X



「函館の人、セロリ食べないです」GLAY・TERU、函館にセロリは売ってないと言い切る [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/11/18(金) 15:08:08.96ID:P03MqrYD9
https://coconutsjapan.com/etm/post-91369/91369/
2022/11/17

GLAYのTERUさんがパーソナリティをつとめる毎週水曜日23時から放送のラジオ番組『TERU ME NIGHT GLAY』(bayfm)。
11月16日の放送では、TERUさんが故郷の函館をイジる場面がありました。

今回番組では、「給食の思い出川柳」のコーナーを実施。その中で、リスナーから「給食に苦手なセロリが出ていた」「TERUさんの学校では給食にセロリが出ていましたか?」というメッセージが届いていました。

これに、TERUさんは「こんなお洒落な野菜は出た事ないです」と言い切ると、そう言い切る理由を話し始めます。

中略

TERUさんは「やっぱ、そういうお洒落なやつは無くて」と言うと、「意外と北海道、まぁ函館ではそういうセロリとかね、売ってないですね」と、パクチーがどこにも売ってなかったという自身の経験をから、セロリも売ってないとしました。

しかし、これにすかさずスタッフからは「セロリはあると思います、函館でも」と指摘が。

するとTERUさんは「あんなど田舎にセロリなんて売ってない」と、故郷に対して自虐的にコメントをし、笑いを誘いました。

またTERUさんは「俺ね、セロリは苦手なんですよね」と告白。今度は「函館の人、セロリ食べないです」と主張。再び、決めつけるような言い方をして笑いを誘いました。

ネット上では「函館にもセロリはあります!あんなど田舎やめやwww」「さすがに函館にセロリ売ってないわけないかとww」「函館を愛してるのかディスりたいのかどっちよ」といった声が。思わずTERUさんにツッコミを入れたくなったリスナーが多かったようです。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 22:22:32.80ID:1M+/55uV0
俺もセロリは食べ物じゃないと思う
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:12.21ID:XFWIvCXT0
俺の行きつけの店には
セロリの梅煮という
美味しいメニューがある
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 22:30:19.68ID:P7XJmMLr0
セロリとパセリ

メンマとナルト
の違いが分からなくなる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:20.86ID:ZlJMfjJO0
俺はカニだ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:57.68ID:P7XJmMLr0
函館2回くらい旅行したけど、まじでハンバーガー屋と赤レンガ以外に店ないわ。

イオンとかもないし、若い子は服とかどこで買ってんの?
札幌まで買付?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 23:16:55.57ID:u1Hdt/0u0
埼玉だけど、そういえばセロリを売ってるの見たこと無いな
売ってないわけないが、興味がないものは目に入らないんだろう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 01:06:25.51ID:0MGcWSov0
ばかじゃねーのセロリくらい売ってるし食うわ
おまえらなんかさっさと函館出てったやつに言われたかないわボケ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 01:26:20.75ID:z7e77RQt0
セロリって何の料理に使うかすらイメージ出来ないから基本食べないわな
野菜スティック食べるような意識高い系じゃないと食べる機会無いんちゃう
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 01:33:57.31ID:7a2cv+Dk0
ってかセロリなんかほとんどすべての子供が大嫌い
ただ大人になると意外と食える。特に酒のつまみね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 02:06:03.49ID:R+auiJDo0
>>157
個人路面店が割とある
古着とかアメカジとか輸入物とか
それでも昔よりかなり減ったし西武、WAKO、棒二アネックスがある時代はよかったよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 02:22:27.43ID:qWdQjZyT0
自分は函館生まれで5歳まで住んでいたが確かにセロリを食べた記憶はないわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 03:09:12.85ID:Jrz5K4q90
関東だけどセロリ食った記憶がないw 家で出てこなかったから買わないし、外食でも普通遭遇しないだろう
むしろどんなタイミングで食うの?っていう感じw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 04:55:59.09ID:AekXYgOk0
そりゃ桔梗には売ってないだろうし函商行くようなおうちの子は食べないでしょうよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 07:45:00.51ID:Urv3ZdyQ0
セロリ嫌いな奴多いよな。
俺すげー好きなんだけどな。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 08:23:28.54ID:Y448utGv0
セロリって強烈な精液臭するから
男性は嫌いな人多いが
女性はセロリ好き多い
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 10:17:32.26ID:KKx0tY5o0
>>1
よくわかる
実家が港町だ
母親は食べてたが
ワシは今でも苦手
美味しくない
好き嫌いはほぼないけど
セロリは嫌だ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 10:58:49.16ID:4JBixE4h0
>>149「好みじゃない」の一言で済むだけの話なのに、こういう自分を正当化させる為に屁理屈言う奴ってホントにウザイ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 11:47:47.38ID:uvGZPE9h0
彼女の実家に行ったらセロリの味噌汁を出されたことがある
たぶん嫌がらせだと思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 13:56:43.67ID:eQooLzfC0
函館では山崎まさよしのカセットテープも
SMAPのMDも
たいていの店で売っていません
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 17:09:09.55ID:9PzdcCwZ0
>>79
東京の人間が長野県産のセロリ買うこともあるだろうに
東京長野間の距離だから知らなくても仕方ないは無理がある
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:00:52.00ID:h0r448/90
YES YES DEAR MY セロリあるっス
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:01:53.80ID:Qfzuw9Um0
まあ育ってきた環境は違うけど好き嫌いは否めないからな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:09:24.45ID:bfZlm3Nm0
山崎まさよし激怒
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:28:09.19ID:Qfzuw9Um0
そこで気を効かせてうーん頑張ってみるよと言わないと
売れてたころ近いんだから
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:34:32.05ID:paGVGXPq0
函館はセロリやカニやイカよりもっと素敵なラッピがあるから良いじゃねえか!
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:30:32.37ID:jvK06krA0
テルってTV出られるギリギリの人だって言われてたな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:53:20.95ID:+ksMsPds0
ビヒダスヨーグルトのCMでセロリにヨーグルト付けて丸かじりしてたのマネしたらクソマズかったw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:04:06.54ID:cpvUC4Vc0
ポロイチの塩はややセロリ臭いという人いる
カレー臭いという人も
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:24:22.40ID:6h1jD6690
元道民だけど、家庭の食卓にも学校の給食でも
セロリが出た記憶がない
上京して初めてセロリを知ったような気がする

あと、冬至にゆず湯に入るのを知ったのも上京してからだ
ゆずなんて北海道では売られていなかった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 12:21:28.37ID:A21wd7Hl0
北海道ならセロリよりちょっと似てるフキを食べるわな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:52:28.21ID:paGVGXPq0
>>199
SMAPの曲「フキ」だったら絶対売れなかったろな
山崎も

「キャラブキの煮たのが好きだと~か♪」
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/22(火) 12:10:16.98ID:JIaXDQAH0
>>157
どの辺を周ったのか知らんが、美原地区とか産業道路沿いにも良い店有るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況