X



日本アニメの世界市場過去最高の2兆7400億円 アニメ産業レポートが報告 [シコリアン★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シコリアン ★
垢版 |
2022/11/17(木) 10:08:13.14ID:ZA53oEIX9
 日本アニメとそこから派生する関連市場の総計が過去最高を更新し、約2兆7400億円に達したことが分かった。2022年11月8日、日本動画協会は2021年の日本アニメの関連市場統計を集計した最新数字として、2021年の世界の日本アニメ市場が2兆7422億円であると発表した。

 2021年の推計は前年比で13.3%増となり、これまで過去最高であった2019年の2兆5145億円をも大きく超えた。日本アニメの世界市場は約2兆円と言及されることが多いが、実際の数字はむしろ3兆円に近づきつつある。

全文はリンク先でお読みください
http://animationbusiness.info/archives/13790
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:33.41ID:iK2m5NlT0
>>51
キティって全然流行ってる感じしないんだけどこんなにすごいの?国内はそんなにだけど国外だと大人気って感じ?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:00:28.91ID:KWo9NO+i0
スパイファミリーのおかげだな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:04:58.77ID:D4kB3KG20
>>10
まぁ数も多いし1作品当たりにするとそんなでもないからねぇ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:05:11.99ID:L3uWDR9V0
日本のアニメなんか儲かってないとかコピペしてたやつ嘘だったのか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:05:30.48ID:afNbmKk30
これ1万円で買えるんな
こういうレポート10万超えたりするからお手頃感あるな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:06:38.49ID:qX9zlh3g0
>>75
やっぱり神田ハゲ大明神事務次官スゲーな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:07:26.46ID:qX9zlh3g0
>>80
財務官だったわスゲーはずだわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:11:05.77ID:Bs0e5alZ0
>>56
まったく見かけない、たまーに知ってる奴が例外的にいるくらいか
何かの話題の時に、アンパンマンを日本の子供向けアニメだと知っている人が
1人だけいたが、その人はアンパンマンのアニメは見てはない感じで
単に知識として知ってただけやろな(YouTubeとかで見たのかもしれんがそこはわからん)
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:11:35.47ID:+CjNSxMo0
それは興行収入のみ
これはグッズとかゲームとか関連市場全部込み
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:26.27ID:WrU/E5dQ0
>>45
パチで「客が使った」推定額も含んでるから凄いよな
2019だとパチだけで3200億って設定w

ゲーム白書のほうはゲームのみの販売データなのにアニメ関係者は必死すぎてやばいわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:49.52ID:39rmCHO70
ただ、アニメは世代によってわりと違うから一概にどうこう言えんのだよな
世代が違うと、子供の時に見てたアニメも違ってくるから話が合わない場合もある
(共通する部分もあることはあるんだが、知らない名前が出てきたりもする)
逆に、同じ世代や年代だとガッツリ同じようなアニメだとかゲームをやって
育ってきてる事が多いから話題が合う、アジアだとドラえもんとかは
世代越えて共通認識やったな、のび太のキャラとか同じよな、誰もが分かるイメージ
欧米だとドラゴンボールとかNARUTOとか?まあこれも世代によるんだろうけど
(自分が海外いたのは、だいぶ昔だから今はまた違うやろな)

そういえば学生の頃に、中年オッサンからAKIRAの話題をふられて(熱く語ってきて)
自分は名前くらいしか知らなくて、あまり質問に答えられなかった事があったな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:49.18ID:39rmCHO70
ポケモンが一番バケモンじゃないか?あれは世代を越えてまだ続いてるから
(今はポケモンカードとかでいろいろと問題になったりもしてるが)

今の30才前後の親が、自分の幼い子供とポケモンの話をしたり出来るからな
つまり、世代を越えるというおかしな現象が起きてるわな(それだけ息が長い)
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:59:25.32ID:NiX85KbR0
日本では中国トップレベルのアニメーターの収入を取り上げて日本の平均と比べて待遇凄い!って流してるっていう。あれ訂正したのか?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 14:08:56.85ID:h3lDAwaw0
0円より3兆円ならいいじゃんてだけなのに何故か叩き始めたり
一番謎なのは他はもっと稼いでると他人の褌でマウント取るひとw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 16:13:34.51ID:SAj4MPc60
>>89
ポケモンパンのCMだなw
ポケモンパンで欲しいシール出て変な踊り踊ってた奴が、結婚して子供出来てその息子も踊ってたっての
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 16:32:51.78ID:Kfyo6XwG0
>>51
つーか北斗の拳ってまだこんなに儲けてるのか
ワンピより上とか…
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 16:48:07.11ID:UVZeplOl0
海外ではアニメは人気ない!なんて5ちゃんでよく聞いたが大ウソだからなあ
アメリカ行ってホテルでテレビつけたら一発目に日本のアニメ流れててビビったよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 17:09:34.12ID:v/BfGJaJ0
なおアニメーターの給料は70000円。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 17:44:41.74ID:lr+lctxX0
>>68
時光代理人とかネトフリで世界配信の奴も見とけよ
お前の好みには合わんのかも知れんが本数が少ないだけで評価自体は日本アニメとそう変わらん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 19:25:36.07ID:O03d5jC30
>>4
中韓はパクリしか能が無い猿だから無理
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 19:26:57.38ID:G7SsR41U0
少しは製作している人達に還元するようなシステムにして欲しいものだな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 19:30:24.15ID:v/BfGJaJ0
>>68
中国は規制だらけで自由に作れない。日中戦争ネタが多いのは規制が緩いから。日本を悪にしとけば共産党も多めに見るから。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 19:53:42.85ID:pIAo4TQt0
>>98
CM見てないから内容知らんけど、実際、海外にもポケモン親子がおる
例えば、ポケモンGOを親子で一緒にやったり(今はもうブームが過ぎたからあれやけど)
あるいは、旅行で日本に子供と一緒に来てポケモン関連の施設に行ったり
ポケモンはマジでバケモンやと思う、アニメというかゲームや映画とか
いろいろ出していたから、それで浸透の度合いも高かったんかもしれん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 20:37:58.56ID:yA2Vochj0
>>46
オタクにシナチョンが多いから、嘘も100回言えばのノリで拡散するよね。
もちろん、それは失敗する。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 00:35:55.45ID:TuQ8nHDP0
パウパトロールしか観てないな
深夜アニメはネット云々の糞テロが流れるから観る気にならん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 15:24:19.23ID:90TZxTiH0
そんな儲かってるならなんで日本人アニメーターは年収200万なの?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:43:54.96ID:NEVL+hhE0
>>118
能力ある人ならもっと貰えるだろ。能力なけりゃ低収入でしゃーない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:46:07.28ID:Vbl+JoaH0
>>120
ネトフリオリジナルも制作側は搾取一辺倒と判明した今チェンソーマン方式がどうなるかで今後の展開が別れそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況