X



【サッカー/FC大阪】本田圭佑「観客数が足りないと昇格できないJリーグの生温いルールは今すぐ変えるべき。勝ち続けた選手達に失礼すぎる」 [ラッコ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 05:35:06.69ID:MFW6FCRv9
※2022年11月18日(金)24:30~25:30に日本テレビ系で放送の「news zero」より

■FC大阪 J3昇格に必要な“ある数”

 JFL FC大阪の近藤祐輔社長は「みなさんが来てくれなければ昇格することはできません」と観客に向かって語りかけていた。
FC大阪は今シーズンJFL4位以内を決め、順位ではJ3に昇格できるが、観客動員数の問題を抱えていた。
J3昇格条件にはホームゲームの1試合平均が2000人という条件があるが現状、目標をクリアできておらず、ホーム最終戦で3732人の観客動員が必要。
(J3昇格条件は1試合平均2000人で合計3万人。現在、FC大阪は1試合平均1874人で合計2万6268人)

 この状況を知った大阪出身の本田圭佑選手は
「観客数が少ないと昇格できないとかそんな生温いJリーグのルールは今すぐに変えるべき。勝ち続けた選手たちに失礼すぎる。」と投稿していた。
https://twitter.com/kskgroup2017/status/1590655668960518145

 しかし選手たちは前向きで、練習終わりに東大阪市内の商店街でチラシ配りをしていた。このチラシを持って来場すれば2人まで無料になる。
5万枚のチラシは2週間でほぼ配布が終了した。FC大阪キャプテンの坂本修佑選手は「関西人だったら無料に食いつくのかなというのはありますけど」等と話していた。

 大阪府の吉村洋文知事も「大阪で3つ目のJリーグチームを誕生させたい」と後押し。
最終戦には元サッカー日本代表のラモス瑠偉さんや元プロ野球選手の糸井嘉男さんも応援に行くと表明している。日曜日のホーム最終戦は観客動員3732人なるか。

 木村敬一は「スポーツなので基本的には強さが大事だと思っているが、
ただ今回みたいに選手たちが自らビラを配って活動しているのは地域の人たちからも愛されると思うし、
もしかしたらサッカーに興味のない人も応援に来てくれるかも知れないと思うので、より愛されるチームになっていくだろうと期待してます」等と話した。

TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/news+zero/1604528

<関連記事>
FC大阪 J3入会へ順位要件クリア 残るは観客数 最終節花園開催3732人必要(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5212950978fb8d3e1021540da0cba8d6245d692
本田圭佑「生温いルールはすぐに変えるべき」FC大阪のJ3昇格条件に苦言…吉村大阪府知事発言に呼応(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4ea14601135f603d56be7280fbce32e37680939
> 本田のツイートに勇気づけられた吉村知事は「本田さん、マジそうなんすよ。僕も最初聞いた時、そんなルールある~?って思いました。
> 勝ち続けた選手達が観客足らずでJリーグ昇格できへんとか絶対許されへん。
> 圧倒的な観客数でJリーグ昇格を決め、このルールがいかにおかしいかも世にしらしめましょう。皆さん11月20日は花園集合よろしくです!!」と力を込めた。

<関連サイト>
日本フットボールリーグオフィシャルWebサイト|2022年|試合日程・結果
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=1906&f=2022A001_spc.html
11月20日(日) JFL 第30節 vs.MIOびわこ滋賀 試合情報 | FC大阪
https://fc-osaka.com/game/2022/11/16/56069/
【ゲスト解説】ラモス瑠偉さん
【ご挨拶・キックインセレモニー】吉村洋文 大阪府知事、野田義和 東大阪市長
【スペシャルゲスト】元ラグビー日本代表の大畑大介さん、ファッションモデル・元櫻坂46の渡辺梨加さん、
元プロ野球選手の糸井嘉男さん、元プロ野球選手・大阪ゼロロクブルズ監督の藤井秀悟さん
【ステージMC】FC大阪応援マネージャーの石塚理奈

<関連スレ>
【サッカーW杯】本田圭佑が考えるドイツ戦「布陣は1トップに鎌田、トップ下に久保、右に伊東、左に三笘で」「徹底的にカウンター狙いで」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668809444/
【サッカー】元日本代表の本田圭佑がスタンドでカナダ戦を観戦
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668694302/
ガーシー 本田圭佑とドバイで再会 「なーんも変わってへん笑笑 あの時のままやったわw」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668745675/
【サッカー】本田圭祐のFK強奪未遂 中村俊輔が試合後漏らした不快感「キレちゃってもいいかな」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668506042/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:33:53.38ID:O1Rf4J0s0
じゃあお前は2000も集められないクラブでプロとしてプレーしたいのかって話よ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:34:07.09ID:q0W/cGQ10
ガン兄とセレ姉で少ないパイを綺麗に分けあってる
どこに食い込む余地あんの?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:34:09.61ID:6GjbpRIg0
>>136
今すでにJ3にいるチームには適用されないのは不公平だけどな
>>118
J3レベルにないんだったら、引退して就職した方がよいのでは
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:35:00.17ID:gYeonX9h0
興行として成り立たんし
集客できないクラブだらけになったらリーグが潰れる
動員数・放送視聴数とかの貢献が低いのに放映権料分配を貰うのは生活保護みたいなもの
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:35:08.13ID:pMfWdtm/0
観客も集められないクラブなんていらないだろw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:35:22.79ID:Yfbo17Jn0
そう考えるとカズってガチで凄すぎる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:35:54.94ID:pMfWdtm/0
声のでかいアホはいらないわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:35:56.52ID:6GjbpRIg0
>>138
観客動員少ない=スポンサーもつかない
税金にたかるしか生き延びれない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:36:15.07ID:Z6OEW8jg0
実際は多少の水増しは大目に見てくれるんやろな
観客数規定はスポンサーへのポーズ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:37:42.67ID:5n05twWq0
天皇杯でジャイキリ連発した福山FCってJFLですらなかったんだな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:37:55.59ID:KQ4Y/GtE0
多分これからはプロスポーツもスタジアムに観客集めてナンボってスタイルから脱却していくと思うから、言ってることはある意味先進的かもしれん。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:42:16.41ID:iosE12O40
アマチュアじゃないんだから
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:42:59.77ID:Yfbo17Jn0
>>152
長野なんてスタジアム問題でJ2上がれず新スタ完成したら今度は成績悪くてずっと上がれて無いからなあ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:43:30.80ID:HmmOBSWo0
うーん、 陸上スタジアム はサッカー見る気しないよ

あれは既にも客に対して失礼
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:44:26.48ID:4+E5o0cS0
さすがライセンスを無視するだけあるわ。

クラブもJ3ライセンスが必要だし
監督もS級ライセンスが必要なんですよ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:44:48.74ID:ed3NqwhL0
>>1
この発言はまさに、「逆の立場になって考えたとき、もし俺が誤って来られて来てたとしたら絶対に認められてたと思うか?!」的な脳を破壊していくやつ??
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:45:15.66ID:Ey/whbzz0
このFC大阪も、既に条件を満たした奈良クラブも、鈴鹿ポゲ・カズの来訪による大動員がなかったら平均数百人のガラガラ閑古鳥だろ。
鈴鹿ポゲ戦は特別すぎるから計算に入れるのはおかしいだろ。
両球団、そしてコロナで観客要件なしの時に上がったテゲバ宮崎、いわきFC、あと税2税3で平均2000人も達成できていない不人気球団たちは全て税ライセンスを取り消して税FL以下に落とせ。
この国は球蹴りの人気に対するプロ球団の数が多すぎるだろ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:45:46.44ID:mqM6dnv30
>>151
君も本田も的外れすぎる
スタジアムで集客出来ないスポーツは
視聴者も獲得出来ない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:48:27.01ID:t9QEZ0eB0
対戦相手の滋賀のJFL残留条件が
FC大阪の昇格ってのもドラマだよな

しかし今日雨ってのが実に持ってないよな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:48:50.23ID:CVY4qJKV0
物販や入場料の収益はどうするの?
神戸みたくスポンサーが赤字補填してくれるの?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:49:21.92ID:pFcbhAys0
>>147
Jはスポンサー集めとか面倒だからやらない
税金で運営してもらうのが当然ってチーム多いから

FC大阪も選手の思いはどうであれ、自治体や運営は
税金でパーッとやろうって話で皮算用中なんでしょ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:50:30.21ID:xstPfJ6E0
本田「俺がオーナーになるから金のことは心配するな」
といえばカッコいいのに
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:50:57.86ID:t9QEZ0eB0
>>161
球団ってw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:51:11.72ID:Tpz4X+H40
生温いの意味わかってねえだろw
きよきよしい再び
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:54:05.92ID:do/nAF9S0
スポンサーって法人にとっては単なる節税だから
俺も何処かのスポンサーやろうとしたことあるし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:54:16.24ID:nDVtPpTX0
客をよべてプロ!生温い?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:54:31.39ID:nqlWjQUO0
くだらんルールだな
ゲストにアイドル呼べばヲタが来るんじゃね?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:54:37.41ID:etvo5+RF0
本田ってルールを変えれば改革できたって満足するタイプだから
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:55:30.78ID:Oktyi8cz0
全然生ぬるくないよね。
プロとして食べていくためには必要なルールだよ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:56:49.42ID:NASdNda20
本田いた当時VVVとか、あと乾のエイバルとか、日本人のいたチームには豆粒みたいなスタジアムから一部に行ったチームがあるからな
今のJはそういうクラブの可能性は潰してるよね
ただ今回の大阪レベルであれば流石にクリアするべきJ2→J1が鬼のように厳しい
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:57:08.08ID:nqlWjQUO0
カズに移籍してきて貰えば客入るんじゃね?
パンチラ要因の社内チアガール部署を設置するとか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:00:10.21ID:ke0KqP4H0
>>138
ファンがいるから観客動員以外にもお金が入ってくるんだろ?
ファンがどうでもいいってどういうこと?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:02:58.28ID:KggNYhyA0
プロってのはお金稼ぐって意味も入ってるわけで
お金が稼げないならアマチュアなわけで
それは組織も個人も
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:03:16.38ID:2tvrwErY0
>>180
そのエールディビジの、それもBIG3が今どんな状態か
を考えれば自ずとそういう馬鹿な理論が出てこないんだけどな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:03:21.81ID:nqlWjQUO0
視聴率稼ぎたかったらカズを代表入りさせたら良かったのにね
それがプロなんだろ?バカじゃねーの
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:04:57.89ID:mqM6dnv30
>>180
その辺のクラブでもいくらなんでも5000〜6000人の動員はある
動員まったく駄目なのはルーマニアとか
国自体がボロボロのリーグくらい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:06:26.59ID:KggNYhyA0
>>180
あの辺の地方倶楽部でもスタジアム1.8万満員とかだぞ
1.8万のスタジアムって他の1部のスタジアムに比べて
めっちゃ小さいから少なく見えるんだろうけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:06:28.05ID:SYFwzIGU0
昇格したら2000人なんて余裕だろ。
アウェー動員が違うんだから。
こゆカテでは必要ない条件だね。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:07:07.52ID:MMg964Oe0
まあ選手は移籍出来るし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:07:34.36ID:xK/DGSPB0
>>21
アマチュアなんだから許してあげて
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:07:51.14ID:KggNYhyA0
>>188
そんな○○したら~みたいなニートが明日から本気出すみたいなこと言ってたら
いつまでたっても経営上手く行くわけないだろ…
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:09:07.26ID:KggNYhyA0
2000人手凄いハードル低いと思うけどね
むしろこれ撤廃してJ3行って補強して残ろうとしたら
余計経営苦しくなって破綻一直線でしょ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:10:09.31ID:DzU9lewb0
二千人も集められないようなクラブでは、まともな経営が出来ない

持続しない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:10:23.61ID:OC3mTMGj0
動員数はフロントに向けた条件だからねえ。それまでの運営努力の結果としての評価だから選手云々とは関係ない

選手もフロントも頑張っての昇格としての条件は別に間違ってはいない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:12:09.22ID:MMg964Oe0
>>195
いちいちググらない本田さんはきよきよしいんだよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:12:20.34ID:KLaj7xlU0
観客動員数が基準にあるのが生温い?という意味がわからん
「新規参入を認めないJリーグ側が護送船団で良くない」と言いたいのか?

あと、「勝ち続けた選手」になんの意味もないだろう
それは玉遊びがうまい大人ってだけ

そこに金や人が集まって初めてビジネスになる
本田こそ、何を生ぬるく甘えたことを言ってるんだろう
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:13:21.71ID:s/VN1bpu0
プロリーグなんだからサポーターのいないチームを昇格させるわけにいかないだろ
リーグのお荷物になるのが目に見えてるじゃん

そもそも日本はサッカーファンの人数に比してプロチームが多すぎるのが諸悪の根元
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:13:44.03ID:wf/iLoI70
>>188
アウェーの動員も入ってると思ってるの?
常識で考えたら分かるし1試合平均2000人で3万人(=15試合)つってるのに
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:14:48.86ID:jVhDChav0
勝ち続けてるのになんで観客数が増えないの?

馬鹿なホンダでも分からないの?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:15:13.92ID:NASdNda20
>>187
知ったかぶりする前にまずはエイバルのホームスタジアムの収容人数ググってから書き込んでくれな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:15:29.66ID:Hm2p/xQm0
先ずは無料券を配りなさい

無料なら観てもいいよという人がどれくらいいるのか
無料でも興味ない時間の無駄と思う人がどれくらいいるのか

調査しよう
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:16:33.04ID:5AW3mUTs0
強ければ何やってもいいってアホな思考してるんだろうな、本田は
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:16:44.91ID:DzU9lewb0
クラブが経営出来なくなれば、所属選手は当然放出
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:16:46.59ID:UvqWa3Hr0
たぶん我々と生ぬるいの定義が違う
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:17:46.99ID:lUHMj6BG0
ジャニタレ呼べば一発じゃね?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:18:59.72ID:7FoRI2J80
リーグが助けろって言いたいのかも知れんけどスポーツ商売なんて所詮虚業で世の中の情勢であっという間に潰れるんだからリーグが全部のクラブを温情に見れるわけないだろ
アドバイスぐらいはできるだろうが
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:20:06.84ID:wf/iLoI70
>>180
むしろリーガってTV放送する試合でバックスタンドガラガラだと罰金だろw
よっぽどそっちの方が厳しいと思うが
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:21:47.87ID:2tvrwErY0
>>211
まあ入れば結構助けてくれるけどね、Jリーグ
ただそれも今まで築いてきたものや自治体との連携があって初めてやってくれる対応なんだよな
本田は自認知識人だからどうでもいいがwこの馬鹿知事はどうなんだろう?
0217
垢版 |
2022/11/20(日) 09:23:39.71ID:KggNYhyA0
>>203
収容人数じゃなくてあっちはバックスタンド7割以下だと罰金だ
だから中堅以下は経営安定しない

>>180
>今のJはそういうクラブの可能性は潰してるよね

他人馬鹿にする前に欧州が道言うシステムか理解してから書き込んでくれ
観客動員既定はどこもいろいろやってる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:23:50.28ID:KO+VkO110
焼き豚なら100人でも2000人と発表できるのにJは厳しいねー
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:24:51.80ID:MMg964Oe0
J2の町田でも2022年の平均3200くらいだからな
都市圏の下部チームはJ1に競合相手いるから厳しいのは仕方ない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:24:59.26ID:1tVFa0Lb0
人生の大事な時期に運動だけ頑張って成功をおさめた人が発言権を持つとよく分かんないことを言い始めるよね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:25:06.67ID:mEP17DTL0
まじこれはある

あとスタジアムの屋根とか大きさ

チームがしっかりしてるなら現時点で関係ない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:25:58.21ID:sMkIXSnI0
生温い?逆じゃない?
成績と観客数が伴わないと上に上がれないという条件の方が厳しいよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:27:07.28ID:wf/iLoI70
2000人はむしろその先のこと考えて妥当だと思うけどね
優勝争いしてて2000人集められないんじゃ
上がっても経営的に行き詰まって生き残れる未来があると思えない
そんな苦しい思いするならそこに止まってた方が良いと思うが
それでいつか既定超えたら昇格したら良い
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:27:18.27ID:NASdNda20
>>217
収容率と収容人数の違いも理解できない馬鹿w
身の丈に会った収容人数でスタジアムを埋めるのが最適解なんだよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:29:29.58ID:sq/YuaA10
日本のサッカーレベルと日本サッカーに関心を持つ人口のバランスが悪いだけだろ
しかもJリーグはJ1~J3まであるんだろ?
J1ですらクラブや選手名を知らない人も多いんじゃね?
J2、J3なんて同じようなもんじゃん!と思っちゃう人もいそう
野球もサッカーもアンチでもファンでもない中立の立場で見れるから俺はマシだけど
野球ファンからしたらJリーグのクラブ多すぎは萎えるだろうね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:29:41.99ID:s4t0178f0
Jリーグの理念に、

客数なんてどうでもいい、なんて無い
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:30:58.15ID:KggNYhyA0
>>225
1.8万は他の地方クラブと勘違いしてたごめんな

収容率のことなんて言ってないぞ
「バックスタンド」7割つってんじゃん

Jリーグの2000人に既定が可能性潰してるって言うなら
リーガのバックスタンド7割以下罰金は可能性潰してないのか?
中堅以上のクラブ基準だからそれ以下は経営安定しないってあっちでも言われてるけど
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:31:18.93ID:12FxQvLQ0
>>220
こいつはまだ見識広いからいいだろ
おま、関係団体大丈夫か?
元スポーツ選手のみで固めたオリンピック実行委員会なんて不正だらけだったが
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:31:51.09ID:mqM6dnv30
J1で20
J2で30
J3やJFLは不要
このくらいでちょうど良い
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:33:57.65ID:jnLFy8yb0
タダ券配ってクリアする意味ある?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:04.53ID:O/WC4NJz0
「生ぬるいルール」って1試合平均5千人くらいにもっと厳しくしろってこと?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:10.21ID:mqM6dnv30
>>220
うん
日本の芸能界やスポーツ界隈は
どうも資本主義を理解していない感じあるよな
五輪選手が国を背負って戦っている風なのも嘘だし
実際は血税で国民が支えている側なのよね
そもそもマイナースポーツのメダル争いが
何で国を背負っていることになるのか論理自体が不明すぎる

その点、中国の方がよほどクレバー
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:38.55ID:tWqtY/pb0
チームが強くても営業など運営が弱いってことでしょ
チームとフロントは両輪なんだから、どっちかが弱かったら昇格できないってとてもわかりやすいと思うが
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:35:32.61ID:7IE2S0Bb0
>FC大阪キャプテンの坂本修佑選手は
「関西人だったら無料に食いつくのかなというのはありますけど」等と話していた。

おもろいやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況