X



【野球】中日・根尾投手転向の背景 荒木コーチ「僕はショックだった」宮本慎也氏「この癖、結構直らない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2022/12/26(月) 23:15:55.77ID:/BslfemI9
12/26(月) 16:57配信 デイリースポーツ

 元ヤクルトで野球評論家・宮本慎也氏が26日までに配信されたYouTubeチャンネル「野球いっかん!」で、中日・荒木雅博1軍内野守備走塁コーチと対談した。

 宮本氏は大阪桐蔭時代の根尾のプレーを見て、その素質に惚れ込んでいたという。ドラフトではヤクルトも1位指名したが、くじ引きで中日が交渉権を獲得。宮本氏は親交のあった荒木コーチに「お前頼むぞ」と、球界のスター候補の育成を頼むほどだったという。

 宮本氏の視点では「3年くらいかかる」と見ていたそうだが、中日ではチーム方針で遊撃、外野を転々。絶大な人気と期待が周囲の焦りを生んだとし、「球団も使いたいっていう風になるので。じっくりいけなかった。彼にとっても不運」と、“野手根尾”の3年半を振り返った。

 また攻守両面での課題や癖を指摘。打撃はテークバックした際に左肘が後ろに入る癖に触れ、「これだけは直さないとプロの速い球は打てない。ヘッドがずっと残るバッターと、(肘が)後ろに入るバッター。この癖、結構直らない」とした。

 荒木コーチも遊撃根尾の守備面での課題を認識。「3年、4年は土台を作っていかないとね」と話していたという。その中で、外野、投手転向となり「僕はショックだったんです。初めてコーチになった時、根尾を見て、一年で外野にいっちゃってウワーッと責任を感じる」と落胆の様子をうかがわせた。一方で今年、投手根尾が巨人・岡本和から三振を奪った場面などについて語り、「あの子が活躍することが一番」とうなずいた。

 宮本氏はPL学園の先輩、立浪監督とキャンプで話した際、「外野を今やらせてるけど、もし、うまくいかなかったらピッチャーがいいんじゃないかなと思ってる」とも聞いていたという。投手として本格的に取り組む来季以降へ、「活躍することが根尾の近くの人もドラゴンズファンもそうだし、プロ野球ファンも幸せな気持ちになる。ピッチャーで成功してほしい」と願った。

 「野球いっかん!」はモデル田中愛梨らが宮本慎也氏や中村武志氏、野球界の名選手やOBを招いてトークするYouTubeチャンネル。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a133b9224483c0096d1bf1f1170e564f51f5a8e
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:19:33.52ID:EEm5IFho0
公開処刑やめろよ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:21:02.15ID:LyX4W4UN0
大阪桐蔭の監督はアホという印象持ってしまった。
勝つのが宿命とは言え育成がおざなりなのか、分かってないのか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:22:26.47ID:R8iwrk+Q0
立浪がこの動画みたらお怒りの電話が宮本にくるぞ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:25:21.09ID:A5RmMdA80
各コーチが主観強すぎて根尾くんこねくり回されてるな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:26:10.79ID:E782EbdJ0
>>4
村上は稼ぎそうな男だな
右はだれ?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:26:46.48ID:WNmqMufI0
結局根尾とは何だったのか

何年かしたら記事になりそう
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:26:56.63ID:z67lJSWP0
根尾は芸スポやなんJでやたら評価が高い選手だったのに
5ちゃんねらーの言うことは当てにならんな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:28:17.03ID:ZHqO2FxC0
えっ、中日って高校生を完成品として獲得してんの?
育成って言葉は知らないのかな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:28:48.23ID:9w0HoYLj0
身長177cmしかないし
投手でも野手でも中途半端よね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:28:48.36ID:jISFu+I30
>>10
知的障害なのか非日本人なのか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:29:14.99ID:zbX9Y8jy0
ヤクルトに獲得して欲しかった
選手は試合に出てナンボ、野手と投手どちらが試合に出られるかだけ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:29:19.65ID:4aVP9Pd/0
ピッチャーもうまくいかなかったら次はキャッチャーもいいんじゃないかなと思ってるかも
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:30:08.89ID:A5RmMdA80
本人も頑固だからなぁ。この年の大阪桐蔭は甲子園では敵無しの完成されたチームだったんだかな。前原コースか森野コースか堂上コースか。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:30:43.38ID:7Mt7IF3a0
>>12
アマで評価高い打者をドラフトで獲得しては全員潰してる
当てにならないのは中日w
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:32:04.32ID:jISFu+I30
>>22
目が腐ってるのか美的センスが終わってるのか
0025ぴーす
垢版 |
2022/12/26(月) 23:32:11.19ID:Mu11nDj/0
先発やれそうならコンバート成功だけど
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:34:04.39ID:E782EbdJ0
>>16
そうなんだ
無関係のスレでも宣伝しないとやっていけない二流はいろいろ大変なんだなw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:34:06.02ID:UGTecME70
外野は上手いんだよな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:35:09.63ID:ikApqG740
甲子園で見た時に凄さは感じなかった
中日入団後のキャンプで山崎武司がベタ褒めしてる横で山本昌がそうか?と疑問符を投げかけるようなリアクションしてたのを覚えている
山本昌は俺と同じで凄いとは思わなかったんだよな
野球選手としては小柄だし、内角の速球には詰まる
せいぜい頑張った打率250本塁打5本の選手にしかなれないと思ってた
投手としては祖父江二世が限界かなと思う
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:36:22.14ID:jISFu+I30
>>29
別にイケメンだとは思わないが野球選手の芋さとは超えられない壁が100ほどあるな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:36:38.26ID:92cy87Sf0
>>4
村上は戦後すぐの選手みたい
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:37:26.79ID:CrmT2P1K0
根尾藤原小園、そしてBIG4なら小幡も入ってたけど
その中で一番成功してんのが彼女時代からこんな女にうつつを抜かしてるようじゃ~
みたいなヒステリー起こされてた小園なんだよな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:38:33.79ID:ZHqO2FxC0
>>30
大丈夫

お前より巨人ヤクルト日ハムのスカウトの方が遥かに信用できる
根尾が祖父江になるのは中日に入ったから
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:39:21.51ID:YQbX4VC+0
投球フォームのどうしても治らない癖を矯正されて崩壊

強肩を買われて捕手転向

二塁送球の際の癖を強制されて崩壊

医学部目指した知識を買われてトレーナー転向

マッサージの時の腕の動きの癖を指摘されて崩壊
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:39:32.28ID:WksW4eLT0
癖はアマチュア時代にしっかり直しとかないと。
大阪桐蔭時代、ちゃんとそのへんの指導はできてたのか?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:41:18.32ID:/PqoVXsF0
当時有頂天の球団も1500万スタートと初年度からプレッシャーかけて結局2年連続減俸の赤っ恥だったもんな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:41:20.17ID:qz3Oc2ao0
根尾は25までに大成できなかったらマジで
私立の医学部でいいから医者目指したほうがいいと思う
実家も裕福なんだし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:41:20.29ID:gfciPRRn0
>>32
根尾のスレで何書いてんだよ?
スレチだろ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:42:33.45ID:FPWSCKoe0
よくあるパターンでしょ
甲子園で才能見せたスター高校生を周りが寄って集って指導して花開かないパターン
とは言っても野手として4年やってたんだし目が出なかったのは根尾にも責任がある
まあ結果がすべてだよ
投手できてよかったんじゃないの
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:43:04.31ID:jo8gN8c40
このチャンネル名の「野球いっかん」てのはどういう意味?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:43:06.58ID:E782EbdJ0
>>9
大谷は投打ともに超一流のポテンシャルがあったけど、根尾はね・・・

帝京の三沢は投手、吉岡は打者を選んだけどすごい似てる
根尾は三沢レベルかな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:44:12.17ID:rrH/Mg620
遊撃で起用しないならなんでこんなチビッ子選手をドラ1で取ったんだってなるわな
ただ遊撃一本でやってたら大成したかというとそれもないな
もともと器用貧乏なニッチなタイプでドラ1がそもそも間違いだった
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:44:53.58ID:jRh9jmw+0
小柄でセンス抜群の甲子園スターといえば桑田真澄。やっぱ投手向きか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:46:05.57ID:qz3Oc2ao0
>>44
根尾は身長がな175くらいやろ
身体もデカくないし
誰かが言ってたが、ポルシェで200キロだすのと軽自動車で200キロ出すのは
根幹であるエンジン部分の身体的負担が違いすぎる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:46:23.04ID:WNmqMufI0
敗戦処理でしか投げさせないドラ1も大概メンタルキツいと思うけどなぁ
来シーズンは行けるのかね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:49:17.44ID:kmO8m2p00
宮本もご意見番だけど
立浪は直系の先輩だもんな
なかなか意見するのは難しいわなw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:49:40.71ID:E782EbdJ0
>>47
もちろん体格はわかるけど岩村、井口、オリックス3番も同じくらいだから、本人も含めて体格は言い訳にはしてないと思う
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:52:37.94ID:QJKWeZYK0
打てないくだりは書いてあっても
外野にいったくだりは書いてなくね?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:55:44.56ID:fugkPtFP0
ここから打撃が覚醒はまずないでしょ
投手ならなんとか一軍完走レベルには成れるかもしれない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:57:32.23ID:0ug2b8NK0
>>49
高校の時はかなりトレーニングしてたから今もしてるんじゃないかな?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:57:58.99ID:E782EbdJ0
ピッチャーやっても中継ぎレベルでしょ?
マックスでも昔の巨人の宮本レベルでしょ

だったらショートかセカンドでやらせたら?
外野なら同じショートをクビになった福留新庄くらいは期待するよね
外野より二遊間でしょ、打てないんだから
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:58:16.12ID:vQvj93Yk0
お医者になろうや
遅くないよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 23:59:05.81ID:JlWalzNt0
丸も昔、同じような癖があったけど、あえてヒッチすることでヘッドが遅れないようになったって言ってたな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:00:02.90ID:xGpt4DPI0
中日じゃなければってのはあるかもな
あそこはスター欲しくて欲しくて通用しなくても1年目から使っちゃう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:03:23.81ID:VDS7ZfN10
そもそも1位指名するようなレベルじゃなかった
桐蔭ブランドや文武両道エピソードにスカウトが釣られただけ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:08:23.88ID:NZ8BO7Gs0
>>4
熊本と川崎の都会っ子

しかし、三冠王取ってどんどんあか抜けて、イケメンが肩で風切って歩くようになってくよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:10:05.24ID:rhNYKvvt0
どこ守ろうがあのバッティングは絶望的だろ
10年やっても一軍レベルは無理だわ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:10:58.10ID:XBK/nxwI0
そんな癖がある選手が甲子園のスターになれるってめっちゃ育成のレベル低いってことか
もうプロが教えられるようになったんだっけ?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:11:00.37ID:KBkoPamH0
松坂大輔擁した98年の横浜高校は公式戦無敗だったけど
プロで活躍したのは松坂のみ、後藤と小池は中途半端で終わり、小山は早々に引退
その他は大学野球まで
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:12:13.55ID:NZ8BO7Gs0
>>62
根尾くんにはスーパースターになってほしいなあ

他の人が持ちたくても持てない稀有な才能
日本を明るくするスーパースターに彼は成れる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:16:23.97ID:rhNYKvvt0
>>68
絶望的に打てないから
打てなきゃ絶対使えないから負担少ない外野に回した
それでも全く改善されなかった
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:16:58.42ID:VILFYQvC0
そんな必死に後付けの理論武装しなくてもどうせ来シーズンの途中で
立浪が気まぐれで野手転向命じるから
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:17:28.53ID:QmLidwRc0
野手で良かったのにな
投手では野手投げだし
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:22:42.77ID:jcT6X3o+0
可哀想に
いままで監督に潰された若手は沢山いるけど
根尾君のような野球選手の尊厳を踏みにじるようなイジメで潰されるのは流石に初めてやろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:23:47.44ID:gNQnyOKX0
>>70
そこまでやったら現役ドラフトでも何でも中日出た方がいいわ
もしくは引退して医学部
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:42:57.08ID:pG1w0qi30
>>23
高校生ドラフト禁止したら?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:46:25.07ID:c/jj3UsJ0
もう根尾は終わった選手
あとはパンダとして余生を過ごしてくれ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:48:34.20ID:GYOzUM2O0
>>33
わかる。ユニと帽子の色合いのせいもあるが
少年漫画の表紙にありがちな感じ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:49:25.76ID:C2E7g8Co0
バッターとしてはさっぱりだけど
ピッチャーとしては入来祐作みたいな感じだよな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:49:50.87ID:ED8ugoMB0
どう見ても投手の才能が一番あるだろ
プロでろくに練習やってないのに投げれたんだし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:53:08.84ID:qPIeR13D0
中日にくじ引かれたのが運の尽きってことだな
斎藤佑樹もそうだけど育てられないなら早くリリースしなくちゃいかんよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:54:27.70ID:R/bOwusN0
根尾の球質がなあ ピッチャーのボールじゃないのよ 高校時代に甲子園でも3被弾くらいしてたでしょ、それも初出場の弱いところに 柳のほうが球速はないけど球質が目に見えて良いしな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:58:26.50ID:+HjmKLk40
今宮程度の活躍は確定だと思ってたのにな…

山本昌が肩壊すフォームとか言ってたけど修正されたん?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 00:59:32.12ID:EfiSUeBb0
ドラフト候補は中日だけは断るべきだな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:01:11.04ID:MqaVgWSg0
ええの獲ったわ! 浅尾二世や!
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:04:11.91ID:ED8ugoMB0
高めで普通に三振取ってたから質はいいはず
途中から疲れからか球威落ちてたけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:04:20.73ID:bvgvvkKE0
根尾は本人が割り切ってリリーフ専念出来れば成功するだろう
投手のトレーニングに専念すりゃMAX160くらいまでは出そう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:04:46.58ID:X7wTrjjn0
宮本ってなんでコーチやらんのだろうね。
ヤクルトで少しやったきりな気がするし
現場でガツガツやってて欲しいもんだけども。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:04:52.60ID:2LdJAUds0
野手では通用しないから投手って選択肢しかないもんな
ダメだったら終わりってだけ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:05:24.73ID:bvgvvkKE0
不人気中日じゃなきゃ
最初から投手専念で今頃大成していただろう
根尾はマジでドラフト運なかったよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:05:27.88ID:72OFXy310
来年5年目やしプロとして何らかの結果は出さなきゃいけない
やりたいやりたくないは2の次やね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:09:29.65ID:2ujf19EC0
>>4
村上ホモビデオに出てきそう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:11:50.34ID:cYEFz7LK0
宮本は立場的に立浪を批判できないから本当はどう思ってるかは分からんな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:15:57.83ID:6blgtLSt0
高橋周平だってプロからするととんでもないレベルのスイングしてたのになぁ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:16:17.96ID:4w9dlPCC0
>>68
ショートの守備だとまだまだ時間が掛かるとさ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:35:26.69ID:X7wTrjjn0
>>109
中日が候だったってことか…
気長に使える程、戦力の余裕もなかったというのもあるのかな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 01:49:36.44ID:ObdRcwb20
野手でだめなら投手と選択できる選手がそもそも稀であってその意味でも根尾はすごいと思う
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 02:13:17.00ID:J5BSeSNz0
素材的にはソフバンの今宮クラスなんだけどな。
癖とかも含めて中日ジュニアー大桐蔭ー中日ドラゴンズか…
何だかな(笑)
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 02:15:09.45ID:ED8ugoMB0
それじゃ面白くはないよね
投手やるなら今しかない これ以上いったら無理だった
立浪の嗅覚いいんじゃない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 02:26:45.54ID:JkQso4bn0
ショートでええんやって。ファンの方がよっぽどわかってるんyが
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 02:32:38.66ID:6+6+vZGo0
>>118
今宮の足元にも及ばんレベル
比べられる今宮可哀想過ぎる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 02:34:15.93ID:ayrDBtkk0
>>53
落合って野手誰一人育てられて無いやろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 02:53:24.06ID:Yx3akOBq0
>>4
朝鮮人みたいな顔してんな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 02:55:03.34ID:WfmR88bq0
育てれないならドラフトに参加すんなよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 03:18:04.44ID:wEu0TkMZ0
最強w大阪桐蔭世代まるで育ってないから根尾が育たんくたって仕方ないだろ
このせいで大阪桐蔭が今年のドラフトから弾かれる事態にまでなったし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 03:25:27.33ID:ABnuVgtN0
岡林がいなければ今もライトは俺のポジションやと胸張ってたろう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 03:36:29.25ID:krEcexoB0
>>127
その最強世代で構成された代表は韓国に負け台湾に負けアジア3位、世界5位という悲惨
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 04:00:46.40ID:A39CjKc00
根尾が地元の野球教室に来ててなぁ
ちょっとした間に小笠原に教えてもらってたのが印象的だったわ
なぜか華のある選手だし応援する
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 04:14:08.74ID:8Nbu1Po70
>>118
甲子園の頃「今宮に迫れるかも」と書いたら今宮なんかと比べるなってクソ程罵倒レスついたの思い出す
そもそも高校時代も今宮程はやれてなかった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 04:32:14.04ID:/XPhFIxT0
>>57
時系列無視だなww
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 05:29:32.14ID:uQZzG6F00
>>14
青木宣親 175cm
桑田真澄 174cm

身長は言い訳でしかないな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 05:35:52.73ID:rFJjquVb0
修正至上主義の中日へ行ったから、芽が潰されるなと思っていたよ。

鈴木一郎も、もし中日へ行っていたら
あーだの、こーだの言われまくってイチローにはなれなかっただろうね。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 05:48:03.32ID:O20ihdBq0
テークバックした際に云々はスカウト時に把握してなかったのか
無能だな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 05:48:39.89ID:wX2MOmj+0
>>132
今宮のほうがステータスが尖ってて、強肩と守備力が超アマ級だったな
高校通算60発って根尾の倍なんだけど、オマケみたいなもんだった

今宮は甲子園に出られなくても上位指名されてただろうし、根尾は甲子園のスターだからこそ上位指名された選手だわね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 06:31:57.60ID:m95WHIrI0
プロで通用するのは小園だなーと思ってた。根尾はいっぱいいっぱいのプレイだったけど小園には余裕がまだあった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 06:37:49.47ID:W7AEyaog0
>>138
まるで当時のオリックスが育成上手だったかの言い草だなw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 06:40:52.11ID:uwF6o7hc0
177で結構ムキムキだけどなんかちっさく見えるよね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 06:49:12.36ID:/cqWjTb10
>>146
ほんとそう思う
177もあったのかと今驚いた
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 06:51:41.24ID:810eux+60
中日は新人クラッシャーだな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 06:58:04.94ID:+crM8I1p0
 
パンダとしてみんなしっかり働いているな(笑)
-------
★オコエ(2016年3月関東一卒)
2016 .185 本塁打01本
2017 .300 本塁打03本
2018 .198 本塁打02本
2019 .182 本塁打03本
2020 (一軍出場無)
2021 .223 本塁打00本 ※21安打。他の年も同じ位
2022 .200 本塁打00本 ※05安打。オフに巨人へトレード

★清宮(2018年3月早実卒_7球団競合)
2018 .200 本塁打07本
2019 .204 本塁打07本
2020 .190 本塁打07本
2021 (一軍出場無)   ※二軍 .196
2022 .219 本塁打18本安打89本 失策10はチームワースト

★根尾(2019年3月大阪桐蔭卒_4球団競合)
2019 .000 安打00本
2020 .087 安打02本
2021 .165 本塁打01本安打30本
2022 .212 安打07本 ※7月から投手としてパンダ営業23回自責点11
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 07:04:30.24ID:8Nbu1Po70
>>140
確かに上背無いけど野手としても投手としても根尾より上だった今宮が堅守強肩と犠打で魅せるいぶし銀のショート
無茶な期待を背負い続けてる根尾が気の毒
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 07:14:22.03ID:Nu8z0wWm0
中日で一番ダメなのはファンだよ
まだ本格的に始まってもないもないのに他から叩かれるとまもるどころかこうやって一緒になってけなしだす
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 07:17:34.93ID:SDkmhICf0
>>40
高校から大学行くための勉強してない奴に医者目指せって無理だろ
遅れ取り戻すのに10年かかる
そんでいろいろやって医者になれるのは50くらいになるな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 07:25:49.74ID:8Nbu1Po70
>>155
頭いい人って高卒で10年ぷらぷらしてからいいかるーく大学入っちゃうよ
根尾がどうかは知らないけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 07:58:26.53ID:krEcexoB0
>>127
その最強世代で構成された代表は韓国に負け台湾に負けアジア3位、世界5位という悲惨
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 08:18:53.71ID:vMvDAE170
打撃の才能は無いけど、ピッチャーの素質は明らかにあるよ
どっちかといえば、なんで最初からピッチャーやらせなかったって感じじゃね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 08:31:21.53ID:CU/rFgd90
それはそう
4年5年ショートで育成してもダメなら転向なら分かるが
客寄せパンダにするためにコロコロとポジション変える
ましてやシーズン途中に野手から投手に転向とか
育てる気無さすぎる
ネオに限らず自分の指導通りにしなければすぐ癇癪起こして
懲罰とか干したりとか放出したりとか
悲しくなるわホント
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 08:31:21.70ID:HFdcf0Z70
大阪桐蔭
高校生としては高い完成度
プロレベルではないのが
増えてきたなあ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 08:36:23.31ID:HFdcf0Z70
>>146
芸能人、スポーツ選手はほぼ身長でサバをよんでる
オイラは179あって
たまたまテレビに何回か映りこんでしまったとき、自分ででかくてたまげた
だから芸能人スポーツ選手の身長はだいたい正しく判別できる
ハンカチ斎藤は170くらい
根尾もそのくらい、チビだよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 08:42:11.01ID:k/zKlATW0
>>17
ヤクルトに行ってたら長岡に抜かれてたか、長岡がヤクルトにいなかったかな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 09:08:18.26ID:ek7MwU5y0
直球の威力は高校時よりも遥かに上がってるよな
俺も根尾野手派だったけど、あの真っ直ぐ見たらピッチャーもアリじゃねーかと考え変わったわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 09:12:42.57ID:ZYAWgtXz0
荒木大輔かと思ったw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 10:17:30.93ID:qnxZqgaI0
プロOBがネオは即戦力
どこか忘れたが高校野球の監督たちは根尾は守備に難あり
OBは根尾よく見てなかったやつが適当に言ってた
でも宮本はよく無いと褒めないから何か良いポイント見えてたんだろうな
守備は年数かければそれなりになる可能性あるけど
打撃はホント難しい
根尾の球見ると中継ぎなら十分通用しそうだが
先発は厳しそう
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 10:35:43.95ID:CAXe0gxi0
中日に行ったのが運の尽きだな他だったらショートで育てられたかもしれない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 11:00:45.17ID:lpI2SyPE0
腰を据えて育てればショートで一人前に育つ可能性はあっただろうが名手ってレベルに育つかと言えば無理だったし
バッティングが一軍レベルになる可能性が絶望的だったからな

19歳であっという間にフィットしてみせた土田見ちゃうと結局はセンスだよね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 11:01:10.95ID:k+NRqq460
根尾は入団すぐの動体視力テストが凡人並みだったって記事見て「あれ?」と思ったが
その後の打てない守れない姿見て「やっぱりプロの球に目がついていかないんだな…」と思った
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 11:05:59.39ID:V5q0TmdA0
バッティングはガンガン速度上げれば宇野みたいに打てたかも知れない
先発で投手で筋トレしまくれば変な打撃の指示もされないし打てるかもな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 11:23:47.88ID:Pb5loHHw0
3流以下なのにプライドだけは高くて頑固 プロで全く通用しないのに聞く耳を持たない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 12:32:59.37ID:TqavtHez0
>>172
根尾の真面目な性格も、大阪桐蔭の教育システムも、中日の育成方針も
生まれ持ったセンスには勝てないよね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 12:44:42.01ID:iSSIpyPN0
>>177
やっぱ中日があかんのかな?とも思ったけど
直後に19歳が結果出しちゃったからね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 13:11:29.40ID:7ehSOrKQ0
中日発刊エリアの出身選手は鬼門やな
藤井なんて引退しても看板として使われている
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 17:05:38.62ID:+HjmKLk40
来年は前田がドラフトか。

そういや桐蔭にインド人みたいなのいたよな?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 21:02:37.98ID:oskvyMvm0
高卒でプロ入って数年でたらい回しやし可哀想な存在やな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 23:14:19.13ID:uQZzG6F00
>>183
落合信者を自認してる俺でも落合時代が育成上手だったとはよう言わん
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/27(火) 23:57:10.63ID:S3SMIc0v0
>>184
ドラ1の4年目なんだからそろそろ主力定着を予感させる片鱗くらいは見受けられるべき頃合いなのにな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 00:01:08.51ID:8/33OhjA0
育成ならワシが育てたの星野やろw
無茶なトレードしてカンフル剤にしかならずポジション空くけど
若手使いまくって帳尻合わせるとこまでが様式美
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 01:31:25.47ID:7yVOgsTA0
>>15
見たことな~いw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 01:34:51.93ID:sMmAS+3N0
野球はさっぱり分からないけど、高校で日本一になってるのに
プロになると全く打てないってあるん?
そんなのコーチとか自分で変えられるんじゃいの?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 01:36:03.04ID:IaMy88C70
>>53
落合って監督力は高かったけどコーチ適正は低いような
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 01:36:25.97ID:+br03RDr0
>>4
やっぱり野球顔とかサッカー顔とかあるんかね?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 01:45:30.67ID:ubq4nMCn0
>>44
そんな遡らなくても、同じチームに藤嶋という下位互換がいるやん。
藤嶋が1軍投手としてそこそこやれてるんだから、根尾はもう少しやれると思うよ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 01:54:26.35ID:/sZHPokE0
>>168
貧弱なゲーリーグッドリッチ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 01:58:16.43ID:ubq4nMCn0
>>189
バッターならまずバットが違う。
木製バットは金属バットと違って芯に当たらないと飛ばない。

ピッチャーならストライクゾーンの大きさが違う。
1日に3試合も4試合も消化しないといけない高校野球の大会だとストライクゾーンが甘々。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 02:02:46.27ID:goAXo5Lk0
>>192
は?藤嶋は根尾の上位互換やぞニワカカスが
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 02:06:52.14ID:RvUpxfA80
なんで人気あるかわからん
ぬけさく先生とか両津眉でイケメンでもないし
当たれば飛ぶ選手でもないのにほんと謎
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 02:10:13.22ID:goAXo5Lk0
>>194
木製は芯に当たらないと飛ばないとか1+1は2くらいの誰でもわかるガキじみた説明アホすぎて草
木製で打てるようになるかどうかの本質はどれだけトップを深い位地に置けるか、そしてどれだけバットをしならせてヘッドを効かせるかどうかやぞw
さすが低知能やなあ
他の選手を下げてしか根尾をアゲることしか出来ないのもキショすぎて草
こういう野球なんも知らんニワカがアマチュアレベルの根尾を願望込みで過大評価しとるんやろなあ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 02:16:18.07ID:goAXo5Lk0
>>196
甲子園100回大会世代っていうニワカホイホイかつ選手の実力に補正かかりまくりの選手やからやで、実際は小粒の低レベル世代やのにな
ダルマーハンカチ中田今宮西川藤浪森etc…高校野球全体のレベルが高かった2010年代初頭までの選手を知ってたら根尾に華とか技術の高さとか微塵も感じやんよな
今のガキとか気の毒やわ、100回大会の甲子園とか根尾みたいなのをレベル高い選手って勘違いしてるみたいやから
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 02:19:51.57ID:+keF68BP0
>>137
桑田は1年目で初勝利初完投を記録してるな
2年目で初完封を記録し、15勝して最優秀防御力と沢村賞。
あの時代の人は鍛えられ方が違うな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 02:33:37.87ID:OaazcWmH0
>>185
チームの成績良かったらしいから勝手に育成上手いんだと思いこんでたけどスレ内見ると育成上手いわけじゃなさそうなんだな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 05:38:34.02ID:QsZbOUBX0
>>200
落合はある程度完成された選手をさらに上に引き上げるのは得意だけど、荒削りな素材を完成品にするのは上手じゃない。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 06:03:12.83ID:BEh3JCjv0
>>142
俺もチョンに似てると思った
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 06:13:03.58ID:L6POzqZV0
>>187
そんなイメージあるけれど、野手だけに限って言えば
高卒野手ですぐに育ったのは立浪ぐらい。
実際は中堅に片足を突っ込んだ1軍半の選手や、
戦力外手前の選手の尻を叩いて、というか顔を殴って(笑)
何とか使えるようにした。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 06:31:04.12ID:V1kmOKum0
勉強できる医者にもなれる


で?という感じw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 10:30:43.77ID:qRcx7KOz0
なんかお笑い出身ウラナイ師の言い訳みたい
実は私は知っていたとか…
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 10:48:36.25ID:MTZvf5qd0
>>206
某柴犬アニメのセリフ「生き残るのは環境の変化に対応出来るモノ。即ち現在の環境に適応しすぎないモノ」その時点での結果がきちんと出ていると修正しろは言いにくい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 13:55:54.01ID:lXeTfRSx0
>>32
野球選手と並べばわかるよ
モヤシかいわれ大根と190くらいのが並べばわかるよ
久保とか堂安の顔見て芋臭くないってのもよくわからんけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 14:27:10.14ID:aVDklY5j0
>>210
目と脳両方に重篤な障害抱えてるんだな
可哀想に
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 15:14:30.12ID:Ti/JAJK+0
120%打者よりピッチャー!
高校生のときから投げ方みてピッチャーやれと言ってきたが本人が野手に未練があるのか時間を無駄にした。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 16:50:29.97ID:lXeTfRSx0
>>211
君みたいなチンチクリンは久保くんみたいな座敷わらしスタイルを目指すべきだよね
純アジア人としては妥当なのかもな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 17:04:29.80ID:XYi8DdJm0
>>189
そんな人間の上澄みがプロに残ってるのよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/28(水) 17:38:30.27ID:uhJP1KXn0
>>184
ショートスローが苦手なのにプルペン入って本気で投げ続けてたみたいだし、本人がどうしたいのか見えないのがね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 03:11:46.71ID:CcjfDVZE0
>>198
レベルの高い世代でプレーしてたであろうまともな野球経験者なら誰しもが君と同じこと思ってる
ただ皆さん大人だから口にしたりネットにはわざわざ書き込まないようにしてると思う
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 03:38:30.54ID:nL+DK2Mx0
三ツ間の話では投手陣は根尾はピッチャーがいいという認識だったみたいね
なんとなくではなくデータがそう語っていると
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 04:41:41.87ID:4IAm4SsL0
>>1
打者育成のヤクルトに入ってた方が良かったろ、ヤクルトなら球場狭いし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 04:56:43.23ID:G1aVme6B0
字がきれい
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 06:35:03.06ID:YT9brBVP0
>>201
わかるわ
結局トレードで取った選手か
元々試合そこそこ出てた生え抜きばっかりだった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 10:11:05.42ID:GGbJkaJq0
総合力は高いけど特出したものが無いって感じだよな
プロなら一芸に秀でてないとキツイな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 10:37:00.32ID:A8Io0YT80
いや打撃センスは酷いし足も速くないし守備も上手い方じゃない
肩強いだけ
野手としては全然総合力高くないやろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 10:53:19.43ID:X+ozVYv10
 
バッティングはひどいね。

体が小さいのに満振り。全打席ホームランを狙っているよう。
バットを振るというより振り回されている。まるで小学生だ。
あれじゃ匙を投げらるだろう。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 10:58:52.29ID:nnXRSMy30
メンタルは超一流だと思うよ
斎藤佑樹に匹敵する
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 11:01:42.61ID:0GhItN/c0
>>142
サッカーの古橋とか堂安とか鎌田は
朝鮮民族だろうけど、村上は違うと思うな。
松井秀喜は朝鮮民族だろうね。
オリックスの吉田と巨人の岡本は朝鮮かもね。
帰化しても日本名を名乗らしちゃダメなんだよな。
0229名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:02:37.40ID:Anqcl6jo0
>>227
森野や荒木以降はサッパリだね
0230名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:03:18.94ID:Anqcl6jo0
>>224
じゃあ何で獲ったの?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 11:08:39.34ID:+72UYyRx0
高校生は成長を期待して取るから、成長できない選手も多いだろうね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 11:08:48.36ID:A8Io0YT80
>>230
レベルが低い世代の最強チームでトップ選手って
惑わされやすい肩書き
少年時代からエリートだったことによる根尾像の肥大化
二刀流だから野手でも投手並みのセンスがあるって思い込み
あとは本人の自信と野手願望の強さ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 11:13:34.80ID:gKSn+B/D0
>>229
その二人の次に名前が出てくるのが高橋周平、平田ぐらいか?
他チームと比べて、高卒の育成システムに問題があるのだろうか?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 11:21:19.08ID:pVdxkJ3l0
>>239
二刀流ブームと投手評価に引っ張られたんだろうな
本人が野手願望強いからセンスでこなせるって思い込みがあった
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 12:07:41.19ID:nL+DK2Mx0
福田がフルシーズンちゃんと結果出せば30本打てる選手だったんだが
メンタル弱いんだよなあ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 14:52:06.82ID:nnXRSMy30
>>233
プロで成功するには才能だけじゃダメで、とてつもないストイックさが必要
イチローみたいに自分でコントロールできる選手はどこに行っても成功するけど、考えの甘いやつは競争させたり強制的に練習させたりする必要がある

中日は環境がゆるゆるだから、才能はあってもストイックさのないやつは中途半端にしか成長しない
高卒野手が伸びないのはこれが原因
もっときちんと競争させて、自分を追い込んで練習するという環境にしないといけないのだけど、ドームの広さが云々みたいなズレた発想を首脳陣が持ってるからいつまでも体質が変わらない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 16:35:16.77ID:oY3vaJ4v0
立浪や新庄、落合とかの話を聞いてると全員なんだかんだでかなり練習をしてるんだよな。
中日暗黒時代はどう見ても練習量が少なかったし、根尾はいい上司に恵まれてなかったな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/29(木) 17:49:12.65ID:iGbssWyy0
根尾はどこ行っても駄目だったと思うな
フォームをコロコロ変える奴はまず大成しないよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 09:27:49.67ID:RO0IXKLr0
>>1見た限りだと投手に戻ったのは打撃面で直し辛い癖があるからか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 09:41:44.98ID:/dfZQKGb0
野球いっかんは中日ヤクルトファンはいいよな
いろんな話聴けるし
あと小動物っぽい顔のアシスタント可愛い
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 10:19:52.70ID:Fm2Txvzk0
>>241
テレビでは忖度して、言葉を濁すんだけど
ハッキリ言ってもらって、スッキリした。

でも荒木コーチは、ここまで中日内部のことを言ってよかったのかな?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 11:08:44.56ID:EwxjE22S0
もともと投手で話題になった選手に
無理やり野手やらした馬鹿
中学生で、146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況