X



【音楽】寺尾聰 大ヒット曲「ルビーの指環」作成の意外な理由「最後に何か出せるもんと」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/11/19(土) 18:30:37.50ID:aFJtUXc89
11/19(土) 10:48配信

デイリースポーツ
寺尾聰

 俳優・ミュージシャンの寺尾聰(75)が19日、読売テレビ「あさパラS」(土曜、前9・25)に初出演。1981年にレコード大賞を受賞し、最近では動画に特化したSNS「ティックトック(TikTok)」で若者にも大人気の「ルビーの指環」を作った意外な理由を明かし、MCのハイヒール・リンゴらを驚かせた。

【写真】「西部警察」“リキ”を演じる寺尾聰

 大ヒットした「ルビーの指環」について、リンゴに「LPとかレコードを出そうっていうのは自分で決めはったんですか」と聞かれた寺尾は「ええ。売れると思ってないですから、俳優の遊びの一つだと思って。仲間に先輩で石坂浩二さんが絵がうまいとかいろんなことやってる人がいたんで。オレは何できるんだろう、これかなって」と涼しい顔。

 一方で切実な思いもあったという。当時体調を崩し、胃袋に穴が空く内臓破裂。「もう俳優辞めようと思ってて、最後に何か出せるもんという、そのへんからですね」と振り返った。

 だが、「胃袋の5分の4ぐらい」を切除したものの、「偶然なんですけど小っちゃい悪いもんがポツポツッとあったのも丸ごと取っちゃったんですよ」と、幸いに悪い物も見つかったという。寺尾は「結果として今こうして生きてるのはそのおかげなんですけども。だから酒飲みすぎたのも悪くはない、結果としては。いまだに飲んでますけど」と笑った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e44a9796246774e26add8610a73d90e719e869d2

https://i.daily.jp/gossip/2022/07/21/Images/f_15488476.jpg
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:38:24.48ID:l2v2+yBk0
「お誕生席ならルビーだね♪」
爺ちゃんの若い頃の歌は意味分かんね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:39:44.24ID:idlGBTya0
>>14
それはシングルではなかったのでは
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:40:37.94ID:H/5u5HnP0
>>186
「予言者の夢亅は自分の中で3枚のベストアルバムに入る。あと一枚は大瀧詠一の「ロングバケーション亅で、あと一枚はうーんなんだ(;^ω^)
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:46:15.48ID:6UTTM0Qr0
懐メロとして未だに聴かれるのはわかる
でもぶっちゃけそんなにいい曲か?と当時から思ってた
イントロから出だしからリズムから何故か笑えてくるほど変な曲
く〜も〜りガッのとこ

あれほどの大ヒットはアイドルへの反発層かね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:48:31.81ID:MYkPCotS0
>>194
予言者、俺も持ってていまだにときどき聴くよ でも本当あれを上手い人が歌ったらどれほど素晴らしいものになっただろうかと思うとそれだけが残念
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:53:29.53ID:l2v2+yBkO
松本隆はルビーの指環の翌年にスターボー「ハートブレイク太陽族」か
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:56:07.79ID:yrPVgZtD0
ルビーの指環のB面『シネマホテル』は名曲だからみんな聴けよな、じゃな!
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:09:06.76ID:tmlAJcZe0
しかしルビーの指環スレで達郎がまりや絡みで出て来たのも何かの因果か
指に光る指環そんな小さな宝石で
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:10:52.24ID:3EpLnrOw0
Ibaneze のギター弾いてたっけ?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:21:01.40ID:O3Xg2wQa0
あなたを失ってか「らー」

この部分が確か一番低い音域でlowG(低いソ)なんだよね
これは普通の男性ならギリギリ出せない音域らしい、女性はまず無理らしい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:27:00.69ID:pAzifiOG0
まだ30歳そこそこだったのか


歌も風貌も落ち着きすぎだわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:28:21.71ID:XNLkPyjb0
何年か前にLIVEでルビーの指輪歌ってたけど
歌詞を覚えてなくて後半ほとんどルルルルルーって
歌ってて悲しかったよ あれだけ歌っても忘れるものなのね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:29:49.48ID:hrTPDuG90
>>19
CSのTBSチャンネルで2ヶ月にいっぺんの頻度でやってる。しかし、1981年の再放送はやってない。原因は、ジャニーズかシャネルズじゃないかと言われている
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:30:34.35ID:IDxHQLEP0
寺尾聰は宮本に「歌うまいね」「バンドやりなよ」と言ってくれたオッサンだからあまり悪くは言えない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:31:35.75ID:jdUC727p0
寺尾聰のラストダンスは私に、をフルバージョンで聴かせてくれよ
めっちゃカッコいいのにさぁ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:34:10.00ID:k6LxUG+e0
2、3年前某掲示板でオジサン俳優にナンパされて抱かれたと書き込みに
パルム?とレスが付いて
そうw
私もwww
とあったなw
仙人みたいな雰囲気だが遊んでんのかね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:35:40.52ID:pGcH4OPc0
>>7
ザ・ベストテンで不滅の大記録12週連続1位
番組12年間603回の総合ランキングでも3位に入る超大ヒット曲だった
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:37:22.63ID:IDxHQLEP0
>>219
マジか!
ちょいワルおやじだもんな有り得るわ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:38:51.67ID:hrTPDuG90
>>208
あのアルバムの肝は、ハバナと4曲目の二季物語
特に二季物語の冬から夏に切り替わる時のテンポが変わる瞬間
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:39:33.44ID:IDxHQLEP0
叩かれる叩かれないの不公平さは何だろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:44:16.40ID:jBNZZacV0
オウム麻原の「超越神力」は
HABANA EXPRESSのパクリ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:57:36.09ID:rQJXaSL40
ハイヒール二人して失礼なぐらいジジイ扱いして不快だった
本人は気にも止めずだった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:07:50.40ID:yfujHmVp0
石原プロ辞めるとき何かゴタゴタがあったような記憶あるけどなんだっけ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:08:32.38ID:G+UOyt+w0
>>119
ドラマの主題歌
名曲
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:14:22.27ID:jQnAwZKi0
シングルもアルバムもミリオンでレコード会社がビル作った伝説
その割にそれ以降サッパリ売れなかった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:29:59.92ID:0JMQZOdu0
>>102
昔は良かったと言うけど
アイドル全盛期で邦楽は聞いてられなかった
だからこの時代は洋楽が凄い中高生に人気あった気がする
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:39:19.91ID:LarB4glf0
>>232
何を言ってるんだ?!
この時期こそ邦楽のレベルが一番高かった頃だろ
YMO、山下達郎、オフコース、サザン、ゴダイゴ、矢野顕子、もちろんユーミンや
ジュリーや西城秀樹や世良公則もんたよしのりクリスタルキングシャネルズ始め男性歌手の歌唱力はオールタイムでもベストの時期
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:44:07.25ID:kSTPFbc80
編曲がいいね
シャッフルにドラムとベースとピアノ
あのイントロのギター
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:46:42.54ID:kSTPFbc80
>>102
半年の間
寺尾の三曲ずっと
ランクインしてたのか
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:48:35.08ID:uOqwPnTY0
この人なら逆にルビーの指輪以外の曲の方が好きだ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:53.71ID:xYESrBhM0
ルビーの指環って結局何を歌ってるの
不倫?別れ?よくわからん
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:23:47.57ID:0JMQZOdu0
>>234
山下達郎、オフコース、ユーミンはテレビに出てないから違う。
そのザベストテン見てみろトシちゃんとかマッチとかクソみたいな歌ばっかりじゃないか
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:28:10.21ID:8xZwxMKz0
俺が子供の頃からおじさんだったわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:34:03.41ID:8Im6x40j0
これ録音した頃はまだ林立夫さんアムウェイやってなかったかな?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:37:15.91ID:ZBJRQeWy0
こないだのうたコンで女性歌手と一緒にこの曲をカバーしてた元男闘呼組の成田昭次が出ててびっくり
イケオジになっていた
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:54:28.22ID:l8GS89ka0
>>19
CSでやってる
今見るとシンドイ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:06:02.01ID:n0M0xPcG0
>>210
確かにそこが耳に残る
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:19:29.09ID:nr6nxnhH0
>>1
この曲、素人がディレクターに送ったテープをそのまま流用したらいしな
制作者はステレオ一台上げたとか
噂の真相あたりに書いてあったで
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:28:06.87ID:+aFpsKxg0
>>3
詞の世界観、アレンジ、レコーディングミュージシャン
どこをとっても凄く良いシティポップだぞ。
まずはハバナエクスプレス聴いてみてよ。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:29:47.52ID:+aFpsKxg0
少しは~少しは~
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:30:08.55ID:hOTTn7US0
>>234
歌唱力だったら町田義人が図抜けていたような
戦士の休息
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:45:00.90ID:XNLkPyjb0
>>233
なんだ!だったら問題ないじゃんね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:21:50.18ID:+lowVjYm0
全盛期見てたけどなんか小汚くて好きじゃなかったな
この人がテレビに出たびにばあちゃんが宇野重吉!と一言
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:49:19.83ID:GhcZ+wo70
子供の頃、意味も分からず歌ってたな~
俳優も上手でビックリした
博士の愛した数式は本当に良い映画だった
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:54:04.09ID:GhcZ+wo70
>>76
言われてみれば似てるな
当時は全く気付かなかった
ビリージョエルは天才すぎる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:58:02.02ID:GhcZ+wo70
>>102
8歳の時の懐かしい
春咲小紅やチェリーブラッサムがすごく好きだった
聖子の歌は名作揃いよな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:58:03.29ID:8YJvLGxG0
>>234
🤭🤭🤭
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:58:21.53ID:8YJvLGxG0
>>253
NO THANK YOU
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:50:21.92ID:3+QA1JrA0
>>232
といってもそのアイドルも当時はソロが中心で今と違ってひとりでも勝負になる人が多く、今みたいに数で勝負みたいなのとは訳が違った アイドルのクオリティも昔の方が上だよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:02:03.78ID:Rmr0kreg0
和洋折衷は開国以来の文化だからな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:28:40.97ID:0TUng5JO0
石川秀美さんの「もっと接近しましょ」もシーラEのグラマラス・ライフとか。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:31:33.69ID:LarB4glf0
>>272
60-80年代のアイドル歌謡曲は詞も曲もアレンジもプロ中のプロがしっかり作ってたからな
ザ・ベストテンの頃は山口百恵も現役だし
松田聖子も出てきて歌謡曲のレベルも非常に高かった
寺尾聰はグループサウンズ上がりだしね
昨今のシティポップのブームは遅すぎるくらいだよ


マッチは感心しないが田原俊彦の曲とアレンジは非常に凝った曲が多い
もちろん歌唱力は酷いが
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:01.34ID:rvggbxRA0
俺に返すなら捨ててくれ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:44:47.97ID:k71kBW3b0
失恋ソングは当時、男女とも色々あったが、淡々としているようでリズム感が必要な歌だったな
本人がバンドやってたんだね
ルビー以前のシングルのバックだかを、ミッキー吉野(のちにゴダイゴリーダー)が担当した事があり
ミッキーは当時知り合ったタケカワのソロデビューLPを寺尾聰に聴かせたら、コイツと(バンド)やったら良いよ!と後押ししたと
ゴダイゴにとったら良い助言をしてくれた人でもあったそう。

ルビー…の編曲も実力者では ぐぐったら、父は昔の有名なチェリスト、教授でびっくりした
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:47:55.20ID:6qjRChG50
アルバム買って聞いたら都会のおしゃれな男女の別れとかそんなんばっかで気疲れした記憶
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:56:23.22ID:CUwE7R1w0
あんなお経みたいな曲が売れるわけない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:06:19.72ID:YgXAnd6x0
ハンサムって言われてたな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:07:10.11ID:PspAMA+B0
寺尾聰の曲は洋楽カヴァーも含めて全部良いけどルビーだけは子供の頃から嫌い
大抵スキップする
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:24.71ID:/4g+i6EZ0
この人ちょくちょく関西ローカルの番組に出るなあと思ってたら
吉本新喜劇にいた大御所の芸人達と仲がよくてよく遊びに来てたそうだ
それで割と大阪に知り合いが多い
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:31:58.10ID:3+QA1JrA0
>>278
田原は下手くそヘタクソと酷評されることが多いけど、あの激しいダンスを踊らながらの生歌歌唱でしかも当時は今みたいにイヤーモニターも着けずバックは生演奏だったりする
実はかなり凄いことで、今のアイドルで真似できる人は少ないと思うよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:34:23.78ID:5n05twWq0
>>96
左は久米宏?世界の松下?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況