【40代が選んだ】「80年代を代表すると思う日本のロックバンド・ユニット」ランキング! 第1位は「BOØWY」!★2 [フォーエバー★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/12/15(木) 06:20:25.14ID:NKOlzMa49
12/14(水) 19:45配信

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、40代を対象に「80年代を代表する日本のロックバンド・ユニット」というテーマでアンケートを実施しました。

【画像:ランキング13位〜1位を見る】

 80年代を彩った数々のアーティストの中で、多くの40代から支持されているのはどのロックバンド・ユニットなのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

●第2位:X JAPAN
 第2位は「X JAPAN」でした。1982年にYOSHIKIさんとToshlさんの2人を中心に結成され、ヴィジュアル系バンドの先駆けとして注目を集めました。

 インディーズ時代から人気を博し、1989年にアルバム「BLUE BLOOD」でメジャーシーンに進出。「紅」(1989年)をはじめ数々の名曲を残しました。1997年に一度は解散するも、2007年に突然活動再開を宣言。2008年には3日間にわたる東京ドームライブ、2014年にはアメリカのマディソン・スクエア・ガーデン公演を成功させています。2017年にはドキュメンタリー映画「WE ARE X」が公開され、その1年後には世界最大級の音楽フェス「コーチェラ」のステージを飾りました。

●第1位:BOØWY
 第1位は「BOØWY」です。氷室京介さん・布袋寅泰さん・松井恒松さん・高橋まことさんによるロックバンドで、1981年に「暴威」として新宿ロフトでライブデビューしました。

 1982年に「BOØWY」に改名し、デビューアルバム「MORAL」を発表。1986年に初の日本武道館公演を行い、「ライブハウス武道館へようこそ」というMCが一躍有名になります。1988年、オープンして間もない東京ドームでのライブを最後に解散しました。

 解散から10年後の1998年に発売されたベストアルバム「THIS BOØWY」は、220万枚を超えるセールスを記録。2022年12月24日に発売予定の40周年記念ライブCD「Memories of 1224」にも注目が集まっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/32d83e63d00a419d176f103cfb78c715a666f837

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221214-10030810-it_nlab-000-1-view.jpg?pri=l

★1:2022/12/14(水) 19:55:09.81 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671015309/
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 06:31:06.78ID:AD6pDjSA0
ギターマガジン8月号
特集ニッポンの偉大なギタリスト100
http://pbs.twimg.com/media/DEhLNcmXYAAgznE.jpg

01位 Char
02位 布袋寅泰
03位 鈴木茂
04位 松本孝弘
05位 高崎晃
06位 hide
07位 長岡亮介
08位 アベフトシ
09位 渡辺香津美
10位 横山健
11位 寺内タケシ
12位 MIYAVI
13位 鮎川誠
14位 真島昌利
15位 仲井戸麗市
16位 大村憲司
17位 今剛
18位 小山田圭吾
19位 SUGIZO
20位 吾妻光良
0006ボウイ博士
垢版 |
2022/12/15(木) 06:31:15.29ID:P67Wxvb90
解散から30年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうや!

ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 06:33:46.79ID:CKVKEzX90
BOOWYは確かに伝説で良いんだけど、コピーバンドが本当にダサい。
同じ格好して同じモノマネして同じ曲ばかり。
「あのアルバムの曲やるの?」みたいな意外性ゼロ。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 06:37:34.23ID:gzX4Mlge0
ほていとらやすだとずっと思ってた
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 06:38:58.35ID:ZtcPF1pT0
スターダストレビューは三谷と別れてから音が変わっちゃったんだよなあ
『トワイライトアベニュー』あたりがすごくよかった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 06:46:54.71ID:qHCPLBVg0
CADILLAC
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 06:49:03.41ID:eeQnTRRq0
>>12
正直遠藤のワンマンユニットだったと思う嗚呼!ツァイトリッヒベルゲルター
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 06:51:10.16ID:eeQnTRRq0
今でも聴くのはGISMだけだ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 06:51:55.83ID:5QA02u+/0
80年代ってカセットテープの時代だよな。
我が家にはおニャン子クラブのテープしかなかったと思う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 06:53:18.34ID:JcM1IF8P0
年代とか関係なくせば
1位サザンオールスターズ
2位チューブ
3位安全地帯
4位オメガドライブ
5位CCB
6位横浜銀蝿
7位レベッカ
8位聖飢魔II
9位ハウンドドッグ
10位ラウドネス
だろうな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 06:59:12.55ID:7sRmHCNV0
異論がほとんどないんや
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:02:41.84ID:CMBeZ1/q0
聖飢魔IIはランクインして良し
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:06:11.15ID:WkSW59gs0
ジュラシックジェイドは?ジュラシックジェイドはどうなの!?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:15:29.53ID:RKlWG8Do0
80年代なら、ジ・アルフィーだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:19:14.85ID:fSPryFbv0
>>35
あれが歌謡曲ならXTCやウルトラヴォックスも歌謡曲になっちゃうけど?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:19:24.06ID:CZg1O/Hk0
マジレスするとルースターズ
初期のメンタイビートからサイケに移行し最後はシューゲイザーの原型とも言えるスタイルにたどり着いた
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:21:03.32ID:L9y0bmQi0
>>12 SOFT BALLET大好き
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:21:41.36ID:474TqKpi0
パチンコ台になってからBOØWY嫌いになった
お金の為とはいえカッコ悪い
ジュンスカは今でも好き
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:21:54.99ID:CZg1O/Hk0
ヒムロックの本名は寺西勇だっけ?
日本であれほどダサい芸名もないと思う
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:22:45.31ID:BRhHCilx0
>>35
歌謡ロックでいいんだよ日本人なんだから
料理も日本風にしてるから美味い
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:23:40.66ID:474TqKpi0
>>12
SOFT BALLETは本物だから別格
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:25:49.49ID:qAUVx0KW0
流石に40年前では化石ですよね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:26:04.90ID:IH5ty+Ok0
平成生まれだけどボウイの曲はマリオネットしか知らん
まだ矢沢の方が何曲か聞いた事ある それがバンドの曲なのかソロなのか知らんけど
X japanは厨房DQN定番ソングなのか
あれと尾崎豊は仲間内で一瞬流行ったから知ってる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:27:20.48ID:JcM1IF8P0
まあ日本でロックとされてるバンドは実際は歌謡曲そのもんなことが多い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:28:25.56ID:L9y0bmQi0
>>1
1 BOØWY
2 X JAPAN
3 THE BLUE HEARTS
4 ユニコーン
5 TM NETWORK
5 プリンセス プリンセス
5 レベッカ
8 HOUND DOG
8 サザンオールスターズ
8 チェッカーズ
8 聖飢魔II
8 男闘呼組
13 米米CLUB
13 甲斐バンド
13 筋肉少女帯
13 ザ・タイマーズ
13 ゴダイゴ
13 THE ALFEE
13 RCサクセション
13 LOUDNESS
13 GO-BANG’S
13 COMPLEX
13 BUCK-TICK
13 B’z

これ、総投票数かなり少ないやろwww
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:28:32.74ID:BRhHCilx0
ラウドネスとボウイで
ボーカルギターベースドラムの
4人基本バンド構成を広めた
どっちも出始めはビーイング
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:29:29.87ID:L9y0bmQi0
>>50 MISIAだって演歌入ってるもんな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:29:35.06ID:sXEpMGF70
よく似ているだろう 誰かさんとー

は?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:31:02.00ID:L9y0bmQi0
>>1
JITTERIN'JINNがランクインしてない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:31:35.12ID:pBXGtni00
>>1
リアタイと後追いあるよな
1973年生まれの今年49歳ならBOOWYブームは中学生くらいでリアタイ、そこから下いくほどBOOWYは後追いになるが、
むしろ解散してから伝説になったんで、90年代前半くらいまでは影響力あったはず。

1973~1982年生まれが15歳のときに流行ってたものと仮定すると、1988~1997年。
兄姉がいるとプラス5年くらいは遡れるとして、
49~46歳までが1983~89年
45~43歳までが1987~89年
43~40歳までが89年がギリでリアタイでロックバンドに夢中になることほぼナシ、この世代は90年代の申し子(子ギャル世代)

ということで団塊ジュニアとそのすぐ下世代が、
BOOWY、REBECCA、ブルハ、プリプリ、ユニコーン、TMNなどの
80年代末バンドブーム期を記憶してる世代と言える。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:32:09.63ID:BDRbgOVT0
バンドだと
ほとんど80年代を少しかすって
90年代ってのになっちゃう
80年代ってならチェッカーズ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:33:26.05ID:BRhHCilx0
>>57
GSは人多くなかったっけ?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:34:01.08ID:q6kUHmtt0
>>52
それは無い
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:34:37.54ID:HLO8lht20
爆風が入ってないとか、
ニワカにも程があるやろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:34:41.85ID:M07YkP/c0
BOOWYは音に厚みがない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:37:31.62ID:M8xbWs+00
>>61
ほんとそう
バンドのほとんどが90年代だよな
レベッカとかチェッカーズだな80年代のバンドって
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:37:40.88ID:L9y0bmQi0
>>26 8位タイにランクイン
>>34 13位タイにランクイン
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:37:52.24ID:5QA02u+/0
BOOWYとかブルハとかユニコーンとか言うほどヒット曲無いんだよな。
その点だとXはそこそこヒット曲多い。
でも本当の意味で80年代流行ってたのは、とんねるずとかチェッカーズとかリンドバーグとかBzとかドリカムとかチャゲアス
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:40:01.48ID:L9y0bmQi0
>>50 紫なんかは本物だけどな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:40:05.15ID:pBXGtni00
>>71
Xは89年デビューだから
ヒット曲はほとんど90年代に入ってからやろ?
だから90年代のバンドなんだよ。

90年代のロックバンドならミスチルやB'zと売上を比較すべき。
BOOWY、ブルハとは世代が違う。
ユニコーンとは同じやな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:40:56.24ID:L9y0bmQi0
>>71
80年前半ならYMOもまだあったぞ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:41:04.06ID:wb+ERlsY0
>>20
悪くない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:41:08.37ID:BRhHCilx0
>>71
でも98年2月に出したベストアルバムが
ミリオン売れたから知られてるはず
98年ベストアルバムブームの先陣
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:41:28.85ID:L9y0bmQi0
>>72
メジャーデビューが90年代になってからだからかな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:41:48.98ID:k8UcJh160
氷室がバンドをつくって布袋がBOOWYをつくったんだよな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:41:56.82ID:L9y0bmQi0
>>20 YMO
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:43:32.25ID:WkSW59gs0
人間椅子なくて終わってた
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:44:55.07ID:pBXGtni00
>>85
Xが売れたのはわかるけどさ
なんか音楽ファンってより宗教みたいであまり現象としては好きじゃない
LUNA SEAの方が好き
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:45:06.20ID:BDRbgOVT0
BOOWYなんて
後追いがほとんどじゃないん?
小学生時代にまわりで
話題になったこと無いぞ
中学に入ってCOMPLEXが話題になり
BOOWYを知った
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:47:00.80ID:L9y0bmQi0
>>86 渋すぎる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:48:40.57ID:pBXGtni00
>>88
40代前半に限って言えば
BOOWY、ブルハ、尾崎豊は
後追いで大人気だった三羽烏だろうね

共通するのは、カラオケでスゴく歌いやすかったから。
上の世代がカラオケで歌ってるの聴いて知ったってのあると思うよ。
90年代はカラオケBOXブームだったんで
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:50:03.81ID:BRhHCilx0
>>88
アラフォーの自分は完全に後追い
氷室と布袋のソロはちょうど世代だけど
V系バンドブームのころとか
たまに特集されてたのを見たりして
98年に出たベストアルバム買った
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:50:26.38ID:M8xbWs+00
こういうのでXが売れていたと勘違いするやつが出てくるんだろうな
Xなんて紅の一発屋だったな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:50:29.28ID:Au6ll4Vh0
現役時代って氷室京介より布袋寅泰の方が音楽の評価高かった記憶がある。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:51:13.21ID:pBXGtni00
>>91
前スレで
バービーをBOOWYやREBECCAと同列にしようとしてた人いたけど、
それは無理があり過ぎる。
人気はあったとは言え、当時はハードロックやニューウェーブパンクの時代だったので、
ソフトロック的で演歌のデュエットっぽいニュアンスもあったBARBEE BOYSは、
ややアニマ人気だった
女ギツネでやっと浮上
バンドブームには乗っかれたって感じ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:51:46.87ID:M8xbWs+00
>>96
俺なんかどまんなかだけど解散してからだな
追ったの
尾崎も死んでから追った
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:54:36.30ID:vu7yn3ZS0
ライブが良かったのはボウイ 酷かったのはバービーボーイズ 
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:56:22.88ID:ZtcPF1pT0
レベッカは初期の杉咲花パパが主導したときはロックだったが土橋主導になり大ヒットシングルを出してからはいわゆるストレートロックではないリズムを前に出すポップ形になった
しかし早稲田大学学園祭ゲリラライブではいつもの舞台照明セットなし雨の中バンドの出す音だけで魅了した
あのステージは確実にレベッカは「格好いいロックバンド」な姿を見せた
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:56:27.68ID:vu7yn3ZS0
小さくなっちゃった ライブが良かったのはボウイ もっと良かったのがパーソンズ 酷かったのはバービーボーイズ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:57:05.88ID:PZ0xi33m0
俺はちょっとクセのあるバービーと米米が好きだったな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 07:58:22.16ID:PZ0xi33m0
XはV系の走りだから女にしか人気なかったろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:00:47.17ID:ZtcPF1pT0
>>99
基準が人により違うからね
当時はそういう線のミュージシャンの評価はアルバムでされる割合が大きかった
自分の好きなミュージシャンバンドがシングル大ヒットを出して「好きだったけど遠くに行っちゃった」とかのたまうやつもいたw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:01:47.37ID:F2inaZ+Z0
boowyはたしかに異質なバンドだったな
売れせん狙いな曲もあれば、なんじゃこれ?みたいな
曲もあって面白かった Xはメロディアスか速いか
しかないバンド
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:02:33.84ID:Y7gPanTI0
>>12
いうほど80年代か?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:03:28.95ID:JcM1IF8P0
氷室は今見ると単なるホストクラブだが不良イメージを前面に出して
田舎中心に丸坊主の校則が当たり前だったダサい時代のキッズたちの心を掴んだ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:07:01.30ID:pBXGtni00
>>107
俺は1枚目で誰も知らない時期から食いついだけど、
誰からも賛同を得られなかった笑

エコーズってのもいた
こいつらの1枚目はまぁまぁ周りにもウケたのに。
とにかくハードな洋楽ロックファンばかりだから、
ソフトで軟弱な邦楽ロックは人気なかったね。
そういう空気をブレイクスルーしたのがBOOWYだと思う。
BOOWYも軟弱なんだけど、とにかく圧があったんでみんなとりあえず乗っかった。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:10:28.68ID:kT4rjKLI0
あぶらだこ
スターリン
じゃがたら
日本3大カルトバンド
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:14:13.28ID:wFzoJlYa0
80年代と言っても日本ではあんまりポストパンクが盛り上がらなかったな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:17:25.74ID:JcM1IF8P0
エコーズは中高生が好むわかりやすい格好良さには欠けたが
今聴くといろんな意味で他のバンドよりレベル高い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:18:12.52ID:GJZcDKqS0
XボウイTMNの三強
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:18:14.80ID:0w7t2eSL0
は?
THE MODSだろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:19:09.61ID:0w7t2eSL0
>>6
もっと面白いコピペじゃなかった?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:19:20.92ID:uBbNeo/b0
アナーキーが無いのかよ
ブラックキャッツも無い
横浜銀蝿もか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:19:28.29ID:XDiGsfve0
>>51
ランキングとしては無難
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:20:02.71ID:XDiGsfve0
>>123
🤭
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:20:43.91ID:uBbNeo/b0
パーソンズもヒルビリーバッブスも無いのかよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:24:02.35ID:jQp2bBDI0
>>101
分かってるなあ。バービーは特にギターがヒドかった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:25:13.81ID:eB9Tw6y/0
>>51
サザンw
ロックじゃねーwwwww
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:26:48.61ID:JcM1IF8P0
シナロケはストーンズが来日するとメディアに出てきて
誰だよコイツ状態だが
現在74歳ってのに驚く
そんな上の人だったのか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:26:57.81ID:OxW7icnA0
バカは代表が理解できないとさ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:28:42.85ID:mthDRwAC0
高橋まことのドラムがシンプルなのは布袋がオカズ禁止にしてたかららしいな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:29:35.84ID:493lHmMO0
>>12
SOFT BALLETは時代がついてきてないみたいに言われてた
盛岡さんはハリウッド映画の未来の人みたいだし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:30:59.11ID:jQp2bBDI0
>>130
そのとおり。ゆずやコブクロと同じ。ロック風デュオ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:32:03.02ID:jdvSeyxL0
博士とかいつまで同じコピペで喜んでる奴アホか
水戸黄門とかやらワンパターンなドラマ嬉々として見てる
同じ話ばかり繰り返す昭和の後期高齢者と同じ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:38:51.63ID:493lHmMO0
BOØWYはほとんどテレビに出ずに1位だし本物だな
ヒットスタジオは出てたけど当時知らなかった
ベストテンでレコーディングかコンサート中みたいな記憶しかないちょい後世代
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:39:30.79ID:HnHPYo0I0
見た目が個性的な人達がよく次々と集まったよ
これは女優俳優も同じだけどテレビが面白かった理由だな
YouTubeで80年代の原宿ホコ天見たけど人集まってるバンドをスタジオに呼んで演奏させるとまともに弾けてないのが多すぎてダメだったって言ってたな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:42:26.05ID:zymI781O0
後追いとかでアレ知ってるコレが良いと言われてもなあ
スタジオ録音のレコードと生演奏じゃ全然違うし
当時を知らないと語れない
でもTVやライブの映像を見たというなら語ってヨシ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:51:19.78ID:1TkBf6bb0
40代ってBOOWYは解散してるんだよな
リアルで体験したのは50代前半だろうな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:53:17.30ID:AlSKF+9d0
男闘呼組8位か
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:54:52.46ID:AlSKF+9d0
布袋曲は山下久美子ん時が一番良い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:56:44.76ID:Quoqtq5i0
BOØWYジジババうっざ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:56:45.93ID:LOY3YIMn0
前半、中盤、後期で全然違うよね。80年代は流行が目まぐるしく変わってたから。
中盤はハウンドドックとか。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:56:45.99ID:RwB2C5rh0
>>149
ギタリズム3のフリーは神曲
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 08:57:18.25ID:RwB2C5rh0
>>152
間違えたI'mfreeだ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:00:56.97ID:1wylVJis0
このスレでチェッカーズが出て来るのが意外
あの人らはバンドではあるけど売り方はアイドルだね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:04:12.11ID:CZPIBeEm0
>>154
CCBトムキャットもな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:07:11.73ID:wuX1NcV00
何で80年代で40代が対象なんだよ?
世代が微妙にズレてる気がするんだが
今の40代だと80年代はまだ小学生で50代でやっと世代の範囲内に入る
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:08:39.22ID:zPYIN1Ny0
>>156
つまりよくも知らねえにわか世代が選んだ糞ランキングってことな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:10:00.83ID:aMp5OCGS0
>>156

1987で中学生でしたが?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:10:59.21ID:QtCY66dk0
>>156
今の40代は90年代音楽が直撃世代
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:35:10.96ID:ZiWtp9pn0
昭和49年生まれだけど、80年代真ん中は日本のロックバンドより、海外のポップスやロックの方が身近だったかも。
 
で、80年代終わり辺りからバンドブームが来て。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:41:02.79ID:nYck0CA20
>>162
今48歳とかでも世代じゃない
それは多少かすっただけで本当の直撃世代と言える世代は更にその上の世代
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:41:03.57ID:USVwkP8P0
YMOはテクノだから入ってないの?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:42:01.91ID:lo87DP1l0
>>167
80年代なら中心は50代だわな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:42:38.39ID:JC5V3AwH0
>>167
じゃあお前は90年代語るな🤭🤭🤭🤭🤭😂😂😂😂
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:44:00.79ID:JC5V3AwH0
いるよね
ゲーム話とかで出しゃばったりする懐古主義の50代のおじさん🥱🥱🥱🥱
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:49:23.84ID:LxenD/so0
一風堂ラーメン
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:52:48.97ID:dRHiGKSb0
ベースがヤバイ筋と絡んで全てが終わった。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 09:57:02.96ID:KkLuzpsI0
50代だが80年代のロックといえばまず思い浮かぶのがRCサクセションだな
ヘビメタだとラウドネス
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:02:35.89ID:jVgPHHxm0
Xが80年代に違和感しかない
下地の活動は80年代だってのは理解してるし、紅で騒がれたのも89年てわかってはいるんだが
XとかXjapanて90年代の印象
0184sage
垢版 |
2022/12/15(木) 10:02:43.04ID:6qzOmj0H0
何が良いのか理解不能
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:08:40.66ID:lsl3V2kl0
>>106
わかる
好きな曲多いのが80年代
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:12:07.94ID:NmBwr+Qq0
40代だと80年代より90年代のがそれなりに名前挙がるんじゃねえの?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:13:12.15ID:wFzoJlYa0
まあこのアンケートの趣旨は後追いで聴いて印象に残ったバンドって意味だろう
だからスライダーズとかは入ってこない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:19:38.23ID:n+p6rbt40
50代は中二病拗らせて洋楽聴き始めてるからその辺の邦楽バンド聴いてないな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:23:37.52ID:1wylVJis0
何十代で一括りは難しいな
40代は~50代は~って書き込みがピンと来ないものばかり
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:25:24.24ID:Q4pvjJdD0
>>59
コギャル世代は1995年だぞ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:27:50.46ID:2/OS33Ny0
リアルタイムじゃないものからしたら
ラルクグレイよりBOOWYの方がかっこいいね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:28:15.88ID:OcnOGhqy0
>>195
安室奈美恵が流行った辺りが最初だよ
阪神のデカイ地震とかあった年だな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:29:57.85ID:2/OS33Ny0
ユニコーンとTMNもなかなか良い
Xとかなら普通に洋楽聴くわな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:30:02.02ID:qK4ldFJF0
40代はBOØWYじゃないと主張する50代おじさんは兄弟いないのかな(・∀・)ニヤニヤ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:30:28.79ID:7ojR44Hj0
ボウイ 50代だな
48だけどボウイが解散したのが中3ぐらいだから
金がないからライブとか行けない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:34:31.41ID:5XcGBPXp0
どうして伝説のTMネットワークが1位じゃないの?
80年代なら1位はTMネットワークでしょ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:34:48.71ID:M8xbWs+00
俺の場合ほとんど80年代は浜省とか佐野元春だったな
ばんどだったら浜省はTHE FUSE
佐野元春はTHE HEARTLANDだったか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:35:29.77ID:pBXGtni00
>>195
27年前に17歳なら44歳やな
確かにギャルにするか子ギャルにするか迷ったんだけど、
ギャル文化のピークは安室奈美恵がブレイクした直後の96年以降なので(実際当時渋谷で見てた)、
43歳~40歳くらいだよ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:36:19.18ID:uBbNeo/b0
50代半ばだと
カルチャークラブとかデュランデュランとか
カジャグーグーが流行った時代だからな。
ロックならヒューイルイスとかストレイキャッツとか
ブルーススプリングスティーンとかだな。
あとは一部にヘビメタが流行りだした時代。
日本だとアースシェイカーとか44マグナムとか。
でも、マニア的に好きなやつはマイケルシェンカーとか
アイアンメイデンとかジューダスプリーストとか
ナイトレンジャーとかバンヘイレンとか聴いてたな。
オラついてる方面はアナーキーとかスターリンとか
BOOWYになる前の暴威とかも一部だけいた。
成人するころにはMCハマーとかが大ヒットして
一気にロックはダサいという風潮になった。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:37:28.43ID:2/OS33Ny0
80年代って洋楽も似たようなサウンドばっかだよな
だから好きなやつは80年代なら何でも好きなんだろうけど
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:38:23.87ID:VqlRjmCr0
>>201
FANKSですけどランク的には満足
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:38:59.73ID:wFtPAAqQ0
>>205
この人かわいそう
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:43:17.26ID:gyvA8Y0W0
みんなパチンコ売りしたからやばいよね。

ムーンダイサクの経済縮小工作で
バンドも稼げないんだろうね。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:46:54.90ID:vM4QaP110
>>5
なんで竹中尚人が入ってて、我らが五郎が入っていない?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:51:38.88ID:BjcENrDB0
>>175
バンドもプロデューサーは大事と思うけどね
ミスチルはコバタケがいたし
スピッツは笹路がいたし
グレイやボウイには佐久間がいたし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:51:41.63ID:X+SXqEcS0
福岡の50代だからルースターズ、サンハウス、ARBとかになっちゃう
当時はチェッカーズのこと久留米のアイドルバンドとか馬鹿にしてた
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:54:30.75ID:HgMBKmeO0
>>203
確かにピークは98年頃かも知れん
コギャルと言う言葉が最初に出来たのは1995年
ちなみにプリクラも1995年が最初
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:57:17.39ID:N4KvlfA00
ブルハとBOOWYが普通の一般人にバンドやらせるきっかけとなった双璧だと思う
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:57:18.05ID:+ZnZ3GOv0
>>213
小室「ふーん」
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 10:59:12.37ID:MKjF0HPA0
ロックってもう老人の懐メロでしかないからな
ロックアーティストとか言ってるのほとんどが還暦超えで
70以上も少なくない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:00:14.50ID:gc7vSJ0v0
>>203
安室が流行ってた頃はガングロも流行っててそれでヤマンバギャルとか流行ったのが2000年頃だろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:01:58.01ID:pBXGtni00
>>215
そうね
それまでは単にギャルって言ってた記憶
92年くらいにはすでにギャルっぽいJKはいたが93~94年の間に激増したんでギャルという言葉が生まれた。
スカート短くし始めたのは団塊ジュニア世代だけど
ギャル第1世代は現在46歳くらいやな。子ギャルがその2個下くらいか、
以降ガングロ、ヤマンバ、汚ギャル?、キレギャルとなって
2001年くらいから下火かな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:02:02.71ID:M8xbWs+00
ニュー速のほうに書いちゃったけど
横浜銀蝿忘れてたな
シャネルズ
アラジン
一風堂
TOMCAT
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:23.97ID:O2GRKYZZ0
ドームまで上り詰めたバンドが代表格
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:04:55.83ID:pBXGtni00
>>220
それはサイクル早かったけど、同時じゃないんよ
順にエスカレートしてくんや。
アムラーのときはまだそこまでガングロじゃなかった。
アムラーと子ギャルが同時期ね。

アムラーで黒く焼くのが流行って、それがさらにエスカレートして
ガングロからヤマンバになってくんの
ヤマンバが実際渋谷いたのは99年くらいかな?
センターGUYってのと同時期
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:11.04ID:pBXGtni00
流行りの変遷が目まぐるしくて、
ヤマンバはさすがに半年で消えたぞ笑
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:09.95ID:ogdzu7HK0
40代ってことは73年生まれから82年生まれね。
80年代には早朝ロックで元気がでるテレビに出てたXが代表になるんだw

馬鹿げたアンケートだな。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:09:19.45ID:L9y0bmQi0
ここまでBOOMなし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:09:29.30ID:ogdzu7HK0
>>20
リアルの80年代ロックならサザンにYMOだろうね、後はRCこのアンケート間違えてるよなz
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:09:29.67ID:uBbNeo/b0
俺の知り得る範囲でXのファンって一人も会ったことがない
元気が出るテレビで面白いキャラだったって印象だけ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:10:47.58ID:L9y0bmQi0
BEGINもギリギリ80年代に被っていると言えば被ってるが
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:11:31.61ID:uJqD5bKr0
GLAYもあったな
あとラルクみたいな一発屋はいっぱいいた
河村隆一のみたいなのとか
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:12:48.86ID:pBXGtni00
イカ天は89年だからな
一応前半のイカ天バンドは80年代

イカ天はバンドブームのピークだったけど、
バンドブームを終わらせた戦犯っぽくもある
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:20:19.13ID:ogdzu7HK0
>>166
80年代はMJだのストーンズだのライブエイドだの海外アーチストが全盛期だからね。
女性でもマドンナとか未だに現役。
そりゃ日本のロックバンドって言ったらRCやARBとかだけどサザンやYMO以外そんなに人気無いね。
ボウイは特殊なケースだね。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:22:57.68ID:nTKmyG0X0
>>234
ワイもだわ。姉ちゃんがボーカルの奴が洗脳されていた時期にそいつのライブに行ったりCD買ったりしてた位。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:24:09.83ID:O2GRKYZZ0
50代おじが顔真っ赤にして草
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:24:53.08ID:dzVQD6ia0
>>101
86年夏以前のBOØWY>バービー>86年秋以降のBOØWYだな
最初の武道館は行けずに二度目の武道館には行ったんだけど
まるで別のバンドのように聴こえた

>>214
福山雅治がデビュー間もない頃に泉谷のクラブチッタでのオールナイトイベントの
朝4時頃にシークレットで出てきて
なんだこの優男と苛つく客相手にサンハウスのカバーを弾き語りして
一発で支持を得たことがあった

>>241
80年代のストーンズは初頭にやったSTILL LIFEのツアーと
その映画のLet's spend the night togetherのあとは
ミックとキースのケンカで89年夏までほぼ解散状態だったろ
バンドにとっていちばんの危機だった時代だ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:28:31.42ID:ogdzu7HK0
>>242
ELPも立派なロックなんだからロックだろ、古くはクリムゾンやフロイドもな。
ギターだけのベックもロックなんだからロックなんだよ。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:35:21.59ID:HyevG2OU0
>>245
肉じゃがとボウイのコラボシングルで洋楽番組でのフィーチャーが増えストーンズファンが増えた印象があるな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:36:06.48ID:nfX5Mz2k0
チェッカーズは後半がガラリと違ってそっちが格好良くていいんだよ
デビューの印象だけで語られる損してるよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:37:38.17ID:wAxjfCCZ0
当時を思うと恥ずかしくなるからやめろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:37:40.43ID:dx+pj6/90
>>59
BOOWYっていうか、ぶっちゃけると
今の40代から見たら90年代はソロでの氷室京介のイメージしかないのが殆んどじゃないか?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:38:48.00ID:2g4b9iVb0
ボウイは再結成しなかった点は高評価。
しかしスロット台になって大幻滅。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:41:57.61ID:aVhTitad0
よく詳しくないけど布袋寅泰もBOOWYだろ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:43:05.26ID:D68BtH9m0
今でも聴けるのはブルーハーツ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:45:17.33ID:Fkm0i9y50
80年代同時代人の感覚だと
当時ナンバーワンだったのはRCサクセションだな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:45:35.37ID:JcM1IF8P0
BOOWYは中高生、特に中学生と頭の悪い高校の奴に人気で
大学生以上の奴には相手にされてなかった
それだけ中学生くらいの時に好きだった奴が多いんで
40代は余裕でドストラクゾーン
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:49:31.60ID:4c2P9/6A0
40代の80年代って半数くらいが小学生とか幼稚園だからそもそも40代に聞くのが間違いなんじゃないの。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:50:14.78ID:JcM1IF8P0
RCは今の40代からは人気なかったな
時代遅れなこれじゃない感を持たれていた
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 11:53:45.32ID:3ZR8H7Gm0
デモテープ譲って下さい
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:00:26.99ID:xGO8GZUW0
>>103
バービーはロック好きには好きなバンドというのは気恥ずかしい
オシャレな音で今で言うと髭男みたいなバンド
レベッカはキーボードリーダーだけどノッコがロックだから
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:00:41.26ID:TJY9uLgw0
40半ばだがBOØWYなぞ小学生の時には解散してたな。自分の場合音楽なんかよりもファミコンだったな
ほんとに音楽聞き出すのって80年代終わる間際くらいだったわ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:01:14.81ID:B97vRkgR0
>>175
メジャーデビューはアイドルバンドだが、元々はオールディーズ系のバンドだった。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:01:20.28ID:RrosfJ1G0
普通にブルーハーツだと思ってたが
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:02:30.74ID:/2jBV5gS0
パチスロになった時点で伝説が砕けた
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:08:10.93ID:rc2HSkZS0
ルースターズ
RCサクセション
ストリートスライダーズ
レッドウォーリアーズ
シェイディードールス

これだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:11:10.25ID:dzVQD6ia0
>>249
当時のLDの普及のなかで
初期に買われたソフトの代表格がストーンズの映画だったり
うる星2BDだったりしたんだよ
あとは80年代半ば以降の来日ラッシュで
まだ来日したことのないストーンズへの飢餓感が大きかった

>>259
影響力含めたらぶっちぎりだったけど
売上や音楽メディア的には割と排斥されてたな
当時はJAPANがなかったし宝島くらいしかフォローしてなかったのが
世代的に古い物と思い込ませてた
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:11:49.02ID:bVuuHUUl0
ラウドネスはメタルだからかすりもしないのか
単に80年代のバンドの中から選ぶならベスト3やな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:15:32.58ID:gGX/hwVF0
BOOWYはメジャーデビュー直後ぐらいまでは同じ曲でももっとパンクでカッコよかったんだけどな。
みんな私服で氷室もヤンキー丸出しの感じで、それがどんどんチャラく歌謡曲になっていった。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:16:45.03ID:VF+lgS1T0
40代スレで暴れる50代ジジババうっざ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:18:26.22ID:1dRcqKDE0
>>261
まあな
今の30代に90年代に流行った歌手のアンケートを聞くようなモンだからなあ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:18:54.03ID:GhGoryfS0
>>278
DEAD ENDは80年代ジャパメタ世代より、もう少し下のV系世代が後追いで聴いてる印象ある。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:21:20.92ID:gGX/hwVF0
>>154
デビューまえは50年代60年代風のオールディーズな曲やるバンドでアイドルやってたのって初期の3年ぐらいだけやで。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:22:10.34ID:W4WX6EJO0
>>279
昔のバンドというと大体が長髪だったけど
リーゼントでバリバリヤンキー感が逆に新しかったと思う
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:23:00.34ID:JcM1IF8P0
当時ロックンロールバンドスタンドや
広島平和コンサートなどイベント系で最も大御所扱いだったのがハウンドドッグで
80年代の内田裕也と言われるほど上下関係を押しつけて威張っていたため
多くのアーティストがいまだハウンドドッグのこと嫌ってる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:26:19.93ID:ak3eo90d0
>>259>>276
RCは80年代前半のロックバンドとしてはぶっ千切り王者だったな。
しかし、音楽性が前時代的な
オールディーズ、R&B、フォークロックだったので、
80年代後半からのバンドブームにあっての時代遅れ感は否めなかったな。

人気がある反面、アクが強すぎて嫌いって人も多かった。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:27:01.66ID:TYABAkek0
サザンはもはや説明いらずだが
ヒット曲云々は別にして、X JAPAN、レベッカとボーイ、プリンセスプリンセスなんかは知名度が高かったはず
次いでブルーハーツ等も
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:27:19.05ID:4c2P9/6A0
45歳でも1980年は10歳にもなってないから50代に聞いた方がよさそう
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:29:00.67ID:/vODGXUO0
ヒムロックってショーケンに憧れてたんだっけ
エメラルドの伝説のカバーつべにあるけど
演技キャラでも優作やら
後世に影響与えてるショーケンって凄いな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:29:07.07ID:ak3eo90d0
>>289
そこを狙ってあえてやってんでしょこのアンケート笑

実際40代全然参加できてなさそうやもんな笑
>>280←イライラしとるし大笑
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:30:28.28ID:+OY5M48v0
>>245
ミックがチャーリーに殴られたのもその頃か
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:30:40.37ID:gGX/hwVF0
>>286
フォルテシモもROCKSもBRIDGEも自作じゃないからそもそも尊敬されないだろうしw
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:32:04.80ID:Gg+bcHTC0
安全地帯とかも80年代でしょ?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:33:10.61ID:/5STfUrj0
>>14
今に痛い目にあうわよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:33:20.00ID:JcM1IF8P0
大友は今でこそ氷室クンまたはヒムロック呼ばわりして
盟友っぷりしてるが当時はネタにしてた。
地元にLive来て観に行ったらmcで

皆さん!この度、ボウイの解散が
決定致しましたぁ!どうぞ!拍手を!!
と言ってマリオネットのサビをでディスり
歌マネ。阿吽の呼吸?で
突っ込み?オチ?の
合いの手ドラム、大友、お約束のズッコケ。
懐かしいな。ま、商売敵だから致し方ないか。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:33:20.72ID:gGX/hwVF0
>>289
80年代半ばと90年代初期の2回バンドブームあって40後半から50前半が直撃世代だから
どっちかだけだと偏る中途半端な時期だよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:33:25.57ID:V2zRPdhi0
>>287
RCはそんな売れてないよ
清志郎だけ坂本とのルージュマジックがヒットはしたけど
売れたと言えるのはあれだけ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:33:26.94ID:x2++F28o0
80年代初頭~
ラウドネス
VOWWOW
RCサクセション
子供ばんど
アナーキー
ストリートスライダーズ
モッズ
ルースターズ
ARB
ハウンドドッグ
横浜銀行

80年代中期~
BOOWY
爆風スランプ
聖飢魔II
レベッカ
ユニコーン
ブルーハーツ
ラフィンノーズ
パーソンズ
SHOW-YA


こんな感じ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:33:31.73ID:uu91w2Lt0
>>289
たしかに
80年だと45歳すら3歳くらい
90年でやっと13歳くらいだし40代に聞くのが間違いかもね
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:35:26.28ID:o+v+xO9W0
>>270
ファミコンの影響はデカいよな~
当時ロックとか人間臭いのはダサいと思ってたけどそれは多分ファミコンの影響だわ

90年代はテクノ系を聴いてたがそれもゲームでインストや反復に慣れてたからすんなり移行できたんだと思う
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:36:14.24ID:JkUNnfgW0
>>1
40代だと生まれて間もない世代にアンケートすることがおかしいって
せめて50代か60代だよな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:36:26.71ID:ak3eo90d0
>>298
でも「ロックバンド」としてはどうや?
サザンは置いといて、
その一発も出せないロックバンドばっかじゃないか?
そもそもロックバンド自体少なかったし。
甲斐バンド、モッズ、ARB、スライダーズくらいな記憶。
甲斐バンドはまぁ売れてたのか、でもまだジャンルとしては演歌歌謡フォークバンドって感じ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:36:30.17ID:EUJ53NuI0
だから40代は90年代だろがww適当な記事書くんじゃねーww
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:37:35.22ID:LOY3YIMn0
>>167

昭和48年生まれだと小学校入学が80年くらいだから、小学校は80年代の記憶だよ。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:38:00.91ID:IF9TTWrX0
>>294
40代じゃ玉置浩二のソロのイメージしかないだろ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:39:44.61ID:ak3eo90d0
>>297
90年代初期はバンドって言っても
ビーイング系を初めとした産業バンド時代なんよね。

その時期はバンドってより
男性ソロシンガーブームと
ガールズポップブームが大きいわ
ZARDもガールズポップスだしな。

90年代半ばになると、ビジュアル系バンドブームになるんで、
こっちのが第2次バンドブームって感じはした。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:39:58.50ID:LOY3YIMn0
>>306

だから、40代後半はうちの子に限ってを見て安全地帯も知ってんの
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:40:06.92ID:JcM1IF8P0
80年代後半バブル景気の恩恵を受けてブイブイ言わせてたのが50代(バンドやってた方の人たち)
今の子に比べればいろんなもん買ってもらえたりはしていたものの
時代の華やかさとは基本無縁で受験戦争や管理教育に苦しんでいたのが40代
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:40:30.74ID:gGX/hwVF0
>>298
サマーツアーが20万ぐらい売れてるぞ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:41:43.88ID:LOY3YIMn0
ビーイングが流行ったのは、ベスト10がなくなって、音楽の入口がCMやドラマタイアップばかりになったから。
ビーイングはやたらタイアップしてた。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:42:12.40ID:gGX/hwVF0
>>307
ビーイングの前に90年からイカ天ブームあるから。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:43:36.37ID:L9y0bmQi0
>>299
80年代初頭〜
YMOとスターリンが抜けてる
なお、横浜銀行
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:44:19.52ID:6y3wiWmB0
スピニッヂ・パワーもよかったよな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:44:50.46ID:/vODGXUO0
ビーイングが流行ったのはタイアップ&耳触りのいい産業ロックの合せ技ってところだね
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:45:03.24ID:wMor97r10
ハイロウズファンだったから40ちょうどの俺でも並行してブルーハーツは全部聴いた
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:46:18.92ID:ak3eo90d0
>>309
管理教育が解けたからギャルブームになるんやぞ?
受験戦争は人口が多かった団塊ジュニア世代までだからピークアウトしとるし、

管理教育を否定した映画
「僕らの7日間戦争」の宮沢りえがまさに団塊ジュニアの星。

管理教育がぬるくなったから不登校なんて言葉が生まれたんよ。
上の世代は全国的に管理教育だったが、90年代に緩和されて、
一部の地方を除いて事実上のゆとり教育の準備段階に入るんよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:48:19.79ID:L9y0bmQi0
>>298
タイマーズ デイドリームビリーバーもヒットしただろ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:48:21.87ID:JcM1IF8P0
当時はバンドを取り上げる音楽番組も多かったし小学生でも
普通に知ってると思うね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:51:37.28ID:HyevG2OU0
>>310
サマーツアーはベストテンには1回くらいしか上がってこれなかったから
一般に浸透できなかった感じ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:51:59.28ID:ak3eo90d0
>>312
イカ天ブームは90年辺りですぐ終わったんよ、番組が終わったから。
イカ天ブームは80年代末バンドブームと地続き(同時期にホコ天ブームもあった)。

素人バンドを量産したんでバンドの質が下がって、言わばロックバンドは粗製乱造の印象が強くなり80年代バンドブームも下火に。
だから終わらせた戦犯でもある。

なので逆にバリバリのプロが、売るためだけに作った産業ロック時代に入るのよ。
あとちょっとだけ渋谷系って流れも出てきた(ネオアコっぽいバンド)。
ネオアコ系の流れから出てきたのがミスチルなんよ。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:52:37.06ID:F1AzpYCh0
>>299
横浜銀行が地味に来るなぁw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:54:28.13ID:PvBoC31A0
>>306
ワインレッドの心だけ知ってる
あとは知らん
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:55:51.14ID:NCif81IW0
>>298
1982年シングル年間TOP50
集計会社 オリコン
※1981年12月7日付 - 1982年11月29日付

1位 あみん:「待つわ」
2位 薬師丸ひろ子:「セーラー服と機関銃」
3位 岩崎宏美:「聖母たちのララバイ」
4位 中村雅俊:「心の色」
5位 細川たかし:「北酒場」
6位 中島みゆき:「悪女」
7位 近藤真彦:「ハイティーン・ブギ」
8位 サザンオールスターズ:「チャコの海岸物語」
9位 近藤真彦:「情熱☆熱風☽せれなーで」
10位 近藤真彦:「ふられてBANZAI」
11位 松田聖子:「渚のバルコニー」
12位 松田聖子:「赤いスイートピー」
13位 Sugar:「ウエディング・ベル」
14位 郷ひろみ:「哀愁のカサブランカ」
15位 松田聖子:「小麦色のマーメイド」
16位 Johnny:「ジェームス・ディーンのように」
17位 中島みゆき:「誘惑」
18位 大橋純子:「シルエット・ロマンス」
19位 ザ・タイガース:「色つきの女でいてくれよ」
20位 忌野清志郎+坂本龍一:「い・け・な・いルージュマジック」
21位 一風堂:「すみれ September Love」
22位 山下久美子:「赤道小町ドキッ」
23位 田原俊彦:「原宿キッス」
24位 来生たかお:「夢の途中」
25位 嶋大輔:「男の勲章」
26位 近藤真彦:「ホレたぜ!乾杯」
27位 田原俊彦:「君に薔薇薔薇…という感じ」
28位 田原俊彦:「NINJIN娘」
29位 アン・ルイス:「ラ・セゾン」
30位 山本譲二:「みちのくひとり旅」
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:55:52.05ID:vZCza2gZ0
これは5ちゃんのメイン層に刺さるスレ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:55:54.35ID:XP8g9yAg0
戸川純ヤプーズが頭をよぎったけど、パンク曲もやってはいたけど全体としてはロックというくくりではないのかな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:55:55.25ID:r1XSkm5G0
>>311
でもさタイアップなしで売れたのってルナシーくらいじゃない?
ミスチル桜井がそんなビーイングを批判してたけど
ゴールデンタイムドラマタイアップばかりしてよく言えたものだなと今思う
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:58:24.03ID:ZnTDECgH0
イエロー・マジック・オーケストラ一択だろ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:59:37.69ID:b1/qk+li0
8歳の頃、親がケニー・ロギンスを部屋で聴いててダサって思った
この時代は未だにあんまり好みじゃないな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 12:59:53.69ID:SKqFEZUX0
爆風スランプも結構いいと思うけど。。
ま、元がコミックバンドだしなぁ。

米米や筋少、たまあたりもそれな感じだけど
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:02:28.25ID:ak3eo90d0
SPIRAL LIFEだっけ?
ホコ天スカバンド(BAKU?)だったヤツが渋谷系に鞍替えしたの。
そういうのが象徴しとるように
90年代は80年代バンドブームの子供向けから
ロックでもやや大人向けにシフトして生き残りを図ったんよね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:04:01.95ID:bjJ2Yq0M0
90年初期はバンドブームの残り香があったそのうちビーイング系が幅を効かせてたけどすぐにコムロが出てるくる流れだったな…
後期はヴィジュアル系が頑張ってたけど2000年代にそれも消えていった
ロックは自分的には80年後期から90年初期と90年後期が熱かったイメージ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:06:45.67ID:zpmtVu/70
やっぱTHE ALFEEだろうな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:06:46.36ID:dzVQD6ia0
>>296
ハウンドは売れてないしシーンもリードしてないのに武道館をやるという先駆けで
そこである程度のリスペクトを集めると思いきや
変わることなく売れも巧くもならず
そのくせ尊大になったことで大勢から揶揄される存在になり
内紛がトドメを刺した

>>298
売上だけで判断する奴にはヒロトが名言を吐いてるな
本当にみっともない
RCはライブとアルバム、それにファッションも含めた影響力が本当に凄かった
松山千春が立ち上げたNEWSの目玉に強奪しようとしてたしね
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:07:22.31ID:r1XSkm5G0
>>339
90年代後半はそれらがみんな前線にいたけど
宇多田とかが出てきた99年を境に一気に変わったと思う
バンドがほぼ消えR&BやHIPHOPブームになり
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:07:23.77ID:ocJKIO3b0
>>8
文化祭でなんかやんべと楽器初めて手にしてそれなりに見せられるのがそういう曲群だから許してくれい。俺はKENZI & THE TRIPSのダイアナが簡単でカッコいいからそれやろうと言ってもギターソロが映えんと却下された
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:07:40.78ID:dDddVQrN0
>>343
それ敗北宣言だぞwww
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:08:16.08ID:fEsWqcDf0
>>336
筋少もたまも演奏めちゃ上手いけど80年代の印象は無いな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:08:30.69ID:hdiMFyWh0
>>344
そうか?Dragon Ashとかすごい人気だったじゃん?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:09:15.11ID:dzVQD6ia0
>>336
そこに有頂天を入れるとより完璧な気がする
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:09:25.88ID:GhGoryfS0
筋肉少女帯と聖飢魔IIはボーカルがテレビ出すぎて変な勘違いされがち
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:10:38.19ID:dzVQD6ia0
>>346
IDコロコロ変えて売上至上主義な奴こそクソダサい
自分の主観的価値基準がまったくありませんってことだからな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:10:40.57ID:Si3TnJmm0
80年代といえばインディーズ系かな
御三家のラフィン、ウィラード、有頂天を始めガスタンクとか個性的なバンドが多かった
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:11:00.36ID:uBbNeo/b0
40代にとってのBOOWYはエルレガーデンだろ
で、その次はワンオク
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:11:20.59ID:dYyMbWeL0
BOOWYはメチャクチャ昔だぞw
マーク2クレスタチェイサーの3兄弟
スカイラインR32の時代w
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:11:41.02ID:ZJ6Eqv+t0
ID:dzVQD6ia0
代表と言う概念が理解できないの?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:11:53.91ID:ak3eo90d0
>>348
むしろそのDragon Ashがロック捨てて
ミクスチャーやりーののヒップホップの先駆けになったことが象徴的じゃないか?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:12:21.27ID:pJ+roBS90
>>296
そんなゲスなことしてるから麻雀でヒムロックに大三元喰らったんだなぁw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:12:52.87ID:csfLzE1e0
IDガー
IDガー
www
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:12:53.49ID:uBbNeo/b0
エルレガーデンとワンオクの合間にドラゴンアッシュ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:14:42.39ID:ak3eo90d0
80年代のHOUND DOGってそんなに売れてたんかいな?
RCとどっちが売れてたんだろう?

ロックバンドのイメージ薄いけど
歌謡ロックの元祖の甲斐バンドは先行してかなり売れてたのだとは思うけど
(当時としては大箱でライブやれてる数少ないロックバンドだった)
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:16:19.66ID:MRZ0xfwF0
BOØWY解散して4年くらい経ってるのに何故か同級生のヤンキー系の奴だけハマってたな
よく分からんのだがヤンキーに刺さる要素ってなんかあったのかね
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:16:20.00ID:4Dql20Sh0
>>351
ORANGE RANGEとかも含めてロックバンドっぽくはないな
ミクスチャーというか曲中にラップ挿入されるの抵抗あるわw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:16:30.23ID:GHYPgUt90
BOOWY博士に会いに来た奴
ハイッ!ボクチャンデース!
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:17:18.80ID:ZtcPF1pT0
>>232
ビジネスホテルじゃん
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:19:47.17ID:PJ8iLsmr0
>>1
バンドとユニットの違いも分からんとは・・
ユニットならグループ全般も含むんだが
バンドは楽器集団な
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:20:26.78ID:pJ+roBS90
>>370
いや、歌も上手かったよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:21:12.27ID:bEOYHE970
布袋が昔NHKラジオで番組内で仮歌バージョンかけまくってて
あの音源録音してたら金になってた予感
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:24:40.33ID:6VCs7v7e0
>>51
モッズ、爆風、バービー、アンジー、ラムーが入っていないのに男闘呼組やチェッカーズが入ってるのが不思議だ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:30:38.27ID:ZiWtp9pn0
レピッシュ
ブーム
ポゴ
プライベーツ
アンジー
ローザルクセンブルク
ニューエストモデル
ユニコーン
筋少

80年代末に買ったCDで未だに聴くやつ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:30:41.09ID:P4S/HxVS0
JUDY AND MARYだろ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:31:07.66ID:ZtcPF1pT0
>>377
一風堂の見岳章
『川の流れのように』の作曲者ね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:31:50.41ID:tyx0H30j0
亜無亜危異
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:32:19.36ID:ocJKIO3b0
>>296
有頂天のケラが上海紅鯨団というTV番組で氷室京介をバカにしたモノマネで、イメージダウンダウンダウンここは東京だぜぇwってのやってたな
とんねるずのねるとんの前だったと思うからフジテレビか。うちみたいな田舎でもやってたから東京ローカルではなかったんだろう。いい根性してますわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:32:46.22ID:2Crvt2+m0
当時の宝島かなんかのインタビューでフミヤが「髪立ててるバンドは取材であれ言っちゃいけないこれ言っちゃいけないってイメージ戦略が俺らなんかよりはるかに厳しい」って言ってたな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:32:58.81ID:mveAhgqV0
>>380
ギターがガーシーとヘラヘラ喋ってるの見て幻滅した
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:36:55.09ID:dYyMbWeL0
>>378
なつかしいw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:37:25.86ID:qmrcB7qV0
80~89年
俺は今年50歳になってしまったオッサンだが
8~17歳の期間になるが
色んなものがどんどん進化していく時で
とても面白かった時代だった

ただこういったアンケートになると
ボリュームゾーンはもう少し上の世代になるのかな?

全く関係ないが森高千里の「17歳」がヒットした時
自分も17歳だったので何か嬉しかったw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:38:51.17ID:ZtcPF1pT0
>>371
布袋とバンド組みたいと電話して「話しよう」と呼び出したら布袋は俺殴られるのか?と及び腰で行ったと聞いたw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:39:17.24ID:a3DdXZSH0
今となっては歌詞が糞ダサいのがまた味があるというか
メロディも含めてカラオケで歌いやすいね
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:42:21.42ID:dzVQD6ia0
356とか359とかIDコロコロ変えて朝鮮人かよ

時代を代表する=売上なわきゃねえだろ
≒というならわかるが、影響力や先進性は大きな要素
80年代のバンドでRCをリスペクトしてない奴って
それこそハウンドの大友くらいじゃないの
BOØWYだってRCが無ければなかったんだし

>>362
甲斐バンドはいろいろ揶揄されてるけど
洋楽の翻訳としては優れた存在だったと思うよ
BIG GIGなんかその最たるイベントだったでしょ

>>383
ケラはBOØWYじたいはバカにしてなかったと思う
ああいうモノマネはそれこそ少年探偵団の頃からやってて
RCやARBもネタにしてた
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:42:24.34ID:uJqD5bKr0
カセットからCDに変わる時代
歌手は一曲作ってカップリングに適当なのを入れるだけでめちゃめちゃCDが売れた時代
今はアルバムじゃないと売れないからな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:43:05.90ID:dYyMbWeL0
RCサクセションも山本譲二も歌詞がコンプライアンス違反w
おまえに乗れないなんて〜
おまえが俺には最後の女〜 とかダメでしょw
曲はいいんだが
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:48:51.20ID:BANZGe5U0
最初に曲を聴いたとき、ボウイって西城秀樹がボーカルだと思ってた
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:50:17.21ID:bjxfvXZk0
この速さなら言える
初めてコピーした曲はLAUGHIN' NOSEのI cant trust a womanです
理由は簡単だったから
BOØWYのNo NYも弾けるわ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:50:29.30ID:JcM1IF8P0
昔はファンの年齢層が低く
狭い世代で固まっていたから
ファンが大人になると売れなくなったり
それでブームが終わったりした
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:53:14.29ID:bjxfvXZk0
>>15
実は中期辺りから全然アイドルポップスじゃないんだよねチェッカーズ
晩年は老成してたし
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:53:52.75ID:P2f3PcqN0
>>6
文章がまさにジジイって感じで草
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:55:43.59ID:1OnvHudj0
>>395
キヨシローの歌詞は今見るとミソジニーがキツいよな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:55:56.29ID:98FXhePd0
>>401
そりゃそうだろ
それはアイドルにも言える
昔のアイドルは皆10代の若い時期に全盛期をむかえ20歳で引退したり卒業したりしたのが多かった
今は20代後半でもアイドルなのが普通になったんだよな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:57:58.87ID:dwK02dOu0
>>401
今のアイドルオタクは30代~50代のおっさんが殆んどだろ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:58:51.08ID:ak3eo90d0
>>406
あれはブルースとかソウルとか
ローリングストーンズの影響やろね
ロックっぽい不良っぽさ

そうじゃない文学的なのもあるのが売り
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 13:59:05.36ID:dYyMbWeL0
>>406
そうだね、曲はいいのにねw
フォークっぽい曲とかほんとによかった
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:02:22.54ID:V/TQSdTv0
80年代に限定するとそんなに多くなくね?
70年代も混ぜろよ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:03:42.14ID:dYyMbWeL0
>>417
まじでwすごいな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:05:59.39ID:JcM1IF8P0
90年に本物ストーンズが来日して以来
パクってたバンドの多くが売れなくなった
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:10:12.83ID:ZiWtp9pn0
ストーンズのパクリといえばSHADY DOLLS
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:12:43.98ID:ZiWtp9pn0
あとはレッドウォーリアズとストリートスライダーズもだな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:13:02.56ID:94QQNddF0
>>97
Xが紅の一発というほど紅を一発にふくめるなら確実にエンドレスレインとフォーエバーラブとティアーズは紅と同程度以上の一発だろw
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:14:13.04ID:haC0ON9W0
そもそもBOOWYって何がヒットしたの?
で、この手のお題で簡単に1位になれるもんなの?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:14:34.04ID:FLfJE+GM0
この記事50代とか60代に聞いたのがバレたくなくて40代が選んだにしたの?
今2023年で80年代を代表するだと40代はその頃キッズなんだが
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:14:38.81ID:1ejONiTD0
>>51
40代だとこの順位か
これが50代にアンケ取ったらメンツは似たようなもんだろうが
順位がコロコロ変わるんだろうな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:15:07.23ID:94QQNddF0
>>105
Xの初期なんて男も大量にいるだろうが
後期も別に男も沢山居たけど(バンド組む系には確実に今もあり続けてるし


ブルハとXはバンド組む系の子らには90年代も00年代から今もずっと必ず生き残ってる
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:16:10.45ID:MkH+XiBw0
俺の高校生時代はthe ModsとスターリンとARBが好きだったわ
高校の途中くらいで暴威が出てきたけど好きになれなかった
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:17:10.50ID:1ejONiTD0
>>428
あはは
確かに違和感あるんだよな
これ、40代限定じゃなくて40代以上も混じってんじゃね
ってか混じってるよな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:19:22.80ID:94QQNddF0
>>282
でも90年代ソングは00年代にかなり存在感残したからそのままスライド比較は難しい気がする
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:19:36.98ID:3UC/CCds0
>>395
雨上がりはパクり元のモットザフープルのドライヴィンシスターが
車と女とセックス匂わすような歌詞だし
それに寄せたのかもね
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:20:04.21ID:x5a8MhJa0
>>431
偏差値50ない高校だとそんなイメージ
BOOWYは偏差値50ある高校のイメージ

偏差値50ない高校の友達はみんな「BOOWYはボーカルが西城秀樹みたいだしダサい」って言ってた
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:24:46.13ID:dzVQD6ia0
>>412
もともと60~70年代の社会のなかのセンスがベースだし
雨あがりはよく言われるダブルミーニングではなく
少なくとも四つの意味合いがシンプルに重なってる
そこを知らないバカが煽るからバカのリトマス紙としてわかりやすい

>>436
もちろんそこは意図的に使ってる
それとよく言われるクルマとセックスと
あともうひとつあって、それこそがこの曲の肝
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:26:14.03ID:JcM1IF8P0
別に80年代にリアルタイムで聴いてた80年代のアーティストを聴いたアンケートじゃないからな
82年生まれでもXやブルーハーツやBOOWYの存在は知っている
77年生まれだったら小学生の時でもテレビとか見てるから
沢山知ってるし
それより上ならモロ世代
そこがちゃんと読めるかどうかで頭の良い人か悪い人かがわかります
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:33:29.84ID:1ejONiTD0
>>440
お前の言ってることの方が頭悪そうに見えるけどなあ
ならそもそも何のために40代に聞いてるわけ?
意味のないアンケートだよ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:37:14.91ID:USVwkP8P0
リアルタイムでは、79年にゴダイゴがヒット連発、あとサザンも流行っていて
80年になったらYMOが一般認知度出てきたような記憶
ゴダイゴ好きだけど、ベースが脱退したり、海外ロケや演奏が多くて、80年以降は勢いがそがれていった感じ
80年代前半にまわりで人気あったのは、サザン、オフコース、YMOとかで、アルフィー好きもいたかな
当時中学生w
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:37:30.29ID:y+9YIp160
>>440
その77年生まれ沢山なんか知らんぞ
音楽番組見るとは限らんからな。最新の新曲追うのが多かったぞ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:38:32.49ID:3UC/CCds0
自分がギリ40代の49で
ボーイやバクチクが中学の頃
バンドブームでブルハやジュンスカ
元気が出るテレビからXが高校時代流行ってたイメージだな
自分はその頃もうちょいアングラ好きで邦楽は赤痢とか銭ゲバとかSOBなんか聴いてたな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:39:23.21ID:HyevG2OU0
>>440
頭のいい人は票数を暗算して50人程度のアンケか、そもそも捏造だと見抜いてると思うけどな
君にはこれ書かないとわからないだろうから書いてあげる
1票x13=13
2票x5=10
3票x3=9
4票x1
5票
6票
7票
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:39:39.69ID:JcM1IF8P0
>>442
80年代と言ったら40代だろ
何の問題もない
40代に聞くとなんか不都合あるの
頭悪いですね
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:40:45.72ID:dzVQD6ia0
>>442
マーケティング的にいうなら、その後のメディア露出を経て
いまどう思われてるかってことには今後の販促に意味が出るけど
40代限定なことにはなんの意味もないんだよね
80年代に区切るなら60年代生まれ(52~62)にしておけば
当時11~30歳でだいたいあてはまると思う
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:41:22.60ID:JcM1IF8P0
>>445
知らないなら知らないって回答すればランキングに反映されないんだから
それで良いと思います
知ってる人が答えたアンケートなんだからこれで問題ない
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:45:44.68ID:JcM1IF8P0
>>450
なんなら40代に聞く60年代を代表する洋楽アーティストは?でもいいし
何を言いがかりつけてるのやら
固定観念が強すぎるからおかしくなるのです
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:49:44.48ID:MrSe3+KZ0
>>445
77年生まれって当時はビックリマンのシール集めたりする子供だったりしてそんな早い時期に音楽なんかに興味持つパターンなんて少ないんじゃないか?
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:51:09.39ID:USVwkP8P0
>>450 1980年に11才は、1969年生まれ 今53才ぐらい
同年に20才 1960年生まれ 62才ぐらい
当時30才は60年代生まれじゃないから、ミスった?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:51:24.20ID:IZEQpDHg0
49歳の奴ですらも89年は当時16歳か
そいつらすら80年代前半なんかロックなぞリアルタイムにほぼ聞いてないだろうし、80年代全般の曲を網羅するほど語れる聞いてないたろうし40代が80年代の代表曲語るのはおこがましいな
50年代に聞く質問だなこりゃ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:52:29.25ID:d3/MDX580
ドラクエ3が流行った年が88年だろ?
うーむ・・・
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:55:37.63ID:pRqABWme0
>>5
ビブラートもできない布袋が2位www
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:55:56.57ID:g8ZbEfhx0
ロックって、チャーみたいな人たちだろ? そういえば、矢沢永吉出てきとらへんな。あれはロックじゃないのか
歌える歌が、アリよさらばしかない…
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:59:01.96ID:g8ZbEfhx0
>>455
77年生まれ、自我がどこで花開くかによるが、10歳から12歳としたら光GENJIが出てきたころやな。男闘呼組とかな。演奏してる手元が何故か自分映らないロックやったな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 14:59:10.79ID:Pv2fCtt50
人の不幸が大好きさ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:02:01.51ID:BGPqo8Tj0
>>455
ID変わるけど
ファミコン全盛で
キン消し、ビックリマンとミニ四駆にはまった世代だね
音楽は90年くらいから興味持ち出した感じかな。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:03:45.69ID:g8ZbEfhx0
演歌のあぜ道思いだすなあ。ジョージ山本

今おもんない師ね言われてるとんねるず全盛期が、70年代なかば生まれが中高くらいでパチンとハマる
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:06:31.86ID:4U/Xty5E0
スライダースの村越が
未だに生きてて
現役時代さながらに歌えるのに
驚いたな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:07:41.23ID:aJc4keY00
レピッシュ
筋肉少女帯
アンジー

そしてバクチクが加わってポコチンロックの最終形
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:07:48.47ID:dYyMbWeL0
https://i.imgur.com/bbcqKai.jpg
チャーだよ、これカッコよくない?、渋谷にクジラクラウンだよ
大ヒットしたんだよ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:08:46.79ID:3UC/CCds0
>>457
わりとCD化がされ出した時代でラジカセが中学生の必須アイテムでもあったから
80年代初期〜現在までは一緒くたの最新ヒット曲って感じで聴いてたな
ニューウェーブで言うとエコバニやキュアーはルックスで人気あったけど
ジョイデイヴィジョンやポップグループまで聴いてるのはごく一部って感じだったな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:10:35.21ID:g8ZbEfhx0
>>457
今は昔を簡単に振り返ることがてきるけど、あの頃はツタヤ頼みだし、インターネットなんかないから、古い曲なんて知ってるやつにこれなんて曲って聞くしかなかったしな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:11:34.47ID:JAt2vSll0
70年代だとチューリップとかのフォークグループ
80年代だとソロの方が強いかな
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:12:34.16ID:lfiLu25o0
>>327
男同士がキスするというのが衝撃だったな
関係ないけどこの年からレコードの売上枚数の減少が始まった気がする
0474また
垢版 |
2022/12/15(木) 15:13:43.51ID:FlCDwLM50
ブルーハーツないのなんで
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:14:02.63ID:L9y0bmQi0
>>334
YMOがロックではなかったら、マッドネスもロックじゃ無いことになるぞ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:14:18.94ID:JcM1IF8P0
>>457
59歳だったら
85年に23歳
89年に27歳
当時のバンドブームは中高生中心で
社会人になってまで邦楽ロックなんて聴いてないから的外れ
54歳でも85年に18歳
89年に22歳で苦しい
週末にディスコで踊っていてもブルーハーツの歌聴いてうなだれてはいないw
上の世代のアーティスト後追いで聴くことは普通にあっても下のは追いかけないしね
40代が良さそうだ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:16:23.68ID:g8ZbEfhx0
YMOってロックなのか、たしかに、君に胸キュン キュンとか背筋が凍るけど
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:18:26.93ID:L9y0bmQi0
>>478
増殖のMULTIPLIESなんて、そのままマッドネスやん
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:18:49.50ID:1anZG0m10
RCサクセション
ザ・タイマーズ
THE STREET SLIDERS.
BOØWY.
COMPLEX.
REBECCA.
BARBEE BOYS.
TM NETWORK.
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:20:46.82ID:dYyMbWeL0
>>479
似てるねw
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:24:32.04ID:dzVQD6ia0
>>456
80年代を90年までと解釈したら60年生まれまで入るだろ
少なくともこの記事よりはマシだし
余裕をもたせたんだよ

>>476
中学生はそこまでライブ行ってないんだよヒキニートおじさん
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:25:29.82ID:3UC/CCds0
>>476
それはちょっと分かるな
50後半ぐらいのリアタイの人と80年代話しても
「スミス?ガキの音楽やん...それよりジャーマンニューウェーブ面白いぞ?」
みたいな反応返って来たりする事が多かった
知ってはいるけどもうそれは充分な年になってんだよな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:30:38.44ID:JcM1IF8P0
>>483
このアンケートにライブ行った行かないなんて条件があるわけ
どこにもない条件を脳内で勝手に付け加えてしまうのが
頭の悪い人の特徴なんです
他のことも意味不明
色々とバカすぎこの人
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:31:39.67ID:S2mv30Ca0
あの頃って今と違ってステレオやコンポで大音量で聴く時代だっから兄姉と同じ部屋だと嫌でも聞かされるんだよね
なので小学生でも洋楽やロックを聴いてた人は多いと思う
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:32:15.04ID:USVwkP8P0
>>476 当時20代になっていたけど大学生のとき、友人や、社会人のお姉さんにチェッカーズのコンサートに誘われて行った事あるよ 武道館
これは90年代入ってからだが、バンドメンバーも30近くになっていたな
大学生になったらもう聞かないとかはないんじゃない?
学園祭ってのはバンドを呼んだり、学内アマバンドが演奏したりもよくあったと思う
バンドじゃないけど、山下久美子が学園祭の女王とか呼ばれていたのが80年代で、主に大学の学園祭だったかと
そもそも70年代にロック人気に火がついたのも、もとは大学学祭で演奏も結構していた状況があっての事だそうだしね
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:33:13.69ID:dYyMbWeL0
>>485
wおそらくそう。2600ccかなw

これ渋谷?赤坂?原宿?
俺は田舎もんだから分からないw
誰か教えて??
この写真大好きなんで
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:34:17.76ID:USVwkP8P0
>>483 えっ?あなたの計算間違いを指摘しただけなのに何この人ww
中学生からバンド活動するのは、その後プロになった人たちにもよくあるパターンですよw
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:34:18.02ID:dzVQD6ia0
>>486
体験を無視するのはさすがヒキニートおじさん
ダサくて涙も出ない
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:36:38.79ID:XP8g9yAg0
>>385
スレチだけど同感
ドラマーも色んな所で変なこと言ってて直接関係ない人がアレコレ言っててこりゃダメだ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:37:39.41ID:wFzoJlYa0
>>469
JL&C聴いてるやつ周りにほとんどいなかったな
ロックバンドとしては日本で最高だったけど
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:38:54.55ID:OC+7DC/R0
BO GUMBOS
ECHOES
JAGATARA
JUN SKY WALKER(S)
KATTE.
MUTE BEAT
REACTION
RED WARRIORS
SHADY DOLLS
SHOW-YA
T.V.
アンジー
エレファント・カシマシ
筋肉少女帯
ザ・ルースターズ
ザ・キング・トーンズ
シーナ&ザ・ロケッツ
モデルガン 
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:39:14.04ID:JcM1IF8P0
>>488
チェッカーズやアルフィーや安全地帯、サザンオールスターズ、チューブ、レベッカなんかは大人でもわりと聴いただろうねw
バンドブームと関係ないバンド
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:40:02.00ID:BGPqo8Tj0
そもそも5年ですら結構変わるのに10年という年代括りで分けてる時点で無理あるアンケートだよな

40代なんかちょっとするとビーイング時代突入していくから80年代の邦楽アーティストなんか振り返りもしないから語れる奴なんか少そうだよな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:40:50.54ID:LOY3YIMn0
>>457

73年生まれが幼稚園くらいの時に西城秀樹とかがロックスターみたいな感じに見えた。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:41:04.63ID:dYyMbWeL0
>>494
なんかマニアックっぽかったもんね
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:43:05.40ID:dzVQD6ia0
こいつの書き込みわかりづれえな>>491

「ライブに行く」と「ライブをやる」を混同したうえで
無理矢理都合よく拡大解釈する奴がいるとは思わなかった
当時は都内でもライブを見に行く中高生はまだ少数派で
それが80年代後半のホコテンからハードル下がって行ったはずだが
それでもチケットは中高生にはまだ高かった
そりゃ一部には中学あたりからバンド始めてライブやってた奴もいたけどほんと少数
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:44:43.17ID:dzVQD6ia0
>>500
ライブに行くと会場にメンバーそっくりのファッションの人が多くて
普段どうやって暮らしてるのかと思ったw
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:46:07.32ID:JcM1IF8P0
50代が絡んでくると録なことにならないんだよな
普通に考えてBOOWYとかバンドブーム以降のバンド挙げて
懐かしんで楽しむのが趣旨なのに
YMOだのツイストだの言い出すから
40代限定にして正解だ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:46:57.69ID:l1uB0Fl80
リンドバーグに決まってるやろ!
あれは80年代には入らんのか?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:48:10.10ID:dYyMbWeL0
>>502
貴重なライブに行きましたね
都会人ですね
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:49:24.46ID:fMf5MT640
>>365
氷室が族上がりだった事もあると思う
リアルタイムから不良に人気あったし
氣志團の綾小路もそんなこと言ってたしね
あと、瓜田純士もBOØWYファンだったよ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:49:56.62ID:USVwkP8P0
>>496 いわゆるバンドブームっていうのが、テレビでイカ天とかをやってたあたりだとして
その前に、70年代後半に音楽番組にロックバンドが出る所は出ていたから、中学生どころか小学生でも
ヒット曲はチェックできたよ
お小遣いでレコード買ったりしてなw

>>501 算数苦手で国語も苦手ですかー
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:53:58.33ID:4/wNIBaV0
バンドブームは80年代後半だな。
80年代前半から中期はニューミュージック3割洋楽7割って感じ。バンドはさっぱりな時代だよ。
ホットドックプレスのデート前のチェック項目ですビルボードチャートトップ10を暗記したか?なんて時代。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:54:34.04ID:JcM1IF8P0
>>507
ダウンタウン松本も高校の頃の写真見ると
モロツッパリっていで立ちだし時代的なものも大きいだろうな
まだいろいろとチャンスも大きかった時代だったんだろうけど
嫌な時代だった
性格はおとなしくて学校の勉強はできなかった奴なんてたまったもんじゃなかっただろうな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 15:59:12.21ID:m05IW7sW0
>>263
菊池桃子が言ってるだろ、桃子今日からロックやります。
と、本人がロックって言ったらロックなんだよ。

それとも3コードでブルースの要素が無いとダメって言うのか?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:00:19.23ID:wFzoJlYa0
インディーズが流行ったの何年頃だったっけな
たぶんあのへんのが80年代を代表するんだろうな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:01:28.88ID:bjxfvXZk0
>>509
マドンナとかマイケル・ジャクソンは洋楽好きでもない俺でも聴いてたな
中学生
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:01:35.66ID:m05IW7sW0
80年代ロックならヤプーズと赤坂小町だろ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:01:42.83ID:3nFe+KbJ0
おっさんは昔語りするの大好きだからこういうくだらんスレ連発されるんやろな
ロシアなんかの若い女のリアクターにしょーもない歌謡曲勧めてるのもこういうおっさんやろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:07:29.05ID:Go+4OQdJ0
ブルーハーツがいいとか言ってるけどちんこ出して歌ってたやつが本当にいいの?w
なんちゃってピストルズでしょ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:15:04.95ID:zrGQ7BYH0
>>514
ヤプーズは戸川純が強すぎてバンドとしては印象が薄いんだよね
そのかわり戸川のパフォーマンスがエグいくらい素晴らしいけど
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:16:08.65ID:m05IW7sW0
>>433
50代以上が入ってるなら89年デビューで早朝ロックやってたお笑いバンドのXなんか入らないだろ。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:16:11.88ID:dzVQD6ia0
>>512
いわゆる御三家が目立ってNHKで特集されたのが85年だけど
スターリンやらINUやらはその前
まぁでもあくまでメインストリームではなかったと思うよ
80年代半ばから商業露出が目立ったのにのっかったのが
レベッカだったりレッズだったり
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:18:28.87ID:ZiWtp9pn0
ZIGGYがあまり話題に出ないが、グロリアの瞬間最大風速は中々だった
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:19:42.12ID:ZiWtp9pn0
あと、UP-BEATも
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:20:44.02ID:zrGQ7BYH0
つか50代混じるの当たり前じゃね
45歳で1985年で8歳とかでしょ?
まだ音楽聴いてねえわ
そもそも題名に無理があるんじゃねえかこれ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:21:10.40ID:m05IW7sW0
>>456
80年って10年間あるって分かる?
80年に20なら90年は30だよね。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:23:51.37ID:gGX/hwVF0
この世代の中心層である団塊ジュニアが48.49.50.51歳で過渡期なんだから40代に聞くのは別におかしくない。
50代にも聞いてた方がよかったてだけでな。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:24:34.50ID:GJcdBbg40
LOOK
SALLY
いんぐりもんぐり
AJARI
たけし軍団COUNTDOWN

が入っていない時点でダメだなw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:27:07.72ID:y+vXWnqS0
ロックバンドって聞かれたならRCかな
個人的にはスライダーズ一択だけどさすがに代表するとまでは言えないか
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:28:34.90ID:tH1FZCfH0
スライダーズとレッドウォーリアーズがないとか頭おかしいだろ
女ボーカルだとPEARLが好きだったわ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:31:02.70ID:gGX/hwVF0
このアンケートとった奴の意図はBOOWY、レベッカからイカ天ブームまでの
好きなバンドってことだろ
それ以前は世代じゃないしビーイング以降も想定してない。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:33:25.27ID:9Scia7tc0
40代って80年代は3歳から13歳とかでしょ
どう考えてもお題に無理があるんじゃないかなあと。
お気に入りが80年代末期になるに決まってるやん
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:36:00.31ID:dzVQD6ia0
>>528
スライダースは近寄りがたい雰囲気が
拡がる機会も遠ざけたよね
RCは逆に客をいじって笑わすようなとこが親しみもあった
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:36:39.30ID:v8nawzLT0
どうせ30前半くらいのかすりもしない世代が企画したアンケートなんだろうな。ちょっと考えれば40代くくりにするは無理あんのが分かるはずなんだがな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:41:42.89ID:M6P4AQwJ0
やっぱSMAP世代と光GENJI世代は違うよな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:42:30.80ID:2g4b9iVb0
ボウイは再結成しなかった点は高評価。
しかしスロット台になって大幻滅。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:45:52.47ID:ZpCIsAV+0
>>51
ここから男闘呼組OUTで
13位に バービーボーイズと爆風スランプが入ったらまあいい感じなんじゃないか
HOUNDDOGも13位勢と並列でいいと思うけど

上位のBOOWY、XJAPAN、ブルーハーツ、ユニコーンはファンが熱狂的って感じだね
ユニコーンとかも13位勢でいい感じがする
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:47:29.78ID:ZpCIsAV+0
>>527
LOOKはシャイニン・オン1曲で伝説のバンド認定してもいいわw あれは素晴らしい
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:50:51.93ID:NfXsl+Z80
昔ハイロウズ→ブランキー→スライダーズってイベントが名古屋であって、ブランキー終わった後客がゴッソリ減った後でのスライダーズの一曲目が「風が強い日」でメッチャ痺れた
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:51:00.92ID:1wylVJis0
80年代の音楽も今じゃオールディーズと呼ばれてるもんな
オールディーズと言えば80年代と言う概念に時の流れを感じる
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:51:26.20ID:5Pr3jRSR0
こういうランキングには入らないが、スライダーズとレッズは推したいな
後追いで知って、凄く良かったバンドなんで
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:51:44.35ID:z1QUHf720
ボーイのヒット曲をひとつも知らないのだがナゼかバンド名だけは知っていたからただ者ではないっと認識はしていたが
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:53:33.37ID:byPhkDBA0
暴威、群馬暴威とかいわれてるけど、結局ボウイのマネなんだろう?w
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:54:18.20ID:L9y0bmQi0
>>499
矢沢永吉がロックなら沢田研二や桑名正博もロックだろうと子供の頃思っていた
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 16:57:20.08ID:L9y0bmQi0
>>1
スペクトラム
誰がカバやねんロックンロールショー

これが入ってないとか
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:00:02.93ID:JcM1IF8P0
レッドウォーリアーズのユカイってヤフコメでゆたぼん君並みに攻撃されてるよな
芸スポ板でも
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:03:40.45ID:USVwkP8P0
字義通りに1980年代っていうなら、1980年から1989年までだから
オフコースの武道館10日間連続公演が82年だって。
この頃、今の40代はまだ小学生かそれ以下だろうから、さすがにズレを感じるな
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:05:24.47ID:JcM1IF8P0
スライダーズは上手いけど地味だよな
かといって大人の渋さとかほろ苦さというところまでは行かないもどかしさ
思うのは良くも悪くも平成初期まではコンビニの店員でもなんでも
こういう感じの人たちでもわりと務まってたよなーという感想
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:08:29.21ID:1DJpEJbs0
Xは1作目Vanishing Visionと2作目BLUE BLOODだけであとはもうウンコだった
Yoshiki中心にメディアにバンバン登場し、BLUE BLOOD以降は女信者を集めるアイドルバンドみたいなもん
BOOWYとの違いはBOOWYは女人気もあったけど男人気も物凄くあった、それが根本的に違う
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:10:27.65ID:uaC+ISqZ0
>>5
鈴木茂と吾妻光良入ってるのはちゃんとしてるな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:11:37.83ID:dzVQD6ia0
>>542
うらやましいな
その曲を二十代で書いたハリーの凄さよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:16:21.81ID:NhZkeaEx0
日本のロックの80年代は前半はテクノとAOR風ポップが主流だったのよな
YMOと大滝詠一山下達郎の影響が大きかった
あとはポップス、アイドル、ニューミュージック系みたいなのがある中で
ティーンエイジが熱中するカッコいいロックがボウイで登場した気がする

ジャスト・ア・ヒーローなんか今聴いても曲もセンスもかなり良いと思うが
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:16:24.74ID:dzVQD6ia0
>>557
約一名がプリプリの名曲のネタになっただろ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:18:42.08ID:Q1RZpqK90
別にファンじゃないけどアルフィー低すぎるわ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:20:43.43ID:b/o7anY30
スライダーズの蘭丸は1987年から1991年辺りはめちゃめちゃカッコよかったけどね。今はちょっとアレだけど
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:21:45.37ID:4Dql20Sh0
>>558
まあ確かにレベッカや尾崎含めて当時の10代が熱狂する音楽だったと思う
当時すでに年齢が高かった人だとまた違う感想になるかもしれないが
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:22:53.22ID:dYyMbWeL0
https://www.youtube.com/watch?v=i38ntqhYz1A
吾妻光良はジョージ吾妻の実弟じゃんww弟じゃんw
カルメンマキはチャーや松本孝弘の女性親分

よってカルメンマキ5Xが日本のロックでは最強
ボウイとか知らんw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:23:13.30ID:sKRqi/yU0
今40歳の人が80年代で−2歳〜7歳
今45歳の人が80年代で3歳〜12歳
今49歳の人が80年代で7歳〜16歳

こう見るといかに設定に無理があるかが分かる
1番いいのは40代が選ぶなら85年〜95年
どうしても80年代にしたかったのか。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:33:31.47ID:sKRqi/yU0
いやそもそも50代でちょうどいいのかw
今50歳の人が80年代で8歳〜17歳
今55歳の人が80年代で13歳〜22歳
今49歳の人が80年代で17歳〜26歳

うん、ジャストやわ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:33:52.14ID:sKRqi/yU0
あ、最後59歳w
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:39:25.98ID:JqgZSMr10
>>471
レンタルはいくつかのチェーン店があったよな
TSUTAYAが飲み込んでしまう前の時代は
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:41:59.74ID:L9y0bmQi0
黎紅堂ってなかったっけ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:42:40.88ID:NhZkeaEx0
メリークリスマスショー懐かしい
米米とチャーのとか洋楽カバーも多かった
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:44:44.27ID:LdGBg1L20
>>471
コアなレコード店は沢山あったし、金や手間はかかるものの探す楽しさは今よりワクワクした。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:49:17.11ID:gF7xc8Gt0
>>453
40代というとグレイやラルクがど真ん中だろうから
その世代が80年代をどう見てるかってことじゃね?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 17:51:09.37ID:ajRJa+wS0
>>577
雑誌読みまくったり自分の足でレコード店巡ったりライブハウスで知り合った人から情報聞いたり
簡単に知れないからこそ自分で探すのが楽しいってのは理解できる。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:00:38.56ID:IwhN0vfr0
>>535
2022−40の適当設定なんだろう
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:03:21.81ID:VbCtY6Gm0
45歳の自分は80年代のバンドブームは後追いだな。
どちらかと言うとLUNA SEA、ラルク、GLAYのビジュアル系ブームの方が多感な時にリアル体験した世代だな。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:13:07.97ID:sjJbAaz10
つかボウイありきのランキングなんだから50代に聞いたらダメだろw
40代に聞けばちょうどボウイになる。
だって80年代前半知らんもんww
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:19:06.09ID:L9y0bmQi0
>>590 つかボウイ
つボイノリオに見えたw
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:19:30.77ID:fm/l9zGe0
ボーイってこういうランキングでの評価の割に歌としては現代にも歌い繋がれてるような曲少ないよな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:24:00.59ID:fm/l9zGe0
>>593
どうでもいいかも知れんが曲に魅力が無いのかなって思って
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:24:49.91ID:JcM1IF8P0
>>592
大人までが金になるからってヤンキーに媚びてた
強い者が正義で弱い者はいじめられてもしょうがないみたいな嫌な時代の象徴
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:28:14.37ID:lgsdbex/0
>>20
個人的にオメガが1番好きです
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:32:10.01ID:ZpCIsAV+0
杉山清貴&オメガトライブが今でも一番40年近くの経過を感じないな
本当に色褪せるところがなく、変わらず瑞々しくさわやかだ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:35:05.07ID:jfl7Tip40
大ヒットしたのに忘れ去られたね

シャイニン・オン君が哀しい - LOOK (1985) https://youtu.be/l6_GpUUrsSw
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:35:19.01ID:Zq5gRZcB0
オメガは良いバンドだったけど、あれロックなのか?
シティポップという気がする
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:36:40.89ID:ndSaDNYj0
>>117
ラフィン最高!
てゆうかまだ活動してたんだ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:44:03.77ID:ZpCIsAV+0
>>602
ジャパニーズAORの草分けという意味でロックに分類して問題ない。

TOTOやシカゴやスティーリー・ダン、ジョージ・ベンソンがAORの代表格ということに重ねれば違和感ないと思う
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 18:45:32.21ID:ZpCIsAV+0
>>602
ただしシティポップに分類して違うかというとこれも間違いない。
AORと日本独自の概念のシティポップ、この2つに跨って存在できたボーカル/グループであり、それこそが魅力の1つだった。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:01:37.65ID:7zuBRBtM0
>>528
RCのチャボとスライダーズの蘭丸が組んだ麗蘭の1st
どの曲もイントロは凄ぇ良かったのは憶えてる
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:19:14.04ID:5QA02u+/0
伝説のLIVEAID1985で日本代表はオフコース、矢沢、LOUDNESS、佐野元春だった
当時はこの人らが日本国内でトップ扱いだったんじゃねの
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:19:16.24ID:Wl/ylX1b0
b'zはイキったオタクがペイズリーのバンダナして聞いてたイメージ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:21:12.54ID:2AzqPlZB0
現在の40代はドラゴンボール世代でもあるんだな
自分達の世代で最初に音楽が流行ってると認識し出したのはミスチルやビーイング辺りだろうな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:23:43.01ID:HN463fVL0
Young bloods 佐野元春
https://youtu.be/eDPj3KmxBPg
佐野元春は詳しくないけど、この辺の人達はロックとポップスの中間くらいの人達なのかね。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:27:46.27ID:S62AZTwY0
80年代は全然わからん
80年前後のヤマタツと大貫妙子はたまに聴く
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:28:27.89ID:L7BG2Z7Q0
体がなきゃ誰がお前を
我慢出来ずに抱いたらそれきりさ
愛しちゃいない
枕でも抱いてくれ

こんなの子供の時に聴いて影響されてしまったら俺みたいにロクな大人にならないよwww
何が1位だよwwwwww
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:30:28.66ID:L7BG2Z7Q0
体がなきゃ
誰が誰が誰が誰が
体がなきゃ
体体誰がお前をwwwwww
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:37:56.36ID:L7BG2Z7Q0
毎朝6時にお目々を覚まして
満員電車にゆらゆら揺られて
太いネクタイブラブラ提げて
タイムカードと8時のデート…

お陰様でいまだにまともな会社勤めが出来ませんwwwwww
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:38:02.38ID:dzVQD6ia0
>>614
これVISITORSのホールツアーと品川アイスアリーナ混ぜてるのか
品川アイスアリーナは全席指定のはずがアリーナに入るとまったく椅子がなくて
観客が混乱してるうちにライブが始まったのでステージ前に殺到して
休憩前の一部は悲鳴と怒号の嵐で自分も死ぬかと思った
ライブ終わったあとに靴とかカバンとか散乱していて
しばらくは元春を聞く気になれなかった

でもハートランド解散の横浜スタジアムには神が降りてたと信じてる
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:40:56.89ID:wFzoJlYa0
>>614
本人はロックンロールと言ってた
日本だけロックンロールがヤンキーの音楽と思われてんのを変えたかったらしい
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:43:58.47ID:dzVQD6ia0
>>621
違うよ
シンプルすぎて驚く
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:44:26.07ID:nZqj94Lu0
boowyは一回も過去を振り返らずに終わったんだよな
最後のシングルが「季節が君だけを変える」アルバムが「サイコパス」
「これで終わったの?」となる

エックスのように「THE LAST SONG」とか
変な記者会見とか
脱退したメンバーが最後だけ舞い戻ってくる
みたいな小賢しさが一切無い

強いて言うならラストギグスだけ
シングルスも解散してメンバーがソロデビューした大分後に出た
最後まで前を見たまま終わったのはカッコイイと思う
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:50:41.04ID:S62AZTwY0
めっちゃ熱く語ってる人って40代じゃないやろうな
年齢が高ければ高いほど5chで熱量あるレスするよね
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:51:28.49ID:4Dql20Sh0
>>620
プレスリーみたいなロカビリーと当時のDQNファッションは類似してるしな
ちょっと前は日本ではキャロルとか人気があった時期だし横浜銀蝿みたいな極端なスタイルは別にしても
ロックイコール不良のイメージが特に強かった時期ではなかろうか
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:57:37.10ID:dzVQD6ia0
>>621
引っ張るほどのことでもないね
チャボとオーガスタ森川会長の話を合わせると
・長い間干されて燻ってた清志郎が
付き合ってた彼女の親に認めてもらうために売れなきゃダメだと決意して
RCをロックバンド形態にシフトさせる

・古井戸から引き入れたチャボの家の居間でチャボが
「俺たち、みんなの前に出ていってガツンとかます曲作ろうぜ、
モットザフープルのこんな感じでさ」と提案して制作

・レコーディング時にディレクターにその主張の部分の歌詞を変更しないと
発表させないと迫られて、泣く泣く変更

・やがて売れてそのDもいなくなったので、本来の歌詞に戻してパフォーマンス

その部分の歌詞というのが
「雨あがりの夜空に吹く風が早く来いよと俺達を呼んでる」
これでポンコツのクルマがRCというバンドじたいのことで
(ガンガン売れて)お前らの前に出ていくんだぜという決意表明の意味になってる
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 19:59:09.26ID:DM2IrlWr0
>>588
多感なときって定義は世代の話題では重要だよね
だいたい小学校〜高校生くらいを過ごした年代かな
この定義を前提とすると、80年代を一番語れるのは70年生まれの今52歳の人
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:00:22.24ID:dzVQD6ia0
ハイトーンボーカルのバンドが好き
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:01:07.58ID:DFhm6RLG0
聖飢魔IIを聴いていたが周りがBOOWYBOOWYうるさいから付き合いで聴いていた(´・ω・`)
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:46.08ID:pnvLvQ4T0
エコーズ派は俺だけ?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:54.33ID:ACr06eS90
>>626
異様にリーゼントにこだわっていたよね
ヤンキー文化って
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:15:49.20ID:5KfeSYXQ0
40代までだよ
語りたがるのは

50代も半ばに近づけば語る気もない
語って何になるって感じ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:16:07.52ID:iJ9av2vZ0
鮮人のバンドやん
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:17:31.88ID:l7SKOD2d0
BOOWYとレベッカは知名度が高いよ
多分知名度ランキング的な要素もあるかなこれ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:19:23.46ID:PBZ8Yata0
ボウイって代表曲はなんなの?
マリオネット?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:21:21.42ID:6YXZiLqA0
バービーボーイズはギターを聴けばバービーというのが
すぐわかるっていう個性的なギターでもあったからな
しかしギタリストってのは大体そういうもんか
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:23:06.76ID:L7BG2Z7Q0
>>635
ロンリーバタフライをカラオケで歌ってくれたら落ちるわ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 20:23:22.49ID:sBYCJodi0
ボウイが流行ってると耳にして学校での話題に遅れまいとレコード屋に行ってデボッドボウイを買ったマジな思い出
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:43.82ID:qqpfkbNE0
>>550
80年代は81年から90年で1始まりな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 21:34:46.80ID:wAxjfCCZ0
>>6
最後は豪快に笑わなきゃダメだろ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:45.80ID:HN463fVL0
最近は不良性の高いロックは少なくなったのかね。ダイブとかモッシュとか客が暴れて事故が起こりそうなバンドが減ったのかね。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:26.14ID:w3t3XoiC0
>>52
ギターは2人が当たり前だったのに高崎が1人で弾いてたので凄いと思った
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:56.20ID:HN463fVL0
客が大声を上げたり酒を飲んだり狂乱状態になるような退廃的な音楽がロックだと思っていたので怖くてあまり近づかなかったが、平和的になったのかな。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 21:48:25.27ID:2Gone8H70
あくまで80年代ならダントツでRCとサザンだと思う
ボウイは好きだけど歌謡曲に近い
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 21:50:24.07ID:Bxy/P1uA0
昔は高中正義がこういうランキングに絶対入ってたのにな
何が凄いのかわかってないけど
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 21:54:17.22ID:USVwkP8P0
>>626 昭和のガチの悪ガキって、レコード買い漁ったり楽器購入するような金はなかったりだし
バンドはみんなが元ヤンて訳ではなく、音楽好きの大学生らが組んでいた所も多かったと思う
年代がもっと前だが、はっぴいえんどは早慶(大瀧、松本隆)立教(細野)とかだし
サザンは青学二部の学生中心
YMO 細野に加えて、東京芸大院卒の坂本
オフコース もとは神奈川の男子進学校の友人で結成され、小田は東北大から早大院
鈴木は東工大 とか
メンバー全員でなくても、高学歴な人も結構いた
ゴダイゴのタケカワは東京外大在学中にブレイク
聖飢魔IIのデーモンも早大 とか…
Charは高卒みたいだが、医者の息子

むしろ、バンド組んだりエレキギター練習するだけで不良扱いされたり、売れる前には偏見に悩む面もあったみたいだけどね
ただ、バンドマンの薬物は昔からたまにいた印象はあるけど。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 22:05:16.41ID:+iRiPWac0
>>663
宇崎竜童も明大法学部からの芸能プロダクションマネージャーだからな
ダウンタウンブギウギバンドはあえてああいう感じで自ら企画プロデュースしてデビューしてる
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 22:23:45.18ID:+npuK4aG0
アイドルで言えば松田聖子や小泉今日子みたいに
「80年代」と聞いて
個人的な好き嫌いを超えてまず思い浮かぶバンドと言えば、横浜銀蝿、YMOとチェッカーズ&CCBだな。
時代のイメージと合ってたというか。

サザンやオフコースはちょっと70年代引きずってる感あるし
BOOWYやXやブルーハーツは一時代を築いたけど、80年代っていう時代の象徴性はあまり感じない。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 22:25:40.13ID:USVwkP8P0
>>447 えっ?なんかソースある?
西暦の10年ごとの括り(decade)って、海外ルーツだから海外のwikipediaでも確認したけど、日本語版と同様、海外でも基本は0始まりだったよ

ちなみに、百年ごとの「世紀」とは数え方が違うから要注意
世紀は1から100までのように数える はず。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 22:41:21.27ID:HN463fVL0
小室さんとかyoshikiさんとかは、なんかインテリ系の不良の感じがして怖いところがある。どういう人か知らないけど。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 22:42:35.29ID:CZDaaWAd0
>>39
XJAPANだってブルーハーツだってパチンコ台になってるぞ。古くは美空ひばりや加山雄三、あと中森明菜とかチェッカーズとかも。
その程度で嫌いになるようじゃ本当の音楽好きじゃないな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 22:43:03.01ID:CdNu13Rd0
>>666
それは流石に外れ過ぎだろロックバンドなんだから
BOOWYとブルーハーツは異論ないがXは違うな、少し後 BARBEE BOYSかユニコーンかスライダースだろ好き嫌いは抜きで
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 22:44:01.37ID:94QQNddF0
>>668
小室はヒョロヒョロのサークル内ヤリチンクラッシャーなだけだけど
音楽評論家の市川はYOSHIKIを経済ヤクザみたいな評し方はしてたw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 22:50:53.87ID:CZDaaWAd0
>>3
嫌いなのは分かるけど、どの辺が嫌いだか言ってもらうと分かりやすいのに。ちなみにあなたの好きなのは山下達郎とかスピッツとか山崎まさよしとか
SEKAI NO OWARI とかじゃない?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 22:53:49.27ID:lZGTbZ130
>>593
でもYouTubeのショートで若い子がギターでコピーしてるのを見た。オヤジの影響か?
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 22:55:08.95ID:L9y0bmQi0
>>3
カタカナで書くと、デヴィッド・ボウイとかボーイ・ジョージと勘違いする
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 23:01:56.73ID:CZDaaWAd0
>>119
エコーズのZOOは今でも高く評価してる
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 23:06:37.74ID:CZDaaWAd0
>>149
山下久美子に提供した各曲は神懸かってたような気もする。あの頃の布袋の本当の凄みを知りたければ、山下久美子の各曲を聴くのを薦めるね
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 23:29:24.18ID:CZDaaWAd0
>>683
俺はあの人たちの曲は恥ずかしいから人前では歌わないけどねwあくまで聴く専にとどめてる
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 23:46:47.47ID:GUapPz0L0
ウィラードじゃないの?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/15(木) 23:51:32.25ID:CZDaaWAd0
>>196
それでまったく問題ない。リアルタイムじゃなくてもファンは必ず付くから。人間の好みなんて多様性があるようで、ない。
好みなんてあまり細かく分散されてないと思う。つまりボウイ好きは、いつの時代に生まれても、ボウイやボウイ的なものが好きになる。
本当に極個人的好みの問題。俺だって同時代じゃないし、わざわざビートルズとか大御所を出すまでもなく、それこそ昔の戦後まもなくの邦楽とか
歌謡曲、オールディーズとか、心が震えるようないい曲がいっぱいある。古くさいとかそういう問題じゃない。古い曲なんだから古いのが当たり前。
新しければいいという問題でもない。つまり業界人や評論家の意見、流行、楽器やってる人とかの専門的意見、リアルタイムの人の意見とか、あくまで参考程度。
そういう外野の意見で自分の好みが変わることは、ない
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 00:14:47.27ID:QkCEZaNf0
リアルタイムだと
チェッカーズ
C-C-B
東南西北
オメガトライブ
ブルーハーツ
ニューエストモデル
フリッパーズギター
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 00:17:20.47ID:28S7yMVg0
ハローハローディスイズパワーロックステーションこんばんはDJの辻仁成です
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 00:41:07.70ID:aRKS5pDt0
>>666
日本の80年代はフィフティーズリバイバルの時代だったからね。
テクノポップという目新しさと
ロカビリーやドゥーワップという古臭さ
そのイメージ通りやな

そこが時代を象徴しとる。
若者ファッションもフィフティーズ流行りだったしね
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 00:51:52.73ID:aRKS5pDt0
80年代は、

・奇抜なもの(テクノ・ニューウェーブ)
・古臭いもの(フィフティーズ)

の時代だったが、
バブリーファッションなどとってみても、
未来から見るとそのどれもが奇異で、後世に残らなかったな。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 00:53:24.80ID:dqYp+tc40
>>590
BOØWYのリアルタイマーはどう考えても50代だよ
49の俺がmarionetteで初めて知ったのが中2だったし

COMPLEX聴くようになって遡及的にBOØWYにハマったからな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:00:25.57ID:AMpy+1C50
邦楽の流れで言うと79年あたりが一つの転換点だった
78年末にYMOが出てきて79年からシティポップが始まる
78年を最後にニューミュージックという言葉は徐々に消えていく
79年当時、ロックバンドというとパッとしたのはいなかった
人気だったのは甲斐バンドで、しかしこの甲斐のラジオで非常に重要なことが起きる
ゲストの吉見佑子がRCのアルバム再発売運動について語った。
そうでもしなければRCは永遠に消える運命だった
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:13:29.98ID:mLLrxFRf0
75-77年頃のストーンズやミックジャガーを真似してたバンドよくいたけど
88年にミックジャガー
90年にストーンズが来日すると
霞んでしまったのか急に売れなくなったよな
プライベーツももっと時期が早ければブレイクできただろうね
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:14:11.95ID:aRKS5pDt0
>>700
YMOはシティーポップの系譜じゃなくて
テクノポップス、ニューウェーブロック方面じゃない?

矢野顕子、山下久美子はもろYMOからの流れだと思うけど、
いわゆる日本のシティーポップって、 しゅがーべいぶからの山下達郎一派じゃない?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:17:30.71ID:aRKS5pDt0
>>700
あとはYMOとは違う流れ
洋楽をそのまま翻訳したようなAOR
ゴダイゴやSHOGUN、スペクトラムなど
サザンやユーミンも一応ここに入る。
シティーポップはこっちじゃない?
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:23:53.28ID:AMpy+1C50
>>703
YMOからデジタルの時代になり、ここで音の革命が起きた
最初に出てきたのがYMOプロデュースによる南佳孝、そして音に執着心のあった山下達郎の二人。
ここからはもう音がよくないと古い、という時代になっていく
一方デジタルに真っ向から対抗し、満を持して発売したのが
ウォールオブサウンドである大瀧のロンバケだった
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:31:26.82ID:aRKS5pDt0
>>705
南佳孝としゅがーべいぶのデビューって1973年だよ?
1978年のYMOとは繋がらなくない?
技術的にYMOのメンバーがシティーポップに影響与えたのは否定しないけど、
音楽性の流れでシティーポップの系譜(始発)にYMOを据えるのは違うんじゃない?
時系列も違うし。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:33:12.18ID:tQ8JTWbq0
殆ど日本人いねえだろ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:33:27.69ID:4XEHaLN90
最近復活してた男闘呼組
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:34:00.82ID:bS5B1H5/0
尾崎を聴いてる奴はバカにされてたけどな
今じゃレジェンド扱いされてびっくりだわ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:34:11.53ID:AMpy+1C50
>>708
いや、リアルタイムで通ってきた者しか当時の感覚は分からない
音が変わったんだよ。デジタルシーケンサーの登場で。
ゴダイゴとYMOが最初
南は郷ひろみのセクシーユーで認知されたが、スローなブギに繋がったのは
その前のYMOサウンドがあったから
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:38:45.11ID:mLLrxFRf0
やはり50代がしゃしゃり出てくるとろくなことにならない
こういう話題は40代限定にしとくべきだな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:39:41.01ID:1yx84wzR0
>>694
西城秀樹も沢田研二もそういうのやってたよな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:40:08.56ID:aRKS5pDt0
>>713
だから音作りだけの話だろ?
YMOにゴダイゴ加えちゃってんじゃん笑
YMOが象徴的なだけで、
音楽技術の転換期にあったから
それは同時多発的だっただけでしょ?

YMOの音楽性が、そのまま日本のシティーポップに繋がったわけじゃない。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:42:12.02ID:aRKS5pDt0
>>716
このアンケートが悪いから諦めろよ
5chは40代中心なんだから、40代でワイワイやってる話題で溢れとるやろ?
おまえはなんでその時にワイワイできないんだよ?
40代で集まっても、おまえだけ仲間外れなんじゃねぇの?
性格悪そうだから
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:43:40.81ID:AMpy+1C50
>>718
ゴダイゴのミッキーはシンセの開発にそもそも関わっている
その関係者がYMOのスタッフとしても参加している。多発的ではない
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:47:31.26ID:aRKS5pDt0
>>721

ならYMOだけが主導してるような言い方は間違いでは?
そのシンセの開発に関わってる人はYMOそのものなのか?
違うでしょ?
仕事として多方面に関わってたというだけじゃないの?
ならまさに多元的だよね?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:47:48.08ID:BzAXGuDJ0
筋少はKing Crimson志向の本格プログレバンドなんだが売れたのがカレーとかだからなあ
よく残ったもんだ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:50:36.49ID:aRKS5pDt0
>>721
俺が上で言ってる
「音楽技術の転換期」をまさに補強しちゃってないか?それ

転換期を支えてた裏方さんが
複数のアーティストに関わってた
という話をあなたはしてるのよね?

YMOのメンバーがシンセを開発して、
それをゴダイゴ他、シティーポップのアーティストに授けた
ならわかるよ?
そうなの?
0727671
垢版 |
2022/12/16(金) 01:51:57.92ID:GmY7OOBs0
ID:aRKS5pDt0
いやそもそも>>1に端から外れた事を此処に書き込まれても困るんだが
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:56:11.37ID:aRKS5pDt0
>>727
夜中の5chで何言ってんだよ?
見たいものだけ見られる場じゃないだろ?
ID変えてないんだからNGしとけよ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 01:59:10.31ID:aRKS5pDt0
>>727
BARBEE BOYS、ユニコーン、スライダーズが
好き嫌い抜きで80年代ロックバンドを象徴するに無理がないか?

それおまえが好きだっただけだろ?笑

なんでその3つなん?なんか理由あるん?
>>1に沿った質問だよ?
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 02:00:33.46ID:mLLrxFRf0
>>719
こいつ根本的に何言ってんだかわからない
バンドブームの話についていけない50代のおじんが
悔しくて荒らしてるって感じだな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 02:04:02.99ID:AMpy+1C50
高中は日本人だよ。ただ中国人とのハーフでもある
家が雀荘だったらしい
CHINAという曲は中々乗れる名曲だよ。アド街の町中華なんかでよく流れる
0733671
垢版 |
2022/12/16(金) 02:04:10.32ID:GmY7OOBs0
>>728
何だその開き直り?
凄いなお前場を間違えているのは自覚している上で勝手にやらせろだと? アホか
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 02:05:20.67ID:aRKS5pDt0
>>731
バンドブームの85~89年って
50代前半なら高校生だからコア世代じゃないの?
おまえはおばんなの?笑

もしかして病んでる?
2ちゃんねる歴はごく浅いタイプ?
0736671
垢版 |
2022/12/16(金) 02:06:47.41ID:GmY7OOBs0
ID:aRKS5pDt0
そのまま返すわ
お前の論が40代の代弁に微塵もなっていりゃしねえだろうが ちったあ考えろ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 02:09:02.94ID:aRKS5pDt0
>>733>>731
5chでもだし、最近ネット慣れしてない中年増えたよな…

スレの趣旨から脱線するのを是だとは言わんけど、
おまえらのお気持ち表明は脱線じゃないのか?
そうやって文句言って相手にしてほしい寂しい中年にしか見えないんだけど?
NGしとくからな
レスはできないよ、じゃね
0740671
垢版 |
2022/12/16(金) 02:13:06.55ID:GmY7OOBs0
>>738
何言ってんだこいつ
2chや5chで無作法働いたバカが上から目線かよ
寧ろ昔の方が厳しかったのにスマホ老人が
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 02:16:03.83ID:5ywMvvVk0
>>694
裕次郎映画の同タイトルリメイクの主演を張り
オールディーズ時代男性アイドル的立ち位置だった飯田久彦をプロトタイプとして生み出された近藤真彦
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 02:56:14.95ID:qtrmNKIS0
ソニー3大イロモノバンド

米米CLUB
爆風スランプ
聖飢魔II
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 04:49:46.42ID:p9ecpM8Q0
やっぱりジャパニーズロックなんて言っても
日本語をのせることじたいムリがあるわけだしさぁ
でもサザンの力は認めざるをえないよね
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 05:19:06.95ID:PPK2L+Kf0
ライブの行った行ってない話が多いけど
ギリ40代のオイラが80年代に中学〜高1で行ったライブがINXS、エアロスミス、マイケル・モンロー、アンスラックス、プリンスのラブセクシーツアー
邦楽はメジャーデビューした頃のアウトレイジだけって感じだから
邦ロックに興味ある人はそっち色々見てても不思議じゃないけどなぁ
高2辺りになると90年代初めになっちゃうけどバイトで金入ってもっと色々見てるしね
ダイナソーjrやニルヴァーナ、メタリカ、パンテラ辺りも行ったな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 06:02:45.56ID:eV8WA0KE0
お前ら素人がボーイ語るな

ボーイは京助のダイナミックさと布袋虎恭の繊細かつパンチな弾きがいいんだよ。弾きが!

あとの二人はよく知らんがまぁまぁデキるって話だぞ!
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 06:58:46.11ID:G30Jknmi0
>>706
それたかじんやで
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 07:10:57.01ID:H6oj99Wv0
当時ライブで氷室氏はサビや高音パートになると客にマイク向けたりしてまともに歌わないから本当にガッカリした
ライブの1/4は歌ってなかった印象
ライブバンドではないよ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 07:11:53.26ID:PPK2L+Kf0
>>748
泰葉「やっちゃいな!」
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 07:28:45.68ID:c6f0fKrW0
80年代とロックバンドってことなら
ボウイは外せないだろう
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:02:41.27ID:Z14iNbbR0
エッ糞なんて足元にも及ばんわ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:06:05.84ID:x55iNNRf0
売れたという意味では爆風スランプ入ってていいはず
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:10:39.82ID:s49BWoOx0
>>700
79年ってベストテンとかではゴダイゴが引っ張りだこみたいになっていて、サザンもいたと思う
子供だったが、リアタイで見てた
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:17:25.97ID:/DAVuKxX0
>>756
79年サザンは『いとしのエリー』を出してる
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:19:40.43ID:DFuxFfrq0
>>742
確かにB行が多いね
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:23:26.05ID:w6OrP5C+0
>>700
ただこれCharに言わせれば、デビュー前にやったライブに客として山下達郎が来てて、サウンドをパクったらしい
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:26:48.04ID:w6OrP5C+0
>>705
細野らのティンパンアレーはもっと早くからいろんなアーティストのバックやってたけど売れたのはユーミンだけだったな
70年代の終わり頃になたていろいろ結果を出し始めた
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:36:43.43ID:S7Pjblg60
>>747
クリスタル・ボーイかよ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:39:19.43ID:PPK2L+Kf0
>>760
アグネス・チャンとか南沙織とかアイドル歌謡方面はそこそこ売れてたと思う
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:39:27.89ID:PPK2L+Kf0
>>760
アグネス・チャンとか南沙織とかアイドル歌謡方面はそこそこ売れてたと思う
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:44:55.98ID:dG+NlDMv0
>>762
そんなことよりオ○ニーだ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:47:25.68ID:V5d1Aed00
リアルではBOOWY知らないけどBOOWYだわな、氷室京介と布袋寅泰が一緒にバンドやってたと後から知った時のインパクトは衝撃よ。KISS MEとPOISONが大ヒットしてたからな。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 08:53:14.26ID:Z9oJ/luc0
>>694
80年代邦楽に於ける50sリバイバルなんて精々1983年までだわ

シャネルズ、銀蝿一家、アラジン、ヴィーナス、そしてチェッカーズ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 09:02:45.59ID:nrbVC1OM0
当時 路地裏の雑貨店みたいなとこに
Boowy だのTM だの美里なんかの
名前が入ったステッカーやらマグカップ
やらが堂々と売ってたが
どう考えてもバッタもんだよな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 09:07:46.42ID:mLLrxFRf0
大友康平と氷室京介だったら
よくある刑事ドラマのベテラン刑事と新米刑事の組み合わせみたいに
氷室の方が一回り大きいイメージあるけど
実際は大友の方が背が高いのな
大友も乃木坂46の子とデュエットした時、女の子よりも小柄だったのに
どんだけ小さいんだよ氷室
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 09:07:55.29ID:s49BWoOx0
>>757 ありがとう あれ79年か
ソロだけど、桑名正博のセクシャル・バイオレットno1も記憶ある

当時、テレビには出る人たちと出ない人たちがいて、ヒットがあっても出ない組でよく名前を見かけたのが
オフコース「さよなら」(79年12月発売だそうだが
80年のオリコン年間ランキング9位)
チューリップ「虹とスニーカーの頃」(79年7月発売)
個人的に、コーラスがうまいバンドが結構好きで、印象に残ってる チューリップって、ジャンルはニューミュージックって感じなのかなぁ?
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 09:10:19.35ID:z0LpaOM20
日本鬼子の大衆は歌謡曲メロディーが無いと伝説のロックバンドに認定しないよね
暴威があるならチェッカーズも入ってるのかな
あたしはスライダースとルースターズ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 09:21:38.58ID:f1zSr1/u0
>>768
その後バブル期に突入するから
高校生がお年玉持って丸井に行列DCブランドブームってのね、80年代半ばから。
80年代末期はアメカジブーム(吉田栄作が代表例)、バンドブームだったんでバンドファッションも少し。

ただ、半ばから末期になると、
ブームも多様化、細分化、精鋭化してくんで、
じゃあDCブランドブームこそが80年代か?ってのも違うと思うが
その辺りどう思う?
90年代に不良のファッションがアメカジ化するまで、
80年代の不良はやっぱりアメリカンフィフティーズの影響下じゃね?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 09:30:47.99ID:mLLrxFRf0
高校生と大学生の壁はデカかったわな
大学生はディスコ行って朝まで踊って
飲んでスキー行って
海外旅行行って車乗ってって
華やかな世界だったけど
高校生は今の子よりはリッチだったけど
バブル景気の恩恵を直接受けるでもなく
家でAMラジオ聴いて大人はわかってくれないとか
孤独だとかうなだれていた
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 09:38:53.74ID:jyVMIij70
>>746
アウトレイジの名前が出てくるとは‥
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 09:39:13.51ID:f1zSr1/u0
>>777
人口ボーナス期

その上の世代のフォークニューミュージックってのは、若者の中でもちょっと大人向けの文化だった。
甲斐バンドはロックバンドだけど、ガキ向けじゃなかったからこそ売れていた。
昭和のガキ文化は、団塊ジュニア世代とともにある。
団塊ジュニア世代が成長するにつれ、ガキ向けバンドでも十分商売になることがわかってきたんで、
バンドブームに繋がってったんだよ。
海外にニューロマニューウェーブというお手本もあったからね。

ちなみにバブルが崩壊してからも、むしろCD売れまくってただろ?
それは団塊ジュニアが購買力を得たフェーズだったからだよ。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 09:54:21.35ID:mjqfH0zB0
>>771
チューリップは世間一般にはニューミュージックで
実態としてはビートルズのカバーがベースだから一応ロックじゃないの
単独の大規模野外ライブもやってたし

80年代の音楽を時代性と合わせるのは難しいよ
技術革新だけとってもウォークマンや衛星放送、デジタル楽器、CD、チケットぴあ
このくらいは外せない
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 09:58:20.43ID:ulqHzzcH0
40代だとミスチルとか聞いてた世代だからな
80年代のバンドとかよく知らんけどBOOWYの名前だけは知ってるから取り敢えず出しとこ、みたいな感じで実際に聞いてたやつなんて殆どいないと思うぞ
なんで40代に聞いたのか意味分からん
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 10:03:43.75ID:YkLCkkGu0
>>760
ビーイングの長戸大幸いわく
「当時の音楽業界にはバックはティンパンが関わってないやつはダメみたいなのがあって、馬鹿らしいと思って」
と自分とこも自前でそう言うバンドを作ろうって思って出来たのがマライアとの事
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 10:07:12.96ID:Um3Uq+uu0
>>779
団塊ジュニアの中高生時代とバブル期がリンクしてるもんな
その一段上の世代だとバブル期に大学~社会人新人
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 10:17:06.61ID:XXglMtTV0
>>784
一段上の世代は空前の洋楽ブームだったからね
MTV世代

そこがピークアウトしたんで食い合わずに、
下の世代は邦楽から入れた。
その世代にとってはフォークニューミュージックシティポなんて古臭い音楽だったので、
ロックバンドが流行るのは自然の流れ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 10:22:26.50ID:h6nmpr3+0
>>51
XJAPAN、ブルーハーツ、ユニコーンとかは90年代だろ
結成は80年代かもしれんが売れだしたのは90年代
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 10:46:47.78ID:bNvNUgWS0
なんかこのスレ、アラフィフ以上ばっかw
アンケートの方はTMが低いと思うぐらいで順当に思えるな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 10:54:07.80ID:Um3Uq+uu0
>>787
一段上の世代にもロック厨ニューウェイブ厨はそれなりにいたが、まだニューミュージックの残り香があったからクラスでもオフコース好きなやつとかまだそれなりにいたかな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 11:18:50.34ID:puajGkx40
>>788
ブルーハーツは80年代だろ
人にやさしくもリンダリンダもトレイントレインも青空も代表曲のほとんどが80年代に出てる

90年以降は情熱の薔薇と1000のバイオリンぐらいで斜陽期
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 11:21:03.06ID:PPK2L+Kf0
>>792
サイコパスがクソ流行ってたな
ウチの中学の昼休みに
お気に入りの楽曲リクエストで持ち込んだらかけられるんだけど毎日マリオネットが流れてたわ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 11:27:34.66ID:jcPFB7Pq0
>>781
40代だけど昭和のバンドもまあまあ知ってるけどな
懐メロ番組見てアリスやツイストとかも
今は懐メロ番組にしても偏ってるからあれだろうけど
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 11:30:32.37ID:rYc8dMlb0
>>20
SHOW-YAは?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 11:40:32.43ID:5ywMvvVk0
>>767
でも懐古ブームはその後も続いたね
植木等のうんじゃらげを志村がリバイバルヒットさせたりしたし
植木等自体も90年代初頭再び注目されるようになった
リンダもか
まあこれはちびまる子ちゃんやらの力も合わせてのことだけど
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 11:42:19.77ID:5ywMvvVk0
>>774
皆マンボズボン穿いてたからなw
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 11:44:28.76ID:5ywMvvVk0
>>775
吉川晃司のモノマネをする時皆ヒーカップ歌唱をするというw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 11:44:54.63ID:qb4E8jwP0
予想通りだったがパチスロボーイは中古価格が酷い事になってる
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 11:45:41.85ID:UuGoQWht0
>>798
ミスドでオールディーズが流れてたり山下達郎がラジオでドゥーワップかけてたりも
なんか90年代初頭ぐらい迄はお洒落だなぁって感じはしたな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 12:23:29.01ID:Ml3sYbsv0
ちびまる子ちゃんで思い出したけど走れ正直者は織田哲郎がBOØWYっぽい曲にさくらももこの意味不明な歌詞をBOØWYっぽくのせて西城秀樹に氷室のモノマネ風に歌ってもらったとかって都市伝説
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 12:25:46.46ID:5ywMvvVk0
>>802
90年代中期頃ドリアン助川が
番組内でやたらビートルズ、レノンを取り上げたりしてたのを覚えてる
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 12:26:20.85ID:BaabU4560
80年代はプロ作曲家、作詞家チームによる曲提供のラストイヤーだな。チェッカーズはともかくCCBは自分らでやり出してかなりイマイチだった。筒美時代はあらゆるバンドで一番好きなのだが
イカ天上がりのど素人ウンコ達に辟易してたとこへ、イエモン、ミスチル、スピッツの登場で持ち直した
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 12:45:53.93ID:s49BWoOx0
CCBのロマンティック…は、編曲の船山がはやりのテクノポップを取り入れて作ったって話
なのにテクノで大ブレイクしたYMOはなくて
ジャニーズの男闘呼組はランクインとか
ねとらぼの企画に本気感が感じられない
ネット記事の作成ノルマをこなしてる感
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 12:54:13.12ID:XXglMtTV0
>>809
そら40代に訊いたらそうなるだろ笑
YMOに「ロック」のイメージが無い
男闘呼組より無い
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 12:55:41.96ID:5ywMvvVk0
>>806
がなり声は使ってなかったけど
秀樹は尾藤イサオの歌唱を手本にしたように思える
巻き舌
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:02:41.30ID:SUYZLqGJ0
聖飢魔II🎤🦹
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:08:45.71ID:LVTisxMX0
お前ら絶対50代以上だろ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:16:01.09ID:r/43R9xJ0
80年代にロックのイメージがないんだよな
BOOWYもロックか?って気もするし
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:18:04.63ID:5ywMvvVk0
空気読めない50代は書き込むななんて書き込みあったけど
むしろもっと上
60代70代にもジャンジャン書き込んでほしいね
それで80年代(昭和)までは全てが目新しかった
以降はリメイク焼き直しの時代
みたいな間違った情報が減ると良い
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:24:22.64ID:5MPVoTbj0
>>811
最近知ったんだけど尾藤イサオって古典芸能で寄席に出てた芸人なんだってね
手持ちの古本で神楽太鼓叩いてた
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:27:27.16ID:XXglMtTV0
80年代もロックに関しちゃ焼き直しの時代だったと思うけどね。
ただ音作りの技術に革命があったことは事実でしょ。
だから「目新しい」は事実。
90年代からは洗練され質を高めた時代だったと思う。

ロックに関しては
「リメイク焼き直しの時代」はアメリカのロック界で実際に起こったことなので、
反論するなら理論立ててしてみてはどうだろうか?
「情報」じゃなくて「説」だから。
おまえも自説を述べて主張したらいいんだよ、簡単でしょ?
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:27:38.54ID:Uf/FJkai0
時間が経っても評価されるそういう普遍的なものとは程遠い音楽だと思うから騒いでるのもたまたま見た目が刺さったとか世代だった人たちだけでしょ
082148歳
垢版 |
2022/12/16(金) 13:27:40.19ID:IrcBxApb0
最高齢の書き込みは何歳だ?
我こそはと言う人は名乗り出て欲しい。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:30:09.01ID:XXglMtTV0
ロックが死んだのは、
90年代でリメイク焼き直しするネタが尽きたからだよ。
そう考えるとロックのエッセンスって
70年代で尽きてた
ってことになるね
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:34:47.03ID:s49BWoOx0
>>810 そもそもYMOが活躍してた時期に生まれてないような人らにも聞いてるって事だしね
まあ、テンプレ的なロックではないにしても、当時のロック小僧らにもかなり支持あったのは確か
甲斐バンドやゴダイゴは活動していたと思うけど、ピークは70年代末の印象あるし大雑把
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:39:11.73ID:v+SSdhtF0
TOM★CAT
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:41:56.74ID:XXglMtTV0
>>823
C-C-Bは、ギターとベースがいて
一応バンド形式だったからまだロックバンドってイメージあってもおかしくない。
チェッカーズも同様。

しかしYMOにはロックの代名詞ギターがいないのがデカい
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:43:09.28ID:BaabU4560
>>809
筒美京平は船山さん、あのB級テクノアレンジはないだろ…と呆れてだとこにメンバー達は凄く気に入って、これいい!これでいかせて下さい!と懇願して結果大成功だったとか
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:44:04.81ID:s49BWoOx0
>>816 それはもっと前
70年代末には、ツイスト、甲斐バンド、ゴダイゴ、サザンとかが売れ、シングルのランキング番組にも出るようになり
ロックバンドってこんな感じで売れるんだ
と世間も認識してた その前から流れはあったんだろうけど、リアルタイムで知らないけど。
また、ファンに支持されて主にライブか盛り上がってるみたいなバンドも多分あったな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:49:24.15ID:SOuNEEm30
>>822
R&BとHIPHOPにやられてんだよ
今の欧米見てもそうだろ
ブラックミュージックに染められた
フェミニズムによって
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:49:50.15ID:XXglMtTV0
70年末にも確かにロックバンドブームあったけど、
まだ産業ロックな時期だったんよね。プロが作ってる感じ。

もっと体温を感じるというか、庶民的というか、
リスナーの目線に降りてきてくれたのがバンドブームだとすると、
最初に流れを作ったのが、
THE MODSのブレイクかな?

インディーズブーム、パンクブーム、バンドブームのハブ的役割
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:51:16.85ID:P83D0Rjt0
>>3
俺はまあまあ好きだったけどクラスメイトに氷室布袋のことを氷室さん布袋さんと言わなきゃ怒る奴がいて鬱陶しかった
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:51:49.40ID:s49BWoOx0
>>833 結構プロが後追いしてるんだよ
CCBとか男闘呼組・チェッカーズの初期なんかそうでしょ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:53:05.20ID:P83D0Rjt0
>>20
夏が好きそうやなw
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:53:19.71ID:5ywMvvVk0
>>819
半分は納得してくれてるってことになるのかな?
要はそれまでにあったスタイルの破壊からの再構築が始まったのが
80年代ってことであってると思うんだけど
音楽・スタイル界の流れを見るに
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:53:58.83ID:SOuNEEm30
>>835
ロックが死んだって話だから
日本では2000年に入ってもう死んでいる
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 13:54:40.52ID:5ywMvvVk0
>>822
これに関しては同意
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 14:01:13.87ID:XXglMtTV0
>>838
ロックに関しちゃね
サウンドは目新しかった
だけど新しいジャンルまで産み出せたとは思えない。
以下90年代00年代はループの時代だよ。
ループさせるものが無くなったから終わった。
流行歌がクラシックになった瞬間やな。

ジャズだって、オールディーズだって昔は最先端の流行歌だった。
進化しなくなるとスタンダードになるんだよ。
ロックもかつてのジャズと同じ道をたどった。
リズムだけの音楽(ヒップホップ)ってのは、音楽のプリミティブな役割に回帰したってことなのかも…
原点に戻ったから進化する必要も無いんだろね
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 14:04:24.88ID:5ywMvvVk0
>>819
80年代〜良くも悪くも音色
が変わったことはこちらも理解してる
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 14:07:24.80ID:SOuNEEm30
2000年あたりで
ルナシーイエモンジュディマリ黒夢が次々に解散
R&B風シンガーとラッパーが大量に出てきた
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 14:07:59.21ID:MF/mWtKF0
>>12
バンドじゃないけど、ニューウェーブ系ならPSY•Sが
お気に入りだった。大ブレイクはしなかったが良曲が多くて
今でも聴いてる。ちなみに中心人物の松浦さんは90年代に
パラッパラッパーを開発して音ゲーの元祖になりゲーム史の
伝説になりました。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 14:14:03.29ID:5MPVoTbj0
>>845
あなたのレスを揶揄したわけではないし、なんならまるっと同意してる

昔のこういうスレって50年代まで遡ってロックの定義でマウントの取り合いしてたよなという単なる回想
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 14:20:05.04ID:XXglMtTV0
>>848
お年寄りはむしろ増えてると思うんだけど、
オタク脳で知識パンパンな人が5chになってからどんどん減って
さらに減ってるからねここ。
スレがめんどくさい議論で熱くならなくなったのは
いいことなのか悪いことなのか…笑
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 14:29:11.35ID:5MPVoTbj0
>>849
ブログ流行で減って、SNS以降専門板なんて死んだも同然だもんな
ロックのリアルタイマーも一番下が中高年だから仕方ないのかな
ビートルズ親父連中もいなくなってみれば寂しいものだ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 14:29:54.90ID:5ywMvvVk0
何か話が行き違ってるように思えたのは
焼き直しは起こってないと主張してるように思われたからか
自分は80年代〜ある種のパロディが始まったと思ってる側ね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 14:32:03.23ID:5ywMvvVk0
それを90年代〜はみたいな主張される昨今の風潮を正していきたい側
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:05:50.92ID:CVKWSWkk0
洋楽メインで聴いてたから
80年代の邦ロックと言うとなんかインディーズやアングラ系の情報ばかり入って来てたな
じゃがたらがステージで生きた鶏食ったとか
非常階段がステージで放尿したとか
ボアダムスがステージでチェンソーで自分の足切断しようとしガソリン撒いたとか
SOBが日本のバンドで初めてのピールセッションに参加したとか(これだけまともかw)
中学生だったけどインディーズ系の雑誌とかチェックしてる先輩とかからヨタ話的に情報が入って来てた
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:06:29.83ID:iyyUgqfv0
>>767
50sリバイバルの終焉はは80年代中頃のロカビリーバンドのキャデラック、ヒルビリーバップス辺りぐらいだな
共に人気があったがキャデラックは主題歌を歌ったドラマ「オヨビでない奴」の主演の高橋良明が16歳でバイク事故で死亡
ヒルビリーバップスは深夜ドラマ等で主演を務め役者でも成功しつつあったボーカルの宮城宗典が全国ツアー初日の翌日に飛び降り自殺で23歳で亡くなるという
なんか後味の悪い印象が付きまとうバンドになったが
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:09:51.95ID:zBF807h40
the street spidersだろこんなの
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:14:42.13ID:rGrrLGMS0
80年代通してだったらどっぷりCASIOPEAだった
LoDライブコンサートやセッションのFMライブから厚生年金会館やNHKホールに六本木ピットイン
渡辺香津美やスクエアとのジョイント
何もかも皆懐かしい
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:17:29.30ID:CVKWSWkk0
>>860
そこら辺のフュージョンは一時期ダサいの代名詞みたいにバカにされてたけど
今海外でも凄く再評価されてるね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:19:32.07ID:s49BWoOx0
>>826 YMOは正式なギターはいなかったが、歴代のギターサポメンは豪華だったみたいよ
渡辺香津美とか、高中正義とか、シナロケの鮎川誠だったときもあるらしい
正式メンになるような、細野さんの気に入ったギタリストが見つからなかったのかもね?
音楽そのものにエレキギターを使ってないわけではないという

スピッツの草野マサムネは、ラジオでシンセ・ロックというくくりでYMOのライディーンをかけた事があるようだけど
去年、テクノポップの中でもロックぽい曲として紹介してたそう
この人は54歳らしいからリアルタイムだな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:28:12.86ID:bNvNUgWS0
>>861
なぜか音楽教育をちゃんと受けた若い子にも人気
ファン世代だった親やヤマハ音楽教室の影響だろうが
そういう子が神保彰の代わりにカシオペアに入ったし
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:38:43.05ID:wtxlDfLG0
>>3
40代はほぼ全員無理になるな
別に問題ないか
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:48:28.88ID:AMpy+1C50
筒美が
「へえ、テクノポップねえ。こんな感じかしら」
とチャチャッと作った感じの名曲が榊原郁恵のロボット
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:58:54.43ID:rUUsl2mY0
Romanticが止まらないも筒美京平なんだよな。
この人、凄い才能だわ。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 15:59:13.41ID:PJwTG1IX0
RCがライブの王様だった
そしてアマチュアバンドへの影響力も最大級だった
それはまぎれもない史実
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 16:00:55.22ID:AMpy+1C50
ロマンティックが止まらないとロボット
これには実は共通点があって
曲の根底にワイプアウトというインストがベースにある
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 17:26:11.51ID:mjqfH0zB0
>>862
大村憲司を省くとは
…高中って弾いてたっけ?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 17:50:11.04ID:c1bOBDa70
ラ・ムーを超えられバンドなんているの?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:02:38.51ID:bNvNUgWS0
>>875
ミカバンドの縁でユキヒロに誘われたのでは?
でもあの人は一匹狼だからバンドメンバーにはなれないのね
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:07:17.15ID:e8825fkC0
フラットバッカーは?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:07:59.90ID:DFuxFfrq0
40代にとってのBOOWYって
エルレガーデンとかじゃないの
モンゴル800とか
アメリカだとグリーンデイとかさ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:13:27.38ID:qb4E8jwP0
>>880
グレイだね、俺はボーイ聞いて好きになったけど
氷室と布袋はずっとソロだった
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:17:28.08ID:dRw8SbE60
47才だけど、小学高学年でボンジョビでロックに目覚め、中1でBACK-TICKを知り日本人もカッコいいなと思ったけど、
中2で筋肉少女帯をしってバンドにハマってドラムを始めた。

BACK-TICKだけは薄っぺらい音、厨二病的な歌詞と見た目で黒歴史
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:31:42.00ID:NpopAQC20
BUCK-TICKは初期はペラペラだけどカッコいいと思うけどな
たまに糞ダサいアルバム出すけど
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:35:01.21ID:DFuxFfrq0
>>883
グレイ好きな人はエルレガーデンとか嫌いだろ(笑
路線が真逆だもの
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:50:27.08ID:G1kD1kNB0
前までこの手のスレはYouTubeペタペタ貼りながら持論展開する輩が多かったが減ったな
21年1月の法改正知らずに貼って捕まったり自粛したりしてるんだろうか
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:51:52.43ID:bB4TqGDq0
BUCK-TICKは初期はBOØWY直系のペラペラの音だけど、狂った太陽くらいからはそんなこともないだろ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:56:30.38ID:9PTSCZyn0
>>10
激しく同意です
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:56:32.21ID:+VrxDqIn0
>>857
割と最近のアイドルでデビュー当日に昆虫食べてクビになった奴いたよな
今はアイドルのがパンクだったりすんのかもね
というかバンドなんてやるやついないのか
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:57:18.31ID:4XEHaLN90
オリジナルだと思ってる曲も
洋楽齧るとアレこれ元ネタこれじゃね?ってのが山ほどある。

80年代だとシンディローパーやマドンナっぽい曲が溢れてた。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:58:06.49ID:bvstqJnm0
SHI-SHONEN
ナーヴカッツェ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 18:59:10.44ID:rsZaPT9J0
>>872
ヴァージンブルーだね。あれはなかなかいい曲だよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 19:00:13.00ID:PUGoFJfo0
NOVELAだろ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 19:02:40.76ID:rsZaPT9J0
>>855
「激しい雨が」は最高だよ。歌いやすいし、簡単だし、カラオケで受けるよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 19:04:57.62ID:mjqfH0zB0
>>878
レコーディングでは弾いてるけど
ライブ参加はなかったと思う
ミカバンド再結成の前の年に小原礼の帰国ライブでミカバンドのメンバーが
勢揃いしたときには観に行った
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 19:07:20.46ID:BYxhaKwp0
>>5
あれ、新堀ギターの人は?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 19:07:57.70ID:pdPO0vpF0
BOØWYは今聴くと流石に古い。ブルーハーツやユニコーンなんかは今でも聴ける
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 19:22:02.98ID:rsZaPT9J0
>>795
「時代遅れのロックンロールバンド」で寂しかったね大友。中心メンバーに入れず、漏れて、隅っこで寂しくドラム叩いてて。
ビッグネーム桑田と佐野と野口とチャーは分かるけど、世良はなんかなぁ・・
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 19:25:39.86ID:gUOKv/A80
>>903
大友の歌声は好きだなぁ
ベタだけど嵐の金曜日とか涙のバースデーなんか今でも聴いてるわ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 19:26:15.54ID:rsZaPT9J0
>>887
BOØWYの毒を抜いたような感じ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 19:35:56.26ID:rsZaPT9J0
>>371
帰る家がない、行くあてのない、みたいな歌詞をよく書いてたし、まあ、BOØWYのボーカルは本当の不良だったんだろうなあと思う
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 19:39:20.67ID:mjqfH0zB0
>>897
ナゴムはロックに対するカウンターだから
そのくせケラはRCへの憧れで有頂天はライブバンドになったとか言ってたが
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 20:23:58.63ID:VOyAXdMu0
>>869
売れなかったから局所的ではあるけどバンドマンへの影響はスクリューバンカーズも凄いよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 20:44:44.58ID:tgRZIIl/0
>>874 初めて見たけど、確かに笑った
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 20:49:27.69ID:8dFLfX860
BOOWYなんてセールス的に全然だったろ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 20:54:45.30ID:vAd+4p+x0
>>910
ケラと言えば渋谷系ムーブメントに便乗してロングバケーションだろ
フレンチポップとか全然似合ってないっていうのにw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 20:57:24.56ID:vAd+4p+x0
>>855
ヤンキー寄りの子はモッズとかARBだったな
どっちもちょっと唄う節回しが演歌だったけどなw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 21:21:59.15ID:u5snf2Yc0
>>40
ぷぷぷっ…バカだなぁ中西学だよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 21:32:17.26ID:u5snf2Yc0
>>426
その時代に50万枚とか年間売り上げ40位とかだから
凄い売れたとは言えないし、買った人も流行り物好きで、
とりあえず車で聴くから買っとこうとかの動機でしょ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 21:40:32.84ID:u5snf2Yc0
>>201
TMなんてダサい奴しか聴いて無かったからな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 21:46:52.49ID:ituQjtLD0
バトルロッカーズ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 21:50:08.99ID:mjqfH0zB0
>>914
ケラの映画趣味が強く出てただろ
あの辺のカバーのセンスは中野テルヲがいたからというのもあるが
それこそ小西康陽なんかもかなわないレベル
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:15.25ID:ZDoRoa4B0
>>586
お前1人が低レベルだと思うぞ
40代はWANDSやTボランでも聞いてろよ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 22:02:24.94ID:SlOs8Fvv0
>>925
40代に聞いたからじゃない?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 22:23:39.62ID:tgRZIIl/0
>>660 日本の人気ギタリストのランキングだと、大体入っている。布袋さんとか鈴木茂さんとかと同じかと。でもフュージョンよりかな。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:15:20.28ID:tgRZIIl/0
子供だったからDBや北斗の拳の主題歌を聞いてああいうのがロックだろうと思ってたが、影山ヒロノブさんとか今でも活躍してるから問題ない。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:20:07.06ID:aUoht7Be0
50手前だけど、当時聴いてなかった安全地帯とかスライダーズにハマっている

バンドブームの頃のバンドは、ガキ御用達だから、オッサンになるとキツいわ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:22:10.34ID:IP8E94sv0
>>932
影山ヒロノブは実質ラウドネスの前身バンドにいたからな
売れたのはアイドルっぽい曲だけどメタルもやってた
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:25:56.29ID:Xs92l5Eo0
群馬のバンドではBUCK-TICKが今でも現役な所は表題1位バンドよりは評価に値する
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:26:01.95ID:5udd3RDi0
夜のヒットスタジオ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:29:09.05ID:qddhPodt0
>>921
じゃあ超ダサいお前はTMしか聞かなかったのか
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:30:17.34ID:3dV1xt9f0
>>931
PSY・SはシティーハンターのOPが有名
エンジェルボイス、目を閉じて胸に抱くエコ~♩ってやつ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:32:28.19ID:+VrxDqIn0
>>920
大して売れてない、買ったのは流行りもの好きって矛盾してないか?
その言い分だとそれほど売れなかったが印象には残るって感じに聞こえるぜ

個人的にエックスは金を使ったマーケティングによる過大評価のイメージだわ
いまだにヨシキがどーしたこーしたのニュースがあるから余計にその印象が強い
たしかヨシキが原盤権持っててエックスとかグレイとかでガッポリ稼いだんだよな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:34:03.11ID:KsT7rKTz0
>>934
赤ずきんちゃん御用心だな70年代の曲だけど
高崎晃があの曲大嫌いで赤ずきんちゃんやらないのが再結成の条件だとか
影山ヒロノブはソロで歌ってたみたいだけど
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:36:35.74ID:+VrxDqIn0
>>938
あのエコー♪は耳に残るよね
改めて聴くと声とエコーで韻を踏んだような感じになってるのよね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:37:04.49ID:KsT7rKTz0
>>940
YOSHIKIは理想高いのか口だけで何もやらないイメージがあるわ
まだカバーとかテレビで音楽やってるTOSHIの方がまとも
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:46:49.93ID:+VrxDqIn0
>>943
昔から完璧主義に見せてるけど口だけだよね
もう売れそうな物は作れないけど金はあるからやるやる詐欺でニュースネタは流すみたいな感じなんだと思うよ
他メンは金無いから日銭を稼ぐ感じなんじゃね?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:49:04.84ID:NkYXBRzA0
たしかにYOSHIKIとXはプロモーションに金使ってんだろなってイメージ
中身ないのに壮大に見せようとしてる
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/16(金) 23:57:59.33ID:ViriF5/O0
>>847
PSY・Sはニューウェイブというよりエレポップユニットだったな
海外だとネイキッドアイズみたいな位置
コンポーザーは松浦だったね
ボーカルのチャカは日本女子プロレスラー1号の力道子の娘
どっちもたしか関西人
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 00:05:53.08ID:68kqTrD60
>>902
どれも古いけどな
今でも聴けるとか古く感じないとかってのが凄いように言うけど
自分は特定の時代を感じられるようなほうが好きだね
シティポップだって80年代のAORを感じられるから人気なわけで
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 00:06:36.40ID:UZgm3jzs0
>>929
布袋はいてもいなくても変わらんぐらいその曲は日本ロック史にどす黒く輝く名曲
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 01:28:37.34ID:bf3bfxcj0
>>930
やはりこっちの演奏のほうが殺気がものすごくて好き
https://youtu.be/lkE64Z_i9AU
このバンド、後期は楽器がまるでナイフに感じたもの

>>945
当時の泉谷の番組で最初の渋公をロケしていて
楽屋に両親が来てるのを見て泉谷がロックじゃねえなと笑ってたのを記憶してる
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 01:58:19.80ID:d+sfqEuL0
80年代は暴走族暴威とかレディースチームREBECCAとか全国各地にあったけど
ラフィンノーズなどの活躍で都会の若者層に原宿アメ村系カッコいいパンクブームみたいなのが巻き起って
暴走族ヤンキー文化がますます廃れていった
そういう層からの支持が強かったボウイやレベッカは他の要因も相まって人気失速傾向になった
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 02:28:54.97ID:uEPR28An0
>>956
70年代から80年代初期までは日本にもロック的な何かがあったけど80年代以後は現在まで単なる流行歌を超えることはなかったと思う
加藤和彦や大瀧詠一もそんなこと言ってた気がする
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 02:31:25.53ID:PihyDMYq0
>>957
時系列おかしいわ笑
BOOWY、REBECCAが暴走族に人気あったとするなら、
86~90年くらいで、
ラフィンノーズなどのインディーパンクブームはその直前の85年辺りまでだから時系列逆だよ?

都会の不良がカッコよくて、
田舎のヤンキーがダサくなってくのは90年代になってチーマーが出だした辺りからよ。
チーマーのアイコンが木村拓哉だった。
極端に言えば、木村拓哉が80年代不良文化を終わらせた。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 02:42:04.09ID:rXu/TJEt0
ヤンキー文化が廃れたのは音楽とは関係なくて
神戸など兵庫県や地方中心に一般的だった
公立中学校の丸刈り校則が廃止されたから
丸刈りを強制されたことの格好悪さの反動と大人たちへの恨みがヤンキー文化を生んだ
都心部ほどヤンキーなんか少なかったもんね
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 02:49:47.04ID:rXu/TJEt0
>>958
むしろ演奏やアレンジがしょぼいかしょぼくないからだろ
多くのバンドが今聴くと音がしょぼすぎる
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 03:15:51.99ID:EmHWl64o0
>>960
ラフィンの野音事故が87年だからもっと先までだな
85年のNHK特集とキャプテンレコードの立ち上げで
全国に広まったんだから
そのうえでポコチンロックだのバカロックだの渋谷CSVだのナゴム総決起集会だので
なんだかんだ80年代後半まで続いてた

>>963
それは当時のデジタル楽器の音源のチープさじゃないの
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 03:36:29.37ID:PihyDMYq0
>>965
リアタイだとそりゃ好きな人間はまだまだいただろうけど、
「シーン」って話なら86年にはもうオワコン。
それもこれもBOOWYがブレイクしたからだよ。

インディーズパンクは70年代ロンドンパンクを引き摺り過ぎて前時代的だった。
だからBOOWY、ブルハ、REBECCAのように、
そことは一線を画すのがブレイクした要因。

87年をインディー御三家のピークにしても
BOOWYのピークの方が後追いも含めてその後だろう?
時系列は逆だよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 03:42:03.05ID:PihyDMYq0
この手のスレには必ず現れる…同じ人だと思うんだけど、
ラフィンノーズのシーン()での重要性を説きたくて仕方ない人が一人(か二人くらい)いるよね。
あとTMネットワークも芸スポに多い
(バンドブームのメインストリートがどうしてもBOOWY、REBECCA、ブルハの話しになるからそこにねじ込みたい気持ちになる、中途半端なポジションだからかな?)

このスレではそこに「YMO」の人が加わった(笑)
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 03:54:19.66ID:EmHWl64o0
単にその三つが個人的に好きってだけじゃね
さすがにTMもはずすとなるとそんな感じがするわ
86年にインディーズパンクがオワコンなんてのも
BOØWYやレベッカはパンクの文脈だとは思わないし
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 03:58:30.24ID:PihyDMYq0
ID:L9y0bmQi0
ID:AMpy+1C50
この辺りのおじさんたちが
YMOをどうしても語りたい人たち
芸スポの昭和音楽回顧スレだとわりと珍しいかな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:00:41.63ID:XoGd2S1L0
後追い世代が選ぶ代表的バンドのスレなんてのがよくあるの? モヤモヤする企画だなぁ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:03:55.46ID:PihyDMYq0
>>968
インディーズパンクが盛り上がってさあこれから!
って時期にポンっとBOOWYが出てきた経緯は覚えるからだよ。
好きとか嫌いじゃなくて
「何が流行ってたか?何がその後の音楽シーン()に影響を与えたか=流れを作ったか?」
という話をしてるだけ。

だったらおまえの方が、ラフィンノーズやTMが好きなだけなんじゃないの?
要するに常に流行のメインストリームが嫌いなだけでしょ?
還暦が見えてるのに、まだ好きか嫌いかの話ししかできんのか?

元々はヤンキーの嗜好に与えた影響の時系列の話なんだけど、
BOOWYに夢中になってたヤンキーたちを覚めさせたのが
ラフィンノーズみたいなインディーズパンクの興隆だって意見に賛同するんだよね?
87年に人気あったかどうかじゃなくて、順番の話をしてるんだけど?
おまえちなみに生まれてから賢かったことあるん?学校の成績よかった方?
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:07:47.33ID:zUv2kPo90
現在52歳くらいより上の世代と下の世代
歳が近く同じ世代の様に思われるが大きな壁が無いか?
音楽やファッションなどの価値観が全く違う。
52歳以下がリアル体験した音楽やファッションは
今でも一般的に通じたりプチ流行したりするが、上の世代の音楽やファッションにはそれが無い。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:11:34.26ID:PihyDMYq0
TMはニューロマ勢ではあったけど、
バンドブームにおける
「ロックバンド」の潮流じゃないんだよな。
バンドブームの話の中であまり語られない、80年代末に売れてたかどうかって話じゃない。

杉山清貴、オメガトライブ、岡村靖幸、角松敏生etc.
TMと並列して語るならこっち方面なんだよな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:14:12.16ID:qp8Twjw10
>>971
ロックとパンクは相反するのかもしれないな
90年代はロックバンドが売れて
00年代はそれに代わり青春パンクバンドが売れたから
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:15:12.58ID:PihyDMYq0
>>972
でも90年代後半のストミューブームなんて
70年代のフォークリバイバルみたいなとこあるやん?
あいみょんなんて今だにおるやん?
あれ還暦以上の文化やで?フォーク弾き語りなんて
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:22:55.69ID:qp8Twjw10
BOOWYがパンクだったのは初期だよな
ロックに路線変更して売れたイメージ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:22:57.10ID:PihyDMYq0
たぶんバンドブーム時代のバンドに重要だったのは
「コピーしやすいかどうか」なんよね
BOOWY、ブルハはもちろんめちゃめちゃコピーしやすかった。
REBECCAもちゃんと演奏している高校生いた。(ちなみに銀蠅も初歩ギターコピーの定番)。
その高校生たちの進化形がコピーから成り上がってきたバンドによるイカ天ブーム。

TMは当時の高校生には簡単にコピーできるグループじゃなかったんで、
バンドブームの文脈で語られないんだと思う。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:33:18.79ID:PihyDMYq0
ブルーハーツにもっとも近い日本のアーティストは
山田耕筰と北原白秋
「この道」という曲がある。あれをパンク風にアレンジしたらブルーハーツになる。
これは簡単に見えて革命的なアイデアだったんよ。
だから70年代パンク大好き勢や日本インディーズパンク好きから否定されるのは当然だよね、正体は学校唱歌とか童謡だから。

でもピストルズの
「My way」
からの着想だとも思うんよね。
あれを日本語に置き換えたら馴染みがよかったと
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:37:01.51ID:rXu/TJEt0
80年代までは日本人も洒落や遊びがわかったし
音楽をエンターテイメントとして楽しんでいたが
ブルーハーツ辺りから
メッセージがどうだとか
歌詞を変にクソ真面目に解釈する日本人が増えて
面白いものが作れなくなった
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:40:12.51ID:qp8Twjw10
>>977
それは楽器の問題だよなシンセサイザーとか高かったし
演奏を魅せるという意味でも弱かった
小室のシンセでやるスラップ奏法は良かったけど
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:41:38.30ID:PihyDMYq0
>>974
入れ違い現象はあったかもしれんけど、
単に洋楽の流行りの後追いじゃないかね?
00年代のモンパチのメガヒットも
90年代のグリーン・デイの世界的流行の後追いだと思える。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 04:44:41.98ID:PihyDMYq0
>>981
まぁその通りよね
だからギターバンドが持て囃されたしヘビメタの速弾きできるヤツがヒーローだった。

GET WILDなんてピアノ弾けるヤツがいたところでコピーできる代物じゃなかった。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:14:51.76ID:YUipujsd0
>>979
当時のブルーハーツはキチガイの面白バンド扱いだったでしょ
メッセージ性とかそういうのは圧倒的カリスマ尾崎がいたし
学園祭のコピーバンドはBOOWYばっか
始めたばかりの素人がまずブルーハーツをコピーして練習ってかんじだったよ
実際アルバムもシングルも売れてなかったしコンサートも地方の市民会館レベル
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:15:22.84ID:MWfnoJx+0
バンドやるような奴らにとってはTMはあんま好きだって言い出しにくい感じだったのもあったんじゃね
あんなんダッセーとか言いながら隠れて聴いてる奴も多かったな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:18:52.33ID:/na4cLQe0
>>972
それは無いでしょ
映画も音楽もファッションも70年代や60年代再評価何度も経験したよ
90年代は特にそこら辺の掘り起こし文化強かったでしょ
ヒップホップだってサンプリングソースからみんな
70年代や60年代のジャズやソウル掘ってたんだし
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:22:23.42ID:/na4cLQe0
>>982
単純に定着するのが遅かっただけだろうね
ドラゴンアッシュなんかもデビュー時は
「10年遅れで今更オルタナ?」って言われてた
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:22:43.45ID:/7sc9s5S0
boowyって笑
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:25:55.15ID:rXu/TJEt0
>>984
人に優しくの
頑張れ!とかって歌詞が
いい歌だとか勇気づけられたとかラジオで取り上げられて
有名になってメジャーになったんだよ
この頃からロック=感動ポル○になった日本人
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:27:42.77ID:qBZqzx6c0
>>979
それはブルーハーツが悪いのではなく80年代から増えまくった音楽ライターのせい
実際音楽誌が増えてミュージシャンに1曲1曲について語らせ解説させたり自分たちがライナーノーツ気取りで解説してるのが増えた
あとバンドべったりの御用ライターも悪影響与えた
ユニコーン宇都宮美穂とかTM NETWORK藤井徹貫辺りの
尾崎豊も誰かいた気がした←ちなみに全部ソニー系
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:30:47.90ID:/na4cLQe0
>>989
俺は中学の卒業式の時にブルーハーツが流行ってて
無理矢理合唱でトレイントレインうたわされたよ
「優しさパンク」なんて言われてたんじゃないかな
情熱の頃は高校でやや人気落ち目だった印象あるな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:35:36.09ID:rXu/TJEt0
当時はメッセージソングが多かったよな
説教するのが大好き今の60代(含50後半)と
説教されるのが好きな今の40代の
組み合わせが
奇妙なムーブメントを生んで今に至る
当時の殆どのアーティストは衰退したが
モロその世代である秋元康の歌詞は今でもかなり説教臭い
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:38:34.44ID:PihyDMYq0
ロック=メッセージソング
なのはロックの性質として仕方ないとしても
そのメッセージの方向性が
不良性か非不良性かてだけやないの?

ブルーハーツのメッセージは優等生的だったんで、
同じメッセージでも不良の方が好きだから
俺は認めねぇよ?ってだけじゃね?
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:42:22.40ID:PihyDMYq0
ビジュアル系時代になると
もうメッセージもクソもなくなるけどね
ロックで思想を語るのがダサくなる
パンクはポジションなことしか言わない。
ヒップホップですら家族に感謝(笑)

要するにロックが不良文化の代弁者じゃなくなったってことやな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:43:47.72ID:qBZqzx6c0
ピーズとかのポコチンロックや歌詞いい加減過ぎのレピッシュはアンチメッセージムーブだったかもね
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:45:56.28ID:PihyDMYq0
不良の代わりに
マイルドヤンキー文化が出てくる
バブルが崩壊してからは
不良はだんだん消えて、
マイルドヤンキーに置き換わる。
00年代からは
オタクとマイルドヤンキーの文化やな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:46:10.11ID:XoGd2S1L0
秋元は先生を誘惑するとか、おませな女子の歌のイメージ強いわw
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/17(土) 05:46:29.92ID:CfC4E7zA0
見た目ヤンチャぽいバンドでも歌詞は前向き
というルーツはブルーハーツだよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 26分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。