X



マツコ「トランペッターになりたくて…」学生時代の吹奏楽をすぐやめたワケ「日本の教育、間違っているよ!」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/10/28(金) 22:46:54.78ID:AaJ0YTcx9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/28/kiji/20221028s00041000597000c.html
2022年10月28日 22:20

 タレントのマツコ・デラックス(50)が、28日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉かりそめ天国2時間SP」(後8・00)に出演し、学生時代の楽器にまつわる苦い経験を語った。

 かつて少しだけ吹奏楽に足を突っ込んだことがあるというマツコ。目当ての楽器はトランペットだった。「ジャズトランペットが好きで、トランペッターになりたいと思ってて」。楽器を選ぶ際、先生からはある課題が出されたという。「最初にマウスピースで半音階吹けるようになって、“吹けた順番で好きな楽器を選んでいい”ってはずだった」。しかし、マツコが任された楽器は、トランペットではなく低音の金管楽器・チューバだったという。

 マツコの体が大きかったことから、より肺活量が必要な楽器に回されたようで、「今だったら問題になっていると思うけど、体が大きいから(任された)。“私、これやるつもりでやったわけじゃないんで”って。別に長続きしなかったけど」と、すぐやめてしまったことを告白。すると有吉弘行は、「はい、お前キャッチャー」と、大柄な選手がキャッチャーを任されやすいという野球チームあるあるをかぶせ、笑わせた。

 マツコは「あの時もしトランペットやらせてもらっていたら、世界を代表するジャズトランペッターになっていた可能性もあるんです」と、悔しさをにじませた。「最初に(体格を)見て、“悪いけど体が大きいから低音で支えてくれないかな?”って言われたら、“ああ、じゃあ(やります)”ってなるけど、“最初に半音階吹けるようになったら、好きな楽器を選べる”って言ったのにやらせてくれなかった」と、約束を守ってくれなかった先生に恨み節。さらに「日本の教育、間違っているよ!」と、笑いながらほえていた。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 12:49:40.57ID:Bohczn4h0
>>105
何でも人のせいにする負け犬は死んだ方がいいよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 12:59:35.53ID:3g0gKVCw0
>>36>>101
トランペットは自宅での練習が不可能に近い。
国内のトランペッターの大半が中高吹奏楽部出身
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 13:17:03.70ID:ZFZYcHOf0
俺もそうだった
トランペットやりたかったのに、3人やりたいやつがいて
学校に2台しかなかったからジャンケンで負けてリコーダー担当になった
ちなみにリコーダーはものすごく得意でいくらでも速吹き出来た
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 13:17:25.93ID:kR7cH+fM0
マツコもネタで言ってるだけだろ
この人からjazzの話なんか聞いたこともないし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 13:25:25.41ID:hNAbbFSM0
>>7
延々と触れない
やりたいなら個人に限る
あと吹奏楽部はヘタレの集まりイメージでモテない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 13:26:04.31ID:u8CYk4um0
トランペットも自分でやれば良かっただけ、
日本の教育に足りないのは、「自分がやりたいことは自分でやる」のを教えないことだろう、
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 13:55:53.17ID:AK3Zwqis0
そもそも日本のスクールバンド経験してもプロ奏者なんか遥か彼方の夢でしかないけどな
音大は出なくてもプロになれるが(不本意ながら元◯が体現してくれた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 14:07:11.57ID:qFNFOioe0
いやいや、トランペットが1番ライバルが多いでしょ。
ましてや、プロなんて。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 14:08:12.83ID:cTmf4STo0
人に言われてトランペット諦める程度の動機でプロになれるわけないから
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 14:23:32.41ID:4dLedXZD0
だから今は学芸会でも主役をやりたい子全員を主役にするようなことをやってる
マツコの望む世界になった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 14:26:12.90ID:qj45ORGR0
サッカーどころと評判の静岡県清水区出身だけどみんな実はサッカーなんてそんなやってなくかった というかやらせてもらえんかった
小学生の子にコーチとか先生とかがお前とお前とお前がサッカーやれ後のモブはキックベースでもやっとけって勝手に指名させるだけだった
サッカーなんてちゃんとはやらせてもらえんかったよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 14:43:41.72ID:MVns6nnv0
>>123
お前がアスペだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 14:45:32.12ID:wMcwmfKe0
お前キャッチャーな!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 14:54:05.45ID:YhkD5G/R0
自分で楽器買ってやれや
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 15:11:16.71ID:vZHJCcYO0
ブラバン入ったら歯並びがきれいという理由でトランペッターにされたジャズ嫌い少年が数年後プロになって派手な衣装でラッパ回しをするようになる酷い世の中
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 15:41:02.84ID:gZvYkMU60
私太ってる女だけど
子供ん時ソフトボールやってて、たしかに何故かキャッチャーだったわ
キャッチャーの先輩(女)も太ってて、似てるとか言われてた
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 17:38:43.79ID:d9/9nCdQ0
マツコより15歳ぐらい下だが
自分の小学校もマツコ体系がチューバやらされてたわw
昔のデブに不人気ゴールキーパーやらせとけ感覚なんだろう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 18:33:43.87ID:nD1GMcoh0
自分のやりたい物だけ勝手に選んでたら、吹奏楽の編成成り立たないわなあ。
サッカーで誰もキーパーやりたがらなかったらどうすんだよ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 18:48:14.39ID:UB29zVPb0
実は運動系部活顧問よりも高圧的な吹奏楽部顧問
常に生徒の演奏にイライラしてるイメージ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 19:09:19.54ID:onyqJtwM0
相撲界にドラフト制度あれば指名されてそう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 19:28:56.61ID:Rb3mXKSP0
この年代なら子供の頃のあだ名はキレンジャーかガブラだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 19:49:19.91ID:sJ4ClAsY0
>>133
本当にそうなんだけど、やりたい楽器あって入部したのにまったく興味ない楽器やらされるとなるとそりゃ辛いやろな

ヤマハで習うとしても高いし親に金と理解がある場合に限られるし
大人になってから自分の金で始めてプロにってのは難しい

従兄弟は中学で吹奏楽で初めて楽器を触りそこから音大→楽団だから、中学の部活だからと言って侮れないなと
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 20:52:18.66ID:DYhFKp0l0
でも将来的にペットやりたいならチューバも悪くないけどな

そら運指はあまり繋がらないけど
チューバで慣れたら慣れたらペットのマウスピースの発音は簡単
腹式呼吸も身につくし
チューバ難しいけどな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 22:02:31.21ID:S+NzRqNt0
マデラとオナ中なんだけどさ、当時の小中台中はヤンキーの巣窟
吹奏楽部に入るような奴に人権なんか無かった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 06:20:01.76ID:QGyWjbOO0
そのぐらいで辞めるようなやつは世界的ミュージシャンにはなれん
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 07:28:51.99ID:4oBefOFd0
>>143
いいよカスタネットかっこいいじゃん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 07:40:32.78ID:ChFg331T0
金管より木管が人気だよ
1番はフルート、2番クラリネット、3番サックス
金管のホルン、トロンボーン、ユーフォ、チューバは不人気
トランペットは小学校からクラブがあるから、小学校でやってた人はやりたがってたけど
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 07:41:52.33ID:7aCAMIvt0
キーパーやらされてる子は嫌だろうな。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 07:58:54.16ID:Wp87O9Nb0
ブラバンやったことないけど中学ではチューバやりつつ個人的に
ペットも吹いて、高校からペットに変わるってことはできんの?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 09:10:20.04ID:n5K7erjs0
>>121
何が「だから」なんだか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 09:32:01.38ID:SBkQRYrG0
自分は背が高かったけど、何故か劇の主役を勝手にやらされてた
あとはサッカーだったらキーパー、バレーならネットと全部言われるまま
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 09:47:54.50ID:mjeyp9qW0
トランペットの頂点って、野球場でソロパート吹いている人なんでしょ?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 10:19:05.38ID:cOeJC5Ts0
金管でなんであんな唇でぶぶぶーてやらなきゃ音出ない仕組みにしてるんだ
普通に息ふきこめば出るようにならんのか
難しすぎるだろ 最初に作った奴何考えてんだ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 17:29:23.75ID:bZVD8FM70
>>157
単純に吹くだけのはリコーダーみたく単純な音しか出ない。
木管でもリードを鳴らすのは金管と同じかそれ以上に難しいよ。
でもその分複雑な感情を表現できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況