2022年11月13日
秋アニメの覇権確定!?『ぼっち・ざ・ろっく!』は『けいおん!』の再来なのか
『チェンソーマン』『機動戦士ガンダム 水星の魔女』『SPY×FAMILY』など、ビッグタイトルがひしめき合う2022年秋クールのTVアニメ。そんな中でアニメファンの中には、『ぼっち・ざ・ろっく!』こそが今期の覇権だと主張する人も少なくないようだ。
“神回”の第5話で評価が一変!
「ぼっち・ざ・ろっく!」はいわゆる「きらら枠」に該当する作品で、原作は『まんがタイムきららMAX』で連載中の4コマ漫画。主人公は陰キャを極めたような女の子の後藤ひとりで、基本的には彼女の奇行や「ぼっちあるある」などを楽しむ作品だ。
しかし同作の魅力はそれだけではなく、本格的なライブシーンや、後藤ひとりの成長物語なども見どころ。11月5日深夜から放送された第5話では、まさにそのガールズバンドアニメとしての面白さが炸裂しており、手描きのアニメーションによる圧巻のライブシーンが描かれていた。
その他にもキャラクターの感情の動きや絶妙な日常芝居などが丁寧に描かれており、原作ではたった8ページのエピソードを、大筋はそのままに上手く膨らませていた印象だ。
そんな第5話を見た視聴者からは、《マジでアニメだからこそできることやってきたぼざろ、正直今期覇権です》《ぼざろマジでおもろい》《ぼっち・ざ・ろっく見たけどめちゃくちゃ好きだわ 5話の曲が本当に良かった!》《演出全体的にセンスを感じる》《今期の覇権はぼざろだったか》といった声が上がっている。
ぼざろは「けいおん!」の再来!?
たしかにオタク界隈の盛り上がりとしては、「ぼっち・ざ・ろっく!」の勢いは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に負けず劣らず。
また、日常系アニメは海外ではマニア向けに分類され、人気が伸びづらいのだが、第5話をきっかけとしてレビューサイトなどの評価が急上昇しているという。
さらに「ぼっち・ざ・ろっく!」は楽曲にも力を入れているのだが、第5話のライブシーンでお披露目された劇中歌『ギターと孤独と蒼い惑星』は、『iTunes』のアニメチャートにて1位にランクイン。またOPやEDで使われた楽曲も軒並みトップ10入りを果たすなど、曲の売上にも期待できそうだ。
楽曲が売れたバンドアニメとして真っ先に思いつくのは、やはり同じきらら系列の大先輩『けいおん!』。SNSなどでは《ぼっちざろっく令和版けいおんって感じで非常に好き》《これマジで令和のけいおんになりそうじゃん》といった声も上がっており、“けいおんブームの再来”を期待するアニメファンも少なくない。
かといって、「けいおん!」の二番煎じといった印象があるわけでは全くない。令和版日常アニメの超新星が、群雄割拠の2022年秋クールでどこまで結果を残してくれるのか、楽しみでならない。
https://myjitsu.jp/enta/archives/114328
https://youtu.be/p010N38zFrA
探検
秋アニメの覇権確定!?『ぼっち・ざ・ろっく!』は『けいおん!』の再来なのか [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★
2022/11/14(月) 09:11:12.01ID:43TEqqkB92名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:17:34.68ID:T4mPLmmM0 特別定額給付金 はよせえ
テレビ電波オークション はよせえ
ホモボージェネシス問題 はよせえ
テレビ電波オークション はよせえ
ホモボージェネシス問題 はよせえ
3名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:17:39.00ID:eyqXnAZ30 ぼっちが痛すぎて。
4名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:18:16.60ID:XqLktBEP0 もう主人公はぼっちじゃないけどな
2022/11/14(月) 09:18:40.91ID:jIecPriR0
けいおん
まどマギ
の時代を羨ましがってる若い世代が俺達の時代にも神アニメが欲しいという気持ちでムリヤリ持ち上げてるだけ
まどマギ
の時代を羨ましがってる若い世代が俺達の時代にも神アニメが欲しいという気持ちでムリヤリ持ち上げてるだけ
2022/11/14(月) 09:21:02.58ID:xUXBfsC70
まいじつ金に弱いな
7名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:21:22.65ID:8x9+BhvR0 覇権はこれか冥土かじゃねーの?
確定ってほどぶっちぎりなん?
確定ってほどぶっちぎりなん?
2022/11/14(月) 09:22:31.60ID:EvaPAq2T0
持ち上げておいて後で落とす
まいじつスタイル
まいじつスタイル
9名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:23:29.21ID:ND5arwmE0 時間ないから水星と冥途と弱虫しか観ていないけど、これも観てみるか・・・
10名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:23:36.54ID:fEoQCXe90 ストリーミング激弱だし無理
もうアニソンの時代は終わり
もうアニソンの時代は終わり
2022/11/14(月) 09:23:39.49ID:qoO4c23v0
俺は2話の途中で挫折したがうる星やつらはすでに終わってるのか
2022/11/14(月) 09:25:08.37ID:5luqY0OP0
面白い方だとは思うけど覇権は無い
2022/11/14(月) 09:28:27.15ID:3Idnfhx00
未だに派遣なんて言葉使ってるのまいじつだけだわ
気持ち悪い
気持ち悪い
14名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:31:05.13ID:A2KFlAB/0 けいおんが大したアニメではなかっただけよ。作画だけで、音楽は全く良くなかった。
京アニの悪口は言いたくないけど。
京アニの悪口は言いたくないけど。
15名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:32:34.66ID:yft+88oP0 金沢八景の再現度ヤバいよな
琵琶島神社のローソンもちゃんと描いてるし
琵琶島神社のローソンもちゃんと描いてるし
16名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:32:41.74ID:kXx/rsCq0 演奏シーンや曲がいいから見るけど
主役の卑屈ギャグがクドすぎてイライラする時がある
主役の卑屈ギャグがクドすぎてイライラする時がある
2022/11/14(月) 09:33:14.11ID:XLrZsU0w0
冥途って面白いの?1話見てアホアニメと思ったけど
2022/11/14(月) 09:33:25.84ID:TVzf+Q5m0
19名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:34:01.09ID:5E3ovGx+0 ぼっちざろっく
ぼっちざガンダム
ぼっちざガンダム
2022/11/14(月) 09:35:19.10ID:HBUw4+Qn0
>>14未だにバンド楽曲入門として紹介される曲たくさんあるんだけど
2022/11/14(月) 09:35:35.07ID:6OfzL4xt0
5話6回見た
6話も既に4回見た
6話も既に4回見た
2022/11/14(月) 09:35:55.08ID:JbjxZ1D00
どぅーいっとゆあせるふの注目度が低くて悲しい
たぶん電脳コイルの監督が原作やってる
たぶん電脳コイルの監督が原作やってる
2022/11/14(月) 09:37:12.27ID:dz1bFJji0
今期の中では埋もれるよ
神とか覇権とか簡単に使いすぎる風潮嫌い
神とか覇権とか簡単に使いすぎる風潮嫌い
24名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:37:19.63ID:xcNCFKEo0 ぼざろはマジで今期一おもしろいと思うけどまいじつゴリラに触れてほしくないわ穢れるから
2022/11/14(月) 09:38:04.40ID:fxk8Bgf10
なんでバンドリをスルーしてんだよ
2022/11/14(月) 09:39:50.05ID:EeXe0CEd0
これ似非ぼっちだよな
2022/11/14(月) 09:40:15.97ID:AUPn9gkj0
けいおんは非オタでも知ってるレベルだけど、こっちはそこまで行ってる?
てか、アニメになって大ウケしてるのがビックリ
てか、アニメになって大ウケしてるのがビックリ
28名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:40:26.72ID:Yo8Z30TI0 今期やたらいいアニメあるよな。
ヤマノススメとDo It Yourself!!も良い、集英社のステマアニメばっか観てないでこっち見ようぜ
ヤマノススメとDo It Yourself!!も良い、集英社のステマアニメばっか観てないでこっち見ようぜ
2022/11/14(月) 09:40:51.43ID:19qJjDGV0
ぼっちは一回病院行った方が良い
2022/11/14(月) 09:40:59.84ID:2G0Ujhqu0
>>17
面白いよ
面白いよ
2022/11/14(月) 09:42:41.02ID:3TBt/doS0
覇権はガンダムとスパイファミリーとチェンソーマンだろ
この3作品が圧倒的すぎる
この3作品が圧倒的すぎる
2022/11/14(月) 09:42:48.95ID:GFGDbBO90
覇権はどう考えてもシリーズ史上最高に盛り上がってるガンダム水星でしょ
33名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:45:16.26ID:gYmGHA9f0 けいおん!よりはBECKだろこれ
にしてもアニメはぼっちちゃんがノイズになったりNice dam.が出てきたり
サイケ画像が出てきたり映像が面白すぎるな
音楽がエッジ立ちまくりなのもいい
にしてもアニメはぼっちちゃんがノイズになったりNice dam.が出てきたり
サイケ画像が出てきたり映像が面白すぎるな
音楽がエッジ立ちまくりなのもいい
2022/11/14(月) 09:47:26.38ID:gS943KwA0
今季は後宮の烏と不徳のギルドが面白い
2022/11/14(月) 09:48:24.93ID:HDbAldk/0
ぼっち面白いぞ
2022/11/14(月) 09:48:31.29ID:IHYF3/dC0
きらら好きなんだがこれは見るの辞めてしまった
主人公がぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃうっせえなと思ってしまう
ひきこもりギャグも過度だとなんかウザい
主人公がぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃうっせえなと思ってしまう
ひきこもりギャグも過度だとなんかウザい
2022/11/14(月) 09:49:11.43ID:a88jBH9c0
なんかけいおん!よりゆるキャンみを感じる
2022/11/14(月) 09:49:32.95ID:IHYF3/dC0
2022/11/14(月) 09:49:45.01ID:jl8U3utO0
街並みの描き込みが細かいよな
40名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:49:46.24ID:nYEWL4o50 TwitterのトレンドがSixTONESのANNと張り合うレベルだし
単行本は品切れで重版、円盤も1万は堅いんじゃないかって話
SPY×FAMILYとチェンソーマンはそこまで円盤売れなさそうだし
まあリコリス・リコイルみたいなバズりっぷりだな
単行本は品切れで重版、円盤も1万は堅いんじゃないかって話
SPY×FAMILYとチェンソーマンはそこまで円盤売れなさそうだし
まあリコリス・リコイルみたいなバズりっぷりだな
2022/11/14(月) 09:51:28.69ID:7L2XLF3b0
代表曲は
恋のぼんちシート
恋のぼんちシート
2022/11/14(月) 09:52:27.41ID:oVvkMAqx0
水星ガンダムが一番とか考えてるのはガノタだけ
43名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:54:43.23ID:gYmGHA9f0 冬…その着せ替え人形は恋をする(アニプレックス/CloverWorks)
春…SPY×FAMILY(東宝/WIT STUDIO&CloverWorks)
夏…リコリス・リコイル(アニプレックス/A1 Pictures)
秋…ぼっち・ざ・ろっく!(アニプレックス/CloverWorks)
アニプレックス強すぎ
春…SPY×FAMILY(東宝/WIT STUDIO&CloverWorks)
夏…リコリス・リコイル(アニプレックス/A1 Pictures)
秋…ぼっち・ざ・ろっく!(アニプレックス/CloverWorks)
アニプレックス強すぎ
44名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:55:40.14ID:l/2F8GfF0 こうやって話題にしようとしてマスコミが持ち上げる
だいたいそういうのは裏で企業の取引がありお金が動いてる
話題になればそれなりにお金になるからな
だいたいそういうのは裏で企業の取引がありお金が動いてる
話題になればそれなりにお金になるからな
45名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:56:06.13ID:nYEWL4o502022/11/14(月) 09:56:56.94ID:IHYF3/dC0
あ、いや
過度な自虐がだんだん聞いてて腹立ってくるんだわ
無理無理、ダメダメって延々とやってるのがいい加減うざくなってくる
「よし、私やってみるよ」って前向きな方がきららっぽいだろ
過度な自虐がだんだん聞いてて腹立ってくるんだわ
無理無理、ダメダメって延々とやってるのがいい加減うざくなってくる
「よし、私やってみるよ」って前向きな方がきららっぽいだろ
2022/11/14(月) 09:58:12.72ID:JxqVRMAz0
むしろガノタは否定的で散々Twitterとかで新規ファンに老害呼ばわりされてた気が
2022/11/14(月) 09:58:34.33ID:1A73AM/H0
>>3
黄色と青ウザいわ
黄色と青ウザいわ
49名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:58:51.28ID:gYmGHA9f0 ぼっちちゃん原作で巨乳&ノンケ設定なのをアニメでナーフしたっぽいが唯一の不満だったけど
巨乳設定は6話でしっかり踏襲してたのを確認したわ
巨乳設定は6話でしっかり踏襲してたのを確認したわ
2022/11/14(月) 09:59:13.22ID:jqw/SRyi0
音楽がいいから売れる
バンドアニメやアイドルアニメは曲が良くないと
バンドアニメやアイドルアニメは曲が良くないと
51名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:59:13.25ID:5VrvPAfO0 ぼっちは単純につまんないやん
52名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 09:59:34.47ID:/qdamwCa02022/11/14(月) 09:59:56.92ID:1A73AM/H0
ぼっちも面白いけど、DIYが覇権かな
2022/11/14(月) 10:00:47.25ID:SOhhrJ3L0
ぼっちとメイドが今期観れる
2022/11/14(月) 10:00:59.60ID:OorwArG00
ぼくは
転生したら剣でした
がすきです
転生したら剣でした
がすきです
2022/11/14(月) 10:01:48.52ID:EtMU14ak0
チェーンソーが空気過ぎてな。アレだけ持ち上げられてあの程度って
57名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:01:54.41ID:oEdvDTNJ0 五話で一変ってことはないわ
ブーストかかったとはおもうけど
一貫して上向き
ブーストかかったとはおもうけど
一貫して上向き
58名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:02:13.11ID:5VrvPAfO0 DIYも酷い
主人公がとくに
主人公がとくに
2022/11/14(月) 10:02:43.14ID:JmZXNF860
内田裕也ならとっくに死んだよ
いつまでロックにしがみつく
いつまでロックにしがみつく
2022/11/14(月) 10:03:44.04ID:h1E0fRI50
そうなん?
1話できつくて切ってもうた
1話できつくて切ってもうた
2022/11/14(月) 10:03:58.25ID:fbVv7VRx0
>>2
乞食チガイ死ね
乞食チガイ死ね
62名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:05:20.24ID:2YiLCWpc0 けいおんと比べるとだいぶ見劣りするけどな
2022/11/14(月) 10:06:14.27ID:YWpMSPUa0
けいおん見たことない、目がキラキラでかい少女漫画風アニメはみる前から毛嫌いしてるわい
嫁が見てたのたまたま一緒に見てぼっちちゃんドハマリ
何が面白いのか説明出来んけどホント面白いわぼっちちゃん
嫁が見てたのたまたま一緒に見てぼっちちゃんドハマリ
何が面白いのか説明出来んけどホント面白いわぼっちちゃん
2022/11/14(月) 10:07:11.18ID:2L7a6eC10
まいじつはおいといて、けいおんのときにおじさんだったヲタは今おじいさんになってもヲタなの?
2022/11/14(月) 10:07:19.27ID:2G0Ujhqu0
>>37
らき☆すたぽくもある
らき☆すたぽくもある
66名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:07:46.89ID:nYEWL4o50 >>56
あれはアニメに落とし込むのが単純に難しい
MAPPAはよくやってると思うよ
それよりもブルーロックがパッとしない
numanimation枠なんか選んだのが敗因だな
海外サッカーとかぶるわクソアニメ(固有名詞)ともかぶるわ
あれはアニメに落とし込むのが単純に難しい
MAPPAはよくやってると思うよ
それよりもブルーロックがパッとしない
numanimation枠なんか選んだのが敗因だな
海外サッカーとかぶるわクソアニメ(固有名詞)ともかぶるわ
67名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:08:06.93ID:tSvQNH3J0 アニメ的な演出をこれでもかってほど盛りこむけどそれが全然嫌じゃないバランスなのはすげえセンスだと思うわ
2022/11/14(月) 10:08:14.09ID:g+b7MxYo0
けいおんもそうだった気がするけど、DIYとか主人公がアホすぎるやつは見ててイライラするから俺は駄目だなあ
2022/11/14(月) 10:09:07.74ID:vqQkcr7T0
いう程覇権か?
70名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:09:20.71ID:zlbBOxbS0 そもそもけいおんが面白くない
2022/11/14(月) 10:09:29.56ID:MwJZ8XCj0
けいおんはJKがただくっちゃべってる部活だったからなあ
合間にバンドやってただけ
合間にバンドやってただけ
2022/11/14(月) 10:10:02.29ID:2G0Ujhqu0
>>68
放課後ていぼう日誌も同じく
放課後ていぼう日誌も同じく
2022/11/14(月) 10:10:18.97ID:jl8U3utO0
けいおんと響けユーフォニアムはどっちが面白い?
2022/11/14(月) 10:12:09.54ID:dSsDfWij0
クローバーワークスの勢い凄いよな、スタッフ優秀すぎ
75名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:12:09.76ID:pfKLuPPG0 ぼっち面白いけど確かに自虐がくどいな
76名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:12:29.50ID:l/2F8GfF02022/11/14(月) 10:12:33.55ID:vrNUAX3C0
けいおんのメインスタッフはあの事件で亡くなられたんじゃないの?
78名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:14:06.49ID:kXx/rsCq0 DIY期待してたけどDIYっぽいことあんまりしないからガッカリ
2022/11/14(月) 10:14:25.44ID:6OfzL4xt0
ぼっち1位
DIY2位
宇崎3位
DIY2位
宇崎3位
80名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:16:01.71ID:nYEWL4o50 けいおんとの共通点ってきらら発なのと主要人物の名前が
実在のバンドメンバーから採られたくらいしかないけどな
実在のバンドメンバーから採られたくらいしかないけどな
2022/11/14(月) 10:18:08.04ID:AeGTwerW0
前期はBD売上でリコリコが圧倒的覇権獲ったから
まいじつの覇権スレは馬鹿に出来ん
まいじつの覇権スレは馬鹿に出来ん
82名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:20:50.68ID:bRsK0tMj0 アニメーションの動きが凄く良いなって思った
2022/11/14(月) 10:24:52.45ID:di0S5hdM0
2022/11/14(月) 10:27:35.20ID:BHRPUXoF0
今期は不作かな
ぼっちはおもろいけど
ぼっちはおもろいけど
2022/11/14(月) 10:28:04.53ID:FNPhwvQL0
主人公が自閉症ってだけで
普通のテンプレアニメ
主人公はイラッとするし
話もご都合展開頼りで
イマイチ説得力に欠ける
それなら同じテンプレでも
過度な設定が無い分説得力必要としないけいおんのが気楽に楽しめる
ライブシーンも
ハルヒやガルデモレベルなら評価しても良いけど
けいおんと大差ないし
歌詞がイマイチだから
曲も気楽に楽しめるけいおんに軍配かな
普通のテンプレアニメ
主人公はイラッとするし
話もご都合展開頼りで
イマイチ説得力に欠ける
それなら同じテンプレでも
過度な設定が無い分説得力必要としないけいおんのが気楽に楽しめる
ライブシーンも
ハルヒやガルデモレベルなら評価しても良いけど
けいおんと大差ないし
歌詞がイマイチだから
曲も気楽に楽しめるけいおんに軍配かな
2022/11/14(月) 10:28:21.97ID:YeXTLbO30
アニオタは障害者
脳と精神に異常があるキチガイ
脳と精神に異常があるキチガイ
2022/11/14(月) 10:29:19.24ID:925PTHJe0
アニオタは自分に陽が当たったような錯覚を覚えるんだろうな
2022/11/14(月) 10:29:45.01ID:aA45sLyt0
けいおんほどじゃないけどまぁまぁ面白い
2022/11/14(月) 10:31:27.16ID:LRRvwEbj0
ぼっちざろっくと後宮の烏は期待せず見だしたけど予想より面白かった
2022/11/14(月) 10:35:02.18ID:l/2F8GfF0
けいおんも今見ると大して面白くない不思議
カワイイだけで見てた気がする
あれが会社の50歳のおじさんが5人集まって軽音やろうよ!とかだったら観ないし
カワイイだけで見てた気がする
あれが会社の50歳のおじさんが5人集まって軽音やろうよ!とかだったら観ないし
2022/11/14(月) 10:35:23.01ID:Ny8gFoqH0
主人公がダメなんだよな
こんなぼっちやひきこもりをテーマにした作品が一般に受けるわけない
そういう不快要素が致命的でけいおんみたいにはなれない
こんなぼっちやひきこもりをテーマにした作品が一般に受けるわけない
そういう不快要素が致命的でけいおんみたいにはなれない
92名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:35:28.17ID:4zJRoGf10 女のバンドものはみないから知らんわ
2022/11/14(月) 10:35:38.04ID:J8Fdkklj0
けいおんの実況は凄かった
ぼっちは実況参加してないからよくわからない
正直面白いと思っては見てないんだけど盛り上がってたのか
ぼっちは実況参加してないからよくわからない
正直面白いと思っては見てないんだけど盛り上がってたのか
2022/11/14(月) 10:38:38.98ID:AeGTwerW0
ぼっちが覚醒した時のギターがめっちゃカッコいい
きららなのにクローバーワークスが本気のバンドアニメにしてる
きららなのにクローバーワークスが本気のバンドアニメにしてる
2022/11/14(月) 10:40:16.24ID:3Uqpf9XC0
ぼっちは5話がピークだろうからその後が心配
もうボッチじゃないから日常で1クール走りぬけるかな?
しかしぼっちの中の声優さん、スゲー歌声良いから、ぼっちがボーカル担当するの楽しみで想像すると楽しくなるわ
伏線てんこ盛りのガンダムと最終的にどちらが勝つかな?
ちなみなにエアリアルってお菓子初めて食べたがすんげー美味しかったです
もうボッチじゃないから日常で1クール走りぬけるかな?
しかしぼっちの中の声優さん、スゲー歌声良いから、ぼっちがボーカル担当するの楽しみで想像すると楽しくなるわ
伏線てんこ盛りのガンダムと最終的にどちらが勝つかな?
ちなみなにエアリアルってお菓子初めて食べたがすんげー美味しかったです
96名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:40:52.39ID:2LpZatbR0 あいかわらずまいじつはキモいな
2022/11/14(月) 10:42:25.52ID:7JdFz0Sw0
水星はもう観てないわ。主人公と周りの温度差が違いすぎ…
2022/11/14(月) 10:42:52.49ID:3Uqpf9XC0
2022/11/14(月) 10:44:44.16ID:AsVJCl3t0
100名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:44:49.20ID:pHphWH/10 タイトルでまいじつって分かるのは良きこと
101名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:44:56.23ID:3Uqpf9XC0 自分的に今季は
ガンダム
ぼっち
不滅のあなたへ
チェンソーマン
転生したら剣でした
かな
ガンダム
ぼっち
不滅のあなたへ
チェンソーマン
転生したら剣でした
かな
102名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:47:43.17ID:AsVJCl3t0103名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:48:00.06ID:aur6zSgG0 >>73
ユーフォの方が完全に上
ユーフォの方が完全に上
104名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:48:38.20ID:gYmGHA9f0105名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:49:08.00ID:aur6zSgG0106名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:49:38.10ID:7fi5dTUM0 1を読む限りでは、けいおんというよりは
らきすた、じゃね?
(´・ω・`)
らきすた、じゃね?
(´・ω・`)
107名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:53:52.30ID:xJLtrZms0 けいおんは部活で終わったが
ぼっちはプロ目指してるからけいおんではないな
売れないとニートで死ぬ恐怖に怯える妄想と日々戦う内容だし
ぼっちはプロ目指してるからけいおんではないな
売れないとニートで死ぬ恐怖に怯える妄想と日々戦う内容だし
108名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:54:10.13ID:K8jzOd4J0109名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:55:07.18ID:b6CpFLKH0 アホガール初見だからおもろいわ
110名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 10:57:38.07ID:90c5MGvy0 馬鹿馬鹿しい
また声優に楽器やらせてライブやるんだろ
下手くそが
また声優に楽器やらせてライブやるんだろ
下手くそが
111名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:00:38.95ID:AsVJCl3t0 >>110
自分の勝手な妄想を馬鹿にしても君が馬鹿に見えるだけですよ
自分の勝手な妄想を馬鹿にしても君が馬鹿に見えるだけですよ
112名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:01:02.54ID:nYEWL4o50 結束バンドの中の人、ドラムが比田井修、ベースが高間有一で
両人ともLiSAの紅蓮華のレコーディングメンバー
さらに6話でインストver.が先に出た「あのバンド」の作曲が紅蓮華の草野華余子
両人ともLiSAの紅蓮華のレコーディングメンバー
さらに6話でインストver.が先に出た「あのバンド」の作曲が紅蓮華の草野華余子
113名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:01:38.86ID:zDL+ZHpQ0 >>91
なろう主人公は現実だとぼっちニート引きこもりとかじゃん
なろう主人公は現実だとぼっちニート引きこもりとかじゃん
114名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:09:22.46ID:4dBjRxSI0 まだハケンハケン言ってるのか
115名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:12:19.67ID:YOnK4xhj0 みなさんアキバ戦争が大外一気でくることを忘れないでください
116名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:15:24.50ID:8i5P0jy30117名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:15:31.22ID:LW59KyEQ0 アニメから原作読んだけどアニメは感動系に寄せすぎだな
ギャグに振り切れた原作の方が面白かった
ギャグに振り切れた原作の方が面白かった
118名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:16:03.81ID:fSDWhKe70 こういうのもう流行らんよ
119名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:22:16.58ID:nYEWL4o50 >>116
あれは5話まで笑えていたのに6話で話の方向性を変に縛ってしまった気がするけど大丈夫なのかな?
あれは5話まで笑えていたのに6話で話の方向性を変に縛ってしまった気がするけど大丈夫なのかな?
120名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:26:55.79ID:NKjSjTPl0 けいおんはjkが部室でお茶する理由としてバンドやってたけど
ぼっちはちゃんとバンドうんちくアニメしてるな
逆に言うとぼっちは今の流行りの親父の趣味をjkにやらせてるアニメなので、革新性はないな
ぼっちはちゃんとバンドうんちくアニメしてるな
逆に言うとぼっちは今の流行りの親父の趣味をjkにやらせてるアニメなので、革新性はないな
121名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:29:05.76ID:alGqE4NV0 おもろいけど音楽パートがクソつまらん
まぁ音楽に興味がないからだけどな!
まぁ音楽に興味がないからだけどな!
122名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:29:12.13ID:1JH2HN5Y0 >>120
まぁノルマあったりそういう所はリアリティあってよいね
まぁノルマあったりそういう所はリアリティあってよいね
123名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:29:40.93ID:NKjSjTPl0 なんで高い金を払ってライブハウスでライブやるかって、あわよくば音楽で食ってこうって野心があるからだよな
趣味でバンドやってますーなんて連中はお呼びじゃないだろ
つまりぼっちはプロを目指すことになる
この辺りが、アマチュアでいいやってけいおんやラブライブとは違うのです
趣味でバンドやってますーなんて連中はお呼びじゃないだろ
つまりぼっちはプロを目指すことになる
この辺りが、アマチュアでいいやってけいおんやラブライブとは違うのです
124名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:34:06.30ID:9cz7sozZ0125名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:34:52.63ID:kOEFDnul0 音楽題材の漫画って映像化の期待感が高まりやすいんだろう、漫画買って続き見ちゃったけどぼっちちゃんの演奏がすごいって部分はぜんぜん情報量無いからね
126名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:34:55.41ID:XE7CoLnU0 >>123
高校時代に、同級生とかがお遊びバンドなのにライブハウスで演奏したりしてなかった?
高校時代に、同級生とかがお遊びバンドなのにライブハウスで演奏したりしてなかった?
127名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:38:59.64ID:nt0cBDJu0128名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:39:04.50ID:SuJ/FvvW0 時をかけるバンド見た人いる?
あれはどうだった?
あれはどうだった?
129名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:41:31.13ID:NpTPZkRo0130名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:43:17.30ID:gYmGHA9f0 結束バンドの曲、後から出てくる曲ほど難易度が高くなってるの笑う
131名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:44:05.43ID:bxGPIR510 ギターピックが付録になってると聞いたな
ギター興味無い人には辛いだろ
ギター興味無い人には辛いだろ
132名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:45:23.92ID:+VAiaiy+0 流行ってる雰囲気を出すことに必死
133名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:47:21.63ID:sMl4IfhF0 主役の声を務める青山吉能が自分の男にED曲作らせたり(楽曲提供したのを隠れ蓑につべの配信番組にサプライズゲストでその彼氏が出たりと匂わせ放題)、主役の声が水瀬いのりに決まりかけてたのを女使って奪ったとか悪い噂小耳に挟んで嫌なイメージしかない作品
134名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:47:52.47ID:TlnHcvYl0135名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:48:27.53ID:se0u6x2L0 鬼滅の善逸が三味線弾くシーンは運指を正確に描いてたけどこのアニメのギタープレー描写はどうなの?
136名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:50:17.50ID:nYEWL4o50137名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:50:24.62ID:19qJjDGV0 ギタリストが主人公なだけあってOPのツインギターの掛け合いが気持ち良いね
138名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:53:42.41ID:yzZ2XLBb0 「ハケン」ってなんなん?
139名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:55:32.77ID:l/2F8GfF0140名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:56:34.92ID:eZVG7Qdu0 >>138
パソナ
パソナ
141名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:57:16.69ID:tsGGF7oU0142名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:57:45.30ID:b/P+XaXv0 素人じゃなくて昔からギター練習しまくってる設定はいいと思う。けいおんとかバンドリとか、握ってすぐにライブ出来るような楽器 ゃないしな。
143名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 11:59:12.87ID:rYRztJXU0 不徳のギルド面白いし全巻持ってんだけど
布教しずらいのと本屋でもアニメ化コーナーに置かれてなくて悲しい
布教しずらいのと本屋でもアニメ化コーナーに置かれてなくて悲しい
144名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:03:39.10ID:mfTdMPTH0 >>136
ホント?cgだとばかり思ってた。
ホント?cgだとばかり思ってた。
145名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:03:46.61ID:RElq4yRi0 作中で歌われるの時間の無駄にしか感じないから歌ものは見ないな
146名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:04:36.29ID:idXMSoXI0 けど紅白のアニソン枠は鬼滅で止まったまんまなんだよな
変わってもタイアップの髭スパイかYOASOBIガンダムでこういうとこまで降りてこない
変わってもタイアップの髭スパイかYOASOBIガンダムでこういうとこまで降りてこない
147名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:05:32.94ID:IIOEdQCe0 やってみせろ、けいおん超え
148名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:06:22.52ID:lvkXKhlV0 今期は水星と冥途とぼっちがおもしろ
149名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:06:39.57ID:TVzf+Q5m0 シャドーハウスの
趣味の悪い服装の男が
ピアノを弾くシーンは
これのBGMとかやっている
作曲者が元なんだろうし
アニメが流行ったら
そのコスプレで作曲者
ピアノ弾いてくれんかな。
趣味の悪い服装の男が
ピアノを弾くシーンは
これのBGMとかやっている
作曲者が元なんだろうし
アニメが流行ったら
そのコスプレで作曲者
ピアノ弾いてくれんかな。
150名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:07:25.65ID:MvGd6pCc0 今期のハケンは水性のぼっち
151名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:07:30.87ID:LIB7PdnZ0 けいおんのユー・アンド・ミー?
ユー・アンド・アイ?
結構いい曲だな
ユー・アンド・アイ?
結構いい曲だな
152名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:11:40.75ID:J4zfynL80153名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:11:42.20ID:SbTdaSwm0 メイドはぶっ飛び過ぎな設定と内容で元気があってよろしい
DIYとぼっちは普通に観れる
影の実力者はファンなら作画もいいし満足なのかな
DIYとぼっちは普通に観れる
影の実力者はファンなら作画もいいし満足なのかな
154名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:12:09.20ID:rA70imeK0155名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:13:34.84ID:+63b2eqy0 なんできららファンタジア終わらせたのよ
156名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:14:41.93ID:Zhp24yc30 ぜひナンバガの透明少女みたいな曲弾いてほしい
157名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:17:33.27ID:UUkzVK0S0 ギターと孤独と蒼い惑星のPVみたいなやつずっと流してたわ
歌詞がいい
歌詞がいい
158名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:18:02.06ID:Fpd28Llt0 >>56
いや普通にめちゃくちゃ面白いけど
いや普通にめちゃくちゃ面白いけど
159名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:19:55.84ID:GRQpHehK0 安い覇権だな
160名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:22:31.69ID:M5zpplc90 取り敢えず漫画のほうを読んで見るか
161名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:23:49.58ID:2zXB8gud0 EDのアニメーションがすこ
162名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:24:08.27ID:PMh7AvtU0 初めて聞いたけど
163名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:24:14.10ID:glYVG9Y70 ダムの演出は笑った
164名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:25:02.74ID:9Y/ycDyA0 2010年あたりの粗製濫造と比べるとけいおんの後継者レベルではあるけどもはや深夜アニメにもきららにも一般でバズる訴求力がない
165名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:25:38.84ID:a3N/EBZc0 けんおんの時より盛り下がってるかならな今は
166名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:25:56.59ID:vEJblXqA0 キタちゃんが一番かわいいのに一番不人気ってお前ら見る目ないな
167名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:27:21.30ID:VGuNaEZM0 ぼっちはパリピ孔明と比較論を展開してこそライターの腕を見せられるってもの
けいおんと比べてどうする
けいおんと比べてどうする
168名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:27:58.03ID:giOaEIdk0169名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:28:11.48ID:twZA6BNK0 原作も重版されてるようだし、海外からのアニメ版に対する評価も高いようだ
音楽系アニメではダンスミュージック路線が多数を占めてる昨今、ロックバンド路線のアニメが非常に少なくなってるので
他のアニメ作品との差別化、競合する作品の少なさもプラスに作用しているのかもしれない
音楽系アニメではダンスミュージック路線が多数を占めてる昨今、ロックバンド路線のアニメが非常に少なくなってるので
他のアニメ作品との差別化、競合する作品の少なさもプラスに作用しているのかもしれない
170名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:29:19.33ID:DW+Eonwa0171名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:30:00.61ID:nSsKJEU70 同じレスポールで色違いは意識してたのかな
172名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:30:23.05ID:drKnrBHT0 今のペースだと文化祭で終了
2期があるかもね
2期があるかもね
173名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:32:22.13ID:2G0Ujhqu0 >>90
久しぶりにBSでやってた一期の再放送見たら「なんでこんなの見てたんだろう…」てなったな
久しぶりにBSでやってた一期の再放送見たら「なんでこんなの見てたんだろう…」てなったな
174名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:33:21.59ID:drKnrBHT0 ストロング虚無をキメてる
ひきこもりニートぼっちちゃん
妹がママになってるのは
原作よりパワーアップ
ひきこもりニートぼっちちゃん
妹がママになってるのは
原作よりパワーアップ
175名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:33:26.73ID:M7qwRQfm0 >>4
あだ名がぼっちじゃん
あだ名がぼっちじゃん
176名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:34:44.28ID:+iAag5Mf0 ID:l/2F8GfF0
哀れなジジイがおるやん
黙って死ねばいいのに
哀れなジジイがおるやん
黙って死ねばいいのに
177名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:37:12.45ID:H+7fv6li0 ロッチ・ザ・ボック
178名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:38:08.55ID:CZQ1LZSJ0 どー考えてもアキバ冥途戦争が一番
毎回予想を上回るカオスな世界先週はどシリアスで泣いたぜ
毎回予想を上回るカオスな世界先週はどシリアスで泣いたぜ
179名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:38:17.86ID:INeRAjt00 けいおんは合わなかったがぼっちは面白い
色々演出も凝ってて、原作が4コマ漫画と知って驚いた
最初のエンディングがカナブーン節全開で好きだし、ほかの挿入歌もいいね
色々演出も凝ってて、原作が4コマ漫画と知って驚いた
最初のエンディングがカナブーン節全開で好きだし、ほかの挿入歌もいいね
180名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:38:51.99ID:J0QQNr0o0 4人嘘つきみたいなタイトルのアニメは?
181名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:40:04.05ID:INeRAjt00 >>178
メイドに任侠やらせる発想だけの一発屋かと思ったらここまで面白さ維持できてるね
メイドに任侠やらせる発想だけの一発屋かと思ったらここまで面白さ維持できてるね
182名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:40:19.04ID:J4zfynL80 >>164
東リベもスパイファミリーもチェンソーも深夜アニメだし
鬼滅だって深夜に近い時間の放送で人気爆発したんだから
深夜アニメの訴求力はけいおん時代など比較にならないほど上がってる
ただきらら系の人気はマニアックになってる
東リベもスパイファミリーもチェンソーも深夜アニメだし
鬼滅だって深夜に近い時間の放送で人気爆発したんだから
深夜アニメの訴求力はけいおん時代など比較にならないほど上がってる
ただきらら系の人気はマニアックになってる
183名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:40:24.85ID:eTaoBWrx0 脚本が花晴れとかチェリまほとかいろいろドラマやってる人なんだよな
なお、同じ人が脚本書いてる君の花になるはクソつまんない
なお、同じ人が脚本書いてる君の花になるはクソつまんない
184名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:40:28.92ID:FZt0i3vt0 >>180
まのとこ割りと面白い。ただ飽きてきそう
まのとこ割りと面白い。ただ飽きてきそう
185名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:44:05.27ID:ZTSTz6m30 >>182
あの頃はなんか盛り上がってるなって知ってるくらいだったのが今は普通に見てるくらいの感じだな
あの頃はなんか盛り上がってるなって知ってるくらいだったのが今は普通に見てるくらいの感じだな
186名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:44:38.28ID:vFf7Pbqu0 ライブハウスや楽器の書き込み背景の書き込みとかマジで細かいんだよな。
187名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:45:36.25ID:nYEWL4o50188名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:46:58.46ID:z9OYKAMB0 流石にけいおん程退屈ではない
けどそれは覇権かどうかに一切関係のない話
けどそれは覇権かどうかに一切関係のない話
189名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:47:17.54ID:wYu8eFvS0 >>26
マンガもアニメも似非ぼっちモノだらけ
マンガもアニメも似非ぼっちモノだらけ
190名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:47:43.22ID:8x9+BhvR0191名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:48:09.24ID:UuTPjgUd0 >>185
ネットフリックスとか配信系だと深夜アニメかどうかなんて区別ないからな
ネットフリックスとか配信系だと深夜アニメかどうかなんて区別ないからな
192名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:49:41.66ID:8ckjb/GE0 普通にけいおんの圧勝 曲は全然相手にもなってない
193名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:53:41.92ID:48tNYPKG0 ブルーロックがおもろい
194名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:54:44.47ID:WvunBCsc0 放課後ティータイムは初期は萌えに全振りでキモヲタ専だったからなあ
結束バンドは下北が舞台なんでエモ畑に振り切ってる
結束バンドは下北が舞台なんでエモ畑に振り切ってる
195名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 12:56:30.01ID:ocL3kFMm0 オリジナル脚本部門 アキバ冥土戦争
テクニカル部門 どぅ~いっとゆあせるふ
ファンタジー部門 不徳のギルド
もう少しまとまってから観るよ部門 不滅のあなたへ
テクニカル部門 どぅ~いっとゆあせるふ
ファンタジー部門 不徳のギルド
もう少しまとまってから観るよ部門 不滅のあなたへ
196名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:00:33.39ID:AeGTwerW0197名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:01:54.62ID:gM0kZ4aM0 >>171
唯はスタンダードでぼっちはカスタムだから同じじゃねーだろ
唯はスタンダードでぼっちはカスタムだから同じじゃねーだろ
198名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:03:41.25ID:muYnqIb00 けいおんですらゴミだと思うのにもっと酷そうやな ガンダム見てる方がマシやわ
199名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:08:35.29ID:AKTodyqe0 きららのバンド漫画てレスポール使う決まりなの?
知らんけど
知らんけど
200名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:10:07.99ID:v0fyP/kc0 でこの覇権ての取れたら儲かるの?
201名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:11:48.89ID:AsVJCl3t0202名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:12:34.69ID:J4zfynL80203名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:12:48.66ID:nSsKJEU70 >>197
どっちもレスポールじゃないですか
どっちもレスポールじゃないですか
204名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:15:27.09ID:v0fyP/kc0 >>202
バンダイさまさまてやつか…ガンプラは直販と海外での売上増えてるから儲かってるだろうなあ
バンダイさまさまてやつか…ガンプラは直販と海外での売上増えてるから儲かってるだろうなあ
205名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:17:43.99ID:D8i3GiMT0 >>170
A.I.C.O. Incarnation以来のダムアニメか
A.I.C.O. Incarnation以来のダムアニメか
206名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:21:26.50ID:a2gwpQ07O 放送してねーし
よって覇権は水星の魔女
けいおんのようにはならん
よって覇権は水星の魔女
けいおんのようにはならん
207名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:24:21.95ID:MQ05vYTc0208名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:30:11.17ID:gM0kZ4aM0 >>203
それならキタちゃんが弾いてるのもレスポールだが?
それならキタちゃんが弾いてるのもレスポールだが?
209名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:34:41.34ID:b/JTsTpR0 今期は不作だよなぁ
水星とかまじめに作られた奴が無難に面白い
あとは後宮のなんとかというやつのOPが頭から離れないくらい
水星とかまじめに作られた奴が無難に面白い
あとは後宮のなんとかというやつのOPが頭から離れないくらい
210名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:40:48.49ID:48tNYPKG0 水星たぬき、の方が断然上(色々な意味で)だと思うけどなぁ。
211名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:52:20.42ID:HLVIEdZB0 『水星の魔女』はガンダムシリーズでも類を見ない考察系という点も、現段階でヒットしている理由かと。
伏線回収に入るだろう2クール目次第かな?
伏線回収に入るだろう2クール目次第かな?
212名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:54:05.31ID:GLTDi0Fq0 ガンダムなら種超えないとヒットとはいえないわ
213名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 13:54:08.51ID:Ot1X4ttQ0 けいおんって何がうけたんだ?
面白い要素ほとんどなくね?
キャラもかわいくないし
面白い要素ほとんどなくね?
キャラもかわいくないし
214名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:04:49.69ID:J4zfynL80215名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:07:18.26ID:/7ozuHlw0 >>213
ハルヒから続いた京アニパワーのおかげかな
ハルヒから続いた京アニパワーのおかげかな
216名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:10:14.29ID:AeGTwerW0 けいおんは山田尚子&京アニのゴールデンコンビの作品だぞ
後世に語り継がれるよ
宮崎駿の未来少年コナン、高畑勲のじゃりン子チエ、庵野のナディアみたいなもんだ
後世に語り継がれるよ
宮崎駿の未来少年コナン、高畑勲のじゃりン子チエ、庵野のナディアみたいなもんだ
217名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:14:45.87ID:fo8eoI260 >>213
澪CV日笠陽子のED
澪CV日笠陽子のED
218名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:42:47.09ID:IRHUx+gT0 新作ガンダムとかのアニメは後で見るより今見た方がいいだろな考察伏線アニメだから
後で見たら絶対にネタバレされてつまらなくなる
後で見たら絶対にネタバレされてつまらなくなる
219名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:43:13.69ID:j/xiKGwf0 ぼっちじゃ泣けない
220名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:47:29.98ID:RaxqeZRZ0 早くぼっちちゃんは実は有名なYouTuberでした!ババーンを見たいの
221名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:47:46.50ID:5tHPizmZ0 DIYのなんとなく見てたら毎週見るようになった
222名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:48:38.09ID:j/xiKGwf0223名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:49:43.00ID:gfjWKV3k0 しばらくお待ち下さい
(ダムの映像)
ここから見た人は、放送事故だと思ったやろw
(ダムの映像)
ここから見た人は、放送事故だと思ったやろw
224名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:49:44.05ID:lpyMYVK00 けいよん?けいおん?いらん…
225名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:50:33.24ID:j8nbchXQ0 着せ恋といいCloverworksは神
226名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:51:22.67ID:FNm/k6Kq0 アニプレックスって年中ネット工作ステマしまくってるのな
ぼっちは2話で切った
ぼっちは2話で切った
227名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:55:58.42ID:k6CHwoVu0 ちなみにポプテピピックは、大爆死
228名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:56:10.93ID:fRVWtJwC0229名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:58:14.47ID:nYEWL4o50 >>223
School DaysのNice boat.事件のパロディなんだよな
School DaysのNice boat.事件のパロディなんだよな
230名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 14:59:18.69ID:xdGbJZth0 チェンソーマンとスパイファミリーを追い抜いてから覇権とか口にしろ
231名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:03:26.17ID:sKiTqAZH0 ありきたりだから1話で切った
232名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:03:30.75ID:fRVWtJwC0 >>230
Twitterトレンドではそれらより上だな
SPY×FAMILYは令和のサザエさんすぎてあんまりツイート数増えなくなった
チェンソーマンは3話まで酷評が多いのが災いした
いま勝てるアニメは水星の魔女だけ
円盤もSPY×FAMILYは1万に届かなかったが、ぼざろは視野に入ってきてる
Twitterトレンドではそれらより上だな
SPY×FAMILYは令和のサザエさんすぎてあんまりツイート数増えなくなった
チェンソーマンは3話まで酷評が多いのが災いした
いま勝てるアニメは水星の魔女だけ
円盤もSPY×FAMILYは1万に届かなかったが、ぼざろは視野に入ってきてる
233名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:05:33.19ID:fRVWtJwC0234名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:10:09.64ID:cl74OP2y0 >>174
高校生でバンドやってた頃は輝いてたなあってポタポタ涙流すのすこ
高校生でバンドやってた頃は輝いてたなあってポタポタ涙流すのすこ
235名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:11:05.05ID:A/Uizzbf0236名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:11:57.37ID:sKiTqAZH0 こういうアニメって別に見なくてもいいというかほんとバンドと曲の抱き合わせ
237名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:12:47.90ID:cl74OP2y0238名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:12:51.25ID:gx4YWb/r0 まあ、スズメの戸締まりが覇権なんだけどね
239名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:13:53.31ID:pmMZD+tj0 >>227
コメントのバズリ発信源だったニコニコ切ったのは悪手
コメントのバズリ発信源だったニコニコ切ったのは悪手
240名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:14:50.07ID:0ehtnpWK0 乳首をピンポイントで見つける話
241名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:14:57.18ID:0WqqYRJt0 引き篭もりがリア充に憧れてるって時点で得に目新しいところはない
演出的には過剰すぎて鬱陶しい
演出的には過剰すぎて鬱陶しい
242名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:15:41.91ID:cl74OP2y0 >>236
まあEDでtricot来ておってなる人向けかもなあ
まあEDでtricot来ておってなる人向けかもなあ
243名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:18:45.94ID:0WqqYRJt0 >>213
オタクがアニメを通してリア充の世界を垣間見るのに最適な世界だった
オタクがアニメを通してリア充の世界を垣間見るのに最適な世界だった
244名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:23:05.04ID:xJLtrZms0 なんとなくプロになれたらいいな~と思ってるだけの結束バンドが
ガチでプロを目指すきっかけになった事件が好きなんで2期ヨロ
ガチでプロを目指すきっかけになった事件が好きなんで2期ヨロ
245名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:24:02.66ID:WBV8cPSG0 >>213
けいおん声優のその後みんな大物になったから先見の目はあったね
けいおん声優のその後みんな大物になったから先見の目はあったね
246名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:24:14.69ID:sKiTqAZH0 けいおんはキャラデザや女の子の軽音楽部て新鮮だったし先駆者よ
それこそこれとかバンドリなんかはけいおん意識してつくってるだろ
それこそこれとかバンドリなんかはけいおん意識してつくってるだろ
247名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:26:03.06ID:/sJqohwY0 けいおんというよりBECK
248名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:27:28.07ID:YL3ooGwa0 >>1
もう覇権アニメって言い方が、いかにそういうアニオタ内でも一世風靡できるようなアニメが出てきてないことを物語っているよなあ
無理矢理流行ってる感を出したいという意味では、お笑い第7世代 みたいな言葉かな
もう覇権アニメって言い方が、いかにそういうアニオタ内でも一世風靡できるようなアニメが出てきてないことを物語っているよなあ
無理矢理流行ってる感を出したいという意味では、お笑い第7世代 みたいな言葉かな
249名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:28:06.41ID:UvyLcxF80 覇権っていうのが円盤売り上げの話なら間違いなく水星の魔女だと思うけど
二位はぼざろかもな
二位はぼざろかもな
250名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:28:10.52ID:Bu3n+reF0 オタク男が推し進めたため、皆でけいおんを見るはめになった事があるけど、ああいう萌え系みたいなのは今まで見た物の中でも一番つまんない。
女の子に見せれば受けると思ってんのかな?
女の子に見せれば受けると思ってんのかな?
251名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:29:30.35ID:sKiTqAZH0 リコリスは普通に面白いしキャラもそら人気出るわて納得した
ぼっちはみたいなアニメはお腹いっぱいだわ
ぼっちはみたいなアニメはお腹いっぱいだわ
252名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:31:16.32ID:mL4t3Ds20 ガンダムとかスパイファミリーとか持ち上げてる人の評価は信じない事にしてる
253名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:35:33.86ID:rNtrnTal0 今期ぼっちしか見てないわ
もうアニメ何種類も見る元気がない
もうアニメ何種類も見る元気がない
254名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:36:37.82ID:EMbscP/p0 水星とこれとスパイが人気でチェンソー脱落って感じ
あれOPとEDアーティストしか得してないw
あれOPとEDアーティストしか得してないw
255名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:37:07.00ID:5A4jOz770 やっとボサロが世間に目をつけられたか 今期は水星の魔女と覇権争いしてるアニメだからな
256名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:37:33.22ID:NY2r+mR10 キャラデザが不細工だからムリだろ
257名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:38:19.69ID:nSsKJEU70 こんなスレで文句言ってるのがすべてでしょ
ダサいおっさんは死ねば
ダサいおっさんは死ねば
258名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:39:44.53ID:cl74OP2y0 ぼざろに文句あるとしたら父母主人公妹が全員ピンク髪なところかな
259名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:44:30.47ID:9KWddWmt0 >>247
BECKの後にNANAがやってけっこう流行ったはずなんだけど
バンドもの語る時に抜かされがちになるのな
(実写のほうが有名なこともあるが)
少女漫画ワールド全開のドロドロな空気が話したがらない要因かも
BECKの後にNANAがやってけっこう流行ったはずなんだけど
バンドもの語る時に抜かされがちになるのな
(実写のほうが有名なこともあるが)
少女漫画ワールド全開のドロドロな空気が話したがらない要因かも
260名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:45:07.74ID:H+7fv6li0 覇権?見てる奴らが派遣社員の間違いだろw
261名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:49:18.86ID:3OM55TDu0 流石にけいおんとか古すぎるし
ぼっちざろっくのほうが数倍面白いわ
ぼっちざろっくのほうが数倍面白いわ
262名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:50:56.91ID:k5Im3qlu0 アニヲタきっっしょ
263名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:51:17.68ID:L+YIRgkf0 つまらんそう
264名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:51:46.88ID:L+YIRgkf0265名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:53:18.35ID:ifgjIvNQ0 1話で脱落したんだが
その後そんなに面白いならもう一度見てみるか
その後そんなに面白いならもう一度見てみるか
266名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:55:29.34ID:eVRYHGG20 普通におましろくね?
267名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 15:55:54.25ID:/HcjgGF90 NANAってバンドマンとビッチファンの恋愛事情なだけで
バンドモノじゃないだろ
バンドモノじゃないだろ
268名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:00:19.95ID:U66xGUzr0 異世界おじさん来週にやっと続きがでるぞ
269名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:02:31.14ID:U66xGUzr0270名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:06:50.39ID:4K+zia/30271名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:12:20.09ID:nYEWL4o50 SPY×FAMILYは老若男女問わずウケるタイプのコンテンツだからね
映画化したらコナン並みの興収行けると思う
映画化したらコナン並みの興収行けると思う
272名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:13:20.18ID:Bu3n+reF0 やっぱシナチョンオタク男はキモいよ。
アニメの話は同胞の売春婦に聞いてもらえ。
アニメの話は同胞の売春婦に聞いてもらえ。
273名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:15:41.17ID:qCAV94a90 面白いのは勿論だが楽曲がいい
ギターが映える曲で格好いい
女子高生の皮を被ったBECK
ギターが映える曲で格好いい
女子高生の皮を被ったBECK
274名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:16:28.60ID:AgKkbp+80275名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:19:06.12ID:avlj/i1S0 スパイファミリーはいくらでもオリジナル映画作れそうだし
ジャンプ版のコナン狙ってるだろうな
ジャンプ版のコナン狙ってるだろうな
276名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:33:42.38ID:mCo8UEPa0 アル中お姉さんのバンドはサイケロックやってるんで
ソニーがどんな音楽用意してくるか気になるな
ソニーがどんな音楽用意してくるか気になるな
277名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:36:25.06ID:JcCpjLhf0 古見さんより面白い?
278名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:37:56.37ID:fSDWhKe70 もう美少女が○○するアニメとか流行らんのよ
279名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:41:39.27ID:AeGTwerW0 リコリコは美少女が殺し屋するアニメだったが
280名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:43:08.84ID:NBpYZWvS0 ガンダムですら美少女(個人の感想です。)が主役だからな
281名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:43:56.24ID:8dgbgVpW0 これそんなに人気あんの?
282名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:50:20.50ID:LLHjh9M40 けいおんから何年も経ってると思ってんのよ
283名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 16:53:30.10ID:yq/X0T6h0 けいおんはW杯の日本vsパラグアイの後で
深夜では異例の11%という数字で話題になったけど、そんなに面白くない。
深夜では異例の11%という数字で話題になったけど、そんなに面白くない。
284名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:05:39.88ID:ZYX8cnWn0285名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:11:09.22ID:5NvHc7xE0 いつものきららって感じにしか思わなかったけど
286名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:12:21.50ID:kY0GD9u20 お前らの言う通りにアニメ作ったら会社潰れるわ
287名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:13:03.15ID:fSDWhKe70288名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:16:03.62ID:/HcjgGF90 今はボッチがガンダム乗る時代
289名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:29:47.03ID:5A4jOz770 一里ぼっち
290名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:30:16.16ID:qUtb5U0r0 試し読みしてきたが……うーん、ちょっと厳しいのではないか
まあ「けいおん!」も80%位は京アニのおかげだからこっちも
もしかしたらいけるかもしれないが。
まあ「けいおん!」も80%位は京アニのおかげだからこっちも
もしかしたらいけるかもしれないが。
291名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:33:37.06ID:dmscflx00 スパイファミリーってずっとあんな調子なのかな
1回で2話放送するみたいな
1回で2話放送するみたいな
292名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:38:28.35ID:/HcjgGF90 スパイファミリー2期はずっと学園編で
盛り上がる事もなく、一番の盛り上がりは最初の爆弾犯じゃね?
盛り上がる事もなく、一番の盛り上がりは最初の爆弾犯じゃね?
293名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:41:19.93ID:TA2r+8C00 けいおんよりガルデモぽくない
294名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:41:37.29ID:4aYxm1U80 >>291
SPY×FAMILYは原作が1話完結の話が多いからサザエさんフォーマットになるのは仕方がない
ただ、MISSION:21からアニメも1話に収まると思うよ
第2クールはフィオナとテニスやるのと、ドノバン・デズモンドと遭遇でたぶん終わり
豪華客船の話は映画にすればいいな
SPY×FAMILYは原作が1話完結の話が多いからサザエさんフォーマットになるのは仕方がない
ただ、MISSION:21からアニメも1話に収まると思うよ
第2クールはフィオナとテニスやるのと、ドノバン・デズモンドと遭遇でたぶん終わり
豪華客船の話は映画にすればいいな
295名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:49:43.31ID:AgKkbp+80 何かと言えばギターを弾き出すぼっちちゃんは
何かと言えば紅茶とケーキより好感度は高い
何かと言えば紅茶とケーキより好感度は高い
296名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:55:59.87ID:0XzpMLLi0 レスポールカスタムがかっこいい。
ギターだけ見てる。
ストーリーはしらん。
ギターだけ見てる。
ストーリーはしらん。
297名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 17:57:58.09ID:U66xGUzr0298名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:06:02.74ID:xXEzt4JY0 4コマ漫画をあれだけにするなんて、映画監督より凄いじゃん。
299名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:11:39.30ID:AgKkbp+80300名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:13:32.47ID:gS943KwA0 桜trickも中身おっさんなのか…
301名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:22:02.71ID:J4zfynL80302名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:26:07.72ID:/uKVOA/c0 モブサイコは空気なのか···
303名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:29:13.02ID:WqtNV+oz0 >>301
女子高生の無駄づかいとか明日ちゃんのセーラー服あたりがそういうポジションなのでは
女子高生の無駄づかいとか明日ちゃんのセーラー服あたりがそういうポジションなのでは
304名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:30:46.71ID:fo8eoI260 >>301
その作品で誰が円盤買うんだ?
その作品で誰が円盤買うんだ?
305名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:31:18.01ID:J4zfynL80306名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:35:11.87ID:pCHtJbUH0 覇権とかメディアしか気にしないだろ
ありがたいことに一定のレベル維持して多様化してるから好きなもん観るだけや
ありがたいことに一定のレベル維持して多様化してるから好きなもん観るだけや
307名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:39:05.86ID:aL4NNilK0 今期は個人的にゴールデンカムイ一択ってくらい楽しみすぎなアニメだったけど仕方ないことになった
SPY×FAMILYは好きだけど今期は今一歩って感じ
これ観てみようかな
SPY×FAMILYは好きだけど今期は今一歩って感じ
これ観てみようかな
308名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:45:11.14ID:fSDWhKe70309名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:49:37.76ID:y11a06Wx0 言うほど面白くなかった「ぼっちざろっく」
予想以上の面白さ「アキバ冥土戦争」
予想以上の面白さ「アキバ冥土戦争」
310名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:52:38.77ID:y11a06Wx0311名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:58:02.97ID:bRsK0tMj0312名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 18:59:48.27ID:bRsK0tMj0313名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:02:10.13ID:d6UiuP1G0 主人公がイライラする
一人ぼっちの〇〇生活のほうがおもろかったわ
一人ぼっちの〇〇生活のほうがおもろかったわ
314名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:03:46.14ID:a5X1CoG20 よく覇権アニメって言うけども過去にどんな作品があったのよ?
315名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:06:45.34ID:cl74OP2y0316名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:07:03.90ID:tzU/0jUD0 その割に全然話題になっていないよね
317名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:08:15.01ID:cl74OP2y0 >>288
毎週泣かされるの可哀想で興奮する
毎週泣かされるの可哀想で興奮する
318名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:12:22.93ID:9XJHacke0 可愛くて家も金持ちなら、多少陰キャでも
友達寄ってくるよなあ
何か無理やりのぼっち感強い
友達寄ってくるよなあ
何か無理やりのぼっち感強い
319名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:12:44.67ID:d6UiuP1G0 けいおんと比べるとか…
あっちはガチの覇権アニメやのに身の程を知れと
あっちはガチの覇権アニメやのに身の程を知れと
320名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:18:26.49ID:Zbdq713p0 4人はそれぞれウソをつくは誰も見てねぇのか…
321名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:19:20.39ID:1TS7HYbc0 今期の覇権は、リコリコの2クール目だろ
ハワイ編終わって、三つ子まで出てきてカオスになってきてるぞ
ハワイ編終わって、三つ子まで出てきてカオスになってきてるぞ
322名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:25:09.74ID:WBV8cPSG0 >>317
ガンダムは裏設定明らかになりつつあるけど、とんでもない闇みたいだね
ガンダムは裏設定明らかになりつつあるけど、とんでもない闇みたいだね
323名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:25:52.68ID:a3bdx/D20 登場人物そこそこたくさんいて、ほとんどが女性なのに
巨乳設定なの主人公だけという
巨乳設定なの主人公だけという
324名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:27:30.43ID:yft+88oP0 家が近いから今日琵琶島神社行ったら聖地になってたな
というか金沢八景の再現度凄えな
というか金沢八景の再現度凄えな
325名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:28:29.35ID:wVv8dnsm0 横顔が気になってしょうがない
326名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:29:14.19ID:Zbdq713p0 >>321
病院行ってこいよ
病院行ってこいよ
327名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:30:12.59ID:cl74OP2y0328名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:32:14.29ID:b6g/7axg0 こういう感じで話題になってたから見てみたけど、主人公がひたすらオドオドウザいだけで面白く無かったけどなぁ。どの層に受けてるんだろうか?
329名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:32:24.18ID:a3bdx/D20 ASIAN KUNG-FU GENERATIONネタが多いけど
バンドを結成した関東学院大学の最寄りが金沢八景
しかしそこから下北沢は遠いし乗り換えめんどくさい
バンドを結成した関東学院大学の最寄りが金沢八景
しかしそこから下北沢は遠いし乗り換えめんどくさい
330名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:36:14.99ID:HLVIEdZB0 >>322
現時点で本編最大の謎が「スレッタ・マーキュリーは一体何者なのか?」だったりするからね。
現時点で本編最大の謎が「スレッタ・マーキュリーは一体何者なのか?」だったりするからね。
331名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:36:31.31ID:cnFrQXdT0332名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:38:16.82ID:rjRWz0MP0 えっ不徳のギルドじゃなかったの?
333名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:38:33.12ID:BVb9DgEH0 父母妹犬
父母妹犬
父母妹犬
父母妹犬
父母妹犬
父母妹犬
父母妹犬
父母妹犬
父母妹犬
334名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 19:57:19.35ID:2QaPsngT0 くっせぇ腐れバカマンコジャンプアニメの千倍ぐらいは面白いな
335名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 20:07:18.59ID:am/yHeRE0 正直厭きてきた
336名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 20:19:59.90ID:EiTWvk/O0 今期は水星とぼっちの2強だね
337名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 20:23:10.56ID:dRWCC+EN0 ガンダムが強すぎてメイドもこれも一歩後ろ
338名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 20:24:53.47ID:W/3N24HB0 けいおんは演出が凄いからなあ
339名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 20:30:57.90ID:0Y0cZ9gm0 ぼっちは割と面白いとは思うけどバンドに興味ないので切ってしまった
340名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 20:51:54.75ID:y+H+Qf/20 いうほど面白くねーんだよな
リコリスが面白いと言うような奴が騒いでるだけ
鬼滅から面白いアニメを知らずにアニメにハマッたやつ多すぎ
リコリスが面白いと言うような奴が騒いでるだけ
鬼滅から面白いアニメを知らずにアニメにハマッたやつ多すぎ
341名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 20:54:03.38ID:cFKrZHLH0 ガールズバンドものも飽きられてきたので変化球にしてみました、という印象だな
ガバガバな設定にいちいち突っ込むのもなんだけど
泥酔女が演奏だけは完璧にこなすという演出だけはさすがにあり得ないw
楽器演奏は乗り物の運転くらいシビアだよ
ガバガバな設定にいちいち突っ込むのもなんだけど
泥酔女が演奏だけは完璧にこなすという演出だけはさすがにあり得ないw
楽器演奏は乗り物の運転くらいシビアだよ
342名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:01:12.56ID:eEPNAz9z0 まいじつが持ち上げてる時点でお察しってことじゃん
343名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:10:23.14ID:7fAAFUGn0 アーニャが出てないから勝ち目ないわ
344名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:16:31.12ID:MN+XkiGb0 冥土戦争の方が面白い件
345名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:17:11.34ID:pA6IbziW0 覇権は不徳のギルドだから
346名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:18:22.18ID:0Y0cZ9gm0 冥途なのに冥土と間違われ過ぎ
347名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:18:43.30ID:PHv4OTRj0348名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:23:38.17ID:vGRwjJHQ0 >>5
まどマギはストーリーに衝撃受けたけど、けいおんはただの萌えアニメでがっかりした
まどマギはストーリーに衝撃受けたけど、けいおんはただの萌えアニメでがっかりした
349名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:24:46.90ID:+raKULR90 面白いけどバンドが流行ることないからけいおんやゆるキャンみたいな社会現象にはならんよ
売れても豚止まり
売れても豚止まり
350名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:28:02.88ID:sTsPtAuM0 けいおんより好きだけどね
けいおんは麩菓子よりもスカスカだったな
あと覇権は冥途で
けいおんは麩菓子よりもスカスカだったな
あと覇権は冥途で
351名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:48:47.97ID:JekA2eTJ0 作者がクリープハイプ好きでたびたびネタにしてるけど音楽的にはそっちにはいかないのな
352名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 21:54:31.97ID:2+mnf1Mz0 京アニ信者が湧き続ける時代だったんじゃなの
当時は京アニってだけで評価されてたようなフシすらある
その末路があのリアル炎上沙汰なのか
当時は京アニってだけで評価されてたようなフシすらある
その末路があのリアル炎上沙汰なのか
353名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 22:19:05.27ID:Zn7Xs4ej0 久しぶりにハマった
音楽アニメはやっぱり好きだな。意外と少ないんだよ
音楽アニメはやっぱり好きだな。意外と少ないんだよ
354名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 22:47:04.78ID:Hn88KIOL0 むしろ、バンド活動外のコミュニケーション能力ゼロがオモロいやん。
355名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 23:14:29.17ID:VTKYR+oX0 けいおんとは路線が全然違うな
これわギャグアニメだわ
けいおん一期は4コマからアニメにキャラ起こすのに四苦八苦してテンポ悪かったけどぼっちは完全に演出が計算され尽くしてるわ
けいおんがエポックメイキングだったとしたらぼっちはきららアニメの完成形だわ
今まできららに足りなかったギャグもなかなかキレがいい
これわギャグアニメだわ
けいおん一期は4コマからアニメにキャラ起こすのに四苦八苦してテンポ悪かったけどぼっちは完全に演出が計算され尽くしてるわ
けいおんがエポックメイキングだったとしたらぼっちはきららアニメの完成形だわ
今まできららに足りなかったギャグもなかなかキレがいい
356名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 23:16:04.36ID:9XnUkaGY0357名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 23:17:09.01ID:q6no6VzV0 主人公の独り言が半分ぐらいあるからなあ
いい加減ステレオタイプな陰キャには飽きている
いい加減ステレオタイプな陰キャには飽きている
358名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 23:18:02.81ID:tjPTIHzR0 萌えって瞬間の爆発力はあるけど
数年残るタイプの作品じゃないな
ギター買ったオタク達はちゃんと保管できてるのかな
数年残るタイプの作品じゃないな
ギター買ったオタク達はちゃんと保管できてるのかな
359名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 23:44:29.29ID:RMplbfhg0360名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 23:49:59.41ID:I/fY7Hju0 ワナビーはこういう才能モノすきだよね
ある意味なろう系
けいおんどは全然違う
ある意味なろう系
けいおんどは全然違う
361名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 23:51:04.54ID:L+YIRgkf0 なろうみたいな糞は消えて欲しい
362名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 23:53:19.46ID:4/y4hpYo0 ぼっちは面白いけど円盤買えと言われたらメイドだよなぁ
363名無しさん@恐縮です
2022/11/14(月) 23:57:40.59ID:jXlw8Hof0 陰キャと見せかけて才能持ち
成長モノでもないしなあ
成長モノでもないしなあ
364名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 00:04:15.80ID:siw8n4Jg0 言うほど才能か?
シュートフォームが綺麗な神みたいなもんやろ
シュートフォームが綺麗な神みたいなもんやろ
365名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 00:14:16.89ID:X0ozPntG0 1話のダンボールクソワロタ
今のところここがピーク
今のところここがピーク
366名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 00:57:35.31ID:b/rcy50F0 けいおんは女子中高生も巻き込んだしな
禰豆子の声優が直撃世代で高校で早速入部したら同じ様なのが20人ぐらい居たんだと
けいおんのライブだったか行列に女子高生が並んでるのNEWS23で特集してた記憶
オリコン一位獲得や
同じモデルの楽器がバカ売れで店頭から消えたとかヘッドホンが高騰したりと
相当なもんだった
禰豆子の声優が直撃世代で高校で早速入部したら同じ様なのが20人ぐらい居たんだと
けいおんのライブだったか行列に女子高生が並んでるのNEWS23で特集してた記憶
オリコン一位獲得や
同じモデルの楽器がバカ売れで店頭から消えたとかヘッドホンが高騰したりと
相当なもんだった
367名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 00:58:45.40ID:glMEjGkJ0 >>17
面白いがアホなのは否定しない
面白いがアホなのは否定しない
368名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 01:01:39.89ID:glMEjGkJ0369名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 01:07:31.64ID:fAVtrVG2O 覇権とか神回とか言うあたりステマ臭い
370名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 01:23:07.04ID:bJGrLQwx0 ハルヒのgod knowsは今でもそれなりにカラオケ人気あるんだよな
それと比べるとけいおんの歌は何も残ってない
女性人気ないんだなと思う
ぼっちの歌はそれより売れないと思うけど曲は好き
それと比べるとけいおんの歌は何も残ってない
女性人気ないんだなと思う
ぼっちの歌はそれより売れないと思うけど曲は好き
371名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 01:28:27.87ID:fSMuRn9l0 >>370
Don't say“lazy”はメチャクチャ歌われてるけどな
Don't say“lazy”はメチャクチャ歌われてるけどな
372名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 01:36:36.86ID:LW1eWSyI0 不徳推しだわ
373名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 02:16:21.85ID:jTsR1A5T0 dont say lazyはめっちゃ耳に残るよね
何言ってるかわからんけど
何言ってるかわからんけど
374名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 02:26:21.28ID:O5lXUH5V0375名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 02:44:56.71ID:glMEjGkJ0 というかgod knowsと比べちまったらどの深夜アニメの主題歌じゃ対抗出来んはな
アレ主題歌じゃないけど
アレ主題歌じゃないけど
376名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 02:54:31.65ID:hMr9QC8M0377名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 05:35:31.63ID:+GbtFMOH0 >>369
売上厨のマウント用語ですし
売上厨のマウント用語ですし
378名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 06:20:23.40ID:5AIm30xp0 >>252
面白いかどうかは人それぞれだから、別に人の評価を信じる必要はないと思うよ。
面白いかどうかは人それぞれだから、別に人の評価を信じる必要はないと思うよ。
379名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 07:32:14.19ID:bJGrLQwx0380名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 07:33:28.28ID:5AIm30xp0 >>379
ハルヒの曲ってのも似たようなものかと
ハルヒの曲ってのも似たようなものかと
381名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 07:51:26.38ID:Cn/dBODH0 >>380
ぼくリメ劇中で使用されてるぞ
ぼくリメ劇中で使用されてるぞ
382名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 07:53:24.95ID:DD+6iTDa0383名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 07:56:26.95ID:DD+6iTDa0384名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 07:56:51.90ID:3j1HGN8O0385名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 07:58:46.69ID:3j1HGN8O0386名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 08:03:12.33ID:f75qmiQI0 まいじつは自分らで勝手に上げて落とすしか仕事ないのか
387名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 08:10:55.52ID:bJGrLQwx0 >>380
ハルヒのgod knowsはどのランキングでも結構上位に入っている
ハルヒのgod knowsはどのランキングでも結構上位に入っている
388名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 09:10:39.00ID:9pWXHISt0389名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 10:02:28.28ID:LWGbfREu0 うまい具合に各パートの音が聴き取りやすくなるように曲を作ってあるね
390名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 11:46:39.77ID:VIDRW/kC0 けいおんは作者が迷走中
391名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:00:45.40ID:9SH03qxC0 はじめて聞いた名前
392名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:17:52.03ID:mBmdzTc40 主人公オドオド系だし男だったら袋叩きにされてただろうな
水星の主人公も同様
水星の主人公も同様
393名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:19:31.20ID:siw8n4Jg0 ぼざろのED曲カラカラのイントロ好きだわ
394名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:21:34.86ID:toB86/NL0395名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:24:20.22ID:u672bTmM0 >>392
オドオド系主人公は25年くらい前から既に使い尽くされて来たから
オドオド系主人公は25年くらい前から既に使い尽くされて来たから
396名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:31:53.98ID:C7TWCwxb0 主人公だろうがモブだろうがオロオロして何も言えない描写はもうしんどい時代だな
いちおう太宰治が極めた技なのか
いちおう太宰治が極めた技なのか
397名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:43:55.45ID:ugXC65j60 主人公が人見知りの陰キャなのはまぁいいんだけど、描写がくどすぎてテンポが悪い
398名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:49:19.16ID:1uXerna50 まいじつがageてるってことは製作委員会に中国資本でも入ってるのか
399名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:53:49.34ID:LcH8hMTC0 >>398
次に落とすために一回持ち上げてんでしょ
次に落とすために一回持ち上げてんでしょ
400名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:56:42.05ID:bJGrLQwx0 BECKの主人公なんかそうじゃないかな
401名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 12:59:14.83ID:siw8n4Jg0402名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 13:12:31.55ID:ssmvDKL20403名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 13:19:17.23ID:K4/5odDQ0 >>402
あの主人公、水星では「まああ」しか喋れなかったから仕方ない
あの主人公、水星では「まああ」しか喋れなかったから仕方ない
404名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 13:48:36.54ID:uQ/10tKD0 >>402
公式サイトの小説によると、水星の住民は殆どが老人で、子供は何故か主人公しか居ないという設定だから。
公式サイトの小説によると、水星の住民は殆どが老人で、子供は何故か主人公しか居ないという設定だから。
405名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 13:52:49.71ID:rPuGTDU50 >>404
過疎の島みたいな状況なのか、子供は片っ端からガンダムにされちゃうのか…
過疎の島みたいな状況なのか、子供は片っ端からガンダムにされちゃうのか…
406名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 13:56:18.63ID:uQ/10tKD0407名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 14:49:36.94ID:dEjo0k4X0 5chってまじで否定から入る逆張りロスジェネおやじばっかりだな
ノイジーマイノリティーの自覚がねえのw
ノイジーマイノリティーの自覚がねえのw
408名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 14:52:04.60ID:2YYaElQP0 ぼっちちゃん、アーニャ並みに顔芸のバリエーションがあってかわいい
409名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 15:08:12.86ID:Xo2UQhaq0 >>407
まいじつだから
まいじつだから
410名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 15:19:29.63ID:2YqrYGFU0 お前らみたいな言い訳ばっかり並べて努力しない陰キャにとって
コツコツ努力している陰キャって心臓を抉られるような存在なんだな
お前らもう呪霊じゃんw
コツコツ努力している陰キャって心臓を抉られるような存在なんだな
お前らもう呪霊じゃんw
411名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 15:27:23.28ID:Xuc2g/D/0 ロックのアニメなのかと思って画像検索したら
オタク向けアニメで笑った
萌え系(笑)
オタク向けアニメで笑った
萌え系(笑)
412名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 15:28:06.12ID:Y0QCQAtP0 そんなに面白くもないだろ…?
413名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 15:31:08.78ID:ofejYJip0 俺もギター弾くけど楽器屋でアニメ絵が侵食してくるの本当に迷惑なんだよな。
けいおんやバンドリの時もそうだったけどマジ邪魔でしかない。
試奏するときに俺の速弾きを太ったアニオタ連中が聞いてるのうぜえわ。
けいおんやバンドリの時もそうだったけどマジ邪魔でしかない。
試奏するときに俺の速弾きを太ったアニオタ連中が聞いてるのうぜえわ。
414名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 15:31:54.38ID:7qBlLPbC0415名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 15:47:54.57ID:VnhNydG40 ワテモテよりボッチなら見るけど
416名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 15:58:31.57ID:2GbwgWb60 学校ではわたモテよりボッチだよ
417名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 16:30:51.52ID:D9njYssU0 承認欲求モンスター可愛いよ。
418名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 18:16:03.96ID:Cn/dBODH0 >>412
ほんと過大評価だと思う
ほんと過大評価だと思う
419名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 18:29:36.66ID:tboUq+3n0 6話も5回見たよ
もっかい見ると思う
もっかい見ると思う
420名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 18:55:09.17ID:sp/Hfwhc0 けいおんはギターやバンド興味ない層を食いつかせた功績はずば抜けて高い。
バンドに興味がある奴が食いついたのはBECKとかしかなかった。
バンドリとかボッチザ・ロックはBECK系で音楽に興味がある奴にだけ刺さる
バンドに興味がある奴が食いついたのはBECKとかしかなかった。
バンドリとかボッチザ・ロックはBECK系で音楽に興味がある奴にだけ刺さる
421名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 19:15:08.14ID:DXVWoizn0 BECKってアニメになったの?つまらん漫画であんなのバンドやってるやつには刺さらないだろ
422名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 19:27:52.08ID:/lxXDSvZ0 >>416
まぁアニメの後だと普通に友達出来てモテない編に突入するからな
まぁアニメの後だと普通に友達出来てモテない編に突入するからな
423名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 20:16:18.92ID:FCmL5x6L0 一話で切ったけど見といたほういいの?
424名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 21:15:26.98ID:Xii11GMD0 >>423
ここまで一話の繰り返しが続いてるので飛ばして途中からで問題なし
ここまで一話の繰り返しが続いてるので飛ばして途中からで問題なし
425名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 22:14:47.31ID:Y+o7pPQ+0 無理して見なくていいと思う
あうあわないあるから
あうあわないあるから
426名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 23:30:38.84ID:d6E5KIrW0 けいおんは日常のゆるふわ感が魅力な作品だろう
ぼっちはただのギャグアニメ
演奏シーン見てもギターのどこが凄いのかとか全然伝わってこない
ぼっちはただのギャグアニメ
演奏シーン見てもギターのどこが凄いのかとか全然伝わってこない
427名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 23:35:17.79ID:DXVWoizn0 >>426
三味線のバチでベース弾いてるとこ…かなw
三味線のバチでベース弾いてるとこ…かなw
428名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 23:49:06.44ID:M9aY6U4p0 ちょいちょいノリに昭和感ある
429名無しさん@恐縮です
2022/11/15(火) 23:50:48.68ID:VG2HioQn0 リコリスと薄い本対決
430名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 00:15:55.78ID:nT6EHSkt0 アマプラでおっさんが感想を追記するかたちで更新してるのを見て面白いのかな。見てみようかなと思ったけど
431名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 00:33:59.21ID:jJ1sg/OM0432名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 00:49:34.32ID:GUGq+14j0 けいおんとかカビの生えたヤツよりこっちの方が良い
テンポ良く進むし曲も中々ストレートなロックだし
この前放送後YouTubeで配信された曲も200万再生いくしな
テンポ良く進むし曲も中々ストレートなロックだし
この前放送後YouTubeで配信された曲も200万再生いくしな
433名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 02:09:56.91ID:6iHAvBn10 レスポールとレスポールJrのダブルカッタウェイにプレベ
ちょっとマニアックさが垣間見える
ちょっとマニアックさが垣間見える
434名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 03:58:45.41ID:E/1r/WLV0 ないないないない
経済効果が違い過ぎる
けいおん3期やった方が圧倒的に盛り上がる
経済効果が違い過ぎる
けいおん3期やった方が圧倒的に盛り上がる
435名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 05:26:19.61ID:o2FaZd7c0 3期とも言える劇場版けいおん
20億 まどまぎ
17億 けいおん
14億 サマーウォーズ
10億 あの花
8億 ハルヒ
なかなか健闘してるな
400億の君の名はとか鬼滅みたいなトップ社会現象に比べるとあれやけど
ぼざろが劇場版やってもけいおんには遥か届かんのは分かるわ
20億 まどまぎ
17億 けいおん
14億 サマーウォーズ
10億 あの花
8億 ハルヒ
なかなか健闘してるな
400億の君の名はとか鬼滅みたいなトップ社会現象に比べるとあれやけど
ぼざろが劇場版やってもけいおんには遥か届かんのは分かるわ
436名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 05:46:00.03ID:WCx2Hia50437名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 08:32:34.70ID:YDna6qQr0438名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 08:34:43.33ID:oJi9cSLi0 こういうのってデブのおじさんが見てるの?
ファンには悪いけど
ファンには悪いけど
439名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 08:43:21.89ID:+I9FRc260 けいおんはアニオタ以外も巻き込んだキモオタ向けアニメであんなの二度とないと思う
440名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 08:50:59.10ID:+mRrglPT0 秋はガンダムかな覇権の最有力
さすがに出来が良い
2022
冬 その着せ替え人形は
春 パリピ孔明
秋 リコリコ
秋 ガンダム 水星の魔女
スパイファミリーも入れたいんだが、どこに入れるかと言われると微妙
ガンダムが無ければチェンソーマンでも良かった
ぼっちは秋の3位争いかな
年間一位は、その着せ替え人形かな
二位は難しいがリコリコか?
こうやって並べると主人公がほとんど女だな
着せ替え人形とパリピ孔明は厳密には男主人公だが、実際は女とのダブル主人公だし
さすがに出来が良い
2022
冬 その着せ替え人形は
春 パリピ孔明
秋 リコリコ
秋 ガンダム 水星の魔女
スパイファミリーも入れたいんだが、どこに入れるかと言われると微妙
ガンダムが無ければチェンソーマンでも良かった
ぼっちは秋の3位争いかな
年間一位は、その着せ替え人形かな
二位は難しいがリコリコか?
こうやって並べると主人公がほとんど女だな
着せ替え人形とパリピ孔明は厳密には男主人公だが、実際は女とのダブル主人公だし
441名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 09:05:46.05ID:LPXB8hBD0 >>390
もともと原作のほうは……
もともと原作のほうは……
442名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 09:07:16.83ID:LPXB8hBD0 >>413
そんなもん誰も聞いてやしねえよ
そんなもん誰も聞いてやしねえよ
443名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 09:11:12.75ID:6iHAvBn10 >>436
あの黒のCUSTOMはジョン・サイクスのイメージ
あの黒のCUSTOMはジョン・サイクスのイメージ
444名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 09:18:43.49ID:qg+AeswH0 書き直して持って来た歌詞が認められた回のEDがその歌詞を使った歌のようなマイナーキーの曲に変わってた。
〽重大な問題抱えて眠る
これがよかった。しかもぼっちが書いた歌詞の曲はまた違うという(そっちはGod knowsにそっくりの曲だったw)
けいおんもバンドリもそうだったが、バンドわかる人が「あるある」「ねーよw」と反応するギリギリの所を
うまく突いてくるアニメばかりで、このバンドもののアニメだけ高いレベルで安定してて感心する。
「ギターは持てば弾けるもの」と思ってるやついるもんw
バンドリなんて、「あんたが一番できてなかった」と言われるんだぜ。
ぼっちちゃんは、かおす先生というより小熊さんに近いな。
〽重大な問題抱えて眠る
これがよかった。しかもぼっちが書いた歌詞の曲はまた違うという(そっちはGod knowsにそっくりの曲だったw)
けいおんもバンドリもそうだったが、バンドわかる人が「あるある」「ねーよw」と反応するギリギリの所を
うまく突いてくるアニメばかりで、このバンドもののアニメだけ高いレベルで安定してて感心する。
「ギターは持てば弾けるもの」と思ってるやついるもんw
バンドリなんて、「あんたが一番できてなかった」と言われるんだぜ。
ぼっちちゃんは、かおす先生というより小熊さんに近いな。
445名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 09:22:22.92ID:UX0OWwc40 主人公のキャラがわざとらしくてしんどい
もっと違うキャラで見たかった
もっと違うキャラで見たかった
446名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 09:44:55.89ID:vE1KaM670 同じ「女子高生のバンド物語」でもけいおん!とは切り口がまったく違う
二番煎じじゃなくて完全なオリジナル
笑えるし、演奏シーンの作画クオリティは高いし
今期アニメのダークホースはアキバ冥土戦争とDoityourselfとそしてなによりぼっちざろっくだな
二番煎じじゃなくて完全なオリジナル
笑えるし、演奏シーンの作画クオリティは高いし
今期アニメのダークホースはアキバ冥土戦争とDoityourselfとそしてなによりぼっちざろっくだな
447名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 13:37:36.63ID:UeLpCRXo0 漫画無料だった最初だけちょこっと読んだけど
イマイチ面白さはわからなかった
めちゃくちゃ演奏できるけど、誰ともつるまなくて
バンドとかやることもなく、ごくたまに結婚式とかの場で披露するだけ
俺の方がどっちかといえばぼっち感は上に思た
イマイチ面白さはわからなかった
めちゃくちゃ演奏できるけど、誰ともつるまなくて
バンドとかやることもなく、ごくたまに結婚式とかの場で披露するだけ
俺の方がどっちかといえばぼっち感は上に思た
448名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 13:45:13.77ID:7Vk3RXCb0 流石にけいおんほど大きなムーブメントにはなってないわ
449名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 13:45:27.56ID:z9nrsCY10450名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 13:46:38.63ID:OzHsFFdN0 けいおんの方が上厨は下の世代を圧迫する老害ロスジェネおやじ臭しかしない
451名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 13:53:19.31ID:7Vk3RXCb0 >>450
映画も円盤もけいおん超えるとは思えんがな
映画も円盤もけいおん超えるとは思えんがな
452名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 14:03:05.21ID:WCDxuYOA0 そりゃ配信が定着した今を昔と比べるのはナンセンスだし
おそらく映画にはならないし
でもそれって冬と夏の覇権アニメだった着せ恋とかリコリコもそうじゃん
そもそも商業的にけいおんを超えるなんて誰も言ってないよな
質的には別だが
おそらく映画にはならないし
でもそれって冬と夏の覇権アニメだった着せ恋とかリコリコもそうじゃん
そもそも商業的にけいおんを超えるなんて誰も言ってないよな
質的には別だが
453名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 14:07:14.21ID:BagnHqTF0 >>443
サイクスはペグとかピックガードシルバーにしてなかった?
サイクスはペグとかピックガードシルバーにしてなかった?
454名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 14:29:22.34ID:JbLpWyct0 あれだなー
一話だけみたけど笑えて面白かったよw
音楽好きの陰キャなら共感性羞恥で悶えられるなw
一話だけみたけど笑えて面白かったよw
音楽好きの陰キャなら共感性羞恥で悶えられるなw
455名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 15:43:19.04ID:LI6Q/3J90 陰キャぼっちあるあるネタが面白かったんだけど、
その話題の5話あたりから陰キャぼっちあるあるが影をひそめて行ってしまったんだよなあ
ハロワ行けって言われなくなった…とかはあったけど
その話題の5話あたりから陰キャぼっちあるあるが影をひそめて行ってしまったんだよなあ
ハロワ行けって言われなくなった…とかはあったけど
456名無しさん@恐縮です
2022/11/16(水) 15:44:44.06ID:6iHAvBn10 >>453
クロームパーツとミラーピックガードとかそれこそいろいろカスタムしてあるね
そういうマニアックな話じゃなくてw
作中で使ってるギターがどちらかというとちょっとマニアックだなって
特に女子なら重さのあるレスポールとかはあまり持たないし
ダブルカッタウェイのJrとかもそうそうないかなって
クロームパーツとミラーピックガードとかそれこそいろいろカスタムしてあるね
そういうマニアックな話じゃなくてw
作中で使ってるギターがどちらかというとちょっとマニアックだなって
特に女子なら重さのあるレスポールとかはあまり持たないし
ダブルカッタウェイのJrとかもそうそうないかなって
457名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 11:40:12.87ID:N2aMr4BF0458名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 13:10:09.07ID:cL1C0ys40 ぼざろのギターがレスポールなのはアジカンの
後藤と喜多がどっちもレスポール使ってるのを
踏襲しただけだと思う
それはそれとしてこのアニメは海外人気も凄い
ことになってるんだよな
後藤と喜多がどっちもレスポール使ってるのを
踏襲しただけだと思う
それはそれとしてこのアニメは海外人気も凄い
ことになってるんだよな
459名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 13:16:38.29ID:fyZoKhrg0 >>458
その二人の機材はカスタムじゃないだろ
エボニー指板でよかったわぁ、みたいな話にするならカスタムの意味あるけど、そんな感じでもなさそう
アルニコVに載せ変えるためにカスタムにしましたぁ、とか意味わかんねえ話にしてほしい
その二人の機材はカスタムじゃないだろ
エボニー指板でよかったわぁ、みたいな話にするならカスタムの意味あるけど、そんな感じでもなさそう
アルニコVに載せ変えるためにカスタムにしましたぁ、とか意味わかんねえ話にしてほしい
460名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 13:43:05.66ID:3ARFmg4i0 一話で切ったやつか
見た目女の子なのに行動原理がもろに男でキモかった
見た目女の子なのに行動原理がもろに男でキモかった
461名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 14:50:41.98ID:h42/GoRr0 いい意味できららっぽくないよなこれ
462名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 14:54:11.53ID:1L7IEvu60 きららのテンプレって感じに思ってたけど違うんか?
女子四人出てきて適当にわちゃわちゃしながら仲良くなってなんか上手くいくサブカル系の趣味をライトにやりつつたまにマニアックな目線も見せる感じとは違うん?
女子四人出てきて適当にわちゃわちゃしながら仲良くなってなんか上手くいくサブカル系の趣味をライトにやりつつたまにマニアックな目線も見せる感じとは違うん?
463名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 14:56:43.85ID:8G/P3LOD0 新キャラが八十八ヶ所巡礼のベースボーカルにちょっと似てるなと思ってたら名字一緒w
飲んだくれッぷりは再現しても、刺青は流石になしなのか?
飲んだくれッぷりは再現しても、刺青は流石になしなのか?
464名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 15:00:27.48ID:wSpC+LnC0 きららで顔面崩壊してホラーになる漫画なんてぼざろくらい
465名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 16:35:31.80ID:1L7IEvu60 >>463
バケモノメイクしたりすんのかな
バケモノメイクしたりすんのかな
466名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 20:29:03.88ID:vBpzi3Zt0467名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 21:07:38.02ID:fBW0ShCG0 >>466
アニソン歌手…ってわけじゃないけどアニメのテーマソング歌ってメジャーになったという認識
アニソン歌手…ってわけじゃないけどアニメのテーマソング歌ってメジャーになったという認識
468名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 21:16:53.46ID:vBpzi3Zt0 邦ロック系はほとんど無知レベルで知らんので
アニメもあまり観ないから
これは観てるわけだけど
アニメもあまり観ないから
これは観てるわけだけど
469名無しさん@恐縮です
2022/11/17(木) 21:21:54.52ID:F1dHrP7w0 ぼっちはスタイルばつぐん美女じゃなかったらマジでキモいだけだからな
やっぱ人間見た目よな!
やっぱ人間見た目よな!
470名無しさん@恐縮です
2022/11/18(金) 00:26:42.90ID:2CKHDPvB0 ぼっちちゃんが表紙のきららMAXが1日で品切れになったらしいな
471名無しさん@恐縮です
2022/11/18(金) 00:40:22.65ID:VEFl4b0v0472名無しさん@恐縮です
2022/11/18(金) 01:18:18.80ID:HvTSmgM40473名無しさん@恐縮です
2022/11/18(金) 01:19:34.67ID:Z6wla10O0 どうせならビグスビーアームも
ベースもGibson系にすればと思ったけどそのアジアンがプレベ使いなのかな
ベースもGibson系にすればと思ったけどそのアジアンがプレベ使いなのかな
474名無しさん@恐縮です
2022/11/18(金) 01:39:05.23ID:WQJUVLPO0 フレットの幅でプレベって考え方じゃないの?
475名無しさん@恐縮です
2022/11/18(金) 01:55:19.93ID:Z6wla10O0 フレットの幅とは?スケールは普通にロングスケールだしネックの太さならジャズベの方が弾きやすいのでは
エンディング見るとGibsonとフジゲンが協力してるのはわかったけど
クールキャラベーシストだからイメージがジャズベよりプレベなんかなと
リッケンバッカーのベースとかにしても面白かったかも
エンディング見るとGibsonとフジゲンが協力してるのはわかったけど
クールキャラベーシストだからイメージがジャズベよりプレベなんかなと
リッケンバッカーのベースとかにしても面白かったかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★3 [シャチ★]
- 【高知】放課後はキャバクラ嬢、小学校の新人教諭を停職処分 「いざ給与をもらうと物足りず」 [牛乳トースト★]
- 【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★2 [牛乳トースト★]
- 国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
- マツコ 世田谷区の住民について「プライドが凄い」と思ったこと明かす「東京代表と思ってる?」「港区にも勝ってると思ってる」 [muffin★]
- 万博入場券販売、1千万枚超える 修学旅行の見込み分(200万枚程度)上乗せで [少考さん★]
- 日本人男性(56)、バス車内で乗客をいきなりレイプ [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSVDLC🧪★5
- 書店減少に不安「64%」 税金で書店を支援することに賛成「64%」 日本人の読書離れ深刻、読書月0冊「44%」📖 [452836546]
- 日本人、権威主義国家(中国・ロシア)のナラティブに広く説得されることが明らかに [476729448]
- 日本人気づく「高IQの人が子供作らずに低IQの人が子供作る。つまり日本は低IQだらけになる。てかうちの地域そうなってる」 [856698234]
- ホテルで死亡した4歳男児晄大ちゃん。起きたらパパがいない!→部屋を飛び出す→オートロックだから戻れない→探すうち落ちる [485187932]