1鉄チーズ烏 ★2023/01/24(火) 23:21:41.70ID:lsTOPpue9
2023年1月24日 23時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0134764
https://img.cinematoday.jp/a/0XlzuALN8ArO/_size_1000x/_v_1674568843/main.jpg
第95回アカデミー賞のノミネーションが24日に発表され、トム・クルーズ主演作『トップガン マーヴェリック』が作品賞、脚色賞、編集賞、歌曲賞、音響賞、視覚効果賞の6部門にノミネートされた。
『トップガン マーヴェリック』は、トムをハリウッドのトップスターに押し上げた映画『トップガン』の36年ぶりとなる続編だ。もともと2020年夏に公開予定だったが、新型コロナウイルスの影響で幾度も公開延期に。ストリーミング配信にシフトする映画が多数出たなか、プロデューサーでもあるトムは観客が同作を劇場で体感できる時期を待ち続け、世界を周るプロモーションツアーをした上で満を持して公開した。
そして公開されるや手に汗握るリアルな飛行シーンと胸アツなストーリーは多くのリピーターを生み出し、世界的な大ヒットを記録。世界興行収入は14億8,873万2,821ドル(約1,935億円)を上げている。(数字は Box Office Mojo調べ、1ドル130円計算)(編集部・市川遥)
第95回アカデミー賞授賞式は、3月13日(月)午前7時30分よりWOWOWプライム、WOWOWオンデマンドにて生中継 2名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:22:25.51ID:75OED9gc0
司会はウィル・スミスで
今回のサプライズ的な滑り込みノミネートは『西部戦線異状なし』かな?
あとは主演女優のアンドレア・ライズボロー
6名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:25:03.90ID:FEK+2kek0
さすがにアカデミー会員も無視できなかったのか
9名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:27:20.16ID:2zqc+8Bz0
いや、そこまでおもしろくはなかった
ただ、4DXとの相性が抜群だった
10名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:27:51.59ID:Nu8ppY7b0
RRRが映画史上1番おもしろかったんだが俺のセンスはおかしいのか?
トップガンマーヴェリックは、まあそこそこ楽しめる映画だったが
もう一度見たい映画ではない
ゲームのムービー見てるような気分だった
最後の方はスターウォーズになってた
Everything Everywhere All at Once
とかいうアジア系が撮ってて華僑ばっかでてくる奴が前評判1位で、またトランプみたいなのの顰蹙買うの確定してんだろ
14名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:31:20.01ID:ZFaLImVy0
トップガンは面白かったな
去年のベストでしょ
15名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:32:12.26ID:Xgkp436E0
>>10
実際傑作だとは思うが、最近バカの一つ覚えみたいにニワカがそのタイトル出すようになってるのは逆に惜しい 17名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:33:37.14ID:R/XJeuX50
俺的2022ベストはNOPEと炎のデスポリス
やってる事考えると視覚効果かな
論功行賞みたいな部門あったらトム・クルーズ確定だろうけど
>>3
以下の都道府県で、まだ上映中だよ?
岩手、宮城
東京、神奈川、千葉、埼玉
愛知
大阪、京都、兵庫
福岡、熊本 戦後教育でアメリカの正義を信用してた時代の映画やね
作品賞ノミネート
『西部戦線異状なし』
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』
『イニシェリン島の精霊』
『エルヴィス』
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
『フェイブルマンズ』
『TAR/ター』
『トップガン マーヴェリック』
『逆転のトライアングル』
『ウーマン・トーキング 私たちの選択』
期待値を上げすぎて期待ハズレな映画だったな
そもそも第1作目が中身カラッポ映画だしこんなもん
>>10
両方面白かったが、優等生なトップガンよりエンタメとして突き抜けまくったRRRを推す人も多いだろうな トップガンノミネートしておいてトムクルーズは落選て
32名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:37:57.18ID:KAlTyHIS0
>>9
4DXのの為の映画という感じだった
水飛沫や雪が降ってくるとは思わなかった
雪のシーンは唐突な感じだったけど、あれ雪を降らすためじゃね >>4
ワンチャン主演男優ノミネートだけあるかと思ったけどなかったな 34名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:39:42.62ID:8wVTd+nM0
ノミネート数トップじゃねーじゃん
>>31
プロデュースしてるから作品賞穫ったら壇上でスピーチ出来る >>9
俺は逆に思ったほど4DX向きじゃなかったなという感想
こういう乗り物モノは鉄板だと思ったんだけどな
期待値上げすぎたか トップガンもRRRも5ちゃんのサブカルおじさんたちが名前連呼してると
うわあこいつらの仲間入りたくねえ、って足が遠のいてしまうんだが
昔そうやって避けてたマッドマックスを熱が冷めてから配信で見たら素直に面白かった
コクピット内にIMAXカメラ複数台入れて撮影やってるんだからIMAXレーザーGTが最強だろ
42名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:45:29.89ID:Mpw5qdar0
>>10
センス以前にバカがバレるな
ジャッキーチェンのアクション映画が
映画史上1位だと言ってるようなもん >>40
「怒りのデスロード」はジョン・フォード「怒りの葡萄」を換骨奪胎した端正な映画だからな 47名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:50:11.49ID:hlFhtP+90
>>40
トップガンもRRRも王道すぎるからサブカルおじはんはもっと変わってるの推すだろ 授賞式に黒人呼ぶのはいいけどあのラッパーみたいな格好やめてほしい
デンゼル・ワシントンやモーガン・フリーマンがあんな格好で来るか?
I feel the need, the need for speed!
>>44
逆だ
上映禁止になったから国旗が復活したんだよ >>45
妊婦含めた女乗せてポンコツトレーラーを砂嵐の中で死の逃行
説明めんどくせーけどめちゃくちゃ面白いし観ればわかる >>40
ただただ人生損してるだけだぞ
そもそも世界で歴代トップクラスの興行収入得てる映画をサブカル扱いとか脳に問題あるだろ 54名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:55:01.12ID:fTNgUjyl0
頭をからっぽにして楽しめる映画を最高とする人からすればこの作品は超傑作
劇場で20回観て時間があれば反芻して楽しんでる
55名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:55:09.32ID:0D4/ImND0
トップガンとRRR両方観てRRRのほうが面白いなんて言う人いるの?
どう考えてもトップガンやろ
>>40
けなすために見に行って、面白かったら手のひらグルングルンするだけだぞ 飲み屋のおばちゃんとのラブシーンが余計だった気がするけどああいうの入れないといけないのかな。前作で深い関係があったわけでもないし
58名無しさん@恐縮です2023/01/24(火) 23:58:54.99ID:CFEXZf+k0
この映画、過大評価すぎ
作品賞ノミネート
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
エルヴィス
イニシェリン島の精霊
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
トップガン マーヴェリック
フェイブルマンズ
TÁR(ター)
逆転のトライアングル
ウーマン・トーキング 私たちの選択
西部戦線異常なし
>>40
俺はダークナイトを初見時に世間の評判の良さに対して斜に構えて見て素直に面白いと思えなかったな
ビギンズが割りと好きだったからあの作品を酷評してた奴に限って手のひら返ししてダークナイト褒めちぎってたし
最近になって改めて見直したらやっぱダントツで面白いなと思ったけど
それだけにジョーカーは拍子抜けしたが 怒りのデス・ロードと同じ
あれも作品賞にノミネートされてたよ
オスカーの価値はない
>>4
自分も期待して観てみたけど旧作と続編も大して面白いとは思わなかったです 67名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 00:10:55.31ID:WJTzjgYp0
来年はスラムダンクか
>>61
そういう意味じゃマッドマックスは監督が長生きでやる気もあるから幸せな作品だよな 前作の時はガン無視だった気がする
いくら興行収入が高くても、トップガンやランボーみたいな大衆娯楽作品はお呼びじゃないわよ的にお高くとまったような
アカデミー賞も変わったもんだな
これは音響と視覚効果だけ受賞して他は全部外すタイプだな
よくあるノミネートの仕方
73名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 00:20:08.59ID:JwQ44/xM0
>>63
あれ5chでも絶賛されてたし友達もやたら褒めてたけどそんな持ち上げる程の作品だろうか >>70
ロッキーも大衆娯楽だよ
って言うと町山オタが反論してきそうだけど >>70
逆や阿呆。お高くとまってるのが今のアカデミー賞。トップガンがとれそうなのも、歌曲賞、編集賞、音響賞のみ。
作品賞、脚色賞なんてノミネートだけで勝負にすらならない、視覚効果賞は100%アバター。 >>63
ノマドランドみたいなゴミが獲っとるオスカーなんぞ大した賞じゃねえよ、売れた作品がにぎやかしなんて当たり前だろ 79名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 00:25:42.76ID:DL76vbMD0
第95回アカデミー賞ノミネーション発表。
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』最多10部門11ノミネート
監督賞にリューベン・オストルンドが滑り込む。
主演女優賞ダニエル・デッドワイラーが消え、アンドレア・ライズボロー浮上
『フェイブルマンズ』助演男優からはポール・ダノではなくジャド・ハーシュ。ブライアン・タイリー・ヘンリー逆転候補
撮影賞から『トップガン マーヴェリック』が漏れる大波乱。
韓国映画『別れる決心』、国際長編映画賞無念の敗退
>>80
スターは嫌われる傾向にあるからなぁ
引退したブルース・ウィリスも賞には全く縁がなかった 面白かったけどミッションインポッシブルが好きすぎるから楽しみすぎる。
去年の映画はRRRとアンビュランスとガンパウダーミルクシェイクが面白かった。
84名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 00:32:11.53ID:DL76vbMD0
1977年度、アメリカ国民の9割は『スター・ウォーズ』の受賞を願ったが、作品賞をとったのはハゲたおっさんのラブコメディ『アニー・ホール』だった。
>>10
音楽部門しかノミネートされてないな
これで受賞したらあの会場で踊り狂うナートゥが見れるのか トップガンなんかキムタクのドラマと全く同じだろ?
ちょっと型破りな何々系
>>89
オッペンハイマーはノーランの見方が変わるかもしれない作品だわ
正直ダークナイトライジングも思うとこあったけど >>80
>>81
スター俳優とオスカー俳優を混同してる。今のブルース・ウィリスやトム・クルーズに
受賞の可能性なんて絶対に無い。 93名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 00:45:16.70ID:vWzrEFjk0
ここは埋め立きてないな
まあ荒らしの意図を調べるのはあまり意味がないか知らんが
>>1
≡TOP✪GUN≡メガヒット!シネマSP「トップガン」トム・クルーズ出世作🈑🈔19:00〜 [ヤグアル★]
s://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1674573428/ 94名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 00:46:48.94ID:DL76vbMD0
ゴールデングローブ賞はとれるんだけどね
主演男優賞(ドラマ部門)
1989年『7月4日に生まれて』
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
1996年『ザ・エージェント』
助演男優賞
1999年『マグノリア』
95名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 00:48:58.89ID:vWzrEFjk0
>>9
アカデミーにとって4DXは映画の構成要素なのか&賞の選考上評価の対象なのか意見聞いてみたいわ 96名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 00:53:55.92ID:IWaTUXz10
トップガンがダントツに面白かったけど、アカデミー賞って高尚なつまらない作品じゃないと取れない気がするよ
97名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 00:54:07.46ID:vWzrEFjk0
>>83
大衆娯楽じゃない劇場映画ってあるんだ・・・
プロバガンダとかはまあそうだろうけど https://eiga.com/news/20230124/23/
【第95回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エブエブ」が最多10部門11ノミネート!
2023年1月24日 23:50
>「イニシェリン島の精霊」とともに次点となったのが、9部門の「西部戦線異状なし」。
>このほど発表された英国アカデミー賞で最多14部門にノミネートされたが、オスカー戦線でも“台風の目”となりそうだ。
「西部戦線異状なし」
ノミネート
作品賞 脚色賞 視覚効果賞 美術賞 撮影賞
国際長編映画賞 音響賞 メイクアップ&ヘアスタイリング賞 作曲賞 99名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 00:56:28.33ID:IWaTUXz10
101名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 01:03:39.38ID:9diGaZyh0
トップガン
オリジナルはただのミュージックビデオの継ぎ合わせって感じで見るの耐えれなかったけど
そんな俺でも続編は楽しめる?
102名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 01:03:52.08ID:WL8I3faH0
映画ってのはこういうので良いんだよ
って思わせた作品だったなトップガン
まあ実際はこのレベルの脚本書くのは相当難しいんだろうけど
103名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 01:06:02.88ID:yL77UGWN0
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスは酷い映画だったな
予告編を見るにマルチバースを飛び交いセンスあふれる世界のイメージで見たけど
ただのおまけ程度で映像センスはゼロでストーリー一本勝負
そのストーリーも性的マイノリティ+親世代+祖父祖母世代の価値観を否定するポリコレなだけという
女性とレズビアンだけが特別でほかの性的マイノリティーは白人男性が90年代よくやってた差別的なステレオタイプ
アジア人=生活臭い、貧乏くさいのステレオタイプも健在で
フェミや女に媚びるだけの糞でほんとうんざりする
観てないけど作品賞を取るタイプの映画じゃないだろ。
105名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 01:07:01.21ID:9diGaZyh0
>>99
T2はわりと多部門でノミネートされて音響やメイクで取ってた気がする ただのパリピ映画の1と違ってちゃんと色々な人間ドラマとテーマが描かれていたからな
>>23
"イニシェリン島の精霊"は今週から日本公開だな
前評判がいいので観に行くつもり この手のアクション映画は大賞は無理だろ
ロードムービーとか精神異常の映画が大体大賞になる
結局前作を見なかったので『~マーヴェリック』も見なかったんだよなあ
111名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 01:20:30.97ID:T3n8hICu0
>>110
そこらへんの俳優が適当に台本ペラペラ読んでるだけの仕事とは違ってトムクルーズは文字通り命賭けて映画作ってるからな
それを評価出来ないのは映画好きとは名乗れんわ 面白かったけど社会的な要素も芸術的要素もなかったな
作品賞は難しいのでは
114名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 01:24:49.69ID:UeTfJZVS0
名誉賞はもらえるんだろうけどな
115名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 01:31:09.18ID:LwSah+fg0
お前らそろそろ気づけよ
アカデミー賞は面白くもなくヒットもしてない映画が獲るんだぞ
人気作品をノミネートしておけば格好がつくからな
でも受賞はアート系になるパターン
118名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 01:38:30.39ID:LwSah+fg0
>>117
ノマドランドやパラサイトがアート系だって?w 年間1位ヒットの受賞作
クレイマークレイマー
レインマン
フォレストガンプ
タイタニック
>>42
センスがある人は違うね(笑)
で、好きな映画は? オスカー受賞ねぇ…取るとしたら撮影賞で充分
4DXとIMAXを見比べたら4DXのほうが秀逸
素人目には画質も音響も全く変わらんよ
近年のアカデミー作品賞でおもしろかったのなんて
グリーンブックだけだわ
今のハリウッドはアカデミー賞取るような映画ばかりになったせいで日本では洋画離れが起きた
そんな中でトップガンみたいな映画ができたのは奇跡に近い
日本人向きの洋画は今後も少ないだろう
>>124
アカデミー賞取るような作品は映画会社が予算をつけず配信プラットフォームに追いやられて
作られる・売れてるのはアカデミーにひっかからない中国でも売れる無害エンタメ映画ばっかだけど
そういう日本以外で売れてるエンタメ系作品が
高齢化に加えアニメとマンガで自給自足してる日本人に刺さらなくなっただけだろ 127名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 02:35:18.37ID:dXbG2sYO0
羊たちの沈黙みたいな胸糞グロ映画が取れるくらいならトップガンの方が余程良いと思うわ
128名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 02:36:40.65ID:vplJTqy50
トムはいつか功労賞貰うだろうね
マーベリックは好きで7回観たが、都合よくF 14があって奪って帰るところで何か普通の活劇になったと思った
ファンサービスとしては超一級なんだけどさ
>>80
トムはサイエントロジーてカルト宗教やってるせいもあると思う 邦題は上から借りたブックメイカーのオッズ
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』 1.1~1.8倍
『イニシェリン島の精霊』 4~6倍
『トップガン マーヴェリック』 10倍
『フェイブルマンズ』 10倍
『西部戦線異状なし』 30倍前後
『TAR/ター』 30倍前後
『ウーマン・トーキング 私たちの選択』 60倍
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』 100倍以上
『エルヴィス』 100倍以上
『逆転のトライアングル』 100倍以上
本命の華僑映画(ジャンル的には並行宇宙扱ったSFみたいなの)が取って
お前らが自分らがそういう古典SF朴ってるの棚に上げて何かのアニメのパクリだとか言い出すのまで読み筋
てかまだどれが本命なのかレーダーに引っかかってないようだが
アナ雪を聖闘士星矢のパクリって言ってたお前らが
作品賞とか取った後嫉妬に狂ってどんなこじつけ芸を見せてくれるのか楽しみにしてる
133名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 02:58:09.60ID:kWN9ueox0
これだけノミネートされてもプロデューサーとし顔出すのは
ブラッカイマーであってトムクルーズ は授賞式欠席しそうだな
134名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 03:01:35.23ID:kWN9ueox0
アカデミーの会長が中国系だからノミネート時もやたら
声援デカかったエブエブが総ざらいするんだろ?
痛快アクションとかこれぞハリウッドの派手な映画は受賞は難しいイメージ
とにかくキャラが苦悩してお涙頂戴の重いストーリーならいいのかって思う
トップガンのメイキングが実におもしろい
製作は忖度なし=冷徹なまでの競争原理一択
村社会の日本芸能界では絶対に有り得ねぇ〜
テレ東で今夜7時から「トップガン」やるじゃねえか どうしたんだ?
142名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 06:56:30.81ID:8p8iPdie0
トムクルーズが長生きするなら賞取れなくていいよ。もう与える賞がないだろ。
たしかに全編期待してた凄さではなかったが、とんでもなく没入できる瞬間があったからあれだけで勝ちだよな
いくら趣向があるとはいえ映画文化自体に希望を与えたこれ軽視は残念
アイスマンの出し方が良かった
それ以外は相変わらずのアメリカ万歳w
145名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 08:41:50.18ID:v6JkJA960
これは劇場で戦闘機の臨場感を味わう映画だから
そんなことに興味がなければレンタルで十分
>>131
最有力の『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』ってミシェル・ヨー主演なのか
あらすじや予告編見たところボンクラ野郎が喜びそうな感じだなw マジで1作目の方がまだマシだった
これ単なるトム・クルーズの俺カッケー映画
148名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 08:43:43.89ID:esbzM/9+0
さすがのトム・クルーズでもここまでコケにされてショックないのかな
カンヌでも大々的なプレミアショーみたいなものやって賞とは無縁とか
>>140
アマプラで見られる時代に
ゴールデンでやるか? >>147
ミッションインポッシブルもなにも
ハリウッドのキムタク >>140
実況盛り上がりそうだな
裏が弱いから結構視聴率取りそう >>151
エンタメ大作でも評価の高いものは作品賞にノミネートしておかないと
視聴率取れない・世間の関心失うんよ
ダークナイトを作品賞ノミネートしなかったとき大きな批判を受けて
ノミネート枠を5→10本にした 正確には10本にしたのは去年から
それまでは5~10の間と決められていた
156名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 11:39:22.44ID:scl42eq60
昔はもっと芸術性を重視してたよね
ユーザーの幼稚さを考慮してるのかな
>>150
トム・クルーズのやっていることをキムタクと比較するのはトムに失礼
ぜんぜん違う 159名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 11:49:16.91ID:xrxl/oXQ0
イーロン・マスクに頼んでTwitterアカデミー賞作ればトップガンマーヴェリックが総ナメしそうなんだけどね
160名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 11:49:47.50ID:Ocat4QLc0
評価とか言う映画か
娯楽作品として、おもろかったかつまんねでいいじゃないかと思う
自分はおもしろかったし、見てよかった
映像の技術的な評価はまた別だが
>>156
ダークナイト落選で叩かれてそっぽ向かれ始めたから枠広げてノミネートだけはさせることでちょっと媚びてきた 162名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 11:57:57.89ID:rOkUcMuB0
トップガン撮影賞にノミネートされなかったのか
RRRは国際長編映画賞にノミネートされんとは…
キネ旬はこの2つならRRR選びそう
163名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 12:04:50.65ID:sXSKGNTH0
トム・クルーズとキアヌ・リーブスが混同する
どっちもいい人でイケメンスターで被ってる
芥川賞直木賞じゃないけど、意識高い系映画の賞とエンタメ映画の賞は分けてほしいわ
一定の高度を超えるとSAMに撃ち落とされるとか何秒以内に渓谷をすり抜けなければならないとか
これはエースコンバットかなんかなのかと思った
167名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 12:23:42.76ID:QkcoDwts0
視覚効果とやらは取れそう
168名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 12:23:54.65ID:pTrGtefy0
トムが主演男優賞を取りたいなら、
作品を選ばなくちゃだめよ。
このクソ映画じゃだめだめ
169名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 12:23:56.07ID:mx4EStP10
>>1
エルヴィスもそんくらいノミネートされてるし。。。 171名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 12:25:44.28ID:mx4EStP10
で、まちがいなく
主演男優賞は
エルヴィスのオースティンバトラー
オスカー取れそうな映画じゃないけど、ノミネートされないとアカデミーが完全にそっぽ向かれるよな
174名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 12:28:04.30ID:Zj19tISe0
>>162
国際長編映画賞は各国1作品の代表からしか選ぶ
インド代表は『エンドロールのつづき』 175名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 12:31:07.36ID:rOkUcMuB0
>>174
ああそうなのか
それならアカデミーはそっち選ぶよなw >>163
ラストサムライで真田広之が自分より目立つとカットしたのがトムで47roninで自分より目立ってもマスターと尊敬したのがキアヌ アカデミーなんてクソみたいな賞はどうでもいい
世界興行収入1900億円越えの結果が全てだ
178名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 12:37:59.59ID:dXbG2sYO0
>>176
それはプロデューサー的な視点ならトムは正しいのでは?
日本人の真田ファン以外はトムの活躍を観たくて映画館に足を運ぶのだろうし 179名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 12:41:49.51ID:Y1Dsvz9r0
トムキャットで第五世代と戦うアホ設定
トップガンが撮影賞漏れて、逆に視覚効果賞に入るって
トム・クルーズに喧嘩売ってるとしか思えんな
>>178
まあトムの映画だし分からんでもないけど殺陣や所作やら真田広之が親身に教えたのにこの仕打ちと思ってしまう
キアヌはほんとに良い人なんだろうな 182名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 12:53:01.59ID:sXSKGNTH0
>>172
そこは違うのわかるよw
日本で言えばキアヌ・リーブスとトム・クルーズがキムタクと福山あたりでチャーリーは吉田栄作だろ 183名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:32:24.75ID:vplJTqy50
>>171 死んだ偉人をやれば獲れるという風潮もなぁ 184名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:41:30.20ID:0PQtzuhN0
歴代作品賞
2022:コーダあいのうた
2021:ノマドランド
2020:パラサイト 半地下の家族
2019:グリーンブック
2018:シェイプ・オブ・ウォーター
2017:ムーンライト
2016:バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
2015:それでも夜は明ける
2014:アルゴ
2013:アーティスト
2012:英国王のスピーチ
面白くなくてコケた映画ばかり
面白かったのアルゴくらい
>>184
グリーンブックは面白いと思うけどな
興行収入も良かったし
製作費
23,000,000ドル
興行収入
世界 318,849,272ドル
日本 21.5億円 グリーンブックは奥さん役の人が上手いんだよね
なんでアメリカ生まれの良いとこのお嬢さんがこのガサツなピザ野郎と一緒になったんだよ
というのを説得力ある演技で表現できていた
187名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:51:44.79ID:wo91ryDD0
トム・クルーズってよく飛行機に掴まって落ちそうになってるイメージだけど、それがこの映画のワンシーンだったらすごいギャグだよな
188名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 16:03:40.35ID:BlTim3D90
>>166
多分監督はエースコンバットシリーズはかなりプレイしてそう
あれ超える面白さの戦闘機ゲームは無いのでは 190名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 16:05:10.91ID:BlTim3D90
>>184
パラサイトでオスカー完全終了の感あるが
その前から凋落傾向なのは認める 191名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 16:08:18.49ID:JrzzxhKa0
色んなフォーマットで観たくて東京大阪とか色んなところで計9回観たな
ドルビーアトモスが一番ひきたつ映画てレビューみたから1000円でオリジナルブルーレイ星一徹
>>176
クレーム入れたのはトムの姉?のマネージャーって話みたいよ
トム自身は真田広之をリスペクトしてて作中、真田が刀を振りかぶってトムの頭上でピタッと止める危険なシーンを周囲の反対を押し切って代役を使わなかったくらい
キアヌは神レベルのいい人 >>188
エースコンバット自体が向こうの映画の影響受けまくってたのでは >>193
ならカットするなと言ってほしかったぜトムさんよ・・ 197名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 18:55:01.58ID:Y+ca2U2v0
198名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 18:59:14.75ID:NXmXQSMy0
パラサイトなんかより、
断然面白かったわ、
劇場で同じ映画2回観たの初めて、
トムかっこいい。
大昔から
スターウォーズもレイダースもノミネートされてる賞なのに
今更エンタメ映画を入れるなとか言ってる奴
201名無しさん@恐縮です2023/01/26(木) 00:28:01.31ID:VccXVozh0
>>164
アカデミー賞はエンタメ路線だけど感動作みたいなのばかりのイメージ
意識高い系は入らないんだよな 203名無しさん@恐縮です2023/01/26(木) 07:52:58.21ID:g5fxykqi0
俳優がめちゃ体張って撮影してんのに意識高い系には響かないんだな
話自体は凡庸で退屈だし
飛行シーンもいつものアングルで目新しさ無かったと思うんだよな
これって戦闘機の臨場感を楽しむ映画でしょ。
ブルーインパルスでもいいんじゃないの?
>>193
1日何時間も殺陣の練習したのも真田広之に触発されたのもあるね
上手い人見られてトムはラッキー 208名無しさん@恐縮です2023/01/26(木) 16:35:38.22ID:kIEKSy6C0
>>199
スターウォーズのとき >>84
レイダースのとき
1982年 アカデミー賞
作品賞
アトランティック・シティ
◎炎のランナー
黄昏
レイダース 失われたアーク《聖櫃》
レッズ
映画の出来は『レッズ』だが、ロシア革命が題材なので、出来は認められ監督賞は受賞したが、ハリウッドでは作品賞は無理だった。『黄昏』は老夫婦が素晴らしく2人は主演賞を受賞したが、いかんせん地味。では巨匠ルイ・マルの犯罪映画『アトランティックシティ』か。いや大穴で冒険活劇『レイダース』か。 関係者が見守るなか取ったのはイギリス映画『炎のランナー』であった。唖然。 マーヴェリックは絶賛されてるけど正直言って並だったな
>>184
アカデミー作品賞はヒットした映画が取るわけじゃない
大ヒットしてアカデミー賞も獲ったタイタニックとかロード・オブ・ザ・リングなんかは稀な例で
普通はノミネート止まり 原口あきまさのような付け出っ歯のものまね芸で主演男優賞ゲットしたやつもおるやん
212名無しさん@恐縮です2023/01/27(金) 03:16:22.25ID:UjFECNqm0
カルト信者トム・クルーズ個人には絶対あげたくないアカデミーの固い意志を感じる
去年のCODAは凡作だったな
誰も絶対口にしないけど黒人要素皆無なのがよかったんだろうな
>>213
オリジナルのエールが良作だったからね
比較して見てしまって楽曲で最初からマイナス印象だったわ >>210
まぁ興行面含めて話題になった映画だわな
少なくとも日本のアカデミー賞はそうだわ
どんなに映画として優れていても無名やインディーズ映画は獲れない