X



NHK🎥映像の世紀(1)「20世紀の幕開け〜カメラは歴史の断片をとらえ始めた〜」🈑再0:25〜 / (2)「大量殺戮の完成」1:40〜 [チュー太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チュー太郎 ★
垢版 |
2023/01/28(土) 00:03:10.53ID:+41lbO2N9
https://www.nhk.jp/p/ts/4NGRWX2RRL/

映像の世紀(1)「20世紀の幕開け〜カメラは歴史の断片をとらえ始めた〜」[字][再]
1/28 (土) 0:25 〜 1:40 (75分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
https://www.nhk.jp/p/ts/4NGRWX2RRL/episode/te/8PY7Q51476/

番組概要
1995年に放送された「映像の世紀」が、最新のデジタル技術で鮮やかによみがえる。
第1集は、映像の誕生から第1次世界大戦前まで。ヨーロッパ王朝の最後の姿である。

番組詳細
第1集は、19世紀末から第一次世界大戦前までの時代をたどっていく。
20世紀初頭は、世界を支配していた王朝国家が、いずれも最後の時を迎えていた時代である。
発明されたばかりの動く映像は、ロシアのロマノフ王朝、ハプスブルク家、列強に支配された清王朝など王朝の終えんを記録している。
晩年のルノワール、トルストイ、ダンサーのイサドラ・ダンカンなどが、貴重な映像とともに、時代の証言者として登場する。

【語り】山根基世
-
映像の世紀 2▽大量殺戮(りく)の完成〜塹壕の兵士たちはすさまじい兵器を見た[字][再]
1/28 (土) 1:40 〜 2:56 (76分)
https://www.nhk.jp/p/ts/4NGRWX2RRL/episode/te/5PLNG3NW9Q/
番組概要
第2集は第一次世界大戦、機関銃や戦車などの殺りく兵器が次々と登場した。

番組詳細
1914年に始まった第一次世界大戦は、その全貌が動く映像に記録された史上初めての戦争である。
その映像からは、この大戦で20世紀の戦争のシステムが作られたことを語っている。
戦車、空爆、毒ガス兵器、長距離砲、潜水艦など、国家が総力を挙げて開発した新兵器が登場する。
「クリスマスには帰ってくる」と口々に言って、戦場に赴いた兵士たちは、狭い塹壕の中、大量殺りく兵器の前になすすべもなく命を落としていった。
-
(3)「それはマンハッタンから始まった」[字][再]
1/29 (日) 0:50
(4)「ヒトラーの野望〜人々はナチスに未来を託した〜」[字][再]
1/29 (日) 2:05

(5)1/31 (火) 2:11

(6)2/1 (水) 2:00

(7)2/2 (木) 1:15
(8)2/2 (木) 2:30

(9)2/3 (金) 1:20
(10)2/3 (金) 2:35

(11)2月4日(土)午前0:25
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:05:18.08ID:QPI08gwM0
ナチスの回が怖い
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:06:00.02ID:iA2hziQu0
山根さんのナレーションがよい
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:06:00.48ID:80Alku6p0
ストラビンスキー
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:08:51.95ID:Dx++zXHX0
難民とベトナムの回が秀逸
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:11:49.90ID:MWvr7cLX0
これね
大袈裟じゃなく100回ぐらいは繰り返し見てるかな俺
ドキュメンタリーのの神作中の神作だな
こうゆうもの作るからNHKは侮れない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:13:02.25ID:4SNEWoNF0
実況スレ書き込めないからなあ
見るだけだったらもう何回も見てるし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:13:36.80ID:LQBOA27d0
今やってるバタフライエフェクトも録ってるけど
また録り直さないといけないやんけ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:21:46.91ID:e7gc1VD40
第一次世界大戦のヤバさは映像付きだとトラウマもんだわ
あの時代に生まれなくて本当によかった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:25:01.61ID:eOi7V/cS0
おっさんが大好きな番組
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:25:19.47ID:HqGEZPhw0
虱潰しに一部屋一部部屋
兵士が突入してたノルマンディーの戦いの映像もエグかった
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 00:26:16.51ID:sPmxV51O0
今見たいドキュメンタリーはヨーロッパピクニックのやつとその時歴史が動いたの西郷隆盛編
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 01:21:37.35ID:YUNeab2O0
新とかプレミアとかやってるけどやっぱオリジナルが1番だな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 01:27:09.90ID:sC/vqspa0
これ見てるとロシアのプーチンがバカだって事がよくわかる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 02:12:46.20ID:4CGp9btD0
ボヴ見てるか?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 02:24:56.91ID:+41lbO2N0
前は五輪で選手村に選手いる最中にやってたんだっけ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 03:04:24.35ID:c91KUT5Z0
>>14
ウクライナから第三次世界大戦突入したらもっと酷いことになりそう
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 03:05:03.07ID:xTCYX2ey0
>1995年に放送された「映像の世紀」

村山談話の日本売りが始まった年か。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 03:12:15.39ID:hjqwAtxO0
BBCの1964年製作のWW1の名ドキュメンタリーなんで是非

https://www.youtube.com/watch?v=cMqphl0yz4M&list=PLRRGXIif1_n-Xw-VgsAqlCq6qQYmEqxi4&hd=1
ザ・グレート・ウォー (日本語字幕)
英BBCで1964年に制作されたドキュメンタリー。
第一次世界大戦についてのドキュメンタリーとしては今でも最高傑作と言われる古典的名作です。全26回。

残念ながら数話分削除されてますが主要部分は見れます
日本語字幕あるし、余韻の残るとてもいいナレーションです
ナレーター担当は当時の英国映画界・演劇界の大物ばかり
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 03:24:46.14ID:xTCYX2ey0
ナチスがやってたことはアメリカもユーゴもスペインもポーランドも南米もソ連もやった。ナチスだけがホロコーストと名がついた。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 03:27:57.38ID:hjqwAtxO0
>>47

放送回数も多めなんで充足感はあると思います
何より放送当時(1964)が「終戦後50年」なんで
当時の体験者のインタビューもあります

ちなみにOPの骸骨の元ネタはこれです

https://www.iwm.org.uk/collections/item/object/205193130
THE BATTLE OF THE SOMME, JULY-NOVEMBER 1916

※英国の戦争博物館のアーカイブですがグロ注意(自己責任で)
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 03:30:54.12ID:Y4kOymh20
>>37
通常より兵器開発の資金やデータが手に入るから開発が一気に進むし、
戦況下だから新しいアイデアも何でも採用されるしね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 03:36:34.28ID:mMu/S9+p0
でも本当の映像の世紀は今だからな
最も度肝を抜かれたのはシリア内戦の動画だ
最前線の兵士や戦車にGoProを付けて動画を撮影しそれをアップするなんて
そんな時代が来るとは思ってなかった
ロシアウクライナ戦争の動画も凄いけど、シリア内戦は
とんでもない動画がいくらでもあって、まだ規制が緩かったからフリーだった
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 03:38:03.81ID:hjqwAtxO0
>>53

そちらは不勉強なんで・・・すいません

ただWW2の方が資料は膨大なんで
探せば結構youtubeとかでもあるのでは
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 03:48:56.76ID:KcHbiAdd0
映像の世紀21世紀編が作られたら安倍氏暗殺シーンが入ること間違いなし。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 05:22:31.70ID:gSN9ULV80
ドイツオーストリア連合対他欧州なのに、
なんで世界大戦になったんだかな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 05:22:54.57ID:KzbyBesU0
>>62
これだと分かりにくいけど、鮮明なやつだと
2発目の銃声の前に安倍ちゃんのワイシャツのエリが揺れてるんだよなあ…
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 05:51:33.72ID:5FPWDRaP0
インターネットやスマホや衛生が無ければ世界はロシアが正義の国でウクライナが狂気のネオナチ国という事で世界はロシアの味方をしていただろう。
昔の世界大戦もロシア人やシナ人による偽装工作に米国等も加担し誠実なドイツ人や日本人が濡れ衣を着せられた。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 05:55:07.09ID:5FPWDRaP0
ナチスがユダヤ金融の権益を阻害する様な正しい経済政策を行ったのでユダヤ人による報復もあったんだろうな。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 06:03:50.31ID:sATUEehy0
中国が新型ウイルスを世界に拡散。世界で数百万が死亡。
欧州ではロシアがウクライナに侵攻。核使用をちらつかせながら西側を牽制するも、アメリカはレンドリースを復活。
日本では元首相が暗殺。


怖いなーと思いながら見てた映像の20世紀みたいになってるのな。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 06:49:14.36ID:2PjUrZa80
放送10周年の2005年に再放送やったが死ぬほど実況が盛り上がったなー
第一集はダンカンこの野郎!で1スレッド消費されたし、
ヒゲが出てきたときはジーク・ハイル!だけで二桁のスレが消費された
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 06:49:46.96ID:9/Nx2BDa0
あ、今日だったのか
リマスター版を録画してるけど音楽の演奏が変わってて不満なんだよ
今回のは総合でやったオリジナルなの?
ホッチキス機関銃からホッチキスが出来たというの入ってた?
入ってたらオリジナルだけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 07:06:07.01ID:cIhJDuFN0
昔中学高校の臨時講師してた時に歴史の授業で授業に関連した所を定期的に見せてたな
ビデオ貸してくれという生徒が毎年のようにいた
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 07:10:05.39ID:igKsJLKb0
>>69
ベイカー!!
お前はすぐ脱ぐんじゃないよこの野郎!!
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 07:26:02.49ID:HcXhFFOd0
株屋部隊
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 07:30:50.06ID:oJr1rvCi0
19世紀までの戦い方で20世紀の兵器を相手にしたから、とんでもない死者数が出たのが第一次世界大戦。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:01:40.21ID:8Bob9QRE0
もう終わってるじゃないか
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:06:20.33ID:UoSFZZuk0
初放送時、一応第1回から観ていたけどここまで面白いとは想像もしてなかったので録画もしていなくて、
あとから数話抜けで録画するのとか気持ち悪くて無理な性分なので再放送タイミングを狙っていたら
その年の年末に連日一挙再放送があるのを一週間前とかにテレビ誌で知って、帰省するのを急にやめたのを覚えている
もちろんテープを入れ替えるためにだ!
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:10:00.09ID:/rreNGAw0
一年中戦争番組やんな!
鬱陶しいんじゃ!
受信料返せ!
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:12:41.13ID:/rreNGAw0
一年に何回戦争番組やっとるか教えろ!
洗脳すんなドアホ!
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:13:16.51ID:+Fz45VoC0
帰ったら1やってたので慌てて録画
安心して寝たら一番好きな2ーww1も続けて放送したことに今気づいた
ショボーン
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:14:47.05ID:QGEuBLk20
世界は地獄を見た 

神風特攻隊の冒頭での零戦が突っ込んでくシーンは何度見ても泣ける
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:15:07.18ID:/rreNGAw0
NHKの戦争番組の多さは異常なんじゃ!
国民の高額な受信料で洗脳さすなドアホ!
受信料返せ!
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:18:23.97ID:UoSFZZuk0
>>68
わーいあたらしいせいきだよー!
って言ってたら初年度から嘘みたいなテロだしな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:24:14.28ID:r2IKfWZD0
政治家、戦争もの中心じゃなく美術史とか芸術史やってほしい。
権力者だけが語られる歴史観では本当の人間の歴史はわからないとトルストイ先生が言っている。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:24:52.14ID:mtulPs910
ドキュメンタリ―映像を切り貼りして、辛気臭いナレーションつけて
大袈裟なBGMで煽り倒す歴史改竄番組とは違うのかな?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:38:25.20ID:MwAyhhho0
南京大虐殺の映像は衝撃だったな。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:49:18.85ID:Dx++zXHX0
今やってるバタフライエフェクトも含めて一連の作品は全部保存してある
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:50:17.76ID:mMu/S9+p0
>>60
大丈夫
その頃はちゃんと歴史的評価が定まって
歴史的政治家である安倍元首相がマザコンの逆恨みで殺害された
というナレーションになる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:51:11.03ID:dTPIBPpr0
>>86
出典についてはきちんと説明してるよ。
オープニングはすごいが
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:57:40.85ID:EoqyEUIR0
>>87
従軍慰安婦、徴用工、南京大虐殺、地上の楽園北朝鮮
朝日新聞の罪は重すぎる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:58:28.18ID:dTPIBPpr0
>>79
一番古いほう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 09:36:23.01ID:UoSFZZuk0
>>94
テロップが4:3飛び出てるのになんでだよ笑
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 09:47:17.17ID:PTan74No0
スレ読みながらパリは燃えているかを聴いてるだけ観た気分になる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 09:54:11.98ID:zOEwKUpe0
テーマ曲、山本基世の語り、青野武の吹き替え
やはり最初のシリーズに限る
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 10:02:12.57ID:N7VSfuK80
>>29
大佛次郎「パリ燃ゆ」

BSでリマスター放送したときに録画したのでもういいわ
塔から鳥人間が飛び降りて死んでしまったのとか、地上波おkなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況