X



ファイターズが本拠地移転 どうなる「札幌ドーム」…大きな収入源失う カギとなるのは地域住民の”普段使い” ★3 [おっさん友の会★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001継続代理@おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/01/22(日) 09:35:54.60ID:qE4Z+P+L9
UHB 北海道文化放送 1/17(火) 21:00

 「札幌スポーツのチカラ×まちのミライ」。北海道内の民放5局が日替わりで、札幌のスポーツの可能性を探ります。

 1回目のテーマは「札幌ドームの未来」。プロ野球の北海道日本ハムファイターズが去った後、どのように活用していけばいいのでしょうか?

 札幌ドームが開業したのは2001年。2002年のサッカー日韓ワールドカップの開催を見越して建設されました。

 その後、2004年にはファイターズが本拠地を移転。2度の日本一に輝くなど、北海道民に夢を与えてくれました。しかし…。

2004年にはファイターズが本拠地を移転
 札幌市民:「寂しい。ちょっと足が遠のいてしまう」

 札幌市民:「やはり痛手だと思う」

 札幌市民:「ファイターズが移転した後、どういう事業を誘致するのか。かなり難しいのではないか」

 19年間、本拠地として使用していたファイターズが北広島市へ。札幌ドームは収入の3割を担っていた大きな柱を失うこととなりました。

 先行きが心配される中、その可能性への期待も。

 札幌ドーム 山川 広行 社長:「札幌ドームでは、ワールドクラスのスポーツをやってきている」

 追手門学院大学 社会学部 上林 功 准教授:「雪国であれだけの大空間というのは、他にない唯一無二の価値」

 札幌ドームをどのように活用して、私達の財産としていくのか。その未来像を探ります。

スポーツだけでなくコンサートなどが行われる
 約30万平方メートルという広大な敷地の札幌ドーム。野球、サッカーだけでなく、ウィンタースポーツやコンサートなどが行われ最大5万人が収用できます。

 札幌市民は札幌ドームに対しどのような印象を持っているのでしょうか。

 札幌市民:「大きくて、野球やサッカーなどができるスタジアム」

 札幌市民:「イベントがあるから札幌ドームに行くという感じ」

 札幌市民:「札幌ドームには時間をつぶす場所がないというのは、昔から感じていた」

 スポーツの試合など、大きなイベントのある時しか行かないという声が多く聞かれました。

 しかし、普段使いできるような取り組みも行われています。

 八木 隆太郎 キャスター:「札幌ドームの東側、遊歩道やサッカーの練習場がある場所です。子どもたちがチューブ滑りなどを楽しんでいます」

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b2eef2effba2cffe0e5ae51dc863ed8611ce7c79&preview=auto

★1:2023/01/18(水) 18:43:17.64
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674034997/
★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674183822/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:28:53.76ID:sCgoWfk+0
>>829
サッカーやラグビーの国際試合だってそうあるもんじゃないし
首都圏や他都市圏だって開催したい訳だからなぁ
プロ野球だって地域保護権とかあるし、もし道内で他球団が試合するならエスコン使ってってハムが言うのは当たり前
移転確定後の数年間、結局なーんも対応策出来ないままだもんなぁ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:29:10.34ID:lB9GDsZ30
>>729
税金にタカらないと言い張ってるのはやっぱりウソだったんじゃん
やきうで信用できることってなにがあるの?

>>749
いまはやってないかもだけど
楽天トラベルが新幹線+ホテルつきの楽天観戦ツアーってのをやってて
仙台のホテルが取れないときに使える裏技だった
つまり仙台中のホテルが埋まってるときでも売れてなかったということな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:29:50.79ID:f6kOXLRFM
>>838
ならそのときを楽しみに待てばいいんじゃね
ドームが真っ赤に燃えて市役所ががうんうん呻き声をあげる方が先だと思うが
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:29:59.94ID:TuKQ9LjK0
前の方に出てるスポーツ局から常務になった人かその関係者?
今会社概要に名前ないけど。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:30:06.03ID:lB9GDsZ30
>>744
やきう兼用にするためにホバリングになったんだろ
当初の通りならもっと安くできた
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:30:56.79ID:mmtd8Odj0
日ハムが契約違反して出ていくわけでなし、困って泣きついてきても知らんぞw
とイキっておけばよかろうに何故かネガキャンを頑張る札幌ドームであったw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:31:08.14ID:pC13HcoE0
黒字化なんて夢見ないで、市内の公立学校の練習場にでもしろよ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:32:21.03ID:D2Ciztci0
>>2
これ、煽り抜きでなんとかすべき問題なんだよなぁ
場内広告全面解禁したら黒字化出来るスタ多くなって
サカスタ建設の足掛かりになるだろうに
金は出せ利益はこっちなじゃどうにもならん


酷いスタだとネーミングライツの命名権料すらチームが持ってくとこあるし
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:33:42.01ID:TuKQ9LjK0
手順を踏んで出ていってるし、契約期間の途中で一方的に打ち切ったわけでもない。
退去までにもじゅうぶんな期間はあった。

これで何で「世話になったくせに砂かけて出て行った」って発想になるんだか。

ここ見たら一般のイベント関係者も借りたくなくなるだろ。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:33:56.11ID:N9d9sioG0
>>728
札幌市だって北海道の一次産業従事者の稼ぎと旅行者からの上がりが大きいんだから北広島が一部を持っていくだけの話だよWin-Winで良い話

同一経済圏だから札幌ドーム以外はむしろ喜ぶべき話だよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:36:00.31ID:lB9GDsZ30
>>747
プロやきうの本業はカネ儲けでも宣伝でもなく
癒着でいろんなアレなことをお目こぼししてもらうことが存在理由だよ
DeNAがやきうに参画したとたんに
ソシャゲ規制の議論がキレイに消えたのはなんでだろうね
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:36:12.55ID:e8CUHSPd0
>>10
既得権益側はそんな感覚だよね
それでサラリーマンの税負担は天井知らずで上がり続け
少子化もここまで酷くなってしまったんだが

せめて札幌市債で赤字補填すればいいと思うよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:38:36.17ID:lB9GDsZ30
>>766をみればわかるとおり
地元にカネがおちるようにとかは考えないのが焼き豚
地域密着なんて大ウソもいいとこ

駅は税金で作れとかさぁ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:42:17.13ID:TuKQ9LjK0
>>864

へー!コンサの試合って一般市民の使用料ってことは草サッカーなんだな。>>699かと思ったわ。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:43:15.58ID:lB9GDsZ30
>>866
実際駒沢のやきう場なんて十年置きに十億以上の改修費使ってるからな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:44:12.77ID:TuKQ9LjK0
使用料取れないようなところに貸しても札ドは潤わないな
貸せば貸すほど赤字だ。
かわいそうに。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:44:29.47ID:lB9GDsZ30
内野スタンドや照明、巨大なネットなどの構造物のメンテナンスの思考がないんだな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:44:46.55ID:1hGePNr70
>>862
なんで?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:46:13.44ID:QoU6Vnfl0
>>810
ひょっとして、所沢まで新宿や池袋に自前の線路があってw
尚且つ球場も自前の西武が所沢捨てて札幌をフランチャイズにするとか抜かす妄想満載の寝言が事実とか抜かすつもりかな?
エノキコックスが脳まで浸透した?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:46:14.97ID:Lj7/R0q80
札ドに広告出してもサッカーの時は垂れ幕で隠されるってほんとなの?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:46:20.30ID:ST9EKWYn0
平日の昼間から5chで日ハムと北広島とエスコン叩きが仕事か
いい天下り先だな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:49:50.27ID:QoU6Vnfl0
>>811
コンサドーレじゃ物品売れないと企業判断して、グッズ売り場を閉じたのは札幌ドームなのにね。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:50:08.67ID:ST9EKWYn0
スレタイについては語りたがらないんだね
そしてなぜかスレタイ関係ない北広島の話を延々と
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:51:45.44ID:TuKQ9LjK0
>>876
スレタイ読める?
それを書き込んでドヤってるってスレタイの意味わかってないよね。

17万じゃ札ドの未来は暗黒だね!
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:54:08.54ID:QoU6Vnfl0
>>825
西武池袋線に西武新宿線があって球場自前、二軍の設備も所沢なのにフランチャイズってね。
せいぜい年間10試合してフランチャイズw

プリンスホテルに宿泊する見込みもないのに.鉄道客や所沢近辺の住民の利益よりも北海道の方が価値あるなんて寝言言う経営者はいないよな。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:54:27.82ID:TuKQ9LjK0
草サッカーに貸しても何にも金にならないじゃん。
ただでさえ広告収入も見込めないのに。

そりゃATMもグッズ売り場も撤退するよな。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:54:39.46ID:8JcDxKWI0
あんな理不尽なことやれば攻撃される
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:54:50.36ID:vPixJNqu0
>>879
そりゃ札ドの未来なんて暗黒に決まってるだろ
つか日ハムの売上があったからこそ出来たコンサへの優遇もどうなるんだか
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:55:37.99ID:QoU6Vnfl0
>>818
札幌に行くこと自体が都落ちなのねw
北広島をdisってるアイヌ土人が発狂するよ。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:55:45.69ID:TuKQ9LjK0
17万で2024年から黒字になる試算て何?
桁間違えて計算したんかw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:56:40.61ID:1hGePNr70
>>881
軽井沢や苗場見りゃわかるが冬季スポーツ全般大好きな人だから北海道でもってのは頭の片隅にはあったろうね
それも踏まえての北海道シリーズはやってた思う
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:57:43.56ID:nxGn/nVZ0
札幌ドームは行く機会これからもなさそうだわ
ボールパークの方には色々あるからなぁ
ドッグランがあるんよね
北海道に引っ越してきてドッグランの少なさに困ってたから嬉しい
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:59:19.34ID:UCUYWak50
>>858
隠してもいい看板(出来ればテレビにのせてほしい)と駄目な看板の区別はある筈ダゾン。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:04:38.72ID:Uek4fwNS0
>>889
そもそもそんなんで、区画買ってくれるようなスポンサーがいるかだよね。
野球と違ってテレビ放送少ないし。出しとくメリットないわ。
あるならとっくに残ってるだろうけど。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:05:27.37ID:sCgoWfk+0
>>870
なんでも公共施設だから赤字でもいいらしいよ
でもそうならハム相手に賃料相談に乗っても問題無かろうにって思っちゃうんだけどなw
まぁ文句言ってるのは間違いなく札幌ドームの職員だよ
前からもこれからもwww
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:08:15.92ID:SZlYRx9F0
>>810>>814
西武の準フラなんか決まっちゃいないよ
それこそ札幌ドーム側がアタックかけて外堀埋めようとしてただけ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:09:55.91ID:RCKRTJxO0
東京から来て、都合が悪いと札幌を捨てて北広島という
別の所に移転するような企業は大切にされなくて当たり前だろう。
他の市出した時点で負け。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:11:09.07ID:sCgoWfk+0
>>875
だって2/4(土)までなんも予定入ってないんだもん仕方ないよwww
先ずはその土曜のマイナビ就活直前フェアに全力だぁw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:11:13.61ID:SZlYRx9F0
>>858
現実にこれのせいでフェンス広告主から割に合わないって文句言われたり撤退されてるからね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:12:10.40ID:kRqm0Ffi0
Jリーグのドーム利用料については
正規の料金が>>699
市の資料で税金による補助が3割、年間で4000万
(それとは別にコンサへの補助金が6400万)

17万はさすがに嘘やろと思うが資料あるか?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:12:20.61ID:HTU6C7Pe0
日ハムとんずらこくならサッポロドームは最初からサカ専にしとけばよかったな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:13:34.69ID:1hGePNr70
>>893
それを言ったら札幌の名前から北海道日本ハムファイターズと名前変更した段階でだな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:15:59.57ID:sCgoWfk+0
>>893
大切にしないから移転されたんだよ
そして移転先も道内で隣接市 
被害妄想が酷すぎるよ札ド職員wwww 予定ガラガラだからでする事無いからって八つ当たりすんなよww
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:17:08.44ID:90ohhoZN0
>>891
議事録によると、コンサも使うから希望には添えないってことだったぞ。
それならそれで設営・撤去作業代を免除するとか譲歩するとかあると思うけど、そんな話は載ってなかったな。
  
そりゃ安くもない金額で条件合わないなら出て行くよ。

結果17万×20回。ショボ(´・ω・`)
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:17:28.61ID:Sdnk2S930
ここに何書いても煽ってもスケジュールはガラガラなのが現実。
もう今年は間に合わないんだし、来年にむけて営業がんばりな。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:18:29.66ID:wXB9jXiv0
>>898
もとから北海道日本ハムファイターズだろ

後から北海道付け足したのはコンサドーレ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:18:33.55ID:BqvzTG7i0
>>899
事実だから仕方ないだろ
議事録見ても勝ち目ない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:20:21.11ID:BqvzTG7i0
札幌の球団じゃなくて北海道の球団だからどこに建設しようと自由だよね

北広島で新しい文化を作ればいいの
人の流れは変わってくるよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:21:03.15ID:1hGePNr70
>>906
あ、すまん思いっきり勘違いしてたわ
札幌から北海道にチーム名あれしたのはコンサドーレだったか
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:24:23.10ID:sCgoWfk+0
正直、収益の事考えたら組み立て式の場内競輪場敷設して公営ギャンブルか、もう丸ごと風俗街にしてシンススキノにでもするしかない(´・ω・`)
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:24:54.58ID:BqvzTG7i0
都合よく曲解しようとしても>>903が全て

仮に札ドが日ハムを捨ててやったとしても
あれから何年あったのにその間に何も働かないで何してたのってなるよな。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:26:32.51ID:5KnmRpha0
結婚式だって3年前から予約できるんだぞw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:27:40.55ID:wXB9jXiv0
>>909
こっちは諫早市捨てて長崎市に移転なんだが、恩知らずがあああと吠えるやつはいない模様

【サッカー】国も注目! ピッチまで最短5m『スタジアムシティ』経済波及効果963億円想定【長崎】 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674196585/

>>911
公営ギャンブルが復活してるのはネット投票のおかげなんで、あえて札幌ドーム使う理由がないと思いますよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:29:22.88ID:sCgoWfk+0
>>912
5年あったのにな
まぁ今年ガラガラの時点で来年も再来年もないわな
5年の間に具体的な対応策が全く思いつけなかった時点で詰んでますわ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:32:43.91ID:sCgoWfk+0
>>914
一応レース開催地であれば開催者から寺銭獲れるでそ
そして少なくとも直接見に来て直接車券買う人もいるはず
先ずは確実に収入得る方法を模索するべきだと思われ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:33:04.30ID:XFh29fv80
「やーい、札幌ドーム赤字確定~」
って煽るフェーズは終わってるな

いやまじで五年間なにやってたのか、そこを問い詰めたい
アリーナ半分の分割利用モードを用意したのは理解したけど、
それで具体的に何のイベントやるのよ?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:40:03.09ID:+pVy2xZd0
5年もの間に抜本的なアイデアもなく
ただただ日ハムを誹謗中傷してたのかね

出世できなくても、俺は悪くない上司が悪いってネチネチ怨むタイプだろw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:41:30.06ID:HTlB56wW0
首が回らなくなってきたら知事と懇ろの中華企業が買取に来てくれるんじゃない?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:42:36.66ID:15zYtsr90
何もしないで済まそうってのが凄いよね。適当に引き留めたり実現不可能な土地斡旋したり。市長を始め公務員共はどっちに転ぼうと我関せずなのもいいね。クズ市長とか橋本某とかオリンピック引っ張って来ても、その時あんたら議員とか市長やってないだろ。向こう何十年札幌で暮らす人の事考えて地道な仕事しろよな(#^ω^)
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:43:50.01ID:rZwDUl120
普通にコンサートで使われるだろ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:46:17.48ID:fsx2vHh60
大阪ドームみたいに破綻させて損切りした上で、オリックスに安く売り飛ばすみたいなことでなきないだろうしな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:46:47.77ID:MXsozO5f0
>>843
札幌ドームからサッカーじゃ物品売れないと判断されたのを忘れたのかな?
文句言うのはやきうじゃなくて札幌ドームだよ。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:49:43.70ID:1hGePNr70
コンサートに関してはまだ発表されていないようだけどもGWの埋まり方次第で今後の需要がわかるんじゃないかな?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:50:49.95ID:MXsozO5f0
>>859
大阪の肉屋さんは、関西や四国の食肉業の人(つまりBさん)相手に取引してるからね、役人ごときが恫喝しても生命取られる訳ないから
法律でも手続きでもしっかりとやったんだろうね。

大阪の肉屋さんが北海道のお肉仕入れなくなって工場閉鎖してもいいみたいだね。
大阪の肉屋さんは雪印や北海道新聞や北海道銀行よりもデカいのにw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:51:25.96ID:KIntxe4b0
>>927
目標は年20回開催だな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:54:49.38ID:1hGePNr70
>>928
北海道の畜産農家と取引辞めたら日本ハム自体が傾くし畜産農家も全滅するわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:56:08.43ID:GmhXJMF40
コンサートはキャパがでかすぎて大物しか採算合わないから使えないとか何とか
で、今までの動員トップ10のうち半分以上が「嵐」って話じゃろ
客席減らす設定も新たに作ったけど、んじゃドームじゃなくてもよくね?と
YouTubeでみたw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:57:51.26ID:sCgoWfk+0
>>927
今年は4月29・30にモノヴィレッジってイベント入ってるけど
5月のGWは3日(水)6日(土)にコンサのJ1の試合が入ってるね
考えてみればコンサにとってもホームでの稼ぎ時
その間2日でコンサートの機材搬入・組立・開催・撤去とかキツクね?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:58:37.28ID:ZSrvG+Nu0
>>896
Jリーグチェアマンの発言だそうだよ。
チェアマンが信用できない信用なんかしてないのがサッカーファンな。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:59:45.76ID:1hGePNr70
>>932
あっ!コンサの試合をすっかり忘れてたわ
確かに稼ぎ時なのに単発でサッカーの試合挟まれると札幌ドームとしては邪魔だね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:01:30.02ID:Xz2YgeAZ0
>>380
遅レスだが札幌市は北広島に候補地が決まった2018年3月26日まであと3日という段階で未だに諦めてなかったからな
@mainichikitaspo・
2018年3月23日
球団と札幌市の協議は1時間20分ほどで終わりました。市は球団に対する市長の思い、
提示した行政支援の補足、真駒内決定時のスケジュール案などを説明・協議。
改めて札幌ドーム残留の可否も確認しましたが、これに関しては球団に断られたとのことです。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:02:29.04ID:vQQYxPN+0
>>933
いやそう書くならお前がソース示そうや
補助金入れてる時点でどうかと思うが曖昧な情報を書く必要はないやろ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:02:29.77ID:ZSrvG+Nu0
>>930
でも札幌ドーム関係者と自称サッカーファンは大阪の肉屋さんは要らないみたいだよ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:09:26.24ID:EMWGQyof0
始めて歩脇とドーム構想を聞いたときには夢膨らんものだがこんなことになるとは
おじさん、長生きすると色々驚くよ笑
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:09:47.36ID:N9d9sioG0
良く言われる一般論だけど大きなハコモノの三セク経営で破綻するパターンは天下りによる無駄な人員への人件費と自治体会計でないことからの随意契約とリベートの温床になり経費が高騰ってパターン
札幌ドームがそうだとは言わないがなぜ頑なに民営化を拒んだのかは不思議
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:10:23.76ID:QrRVwOg10
>>297
北海道は利用もしない鉄道を学生3人のために残せとか多いからな
前に街の駅前の集会場で鉄道をどうするか?という話になって残せ残せのオンパレードだったときにジェアールの人がところで本日鉄道で来た人は?と質問したら誰も手を挙げなかったという話が 
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:11:27.79ID:N9d9sioG0
>>939
>>940
そのうちピンクドーム構想が生まれてススキノ浄化計画とシン・ススキノ構想が推進されるかもよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:13:32.33ID:sCgoWfk+0
>>924
やれるならそれが一番最良なんだけど、もし買い手が居たらその時点で札幌ドームの運営会社は必要なくなるもんな
解体しろって話になると発狂しだす人がまた狂いだすかもしれないがww
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:15:20.46ID:Y1r7gv/Z0
>>334
ロッテからの施設管理費用とネーミングライツライツがあるから維持費は計算できる 新築費用は大改修コストの倍ぐらいだがマリンは水道費や光熱費もかかる古い仕様だからあと20年使うなら新築のほうが安いと思う
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:15:55.29ID:EMWGQyof0
>>241
一見クッキーカッターに見えるけど野球に特化した見やすい作りだよな
風がキツいけど
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:16:12.11ID:Xz2YgeAZ0
>>663
元々本拠地が西宮なのに大阪タイガースなのはどういうことかと言うことで阪神域を冠するようになったと綱島理友が書いてた
それがオーナー企業である阪神電鉄と被ってるせいで親会社を冠してるような誤解を受けまくったとも。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:18:05.51ID:Xz2YgeAZ0
>>691
400m登るのは北進通ルート
お前がレスしてるツイートはエルフィンロードルートでこっちは本当に起伏が少ない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:24:44.50ID:sCgoWfk+0
>>938
なんかこう、ほのぼのとしてていいなぁw
同じ様なやりかたで近隣農家とか畜産業の直売みたいな感じで札幌ドーム朝一とか定期的にやったら観光客来ないかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況