X



【サッカー】反町技術委員長は「ポスト森保」の色気捨て切れず…代表日程発表会見で苦笑い連発の裏側 [マングース★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マングース ★
垢版 |
2022/12/24(土) 08:19:09.25ID:cD+zcDSc9
JFA(日本サッカー協会)技術委員会の反町委員長が23日、
「2023年の各代表カテゴリーの日程発表」会見の席上、次期日本代表監督人事について言及。
「決定していない。田嶋(JFA)会長が(代表帰国会見で)明言されていましたように<反町監督もあるのではないか>と思っているが、そういうことがないようにするのが私の仕事。
なるべく早く、良い形で報告できるようにしたい」と冗談交じりにコメントした。

森保監督は続投要請を固辞か…重圧激務に合わない低年俸、アジア金満クラブや各代表が垂涎 カタールW杯で森保ジャパンは目標とする初の8強入りは逃したが、
W杯優勝経験のあるドイツとスペインを破って世界中をアッと言わせた。

森保監督の任期は今年いっぱい。
来年1月中に契約を延長して3月に行われるキリンチャレンジ杯から新生・森保ジャパンが始動するともっぱらだ。
しかし、日程発表会見の質疑応答であるメディア関係者が「反町監督に……じゃなかった、反町委員長にお聞きします」と<意図的に言い間違えて>質問した際には、反町委員長が苦笑いを浮かべながら「やられた」と口にする場面もあった。

「こういったやり取りがあること自体、反町監督自身から<背広組の技術委員長ではなくて監督業をやりたい。
できるなら日本代表を率いて采配をふるってみたい>という思いが見え隠れしていることの裏返し。反町委員長は06年、オシム率いる日本代表のコーチに就任し、08年北京五輪に代表監督として出場した。
その後Jリーグの湘南や松本で指揮を執ったが、日本代表監督として世界の最前線で戦いたいという思いがある。
技術委員長から代表監督という道筋に前例がある分、反町委員長も色気を捨てきれないのでしょう」(サッカー関係者)
10年8月、日本代表新監督にザッケローニが決まったが、
就労ビザの取得に手間取って翌9月のキリンチャレンジ杯2試合を当時の原技術委員長が務めた。
18年ロシアW杯前の4月にハリルホジッチ監督が解任され、
西野技術委員長が後任に就いてW杯本大会で采配をふるった前例もある。 記者会見が始まる前に「(ひな壇の)センターに初めて座って緊張してます」と話して笑いをとった反町監督……ではなくて反町技術委員長だが、森保体制継続が既定路線とあって「ひな壇のセンターは今日限り」という声が会見場からチラホラ──。

12/24(土) 7:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9dd7cee6b485a28ac0853a123413938e274c276

https://i.imgur.com/5nW7rdc.jpg
https://i.imgur.com/sOF90nH.jpg
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 09:49:43.87ID:WobPlw8D0
>>36
ロシアでやってたのはドン引きと違うからなw
ドン引きサッカーってどんなのかよく分かってないのによく森保の采配について言えるよなw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 09:49:47.19ID:E8UjZkFR0
ただ、森保には海外からオファーがあるなら是非受けて欲しいな。
選手に比べて日本人指導者の海外進出は圧倒的に遅れてるからね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 09:50:22.95ID:NGhtzE2U0
ヤンツーに名指しでこんなサッカーに負けるのは悔しいって言われてたな。
ピクシーがミラーゲームして両チーム後ろで延々と球回ししたときもあった。
1-1だけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 09:53:34.91ID:Xw++ho3y0
>>118
何一つ結果を残せてないだろw
2002、2010の時点でベスト16まで行ってる。
2018は監督変えたのだから最低でもベスト8だろ?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 09:53:43.48ID:OTv8SXM50
森保さんでもいいが森保さんじゃなくてもいい どっちでもいい
その程度の人
ただ信者は哀れ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 09:54:52.58ID:rNb9cT2J0
>>122
海外監督って名前だけじゃん
森保監督はフリックとかルイスエンリケ以上なんで
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 09:55:10.93ID:Doir9CGj0
10億円で最高の監督連れてくるべき
スポンサーに費用出してもらえ
出せないわけがない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 09:55:22.04ID:C9WD3r0H0
>>93
顔が悪いだろう。
内規変えて、生涯院政ひくつもりだぞ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 09:57:26.18ID:C9WD3r0H0
>>127
サッカーの監督って
誰でも出来そうだよな。
野球の監督より難しい
そうだけど。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:00:24.09ID:xrjRd6g10
ゾノさんが言ってるようにブラジルサッカー連盟に頭下げてブラジル人の監督とセレソン落ちの若手を全員帰化させて今後の代表として臨んだ方が遥かにいいと思う。
国技の相撲同様に日本出身選手にはもう期待しない。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:01:22.74ID:49IlS1SS0
とりあえず田嶋のどクズは早々に辞職して岡田に会長職譲れや
岡田の方が金引っ張れるわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:02:09.61ID:E8UjZkFR0
サッカーの監督は他の球技と比べて選手交代枠圧倒的に少ないから、試合始まったら出来る事少ないな
以前、スタンドから見てる監督なんていたくらいだからな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:02:16.85ID:C9WD3r0H0
>>109
岡田と西野は名将だろう。
まー守って守ってカウンターの
選手任せだけどな。
ある意味日本代表の実力を
一番わかってるし、監督自身が
難しいことはわからないのを
わかってる。
ジーコやザックみたいに色気を
出すと失敗する。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:02:19.83ID:8BSMwne70
せめてJ1優勝実績ないと厳しいだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:02:59.42ID:/M1lob3o0
>>122
監督の海外進出とか簡単に言ってくれるなよ
文化的側面とか言葉の問題、差別
選手に比べてハードル高すぎるんだわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:05:40.89ID:C9WD3r0H0
>>133
まず欧州みたいに
自国の試合の放映権はただにしろ。
選手派遣してるのに、放映権料
払うって馬鹿なの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:07:39.08ID:kNQqfWh50
森保監督のJ1リーグで3度優勝の実績は大きいよ
あれはミシャ の遺産を受けついただけという輩もいるが
ミシャ はサンフレッチェ、レッズ、コンサドーレどこでもそれを実現できていない

更に今回W杯でドイツ、スペインに勝利の箔を着けた森保に誰もかなわない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:07:44.52ID:zjq3e+YF0
>>1
反町の森保は特にワールドカップ前までは攻撃の構築が出来ていなかった戦術が乏しかったという評価に対して
コントロールしやすい森保を続投させたい田嶋会長や田嶋派が反町外しを画策してる中でこんなプロパガンダ記事載せるなよw

反町が代表監督やりたがってるとかないよw
森保の戦術力に疑問だった反町が今後どうなるかは見ておいた方がいい
前の関塚強化委員長がなぜいなくなったのかも含めてな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:14:25.73ID:/OYH1erB0
何か別の候補案があるのかもしれないが、拙速に森保さんを続投させることを決めたなんて事にならないための振る舞いかもしれん
でもホントに慎重に検討しているんだろうな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:19:03.73ID:sGgtZC0U0
>>121
どこで開催されてたのかも知らない馬鹿が講釈垂れてんのか
馬鹿にはあれがまともな采配に見えるんだな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:19:26.17ID:t4GU3xe/0
JAAAAAP
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:19:55.86ID:cwehTFot0
関塚を不自然に辞めさせて反町連れてきたから反町も懐柔済みかと絶望してたが、
反町は反町で技術委員としての仕事はちゃんとやってんだな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:20:03.30ID:LzJEra8g0
>>143
続投で文句ないけど、総括とベスト8に向けての分析はするべき。コーチ陣の再編もあるわけだし。でも次回もベスト16で十分だと思うが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:20:28.88ID:orff94p10
手倉森  呼んだ?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:23:24.14ID:CgVt9NgU0
>>93
こいつの技術委員長時代知らないの?
何にも知らないお前みたいのが擁護してる訳ね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:30:08.59ID:jnrtlCYk0
反町って自他共に認める、変わり者な天の邪鬼なんだよね。
清水東では将来が有望なMF。でもサッカーが強い大学に進まずに、一般入試で弱小慶応大学に入学して二部から一部に引き上げ。卒業後はプロにはならずに全日空でアマチュア選手、日本代表にも選ばれた。Jリーグが発足してもアマチュアでプレー。絶対にプロにはならない。と発言してたけど、突然に自ら売り込んで平塚ベルマーレとプロ契約。ほんと何を考えているのか全くわからないタイプの人。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:30:23.77ID:ma0+PuIe0
外国人監督ってこの選手ワシが見つけたをやりたがるから日本人監督のままでいいわ
多くの日本人から見たらお前は何をやってるんだっていう試行錯誤期間はもう耐えられん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:32:09.07ID:Lo4wveOp0
予選から積み上げた戦略をぶち壊したのが計画的なのかそうじゃないのか
付け焼き刃対応が直前だとしても計画的なのかそうじゃないのか
三苫伊藤前田遠藤の頑張りにしか見えなかったバレーオタです
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:32:22.30ID:St/v8gpb0
松本山雅の名将だった反町が日本代表監督になるのか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:34:11.84ID:5NJvWDS+0
>>146
懐柔できなかったんだろうなw
また協会のこういうやり方始まったな
こういうやり方で原や反町みたいなのは排除するのがサッカー協会
レベルアップするための本気の議論ができない
反町飛ばされて反町の肝いり強化策の内田中村憲剛らU世代のロールモデルコーチもそのうちなくなりそう
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:35:03.51ID:ZE4kYqdO0
なるほど〜⤴︎
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:37:41.45ID:Jb+Ze+wp0
監督になりたいなら北九州を昇格させてみないか?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:42:03.64ID:HVqah9k70
外人連れて来ると選手のチェックだけで無駄に2年使うから無駄が多い
メリットは監督の人脈が使える事だけ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:45:51.74ID:5NJvWDS+0
森保以外にも検討してると言ったから圧力かかったな
こういう記事出せば反町の印象悪くできるし森保後押しする流れにしたいのみえみえ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:51:57.28ID:YQjpHd1c0
サッカーって子供の頃はクラブチーム入らない方が上手くなるんじゃね?
クラブチーム入ったら、試合したら22人中1人しかボール触らないじゃん

クラブチーム入らず庭でボール触ってたらずっとボール触れて上手くなる

練習前のランニングとか要らねえだろ、そんな暇あるならボール触れ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:55:16.59ID:YZbRpqwr0
>>153
全選手頑張ってたの見えないなら、はい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 10:58:55.83ID:+TL7LsZc0
もう既にW杯まで3年半だからな
ぐずぐずしてられないぞ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:02:16.61ID:g6dzbs/40
>>32
それ選んてる時点で監督の勝ちじゃん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:03:20.29ID:/YJFHVEs0
サッカーは結果がすべてドイツスペインに勝った男をクビにできるわけない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:06:20.47ID:t8xgAQE/0
>>152
ハリル時代のブルガリア加藤かな
あれは誰かへの当てつけとしか思えんかったな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:07:51.71ID:WobPlw8D0
>>144
間違えただけじゃん。それで得意げになるってどれだけ底辺なんだよお前ダセェw
相手が人数増やして攻めて来るときにブロック作って守らない代表チームがあるんだったら教えてくれよw
それをドン引きなんて言っちゃう知能指数の低さだから俺みたいなのにすら馬鹿にされちゃうんじゃんw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:10:13.98ID:WobPlw8D0
>>152
ハリルの誤算はワシが育てたをやりたがった宇佐見がワシの望むようには育たなかった事に尽きると思う。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:10:35.60ID:t8xgAQE/0
>>160
それは極端だが、1人当たりのボールタッチ数を増やした方がいいということで八人制が小学生年代だと採用されてる
確か堂安の世代がそれが導入された最初ぐらいの世代だったはず
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:15:09.10ID:1Q7GB0PA0
選手主導でやるなら山本昌邦でいいんだわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:17:05.33ID:t8xgAQE/0
忘れてる人多いかもしれんけどポイチよりJリーグで結果残した日本人監督なんて歴代でもそういないからな
これ以上なら欧州で結果残すとかじゃないと
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:17:10.93ID:Nks6XXf80
ワールドカップの分析の結果、
相手にボール持たせ前プレしてデュエルに勝利して攻めに転ずる、ビルドアップなしロングボールの多用でリスクを避ける、ソリボールが最適という結論になりました🤓
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:20:01.35ID:bu6a6Tx50
タイで失敗しただろw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:22:05.32ID:WobPlw8D0
>>140
個人的にはクラブチーム向き、というかマネージャータイプの監督だと思ってる。
試合前に全ての準備を済ませて試合中は固まってる感じw
試合中に相手の穴を見つけてそこを攻めるとか苦手みたいだからそこを不満に思う人が居るのは分かる。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:22:52.43ID:5QtnzeVV0
料理と同じなんだって外人監督は外国人シェフみたいはもの
都内とか西川口にあるガチ中華は別だけど
同じメニューを中国人シェフに作らせると微妙なことも結構ある
中国人経営の中華って美味いかと言われると意外とそうでもない
不味くはないけど

華僑の二世とか三世になると日本人の気持ちってわかるじゃん
白米にみそ汁、漬物とか納豆とか俺らと同じ食生活だから
何となく何が食べたいとかわかるだろ 

逆に俺ら日本人は旧正月を祝う日本人の気持ちがわからない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:24:49.57ID:yy9fUlq50
顔は違うが同じキャラクターの選手を呼ぶんだろうな
今度は簡単には通用しないぜ。つうか、今大会アジア予選もそんな簡単じゃなかったし
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:27:48.03ID:gOqHroIH0
現場で見ていた反町は指揮権がプレイヤー側にあってスタッフとプレイヤーの歪な関係性がこれ以上続くことへの懸念があるわけだが、
田嶋は操り人形の監督継続が望ましいし4年間日本代表なんかろくに見ていない世間は
森保を良い風にしか捉えていないのでこんなような記事が出回ってしまう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:33:55.29ID:MSR+Zz9A0
>>179
程度問題だから難しいな
現場からの提案を適度に取り入れるのはマネージャーには必須のスキルではあるし
森保が自分より世界を知ってる選手の経験活かすために、そうなるように仕向けてた節もあるし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:39:23.17ID:vmVsi3Cy0
>>179
選手もやりたくないマグレのドン引きサッカー
ワールドカップしか見ないニワカは喜ぶだろうけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:44:13.19ID:rIOjIg8h0
>>172
そういないどころか森保監督就任時ならオリヴェイラただひとり、日本人は皆無。
今なら鬼木監督。全部合わせてもこの二人だけ。

戦術がないと言われ続けたけど、Jリーグ見てたなら、サンフレッチェ広島の頃からクロアチア戦までやってることは一貫してる。
弱点も一貫してるから、次の大会も同じような試合にはなると思うが。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:51:10.44ID:HbJaejdU0
戦術のない監督と叩かれる事が多いけど、
Jリーグ優勝しまくった時はどんな感じだったんだろう。
長丁場のリーグ戦で戦術無しにタイトル取りまくれるとは思わんのだが
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:51:59.48ID:BcWJDWNJ0
外から見てもはっきり分かるくらいに田嶋と反町の意見が正反対なのはどうなんだ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:56:05.89ID:t8xgAQE/0
世界で通用する日本人監督を育てるプログラムとかあるんかね
ベルギーあたりでなんとか出来ないもんか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:58:57.03ID:C30zz+FC0
代表は海外経験あるやつばっかなのに、監督は日本しかやってないようなやつ選ぶなよ
海外でちゃんと実績残してから日本人監督にしろ
田嶋と森保はいますぐやめろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:59:53.65ID:rIOjIg8h0
>>183
ドイツ戦とコスタリカ戦とスペイン戦とクロアチア戦を繰り返して圧勝と言うよりなんとか差し切って優勝してる。

いや、ほんとあんな感じで、強いところに勝つわ、弱いところに負けるわ、
互いに引いてミラーゲームするわ、格下のニュージー代表に支配率7割渡すわと代表そのもの。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 11:59:53.93ID:vmVsi3Cy0
>>183
ミシャの攻撃サッカーをアレンジ
限定的にしたと言った方がいいか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:02:14.72ID:iffO/kUV0
代表人気は我々には関係ないし森保ジャパン続投で次のW杯まで見たい気も
そりゃサッカー代表なんて外国人監督を起用したほうが初動の人気アップなのはわかるが続投かな?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:03:32.83ID:vmVsi3Cy0
むしろ広島サッカーを堂々とやるなら構わんが、信念もクソも無いサッカーを4年間やって代表として何の成長も無いからな

やった事は岡田のドン引きサッカーと同じ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:08:52.66ID:mxEjWrFX0
2年間森保にやらせて
残り2年をアビスパの長谷部監督にやってほしい。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:12:27.09ID:Xw++ho3y0
>>172
4年もやったら腐る。
監督は変えどきだよ。
森保だって8年結果出し続けたわけじゃないだろ?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:19:35.55ID:rBSEx/vd0
>>140
森保というより、むしろ当時のサンフレのフロントが優秀だったことの裏付けにならんかそれ?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:21:58.32ID:9MLoUgrv0
オシムのサッカーをもう一度見てみたい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:23:09.15ID:VqFID7Be0
反町隆史に監督やってもらおうカリスマ性は抜群だろ
戦術は周りのコーチが考えたらいい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:27:31.17ID:rIOjIg8h0
>>197
ぶっちゃけ当時毎年のように主力選手に出ていかれるフロントが優秀かというと……。
それを集めたミシャ浦和(略

そしてフロントが拾ってくる選手は微妙なのに、それでも機能させてたから間違いなく監督の手腕ではあると思う。
2016年は
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:28:46.84ID:31KZXMtL0
>>199
今回も戦術や選手選考や選手とのコミュニケーションは主にコーチ陣が主導してたみたいな話もあるしな
ただの神輿なら、森保よりは人間的魅力がある人でないとサッカー人気自体がヤバいと思う
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:29:06.87ID:rIOjIg8h0
2016年はもうドウグラス浅野佐藤が全滅して、そこから引っ張ってきた工藤がアレなら、
流石に2017年の低迷はもう仕方ないだろ。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:31:35.40ID:6zfZ+UCr0
W杯熱も冷めて冷静になると、親善試合でも相手が本気出してくると手も足も出なかったんだよ。
チュニジアやカナダ相手に。
公式でもコスタリカサウジオージーカタールに負けてる。
全勝しろとまではいかないがベスト16はまぐれと割り切るべき。

そうじゃないとまじで成長しない。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:34:38.46ID:PqL2qiFU0
>>2
新潟湘南松本と金欠クラブでそれなりに結果を残してる。
台所事情が充実したクラブを率いた事は無いし
オリンピック代表は本田の「だが俺の考えは違った」で崩壊、モチロン惨敗
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:34:38.50ID:tfPmDpJK0
ハゲすぎて無理かも
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:37:46.46ID:t8xgAQE/0
>>205
まぐれだよな
実際はベスト8なわけだし
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:41:01.75ID:iffO/kUV0
サッカー大国の代表監督って八年指揮してる国もあるよな?
日本はそのサッカー大国のようになるのか?
それなら嬉しいが
四年で監督リセットは嫌なんだよなー
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:43:52.42ID:CWd/TdWK0
>>205
いつから勘違いしてた?日本が目指すべきはスペインではなく16常連のメキシコだけど、この間もボコボコにされた。次回も当然ベスト16が現実的な目標だけど、森保に文句つけたい奴らが16強に進んでしまったから書き換えてしまった。ベスト8以上は願望。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:49:03.49ID:31KZXMtL0
>>190
>>209
君はフワッとした言い回しはなんか森保の会見コメント味があるな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:51:31.22ID:7AUSjv0Y0
いや監督なりたい人が監督選ぶ地位ついちゃだめでしょ
いっちょあがりの役職だよ
西野は代打で特殊例だし、結果出してもワールドカップ限定で身を引いたから問題にならなかっただけ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:53:33.86ID:cwehTFot0
森保擁護派は日本サッカーを滅亡させたいのか
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:55:45.18ID:WQE9mmjI0
選手時代の実績森保>反町
監督時代の実績森保>反町
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 12:56:56.35ID:WCH7zQRl0
ごもっともやけど俺の考えは違う
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 13:00:04.45ID:WQE9mmjI0
>>184
反町が反田嶋派ってことだろ
そして森保の成功で反田嶋派は終わりや
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 13:04:25.89ID:pLINdoDX0
反町・森保どっちでもいいが
田嶋の院政が続くJFAにはうんざりしてる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 13:06:41.30ID:Nks6XXf80
どうしてでも弱者でポゼッションしたいなら
鳥栖の元パワハラ監督か川井健太を呼んでくれば?😅
使えるGKが高丘しかいなくなるけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 13:06:42.81ID:Pn60rcY20
森保はもう残ってないだろ 
欧州留学させた方がいいよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/24(土) 13:07:45.16ID:Pn60rcY20
森保はリリーフ登板にしとけ 4年もあるんだから外国人コーチを監督にしとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています