネガキャンやってんのかw
陰湿だなインチキハム屋は
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:07:13.62ID:V8Tcbg8E0
建設費の償還は2031年まで。これは残そうが潰そうが必要

それを除いた税金の補填は元々毎年10億ぐらい+今回の件で赤字が増えれば負担増
これで2031年までに80億~
大規模補修が必要という話もあるが詳細不明

コンサは厚別送り、五輪は中止、コンサートとイベントは他へ(元々需要もない)、アマチュア野球は円山等を整備
解体費が50億だとして、これで回るなら潰す方が経済的合理性はある
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:08:12.08ID:czi5J4Ab0
札幌が増えすぎた人口を広島へ移民させるようになって既に半世紀
広島はハム共和国を名乗り、札幌に独立戦争を仕掛けてきた
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:08:12.87ID:Efy0OlPU0
>>840
スレタイ読めない猿、あ、豚?三歩あるくと忘れる鳥?

札幌ドームは"日本ハムなし”で生き残ることができるか

日ハムファンじゃないけど参加してまーす(´・ω・`)
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:08:39.51ID:CZBOapIN0
>>839
札幌ドームってテナント出店条件変えてないのかな?
年間70日の稼ぎ時がなくなってそのままじゃ撤退やむなしですわ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:10:26.64ID:zQsZWVkQ0
日ハムの球団社長はエスコンみたいな欠陥球場作って社内処分されたアホw
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:11:28.63ID:wFzkPVD30
>>830
> 本拠地とする札幌ドーム(同)で飲食テナントや広告を誘致する。

「札幌ドームの看板」はJリーグの試合だと放映に映らないようにされるんだろ?
それなのにJリーグのチームが主体となって広告出すよう呼びかけるの?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:14:23.90ID:ozezhbEB0
>>841
解体はしないで軍艦島の様な廃墟マニアの観光地でおね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 12:19:47.10ID:DqHK6d430
遠方のファンは「野球だけ」見に行くのならいいけど
ついでの札幌旅行が少し面倒になるくらいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況