X



「サッカーW杯の快挙」が「野球界の喉元」に突き付けたもの 「野球界」はサッカーに学び、変革できるか★5 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/12/26(月) 06:36:50.83ID:V+7wZeMF9
デイリー新潮2022年12月25日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/12250601/

サッカーW杯、日本代表の勝利に日本列島が沸いた。ドイツ、スペインという優勝経験のある二ヵ国に勝ったのは大きな進展だ。今回の2勝はつくづく、日本サッカー界がJリーグ発足を起点に並々ならぬ決意で改革と挑戦を続けて来た、その成果だと感じている。海外に出れば、大半の国でサッカーは人気随一の国民的競技だ。ところが、日本国内では野球が圧倒的な人気スポーツで、サッカーの日本リーグ時代には1000人単位の観客しか集まらなかった。Jリーグ発足前はラグビーの観客動員にも遥かに及ばなかったのである。

「日本代表が外国に行けば、飛行機に迎えの車が横付けで、そのままパトカー先導でホテルに入ることだって当たり前にあるんだ」と、後に日本サッカー協会会長にも就いた人が話してくれた。野球偏重の日本の常識がおかしい、「世界ではサッカーなんだ」と。Jリーグが発足した当時も今も、サッカー関係者はほぼ誰一人、「野球人気を転覆させる目的でJリーグを創った」とは公言しなかった。それを言ったら反感を買うし、また当時、本当に日本で野球よりサッカーが人気スポーツになるとは、誰も想像できなかったため、ためらいもあったかもしれない。それを言ったら、大言壮語になってしまう。だが、親しい人間同士の席で話せば、Jリーグを創った中心人物たちは「必ず野球人気を逆転してみせる」という野心と反骨心を燃やしているのは明らかだった。

そして、30年を経て、日本の人気ナンバーワンスポーツはサッカーになった。競技人口はすでにサッカーが野球を上回っている。それを果たせたのは、単にJリーグを創ったからでなく、日本サッカー協会の傘の下、日本のサッカー・ムーブメントを一元管理し、競技や組織運営の表裏にまで細やかな配慮と魂を注ぎ込んだ努力の結晶だった。サッカーには「世界」というお手本が先にあり、まずはそれに学び、真似をするだけで遥かに野球を凌駕できるというアドバンテージもあった。

◆消滅の危機
いや野球にも、MLBという巨大人気ビジネスの模範がある。ところが、なぜか日本のプロ野球界は既得権益の維持に執着し、ここ30年の間に大きな後れを取った。野茂英雄投手がアメリカに渡ったのはJリーグ開幕の2年後だ。その当時、日本のNPBとMLBの年間市場規模はいずれも約1500億円でほぼ同等だったという。MLBは、ストライキの影響で深刻な打撃を受け、対応を間違えれば消滅の危機感さえ漂っていた。その危機感で全チームが結束し、コミッショナーを中心とする経営体制を再構築した。その結果、今や1兆円を超えるとも言われる事業規模に発展した。最近も、吉田正尚、千賀滉大らが次々に100億円を超える金額でMLBチームと契約したニュースが流れた。

NPBとなぜこれほどスケールが違うのかと驚くばかりだが、野茂のドジャース入り当時、これほどの差がなかったと知れば野球ファンは何を感じるだろう。実際、マイナー契約だったとはいえ、野茂の最初の年俸はわずか980万円だったと言われている(契約金は約1億7000万円)。変貌を遂げたMLBの経営ビジョンにNPBも学ぼうとするだけで大きな改革が期待できるのに、ほとんどしてこなかった。その結果が、日米格差であり、サッカーの後塵を拝する現状を招いてしまった。

◆互いにリスペクト
12月15日、日本サッカー協会は理事会を開いて「育成還元金」の支給を決めたというニュースが流れた。以下はスポーツ報知からの引用だ。

「日本サッカー協会は15日、理事会を開催し、カタールW杯に出場した日本代表26人が満11歳の4月1日~満21歳の3月31日までに所属したクラブ、学校などに一律30万円を『育成還元金』として支給することを決議した。

支給総額は7500万円。海外クラブ所属した期間は除く。2018年ロシアW杯から導入された制度で、今回の支給が2度目となる。」

代表選手が3年間在籍した中学や高校に90万円が支給される。小学校5、6年時に所属したジュニアクラブなら60万円だ。このような配慮も制度も野球界にはない。

サッカー界には選手を育てることを、そのチームの事業と認め、選手を譲り受けたチームが元の所属チームに報酬を払うことが正当に認められている。サッカー界には互いにリスペクトがある、と私は敬服する。

元々サッカー界には、「連帯貢献金」という制度が国際的に存在する。国内での移籍では発生しないが、海外への移籍、海外チーム間での移籍の際にこれが生じる。

※以下出典先で

★1:2022/12/25(日) 17:21
前スレ
「サッカーW杯の快挙」が「野球界の喉元」に突き付けたもの 「野球界」はサッカーに学び、変革できるか★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671979462/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:16:22.13ID:x74yltRl0
100年近くワールドカップやっていまだに8ヶ国しか優勝してない球蹴り
本気でやってるの8ヶ国だけ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:16:24.59ID:C00X7S0a0
サッカーが頭使うなら
あんなゴミスタジアムボコボコ立てないだろうにw

ゴミ拾いしろとw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:16:55.03ID:rcNliGZF0
やきうって

勝ってもバカにされる


負けてもバカにされる


そんなモンやで…w
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:17:00.96ID:x74yltRl0
>>101
球蹴りの金メダルは夢のまた夢だな
野球の金メダルは現実だけど
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:17:39.94ID:UUCXphNZ0
まだやってて草
せっかく綺麗に締めたのにw

1000 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 05:00:07.06
どっちも観たらええw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:17:49.07ID:ieSq8Qfo0
こんな記事書いてるやつはバカなのか
サッカー参考にとか発想が日本人すぎるわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:17:49.17ID:8a3Gk8TQ0
>>102
200近い国と地域が参加してんだけど
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:17:56.78ID:ede8V91i0
>>1
高校野球からして面白くなくなった
何々県から出場ですっていっても他県からの野球留学者ばかりで面白くなくなった
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:18:04.57ID:d8wMeGJa0
>>105
パリ五輪もとれそう?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:18:30.95ID:x74yltRl0
球蹴りは世界中で大人気だから、欧州と南米以外で優勝した国あるよな
世界中で大人気だからな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:18:40.43ID:89/3fG/M0
まだやってるのかww
むしろJリーグさんがNPB様から学んどけよw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:18:46.37ID:d8wMeGJa0
>>108
日本はサッカーの国だからね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:19:13.68ID:x74yltRl0
>>112
次のじゃくて、既に金メダルとってるんだけど
あれ?球蹴りは?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:19:22.66ID:C00X7S0a0
高校野球のがおもしろいわ
税リーグよりw

存在意義がわからないw
地域の重荷w
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:19:34.06ID:chEob3mE0
>>113
野球はアメリカに原爆を落とされて
強引にやらされてるだけだからなぁ
優勝してもあまり嬉しくないよな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:21:22.40ID:d8wMeGJa0
>>120
もうパリに向けての地区予選始まるだろ
どんな組み合わせ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:21:34.01ID:x74yltRl0
>>123
次っていつ取るの?球蹴りの金メダル早くみたいな
なんなら過去映像でもいいんだけど

野球は既に金メダルとったな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:22:25.64ID:UUCXphNZ0
>>125
1本線で金メダルやで🥇
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:22:32.12ID:L0zU4Ko50
どーせ今回もドミニカやらプエルトリコやらにやられるんだろ?
でアメリカとは対戦できずと。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:22:48.21ID:NeEHfDFK0
野球は韓国ですら色んな大会で世界一になりまくっているし、野球の世界一はアメフトW杯で日本が世界一になったのと同じ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:23:22.83ID:BuNnNCwW0
やきうは

「WBCに、出場してくれますか」って選手にオファーしたら

「しばらく考えさせてください!」って返ってくるね、二つ返事でねw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:23:49.80ID:zZajpxyJ0
人気あったらオリンピックから追放されると思う?

東京五輪も追加競技枠やろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:23:56.29ID:9pjiTiLD0
野球はマスコミが取り上げるからな
マスコミから老害ジジイがいなくなれば
また変わってくるだろうね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:25:11.55ID:C00X7S0a0
五輪でメダルとったとこで
で?だろ
WBCとかなんてオマケだしw

税リーグの言い訳にならないw

存在意義わからない
世界詐欺だろw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:25:11.58ID:89/3fG/M0
国際戦とかでにわか総動員しなきゃ野球に勝てねえの地味に哀れだよな、サカ豚ww
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:25:35.12ID:NzJmUr430
野球の方がビジネスとして圧倒的に上だろ
日米で野球チームの運営は好調で選手へのサラリーもサッカー以上
多くの企業が野球チームを持ちたい状況

サッカーはバルセロナやユベントスを筆頭に世界的にどのクラブも非常に苦しい
サッカークラブやスタジアムに景気の良い話とか耳に入ってこない
サッカー人気ではなく、ワールドカップ人気に過ぎない
五輪も高視聴率だが、マイナースポーツの域を出ないのと同様
Jリーグの人気に反映されることはないだろう
また次回のワールドカップ予選はゆるゆるなので、注目度は落ちること間違いなし
本大会しか盛り上がらなくなる

野球人口減も今や野球はフィジカルエリートがやるスポーツになった
スポーツ苦手な人間はサッカーを選ぶというだけ
ドラえもんに例えれば、ジャイアンだけ野球をやって、のび太やスネ夫、ドラえもんはサッカーを選ぶ
それは野球のスター選手は続々と出てくるが、サッカーに国民的スター選手は出てこなくなったことに表れている
全く競技人口がプロの選手層に影響を与えていない

また日本サッカー協会が見ないふりをしているヘディング脳問題もある
サッカーやラグビーのように危険なスポーツだと認知させる必要があるが
それを怠っているサッカー協会の罪は重い
イギリスでは子供のヘディングは禁止となっている
サッカー脳問題が認知されれば、体育の授業で行わせることもなくなり、サッカー人口も激減するだろう
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:26:16.60ID:d8wMeGJa0
>>138
焼き豚は金の話ばっかだな
自分は貧乏のくせにwwwwwwwwwwwww
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:26:19.81ID:bwZs2VBf0
>>132
日本のカネや政治力のお陰だよ
東京五輪で野球は完全に除外されていたが、日本が強引にIOCに野球を加えるように圧力かけた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:26:25.90ID:fd9HqS+q0
>>136
やきうは五輪の正式種目じゃないし次からもう削除やからなブレークダンスに敗北した
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:26:28.74ID:zZajpxyJ0
>>134
やきうのユニフォームが劇的にダサいよね
こんなん着て練習や試合してんのマジ信じられないっす
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:27:25.19ID:x74yltRl0
>>134
1枚目だせえな
クソ弱いのに、イキリ立ってる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:27:36.96ID:GmF5p42f0
>>138
すんごい無理して擁護してる文章だけど
もしかしてアンチ野球派?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:30:40.41ID:UUCXphNZ0
>>147
さっき他のスレで広瀬すずと一緒にいた白豚ちゃんやんw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:30:51.97ID:NeEHfDFK0
>>148
韓国は野球W杯、プレミア12、五輪金メダル(正式種目時代)、U18野球W杯などで世界一
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:30:56.93ID:YxJpOug80
野球はアメリカでも世界でもマイナースポーツすぎるからなあ。
今でいうところのハンドボールぐらいに落としたほうがいいと思う。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:31:26.76ID:rx5PEn+S0
俺、高尾山登頂したぜ!凄いだろ!
凄いだろ?凄いだろ?凄いだろ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:31:34.20ID:C00X7S0a0
米国がW杯ベスト4になったことがあると知っても、で?だろw

五輪でメダルとったとこで
で?だろw

税リーグの存在意義を示さないとw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:31:48.90ID:d8wMeGJa0
>>150
またぽっちゃり画像持ってきたのか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:32:31.00ID:F5e+X/ex0
野球がサッカーから学ぶものは別にないな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:32:31.75ID:zZajpxyJ0
キュラソー、キューバ、ドミニカ共和国ってアメリカの属国みたいな国ばかりやな

馴染みのある国とか出ないのはやきう場自体が無いからかな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:33:01.69ID:UUCXphNZ0
>>154
凄い
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:33:08.21ID:x74yltRl0
>>147
強そうだし、イキリ立ってないのがいいわ
ベスト16で国民栄誉賞くれ言わないし
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:33:52.95ID:NKTb+S4B0
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)

・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが2ポイント劣る。10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:34:16.82ID:aAkofUwO0
観客動員で比較するならJリーグなんかよりパリーグの方が増えてるけどな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:34:55.16ID:UbtFBkTn0
>>159
野球から育成や普及でサッカーが見習うべき点って
何がある?マスコミとの癒着以外に
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:35:02.64ID:89/3fG/M0
>>158
イエニスタって言ったぐらいでにわか発狂する癖ににわかにすがんなよww
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:35:07.65ID:x74yltRl0
>>154
俺富士山登山してきたぜ(麓までしか行ってないけど)
凄いだろ!

これが球蹴り
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:35:26.33ID:UUCXphNZ0
>>163
もううんざりする程みたわ
他ないの?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:35:35.78ID:WfxyoRe70
アメリカ発祥のスポーツってスポーツじゃなくて「ゲーム」なことが多いんだよ
「アメリカ国民」を楽しませたらいいだけだから、
点数はよく入るしゲーム開催を継続してやれるように選手を駒のように入れ変えまくる

こういう性質もあってアメリカンスポーツは世界的なスポーツにならない
アメリカだけ流行っていればいいという考えだからな
だから世界的な野球大会もメジャーは無視して協力しない
日本だけが頑張ったって無理なんだよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:36:04.09ID:rx5PEn+S0
>>168
高尾山の標高が富士山の1合目より低いとは知りませんでした
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:37:06.89ID:C00X7S0a0
>>160
反米極まりないベネズエラっていう国の
どチビがやたら打つw


とにかくW杯で
税リーグの存在を肯定させたいのなら筋違いw
世界詐欺イラネw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:37:35.58ID:YxJpOug80
まあアメリカより世界ははるかに広いわけで、
メッシやロナウドに匹敵するアメリカ人はイーロン・マスクとトランプとバイデンだけ。
アメリカのスポーツ?何それ?ってのが世界。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:38:10.31ID:UbtFBkTn0
>>162
国民栄誉賞なんて、ただ無理して連続出場しただけで
野球選手ならもらえる、政治家の思いつきの賞だろ
勲一等とかなんかスポーツ選手や芸能人なんかやらないから
お情けでもらうようなもの
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:38:15.09ID:aAkofUwO0
>>166
野球を癒着と言うならワールドカップはどうなんの?
癒着どころか電通共催のイベントをマスコミ総出で流しまくるワールドカップは?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:38:18.85ID:pmVppywx0
WBCの東京ラウンドは読売新聞が主催
日本代表だけがベスト4まで日程とか何でも特別扱いで優遇される
プレミア12も日本企業で大会が成り立っていて、日本代表だけが特別優遇され、韓国とか他のチームが不利な扱い
そんな中韓国が優勝して、日本ばかりが有利にされている大会構成を優勝しながら批判してたね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:38:26.04ID:4MNSXMcL0
>>28
カーリングみたいにマッタリと観りゃそれなりに楽しいよ
10年以上前に書き込んだら焼豚に叩かれたが
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:38:54.12ID:C00X7S0a0
>>175
ロナウドなんて
始球式で恥かいて運動音痴じゃんw

メッシに
アメスポできるとも思えんw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:39:50.00ID:gZgQzCi50
このスレ見てたら
互いにリスペクトしてる様には全く見えんw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:39:54.67ID:YxJpOug80
>WBCの東京ラウンドは読売新聞が主催

そりゃフットボールも買えずに駅伝と野球ばっかりやるわけだw
読売グループはオワコンすぎる。ナベツネの判断が間違ったね。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:40:08.89ID:xClZU2ij0
カリブに勝っただけで大谷すげえとか言われるもんなw
長袖長ズボンで出来る甘っちょろいスポーツだわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:40:18.84ID:UUCXphNZ0
>>28
アドレナリンマニアなら格闘技観ろよw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:41:15.98ID:1iunyMW/0
相変わらず野球コンプレックス炸裂させてるねー
ヤキウガーしないと死んじゃうから仕方ないね
↓まあこういう後藤久典さんに代表される幼稚な人種ですから

“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/26/news085.html

「どうみても2ch脳」と当の2chでもあきれられていた(正確には「芸スポ脳」)


■玉蹴り厨
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」

■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」

毎日毎日嫌いな野球の事を考えながらイライラ発狂し続け
決まったようないくつかのワードを書き捨てるぐらいしか出来ないる障害者さんですが
かの隣国の方が火病ってるのを眺めるように生暖かく見守ってください
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:41:39.69ID:zZajpxyJ0
>>174
そのベネゼイラの監督もユニフォーム着てベンチにいるのかな?

監督がユニフォーム着てんのおかしいから、まずそーいうとこからヤバいっす
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:41:44.17ID:hKv4sPYn0
球蹴りが野球の先発中継ぎ抑えを参考にしたらしいやん
まず野球を見習ってくれ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:42:15.00ID:d8wMeGJa0
>>184
アランチョネロ
日本代表
アンダーカテゴリー
ホーム&アウェイ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:42:27.34ID:x74yltRl0
>>171
1合目どこから出てきてた?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:43:25.85ID:bwZs2VBf0
WBCといってもベスト4までは読売新聞社主催で日本代表が特別扱い
プレミア12は読売新聞社協賛の大会
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:43:44.76ID:UUCXphNZ0
目覚ましTV森保続投きたあああああw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:44:40.68ID:d8wMeGJa0
>>194
まじかwww
五輪の六カ国協議より酷いな
四カ国やんwww
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:45:03.10ID:j4YReC+S0
大谷やダルが出るようにメジャーの選手が今回は解禁なんだよな。
アメリカだけじゃなく、中米なんかも本当に強くなる。
日本の打者じゃあメジャーの投手打てないだろうな。
大谷の単発ホームランじゃあ勝てないわ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:45:18.36ID:UUCXphNZ0
森保はんでええの?
否定派にアンケとったら鬼木って人が1位でしたが
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:45:26.30ID:C00X7S0a0
世界がある!
だから税金ちょーだい

こうだろ?w
そんな世界いらねーからw

国立競技場といいゴミ拾いしてくれw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/26(月) 07:45:39.01ID:4E9e1CQP0
代表戦以外ガラガラで世界ベスト16がせいぜいの球蹴りの何を見習えとw
弱くて不人気な球蹴りの方が野球を見習うべきだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況