X



ファイターズが本拠地移転 どうなる「札幌ドーム」…大きな収入源失う カギとなるのは地域住民の”普段使い” ★3 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001継続代理@おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/01/22(日) 09:35:54.60ID:qE4Z+P+L9
UHB 北海道文化放送 1/17(火) 21:00

 「札幌スポーツのチカラ×まちのミライ」。北海道内の民放5局が日替わりで、札幌のスポーツの可能性を探ります。

 1回目のテーマは「札幌ドームの未来」。プロ野球の北海道日本ハムファイターズが去った後、どのように活用していけばいいのでしょうか?

 札幌ドームが開業したのは2001年。2002年のサッカー日韓ワールドカップの開催を見越して建設されました。

 その後、2004年にはファイターズが本拠地を移転。2度の日本一に輝くなど、北海道民に夢を与えてくれました。しかし…。

2004年にはファイターズが本拠地を移転
 札幌市民:「寂しい。ちょっと足が遠のいてしまう」

 札幌市民:「やはり痛手だと思う」

 札幌市民:「ファイターズが移転した後、どういう事業を誘致するのか。かなり難しいのではないか」

 19年間、本拠地として使用していたファイターズが北広島市へ。札幌ドームは収入の3割を担っていた大きな柱を失うこととなりました。

 先行きが心配される中、その可能性への期待も。

 札幌ドーム 山川 広行 社長:「札幌ドームでは、ワールドクラスのスポーツをやってきている」

 追手門学院大学 社会学部 上林 功 准教授:「雪国であれだけの大空間というのは、他にない唯一無二の価値」

 札幌ドームをどのように活用して、私達の財産としていくのか。その未来像を探ります。

スポーツだけでなくコンサートなどが行われる
 約30万平方メートルという広大な敷地の札幌ドーム。野球、サッカーだけでなく、ウィンタースポーツやコンサートなどが行われ最大5万人が収用できます。

 札幌市民は札幌ドームに対しどのような印象を持っているのでしょうか。

 札幌市民:「大きくて、野球やサッカーなどができるスタジアム」

 札幌市民:「イベントがあるから札幌ドームに行くという感じ」

 札幌市民:「札幌ドームには時間をつぶす場所がないというのは、昔から感じていた」

 スポーツの試合など、大きなイベントのある時しか行かないという声が多く聞かれました。

 しかし、普段使いできるような取り組みも行われています。

 八木 隆太郎 キャスター:「札幌ドームの東側、遊歩道やサッカーの練習場がある場所です。子どもたちがチューブ滑りなどを楽しんでいます」

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b2eef2effba2cffe0e5ae51dc863ed8611ce7c79&preview=auto

★1:2023/01/18(水) 18:43:17.64
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674034997/
★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674183822/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:37:26.18ID:S2bTktMQ0
スタジアム広告をサポーターによる横断幕で隠して
自分たちのスポンサー看板を並べる地域敵対企業Jリーグ
http://imgur.com/3lmhE60.jpg
(コート周りの看板はJリーグの収入です。)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:39:06.81ID:4LLvQ2nz0
税リーグの天然芝ステージだけが要らない
結局は税リーグ問題なんよな
稼働率、採算性、あらゆる意味で
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:40:26.92ID:1SK06SEk0
>>2
これ今年問題になるやろな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:40:46.49ID:QPupFCc10
カギになるというか
もう地域住民による稼働率が高いって大義名分でもなきゃ
大赤字確定でヤバいですって話だろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:41:33.28ID:mw30Rfxg0
>>967
札幌が勝つためにまず最初にしなきゃいけないことが「札幌ドーム残留は最初から捨てる」事だった、だがこれが最後までできなかった。
あの新球場構想の最初にぶっ放したポピュラス謹製のイメージイラストにしろエスコンにしろ、
ああ言うのが札幌に出来た方が札幌ドームよりも遥かに素晴らしいことに気付けた人が上層部にいれば…
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:41:46.28ID:VBVE7jNZ0
道民は馬鹿ばっかだからしょうがない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:43:14.01ID:jolVOZfY0
図書館が赤字だからと怒る市民はいない
公民館が赤字だからと怒る市民はいない
市営球場が赤字だからと怒る市民はいない

公共財ってそういうもんだよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:43:43.01ID:VgUSSyOU0
まぁ赤字を補填する大義名分があればいいだけなんだよね
そもそもこの手の施設は採算取れないのが普通なんだし
国立競技場の赤字とかも
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:43:55.51ID:1SK06SEk0
>>9
税リーグの天然芝ステージだけが要らない
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:44:11.81ID:vlAtg8vl0
>>2
日ハムもびっくりのひでえ逆入りだな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:44:57.90ID:He+2ojAq0
図書館や公民館が利用者の半数以上を失うような施策をしたら怒られるやろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:48:50.38ID:utBTw6AK0
>>2
すごいなこれ
税金で赤字被って、利益は税リーグの懐かいな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:51:31.27ID:dn5cnLhF0
高校野球や大学野球でも使用するから札ドは公共の施設なんだよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:53:19.84ID:F/nqDw9i0
キャパが無駄に大きいのと無駄に豪華な設備がネックになる
サッカーワールドカップ会場として使うのとNPB球団本拠地とするためにこんな事になってしまったけど
両方終わったのにそこまで必要ないものまで維持しないといけない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:54:04.06ID:utBTw6AK0
>>16
人工芝ステージはな
問題はJリーグが専有する天然芝ホバリングステージ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:54:13.98ID:Wa0OZ1Ym0
>>16
> アマチュアスポーツ団体にとって減免後の83万円/日という利用料金は依然として高額

補助金入れても高額と書かれるゴミ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:58:06.62ID:4Uef6Pb10
ドームを普段使い…?
普通の市営施設でええやろ…
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 09:58:30.04ID:tvLwxFUW0
オワコン
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:00:56.04ID:E66Pof4x0
地域住民ってゲートボールでもやんのかw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:06:03.70ID:giK48s6s0
まだやんのかよw

「札幌ドームは毎年税金垂れ流しで維持します。文句のある奴は次の市長選で秋元を落とせ」
でほぼ結論出てるだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:10:50.88ID:dn5cnLhF0
オリンピック反対派が当選しても札ドを解体出来るわけではないでしょw
札幌オリンピックをやるのは反対ってだけだから
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:11:11.47ID:GE5pmUDm0
夏場は毎週マラソン大会でもやれば良いんでないの
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:12:03.53ID:PIvPnmIW0
>>27
税リーグと行政の癒着だな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:12:43.94ID:P3i/KEmj0
球団が出て行った時点でオワコンなんだよな
ハムともっと上手くやればよかったのに
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:17:51.39ID:y0QLyxNl0
>>31
「赤字が多い第三セクター事業のなかで黒字を出している稀有な成功例!すごい!!」
みたいなことを言われ続けて、もっともっと利益を出そうと思っているところに自分らの
取り分を減らそうとするハム側の申し出は「は?なに寝言ほざいてんの?」って感じに
しか聞こえなかったんだろうな。

あと、札幌っていう地名のブランド力を自分らが過大評価して、これを捨てられるワケが
ないという驕りもあったんじゃないかなと
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:19:19.68ID:e0H9P/7l0
札幌市は市所有のドームを野球専用とし、屋外の移動式サッカーグラウンドに新たにサッカー場を作る案を示したが、両チームとも賛同しなかった

これを10年前にやっておけばな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:22:54.91ID:/Xtocdyr0
記念塔と一緒にドームも解体したら良いんだよ
大して使えない施設だろ維持費無駄
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:28:29.79ID:FKyg4bDU0
このスレにいる札ドを解体したい奴が札幌市長選に札ド解体を公約に掲げて立候補すればいい

あの人頭おかしいねって叩かれる可能性もあるがw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:33:56.07ID:giK48s6s0
>>34
ファイターズが札幌ドームから逃げ出した後どうなるかの試算って、2017年中に出すはずだったんだ
市長が自分でそう約束したんだ
それをうやむやにして(当時の市長会見の記録を見ればわかる)
2019年4月に市長選、
札幌ドーム社が「売上半減、赤字転落」って発表したのが同年6月、って話はご存じ?
それで禊が済んだことになるんですかね
やることがあまりにもセコい


https://www.hokkaido-np.co.jp/article/313918
日ハム移転後は売り上げ半減 札幌ドーム 運営会社が試算
06/11 05:00

 札幌市が所有する札幌ドーム(豊平区)の売り上げは、プロ野球北海道日本ハムが2023年度に本拠地を北広島市に移した場合、
年間40億円前後だったここ数年の半分を下回り、約18億円となることが、施設を運営する市の第三セクター「札幌ドーム」などによる試算でわかった。
サッカーJ1の試合増など増収策を講じる前提の試算で、経常収支は約3億円の赤字となる見通し。
 札幌ドームでは18年度、日ハムが62試合を実施。ドーム社は1試合770万円~1540万円の使用料を受け取り、
広告料、飲食やグッズ販売などの収入もある。日ハム球団から直接得る収入だけで年間約13億円あり、転出で20億円超の減収が見込まれる。
 昨年度はJ1北海道コンサドーレ札幌が13試合を行い、コンサートも計9日間開かれた。
ドーム社は、23年度以降の収入確保策として
《1》コンサの全ホーム試合の実施
《2》コンサートなど大規模イベント誘致
《3》ドーム内を仕切り2万人規模のイベントができる「ドームインアリーナ」(仮称)の実現
《4》自主事業を増やす
―など、プロ野球以外の事業を伸ばす対策を検討中。これらで3億円程度の売り上げにつながるとした。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:34:42.84ID:IkRpHUhm0
バカを選挙で選んだ札幌市民の責任だから大人しく税金払えば良い
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:35:54.20ID:IS7svbfl0
>>31
税金寄生虫の天下り役人が自分たちの不利になるような交渉に応じるわけないわな
移転が本気とわかってからの右往左往っぷりはマジで笑えた
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:37:10.35ID:5KWDiCPP0
札幌は再開発が順調に進行中
今回の選挙も争点は五輪
札幌ドームの話を未だにしてるのはココだけw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:39:12.98ID:FKyg4bDU0
札ドを解体しろとか別の施設に作り直せとか言ってる奴はガチで頭がおかしい奴だからねw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:43:08.01ID:aheiL9ek0
>>45
作り直す話はともかく、解体はした場合としなかった場合の
収支を比較しないと頭おかしいかどうかはわからんよね?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:45:47.97ID:FKyg4bDU0
>>46
収支を比較したら札ドって解体出来るの?w
札ドを解体出来るとガチで思ってたら頭のおかしい奴だろw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:46:51.70ID:giK48s6s0
大きなイベントの開会式やらで使うし、札幌ドームが不要とは個人的には思わないんだよな
ただ、税金投入が見えているんだから、いくら突っ込むのか正直な試算を出して市民にご理解を求めるのが筋だろう、と

あと稼働率は上げたほうがいいな
まず札幌ドームの特徴である天然芝ホバリングステージを市民に開放しろよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:49:54.39ID:GE5pmUDm0
50億で解体して300億の球技場と200億のアリーナを建てるくらいなら今は直しながら使った方がマシ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:51:27.61ID:Z3sSvmq60
福住とかいう東豊線の終着駅みたいな地の果てで札幌市民がどう普段使いするんだよ
車ですら行く気起きんぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:53:57.85ID:aheiL9ek0
普段使いで売り上げいくらになるんだか。
逆にメンテナンス増えて赤字増えたりしないのか。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:55:03.34ID:go1N320x0
>>33
あの何事にもトロい千葉市ですらロッテを指定管理者にしてマリンスタジアムを上手いこと活用できるようになったのに、札幌市はそれが出来なかったんだよな。

他に行けないから搾り取ってやる、と高を括ってたのかな?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 10:58:17.49ID:aheiL9ek0
前スレで今年の予定はスカスカだって書いてる人いたけど、
じゃもう今年はスカスカのままだよね。
当日にだって予約入りうる飲食店じゃないんだし。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:14:40.03ID:oKU8hwvI0
さすが天下り
毎年大赤字出す施設なんて通常は解体論が主流になるのに
解体出来るという奴は頭おかしいとか言っちゃうとは
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:14:45.73ID:no3uHhqd0
>>6
組み立て式で撤去・再使用可能なバンクつくって競輪なら収益も見込めてワンチャンあるかと思うんだが…
近隣や地下鉄沿線の住人から治安の悪化を理由に反対運動起こされてポシャるのが目に見えてるのがなぁ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:16:43.95ID:r/1y3M+E0
札幌ドームは商業主義の手先にはならずに、市民による市民のための球場だろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:17:00.90ID:Dh9xrU8D0
札幌はこんな状態で五輪招致とか狂ってるの?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:20:45.15ID:Dh9xrU8D0
長野五輪施設も廃墟になってるのある
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:20:50.49ID:J3v1c8V50
公共施設は赤字になるもの
そのために税金がある
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:21:22.47ID:a7yM6Yty0
何万人も収容できる大きなスタジアムが札幌ドームしか無いので維持してほしい
なんとか頑張れ札幌ドーム
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:23:04.19ID:FKyg4bDU0
高校野球や大学野球やコンサドーレ他で利用するのに赤字になったぐらいで札ドを解体出来るわけねーだろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:23:17.07ID:no3uHhqd0
>>60
そりゃ決まってしまえば税金湯水のように投入できるし
お偉いさん方は関連企業からキックバックもらい放題だし
東京五輪の汚職が解明される前に決定して少しでも御相伴に預からねば
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:23:36.04ID:VkwfjWkH0
札幌五輪で誤魔化そうとしてるから阻止しないとな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:24:50.74ID:nDaNMqaZ0
>>9
税リーグの興業の何が公共なのか
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:26:05.40ID:9N52CWdg0
ファイターズ追い出したのドームなのに今更何言ってんだか(笑)
コンサドーレに頑張って貰いなよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:27:09.23ID:Cs+XWAsy0
X-GAME出来るようにしたら
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:28:39.54ID:7xfGF0+w0
ファイターズ移転決定後札幌市長再選なの?
じゃあもうドームという泥沼に市民が乗ったまま進むしかないんじゃない?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:30:16.03ID:40CCddXp0
札幌は客入り悪いからコンサートのドームツアーからもはずされまくりだしなあ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:30:58.31ID:x8emzr7Z0
市長のポケットマネーで解体して土地を売りに出すのがよろしかろう
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:32:50.70ID:k9ps4yDE0
1も↑も読まずにレスするが、faになったら基本卒業ていうか
基本はコスパ合わない中堅選手はほぼfaで追い出すてハムの方針についていけるヲタは、ある意味凄いと思ってるw

ハム以外のオタじゃ、ちょっとした騒ぎになるだろ? ハムオタにとっても↑は不快じゃね?

カープで↑をやったら、広島で
ちょっとした暴動が起きて、k札まで動きかねない暴動で
身売り必至になるだろうから、
オタの俺としては大歓迎だが笑
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:34:10.96ID:ialMEPDC0
札幌ドームは役人の天下り先だから財政破綻まで一蓮托生
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:43:39.04ID:ipgoN9YO0
円山球場が限界を超えてると思われるから
ますます札幌ドームは壊せないわな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:43:45.11ID:oKU8hwvI0
>>61
国ベースで代替施設が有る無しってのが大きな違い
札幌市と国じゃ財政基盤も違うしな

国立競技場の隣の自治体に民営で同規模の競技場出来ればさっさと解体するだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:44:15.86ID:2gIdOk1j0
>>2
これは酷い
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:47:51.95ID:oKU8hwvI0
そもそも札幌ドームは公共財ってほど公共サービスに使われてるか?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:51:48.83ID:GE5pmUDm0
>>81
今までは夏場の週末の半分野球で使ってたからこれから公共財として使っていきましょうって趣旨のスレだぞ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:52:28.13ID:5KWDiCPP0
>>78
お前は国立競技場の管理者にでもなったつもりかw
作ったもんそう簡単に壊すわけねーだろ
逆に壊した例でも持ってこい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:54:25.84ID:xWvyuzA/0
さっさと解体したらいいのに
全国の税金サッカースタジアムも建てた時点で目的達成してるんだからそれ以上住民に迷惑かけないでほしい
全国に先駆けて解体したらヒーローになれるよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:54:30.75ID:GE5pmUDm0
耐用年数前に壊した例なら南千住の東京スタジアム(野球場)が一番有名だけどあれも民間施設だからな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:54:43.60ID:VM3GD6Yt0
野球コンプサカ豚が出資してやれよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:58:49.52ID:VkwfjWkH0
5年で黒字化するっていうんだけど20年かけてできなかったんだから空手形にもほどがある
まあ今年選挙通っちゃえば5年後結果が出る前に退任するぐらいの考えなんだろう
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 11:59:42.45ID:Pw+l+jfb0
DAZNが数倍に値上がりしても問題ないサカ豚はこっちにも金払ってやれよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:00:09.42ID:ipgoN9YO0
国立競技場を解体出来るとか言ってる頭がおかしい奴がいるなw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:00:13.69ID:KGJbm6jc0
いや多分数年後は新スタが使えない状況になって
ドームに戻ってくる羽目になると思う
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:00:25.92ID:dS6XEj+g0
>>87
確かにそう、蓄えのある今のうちに更地にした方が札幌市民の負担は減る
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:00:55.96ID:aheiL9ek0
>>88
そもそも5年間の累計で900万円の黒字って、
サラリーマン1~2名の人件費一年分相当の
薄利なわけで、こんな数字よく公表したもんだわ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:04:48.23ID:WL5i6wnR0
>>92
札幌ドームの30年ローンを既に20年分払ってる
新国立競技場の解体費は約60億円
Jリーグクラブライセンス基準を満たしたサッカースタジアムは北海道に札幌ドームしかない

解体解体って言ってる奴は
コンサドーレ用に新しいサッカースタジアムを作れって意味なんだろうけど
建設費は誰が出すんだ?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:08:09.76ID:no3uHhqd0
>>54
今年どころかその先もスカスカなんだろう
今後予定を埋めるビジョンが何もないからこそ場内広告や店舗が再契約せずに撤収してる
それら企業と契約を継続させる為の根拠が皆無なんだろう
正直詰んでるわw 来年どう数字誤魔化して黒字化させるのか楽しみ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:09:51.86ID:QPupFCc10
>>95
それを作るのはコンサが中心になって勝手にやってろよ
なんでコンサのスタジアム作ってあげるの前提なんだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:10:09.02ID:no3uHhqd0
ドームの社員が今度はコンサにケンカ売り始めたw
顧客を顧客と思わないこの殿様ぶりが本当にバカ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:10:40.05ID:jzX1Vrzl0
コンサって札幌市唯一のJ加入チーム?それなら札幌ドームホームにできるチームをもう一つ作ればよくね?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:12:19.36ID:ipgoN9YO0
冬季オリンピックに立候補してるし札ドの借金も返済中で札ドの解体なんか出来るわけないだろw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:13:19.47ID:a7yM6Yty0
日ハム抜けたら半年分の稼働に穴あくからテナントは維持できないな
広告もテレビにも映らなくなるし引き下げるよなあ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:13:51.72ID:oI3cBAEQ0
ハムの次はコンサが搾取対象か
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:14:02.44ID:bmL2QfjK0
>>60
アホとしか思えんな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:21:44.65ID:WjJZXu6T0
第二の夕張化待ったなし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:24:59.29ID:EfmNwMlL0
野菜作ればええやん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:40:17.24ID:cFGLRPnJ0
中にマンションとか公園作ればいい
一年中冷暖房完備の地域として
冬でも公園で遊べますよとか謳い文句にして
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:44:00.25ID:jhnQeWmz0
>>72
それもだし機材搬入がバカ高くなるのも避けられる要因の一つ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:46:23.04ID:uXnij/ap0
>>16
金属バットなら札ドでもホームラン量産できるんかね?
捕逸すると地獄のバックネット裏の長さ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:46:32.56ID:oKU8hwvI0
>>82
一回使うとどれだけ赤字なんだろうな
更に公共財なら三セク管理はおかしいよな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:47:45.54ID:uXnij/ap0
>>95
どのみち大型改修も近い将来来るんじゃないの?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:48:38.87ID:FJzmEdOJ0
>>114
スポンサーもわざわざ確認しないからな
試合も見ないし、誰かが指摘するまで問題にはならんのじゃね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:48:41.16ID:uXnij/ap0
>>111
コンサが試合できないって騒ぎそう
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:50:41.42ID:oKU8hwvI0
>>83
取り壊して再開発なんて事例はニュースにもならないくらいあふれてる
札幌ドームもそろそろ築30年だからな
すがりたいのはわかるがマトモな経営出来ないとヤバイよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:51:27.87ID:uXnij/ap0
>>2
コンサに借りてもらっても札ドの収入は増えないってことだよな
芝も転換しないといけないしイベントとの共存するにはコンサってけっこうお荷物だよね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:51:57.88ID:QiwSTnJB0
一部飲食店「僕たち」
ATM「私たち」
広告スポンサー「卒業します!」

ドーム直営グッズショップ「店舗たたみます!」
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:52:12.93ID:LttQ+rU10
若草プロジェクト呼んで、男女共同参画費と困難女性支援費を使って毎日アロマすればいいじゃん。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:53:11.23ID:oKU8hwvI0
>>90
前提条件抜くなよ馬鹿
国立競技場は現状、国としても代替施設がないからな

札幌ドームは近隣にエスコンが有る
厚別も円山も有る
無ければ困る施設じゃない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:54:38.15ID:oKU8hwvI0
札幌五輪に望み託してるみたいだが東京五輪関連で汚職事件起きたからまず無理だろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:55:02.62ID:LttQ+rU10
>>35
札幌ドームの子会社がコンサドーレグッズ販売店を閉鎖したんだよな。
札幌ドームがサッカーじゃ儲けることできないって宣言したよね。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 12:57:20.10ID:5KWDiCPP0
>>120
ありふれてるけどソースは出せませんってか?
これだけの構築物を、耐用年数経過前に壊した例はないだろな
お前の脳内にはあるかもしれんが
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:00:02.64ID:KlNF3YwA0
今のコンサで札幌ドーム埋まるの?
二万がいいとこじゃね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:01:47.25ID:ipgoN9YO0
>>124
新国立競技場の代替え施設って何だ?w
そんなもん出来るわけないだろアホw
何十年先に建設されるかもしれない新々国立競技場だけだろ

エスコンは北広島だし日ハムのホームだから自由に使えないだろw
円山球場は築90年とかだし札幌ドームが円山球場の代替え施設で無いと困りますねw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:01:54.34ID:5KWDiCPP0
>>124
国立競技場建設中にラグビーワールドカップをやってたのに
代替施設がないとはこれ如何にw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:02:00.36ID:86/fnCvX0
前スレで、コンサは毎試合2万人客が呼べる、広告も自由に出せる、って自分達が日ハムより優良顧客だと思ってるバカがいたな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:02:41.55ID:QiwSTnJB0
>>129
アリーナどこまで稼働させることができるかが勝負なのよ
コンサドーレが満員だろうが0人だろうが稼働すれば金が入る
稼働しなければ金が入らない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:07:00.75ID:fvZkJ2pK0
冬にサッカーを札幌でやるなら屋根が必要ということだったが、Jリーグはヨーロッパと違って冬は休みだからそんなに必要なかったな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:07:37.62ID:86/fnCvX0
>>133
貸し出せば「使用料」が入るからね
オプションで音響やら何やらの使用量も取れるし
貸せばお金が入る
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:08:22.20ID:mw30Rfxg0
>>124
問題があるとすれば建設時にかかった金をまだ払い終えてないとかそう言うのだっけ
やっぱ2010年頃にハムにドームを売却、その金を見越して厚別を改修してJ1基準を満たし、
今と同じ様なスケジュールで芝養生エリアだったところにボールパークを建てて移り、
そうした上で札ドを解体して駐車場なりボールパークの諸施設を建てるのがベストの流れだったのかな。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:10:02.31ID:ouPM7Kde0
>>137
年に一回ぐらいなら旅行を兼ねて遠征しようと思う人が来るけど、毎月じゃ客が来ないし埋まらないよ
やる側にメリットがない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:12:04.80ID:IwS70F9S0
思い切って建て替えて立体駐車場にしちゃえばいいよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:12:21.20ID:khcmkPqn0
>>135
そもそも札幌ドームは雪で12月~2月末はサッカーできないやろ
J初戦前の雪かきも毎年たいへんや
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:12:27.92ID:4LEeHxOk0
札幌ドームライブは機材運搬とか金がかかる割に客いり悪くて採算がとれないからやりたがらない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:13:07.80ID:IwS70F9S0
>>142
ホームランテラスを作るのにも苦労してるのに?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:16:13.33ID:giK48s6s0
札幌ドームスレってだいたい「どうしようもない」っていう結論でぐるぐる回ってるだけなんだけど、
今回の収穫は

「グッズ(コンサ含む)を売る店まで閉まる」

ということがわかったことかな。
ゴーストタウンかよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:16:26.03ID:ipgoN9YO0
普通に考えると国立競技場の代替え施設は国立競技場しかないわけでw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:17:09.53ID:oKU8hwvI0
>>127
これだけの構築物でプロ野球とJのホームで経営難に陥れた無能な例がそもそも皆無
そもそも昨年まではファイターズに加えてコンサドーレのホームだったんだからエスコンで代替出来ないなんて話はない
円山にしろ札幌ドームにつぎ込む金額考えたら数年分で大改修出来るぞ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:20:10.55ID:khcmkPqn0
>>148
サッカーについてはワゴンで売るんじゃないかな
その際にドームが取る出店料や手数料がどう変わるかは知らんけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:20:41.93ID:5KWDiCPP0
国立競技場に代替施設はないという前提はどうしたんだ?w
そう思うなら署名活動でもしたら?
札幌ドーム壊せって
自分がそれやること考えてみな
如何に馬鹿げた考えか分かるだろw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:22:14.21ID:IwS70F9S0
コンサのグッズって売れてなかったんだろか…
単価の高いユニフォームなんかはご新規様が来ないと売れないだろうからな
コアなファンばっかりリピートされても何の売り上げにもならんな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:23:03.94ID:ipgoN9YO0
>>150
エスコンでは高校野球の春季と秋季の全道大会をやるのはムリだね札ドでは可能だけど

ハイ論破しましたw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:23:23.67ID:rGc4JiLW0
コンサ開催時は
売店シャッターだらけ
スポンサー看板は空白だらけ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:23:42.66ID:Bn23hyPt0
>>148
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(長い)化待ったなし。なんか札ドよりアリーナの方がコンサートとかイベント多い気がする(;^ω^)
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:26:08.73ID:Sv55auJB0
広島マツダスタジアムの大成功から
観客はスポーツじゃなくてボールパークに行くっていうことに価値があるってことと
経営は一体型にしなきゃっていう
プロ野球界の一大ムーブメントが起きてたことを
札幌のバカ公務員だけが気づいていなかった

ナゴヤドームも早くぶっこわせ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:26:53.02ID:QiwSTnJB0
>>154
稼働率の問題だろうな
ファイターズで70試合コンサドーレで20試合
年の1/3はどっちかのファンくる計算になるから営業していけるだろうが
年に20試合ちょいの稼働じゃやるだけ無駄だろ
それこそ>>152が言う通り試合の時だけワゴン引っ張ってきた方が早い
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:32:33.69ID:CjrXfUNi0
>>159
コンサの試合って日ハムが出たからもっと増えるんじゃないの?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:35:41.93ID:3wWAL+Cy0
遠征民からすると週末のデーゲームならゲーム終了後に飛行機に乗るのに良さげ
泊まって観光なら札幌からちょっと遠いわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:36:12.80ID:jhnQeWmz0
激増はしないだろ
そもそもホームの試合自体ある程度決まってるのに
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:36:34.10ID:Mr+PDI470
でも今年札幌市長選やろ?
どうせ現職が続投でサポド問題も禊終わって
五輪も支持で立候補もできるな(ニヤニヤ)
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:36:37.25ID:bdoBmQYU0
日本ハムが値下げ交渉に行ったら逆に値上げされた話好き
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:37:25.53ID:CjrXfUNi0
>>164
もはやそこまでいくとコントだね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:37:55.46ID:giK48s6s0
>>160
今のJ1の規定上、あくまでも札幌ドームが本拠地、例外規定で一部試合を厚別でやってただけなんで、
全試案を札幌ドームでやることになったからといって大して増えないよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:38:53.37ID:CjrXfUNi0
>>162
まあそうだね
いくら増えてもら70試合には遠いね

イベント頼りか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:39:04.69ID:LttQ+rU10
>>94
コンサドーレサポーターは、札幌ドームがコンサドーレグッズなんか売れないから札幌ドームから撤退したって知ってるからね。
やきうガーって抜かしている奴はサッカーファンじゃ無いもんな。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:41:43.77ID:LttQ+rU10
>>107
コンサドーレを馬鹿にしてるのは、コンサドーレグッズなんか売れないと判断して子会社のグッズ売り場を札幌ドームから撤退させた札幌ドームでしょ。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:41:45.52ID:g1qek5T00
>>8
道民と札幌市民がごっちゃになってる馬鹿がいると聞いて
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:42:42.80ID:QI0x1GUb0
野球は試合数多いから、それだけ収入あったんじゃないのかな。これをカバーするのは無理じゃない?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:42:53.83ID:no3uHhqd0
>>156
飲食テナントは現状歯抜け状態程度でまだそれなりに残ってる
ただこの先、残った店舗がどういう判断をするかは分からんが
場内広告・看板はそれこそスカスカになるんじゃないかと思う
判りきっていた事ではあるけれども
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:46:13.28ID:LttQ+rU10
>>152
今回閉鎖したコンサドーレグッズを売ってる売店は100パーセント札幌ドームの子会社な、出店料なんて親会社の都合でどうにでもなるお店ね。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:47:52.42ID:Ngc/dHSo0
>>172
ドームの使用料に加えて場内売場の収入、広告費全部入ってくるからね
広告出す価値も無くなるから撤退するだろうし成り立たないんじゃね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:48:03.46ID:GKgulCl00
>>170
大箱の経営センスもないのに直営店の経営なんて無理 ( ´・∀・)┌
店たたむのはいいことだ。
二度と自分達で商売しないでほしい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:53:55.30ID:jykebMPZ0
「ユニホームには企業名ベタベタつけます!!」
「リーグ名にも企業名つけます!!」
「でもクラブ名だけには企業名いれられませえええええん!!ナベツネガアアアアアア!」

こんなヘンテコ理論でよく粘ったんじゃない??
サポーターもよく頑張ったよ
「プロ野球は企業の広告塔!」とか言いながら全身広告ユニホーム着てたんだから。
そもそも試合数が週一しかないから売り上げ構造はプロ野球なんて比にならんくらい企業依存なんだよ
そしてスタジアムも維持費すら稼げない大赤字で税金依存
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:55:14.47ID:GeMpinYj0
新球場、動画で見たが札幌ドームのほうが
作りは上だな
やっぱり、総工費高いだけあって安っぽい感じはしないよ札幌ドームは
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:57:15.06ID:TWCV5+ul0
>>177
ほんとこれだわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 13:58:34.16ID:GKgulCl00
>>178
どっから突っ込んだらいいのかわからんが
それなら愛する札幌ドームに寄付してやれよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:00:48.27ID:WL5i6wnR0
★札幌ドーム唯一のグッズショップ「グッズジャム」閉店
★札幌ドームで一番広いレストラン「スポーツ スタジアム サッポロ」閉店
その他もろもろ閉店(イオン銀行ATMなど)
https://i.imgur.com/NXqT3dt.jpg
https://i.imgur.com/UsRqGTA.jpg
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:01:11.18ID:hLfH3MmJ0
高校野球の秋季全道大会も利用料を円山球場から上げるなと言われてるし
>>128と同じ公金スキームでやるんかね

そもそも一番盛り上がる夏の決勝を民間に先取りされてて笑ってしまう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:01:41.16ID:ac8nFZsY0
>>178
そこは好みの問題だから
いくら立派でも使ってくれる人がいないんじゃ宝の持ち腐れでしょ

それだとただの自画自賛だよ、札幌ドーム職員さん!
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:05:04.54ID:ac8nFZsY0
必ずエスコン下げが出てくる定期
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:06:34.31ID:pHffjP7U0
秋に侍ジャパンが札幌ドームでやったとき
すでに看板寂しかったらしいやん
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:07:34.46ID:ac8nFZsY0
札ドは日ハム無き1年目すら苦労してるんだよな
税金、公金を湯水のように使うんか…
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:09:26.74ID:Y0KoDDgL0
でも今年もオープン戦ドームでやるんだよな
エスコンが間に合わないのだろうけど
よそでやればいいのに
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:09:56.87ID:mw30Rfxg0
>>147
既存のドームに継ぎ足すより新しく作っちゃった方が他の使用者とのしがらみもないぶん楽かもね
もちろんその分の金と土地はいるが。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:11:17.15ID:a78tw8pr0
>>59
公務員による天下りの為の職場だろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:13:50.11ID:ac8nFZsY0
>>192
残念ながら間に合ってるよw
札幌市が使ってくれって頼んだんだろ
中期計画の黒字化目標に、プロ野球観戦の継続入れてるから
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:15:23.19ID:ac8nFZsY0
>>189
これだろ
https://i.imgur.com/elyMdfO.jpg

ハムのスポンサーばっかりだからみんなエスコンに移っちゃったよ
スタンドのアルキタボールしかり
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:16:25.11ID:hLfH3MmJ0
オープン戦の件は
道路工事を含む設備が間に合わないのか
ドームが値下げを含む何かをしたのか
実際のところは出てきてないねえ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:16:25.29ID:oKU8hwvI0
しかし書込みしてる札幌ドーム関係者って腐りきってるな
去年までは三セクだから利益出さないとで日ハムからチューチュー、今年からは公共財だからって札幌市からチューチュー
自分たちでマトモな経営する意志が無い
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:18:08.06ID:zN1GzGWa0
麻生球場リニューアルすればよかったのに
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:18:19.83ID:oKU8hwvI0
>>198
まぁ日ハムにしたら寒い時期のオープン戦でお披露目より春休み入った公式戦でこけら落としやりたいだろうな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:18:52.36ID:giK48s6s0
Fビレッジ周りの、主に道路工事は2023年3月20迄ってことで進めてるからな
開幕戦を考えての事だったんだろうが、一部オープン戦には間に合わないかもってことで
3月頭は札幌ドームにしたんだろう
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:19:02.21ID:G6iOJn2h0
今年が勝負だろうにコンスケ放出して監督は勝つ気のないビグボ
苦しいわ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:19:05.70ID:ac8nFZsY0
先にこけら落としの日程が発表されてたぞ
札ド開催の発表はもっと後から
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:21:26.51ID:mw30Rfxg0
>>177
でもスタジアムを広告まみれにしてチーム名には企業名を入れないところは野球のMLBも同じだな、こっちは長らくユニ広告がなかったが
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:21:52.40ID:yXQA4YUs0
>>203
勝つ気がないなんて言ってないだろ
お前は日本語が理解できないなら仕方ないけど
必ず話題をすり替えようとする人がわいてるな
わかりやすいよな


チームは3年連続Bクラスと低迷しているが「優勝なんか一切、目指しません。僕は!」と断言。「高い目標を持ちすぎると、選手はうまくいかないと僕は思っている。1日1日、地味な練習を積み重ねて、、シーズンを迎えて、それで何げない1試合、何げない1日を過ごして、勝ちました。勝った、勝った、勝った、勝った、それで9月あたりに優勝争いをしていたら、『さあ!優勝を目指そう』と気合の入り方は違うと思うので、そういうチームを目指していきたい」と力強く宣言し
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:22:13.87ID:yXQA4YUs0
>>203
見なきゃいいだけだね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:23:15.91ID:zO+OGtXd0
北海道自体が福岡にすら人口抜かれそうな
時代に何内部で争ってんだって思うんだが
大丈夫か本当に?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:24:12.45ID:oKU8hwvI0
最初から公式戦にこけら落とし合わせるのは普通だな
稼働率見込める時期に開業した方がコスト的にも広告効果的にも良い
札幌ドーム関係者って多分こういう発想も出ないんだよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:25:52.13ID:yXQA4YUs0
>>203
近藤いたところで万年Bクラスだろ
中田がいようかホームランリーグワースト
お前は誰が監督でも文句言ってそうだな

見なきゃいいだけなのに、そんな解決方法すら思いつかない脳みそなのか…
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:26:41.61ID:hLfH3MmJ0
>>210
エスコンのこけら落としの3/14はオープン戦であって公式戦ではないぞ
(3/2がこけら落としという話もあるが一旦置いておく)
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:27:17.27ID:yXQA4YUs0
>>210
お役所脳だからね
営利を追求しないで働いてきてるから
何のアイデアもわかないんだと思うわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:28:29.18ID:G6iOJn2h0
宝物がキレてて草
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:29:17.06ID:EnzZH+x10
今日本で野球を越えて人気沸騰中のJリーグチームの本拠地だから心配いらんだろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:30:10.42ID:yXQA4YUs0
>>216
札ドの収入ね結びつかないから意味ない 定期
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:30:23.94ID:Ne+AQogc0
北海道人って本当ゴミクズだよな
タカリ体質の奴ばっか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:31:50.17ID:yXQA4YUs0
>>219
それはちょっと思う
最大の収益貢献の日ハムを執拗に攻撃してるもんな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:32:01.46ID:GeMpinYj0
>>207
球場に時代遅れなんてないよ
昔の名古屋球場やヤンキースタジアムなんかは昔の作りだが魅力的だったし
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:32:21.50ID:giK48s6s0
当初は、Fビレッジの従業員だけでなく、やってくる客側も慣れてないからな
オープン戦で試運転はしないとダメだろう

3/30が開幕戦なのはここだけだし、当日の混乱を考えたら、な
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:34:04.45ID:yXQA4YUs0
>>220
札幌ドーム 黒字実現 中期計画 2023

> 6 新たな市民文化の共創
> ● SDGsへの積極的な取り組み
> ● プロ野球観戦文化の継続
> ● ラグビー観戦文化の創出
> ● アマチュアスポーツ・市民参加型イベント等の開催
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:34:08.62ID:zN1GzGWa0
コンサドーレがJ2に降格したらヤバいな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:34:57.43ID:oKU8hwvI0
>>217
>>220
さすが民間
普通の札幌市民にファイターズは札幌大好きアピールしつつ、エスコンへの招待で札幌ドームと比較させるという
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:35:05.57ID:mXh0ZNU+0
>>222
味のある古い球場はあるけど札幌ドームは違うと思うねえ
選手が遠いし、なんか薄暗くて薄寒いし、ペラペラ人工芝だし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:36:22.40ID:yXQA4YUs0
> > ● プロ野球観戦文化の継続

中期計画に協力してくれてるのによくそこまで言えるよな…呆れますわ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:36:51.37ID:EnzZH+x10
エスコン開催日に駐車場を営業してシャトルバスで送迎(有料)というのはどうだ?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:38:11.41ID:yXQA4YUs0
>>231
そうだね
責任負いたくないから問題をすり替えたいんだろうね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:40:40.54ID:5KWDiCPP0
>>232
>責任負いたくないから問題をすり替えたいんだろうね

えーと5chのスレで責任問題を考えてるとお思いで?w
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:42:01.36ID:oKaw5bJc0
なんか必死なの沸いてるな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:42:36.84ID:yXQA4YUs0
>>233
世間に札幌市は悪くないって印象操作したいんでしょ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:43:41.62ID:yXQA4YUs0
図星だった?すごいよね、ヤフコメとかでも。
必死にファイターズが悪いって印象操作してるもんね。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:44:34.76ID:5KWDiCPP0
>>235
こんなスレ1つで世間を意識してると思ってるのか
相手が小学生かもしれないのにw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:49:20.22ID:yXQA4YUs0
せっかく立派な施設でも
帯に短し襷に長しじゃね…
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:51:03.12ID:mw30Rfxg0
>>222
時代遅れってのは1960~80年代に主流だったデザインのことだよ、札ドもここに近い
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:52:03.80ID:M4BbuusZ0
札幌ドームの方がよく見えるって人はスポーツ施設として見てるからだよね

他球団ファンだけど野球場としたらうらやましい限りですよ…
ZOZOも建て替えようぜ…
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:53:25.70ID:nOd7395w0
俺はZOZOの方が好きだぞ
見やすいしええ球場じゃないか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:54:08.08ID:2qols8P10
稼働率年間70日くらいで2万人くらい入るコンテンツってなによw ざまぁとしか
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:55:49.20ID:0cD57tMc0
世界のファンはのべ30億。
人類最人気のスポーツ、エリートの祭典、野球。
日本においては最大の価値、最高の価値。
青春、汗、涙、感動、全ては野球にあるんだよ。
人類3大スター、ミスター、オリックス、ビッグボス。
野球に逆らった罪は重すぎるんだよな。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:55:52.18ID:WL5i6wnR0
>>200
騒音問題でプロ野球もナイター施設も不可能
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 14:56:21.56ID:gLKbdDtr0
エスコンの観客輸送が結局ヤバすぎだけど、どうすんだろう

収容人数:35000人
札幌からの観客:32000人と想定
駐車場:3000台 → 多く見積もっても7500人
バス(新札幌と野幌):シャトルバス頻度と定員からすると、多く見積もっても2500人程度

札幌からの残り22000人はJR北広島駅利用となる。一方でJRの輸送想定は13500人となっててバス輸送力設定が大幅に少ないせいで計算が合ってない。これ、溢れたら、徒歩で新札幌まで歩く他なさそうだけど、どうすんだろう(15kmあるけど)。チケット販売を25000人程度に制限すんのかな?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 15:00:50.97ID:4sFVeGb+0
弱い弱いハムに35000人も入らない
せいぜい15000人くらいだからへーきへーき
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 15:01:11.54ID:LCNhvgCp0
>>27
サッカーの興行は全部これ
コストは税金から、そしてすべての収益がクラブやJリーグに吸い上げられる
だからサッカーに力を入れてる自治体は北九州みたいに衰退が激しくなってる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 15:01:15.37ID:0cD57tMc0
>>245
ビッグボスのニュースタだぞ?
北広島にはファイターズのために札幌からの移住者が「とんでもない規模で」生まれているそうだからな。
俺スポシンで見たからな。球場周辺には、タワマン、小中学校、高校、スーパー、映画館、もう…もう、もうすっげえスピードで建設されてるらしいよ?
だから、球場までは歩いてくるファンが3万人。
これがリアルだよ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 15:04:51.47ID:C4sZ9o060
(左翼)マスコミがいかに糞かが札幌ドーム問題でよくわかったわ
大企業・組織と国や自治体との癒着なんだよ。でも叩けないよな、身内がガッツリ入ってるからw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 15:05:08.79ID:0cD57tMc0
>>203
清宮2023 .370 HR57 打点170 盗塁35
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 15:06:19.93ID:jiXJ7QQB0
>>242
だかそれも、野球のせいで他の日程が組めないって文句を言う輩がいるわけで

それが勘違いを生んで、他は断ってやってんだからもっと使用料払えって思考になったんだろうなw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 15:14:23.78ID:jiXJ7QQB0
>>27
つまり、ホームグラウンドに金を落とさないようなスポーツに貸しても何の特にもならないってことの見本だよなw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 15:49:38.78ID:EeSOugp50
エスコンも新駅出来たらコンサート誘致するだろうな、札幌ドームより格安の使用料で
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:11:20.47ID:yhr5Jp880
>>121
邪魔なら追い出せばいいだけなんじゃないの?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:17:24.62ID:8cayDR8O0
>>261
追い出す案が上がったことはあった>>35

実際のところは補助金もあり利益面での貢献は少ないが、公共性を主張するために残してるのだろう
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:17:34.91ID:giK48s6s0
札幌市と札幌ドームは利益を諦め、稼働率向上に舵を切ってる
高校野球秋の全道大会を誘致したのもその表れ

税金投入は不可避で、それは「公共施設だから」で説明がつかなくもないが、
稼働率が低いと説明がしにくくなるってことだろ

まあ、そういう理屈だと、遊んでばかりの天然芝ホバリングステージはなんなの?
市民に開放しないの?
とは思うが
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:19:53.77ID:jzX1Vrzl0
>>202
何日か運営のシミュレーション含めてやらないと開幕戦でトラブル起きたときに対処出来ないかもなのにね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:20:19.13ID:jzX1Vrzl0
あっエスコンでもオープン戦やるのか
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:27:53.62ID:yhr5Jp880
>>262
確か元々コンサは厚別の陸上競技場を使ってたけど市側に頼まれて札幌ドームに移ったんじゃなかったでしたっけ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:28:17.67ID:8cayDR8O0
>>263
高校野球をやると1日800万以上かかりそうだけどマジで継続的にやるんか? >>128
円山球場を直しながら使う方が安くて公共性を主張してもさすがに厳しくないか?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:31:42.52ID:gsfHzLQF0
公共設備やろ?
黒字の方が良いやろうけど,赤字やったらあかんの?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:39:53.76ID:wCL8hnuD0
毎日コンサドーレの試合やろうぜ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:40:53.84ID:8cayDR8O0
>>267
厚別だと数が入らないし、客の満足度はドームの方が高いし、補助金次第なんじゃね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:44:01.38ID:oKU8hwvI0
国立競技場は毎年14億の赤字で民営化引き受け先探してるが引き受け先無いようなら取り壊しも視野に有るみたいだな
札幌ドームは去年ですら単年10億赤字

なぜ公共物だから民営化も取り壊しも無いと主張出来るのか頭の中身を見てみたい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:47:19.36ID:QiwSTnJB0
>>267
Jのライセンス基準でトイレの数とスタンドの屋根が足りてないからホームスタジアムとして使ったらダメ
今まではファイターズと試合日程被るから使っていいよの特例だったが
ファイターズいなくなったためバッティングしないので基本札幌ドーム以外ダメ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:48:06.98ID:jzX1Vrzl0
>>269
三セクの取り扱いが問題になってしまうな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:49:47.64ID:LttQ+rU10
>>263
オンズブスブマンがやる箱モノの稼働率ガーがw
それなら若草プロジェクトを呼んでドームでアロマやれよ。
男女共同参画費と困難女性支援費とSDGで予算通るだろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:51:06.68ID:8cayDR8O0
>>276
日立台の例もあるし道はある気がするけどな
まーやっぱ客はドームの方が良いってのがデカいか
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:53:49.39ID:EoCIVvzg0
札幌市民もワールドカップ、ラグビーワールドカップそして
世界的スーパースターを見れたんだから良い
思い出になっただろう。

三笘というスーパースターをな。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 16:56:25.65ID:oKU8hwvI0
>>269
ファイターズいた時は違ったから出ていかれたな
あと公共だから経費ザルとかあり得ないから
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:07:13.49ID:9tc4XNBD0
札幌ドームは使用してるわけだから解体は不可能ですね
解体とか言ってるアホはどうしようもないw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:10:46.35ID:693ohsNg0
公費使うなら収支はきっちり公表されるよね
見ものだな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:11:45.44ID:693ohsNg0
>>283
何でそんなに解体に反対なの?
自分の仕事がなくなるから?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:12:19.63ID:k6BwuVoT0
減価償却や支払利息を含めると日ハムがいる状態で15億円以上の赤字らしいが、日ハムがいなくなるとおそらく毎年30億円を超える赤字になると思うが、巨大な公民館だと考えれば札幌市民が税金投入を無駄だと思わなければ存続はできるわな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:13:32.42ID:9tc4XNBD0
>>285
早く札ドを解体してみてよw
最短でいつまでに解体出来るんだ?w
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:13:33.72ID:wNJN0eGo0
まぁ来年度の決算が出て、あとは札幌五輪が爆散したら何か動きがあるんじゃないの
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:14:13.86ID:3AAB+lH40
>>287
頭おかしいのがわいてるな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:14:28.20ID:wCL8hnuD0
>>286
公民館か
ここで市民サークル活動の拠点になるんやなあ
お花や習字、俳句教室なんかどうやろ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:14:35.98ID:FJzmEdOJ0
>>269
赤字だと税金で補填することになるでそ
市民にとって絶対必要なものではないから、結局税金投入を市民が納得するかどうか
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:15:51.31ID:TvnNiQBx0
>>292
公共を大声で言い出すと、一営利企業のコンサドーレに補助金突っ込んでるのが問題だよなあ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:17:24.00ID:9tc4XNBD0
ここでいくら言ったて札ドを解体なんか出来るわけないんだからよ
札ド解体を公約に掲げて今度の札幌市長選に出馬するとか行動してみろよw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:17:51.21ID:3AAB+lH40
赤字はともかく、少しでも減らそうという姿勢が見えないのが問題よ

このスレ見ても工作員が開き直りだもんね。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:18:28.90ID:qneoAt4G0
>>292
それが問題になる位ならとっくに問題になってると思わん?
しかし実際は誰も興味無し
たまにポッと出でネットニュースになる程度
そんなもんだって
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:21:48.97ID:aheiL9ek0
>>296
赤字が許容されるんだったらまあいいんじゃないか。
なんでファイターズにあんだけ冷たくしたのか
意味がわからんけど。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:23:32.75ID:9tc4XNBD0
>>297
コンサドーレも使用してるし高校野球も大学野球も使用するしオリンピックにも立候補してるから札ドは残念ながら解体出来ませんねw
お前が市長に立候補して札ドを解体して見本を見せてみろやw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:25:08.86ID:3AAB+lH40
ID:9tc4XNBD0

自分の意見は何もなく、他人を否定することしかできないアホ。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:25:30.23ID:EoCIVvzg0
高校野球とか使わさないでほしいな。
野球ファンは既得権益の権化だから
跡地に野球をかませるよ。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:26:04.51ID:oKU8hwvI0
>>284
三セクだからなぁ
ファイターズ出ていったのも経費が異常に高いから経営面を指摘したけど聞き入れられなかったってのもでかいから
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:26:44.68ID:3AAB+lH40
アフターカーニバルだな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:27:40.63ID:oKU8hwvI0
>>300
オリンピックほぼ無理筋なんだが
野球は代替施設有るし、コンサドーレも厚別改修した方がコスト安い
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:28:35.71ID:9tc4XNBD0
>>301
お前がアホじゃないのw
札ドは解体出来ないと言う現実と正論を言ってる

札ドを解体出来ると言ってるやつらが妄想だしウソじゃなかったら札幌ドを解体してみろよw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:30:33.57ID:WYb+2JYz0
産業も娯楽もないインフラ未発達の極寒の過疎地に
野球場を建てると人口が増えますw
今日の日中の高気温−4度wwww死にたくなるだろー(^^♪
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:32:25.34ID:3AAB+lH40
>>309
よっぽど北広島にボールパーク建てられたのが悔しいんだな
哀れになる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:33:07.11ID:TvnNiQBx0
>>306
そもそも札幌ドームは五輪の開閉会式でしか使う予定ないから、なくてもどうにかなるよw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:40:54.48ID:9tc4XNBD0
>>313
もしダメでも2034年や38年の招致活動をするかもしれないじゃんw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:43:44.28ID:dcNcaLNz0
ホームレス用の宿泊所にしてあげたらいいじゃん
北海道の冬は辛かろう
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:44:28.34ID:0c1hfGG20
まだじじいども洗脳して税金むしりとるのか野球
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:46:37.06ID:mw30Rfxg0
>>281
人工芝でも札ドは引っぺがしやすい今の人工芝にこだわるだろうし、サッカーであの人工芝は使えないでしょ。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:49:19.92ID:kxRQZ02T0
何で野球を恨んでるんだろw
恨むなら税リーグでしょw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:49:45.82ID:WYb+2JYz0
だって面白いだろ
産業も娯楽もないインフラ未発達の極寒の過疎地に
野球場を建てると人口が増えますw だぞ
観光客が増えますじゃないんだよ人口だよ人口定住するんだってよw


今日の日中の最高気温−4度wwww死にたくなるだろー(^^♪
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:52:14.94ID:TvnNiQBx0
>>318
天然芝置いてる場所に屋根付き人工芝のスタジアム作って札幌ドームは常時コンクリ床
スタジアム作る金はかかるが長い目で見ればそっちのほうがいいんじゃないかなあ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:54:02.57ID:kxRQZ02T0
>>320
この人、屋根が閉まらないと思ってんだろうね…
ガラス張りのところも吹き抜けだと思ってんだろうな…


札幌ドームとは

1996年(平成8年)1月にはサッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため試合数の多いプロ野球球団の誘致がドーム建設の前提とされ[8]、サッカーだけでなく野球など多目的に利用できるドームスタジアムとすることが正式に決定した[7]。

サッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため

サッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため

サッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:55:04.43ID:oJOIqAhS0
ドーム修繕費200億円の半額、
100億円を日ハムに払えって言ってたようだが
逃げられちゃったわけか
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 17:58:17.83ID:FJzmEdOJ0
>>296
これまではまだ日ハムがいて、赤字縮小に向けた努力が垣間見えてたのが、
今後使用回数がダダ減りして、「なんのためにあるの?」って意見は増えると思うけどな。
それでも市民が良いと言うなら問題はないと思うけど。札幌市民じゃないし、そこまではしらんw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:03:14.05ID:qneoAt4G0
>>325
公共施設の収支なんて誰も興味ないだろ
今後も少ないながらもイベント利用されるだろうしな
まあ俺も札幌市民じゃないけど
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:03:29.40ID:mW86f1Rk0
プロ野球=企業の宣伝
Jリーグ=街の宣伝

街の宣伝に税金使って何が悪いんだ!
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:05:40.06ID:FMBe3aLO0
札幌ドーム北広島日ハム
みんな破綻しそう
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:07:34.05ID:A2NIK4cX0
>>323
札幌民だが、その辺が商才の無い田舎役人だよね。長く居てもらった方が全てうまく行ったのに。どこの世界に売り渡しでも無い賃貸の店子にマンションの建設費請求する馬鹿がいると言うのか(#^ω^)
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:09:33.18ID:UeWb4GwX0
>>330
結局、役人と天下りでまともに稼げる経営なんかできるわけないのよね。
税金恵んでもらう以外やりようがない。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:12:59.74ID:sx3L8o1+0
>>320
おじいちゃんか小学生か知らんが、わかりやすく「ドーム」って名前に入ってないと屋根がないと思っちゃうんだね(´・ω・`)

でもな、世の中にはPayPayドームみたいに屋根が開くドームもあるんだよ。
北海道みたいに天候に不安があるところで、わざわざ屋根のない球場を建てると思う?

もう少し世の中を勉強しないと生きてて恥ずかしいぞ。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:14:45.88ID:UMdYxt7F0
1万人くらいの箱ならコンサートの需要あるのだが
ドームやスタジアムだと大きすぎるし市民会館クラスだと小さすぎる
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:14:53.04ID:sx3L8o1+0
そろそろZOZOも建て替えか改修か、らしいね。
費用の内訳どうするんだろうな。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:44:46.38ID:aheiL9ek0
普段使いで大したお金は取れないけど、市民のみなさまに楽しんでもらえればいい。
赤字でもいい。税金というものはこうやって使うんだと。それが結論なんだな。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:45:19.54ID:OhVC3g7O0
おとなしくなったな。
マジで屋根無しだと思ってたのか…(꒪⌓︎꒪)
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 18:46:57.54ID:OhVC3g7O0
>>336
さすが、北海道はでっかいどうだわ。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:03:48.37ID:OhVC3g7O0
「札幌市の試算では、2024年からは黒字に転換し、2023年から5年間の累計で約900万円の黒字になる見通し」
なんだから、札ドの手腕が楽しみじゃん (・∀・)ニヤニヤ

ポジティブ脳がうらやましいね!
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:12:00.59ID:aheiL9ek0
>>340
5年間で900万円稼ぐって年間180万。
扶養枠パートさん2人分の薄利だな。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:13:36.95ID:EoCIVvzg0
コンサドーレのサポになってネクスト三笘を観ればいいんだよ。

とりあえず和製ハーランド自称ハーランドの中島大嘉選手見たらいい。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:26:08.45ID:OhVC3g7O0
>>344
そいつに答えるだけ無駄w
天然芝なんてわからないよ
屋根無いと思ってるくらいだからw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:33:26.55ID:giK48s6s0
市長三選目(2023.4-2027.4)の間、トータルでは赤字になりません、
でも2023年度だけは赤字になっちゃうけど許してね!と言いたいための苦しい試算

売上高と当期純損益
2019年度39億7200万円 1億8800万円
2023年度15億3500万円 -2億9400万円
2024年度19億1200万円 3100万円
2025年度19億9900万円 1億0500万円
2026年度19億9600万円 1億0800万円
2027年度19億4600万円 5800万円
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:36:48.76ID:LttQ+rU10
>>300
そのコンサドーレグッズを販売してる札幌ドームの子会社を閉鎖したのは誰かな?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:38:03.63ID:LttQ+rU10
>>291
若草プロジェクトのアロマ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:39:59.10ID:oKU8hwvI0
書込みしてる札幌ドーム関係者頭おかしいだろ
気温が低くて雪が多い→札幌ドームは?
利便性が→札幌ドームも駅からたいがい歩きます。ちなみにエスコンは2027年に直結駅開業、札幌ドームは20年間放ったらかし
札幌ドームは公共物だから赤字でも税金で補填→なぜ日ハムいるころからやらなかった?見通しで黒字計算してるのはなぜ?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:44:12.67ID:LttQ+rU10
>>317
サッカーじゃ金にならないと判断して直営店を廃止したのは札幌ドームですよ。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:47:29.30ID:jGZbvJXE0
しかし、普段使いできるような取り組みも行われています。

 八木 隆太郎 キャスター:「札幌ドームの東側、遊歩道やサッカーの練習場がある場所です。子どもたちがチューブ滑りなどを楽しんでいます」



これがどう収入につながるんだよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:49:59.45ID:QiwSTnJB0
>>351
駐車場使ってくれるから駐車料金は入るやろ
なお近隣の民営駐車場
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:50:41.98ID:4Q/fKctU0
天下り役人ってそんなに態度でかいんか?
手遅れになる前に普通妥協するだろ。
どう見ても、あ、これヤバい流れだって思うじゃん。
出て行かれたら死ぬんだからさあ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:51:02.70ID:Qw72pnj+0
ID:oKU8hwvI0
今日も起床した11時から約30レスほど札幌市叩きを続ける
この焼き豚の原動力はなんだろうか
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:52:20.19ID:aheiL9ek0
>>354
でもさ、自分が新入社員だったころを思い出すと、
世の中のことなんてなーんにもわかってなかったわ。
お役所なんて営業経験できる部署ないんだし、
商売感覚を養うチャンスなしでずーっと年取るんじゃないの。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:53:26.31ID:/Jqn/cjZ0
札幌ドームはオワッテル
まず、予定がガラガラ。
2月 市町村フットサル(税金イベント)、就活説明会、サッカー1試合。

3月プロ野球2試合(日本ハム札幌ドーム最終オープン戦)サッカー1試合、Nissyコンサート、就活説明会。

メディアに球場が映るのプロ野球オープン戦のみ。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:55:03.71ID:Uv0O+xef0
>>358
あらま。マジで真駒内セキスイハイムアイスアリーナの方が稼働してるわ(#^ω^)
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:59:18.42ID:TvnNiQBx0
>>357
札幌ドームの社員どうすんだろうな
新卒採用はとっくの昔にやめてるみたいだけど、直営グッズショップも閉鎖じゃ仕事ないでしょうに
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 19:59:41.25ID:a9TyEz4y0
日ハムは選手の足の負担考えれば大正解だろ
ドームも全く問題無いらしいしwin-winや
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:01:44.92ID:OhVC3g7O0
>>358
そのペースじゃ目標を達成できそうもないな

● コンサート年20日開催の実現
● コンベンション年30日開催の実現
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:02:45.34ID:giK48s6s0
税金突っ込むところだけ目をつぶると、損している人はあまりいない
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:03:19.23ID:qCHJnjT00
>>354
> 予算最大500億円(朝日)では無理です。寒冷地で降雪量が多い北海道で開閉式の天然芝ドーム球場がどれだけ予算超過で管理難か不透明です。
> 札幌ドームから出ていく大義名分がほしい日本ハム球団のブラフと思います。

これは昔いたQ&A君のコピペだけど
同様に札幌市スポーツ局も出ていくわけがないと思い込んでいたそうな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:05:05.22ID:OhVC3g7O0
>>366
確かにw

徐々に人の流れが変わるだろうな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:05:50.53ID:lsEMLzLP0
キャンプ場にでもすればw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:06:32.41ID:w9rm6DHT0
風俗じゃないのかよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:11:38.43ID:Uv0O+xef0
>>368
キャンプってプロ野球のキャンプじゃなくて?室温30度以上にしとけば、わざわざ沖縄行かなくて済むんじゃないの?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:22:08.97ID:DxjSIcZI0
コンサードレが黒字にしてくれるはず
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:31:59.26ID:aheiL9ek0
>>370
現場にはまともな人もいたと思うし
エスコンだっていい人いれば経験者ほしいし
充分ありうるな。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:35:33.09ID:+p68wyUU0
>>358
ハムが移転するって決まってから5年経つのかな?
当時から稼働率上げるって言い続けてたけど、ほんと何一つ変わってないし新しいアイデァもないね
本当に何やってたんだろう株式会社札幌ドーム
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:39:52.98ID:TvnNiQBx0
>>376
パーティーションで区切った半分ドームモード
直営ショップ閉鎖で経費削減

頑張ってるよw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:42:31.34ID:oKU8hwvI0
何しても良いなら札幌ドーム内に風俗特区作って移転させれば黒字化するかも
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:42:33.51ID:Sijgp+/H0
YouTubeを見ると2017年6月29日に北広島で記者発表してるんだよね。

でも、平成29(2017年)年6月5日の札幌市の議事録を見るとまだ悠長なこと言ってるんだよね。
どうしようもない温度差を感じるわ。

まず、1点目の北海道日本ハムファイターズの札幌ドーム継続利用ということについてでありますが、札幌市といたしましては、これまで札幌ドームを継続利用してもらいたいという考えのもとでファイターズの意向を確認してきたところでありますが、球団といたしましては、長期的に安定した運営やファンサービスの向上を図るために、札幌ドームではなく、新球場の建設が必要という意向でございました。新球場の建設ということであれば、ファイターズと築いてきた地域に根差した文化が生かされるよう、札幌市内に建設されるのが望ましいと考えており、今後も実務者協議を重ねていく所存でございます。


【祝竣工】エスコンフィールドHOKKAIDO【着工から32ヶ月】 https://youtu.be/YbQisdFZQH4 @YouTubeより

 
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:55:31.07ID:+p68wyUU0
>>380
昔移転スレの名物だったQ&A君が正にそんな考え方だったなぁ
移転の話の全ては日本ハムが札幌ドームの賃料下げるためのブラフだって喚きまくってた
まぁ今もスレにいるんだろうけどねwww
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 20:58:47.83ID:giK48s6s0
2017年の段階で、秋元札幌市長は「札幌ドームに残る可能性はない」前提で、
「せめて市内移転を」っていう動きをしてる
記者会見議事録を読めばよくわかる

それを道新とかアホな地元メディアが、まだ札幌ドーム残留にワンチャンあると思わせかねない偏向報道してたし、
状況を分かってない市議2名が真駒内公園反対運動をした
どうも、真駒内公園案を潰せば札幌ドーム残留になると思い込んでいたらしい

市長も悠長なんだけど、市民はそれに輪をかけて悠長なんだよな
2018年3月末に北広島に決まった時「まさか出ていくとは」だぜ?
殿様商売の感覚は、市役所だけじゃないってこと
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:03:59.49ID:pTFhpUu40
>>382
そりゃあんな僻地に自ら都落ちするとか札幌市民には考えられないからな
さすが大阪の企業だよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:09:21.33ID:LA6Hzoyj0
平成29年2月27日の議事録

本件につきましては、昨年12月3日の4者
協議において、札幌ドームはこれまでどおりの多目的施設としての継続となり、12月19日、ファイターズ球団が日本ハム株式会社本社とタスクフォース、緊急性の高い問題を処理するための組織を設置し、新球場の建設を目指して平成30年3月までに一定の方向性を出すと公表され、その翌日には北広島市が新球場誘致に向けた構想を提案したところであります。

このような動きの中で、市長としても、札幌ドームではなくても、ファイターズにはぜひ札幌に残ってもらいたいとの思いから、市内での新球場の建設に向けての検討に転じたものと認識しており、いち早く、新球場の候補地を探し、提案し、球団との具体的な協議に入るべきと考えます。

後手後手!
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:11:06.25ID:r28Q1tab0
>>383
こういう態度だから逃げられるんだね。
わかりやすい。

札幌は都会なのに、何で数々のドームライブのツアーで外されてたんですか?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:13:30.20ID:+p68wyUU0
>>385
その市内の代替地も地権者に確認も取らずに発表して顰蹙買ってたよなw
八紘学園とか懐かしいw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:16:34.32ID:r28Q1tab0
札幌から出て行ってもらったってわめく割には
どの議事録を見ても移転地は札幌市内で、移転後も札幌ドームを使ってもらうようお願いするって書いてあるよ。

一部の札幌市民が捨てられたことを認めたくないだけだな。

あんな男(女)こっちから振ってやったわ!!
って見栄を張りたいだけだw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:21:29.11ID:58sQcNmk0
税金で補填するから赤字出しても問題なしなら
日ハムのお願い聞いてやりゃよかったやん
譲歩した結果収入減っても税金で補填すればOkなんだろ?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:27:14.07ID:iBUeloRB0
◎手島 スポーツ部長  現指定管理期間におけます管理運営の評価についてということでございます。
 まず、経営面におきましては、平成26年度から平成28年度までの間、着実に売り上げを伸ばしており、安定した経営を継続しているものと評価してございます。また、施設の利用率の確保におきましても、年間70試合を開催するファイターズと年間18試合を開催するコンサドーレの間に立ちまして、非常に難しい日程調整を行っていることに加えまして、コンサートや展示会など数多くのイベントの確保に向けた調整もすることで高い稼働率を維持してきているところでございます。
 さらに、ファイターズに関することでは、ファイターズの要望を踏まえ、平成26年度には、利益剰余金を活用し、大型ビジョンをデュアルビジョンとして増設するなど観戦環境の充実に取り組んできているほか、来シーズンオフには、実施時期を前倒しして人工芝の更新を予定しているなど、さまざまな要望にお応えする努力を続けているところでございます。
 以上のとおり、多目的施設としての難しい管理運営を的確に行うとともに、利益剰余金を活用して利用者の要望に対応するなど、良好な管理運営をしているものと高く評価しているところでございます。

いや、だってその余剰金も日ハムが収益を上げてくれたから出たんでしょw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:30:07.95ID:aheiL9ek0
>>390
そこだよね。
本当の公共施設なら赤字でも
地域の経済効果を主張できるんだろうけど
株式会社札幌ドームとしてはそれじゃ
うまみがないってことだよね。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:30:59.65ID:giK48s6s0
手島って札幌市スポーツ局からの天下りで、後に札幌ドーム常務になった人物やんけ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:33:29.86ID:APUkXeO00
札幌時計台と同じくガッカリ名所にすればいい
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:37:52.72ID:iBUeloRB0
コンサのお願いは聞いてあげるのかしら?
赤字でもいいんだもんね。

ファイターズ大人だな。
自分だったらこんな大家とは縁を切りたいし、金輪際顔も見たくないわ。

オープン戦2試合やってあげるんだもんね。
でも、それですらエスコンが使えないからだとか、どのツラ下げて開催するんだ、とか言われてるんだよな。

寒い人たちだ。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:39:01.74ID:aheiL9ek0
現実に起きたのは最悪のシナリオだと思うけど、
札幌ドーム側事情が苦しかったのもわからないわけじゃない。
満点回答がない状況でどうすべきだったかという議論は
ケーススタディとしておもしろいと思うんだよね。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:39:21.41ID:k/+6dtml0
札幌ドームのオープン戦ってどのくらい客はいるんだろうか
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:41:31.79ID:iBUeloRB0
>>393
終わってるな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:42:27.96ID:Zsx9AFSJ0
福祉とか交通機関の予算削って税金で補助すればいいんじゃね
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:47:52.31ID:w5axFDsy0
>>396
Jとプロ野球の2チームのホームで補助まで受けてたんだからマトモにやってればもっと収益上がって店子の満足度も上げられたと思うがな
ファイターズが経営改善の指摘を何度もしてるように随意契約や天下り体質を改善しようとしなかった末路だと思うよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:51:13.54ID:iBUeloRB0
>>397
必ずこういう人がわいてくるけど、チケット代と施設使用料は別の話しだよ。
そこわかってんの?

コンサなら2万人呼べるって鼻高々な人がいるけど、使用料って1日いくらって固定金額だから2万人だろうと1万人だろうと札ドに入るお金は変わらないよ。

ただし、入場者が2万人を超える場合は、1人につき423円[385円]を加算させていただきます。
この分は使用料に加算して取られるけどな。

だからこそ、中期計画で
● 3万人を目指したコンサドーレとの連携
って書いてるんだよ。少しでも多く稼ぎたいから。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:54:32.71ID:aheiL9ek0
>>400
日ハムの要望を鼻ホジでのらりくらりと
聞き流してた頃の議事録読んでみたいな。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 21:54:37.98ID:iBUeloRB0
借りる側はチケット収入の中から、レンタルしてんだから施設使用料を大家に払うんだよ。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:00:43.65ID:HC8HN6Cd0
わいが札幌市民なら引っ越すレベルで酷いわ
役所の対応
五輪招致もありえない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:04:21.57ID:jzX1Vrzl0
札幌市役所関係者も㈱札幌ドーム社員も道内ヒエラルキーでは相当上の方だから日ハムって法人如きあしらうのが普通のやり方だったんだろうね
まさか自分達で建てる事を選ぶ
ましてや大都会札幌市以外を選ぶなんて想像もしてなかった
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:06:11.03ID:iBUeloRB0
ファイターズに客が入ってようが無かろうが決まった金額が札ドに入ってんだから札ドは損しない。
2万人以上だと割増で取られるんだから積極的に満員にする義理がない。

観客数張ってドヤってるやつって心底バカだなと思うわ。頭悪いんだよな。

70試合の安定収入を手放す札幌ドームはもっとばかだけどねー。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:07:38.26ID:UeWb4GwX0
>>377
>パーティーションで区切った半分ドームモード

あれ利用者いるんかな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:07:43.45ID:lcOiwr470
>>396
10年前に戻ったとしてどうすべきだったか?みたいなのは全然聞かないね
学ばない学べない日本の組織っぽいがw

まーやっぱ根本的には野球が稼いでサッカーを支える構造自体に歪みがあった気がするが
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:08:48.43ID:fcNiUywX0
札幌側はハムは札幌ドームしか球場ないからとたかをくくってたが
まさかの新球場作られて出て行かれてあわててやんの
ざまあ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:09:54.42ID:jzX1Vrzl0
>>407
良き家主として店子のためにはパートナーとしてどうすれば良いか?から始めるべきだよね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:10:06.23ID:YgCBKaNF0
>>408
いなそう
小さい箱は他にあるし
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:10:24.28ID:FJzmEdOJ0
>>406
札幌は特別だ、なんて思ってるのは道民だけだしな
全国規模の会社から見れば札幌なんてただの一地方都市
札幌以外でできるわけない、なんて高をくくってる地方公務員の思い上がりがこんな結果招いたというw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:11:52.46ID:YgCBKaNF0
俺が札幌ドーム内で飲食店出してたなら迷わず札幌ドーム出てエスコンで販売契約するわ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:13:19.23ID:jzX1Vrzl0
北広島成功するって言う人達は希望的観測なんだろうが
失敗するって人達の根拠も脆弱なんだよね

個人的には既存の考えでいる中では希望的観測でも失敗すると思っているが北広島に新しい街を創造するレベルの事をやってくれれば面白いと思うんだが
リアルシムシティ以上の事が出来ればだけども
もっともそれに近いトヨタウンは失敗したばかりだが
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:14:21.16ID:mWwymVoO0
恐らく収入減赤字は補助金補填で黒字決算に見せるだろう
補助金は札幌市民の税金
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:17:14.82ID:aheiL9ek0
手に余ってるんだから日ハムに
買い取ってもらえばよかったのに。
交渉次第では現場社員は引き取って
もらえたかもしれんし。
金食い虫の天下りは全員退職な。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:22:55.06ID:w5axFDsy0
>>417
北広島のアウトレットがそれなりに上手く行ってるし、駅直結すると札幌ドームより利便性も良くなる
札幌ドームがあの経営でそれなりだったから札幌ドームにいるよりは成功しそうだよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:23:26.90ID:QiwSTnJB0
>>417
トヨタウンって店のコンセプトだろ
多分裾野のウーブン・シティのこと言ってるんだろうが着工が去年の10月で失敗したというのは短絡的やしないかい
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:27:04.70ID:jzX1Vrzl0
>>421
裾野市が廃止って手を引いたってニュースあったからそうだと思ってたが附帯する裾野市主導の物を中止でトヨタ自体には全く関係無い話だったのねごめんよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:34:14.46ID:s0QZkb1t0
>>248
北九州を一緒にするな!今日もスタジアムをご当地アイドルの物販会場として有効活用したんだぞ!
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:39:00.77ID:vRkntCVs0
>>423
自分がイベントなり何なりを見に行ってシャッター降りて暗かったらテンション下がるよね。

前に神宮球場に試合を見に行った時、プロ野球の契約外日だったから、ほとんどの売店が閉まってて
どんより暗い空気だったもんな。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:39:40.26ID:vRkntCVs0
>>424
明るい話題があってイイね!(*´꒳`*)
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:39:54.25ID:9tc4XNBD0
>>335
東京五輪も2016年は立候補したけど落選して2020年は決定したけど次は無いって何故言い切れる
お前は何も知らない無知なのに言い切るんだなw
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:46:42.04ID:38UFTwo+0
札幌市は収入2兆あるからね
役人にとったら年100億くらい赤でも天下り先があるほうが重要なんだろw
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:50:07.77ID:QPupFCc10
>>419
大規模改修迫ってる薄い人工芝のスタジアム買い取るぐらいなら新スタ建てた方がマシ
買い取ったところでじゃあコンサはどうなるんだとか
余計な問題抱え込むし
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:50:39.90ID:k9f6hwyK0
>>358

> 札幌ドームはオワッテル
> まず、予定がガラガラ。
> 2月 市町村フットサル(税金イベント)、就活説明会、サッカー1試合。
>
> 3月プロ野球2試合(日本ハム札幌ドーム最終オープン戦)サッカー1試合、Nissyコンサート、就活説明会。
>
> メディアに球場が映るのプロ野球オープン戦のみ。


この状況だと新しいテナント入れるのも難しいな。
出店しても月のほとんど休業だもんな。
そりゃATMも撤去されるわ。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:51:28.21ID:9tc4XNBD0
秋元や橋本聖子とかが2030年の冬季五輪がもしダメでも簡単に諦めるとは思えないね
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:53:17.28ID:k9f6hwyK0
外資のファンドが買い取ってくれないのかな
ホテルじゃ無いから無理かw

大富豪のコンサポとかいないの?
買い取ってオーナーになっちゃえよ(・ω・)
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:55:28.53ID:SNpYwfZM0
>>429
経常収支比率(要は使い道が決まってるお金の比率)が97%もあるから100億の赤字は積めないよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 22:58:41.38ID:k9f6hwyK0
2024年から黒字に転換するらしいから大丈夫だw
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:01:21.61ID:jzX1Vrzl0
札幌ドームについてはハーフドーム発表するのなら音響どうなのか?の検証もしてコンサートに耐えられるレベルのものかも説明しないと駄目でしょ
箱が埋まらないから札幌ドームではやらないって人達もいるが音響悪いからドームライブやりたくないって人達も少なからずいるんだろうし

それを満足させるだけのスピーカーシステム常設させたら需要は高いと思うんだが
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:10:47.74ID:gRH3kDK20
個人的にはラクーアみたいな温泉施設に転換してほしいw
イベントやスポーツは単発が多くて無駄が多く出ると思うんだが。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:18:50.49ID:w5axFDsy0
>>428
札幌はずっと招致活動してて今回が本命の回
会場整備的にも次回は無い

君こそ無知さらすなよ
先に札幌ドームの経費削減勉強すれば?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:24:25.08ID:9tc4XNBD0
>>444
札ドは解体出来るとか言い切ってるのはお前だろw
お前の言う事は俺は信じないから
何故かと言うと大ウソ付きだからw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:34:04.81ID:/cJ34Qys0
>>396
個人的に思うに、伊藤ハムと手を切って、日本ハム製品を置くだけでも、だいぶ違ったと思う。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:37:41.15ID:/obSQio+0
>>444
言ってる事矛盾してるよね
予算とって市民の合意と国の後押しを得られるかどうかの問題でしょ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:44:05.99ID:MUE+yevn0
なんで札幌ドームの財政ばかりそんなに問題視されるんだ?
赤字の野球場なんて全国に腐るほど存在するだろ
俺の地元にも坊ちゃんスタジアムという立派な野球場があるが、3万人の収容力に対して地元のプロ野球チームは300人しか観客集められないよ
もう大赤字なのは火を見るより明らかなんだが、札幌ドームを批判する連中からすれば、そういう球場も解体しちゃえってこと?
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:47:36.53ID:9tc4XNBD0
数日前は2031年までに札ドを解体出来るとか言ってた頭のおかしい奴もいたからなw

100%出来ないねw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:54:21.84ID:4zOzU1kQ0
減価償却は何年で、耐用年数は何年を見積もってるんだ。
2002年のワールドカップ開催のために建てられたんだから、けっこ経ってるよね。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:55:57.98ID:w5axFDsy0
>>446
解体出来ないと言い張る君が頭がおかしい
なんで札幌ドームだけ不可侵領域だと信じたいのか?
君が札幌ドーム関係者だからだよ

因みにもっと可能性高いのは札幌ドームの運営権を民間委託だな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:59:19.60ID:9tc4XNBD0
>>453
お前が札ド解体を公約に掲げて次の札幌市長選に立候補して札ドを解体してみてよ
解体出来るんだろ?w
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/22(日) 23:59:34.92ID:w5axFDsy0
>>450
意外と赤字額は小さいんだよな
他と比較しちゃうと札幌ドームの運営経費って異常に高い
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 00:00:55.77ID:oLw3FE+60
>>454
人を無知扱いすれば君の馬鹿さが消える訳じゃなく更に馬鹿さらすだけだからご自由に
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 00:00:56.81ID:px9bicZM0
>>450
四国ILはだいぶ格下だからアレだけど
たとえば高野連とケンカしたら潰せよってなるかもね
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 00:01:56.22ID:uS0VWn0P0
そういえば新スタジアムのファールゾーン狭い件ってどうなったんだ?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 00:07:46.42ID:1SksS3m00
もう芝生は外に出しっぱなしにして、ドーム内は駐車場にでもすればいいんじゃね
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 00:11:46.37ID:zPvbbhF+0
>>459
今オフに改修工事
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 00:32:23.19ID:fODyB3Lj0
もうコンサドーレも北広島に移転すれば?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 00:41:55.03ID:oLw3FE+60
>>461
あなたが左遷されて札幌ドーム職員になったのに気づいてないのはあなただけだよ
赤字のハコモノ運営が民営化されるなんて普通ねなあるのにそれすら知らないで人を無知だとか妄想に逃げ込んでるから左遷されたんだよ

いい加減自分の無能さを自覚しないと札幌ドームもリストラされますよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 00:44:27.02ID:wErPKE2E0
>>456
まあ、ドーム球場ってだけで普通の野外球場とはコストに
天地の差はあるだろうなとは
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 00:44:37.49ID:1hGePNr70
札幌ドーム解体はようわからんが第三セクターの㈱札幌ドームは解散させても良いような
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 00:52:30.33ID:aLwR5X/20
>>467
札幌ドーム職員が、こんなスレ相手にしてるとマジで思ってそうだな
今頃高いびきで寝てるだろw
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 01:02:16.00ID:zPcXUjup0
大赤字で札幌市民の税金が投入されるんだろ
責任取って現経営陣は全員クビ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 01:03:45.91ID:CHvArFSQ0
>>439
埋まらないのもだけど機材搬入に金かかりすぎるのがなあ
全国ツアーやる場合は関東での公演は儲かるがその他の地方公演は儲けが少ない言われてる
地方公演だとあからさまに規模縮小するアイドルとかいるしね
そうなるとトラックがそのまま入ってこれない北海道はコスト面から避けられがちなのよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 01:10:10.16ID:Utz1/HhA0
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/756880
函館競輪好調、売上額284億円 過去4番目の高水準 ネット販売けん引

↑競輪しかないだろ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 01:10:15.24ID:1hGePNr70
>>472
そこで金は掛かるが常設で音響と照明システムを札幌ドームが用意するってのはありだと思うんだよね
大掛かりなセットが必要だと言うと厳しいだろうが音の箱としてそのまま使えるとなれば簡素なステージでもやりたいって人はいると思うんだよね
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 01:12:55.92ID:zPcXUjup0
>>474
別に真駒内のドームでキャパも設備も十分だからな
バカみたいに使用料の高い札幌ドームを使う理由が一つもない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 01:19:27.44ID:1hGePNr70
>>475
だからこその音響照明システムついでにオペレーターもセットでのパッケージ売りするとかやればトレーラー何台も連ねて来ないで済むでしょと
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 01:26:25.03ID:SZKzbeE70
コンサートを開催するにあたり、札幌ドームの最大の問題は、デカすぎることなんだよ。
主催者にとって、空席が目立つのはなんとしても避けたい。

一応札幌ドームの中の人もそれわかってるから、仕切り設けてハーフドーム、なんてのを提示はしているんだが、しかしそんな仕切り設けるなんてのはみじめさ大爆発で、そんな会場でなんか、だれもやりたがらない。

札幌周辺でそれなりの集客力のあるコンサートやるにあたって主催者が欲しいのは、きたえーるや真駒内アイスアリーナくらいのキャパの会場。2万人以上見込めたら、エスコンかな。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 01:32:24.60ID:kByi9NiT0
株式会社 札幌ドーム

代表取締役社長 山川広之(元北海道銀行取締役副頭取)
取締役副社長 石川敏也(札幌市副市長)
取締役 鍋島芳弘(北海道電力常務執行役員)
取締役 八木渉(北海道ガス常務執行役員)
取締役 二階堂敏文(北海道新聞常務取締役 1月12日に心不全の為に死去)
取締役 森本光俊(サッポロビール北海道本社代表)
取締役 沖津充男(電通北海道代表取締役社長)
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 01:34:36.54ID:1hGePNr70
>>478
その中で常勤何人いるんだろ?と言うのが問題よ
会長や会頭なんかがいても実際は専務理事が専横している外郭団体や特殊法人あるでしょ?
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 01:51:31.96ID:YyPcg43p0
>>460,464
スレチなのにレスくれてありがとう。
とりあえず使える感じなのね。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 02:18:53.53ID:0BQ1dHdM0
結局コンサが札幌市の庇護を受けてるのが気にいらんのだろう焼き豚は
そして札幌市に北広島市に島流しにされたのを恨んでるんだろう
スレはそういった憎悪にあふれてる でもそれはしょうがないじゃん 時代の流れだもん
未来あるスポーツを考えたらサッカー1択だよ もう時代は変わったんだよ ほんとに変わったんだよ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 02:25:33.39ID:oLw3FE+60
しかし調べるほど札幌ドーム終わってるな
甘い汁吸い付くした天下りはみんな日ハムという大得意先逃した責任取らずに満額退職金もらって逃げ切ってるし、未だに天下り利権吸おうと今度は市にたかろうとしてる
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 02:38:04.43ID:FvICbZ030
日ハムも日ハムで土地探しやら優遇措置やら全部札幌市に丸投げして美味しいとこだけもらおうって態度だったように見えたのでどっちもどっち
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 02:44:12.36ID:75BOrPcM0
札幌市がバカすぎる
天下り先が一つ無くなったから冬季五輪は何としてもやりたいんだろな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 03:06:52.20ID:wgVbKMK+0
>>450
元々赤字の競技場運動場なら問題にならんが
今までプロ野球のおかげで黒字だった施設が
球団の要望聞かずに逃げ出されて赤字転落確実という
日本初の間抜けな状況だから注目度がでかいし責任を問う声もでかい
ドーム自体修繕費とかが屋根なしの野球場サッカー場とかに比べてかなりかかるしな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 04:21:49.03ID:bCFoewlm0
冬季五輪に芝は必要ないかなら
コンサだけのために数十億の予算を組んでくれたらいいね
日本全国名門というスポーツクラブが経費削減で廃部になってるけど土建屋利権のためだけに増え続けてる
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 05:16:16.88ID:cBlSnPqK0
>>409
野球が稼いでサッカーを支えていたのをサッカーファンは全く認めていなかったな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 05:39:43.22ID:+vwv5H+B0
>>488
無いよね
プロスポーツ興行とするには
試合数など各種設定の割に選手の給料が高過ぎ&スタジアムに金かかり過ぎの所が多い
普通に試合やってチケット売ってグッズ売ってではやっていけないから
昔のプロ野球みたいにオオガネモチからの資金ジャブジャブで維持してるのがメイン
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 05:59:56.79ID:vD1z1/0q0
>>482
こういう勘違いのやつが半年もしたら札ドの悪口言ってそうだよねw
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:04:33.03ID:vD1z1/0q0
>>484
全く丸投げしてない。
議事録見てごらんよ。>>385
札幌市が勝手に札幌にいてほしいから土地を提案しようって話し合ってただけじゃんw
色んな議事録に書いてあるよ。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:06:10.39ID:vD1z1/0q0
悪意すごいよね。
日ハムが悪いことにしたいやつって心底性格が捻くれてんだろうな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:09:38.71ID:vD1z1/0q0
>>450

> なんで札幌ドームの財政ばかりそんなに問題視されるんだ?

そりゃ、運営方法がおかしいからでしょ。
あなたこそ何でそんなにムキになってんの?
当事者だから?
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:12:47.81ID:vD1z1/0q0
>>482
あなたの妄想だとそうなるんだ。
知見が狭いね。
サッカーてバカしかいないと思われるからやめた方がいいよ。

みんなは大人だからそんな小さい僻みとかない。
むしろ泥舟に乗ってコンサかわいそうと同情すらわくよ。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:13:13.95ID:OwuHiDRB0
>>1
3割だけなんだ
もっとかと
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:16:16.81ID:zvbGyHWq0
日ハムファンの札幌ドームへの恨み節ってちょっと異常なものがあるよね
まあ一大マーケットである札幌を追い出される形になったのだから仕方ないのかもしれないが
北広島なんて僻地じゃ、いくら立派な球場建てた所で限界があるもんねぇ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:21:07.15ID:RCKRTJxO0
赤字施設がーっていうけど、北海道の公営野球場全部潰してからいえよ。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:24:52.85ID:aV22YciG0
>>1
で、どこいくの?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:31:31.57ID:qXYH7ivN0
>>499
日ハムファンが怨んるわけないじゃん
自前の球場の方がいいもん

そもそも追い出されたって何?
出ていかないでって引き留めてたのは札幌市だよ。
議事録も読めないバカはすぐに日ハムのせいにするんだな。

札幌ドームや札幌市に洗脳されててこわいwww
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:33:35.86ID:RCKRTJxO0
それならコンサドーレのホームスタジアムにケチつけるのやめろよな、
野球ファンは。
後、札幌は関係ないんだからほっといたほうがいい。
税金言うなら公営野球場も潰そうぜ。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:35:08.60ID:qXYH7ivN0
>>499
自分達は都会
北広島は僻地

同じ道民なのに
よくそんなにバカにできるね

田舎が陰湿と言われる見本。
ていうか、ただのおのぼりさんみたいw
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:35:32.17ID:RCKRTJxO0
札幌といえばコンサドーレ、札幌ドームといえばコンサドーレの
ホームスタジアム。サッカーファミリーとして仲間がディスられてるのは
耐えられない。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:36:03.40ID:qXYH7ivN0
>>504
何故、野球ファンだと思うの?
その思考がまた異常

やっぱりコンサのファンでロクなのいないんだな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:37:33.32ID:qXYH7ivN0
ていうか、誰もコンサなんてdisってないよ
何違いも甚だしいわ

札幌ドームの収益の話しをしてるだけじゃん。
スレ全部読んでみなよ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:40:52.42ID:Sdnk2S930
札幌ドームが注目されるのは、せっかく黒字(といえるかどうかはさておき)だったのに
一番の大口顧客をディスりまくって出ていかれたこと。必死につなぎとめようとして
出ていかれたわけじゃなくて、「そりゃ俺だって出ていくわな」としか思えない対応の
連続でこの結果。
そこまでしたんだから何か代替案があったんですよねというツッコミに対して
今のところ何もなかったみたいだから、奇異の目で見られているだけ。

赤字だからどうのこうのじゃなくて、なんでわざわざそんなことしたんですか、
結果赤字ですか、どうするんですか、と言われているだけ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:41:24.30ID:qXYH7ivN0
やき豚
札幌は都会、北広島は僻地
日ハムが怨んでる
札幌市が追い出した

これらの人は工作員または単なる思い込みってのはスレ見てたらわかる
悪口ばかりでまともに話しもできない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:42:56.32ID:Pt1tegzA0
市民やアマチュアが使うのがメインの公営と
商業プロスポーツが使う公営施設じゃ赤字黒字に対する批判の度合いはそりゃ変わるでしょ
コンサなんて今の値段でさえ補助出してもらってだし
ドームも赤字、その上コンサに税金で補助、これは文句言いたいやつも出てくる
コンサはノンプロの市民チームじゃないんだし
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:43:41.11ID:B/wQHTmn0
札幌市は他球団が北海道で試合開催するのに日ハムの許可がいるという決まりを変更してもらいにNPBへ行くのが先じゃないの?
北広島での試合が無い時は日ハムの許可が無くとも札幌ドームで試合開催可能であるってお墨付きをもらってさ
そうすりゃソフバンが鷹の祭典で、楽天とオリックスがファンクラブ、株主様向けに一試合ずつで三試合は出来る
セ・リーグチームは新球場の北広島を借りて札幌ドームには来そうもないけど
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:45:59.87ID:RCKRTJxO0
偉そうな口は固定資産税とか払ってからいえよ、某マイナースポーツは。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:49:50.74ID:Pt1tegzA0
>>514
それ企業誘致じゃよくあることだからな
てか、それ借りてるチームの話じゃなくてドームの話じゃねーかw
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:50:08.88ID:qXYH7ivN0
>>510
そうそう。
普通の頭があれば、ただただ呆れるばかりなのに
被害妄想でわめくやつがでてくるんだよな。

札幌が都会ぶるのが1番面白い。
やき豚がーは建設的な意見はひとつも言えない。
頭悪いからw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:53:16.20ID:qXYH7ivN0
>>513
鷹の災典なんてやりたいのかな?
負け試合しに来たくないでしょソフバンも。

札ドでやりたい野球選手もいるのかな?
怪我人が出るのが札幌ドーム。
シーズン棒に振りたくないだろ。

議事録でも、野球場としたら少なからず使いづらい部分もあるのは事実みたいな記述あったぞ。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:54:43.81ID:l4ipzv+f0
>>513
日ハムの許可うんぬん以前に選手が札ドでやりたくないからな グランド硬いから
少なくとも選手会側では今後の札ド開催は全部潰したいだろうね
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:58:04.43ID:rP8R7jqJ0
5万人のコンサートなんて8割がロクに顔すら見えない席で迷惑なだけだわ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 06:59:19.45ID:qXYH7ivN0
>>506

> 札幌といえばコンサドーレ、札幌ドームといえばコンサドーレの
> ホームスタジアム。サッカーファミリーとして仲間がディスられてるのは
> 耐えられない。


どうしてそんな思考になるんだろ。
札ドのスレなんだから収益にならないって話しなだけでしょ。
仲間がディスられてるのが耐えられないからって野球をディスるのは違うでしょ。
勘違いの正義感。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:00:43.08ID:M15vm/FN0
札幌ドームとハムの共倒れで今回の件はコンサの一人勝ちだな
ハムのファンも北広島じゃうまく行かないってわかってるから追い出した札幌ドームに未練たらたらで
軽率な選択をしたハムを叩きたいけどそれは死んでもできないというw
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:01:19.81ID:jA/O47J00
>>513
NPBのフランチャイズ制度は都道府県単位だからな、札幌市は関係ないよ
札幌ドームはバカやったよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:03:30.88ID:RCKRTJxO0
札幌ドームもコンサドーレもm9(^Д^)プギャーだよ。
札幌市民もまあどうでもいいんじゃねだろw

どうぞ選挙の争点にしてくれw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:03:39.67ID:rsUlS6jc0
>>1
日ハムを追い出すのが札幌市のためだったんだろ
日ハムを追い出した方が札幌市にとって利益があるから札幌市長は日ハムを追い出して、札幌市民もそれを大きく支持したんじゃねえか

今さら何をわかのわからない事を言ってるんだ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:04:06.69ID:/IVFgQrk0
>球団の要望聞かずに逃げ出されて
>赤字転落確実という日本初の間抜けな状況
>だから注目度がでかいし責任を問う声もでかい

>>486の間抜け知恵遅れの脳内では
未だにハムが仕方なく逃げたと?www
知恵遅れておもろ杉www
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:05:58.66ID:Sdnk2S930
>>513
NPBがそんな変更を球団OKなしにのむとはとても思えないが。
興行権ってそんな簡単にいじれるもんじゃないでしょ。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:06:26.98ID:qXYH7ivN0
ロッテ井口監督「札幌ドームのあとには荻野を休ませるようにしていた。怪我しやすいので」

札幌ドームでまたケガ人 辻監督「確かにここは鬼門」 金子が負傷、3月に山川が肉離れ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:08:18.96ID:zmiH2f350
>>527
それで日ハムの悪口を言うって性格悪い人しかいないのか?大都会札幌には
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:09:45.27ID:rsUlS6jc0
>>530
馬鹿な煽り記者が
野球どころか市政にもふだんまったく興味がない馬鹿のコメントを拾って記事にしただけでしょ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:10:06.00ID:zmiH2f350
>>513
北海道だけ認める正当な理由がない。
それやったら他の地域も同じようになるからぐっちゃぐちゃになるから認めるわけないわ。


札幌の人って自分達は特別って意識高いの?

それ、勘違いだから
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:11:45.95ID:zmiH2f350
>>531
このスレにそういうバカがいるじゃん
思い込みが激しいんだろうけど
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:12:11.92ID:qVSsHFsV0
>>513
可能だとしてまどこも試合なんてないよ 12しかないリーグのカルテルは強力で千葉マリンがいろんなカードをしたいとNPBにいってきたときにロッテ支援の全球団は千葉を日干しにしてオープン戦以降は2試合しか公式戦をさせなかった そもそも北広島でできるのにコンクリートでやるわきゃない
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:13:50.72ID:vPixJNqu0
>>499
一大マーケットならガラガラになるからコンサートやらないなんて事態になってないんだよなあ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:14:04.52ID:Sdnk2S930
もう今年の日程には間に合わないんだから
来年の誘致がんばるしかないっしょ。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:17:19.81ID:/IVFgQrk0
ド無知知恵遅れども脳内では

ハムは、札ド残りたかったけど
不利な条件緩和されなくて
仕方なく600億円つ大金投じて急遽自前ドームにしたと
今も勘違いしてるんだwww

知恵遅れて、すげ杉wwwwwwwwww
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:19:01.13ID:M15vm/FN0
このスレは自分を振った男のアラや悪い所を無理やり探して精神を保ってるアホ女=ハムファンを笑うスレだな
だって札幌ドームの収支なんて本当どうでもいいもの
北海道にあるあまたのテーマパークの残骸見てわかるだろ ? 役人ってこんなもんだよ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:19:15.66ID:V30aNLmA0
移転が決まった時から逆算して日程立ててない札ドがアホなんでしょ。

急に明日出ていきますっていうなら店子が悪いけど、いったい何年準備期間あったのよ。。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:20:55.42ID:V30aNLmA0
>>522
そう思ってるハムファンがいると思いたいんだね。
かわいそうに。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:24:00.34ID:qC56S2Ba0
>>541
北海道にあるあまたのテーマパークの残骸って何?興味ある
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:24:30.99ID:/IVFgQrk0
札ド 「いやー、今までハムさんからボリ過ぎてごみんねw
でも、市民向けに、いろいろ頑張ったがハムさんとは条件が合わなくて・・て
 ことして、ハムさん側も少し悪いことしとくけど文句ないよね?w」

ハム 「まー、それくらいは仕方ないからいいよw
うちも条件次第で札市内に残るて演技疲れたわwww
でもそんなバレバレの話を間に受ける市民なんているの???」

札ド 「毎回ハムスレ見たらわかるだろ、いるんだよw
 札市民の知能なめんなよwww」 
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:25:52.60ID:BUyt+Bdj0
サッカーファンの妄想逞しく笑ってしまう。
エスコンには屋根がないと思ってて
ガラス張りのところは吹き抜けだと思っててて
意気揚々と「極寒の地で…」と書き込んでたんだぜw
 
勘違いとわかったら今度は「僻地がー」

北広島にもサッカーファンがいるだろうに…
その人達に失礼だと思わないのかしら。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:27:11.16ID:xOKuBZIW0
札幌ドームをジャニーズで埋められてたのは
嵐と関ジャニだけだったが
関ジャニが脱退で動員力失い
さらにコロナ禍で遠征人数激減
交通の便も悪くホテルも高い

今じゃジャニーズの有名グループのほとんどが
4大ドームツアー止まり
ライブで使うのも無理がある
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:27:57.43ID:N9d9sioG0
>>546
直通駅開業するとエスコンの方が札幌ドームより利便性良いのが更に笑える

えっ、札幌ドームの方が僻地だよねみたいな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:28:39.34ID:3AQ286WE0
>>546
寒さ関係ないだろ
冬はシーズンオフだから
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:29:47.56ID:mRUNdBiL0
>>506
コンサドーレのサポだって本音は新スタ欲しいんじゃないの?
陸スタとの兼用でさえ文句を言うJのサポが、野球との兼用に納得しているとは思えん
野球だけ新スタは不公平だから、サッカーも新スタ作れってなるのが普通
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:31:41.75ID:VYWaF77y0
>札幌市民は札幌ドームに対しどのような印象を持っているのでしょうか。

金食い虫。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:32:05.48ID:3AQ286WE0
>>548
5年後w
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:32:58.41ID:/IVFgQrk0
.
札幌ドーム、日ハム移転後も黒字見通し 札幌市が収支試算 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653744574/

「札ド」 自体が
ハム誘致のために建てたものではないしw
ハムが去ろうが新たな収益源で運営するだけ

ハムはハムで
道内に根付くか未知なうちに自前ドーム建設なんて
ギャンブルはできない
根付いたので間借りのボッタクリ札ドを捨てて
600億円の自前ドームにしたつだけ


それをありのままでは
「札ドを利用するだけして、札幌市民をも捨てて北広かよ」と
なるので「ほんとは残りたかったのですが・・」と
演技とわかる演技をしてるだけなのに
その大人の世界の空気を読めない爆笑の知恵遅れどもwwww

その知能で
ふだんどやて生きてるんやろ?wwwwwwwwwwwwww
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:33:01.14ID:BUyt+Bdj0
>>549
冷暖房完備なんでシーズンすら関係ないぞ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:34:03.09ID:/IVFgQrk0
>>41なんて社会に出たことあるん?  て知能www
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:35:26.98ID:3AQ286WE0
>>554
だから何?
何がいいたいんだ?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:36:02.12ID:eaUjbAjf0
しかし日ハムの新球場、大丈夫なのかね
札幌なんてただでさえ広いから、同じ市内でも郊外というだけでも立地が悪いのに、北広島って…
例えばこれがサッカーなら、試合があるのは土日が中心だから多少アクセスの悪いスタジアムでも問題ないが、平日にも試合をするプロ野球であの立地は致命的だと思う
札幌で働いてる人が仕事終わりに試合見に行くとか不可能だし、試合が夜10時過ぎたりしたら家に着くのは深夜とか…地獄じゃん
日ハムは札幌市と札幌ドームを散々ディスって出て行ったんだから、新球場が失敗だったからってもう札幌に戻ってくることはできないよ?
その時はどうするの?また別の地域に移転?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:37:00.49ID:y5+vFUxa0
日ハムが出て行ったらドームの運営経費も結構減るんじゃね?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:37:56.83ID:WR8b7H3V0
民主党の悪夢に凝りて国政で旧民主党系が勝つことは二度とない。
しかし札幌市民は悪夢の市長を何度も何度も選び続けた。自業自得
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:38:06.07ID:0BQ1dHdM0
>>550

札幌ドームは他クラブのスタジアムと比較するとかなり上のランクだと思うよ 陸上のトラックなんてないし
それにWカップで使用したスタジアムという事で世界的にも認知度が高いから
あとJリーグは年々開幕時期が早くなっていて今年は2月だったと思う この時期はドームはありがたいよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:38:12.60ID:BUyt+Bdj0
>>557
は?だからーサッカーファンはバカだから
エスコンは外の球場で、ベルーナドームと同じで屋根のっけただけで壁がなくスカスカだと思ってるバカが多いって話しだよ。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:39:48.65ID:3AQ286WE0
>>562
それに対して屋根があるから大丈夫って言ったのがお前だろw
しかしやきうは冬にやらないオカマレジャーなので全く関係ないというw
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:40:43.99ID:oLw3FE+60
>>552
>>558
似たような利便性の札幌ドームで20年やってるからなぁ

おまけに2027年には直通駅出来て札幌ドームより利便性良くなるの確定してるし
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:41:03.49ID:BUyt+Bdj0
>>561

もっと使えばいいのに今月も来月も1回じゃ…
>>358
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:41:48.53ID:BUyt+Bdj0
>>563
だから何?自分の無知が指摘されて恥ずかしかったんだね。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:42:12.93ID:3e4AyiL70
北海道全体のパイが将来は今より150万人減る
札幌ドームがあかんようになる次は新球場も同じ運命をたどりそうだけど
地続きではないから他府県の客を呼ぶにも辛そうだし
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:42:14.19ID:3AQ286WE0
>>566
屋根がない、吹き抜け、極寒、に対してそうじゃないとお前はいったけど
そもそもやきうは冬にできないオカマレジャーなので寒さは関係ない
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:43:44.01ID:/IVFgQrk0
法人なんて、しかも旧第3セクタの札ド
赤字黒字て、なるもんじゃなく
そんときの空気読んで
自分らで計画的に自由自在に設定するだけなんだがwwww


Aコース 「自己勝手なハムが急に逃げて今期は赤字になりました・・」
Bコース 「自己努力でなんとか最小限の赤字で済ませましたが・・」
Cコース 「大胆なリストラや収構構造改革で再び黒字を達成いたしました・・」

経営陣 「この順番が一番ベストかな?w」
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:43:54.21ID:KuNZE1dp0
今年からテナントスカスカ月2回のサッカー以外は真っ暗のままの札幌ドームを心配するスレです
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:47:23.24ID:eJTUy4y70
このスレは札幌市と札幌ドームと
北広島とエスコンの悪口スレです
ここで悪口言っても実社会には何の影響もありません
どんどん言いましょうw
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:48:30.19ID:BUyt+Bdj0
>>567
あちらは旅行会社と手を組んで本州からのツアーをバンバン組みますよ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:50:00.46ID:3AQ286WE0
>>572
札幌vs北広島の構図ができあがってしまって
札幌民を取り込もうとしてた新球場の客足が鈍る可能性があるな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:51:30.56ID:eJTUy4y70
>>576
このスレにそんな影響力があると思ってるならマジで病気レベルです
たまには外の風に当たりましょう
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:51:31.13ID:plAr/69K0
コンサドーレにうればいいじゃない
二束三文でもさ
赤字よりましやろ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:51:34.13ID:3AQ286WE0
>>575
だから何?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:51:34.34ID:/IVFgQrk0
知恵遅れが一生知らないことw
法人の赤字て種類があるんだがw

A、 黒字にしようとしたも、想定外要因や無能経営で
  赤字になてもうたつ、赤字
B、 黒字じゃ逆にまずいので、
  売上を減らすや経費を増やすで赤字つ、わざとの赤字
C、 赤字にしかならない想定のまま、そのとおり赤字つ、赤字

一番まずいのがAなw
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:52:10.81ID:3AQ286WE0
>>578
このスレの影響?
なにそれ?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:52:43.50ID:oLw3FE+60
>>559
天下りチューチュー経費がでかい三セクだからね
普通、50%の売上だす顧客逃がした社長や役員が退職金満額もらって円満退社とか無いから
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:52:49.88ID:Y/nNsn6I0
>>558
北広島市が財政破綻して札幌市に救済合併されるというオチはあるかも
人口6万人足らずの市が新駅の建設費100億円を負担する訳で
維持費はJR持ちとは言えかなり厳しいんじゃないかと
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:56:32.00ID:m3vk6Ntb0
>>558
道外から出たことがないから知らないんだとろうけど、どこの球場もそんなもんだから
片道通勤2時間ぐらいの人でも仕事帰りに野球見に行くし呑んで帰るよ

これまで札ドに払ってた使用料、広告費、物販代がこれからはそのまま日ハムの収益になる。
テナントからはテナント料も入るだろうしな。

賃貸住まいの人だって、毎月の賃料無駄だな、一生でいくら払うんだろうって少なからず思ったことあるだろ。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:58:41.58ID:Wh1Ni6qm0
ハーフドームの形を見てみたいな。
誰か借りたところでリピートするのか興味ある。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 07:59:19.38ID:3AQ286WE0
>>585
三連戦って三回全部行くの?
それとも一回?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:00:14.16ID:SZKzbeE70
>>576
遊びに行くときに、行き先が市境のどっち側かなんか気にするやつなんかいるかよ。
役所の人間くらいだな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:01:44.15ID:3AQ286WE0
>>588
自分の市にあったものが出ていったとなると、あっそーですかじゃあいいですわってなる人もいるのでは
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:01:45.22ID:0BQ1dHdM0
札幌民は地下鉄は使うけどJRは使わないって聞いた 鹿をはねてしょっちゅう止まるらしいから
あと帰りの足はどうするんだろうね 終わる時間がわからんからシャトルバス待機させるのかね
運転手とバス本土から運んでくるの? 道内では運転手もバスも確保できない気がする
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:02:38.03ID:m+bVFS8X0
北広島か札幌かの違いじゃなくて
JRか地下鉄かの違いなんだよ
基本的に札幌は地下鉄沿線が発展している
JRは発車間隔も長めだしね
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:03:11.52ID:2j8Mh3EEM
40億売り上げるためには稼働率50%にして平均で1日2000万円のイベントを180日売るんだろ
無理だな
ハムに集っていい目を見てたことを反省して潰れていけ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:03:45.52ID:oLw3FE+60
>>584
札幌駅まで20分かからない場所だからね
浦安市がディズニー来るまでは人口3万弱

まぁ極端な例だけど北海道って意外と観光スポット少ないから年間200万人が北広島に足運べばペイするだろうし勝算は有るよ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:05:06.33ID:RCKRTJxO0
川崎市民は横浜ベイスターズや横浜マリノスは基本興味ナッシング
そうならないといいね。人間は田舎の方を向かないからw
浦和市民だって西多摩ライオンズなんて興味ないし。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:06:56.74ID:oLw3FE+60
>>590
札幌ドームは基本歩かせてたな
エスコンは当面シャトルバス待機、JRは今年も新駅開業後も臨時増発
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:09:30.95ID:DSdPBjqw0
ID:OBQ1dHAMO

北広の心配じゃなくて札ドの心配しなよ。

北海道には札幌市民しかいないと思うの?
場所が変われば逆に近くなる人もいて客層が変わるだけだ。
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:09:34.54ID:0BQ1dHdM0
>>585

札幌ドーム払ってた金って個人の問題に置き換えると
賃貸料払ってたのが自分の家買ってローン払いに代わっただけで
600億の減価償却しながらの維持費だと出費増えると思うけど
少なくとも今後10年はすべての試合満員にしないとペイできないと思う
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:11:29.99ID:6tFtjNJm0
日ハムは札幌に喧嘩売って出て行ったんだから、もう札幌で営業活動するんじゃねーぞ
ここはお前らのシマじゃねーから
北広島と一緒に心中してろ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:11:45.17ID:Xuyc4ECb0
本州の野球ファンは大都市にしかいないからJRをやたら過大評価してるのがな
田舎のJR在来線はダイヤスカスカなのに
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:12:01.29ID:ST9EKWYn0
>>597
10年間全ての試合満員にしないとペイできないってどんな試算
詳しく
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:12:35.08ID:DSdPBjqw0
神宮だってJRの駅からは1キロ以上離れてるが普通に歩いてるぞ
東京ドームだって帰りは混むから水道橋の駅じゃなくひとつ先の駅まで歩いてるぞ

北海道民どんだけ足腰弱ってんの?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:14:21.01ID:3AQ286WE0
>>601
三連戦は三回全部行くの?
それともどれか一回?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:14:28.52ID:DSdPBjqw0
>>597
普通の家とちがって広告費や物販が入る
テナントからも家賃収入が入る
少なくとも札ドよりはマシ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:14:42.95ID:oTI2iCOa0
何をやろうが日ハムにやっていた奴隷契約を知られた以上イベント主催者は及び腰になるのは分かりきったこと
これからは名古屋飛ばしに次いで札幌飛ばしが常態化する可能性もありうる
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:14:56.15ID:Xuyc4ECb0
>>601
札幌は街中でも熊が出るから東京と比較したら駄目
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:15:00.58ID:oLw3FE+60
>>594
阪神タイガース、本拠地西宮
オリックス、本拠地大阪の端

因みにJリーグは東京23区内にホーム球場は無いからね
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:16:10.67ID:ST9EKWYn0
>>589
サンガサボは亀岡にスタジアム移ったら行かなくなったのか?
グランパスサボは瑞穂は行くけど、トヨスタは行かないのか?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:17:04.43ID:3AQ286WE0
>>608
それ何か揉めたのか?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:18:06.84ID:kr/kx1VQ0
何もないところから始まった楽天が黒字だしたんだから
いつまでも集ってくるドームにハムはうんざりしたんだよ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:18:15.16ID:ST9EKWYn0
>>609
お前の理論だと市外になったら、あっそってなって行かなくなるんだろ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:18:24.78ID:oLw3FE+60
>>597
個人に置き換えるとなぜか建物の改修費を大家が請求してくる上に給料の半分を手当と称して持っていく状況でした
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:18:40.98ID:qDU3u7+g0
普段使いwwwwww
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:19:24.00ID:3AQ286WE0
>>611
レス辿ってみるといいよ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:21:26.63ID:pimskpcS0
JRだと臨時列車出しても数分おきとかは無理だし、駅から入場口までかなり遠い
しばらくは初見の人で賑わうだろうが
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:23:00.64ID:HgyTRkkK0
三セクの末路
宮崎のオーシャンドーム
今は更地
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:23:11.35ID:3AQ286WE0
焼き豚が三連戦の謎に答えてくれないw
答えられるやついる?
三連戦は三回全部行くのか一回だけなのか、
もしくは観戦に行ったことないのかw
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:23:13.24ID:DSdPBjqw0
>>594
横浜は川崎市民しかいないの?w
埼玉には浦和市民しかいないの?w

しかも地元以外の県にもファンてたくさんいるでしょw

サッカーファンの思考って面白いね
例えば、浦和に住んでるマリノスファンななんていないと思ってんだw

県外に遠征するファンなんてたくさんいるよ
横浜スタジアムだって川崎市民以外がほとんどじゃね?

たまには外に出た方がいいよ…あまりに狭い世界しか知らなすぎるw
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:24:12.62ID:BKIDJco60
駒大苫小牧高校を誘致すれば良いんじゃね?
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:25:44.86ID:FyhJE6yc0
エスコンは最寄り駅できるまでバスでどんだけさばけるかかなあ
かなり待たされるようならやばい
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:26:10.70ID:HgyTRkkK0
id:3AQ286WE0(14/14)
こいつすげーな
野球に親でも殺されたのかよw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:27:41.50ID:MjK5lfdj0
>>240
悪いがマリンのほうがマシだろう?
札幌ドームみたいなことさせられたら毎年30億円以上も赤字でやっていけんよ 
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:28:31.49ID:3AQ286WE0
>>621
おう、お前でもいいぞ
三連戦は三回全部行くのか一回だけなのか、
もしくは観戦に行ったことないのか

観戦経験なしに1000けつあな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:28:33.34ID:0BQ1dHdM0
エスコンで自分が一番心配したは採光のためだと思うけど外野スタンドの真ん中あたり客席がなくて
HR打った時ガラス割れないかなと思った
ただ今のハムにあそこまで飛ばせる奴はいないかという結論になった
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:28:43.48ID:DSdPBjqw0
>>594

> 川崎市民は横浜ベイスターズや横浜マリノスは基本興味ナッシング
> そうならないといいね。人間は田舎の方を向かないからw
> 浦和市民だって西多摩ライオンズなんて興味ないし。


名言だからスクショしとくか。
1人のサッカーファンが書き込めば書き込むほど知能の薄さを露呈して、サッカーファンのイメージを悪くしてるよな…。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:30:18.91ID:DSdPBjqw0
>>617
あぼーんにしてたから気づかなかったよ。

全部行くよ。あたりまえじゃん。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:30:29.45ID:7OJTP4n10
>>620
北広島駅東口エルフィンロードからBIGBOSS Bridgeを通るルートにて、Fビレッジまで1.5km(約19分)となります。
27分というのもあるから30分と見てもそれぐらい歩けないのがヤバくね

クソ雑魚足腰の北海田舎民は歩けないか
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:31:02.93ID:DSdPBjqw0
答えてくれないのは、お前があぼーんにされてるからだよw
いい加減、そのぐらい勉強しろよw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:31:30.96ID:DSdPBjqw0
>>628
神宮も1.2キロだ心配するな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:31:58.66ID:MjK5lfdj0
>>259
でも日本ではこの方式のほうが稀だからいいんだよ そもそもあの形でなかったら風で試合にならんだろうが
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:32:05.70ID:3AQ286WE0
>>627
おい、ちょっと待てwwwww
あぼーんにしたのに何で見えるんだ?wwwww
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:33:23.11ID:HgyTRkkK0
>>630
神宮行ったことないだろw
どの駅使ってるんだよ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:34:48.96ID:MjK5lfdj0
>>253
川崎はプロ野球3、Jリーグ1に逃げられた土地 初めて成功できたフロンターレには感謝してるよ まぁ週一での主催と小杉から徒歩で行ける点
さらに逃げられまくった挙げ句最後はヴェルディにやられたことも流石に大してない市民感情に火をつけたとあうところかな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:35:54.31ID:DSdPBjqw0
>>631
サッカーファンが言うには、サッカーは野球と違って自由に広告出せるから自分達のお金になるって言ってたんだよな
その広告費はどこに入ってるんだろうな

不思議だね…w
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:37:43.51ID:ifWyEuvU0
90年代から00年代初頭に建てられたドームスタジアムってどこもクソ球場な気がするわ
それが当時の流行りのデザインだったのかもしれないが
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:38:28.26ID:v9ix0yQV0
>>23
服のセールはやってたな
オンワードの
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:39:51.77ID:xA8mpDK20
北広島からエスコンて距離的には唐人町からヤフオクくらいらしいやん
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:41:47.85ID:DSdPBjqw0
クラファンしてるようじゃ、札幌ドームを借りるのも大変だね

20試合も借りられるのかな?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:42:49.79ID:3AQ286WE0
>>636
不思議なのはあぼーんにしたのに見れてしまうお前の謎専ブラだ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:42:55.25ID:SXhACSgY0
>>634
千駄ヶ谷駅じゃないかな。
JR沿線の利用者はわざわざ地下鉄に乗り換えないので。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:44:18.33ID:lB9GDsZ30
なんで平気でこういうデマ流すんだろう>>248
60年以上税金払わずに癒着に回してる焼き豚だからかな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:44:37.70ID:0BQ1dHdM0
たぶん感覚的には横浜と川崎ぐらいの距離なんだろうね 
でも横浜民は東京には興味あるけど川崎はスルー 行くのは川崎大師ぐらい
あそこに野球の試合観にいくとなるとかなりハードル高いわ
まったく生活圏が違うからね 横浜は横浜駅みなとみらい関内周辺で完結してるから
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:44:50.11ID:DSdPBjqw0
>>634
千駄ヶ谷駅だよ。
JRで1本の20分以内のところに住んでるわ。
交流戦も毎日行ったぞ。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:45:27.97ID:2lkC6gS50
>>637
ダイヤ的に不可能
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:46:15.12ID:lB9GDsZ30
>>245
焼き豚は「地下鉄の駅から徒歩5分で
札幌ドームよりずっと良い!」と自慢してたから問題ないらしいよ
なにかあっても焼き豚のせい
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:47:31.36ID:pimskpcS0
札幌駅からススキノまで歩くぐらいの感覚かな
亀岡スタジアムは駅から近すぎて、JR本数無さすぎて溢れかえったけど
スタジアムで遊べて、駅周辺で飲食店できれば...と思ったが数年後は新駅か
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:47:45.72ID:Vn+jwLGP0
まあ焼き豚がいうにはアクセスは今の段階でも札幌ドームとほとんど変わらないらしいからw
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:49:07.31ID:lB9GDsZ30
>>358
>市町村フットサル(税金イベント)
北海道のどこだかの自治体が経費全額税金で
元プロやきう選手を1チームぶんまるまる本州から呼んでイベントやろうとしたら
空港で揉め事おこして逮捕されてたな
それでもイベントは強行したんだっけか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:49:26.05ID:DSdPBjqw0
>>634
Googleマップで見てみろよ1.2キロだから
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:50:12.96ID:DSdPBjqw0
焼き豚ていう人、頭悪そうだよね
日本語は正しく使わないと恥ずかしいよ
ただでさえおバカなんだから
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:51:52.65ID:lB9GDsZ30
>>456
またウソついてる
日本中に8800もあるやきう場の赤字ってどこも億から2桁億単位だろ
等々力に新設したやきう場なんて100億もつかって
どんだけ収益上げてんの
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:54:05.04ID:lB9GDsZ30
>>564
>似たような利便性の札幌ドームで20年やってるからなぁ

>>585
>道外から出たことがないから知らないんだとろうけど、どこの球場もそんなもんだから

楽しみだね
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:54:40.12ID:QP+LysCQ0
>>649
わざわざ遠い駅を例にだして神宮も北広島も変わらないって
いくら焼き豚相手でも無理あるだろ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:55:40.46ID:n2MsdiB00
理想は阪神タイガースだろうな
大阪タイガースが兵庫県のチームになっても人気は変わらない
オラがチームになってたら行政区分に縛られた境界の枠を超えれる
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:56:10.22ID:lB9GDsZ30
都民なら>>649が大ウソだってことがよくわかる
こんな奴が焼き豚なんだよな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:57:48.83ID:N9Q+pvyhM
>>637
千歳線の容量はそんなに余裕がない
新千歳空港行きのシャトルを1時間4本を5本に増やすだけでもギリギリ
野球観戦のための列車増発は簡単じゃない
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:57:59.87ID:7g0fWWzd0
>>662
わざわざ遠い駅って…
中央総武線1本で行けるやつがいちいち地下鉄に乗り換えるかよ。頭悪いな…。

引きこもりだと電車も乗ったことないの?
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 08:59:36.23ID:mKZhPxFa0
ちなみに神宮球場は地下鉄から5分だから
焼き豚の嘘に騙されるなよ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:00:26.87ID:lB9GDsZ30
>>628
東口からだとエスコンの直前でJRをくぐってから
急坂を登らないといけないから
ここでまずまちがいなくバスの渋滞が発生するね
シミュレーションろくにやってないから
3月のクソ寒いオープン戦でたいへんなことになる

まぁ焼き豚がいうには札幌ドームより近くて便利らしいからいいんじゃねw
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:01:11.92ID:7g0fWWzd0
>>668
どうしようもないな
地下鉄が便利な人とJRが便利な人がいるぞ

他の球場も調べてみなよ。徒歩5分なんてまれだから。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:03:04.33ID:7g0fWWzd0
東京乗り換えとか知らないだろうな
大手町なんて来たらびっくりしちゃいそうだね
当たり前に歩いてるぞ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:03:31.78ID:umX9CNT30
>>670
札幌市民は地下鉄メインだから
JRで北広島にいくにが大変になるってことか
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:04:24.24ID:pimskpcS0
そもそも、地下鉄とJRのマルチアクセスできる便利な例を出してどーする
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:05:36.70ID:7g0fWWzd0
コンサドーレのクラファンてこれか

https://readyfor.jp/projects/consadole2022-2023

支援総額
68,231,700円
目標金額 100,000,000円
68%
支援者 3,625人
残り 8日
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:06:43.85ID:7g0fWWzd0
野球に粘着してないで支援してやれよ
まだ68%しか集まってないぞ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:06:49.24ID:h1A0TmN50
>>2
ゴミカスチンパンww
月曜〜水曜 呉服即売会場
木曜〜土曜 中古車販売展示場
週末    この写真のゴミカス税リーグ
これで天下り三セクも大儲けだな
こてからも頑張って税にたかってくれたまえ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:11:19.13ID:/ctJzC2h0
>>674
6800万も集まっているじゃねーか
北広島の新駅もクラファンやったらもっと集まるんじゃねーの

目標額100億でやろうぜ!
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:17:03.79ID:U3cmcL+kM
日当たり1000万円でカネ落としてくれるイベントなんて入らない
詰んでる
ドーム終了
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:18:17.47ID:vxL/W/6j0
>>674
この金は何に使われるの?
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:19:41.28ID:ZbnqfZ7o0
札ドは福住起点で説明して
てエスコンは札幌起点で説明という悪意
札ドだって地上に出るまでといい出てからの道のりといい大概だしアクセスも別によくないという
むしろ厚別と白石区民はエスコンの方が行きやすい説
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:19:57.13ID:tWA+k/Fa0
北海道とか首都圏と比べてもドーム使うレベルのイベント少なそうだし高い使用料でドーム使う人いないだろ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:21:51.40ID:EelEZ4SI0
札幌人口減ってるし、終わった街だから
このまま廃墟で良いんじゃないかな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:23:12.62ID:fsx2vHh60
>>682
札幌ドームも札幌市のど真ん中にあるわけじゃないもんな
むしろ地下鉄の終点からまだ10分くらい歩くから結構遠い
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:25:16.05ID:Xuyc4ECb0
>>649
神宮は信濃町で降りてセンター側から入るのがJR利用者の基本
千駄ヶ谷で降りるのは国立競技場とか東京体育館
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:27:33.26ID:f0eDJKZN0
北広島駅西口からBIGBOSS Bridgeまで、写真を撮りながら雪道をのんびり歩いて約19分。起伏の少ないルートなので、雪がなければ成人男性で徒歩15分弱って所だろうか。これぐらいであれば海浜幕張駅からZOZOマリンスタジアムや、唐人町駅から福岡PayPayドームまで歩くのと大差ないので、許容範囲かと。

@escape_to farさんのツイートより
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:27:54.84ID:lB9GDsZ30
>>665
焼き豚は千歳線なんて乗ったことないからね

>>677
89万集めようとして5000円しか集まらなかった野球指導者協会disってるの?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:28:17.67ID:DcYRc7BJ0
札幌市は2022年になって初の人口減
今後減る一方の悪寒
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:32:36.93ID:EelEZ4SI0
>>689
増える要素がないもんな
唯一の可能性は北海道の他の地域が限界集落になって札幌に集まる程度か?
寒いって、それだけで不利だよな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:33:16.99ID:lB9GDsZ30
焼き豚>>658っていつもIDコロコロしてるから
他人も当たり前のようにやってると思いがちなんだよな

>>670
なんで信濃町じゃなくてわざわざ遠い千駄ヶ谷で降りるの?

>>687
>起伏の少ない
最後の400メートル弱で30メートルくらい登るんだけどね
おまけに2キロ弱を15分とかさ
なんで焼き豚って歩いたことすらないの?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:33:21.96ID:h1A0TmN50
>>678
三セク天下り役人は赤字でも身を削るどころかボーナス満額でホクホクなのにな
肉屋を支持する豚みてーだなw
底辺の荒ぶる心揺さぶって金を集めるのが今のトレンドだよな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:36:57.37ID:0r1d6GIY0
>>513
出来るようにしたところで鷹の祭典だろうがなんだろうがやる球団にメリット少ないんじゃないかな?
自前球場でやれば一試合何億か+になるんだし移動含めて費用も労力掛かるし
ましてや札幌ドームと言う劣悪なグラウンド環境を好んでやりたいと思うかな?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:37:27.28ID:vqiUX6H80
札幌の役人は夕張化する危機感なさそうだな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:37:42.77ID:UNa3zZc+0
>>687
その道を1万人が一斉に通り始めたらってのが問題なんよ
札幌ドームでも記載されてるより徒歩の時間が掛かるのはそういう問題
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:38:48.08ID:rsh20SQF0
>>687
ナイターの日でも安全?
照明ある?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:40:05.92ID:3pvomqAk0
>>687
許容範囲なのになんで100億使って新駅を作るって話になっているのよ
大多数にとって許容範囲じゃないからだろ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:40:42.31ID:VE/9MmGJ0
野球、サッカー、ラグビー、コンサート等)
利用料金

利用料金 8,470,000円(1日につき)
※入場者が2万人を超える場合は、1人につき423円[385円』を加算させていただきます。

設営・撤去 4,235,000円(1日につき)

大型映像装置(1面) 407,000 円(12時間につき)

サブスコアボード 56,100円(1日につき)

アリーナ放送設備 110,000円(1日につき)

中継放送用設備 1,100,000円(1日につき)



クラファンしてもペイするの大変だよね。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:41:53.11ID:VE/9MmGJ0
>>696
そんなの野球を見に行く人なら当たり前にわかってるよ
そこも計算していくよね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:43:39.02ID:VE/9MmGJ0
>>697
その人のついに写真載ってるよ
街頭がある。
しかも見に行った人が大移動するんだろ。

大型イベント見に行ったことが無い人は文句言うんだろうけどさ。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:44:36.52ID:oLw3FE+60
>>665
臨時増発用の引き込みを北広島に作ってるから用量面は改善出来るのでは?
ボールパーク駅に関してはかなり長いホームで建設だし
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:45:27.68ID:9hXE4JOw0
どうなる?ってもう使うのコンサドーレだけだからどうにもならんだろ…
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:46:48.53ID:Bg7ebi7E0
>>704

>>699の料金払ってまで借りるようなスポーツは限られちゃうよね
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:53:39.94ID:sRHw+hmX0
野球ファンも結構歩くわな
仙台駅から楽天生命
海浜幕張からZOZO
唐人町からヤフオク
もちろんもっと近い駅やバスもあるけど歩いてる人もたくさんおるわ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:54:42.98ID:R8cFBu3r0
サッカーも浦和美園から埼玉スタジアムはまあまあな距離
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:56:03.88ID:DmtRWdRn0
ものすごく世間知らずで
ものすごく知見の浅い人がいるけど
これが天下りの姿なんだろうな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 09:59:20.49ID:nWEB+x1R0
>>710
奥さん、そこでハーフドームですよ!
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:01:33.67ID:UNa3zZc+0
>>708
埼玉高速鉄道は延伸の計画があるからまだマシだけどね
札幌都市圏は延伸する接続先が無いのが厳しい
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:01:44.81ID:0BQ1dHdM0
問題は北広島の人口が5万人ということだよ
福岡や仙台や千葉のスタジアム周りの人口とは比較にならないから
アメリカNO1スポーツNFLのグリンベイパッカーズが人口10万の町で週一の試合でなんとかやれてるレベルなのに
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:02:04.83ID:Sdnk2S930
>>711
ハーフドームにしたら使用料金半分なのかな。
ドーム全体使えないのは一緒だからお値段は
フルでいただきますってなってそうw
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:02:59.86ID:UVpk6Q3i0
札幌ドームコンサートで縮小してやったらファンや他の音楽ファンから笑われそう
以前アイドルで日本武道館ライブで席潰しまくってなんとかやったとこがあったが
他ヲタに武道半とかネタにされてたわ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:04:40.72ID:FvICbZ030
>>493
じゃどっちも悪くないんだからいいんじゃないの
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:06:48.07ID:ezwVX02u0
>>504
コンサドーレだと金にならないから直営のグッズ売り場閉鎖したのは札幌ドームですよ。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:07:49.05ID:ezwVX02u0
>>550
サッカーの考えだと、
作ろうじゃなくて
作れなんだよね。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:07:49.28ID:8ObqeFRK0
>>717
勝手にサッカーファンもしくは札ドの関係者が日ハムや北広のことを誹謗中傷してるだけだよ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:09:52.42ID:sRHw+hmX0
正直道路が整備されれば札ドとそれほど利便性変わらんやろ
整備されればだが
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:10:12.34ID:l1RzbHv60
雪の仮置き場
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:11:08.42ID:FvICbZ030
>>714
隣接してる札幌の北広島側をメインの客層にしてるんでしょう
北広島自体の人口はそんな急に増えないと思うし元が5万人なら無理すぎる
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:12:26.96ID:cbppTdVj0
寒いと出かける気が失せる
札幌ドームて野球ない冬のオフシーズンは今まで利用されてたの?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:12:30.41ID:8ObqeFRK0
> 野球だけ新スタは不公平だから、サッカーも新スタ作れってなるのが普通

野球の新スタは作ってもらったわけじゃないでしょ
不公平も何もないわ

不公平だから作れって思考が…

馬脚をあらわしちゃったね
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:14:19.16ID:0BQ1dHdM0
>>721

地理的に見たらそうなんだ 
でも札幌からしたら北広島なんて数ある舎弟の一人といった場所で
北広島からしたら札幌は手の届かない高嶺の花だろう
札幌の経済圏が北広島を取り込むことはあっても
北広島が札幌の経済圏を取り込むことは永遠にないよ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:15:06.45ID:UNa3zZc+0
>>721
新駅の100億くらい計上してポンと出せる自治体なら良かったんだけどね
そこに関しては日ハムも文句言ってるよ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:15:41.06ID:m/m6mtsk0
友達が家を建てたら、不公平だから俺の家も作れって言うのか…

僻み根性がすごいな!!
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:18:27.01ID:Jwo2ZrkQ0
新球場ができれば日本ハムと北広島で鉄道会社を作るくらいやれるんじゃないの
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:18:31.61ID:FvICbZ030
>>729
今の駅から結構歩くらしいけど正直新駅は無くても構わない気が個人的にはしてる
作っても逆にJRが嫌がりそうダイヤ組むの面倒そうで
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:19:14.61ID:ezwVX02u0
>>508
disたのはコンサドーレグッズなんか売れないと企業判断して直営店を閉鎖した札幌ドームなのにね。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:19:14.84ID:vJihp6Aj0
札幌市と北広島市て
埼玉で言うなら
さいたま市と蕨市みたいなもんけ?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:21:34.03ID:WJKoaylt0
町内の野球クラブの試合をしたいんで、
2時間2-3万円で貸してくれんかね
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:22:22.51ID:gQQrkvxz0
賃貸の家を出てて、家を建てただけで、
ここまで誹謗中傷されるってすごいね。

田舎だ、駅が遠い、友達なんて遊びに来ない
これってものすごく余計なお世話じゃない。
どんだけおせっかいおばちゃんなんだよw
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:23:47.90ID:gQQrkvxz0
そのくせ、不公平だから自分の家も建てろと言い出す始末。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:24:34.42ID:gQQrkvxz0
クラファンでもして新サッカースタジアム建てなよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:26:26.77ID:gQQrkvxz0
本日、クラブのためのクラウドファンディング《VICTORY ROAD PROJECT 2022-23》がスタートしました!
いただいたご支援へのリターンは、体験型をはじめ、VICTORY ROADロゴを使用したオリジナルグッズ等、種類豊富にご用意いたしました。

コンサドーレが今まで以上に強くなり、北海道を元気に豊かにできるよう、ファン・サポーター、パートナー企業、クラブが一丸となり、ともに未来を作っていきましょう。
皆様の想いを乗せたご支援をよろしくお願いいたします。

資金使途
・選手獲得資金(移籍金や年俸)の一部補填
・トレーニング設備や器具の最新化
・新加入候補選手の練習参加やスカウティングにかかる諸経費の一部補填
・海外への強化遠征、海外クラブとのマッチメイク 
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:29:42.17ID:ezwVX02u0
>>574
福岡がそれやってるよな。
鹿児島や宮崎や山口や愛媛からツアー組んで来て貰っているね。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:31:27.91ID:KY5Q9ayc0
>>741
民間は自分達で工夫してすぐに行動に移せるのが強みだよね
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:32:24.86ID:9hXE4JOw0
札幌ドームは改修してサッカー専用スタジアムにしても維持するのが極めて難しいスタジアムだからのうホバリングシステムの所為で
あんま言いたか無いが天然芝に拘ったのがアカンかったのよ人工芝でいいじゃないホバリングシステムは金がかかる
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:33:07.12ID:sn5hC4se0
>>741
稚内、函館、北見あたりから北広島にツアー行く感じか
ホテルを作ったほうがいいねー
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:33:47.39ID:TLeuLf68M
>>736
北広島に行ってダメになるなら高見の見物で笑ってりゃいいんだが、それが出来ない札幌市役所とドームの無能ども
だから執拗に粘着叩きに力を注ぐ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:34:59.76ID:0BQ1dHdM0
ほんとに賢い人は自分の家なんて買わないで賃貸に住みながら節約して資産運用に投資するんだけど
ハムは観客動員が減りすぎてテンぱったあげ札幌ドームを袖にしてくビックボスという悪手を指した
金儲けが本業のプロ野球なのにやってることが検討違いばかりで笑うよ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:36:09.31ID:me4afb+D0
>>732
不動産売っちゃったら新駅はマスト
駅が無いと転売出来なくなって市と開発業者が訴えられる
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:36:57.30ID:Rwfp5CoA0
>>745
そんな規模じゃなくて本州から呼ぶでしょ。
道内観光とセットで。
すでにJTBと業務提携してるよ。
ニュースに出ててぞ。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:40:40.05ID:Lgey7AGX0
>>736
借りてる方が大家に「そちらの条件で入居します」って元々決まりかけてた会社追い出して入居したのに、仕事出来ないからと後からあれこれ注文付けて改築させた挙句、最近は実質家賃減額状態なのに「家賃高いから無理」とか昔の話を"奴隷契約"とか言って新居建てたからなんだぞ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:41:02.88ID:XFh29fv80
>>732
新駅ない現時点の方がずっとダイヤ組むの大変なんだよ
あと入退場の客を捌くのも大変

既存の普通・快速の他に、臨時快速をつっこみ、特別快速の臨時停車までつっこむ
これを北広島駅だけで捌く
臨時快速の折り返しはたぶん島松駅を活用する、北広島駅では折り返しできないから

新駅ができると、新駅側で普通と臨時快速を捌く
新駅南側に引き上げ線ができるから臨時快速はここで折り返せる
臨時快速の本数次第では特別快速の北広島駅臨時停車もやめられるかもしれないね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:46:26.34ID:3/b+mTQQ0
>>747
その賃貸した箱が素晴らしい箱だったらそうだがその箱はペラペラの紙で出来た酷い箱だったの忘れてるぞ…
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:49:58.82ID:G9x3xgpy0
産業も娯楽もなくインフラ未発達の極寒の過疎地に野球場を建てると
人口が増えますwwwwww今日もクッソ寒いだろ 風邪ひくなよ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:50:28.19ID:FvICbZ030
>>751
そうなんですか
勝手に想像で駅増えた方が面倒かと思ってた
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:50:50.42ID:pUfgiU/r0
>>750
改築したのは日ハムから得た収益の余剰金だよね。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:51:27.22ID:pUfgiU/r0
>>755
よくそこまで粘着できるよね
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:53:04.57ID:pUfgiU/r0
>>757
その上、その設備の使用料払ってるんだから問題ないだろ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:54:08.74ID:JlHH8JSb0
>>749
ホテルとかはどうするんだろ
北広島のキャンプ場?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:57:04.35ID:pUfgiU/r0
>>750
大家は改築した設備の使用料取ってるじゃん。

> 大型映像装置(1面) 407,000 円(12時間につき)
>

すぐペイできただろうよ。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:58:04.63ID:G9x3xgpy0
だって面白いだろ
産業も娯楽もなくインフラ未発達の極寒の過疎地に野球場を建てると
人口が増えますwwwwww だぞ 
ホームラン級の寒波やってくるんだって? 死にたくなるだろーい(^^♪♥

【北海道の人口】2045年には400万人まで減少…538万人から25%減
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674379240/l50

北広島市の人口予測 27.4%減
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/01/20230122-OYT1I50037-1.jpg
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:58:33.54ID:pUfgiU/r0
>>761
道内のとこだっていいでしょ
ツアーなんだから観光バスでエスコンまで乗り付けて観光バスで移動なんだから

旅行に行ったことないの?
自分がツアーで行ったことなくても、観光バスぐらい見かけるでしょ。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:58:39.99ID:+5EE4RnJ0
>>747
貧乏人ならそうするんだろうけど、ホントの金持ちはそうじゃないからなあ
球団にはそんなに金がなくても親会社は金あるんだから色んな選択肢ができる
今回のケースは自前で持った方が得になるからそうしただけ。ていうかドームの契約内容がちょっと悪すぎたんだよな。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:59:19.16ID:pUfgiU/r0
小学生が書き込んでんのか?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 10:59:47.10ID:1hGePNr70
>>760
んまぁ他に住むところ無いんだろう?と強気に店子に交渉したら出ていかれる大家なんて幾らでもあるんだから仕方あるまい
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:00:38.54ID:3/b+mTQQ0
>>765
面白いというかそもそも札幌ドームはお前が言うような何も無い過疎地に建てたんだぞ…
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:00:40.43ID:FvICbZ030
>>765
北海道真面目にヤバいな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:02:14.81ID:1hGePNr70
>>765
これって北海道自体なんとかしないとの話じゃないのか?
札幌だけ潤ってるってのもこのままだと札幌共々終わる自体にならんか?
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:02:55.46ID:7OJTP4n10
>>771
北海道というか全国的にやばいぞ
東北と四国なんてもっとやばい
サッカーがー野球がーの前に人減ってんだからどっちも死ぬだけ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:04:31.06ID:bpTDsAac0
>>771
そのやばい北海道の北広島に600億かけて球場作った日本ハムはすげいのよ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:05:07.67ID:UsUo1aQO0
>>765
自分のところだけは大丈夫と思ってるんだから
札ドの経営と同じ思考だね。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:06:28.64ID:UsUo1aQO0
>>776
そりゃ、人の勝手だろ
お前が他人の財布を心配する必要ない。

そんなに羨ましい?
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:07:00.10ID:bpTDsAac0
北広島だけは大丈夫だろ
日本ハムのマーケティングで600億突っ込んでも元が取れるって計算なんだから
北海道札幌がダメでも北広島だけは大丈夫
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:08:13.42ID:pJ8Ro6Af0
>>776
赤字垂れ流しの利用者もまばらな
札幌ドームの改修費もやばいよな…
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:08:29.88ID:bpTDsAac0
>>779
だから日本ハムがすごいって話だよ
なんでオコなの?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:15:14.66ID:Lgey7AGX0
>>775
本当の情報出されると、人格否定や差別用語使ってるくるの札ド移転スレあるあるだからな
おつかれさんだわw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:15:21.13ID:ZhgrOU3k0
いくら日ハムを貶めようとしても
毎回論破されるから面白いね(・ω・)
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:15:25.36ID:/Zkb1fZV0
札幌市や周りのマスコミがハムを軽く見すぎた
まさか札幌からも撤退視野に入れてたなんて思いもしなかったろうな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:16:03.61ID:U0LrXs2E0
>>746
お世話になってたドームに砂をかけて出ていった挙げ句
その取り巻き(クレーマー)がうるさいからでは
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:16:39.92ID:1hGePNr70
>>780
既存の集客方法じゃ限界あるんだろうから全く新しい集客方法やれば面白いだろうね
たかだか五万の町でエスコンフィールドだけでも百人単位で就業人口増えるだろうし付帯設備考えたらその何倍にもなるだろうし
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:17:01.72ID:SITjARqm0
ここの流れ見ると北広島で大成功はほぼ間違いない
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:19:21.11ID:4mwpfiTU0
札幌ドーム
日ハム
北広島市
この3つとも全部コケると思う
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:19:52.50ID:EVtF43qf0
>>786
すごい被害妄想
議事録を見てみれば?
札幌市、札幌ドーム、日ハム、コンサと4社で話し合った結果って書いてあるけど。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:20:50.79ID:gcneXEt+0
200万の人口の都市がイベント会場があるぐらいでなんでダメージがあるんだよw
ワールドカップ、ラグビーワールドカップ、三笘薫と一流を見れて札幌市は喜んでるよ。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:21:21.80ID:EVtF43qf0
>>786
洗脳ってこわいな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:22:04.08ID:/cSQzTnA0
もう日ハムは北広島から逃げる事は出来なくなったから
札幌市と札幌ドームが結果的に日ハムの北海道完全定着に貢献したと言える
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:23:10.05ID:sCgoWfk+0
>>785
いや普通に知ってる人は前から出来レースだと知ってたけど だから札幌民は怒ってんのよ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:24:03.50ID:L2sdNdFA0
普段使いはいいと思う
国立競技場も使わない日は500円で一般市民に解放してジョギングコースにすればいい
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:24:55.59ID:h1A0TmN50
>>782
30年経ってもヨチヨチ歩き
興行なんて関係ない永遠のお豆ちゃん
令和の世に税金使って三セク応援w
>>2集まる観客は全員チンパン
の税リーグにはできない芸当ではあるな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:31:01.23ID:FvICbZ030
>>794
なるほど、北海道全体にとっては良かった
あとは札幌ドームの赤字が市の財政に大きな影響与えないくらいで済んでくれれば全て良し
それが難しいというスレなんだろーけど
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:31:54.85ID:ee6Fq5gB0
>>802
バカはスレタイも読めないのか
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:33:12.69ID:Mvnb3kru0
道民以外には無関係な話だ
日本にはちゃんとした野球場が広島にしか無いから観光客は増えるのでは
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:35:49.04ID:7OJTP4n10
【サッカー】国も注目! ピッチまで最短5m『スタジアムシティ』経済波及効果963億円想定【長崎】 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674196585/

大好きな新設のサッカースタジアムの話なのにワザワザこっちきて札幌ドームとエスコンの話とか
野球が本当は大好きなんだな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:37:50.57ID:dOS1HzHD0
>>805
ちょっと何言ってるかわかんない
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:38:10.13ID:bBmm/9AE0
>>647
現実やん
北九州や静岡はサッカーに税金たっぷり注いだけど、衰退激しすぎるんだよな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:39:35.90ID:15zYtsr90
>>795
いつでも逃げて来た球団だから。いくら投資しようが札ドに死に金払い続けるよりマシの損得勘定。またチーム丸ごと津軽海峡を渡っても不思議でも何でも無い(#^ω^)
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:40:45.97ID:bBmm/9AE0
>>450
地方球場は広告収入それなりにあるからな、赤字が少ないんだよ
プロ野球興行が年間1試合みたいな地方球場でも2000万円とか収入ある
税リーグのサッカースタジアムはこれが悲惨な上に天然芝維持費も税金だから、草野球場2000個分の税金かかるとかザラ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:41:01.59ID:uRdWmesF0
サカ豚もしくは札ド関係者が、自分と反対意見は全部野球ファンだと思ってることが痛々しい。

まずその思考から解脱した方がいいよ。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:42:58.08ID:JTD5yGak0
>>808
むしろ負債を全部自治体に背負わせてずっと居座る球蹴りの方がよっぽど悪質だと思うけどな。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:43:09.22ID:XFh29fv80
>>794
ファイターズ自身が「札幌ドームなくして、北海道移転も北海道密着もなかった」って言ってるからな
19年しっかり役目を果たしたわけだ

お疲れ
あとは年金暮らしで余生を過ごしてくれ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:46:03.45ID:Mvnb3kru0
そういや札幌ドームって元々西武がセカンドホームで使うとかいう話じゃなかったっけ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:47:31.40ID:bBmm/9AE0
>>699
札幌ドームはサッカー場だから
野球は高額な設営撤去費がかかる上に練習も満額使用料取られるけど
サッカーは設営撤去費用が不要、練習もタダで使えるんだよな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:47:48.60ID:EmTZDnQ00
また喧嘩してんのか
北広島民は性格悪いなあ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:48:01.64ID:pjj5QcT/0
ハムって若い頃は銀座のホステスしてたけど
人気なくてススキノのキャバクラに流れて
年食って北広島の場末のバーのホステス そんな惨めな人生を送ってるみたいで同情する
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:50:32.84ID:bBmm/9AE0
>>802
建設で600億円落ちるだけでもかなり税収あるだろ。作業員の飲食やら関連業界もバッチリ収めるわけだしな
それにハム子会社の工場があるし、もし子会社が札幌から北広島に移れば法人税入ってくるし
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:50:42.41ID:Hxm0sjQJ0
>>798
まあJリーグは大して根付いてないよね
日本に根付いたのは、代表戦で騒いでヨーロッパのリーグを楽しむ習慣かもしれん
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:52:14.58ID:Gsu41Vhn0
>>812
それでは足らずクラウドファンディング
札ドも困ったらクラファンでいいんじゃね?
集まるか知らんけど。

資金用途
・選手獲得資金(移籍金や年俸)の一部補填
・トレーニング設備や器具の最新化
・新加入候補選手の練習参加やスカウティングにかかる諸経費の一部補填
・海外への強化遠征、海外クラブとのマッチメイク
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:52:16.32ID:x2D1o3p30
ドーム側はまだしも一市民が怒るのはよくわからんな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:53:19.61ID:Gsu41Vhn0
>>819
どこに目をつけてんの?
攻撃されてんのは日ハムと北広島だろ。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:57:37.22ID:rS2b0e0Z0
外野から見ると札幌Dのボッタがひどく思える
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:58:09.97ID:QoU6Vnfl0
>>765
それをアイヌ土人とキタキツネとヒグマしか住んでいない北海道が抜かすのがギャグのセンスあるね。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:59:11.69ID:LKm0sy2N0
当初の予定
日本ハムが出て行った後、札幌ドームの経営が懸念される点について、
秋元市長は「サッカーの国際試合やラグビーの国際大会、さらには日本ハムと協議してプロ野球セリーグの試合も誘致していきたい。イベント等も多く入れていく」と述べました。


現実
プロ野球は全日程出たが札幌ドームでの開催は日本ハムのオープン戦2試合のみ。
セリーグの開催は無い。
イベントも3月Nissyと4月back numberのコンサート2件。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 11:59:46.47ID:50tjgG8b0
>>819
そりゃ、自分達が悪いのにハムに責任転嫁して、悪口吹聴してるからでしょう。|ω・)チラ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:01:11.92ID:1hGePNr70
>>810
西武の事だとしたらあれはまた別の話だからな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:02:35.85ID:wXB9jXiv0
>>798
30年経って利益上げられないからなあ
ベンチャー企業でも一般の会社ならとっくの昔に潰れてるわ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:06:07.51ID:wXB9jXiv0
>>829
巨人ですら北海道巡業止めてんのに、わざわざ札幌ドームで試合する球団があると思ってるのがお花畑だよなあ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:11:33.99ID:XEpPOpX60
公共施設なのか?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:12:22.56ID:7sBI/PJs0
>>832
そのうえ、建設着工してから3年ぐらいあるのに
その間にイベントをバンバン誘致してだとも思えないのがな…。
毎日、どんな仕事してんだろ。
北広島のネガティブキャンペーンが仕事か。
同じ北海道なのに部落の争いみたいでみっともないわ。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:15:15.84ID:mmtd8Odj0
厄介な日ハムが出て行ってのびのびと経営できるようになってよかったじゃんw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:19:28.87ID:oPR5wxGZ0
邪魔で煩いハムを追い出したい札ド
札ドのぼったくりが嫌なハム
WIN WINじゃないですか
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:21:38.93ID:15zYtsr90
恵庭~はなの町。長沼~ケアの町。北広島~ハムの町は諸刃の剣だな(;^ω^)
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:22:10.99ID:O6DOZ0nO0
札幌ドームコンクリは他球団選手からも評判悪い
集客しにくい北海道かつケガのリスク増すのに他球団がわざわざ札幌開催するメリットはない
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:23:32.46ID:lB9GDsZ30
>>705
なに言ってんの?バカなの?
あ、やきう脳か
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:23:52.87ID:GUoGPp7n0
>>836
コンサも日ハムのせいで札ドが使えないって怨んでたけど、いっぱい使えるようになったね!
win-win

…使用料その他附帯費用高いけどな。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:24:42.88ID:GUoGPp7n0
>>838
振られた人の常套句みたいだ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:25:11.18ID:mmtd8Odj0
>>838
その時は見通しが悪いって笑ってやればいいよ
エスコンが困窮しても札幌ドームには関係ないからね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:26:00.21ID:VE4Ta8fp0
札幌市のクズさが球場騒動のおかげでよく分かったよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:26:19.96ID:pC13HcoE0
多くの官僚等の天下り先なんだって?
日ハムも、堪忍袋の尾が切れて移転したった話もあるし
まずは、札幌ドームの役員連中を首にすりゃいい
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:26:29.69ID:GUoGPp7n0
>>846
ストーカー気質なの?
女々しすぎてもはや笑えるw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:28:37.58ID:TuKQ9LjK0
ここまで粘着して恨みつらみを書き込むって
どう考えても札幌ドーム関係者で
今回のことで窓際かリストラされた人だよね
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:28:53.76ID:sCgoWfk+0
>>829
サッカーやラグビーの国際試合だってそうあるもんじゃないし
首都圏や他都市圏だって開催したい訳だからなぁ
プロ野球だって地域保護権とかあるし、もし道内で他球団が試合するならエスコン使ってってハムが言うのは当たり前
移転確定後の数年間、結局なーんも対応策出来ないままだもんなぁ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:29:10.34ID:lB9GDsZ30
>>729
税金にタカらないと言い張ってるのはやっぱりウソだったんじゃん
やきうで信用できることってなにがあるの?

>>749
いまはやってないかもだけど
楽天トラベルが新幹線+ホテルつきの楽天観戦ツアーってのをやってて
仙台のホテルが取れないときに使える裏技だった
つまり仙台中のホテルが埋まってるときでも売れてなかったということな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:29:50.79ID:f6kOXLRFM
>>838
ならそのときを楽しみに待てばいいんじゃね
ドームが真っ赤に燃えて市役所ががうんうん呻き声をあげる方が先だと思うが
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:29:59.94ID:TuKQ9LjK0
前の方に出てるスポーツ局から常務になった人かその関係者?
今会社概要に名前ないけど。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:30:06.03ID:lB9GDsZ30
>>744
やきう兼用にするためにホバリングになったんだろ
当初の通りならもっと安くできた
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:30:56.79ID:mmtd8Odj0
日ハムが契約違反して出ていくわけでなし、困って泣きついてきても知らんぞw
とイキっておけばよかろうに何故かネガキャンを頑張る札幌ドームであったw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:31:08.14ID:pC13HcoE0
黒字化なんて夢見ないで、市内の公立学校の練習場にでもしろよ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:32:21.03ID:D2Ciztci0
>>2
これ、煽り抜きでなんとかすべき問題なんだよなぁ
場内広告全面解禁したら黒字化出来るスタ多くなって
サカスタ建設の足掛かりになるだろうに
金は出せ利益はこっちなじゃどうにもならん


酷いスタだとネーミングライツの命名権料すらチームが持ってくとこあるし
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:33:42.01ID:TuKQ9LjK0
手順を踏んで出ていってるし、契約期間の途中で一方的に打ち切ったわけでもない。
退去までにもじゅうぶんな期間はあった。

これで何で「世話になったくせに砂かけて出て行った」って発想になるんだか。

ここ見たら一般のイベント関係者も借りたくなくなるだろ。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:33:56.11ID:N9d9sioG0
>>728
札幌市だって北海道の一次産業従事者の稼ぎと旅行者からの上がりが大きいんだから北広島が一部を持っていくだけの話だよWin-Winで良い話

同一経済圏だから札幌ドーム以外はむしろ喜ぶべき話だよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:36:00.31ID:lB9GDsZ30
>>747
プロやきうの本業はカネ儲けでも宣伝でもなく
癒着でいろんなアレなことをお目こぼししてもらうことが存在理由だよ
DeNAがやきうに参画したとたんに
ソシャゲ規制の議論がキレイに消えたのはなんでだろうね
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:36:12.55ID:e8CUHSPd0
>>10
既得権益側はそんな感覚だよね
それでサラリーマンの税負担は天井知らずで上がり続け
少子化もここまで酷くなってしまったんだが

せめて札幌市債で赤字補填すればいいと思うよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:38:36.17ID:lB9GDsZ30
>>766をみればわかるとおり
地元にカネがおちるようにとかは考えないのが焼き豚
地域密着なんて大ウソもいいとこ

駅は税金で作れとかさぁ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:42:17.13ID:TuKQ9LjK0
>>864

へー!コンサの試合って一般市民の使用料ってことは草サッカーなんだな。>>699かと思ったわ。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:43:15.58ID:lB9GDsZ30
>>866
実際駒沢のやきう場なんて十年置きに十億以上の改修費使ってるからな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:44:12.77ID:TuKQ9LjK0
使用料取れないようなところに貸しても札ドは潤わないな
貸せば貸すほど赤字だ。
かわいそうに。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:44:29.47ID:lB9GDsZ30
内野スタンドや照明、巨大なネットなどの構造物のメンテナンスの思考がないんだな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:44:46.55ID:1hGePNr70
>>862
なんで?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:46:13.44ID:QoU6Vnfl0
>>810
ひょっとして、所沢まで新宿や池袋に自前の線路があってw
尚且つ球場も自前の西武が所沢捨てて札幌をフランチャイズにするとか抜かす妄想満載の寝言が事実とか抜かすつもりかな?
エノキコックスが脳まで浸透した?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:46:14.97ID:Lj7/R0q80
札ドに広告出してもサッカーの時は垂れ幕で隠されるってほんとなの?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:46:20.30ID:ST9EKWYn0
平日の昼間から5chで日ハムと北広島とエスコン叩きが仕事か
いい天下り先だな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:49:50.27ID:QoU6Vnfl0
>>811
コンサドーレじゃ物品売れないと企業判断して、グッズ売り場を閉じたのは札幌ドームなのにね。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:50:08.67ID:ST9EKWYn0
スレタイについては語りたがらないんだね
そしてなぜかスレタイ関係ない北広島の話を延々と
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:51:45.44ID:TuKQ9LjK0
>>876
スレタイ読める?
それを書き込んでドヤってるってスレタイの意味わかってないよね。

17万じゃ札ドの未来は暗黒だね!
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:54:08.54ID:QoU6Vnfl0
>>825
西武池袋線に西武新宿線があって球場自前、二軍の設備も所沢なのにフランチャイズってね。
せいぜい年間10試合してフランチャイズw

プリンスホテルに宿泊する見込みもないのに.鉄道客や所沢近辺の住民の利益よりも北海道の方が価値あるなんて寝言言う経営者はいないよな。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:54:27.82ID:TuKQ9LjK0
草サッカーに貸しても何にも金にならないじゃん。
ただでさえ広告収入も見込めないのに。

そりゃATMもグッズ売り場も撤退するよな。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:54:39.46ID:8JcDxKWI0
あんな理不尽なことやれば攻撃される
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:54:50.36ID:vPixJNqu0
>>879
そりゃ札ドの未来なんて暗黒に決まってるだろ
つか日ハムの売上があったからこそ出来たコンサへの優遇もどうなるんだか
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:55:37.99ID:QoU6Vnfl0
>>818
札幌に行くこと自体が都落ちなのねw
北広島をdisってるアイヌ土人が発狂するよ。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:55:45.69ID:TuKQ9LjK0
17万で2024年から黒字になる試算て何?
桁間違えて計算したんかw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:56:40.61ID:1hGePNr70
>>881
軽井沢や苗場見りゃわかるが冬季スポーツ全般大好きな人だから北海道でもってのは頭の片隅にはあったろうね
それも踏まえての北海道シリーズはやってた思う
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:57:43.56ID:nxGn/nVZ0
札幌ドームは行く機会これからもなさそうだわ
ボールパークの方には色々あるからなぁ
ドッグランがあるんよね
北海道に引っ越してきてドッグランの少なさに困ってたから嬉しい
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 12:59:19.34ID:UCUYWak50
>>858
隠してもいい看板(出来ればテレビにのせてほしい)と駄目な看板の区別はある筈ダゾン。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:04:38.72ID:Uek4fwNS0
>>889
そもそもそんなんで、区画買ってくれるようなスポンサーがいるかだよね。
野球と違ってテレビ放送少ないし。出しとくメリットないわ。
あるならとっくに残ってるだろうけど。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:05:27.37ID:sCgoWfk+0
>>870
なんでも公共施設だから赤字でもいいらしいよ
でもそうならハム相手に賃料相談に乗っても問題無かろうにって思っちゃうんだけどなw
まぁ文句言ってるのは間違いなく札幌ドームの職員だよ
前からもこれからもwww
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:08:15.92ID:SZlYRx9F0
>>810>>814
西武の準フラなんか決まっちゃいないよ
それこそ札幌ドーム側がアタックかけて外堀埋めようとしてただけ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:09:55.91ID:RCKRTJxO0
東京から来て、都合が悪いと札幌を捨てて北広島という
別の所に移転するような企業は大切にされなくて当たり前だろう。
他の市出した時点で負け。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:11:09.07ID:sCgoWfk+0
>>875
だって2/4(土)までなんも予定入ってないんだもん仕方ないよwww
先ずはその土曜のマイナビ就活直前フェアに全力だぁw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:11:13.61ID:SZlYRx9F0
>>858
現実にこれのせいでフェンス広告主から割に合わないって文句言われたり撤退されてるからね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:12:10.40ID:kRqm0Ffi0
Jリーグのドーム利用料については
正規の料金が>>699
市の資料で税金による補助が3割、年間で4000万
(それとは別にコンサへの補助金が6400万)

17万はさすがに嘘やろと思うが資料あるか?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:12:20.61ID:HTU6C7Pe0
日ハムとんずらこくならサッポロドームは最初からサカ専にしとけばよかったな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:13:34.69ID:1hGePNr70
>>893
それを言ったら札幌の名前から北海道日本ハムファイターズと名前変更した段階でだな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:15:59.57ID:sCgoWfk+0
>>893
大切にしないから移転されたんだよ
そして移転先も道内で隣接市 
被害妄想が酷すぎるよ札ド職員wwww 予定ガラガラだからでする事無いからって八つ当たりすんなよww
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:17:08.44ID:90ohhoZN0
>>891
議事録によると、コンサも使うから希望には添えないってことだったぞ。
それならそれで設営・撤去作業代を免除するとか譲歩するとかあると思うけど、そんな話は載ってなかったな。
  
そりゃ安くもない金額で条件合わないなら出て行くよ。

結果17万×20回。ショボ(´・ω・`)
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:17:28.61ID:Sdnk2S930
ここに何書いても煽ってもスケジュールはガラガラなのが現実。
もう今年は間に合わないんだし、来年にむけて営業がんばりな。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:18:29.66ID:wXB9jXiv0
>>898
もとから北海道日本ハムファイターズだろ

後から北海道付け足したのはコンサドーレ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:18:33.55ID:BqvzTG7i0
>>899
事実だから仕方ないだろ
議事録見ても勝ち目ない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:20:21.11ID:BqvzTG7i0
札幌の球団じゃなくて北海道の球団だからどこに建設しようと自由だよね

北広島で新しい文化を作ればいいの
人の流れは変わってくるよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:21:03.15ID:1hGePNr70
>>906
あ、すまん思いっきり勘違いしてたわ
札幌から北海道にチーム名あれしたのはコンサドーレだったか
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:24:23.10ID:sCgoWfk+0
正直、収益の事考えたら組み立て式の場内競輪場敷設して公営ギャンブルか、もう丸ごと風俗街にしてシンススキノにでもするしかない(´・ω・`)
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:24:54.58ID:BqvzTG7i0
都合よく曲解しようとしても>>903が全て

仮に札ドが日ハムを捨ててやったとしても
あれから何年あったのにその間に何も働かないで何してたのってなるよな。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:26:32.51ID:5KnmRpha0
結婚式だって3年前から予約できるんだぞw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:27:40.55ID:wXB9jXiv0
>>909
こっちは諫早市捨てて長崎市に移転なんだが、恩知らずがあああと吠えるやつはいない模様

【サッカー】国も注目! ピッチまで最短5m『スタジアムシティ』経済波及効果963億円想定【長崎】 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674196585/

>>911
公営ギャンブルが復活してるのはネット投票のおかげなんで、あえて札幌ドーム使う理由がないと思いますよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:29:22.88ID:sCgoWfk+0
>>912
5年あったのにな
まぁ今年ガラガラの時点で来年も再来年もないわな
5年の間に具体的な対応策が全く思いつけなかった時点で詰んでますわ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:32:43.91ID:sCgoWfk+0
>>914
一応レース開催地であれば開催者から寺銭獲れるでそ
そして少なくとも直接見に来て直接車券買う人もいるはず
先ずは確実に収入得る方法を模索するべきだと思われ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:33:04.30ID:XFh29fv80
「やーい、札幌ドーム赤字確定~」
って煽るフェーズは終わってるな

いやまじで五年間なにやってたのか、そこを問い詰めたい
アリーナ半分の分割利用モードを用意したのは理解したけど、
それで具体的に何のイベントやるのよ?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:40:03.09ID:+pVy2xZd0
5年もの間に抜本的なアイデアもなく
ただただ日ハムを誹謗中傷してたのかね

出世できなくても、俺は悪くない上司が悪いってネチネチ怨むタイプだろw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:41:30.06ID:HTlB56wW0
首が回らなくなってきたら知事と懇ろの中華企業が買取に来てくれるんじゃない?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:42:36.66ID:15zYtsr90
何もしないで済まそうってのが凄いよね。適当に引き留めたり実現不可能な土地斡旋したり。市長を始め公務員共はどっちに転ぼうと我関せずなのもいいね。クズ市長とか橋本某とかオリンピック引っ張って来ても、その時あんたら議員とか市長やってないだろ。向こう何十年札幌で暮らす人の事考えて地道な仕事しろよな(#^ω^)
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:43:50.01ID:rZwDUl120
普通にコンサートで使われるだろ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:46:17.48ID:fsx2vHh60
大阪ドームみたいに破綻させて損切りした上で、オリックスに安く売り飛ばすみたいなことでなきないだろうしな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:46:47.77ID:MXsozO5f0
>>843
札幌ドームからサッカーじゃ物品売れないと判断されたのを忘れたのかな?
文句言うのはやきうじゃなくて札幌ドームだよ。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:49:43.70ID:1hGePNr70
コンサートに関してはまだ発表されていないようだけどもGWの埋まり方次第で今後の需要がわかるんじゃないかな?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:50:49.95ID:MXsozO5f0
>>859
大阪の肉屋さんは、関西や四国の食肉業の人(つまりBさん)相手に取引してるからね、役人ごときが恫喝しても生命取られる訳ないから
法律でも手続きでもしっかりとやったんだろうね。

大阪の肉屋さんが北海道のお肉仕入れなくなって工場閉鎖してもいいみたいだね。
大阪の肉屋さんは雪印や北海道新聞や北海道銀行よりもデカいのにw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:51:25.96ID:KIntxe4b0
>>927
目標は年20回開催だな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:54:49.38ID:1hGePNr70
>>928
北海道の畜産農家と取引辞めたら日本ハム自体が傾くし畜産農家も全滅するわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:56:08.43ID:GmhXJMF40
コンサートはキャパがでかすぎて大物しか採算合わないから使えないとか何とか
で、今までの動員トップ10のうち半分以上が「嵐」って話じゃろ
客席減らす設定も新たに作ったけど、んじゃドームじゃなくてもよくね?と
YouTubeでみたw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:57:51.26ID:sCgoWfk+0
>>927
今年は4月29・30にモノヴィレッジってイベント入ってるけど
5月のGWは3日(水)6日(土)にコンサのJ1の試合が入ってるね
考えてみればコンサにとってもホームでの稼ぎ時
その間2日でコンサートの機材搬入・組立・開催・撤去とかキツクね?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:58:37.28ID:ZSrvG+Nu0
>>896
Jリーグチェアマンの発言だそうだよ。
チェアマンが信用できない信用なんかしてないのがサッカーファンな。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 13:59:45.76ID:1hGePNr70
>>932
あっ!コンサの試合をすっかり忘れてたわ
確かに稼ぎ時なのに単発でサッカーの試合挟まれると札幌ドームとしては邪魔だね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:01:30.02ID:Xz2YgeAZ0
>>380
遅レスだが札幌市は北広島に候補地が決まった2018年3月26日まであと3日という段階で未だに諦めてなかったからな
@mainichikitaspo・
2018年3月23日
球団と札幌市の協議は1時間20分ほどで終わりました。市は球団に対する市長の思い、
提示した行政支援の補足、真駒内決定時のスケジュール案などを説明・協議。
改めて札幌ドーム残留の可否も確認しましたが、これに関しては球団に断られたとのことです。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:02:29.04ID:vQQYxPN+0
>>933
いやそう書くならお前がソース示そうや
補助金入れてる時点でどうかと思うが曖昧な情報を書く必要はないやろ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:02:29.77ID:ZSrvG+Nu0
>>930
でも札幌ドーム関係者と自称サッカーファンは大阪の肉屋さんは要らないみたいだよ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:09:26.24ID:EMWGQyof0
始めて歩脇とドーム構想を聞いたときには夢膨らんものだがこんなことになるとは
おじさん、長生きすると色々驚くよ笑
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:09:47.36ID:N9d9sioG0
良く言われる一般論だけど大きなハコモノの三セク経営で破綻するパターンは天下りによる無駄な人員への人件費と自治体会計でないことからの随意契約とリベートの温床になり経費が高騰ってパターン
札幌ドームがそうだとは言わないがなぜ頑なに民営化を拒んだのかは不思議
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:10:23.76ID:QrRVwOg10
>>297
北海道は利用もしない鉄道を学生3人のために残せとか多いからな
前に街の駅前の集会場で鉄道をどうするか?という話になって残せ残せのオンパレードだったときにジェアールの人がところで本日鉄道で来た人は?と質問したら誰も手を挙げなかったという話が 
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:11:27.79ID:N9d9sioG0
>>939
>>940
そのうちピンクドーム構想が生まれてススキノ浄化計画とシン・ススキノ構想が推進されるかもよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:13:32.33ID:sCgoWfk+0
>>924
やれるならそれが一番最良なんだけど、もし買い手が居たらその時点で札幌ドームの運営会社は必要なくなるもんな
解体しろって話になると発狂しだす人がまた狂いだすかもしれないがww
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:15:20.46ID:Y1r7gv/Z0
>>334
ロッテからの施設管理費用とネーミングライツライツがあるから維持費は計算できる 新築費用は大改修コストの倍ぐらいだがマリンは水道費や光熱費もかかる古い仕様だからあと20年使うなら新築のほうが安いと思う
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:15:55.29ID:EMWGQyof0
>>241
一見クッキーカッターに見えるけど野球に特化した見やすい作りだよな
風がキツいけど
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:16:12.11ID:Xz2YgeAZ0
>>663
元々本拠地が西宮なのに大阪タイガースなのはどういうことかと言うことで阪神域を冠するようになったと綱島理友が書いてた
それがオーナー企業である阪神電鉄と被ってるせいで親会社を冠してるような誤解を受けまくったとも。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:18:05.51ID:Xz2YgeAZ0
>>691
400m登るのは北進通ルート
お前がレスしてるツイートはエルフィンロードルートでこっちは本当に起伏が少ない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:24:44.50ID:sCgoWfk+0
>>938
なんかこう、ほのぼのとしてていいなぁw
同じ様なやりかたで近隣農家とか畜産業の直売みたいな感じで札幌ドーム朝一とか定期的にやったら観光客来ないかな?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:25:34.68ID:u1vxBsdK0
ハムなき後どうするって話なのに
「北広島は失敗するー」
って日本語通じないのかな
仮に失敗しても、その判断つくのは十年先やろ
その時戻ってくるとも思えんし
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:26:19.47ID:Xz2YgeAZ0
>>714
アトランタブレーブスの本拠地トゥルーイストパークのあるカンバーランドで10万ちょい
北広島は5万でも隣の恵庭の人口足すだけで超える数字、反対側の札幌市を足した数は
カンバーランドにアトランタを足した人口より多くなる
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:30:20.45ID:Xz2YgeAZ0
>>731
東急のJR北海道の線路を使った観光鉄道事業に乗っかるみたいなのは前に噂無かったっけか
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:42:42.54ID:fsx2vHh60
>>945
大事なのはハコモノの札幌ドームより天下り先としての3セクの運営会社なんだよな
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 14:48:35.10ID:SZlYRx9F0
>>932
既に29(土)、30(日)が埋まってて3(水)、6(土)にコンサだと

1(月)、2(火)、4(水)、5(木)、7日(日)に大型搬入ありのイベントで今から埋めるのは無理じゃないかなぁ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 15:08:02.40ID:1aI/tw3w0
世界・食の祭典(せかいしょくのさいてん)は、1988年6月3日から10月30日にかけて、北海道札幌市で開かれた地方博覧会。
バブル景気ただ中の開催で大幅な赤字決算となり北海道の財政を圧迫した。
1980年代末の地方博覧会ブームに開催された博覧会で「最悪の失敗」とされ、失敗の代表例として扱われる。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 15:14:01.77ID:N9d9sioG0
>>747
賃貸料安いって触れ込みで入居したら、契約書に書いてない整備費用払わされたり、給料から勝手に5割取られたりした挙げ句、改築費用まで払わされるマンション
札幌ドーム関係者以外はさっさと出ていく不良物件
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 15:29:35.03ID:jR8jOoY90
札幌ドーム完成前に戻ってコンサが25年後も補助金頼みだと聞いたら担当者どんな顔するやろなというのはあるw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 15:53:15.87ID:Xz2YgeAZ0
>>962
厳密には契約時は前者だったのが契約して入居するまでの間に会社の経営陣が変わり後者の契約に変わってしまった感じ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 15:54:53.51ID:h1A0TmN50
>>964
たった年間15試合くらいだよ?どうやっても利益でるわけないよねw
補助金頼みでも自分はボーナス出るし関係ないっすw
ワンチャン天下り先確保できるし誘致したの自慢できるしw
って感じじゃね〜かな
仕事した感で胸一杯だろう。
マイナーコンサファンも喜んでるだろうし
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 15:59:34.19ID:KCCR36Km0
もうさっさと更地にして札幌競馬場を移転させた方がいい、桑園のあんな一等地を短い春から秋しか稼働させてないのは札幌の損失
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 16:05:23.78ID:ilCJVF5a0
ドームの中にミニハウステンボスを作るイルミネーションだらけにする
日本人イルミネーション大好きやろ
ハウステンボスが光の国やったらさつぽこドームは光の館や 
光のファンタジアドーム どうや
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 16:10:26.22ID:KCCR36Km0
>>968
大通公園や中島公園でやった方が開放的だし交通の便もいい
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 16:14:21.48ID:h1A0TmN50
>>968
全天候型超巨大立体迷路でいいんじゃね?
三セクだからそのくらいがお似合い
年間10人くらい行方不明のまま見つからないスリリングな箱物にしてほしい
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 16:18:50.81ID:+7FAP5Ii0
北海道でイベントは無理ゲー
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 16:19:18.82ID:qpZYtT0x0
工作員が書き込めば書き込むほどアホさ加減を露呈していく感じ。すごいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 16:21:09.12ID:1hGePNr70
食の祭典ってキチンとしたイベンターが入ってやればそれなりに収益上がりそうだけどな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 16:29:50.47ID:8JRrIWbt0
うちの県では420億円かけて建てたドーム型室内ウォーターパークを解体撤去した…
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 16:46:40.80ID:FjSSOGb60
単純に考えて既にドームあるのに
わざわざ近くに新しく作るっていう日ハムも
SDGsとか最近よく言われる流れに完全に逆行してるよな
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 16:50:28.98ID:Nihq/5650
>>976
それが使えないポンコツ球場で使用料も高いからな。元々サッカーのためのものだから収まるところに収まっただけかと
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 16:59:02.49ID:XFh29fv80
>>976
単純に考えるならホバリングステージを動かすのやめたらどうです?
東京ドーム並の人工芝にはできますよ?

それを2010年頃にやってたらこういう結末にはならん
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:01:06.21ID:eBZiPSMY0
>>978
そもそもなんでサッカーの芝は用意できて野球用の芝は用意できないんだ?
なんか技術的に問題でもあるの?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:03:22.92ID:Xz2YgeAZ0
>>976
ちなみにヒューストンではアストロドームがミニッツメイドパークから直線距離10キロもないところに今も建ってるw
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:07:30.40ID:N9d9sioG0
>>976
仕方ない
数年間ずっと札幌ドームに話し合い求めてたのに無視されて挙げ句に値上げ
札幌ドームが馬鹿
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:08:50.74ID:bFVjdF0t0
>>976
たくさん反論されて満足した?(・ω・)
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:11:05.38ID:g0JYmMQs0
>>976
それなら若草プロジェクトでもよんでアロマでもしておけばいい
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:16:57.99ID:fXZD1Wuk0
>>979
サッカー用の天然芝をホバリングで入れるためには床をコンクリートで固めないといけないんだろ
野球のときはコンクリートの上に人工芝のマットを敷いてたから怪我が多くなる
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:19:59.29ID:9hXE4JOw0
>>984
どうやったところで3セクが運営するなら失敗するだろうね、結局札幌ドームは運営が天下り先になってて役人のお偉いさんだったというプライドの高さから柔軟な運営が出来ず失敗したようなもんだし
まんま大阪ドームの失敗と同じ事になってしまった
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:23:13.52ID:fXZD1Wuk0
>>986
大阪ドームはオリックスが買ってくれたからな
札幌市は札幌ドームを日ハムに売るチャンスを逃した
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:25:08.02ID:x3hEAPga0
>>924
大阪ドームは税金は100億程度しかかかってなくて、損を被ったのは600億円の債権放棄した銀行だからな
札幌ドームは税金500億だから簡単に潰せんよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:38:21.25ID:d//Fl1Jk0
札幌ドームに強烈な恨みを持つやつが朝早くから頑張っているな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:45:21.49ID:N9d9sioG0
恨みってより冷静に馬鹿さを指摘してるんだが被害妄想酷すぎないか?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:50:56.30ID:yLpaPlQg0
元はワールドカップ用なんだから野球場とハイブリッドにせずシンプルなサッカー専用にして余分な客席はワールドカップ後に取り壊す位が良かったのにな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:52:21.52ID:9hXE4JOw0
>>992
此れ結構深刻な問題やからのう、三セク運営がもう崩壊してしまうんだ
つまり天下り先の一つが無くなるって事だし
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:53:51.65ID:Wv2fN5xs0
まだ札幌ドームの洗脳が解けないのかな?
いい加減に我に返って冷静に考えてみないよ。
日ハムは段階を踏んでるぞ。
構想出てから5年だよ。これで日ハムに八つ当たりするのはお門違いだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 17:54:24.84ID:Wv2fN5xs0
>>995
×みないよ
○みなよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/23(月) 18:02:33.44ID:RErebJJY0
分が悪くなると話をそらそうとするのがいつもの手口
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 29分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況