X



【将棋】マスク不着用で反則負けが物議、著名人も反応… 堀江貴文「確かにセコイ。永瀬王座」 DaiGo「オンラインにすれば」★2 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/10/30(日) 20:31:33.97ID:MPAv6ZDJ9
ホリエモン「セコイ」将棋〝マスクせず問題〟が物議 DaiGo「オンラインにすれば」


将棋の佐藤天彦九段が対局中にマスクを着用しない違反行為で反則負けになった件で、著名人からも様ざまな意見が飛び出している。


佐藤九段は28日に東京・渋谷区の将棋会館で差された第81期名人戦A級順位戦で永瀬拓矢王座と対局。

午前10時に開始され。当初はマスクを付けていた佐藤九段は終盤の午後11時ごろになって、長時間にわたってマスクを外した。

これを永瀬王座が「反則ではないか」と指摘。関係者が協議し、佐藤九段の反則負けが決定した。
マスクの着用違反で棋士が反則負けになるのは初のことだ。


日本将棋連盟ではコロナの感染拡大を受け、対局者のマスク着用を「推奨」にしていたが、今年2月からは着用を「義務」とする臨時対局規定を実施。
ただし、健康上やむを得ない理由があり、事前に届け出て連盟理事会の承認を得た場合は例外としている。


脳科学者の茂木健一郎氏は29日、自身のツイッターで「そういう規定があるから、という考え方もわからないわけじゃないけど、それやるとみんなが不幸になるし、そもそも、もうマスクの着用についての杓子定規なやり方、やめた方がいいと思うよ。悪法も法とか言うけど、それで日本が不自由になって悪くなったら意味ないから」と投稿。

参院議員で格闘家の須藤元気氏もSNSで「勝負事をする人にとって、『本来の戦うところ』でない負けは悔しいはずです」とした上で「ぜひレギュレーションを見直して欲しいです」と〝ルール変更〟を提案した。


ネット上でも「決まりは決まり」という意見がある一方で「失格前に警告しないのか」「永遠にこの規定でいくのか」など、疑問視する声も多い。
なかには相手の永瀬拓矢王座へ「そこまでして勝ちたいのか」などの批判も上がっている。


実業家の堀江貴文氏は29日、ツイッターで「確かにセコイ。永瀬王座」と投稿。

メンタリストDaiGoも「そんなに気になるならオンライン対局でもすればいいのでは」と提案し「適当なマスクつけても、対面で何時間もやってたら感染防止効果なんかほとんどないだろうに…」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/17b1675f13bfb617f068864d8952799b09222720


前スレ
【将棋】マスク不着用で反則負けが物議、著名人も反応… 堀江貴文「確かにセコイ。永瀬王座」 DaiGo「オンラインにすれば」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667055060/

関連スレ
【将棋】 佐藤天彦九段、マスク不着用で反則負け 将棋名人戦・A級順位戦 ★3 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667027626/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:34:01.16ID:CqZTPVy80
永瀬が人間として終わってるんや。
何が千日手が得意だよ。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:34:06.84ID:SR4ilRTT0
棋士ってワクチン打ってるの?
藤井君とか?
打ったら頭まわらんくなりそう
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:35:14.70ID:6/zy0gTC0
永瀬は勝利至上主義者だから知らない人はそう思ってもしかたないだろうね
負けるという事は死ぬことと思ってる永瀬を知ってるから何とも思わない
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:36:39.06ID:B9zpclPG0
喋らないのになんでマスク義務化してんだよ
失格になった奴は裁判起こしたほうがいいだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:37:49.05ID:dlrwbyGN0
まあこれは二歩とかとは違って、いきなりレッドはないから、まずイエローを出しておくべきだったな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:37:51.17ID:WIgW+ynV0
餃子屋の一件以降、執拗にマスク絡みの話に口を出す、堀江モン...
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:43:33.00ID:Dpzg71wW0
メスイキセコい
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:46:13.72ID:3OmcbSGK0
次は3秒外してるの配信で見たら連盟とメディアに連絡する人が出そう
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:47:08.68ID:AIVOmKZO0
将棋界の問題だから連盟内で解決すればいいだけ。
口出せるのは毎日と朝日。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:48:28.41ID:OHa1RFE80





0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:50:52.34ID:JVcgx/0J0
野球だって帽子被らなきゃ反則負けなんだから
マスク無し負けもありだろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:52:04.37ID:jUsKsR6r0
オンラインとか公平性の確保が難しだろ
実際チェスのオンライン対戦で面倒な事態なってるし
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:53:27.49ID:LWiflfDV0
勝負事なんだからスキを見せた時点で負けなんだよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 20:59:50.63ID:/VYM5ov40
>>1
マスクを外すのが盤外戦術だったりして
気になるだろ?気になるだろって
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:01:06.26ID:8rDKk27F0
永瀬が劣勢だったからなこの対局
優勢だったからマスクのこと言ったかどうか怪しい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:01:25.78ID:grMWKxU30
永瀬批判になるものはあるかもしれんが
条件反射で詳細知らずやってる奴らはクズだわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:05:41.36ID:Teks/07C0
立会人が失格なる前に注意するべきだろう
いきなり則レッドカードはありえん
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:06:44.08ID:LEBTTUiv0
最近マスク緩和でなかったの?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:06:44.61ID:82OKZ2Vz0
>>25
そりゃ相手がマスクしてないの気になって集中できてないからな
何とかマスクしてないの伝えようと身振り手振りやってたみたいだし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:08:10.25ID:82OKZ2Vz0
>>29
そこが一番よな
今回の問題は
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:08:35.40ID:xQLTAAJe0
ろくなこと言わんな竹下の孫は
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:10:52.37ID:4xJhHXFj0
つるセコ永瀬
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:18:27.01ID:QUc1c3lP0
将棋連盟のマスク着用義務が正しいとは思わない。
けど、今回は天彦のほうが悪いだろ。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:19:07.15ID:Jjsd8+iK0
そういうルールだろ?
ルール破ってムショ暮らししたこと忘れたのか?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:19:44.05ID:VE8eM0sI0
おや?セコい前科持ちクズ野郎がなんか遠吠えしてるのか?

なんでも食いついてくんな雑魚
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:21:20.23ID:UFf1v9va0
堀江はまだしも誰も興味すらないどうでもいい奴のコメントを取り上げるなよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:25:37.14ID:Yt0/mFki0
刑務所経験者がルール遵守に反発してはあかんやろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:27:16.31ID:602lg+YB0
「オンラインにすれば」
さすがにこんな頭が可哀想なコメント出したるな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:30:04.57ID:jUsKsR6r0
受験でいうなら名前書き忘れみたいなもんか?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:30:47.65ID:EbDbI2lt0
ルール違反とか言ってる奴って本当に頭が悪い。

状況によって不条理なルールは、柔軟に変える所は変える。
木を見て森を見ず、今回は今後遺恨を残した以外ない判定。
ルールが精査されてなかったのが問題だったのだから、マスク問題は今回を機にルールを明確にして示せすのが先だった。

今回は不備なルールだったから警告だが、今後はこのルール違反した者は失格だよと。

あと今後同様に緊急に審議する為の体制作りをするべき
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:35:21.67ID:2SEY4+R/0
ルールなんだからって奴が多いが、所詮コロナ禍特別ルールなんだよ
だから、ルール違反しても1時間もお咎め無し、対局者が意見して初めてルール違反か協議、反則負けとかいう
前代未聞のアホルール
ほんとに厳格にルール適用させたいなら5分10分の段階で記録係なりが宣告しろよ
佐藤九段マスク不着用3分です
みたいに警告まで出してたら誰も文句言わなかっただろうに
そもそも今はコロナ禍なのか?
もう普通の人は気にしてないだろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:40:36.17ID:LEBTTUiv0
協会もアホで、アホを手玉にとり違反にして勝ちにしたその人の勝ちだよ
将棋は将棋以外でも相手にプレッシャーや嫌がらせをして盤面以外でも揺さぶり勝ちにいくスポーツだよ
どんな卑怯な事でも、どんな汚い事をしてでもそれが許されるなら使い、相手を潰す
そういう世界だと米長や、その前の世代からの本だので見た気がする
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:42:25.26ID:fBoNktzu0
ルールで相手も指摘してたんだろう
それを無視したやつは反則に値する
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:42:31.36ID:IqMBOiO50
ルール違反を指摘したほうをセコいと言って批判するのか
じゃあ二歩も許されるのか?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:45:49.45ID:fBoNktzu0
どうせろくに中身も見てないマスクアレルギーが字面だけでヒャーヒャー言ってるだけだろう
アホらしい
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:56:13.28ID:xQLTAAJe0
>>45
竹下の孫だからな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:56:53.38ID:8VJ4bDai0
そもそも規定が曖昧すぎるわ
なんだよ一時的って
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:58:21.56ID:Vr3/L7mO0
規定がある、
30分も外し続けてた

これを機に有名人がマスクいらんやろ!と叩いてるのは滑稽
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:02:20.17ID:s98Lp2zX0
終盤に劣勢になってから、裏で指摘してるからな
普通に横の立会人に向かって、佐藤に聞こえるように指摘すれば良かったのに
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:02:47.97ID:8eAL8czh0
着用がルールなのに30分も放置してたの?
ルールなら外したら即負けだろ普通
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:03:26.35ID:EbDbI2lt0
ルールとは人によって解釈の仕方がバラバラだから、誰もが規則を守るべき作られたのもの。
今回は不備なルールだった事が焦点。
あいまいな線引き故に、これだけ反発が起きた。

ルールそのものが問題だったのだから、それは現時点で正式なルールと呼べるものでない。
実際これを機に明確化され、変更される訳だからね。
よって旧ルールでの違反処分は重い。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:03:49.52ID:yDGs3Y500
まあコロナ禍で対局するための苦肉の策として作られた規則だからな
解説もアクリル盤たてて対策してなんとか対局にこぎつけてたのにマスクつけんでいいだろとかってにルールやぶるのはだめだよ
天彦もマスクしたくないならそのルールを変えるべきであって
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:03:58.96ID:CffbB6Fd0
コイツの好きなエビデンスてのはしっかり出てるんだけどな サイエンス誌でマスクて検索しろ マスクがどれだけ有用か
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:16:33.48ID:lj5atG7b0
対戦相手の永瀬は天彦が違反行為を行ってる1時間の間不当に不利な環境に置かれた。
天彦はルール違反によって自分だけ有利な環境を1時間も作り出した。

これでは対局の公正が保てない。
マスク云々の妥当性の話じゃねえんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況