X



【芸能】木村拓哉50歳になっても「奇跡の人気」を誇るのはなぜか… ブレイクから四半世紀以上 イベントに100万人集めた力を徹底分析 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/11/14(月) 23:42:59.76ID:kYntT7sW9
木村拓哉50歳になっても「奇跡の人気」を誇るのはなぜか イベントに100万人集めた力を徹底分析


11月13日で、木村拓哉が50歳を迎える。
6日におこなわれた『ぎふ信長まつり』には1万5000人分の立ち見の観覧席に、市の人口の2倍を超える96万6555人が応募するなど、“キムタク人気健在”であることを証明した。

ブレイクから四半世紀以上。
その人気はどう変遷してきたのか? その人気を支えるものは何なのか? 『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書)の著者・霜田明寛氏が分析する。


90年代・20代の木村拓哉がスターだったことは誰もが認めるところだろう。
Supremeの服、リーバイスのジーンズ、クロムハーツのシルバーリングetc……彼が身につけるものは同性も多く買い求め、今でいうインフルエンサー……といった言葉にまとめてしまっては陳腐すぎるほどに、流行を作り出す活躍ぶりだった。


では、2022年・50歳になる木村拓哉はどうなのだろうか? 

最近の木村拓哉関連のニュースで最も話題になったのは『ぎふ信長まつり』である。木村が信長役を演じる映画『THE LEGEND&BUTTERFLY』のプロモーションではあるが、馬にまたがる木村を生で見ることができ、写真を撮ることも可能。
このイベントに96万6555人の応募があった。倍率は64.4倍だ。本番では、落選した人々も駆けつけたという。

『ホーキンス AIR』の広告のポスターが
 この数字や、当日の「タクヤー!」と声援の飛ぶ光景に「木村拓哉見られるならそれくらい応募は来るよね」と当たり前に感じる人もいれば「まだそんなに人気あったんだ」と驚く人もいるかもしれない――。

ただやはりこの数字は、木村拓哉が50歳になってもスターであることの証明と言っていいのではないだろうか。
告知のために市内の公共施設や飲食店などに配布された『ぎふ信長まつり』のポスターは、オークションサイトで多く転売されており、市がやめるよう呼びかける事態に。


1996年、木村拓哉の登場した『ホーキンス AIR』の広告のポスターが盗まれる、と話題になったが、事象だけ聞くと26年前と変わっていないようにすら思える。

もう少し、他の数字も見ながら、木村の人気はこの四半世紀の間、どう変遷してきたのか考えることにしよう。
木村の人気を表現するときによく持ち出されるのは視聴率である。

木村のブレイクを決定的なものにした、1996年の『ロングバケーション』最終回は、驚異の視聴率36.7%。2001年の『HERO』が最高視聴率36.8%、全話平均34.3%で全話30%越え……というのはもはや今後誰も抜けない数字だろうと言っていい。

2003年の『GOOD LUCK!!』は最終回に37.6%を記録するなど、90年代から2000年代初頭にかけ、木村拓哉主演作の視聴率は常に注目を浴び、そして驚異的な数字を残し続けた。


時は経ち、テレビドラマ自体の視聴率が大幅に低下している。
その差をいかして、視聴率の低下をピックアップし、最新作『未来への10カウント』でついにひとケタ転落……といった形で煽ることは簡単だ。
ただ、それだけで人気の低下を結論づけるのは早計だろう。


例えば、SMAP解散後のこの5年間で主演した作品を見てみよう。

2018年に放送された『BG~身辺警護人~』は、全話平均視聴率が15.2%。2020年の正月に放映されたスペシャルドラマ『教場』は、前編が世帯平均視聴率15.3%・後編が15.0%。
翌年の『教場II』は前編が13.5%、後編が13.2%と、どれも現在の水準でいえば高視聴率を獲得している。

なによりこの『教場』『BG』に加え、映画の『マスカレード・ホテル』シリーズと、この5年間に3作品が続編の作られるシリーズ化をしているのはなかなか稀なことだろう。

と、ついつい視聴率を列挙してしまったが、そもそも、木村自身、映画に出演するときは「俳優部の一員として……」と自分を語ることが多いように、作品は多くの人々によって作られている。
作品の評価を主演俳優だけの責任・功績にすることはナンセンスだ。

以下、ソース先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/07aa2954f6922bdd3c5ea07852354a35fb868945?page=1
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 10:34:27.13ID:O0Bl8CN90
年齢的に市川團十郎や伊勢谷友介と同じタイプよね
3人ともファンよりアンチのが多い気もするけど、それもまぁ人気のうちってことで。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 10:34:43.10ID:RfofWJ130
面堂終太郎臭しかしない。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 10:46:29.07ID:tpAKZwpQ0
>>674
伊勢谷だけちょっと格が落ちるがw

キムタクと市川團十郎の2人は自分のイメージを
とても大事にしており
どうすれば自分がイメージ良く見られて、好感度を上げることが出来るのかを真剣に考えて余念の無い所がホントよく似てるw
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 10:50:55.87ID:uKStINst0
>>2
ジャッジアイズから人気が回復してきたのはマジであると思う
少なくともきっかけにはなった
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 10:59:48.73ID:s8Xy5Mwr0
人間五十年
下天のうちをくらぶれば
夢幻の如くなり
一度生を受け
滅せぬもののあるべきか
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 11:02:42.50ID:qOs1kSLj0
特に好きなわけじゃないけど有名人だから見ておこうって人の方が多いと思う
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 11:04:56.20ID:aXJ54FGj0
例のヘアメイクはスクショでやばいのがもあるみたいな言い方だったから何かあったとしても最近のことだろうけど普通 に
一昔前のキムタクならともかく最近のキムタクで悪さするって相当難しいような気がするんだけど
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 11:26:32.08ID:l/KDa3pq0
時代に選ばれた人って言うのはこう言う人なんだろう
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 11:45:27.41ID:aXJ54FGj0
キムタクくらい全方面で頑張らないと団塊ジュニアはこういう人気は保てないってことなんだよな?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 11:50:20.56ID:Zbl0RVG00
>>523
これコーキなのかキムタクなのか相当じっくり見ないと判別できない
ホントにそっくりだなあ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 11:54:00.09ID:aXJ54FGj0
牛頸村って映画見ると
こうきってほんとにキムタクに演技まで似てるんだよね
憮然としてる時に小鼻が膨らむとか
人に注意する時に眉間にシワがよるとか
ほんと娘でよかったよ
息子だったらそのまますぎるから
本人にもキムタクにも良くない
アネキ役が似合う年になったら跳ねると思う。やっぱり演技に幅少ない気がするけど
違和感もないんだよねスクリーンに映った時の
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 12:14:37.04ID:aXJ54FGj0
キムタクが信長役で来るというのが、やっぱりバリューがあるよ。普通のカジュアルなキムタクだったらそこまで集まらないと思う
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:13.34ID:CuCteJBS0
子供からジジババまで、
カッコいい男のイメージとして、ど真ん中ではないにせよ、必ず頭の片隅に名前が引っかかってくる存在だからな。
そんなのは現在の日本では他にいない。

別に大してカッコ良くもないのをメディアのイメージ戦略で刷り込まれたと言ってしまえばそれまでだけど、
そんなイメージ戦略に乗り続け、何十年もカッコいい男を演じ続けてきたことが凄い。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:24.19ID:hSC22YpU0
>>677
確かにその辺りからキムタク陣営の意識が変わったと思う
一時はSMAPの裏切り者としてユダタクなんて揶揄されて嫌われてたが、
あのゲームでだいぶ救われた所があると思う

そこからキムタクもイメージの大事さを再確認して、今回の信長祭りや、家族との仲良し写真および、キムタク上げに協力してくれるケンドーコバヤシの投入と立て続けに、
自身のイメージアップとなる材料を一気に投入して来たって感じ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:22.32ID:4vlyEtoV0
>>689
こう言っちゃ何だがよくゲームなんかのオファー受けたよね、大胆な決断だと思う
つまらなかったりCGがショボかったりしたら寧ろ価値を落としてたかも
でも誰でも触れられるゲームに登場することでプライド高そうだったキムタクのイメージが和らいだし、
主人公として自分で動かすことで親近感も湧くしね
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:33.31ID:1necMEXG0
>>519
「ゲーム」も追加
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 14:37:22.93ID:zo2XSeKG0
お世辞にもスタイルがいいとは言えないけど
体型よく保ってるよなー
20年前の30歳の頃から体型変わらないのは地味に凄い
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/17(木) 23:34:39.76ID:Zbl0RVG00
自分が子供だった頃の石原裕次郎が今のキムタクくらいだとするとキムタクはよく容姿を保ってろほうだと思う
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 03:17:56.74ID:nJuK9Tjn0
裕次郎や加山雄三的認知度
映画で大ヒットした訳じゃなく、歌も踊りもイマイチなんだけど売れちゃうジャニーズ マジック
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 03:38:37.55ID:8QfbHzID0
田舎でマスコミが煽ったからな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 03:55:05.29ID:7gSxe1W20
>>672
GYAOのキムタクの節目となる50歳の誕生日を祝う生誕祭の回にケンドーコバヤシが呼ばれてることに違和感しか無かったが、
コレがさんまに代わるキムタク持ち上げの共演者となると合点がいった

70近い老害のさんまはお役御免で今度はケンコバにそのキムタク持ち上げの役をやらせるつもりなのだなと
そしてゆくゆくはケンコバ常連の人気トーク番組
アメトーークに
ケンコバと吉本のツテを使ってキムタクの好感度
が上がるようなテーマを持ってきて、
共演者であるケンコバを使って盛大にキムタク上げ祭りをするのが見えたw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 08:26:38.54ID:J82tAxPX0
>>692
ワロタw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 12:27:54.01ID:ZlLopg4y0
全国で50人ぐらい?のババアがいくら叩こうがキムタクは一生人気でスーパースターですなぁwwwwwwwwwwww







娘も一生贅沢三昧生活wwwwww
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 12:57:34.47ID:f8HVlO5L0
>>703
日本国民のほとんどはキモタコアンチだろwwwww
加齢臭きついからレスすんな50過ぎのキモタコババアwwwww
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 12:59:53.32ID:vR7LWe2B0
SMAPがデビューした頃は頼りないガキだったが成長過程で「おっ、いい男になって来たな」男でも思った
貴花田もそう、「僕ねーお父さんみたいになりたい」なんて言っていたガキが成長して凛々しくなって行った
男の子が成長することを喜ぶ親心は本能なのかも知れない
キムタクは国民の息子なんだろうな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 19:30:47.71ID:fW5yX4bC0
>>707
わかる
若い女の子にもイケオジと大人気!という設定も忘れて国民の息子とか大袈裟すぎて気持ち悪い
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 19:47:03.79ID:s+maOqWk0
市川團十郎とかと同じてファンよりアンチのが多い人
嫌われていてもそこそこ話題になるのはまぁ凄いと思う
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 19:57:20.59ID:W+r2cX1i0
しかしまあ中居は気の毒だわな
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 19:59:24.32ID:W+r2cX1i0
キムタクはあっちゃこっちゃ路線変えなかったのが良かったんじゃないか?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 21:40:20.96ID:Hw6clQcM0
行動や発言、演技に対する姿勢から私生活まで徹底してスタイルを守っている
ジョニーデップやディカプリオのようにカリスマ性があるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況