X



YouTuber、1億円の豪邸が欠陥住宅「誠実な対応を望む」設計ミスで車庫に車入らず、メーカーを断罪 [ネギうどん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/10/28(金) 14:26:08.72ID:1vNzhs3Y9
 ユーチューバーの「吉田製作所」が1億円のマイホームを建設するも、ガレージに車を入れることができない“欠陥住宅”となってしまったことを明かした。

 吉田製作所は26日に「【激怒】1億円マイホームが欠陥住宅!「ガレージに車が入らない家」爆誕www【修正不可能】」という動画を公開し、1億円かけて建てたマイホームが完成し、引き渡しになったことを報告。しかし、車庫兼ガレージの入口に段差がありすぎるため、車を入れることのできない欠陥住宅だったことを明かした。

 動画によると、車庫の入口は水害対策のため、地面との差が33センチあるとのこと。現地などで吉田は何度も車庫にすることや「本当に車を入れられるのか?」と確認したが、ハウスメーカー側からは「問題ない」と言われたそう。しかし、実際に吉田が模型を作って確認したところ、車が入らないことが発覚したとのことだった。

 吉田が対応を求めたところ、ハウスメーカー側は段差解消のためのスロープを置くことを提案。しかし、車をスムーズに入れるためには1、2メートルのスロープを置かなくてはいけなくなり、公道にはみ出るために違法に。

 さらに、ハウスメーカーから「ガレージの入り口部分の床を削り、道路とガレージの間にスロープをつける」という案を提案されたものの、基礎部分を削ることになり、コンクリートが割れるなどの恐れがあるため、吉田は「不誠実」と断罪した。

 吉田は今後、車庫分の面積相当の減額や立て直し、契約破棄を求めていく姿勢を示唆。しかし、ハウスメーカー側は追加工事による改修しか考えていない様子とのこと。吉田は動画内でハウスメーカーの名前を出し、「誠実な対応を望む」と訴えていた。

 この訴えに、ネット上からは「これはさすがに可哀想」「これは怒るのも無理ない」「1億かけてこれは悲しすぎる」「さすがにひどい」「ハウスメーカー側の言い分も聞いてみたいところ」といった声が集まっていた。

吉田製作所公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UC9WJo5ZJVXMZiA5XV2jLx5Q

https://npn.co.jp/article/detail/200025064
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:33.98ID:bu7OMixK0
うちの車庫は32cm段差あるけど道路まで1200mm
道路前まで段差15cmのスロープ付けて道路に15cmのスロープ設置してる
下水のフタの上だし、一応半分私道なんで問題ないけど
道路まで600mmだと跳ね上げ式スロープつけないとだな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:43.44ID:b+9aJO3j0
>>816
設置するだけで違法
短ければいいとかじゃない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:46.18ID:KcrHRkPL0
>>792
吉田の何時ものやり方として、欠点がわかってるのに大金払ってあえて購入して、「欠陥商品だ」と大騒ぎして再生数稼ぐってやり方がある。その手口知ってると、今回も「どうせ車庫としては滅多に使わないしイケるか?」と思ったとしても何の不思議もない。とにかく非常にタチが悪い人間。関わったらアウト。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:47.53ID:+wZhDUmT0
>>151
GLのラインを決めたのは吉田じゃない。

地盤が低いところだからと、GLを300にしたといってる。ハウスメーカー主導だが、吉田も立ち会ってる。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:51.36ID:cXorzOvC0
>>838
別にない。
固定資産税も一緒。
今回は内装を本人が仕上げる予定だったから板剥き出しでの引き渡しになっちゃって、車庫として建築許可が降りないからハウスメーカーが倉庫で申請した。
倉庫と車庫に税制上の特段の違いはなく、ものが置ければ倉庫、車を置けば車庫になる。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:02.58ID:eYbiVsZI0
クレーム言えば言うほど稼げるって最高やな
でも裁判になったら大手には勝てんよ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:19.43ID:j4JIoUp10
あー、どうせ話題作りのネタでしょ台本あるんでしょ、台本。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:34.67ID:DD2fveT90
>>777
そこから手を抜いてたんだからいい加減なメーカーだよね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:27.85ID:b+9aJO3j0
>>857
大手じゃないから負ける
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:46.49ID:snHpRvTv0
>>76
そういや知り合いがわざわざ
掘りごたつ追加料金で頼んだのに
作り始めたら無くて揉めてたなあw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:10.35ID:cXorzOvC0
>>841
設計段階でYou Tubeに日本ハウスで頼んだって動画あげたのも
東海地方まで行って施工監視するのもなかなか難しいから、みんなで見てるぞって言う牽制だと思うよ。
それに乗っかって自社の宣伝して手抜き工事するハウスメーカーの度胸よ。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:36.05ID:3nC6/4KH0
ビルトインガレージなんてアメリカ人みたいな事してるんだから
車もピックアップトラックでええやん
そんな段差こすらず乗り越えられるぞ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:15.48ID:M34Yj65+0
>>849
やだよ
なんでそんなコンビニ弁当に箸つけ忘れられたから箸買ってくるみたいなことしなきゃなんないんだよ!
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:17.87ID:pxBiKGAf0
>>858
まあ、そういうこと。
要するに見世物。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:18.43ID:snHpRvTv0
>>92
幅が狭くて大丈夫か?っての時々あるなあ
でもまさか、入らないサイズで作るわけないだろうってのは信用しすぎなのかな?w
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:49.10ID:uUjGZrTE0
そんな欠陥住宅を建てるハウスメーカーならそのうち地盤沈下して丁度よくなる。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:52.29ID:KcrHRkPL0
>>857
逆に調子に乗ってSNSでクレーム入れたら、まさかの逆フルボッコにあったのがDaiGoやホリエモンだが。ネット民はバカじゃない。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:52.93ID:qP1ISu3e0
ハウスメーカー「やられたらやり返す!更地返しだ!」
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:55.82ID:AF/WkxC30
厳密にはわからないけど、ひとつ前の過去動画観ると作業室ってなってない?

それで外に車を停めてる構図になってる

これだと誤解を産むよね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:06.99ID:IZ7PnhZ20
群馬に住んでて頻繁に現地に行けない東海地方にこの額の家建てようって人は滅多と居ないんじゃね
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:47.05ID:3Hkb5UGX0
>>852
出し入れするときにスロープ置くだけで違法になるわけないじゃん
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:11.71ID:cXorzOvC0
>>872
誤解しないように現場とコミュニケーション取るのがハウスメーカーの仕事なんだけどなぁ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:34.62ID:ocMSKyFC0
日本ハウスも不利な前例作りたくないだろうし
どう出るか楽しみやな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:55.69ID:KcrHRkPL0
ところで基礎の話はどうなったんだ? 何も言わなくなったのは盛り土すれば問題ないのか?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:06.68ID:Gf3QBN2z0
なかなか酷いなw
提案されてる様に基礎削るしかなさそうだけど
拒否みたいだから相当揉めるんだろうな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:09.24ID:rQTzVKyC0
>>829
設計士が設計した家だよあれ
その設計図を元にマイホームビルダーで立ち上げたものをYouTubeで見せてたんだよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:46.25ID:oJLNrkeJ0
これ一連の動画見たけど
自業自得感が半端ない
メーカーが気の毒
関わっちゃいけない奴に関わった
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:56.09ID:WpOR+RyK0
>>732
ありえない
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:21:07.02ID:y0OnUxDt0
>>838
倉庫とガレージでは内装が変わる
設計では倉庫にして打ちっぱなしにして
固定資産税検査後内装を変える
そうすれば固定資産税は安くあげられる
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:21:12.64ID:UBTiL4zA0
作り直すしかないな。
ハウスメーカーが悪い。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:22.38ID:NoouzvDM0
日本ハウスで検索すると吉田になってるんだな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:30.71ID:rQTzVKyC0
>>801
はぁ?
メーカーは減額なんて1番やりたくないことで800万だぞ?
瑕疵なく言いがかりだけでこんな減額提示するわけないだろw
吉田憎しで言ってることおかしいよw
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:33.20ID:XBkyFKjX0
33cmの段差なんて普通に考えて無理杉だろう、ほんとうに車庫で計画して作ったのかもよくわからんし、

youtubeなんて見ないし、どういうキャラか知らんが
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:53.10ID:cXorzOvC0
自分から有名YouTuberの家を作ってることを宣伝しておいてこの有様なんだから
みんなの家も相当だろうね。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:32.47ID:IZ7PnhZ20
>>826
独身のイケメンでも美人でも無い肥満体のYouTuberが額は盛ってるが1億円の一戸建てで欠陥じゃざまあ見ろって思う人が大半だろな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:49.59ID:AF/WkxC30
>>876
そうなんだけど、YouTubeは吉田のホームじゃん
自分が有利な主張はいくらでも出来るよね

揉め事は双方の意見を聞きたいわ
片方だけだと偏るから
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:54.52ID:nN95p3cI0
吉田が新築?
どーせ重箱の隅つつくような愚痴動画出てくるんだろ~笑って見てやるぐらいに思ってたら車が入らないは草生える
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:06.64ID:lkCs/ptk0
>>742
そういう意味ではなく
倉庫なら建蔽率に入らないくて車庫なら入るなら
車庫を倉庫で申請する意味はあるけど
そうでは無いのだから建蔽率は関係ないのでは?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:39.94ID:KcrHRkPL0
>>893
欠陥の上にどう見ても奇人変人が住む家w。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:52.03ID:cXorzOvC0
>>894
だからハウスメーカーはガチガチに法律で守られてるから自分に否がなければ引き渡して終わりなの。
改善案出してきたり減額も対応してるみたいだから完全にハウスメーカーが自分の過失を認めてる。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:57.32ID:Z2HYdCi60
お前らヨシダざまぁwとか言ってる場合じゃないだろ。
不誠実なのはハウスメーカー側。
貧乏だろうが金持ちだろうがこんな対応されたら普通にキレるでしょ。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:39.68ID:KcrHRkPL0
新築の家を見て「全く羨ましくない」のは初めての経験w。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:04.38ID:2NQBbKvX0
>>889
いや逆
再工事費用も再工事によって生まれる新たな問題も無くなるからメーカーは減額が1番助かる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:09.51ID:LdPViWos0
>>1
段差を斜めにしたら良いだけじゃね?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:11.11ID:PERktjEZ0
アメリカ人みたいにトラック買え

アメ車のフルサイズピックアップならいけんだろ
段差乗り越える度に直結ローレンジに入れて
更に念の為にリアデフもロックすれば越えれる

つーかトラクター買えよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:22.95ID:cXorzOvC0
>>898
だから倉庫と車庫は税制上の違いはないって。
ビルトインガレージだから建ぺい率にも含まれるよ。
カーポートとかなら建築許可も取らずに勝手に立てる人ばっかりだけど。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:23.84ID:Il2smP+10
>>831
厳密にいうと、無資格者でも設計出来るし建てられるよ
都市計画区域外で木造2階建で100㎡以下とかなら
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:29.09ID:XBkyFKjX0
駐車場の駐車場のタイヤ止めが10cmくらいだろう、33cmでどうやって乗り越えるんだ、

俺的には、試験するまでもなく
設計段階で論外、

何か勘違いしてるかもだが、
まぁ実際見てみないとわからん
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:48.30ID:pxBiKGAf0
建築メーカーも作り慣れた家ってあるから、
失敗したくないと思ったら、できるだけ慣れた家を作ってもらうのも一つの方法だ。
それを基本にちょっとだけ変えて自分らしさを出すくらいで行った方が良い。
設計段階で良くても、実際にそれを施工する工事人が出来るかどうかは、また別だからな。
特注の注文住宅って言うけど、工事人も一生に一回しかつくらない造作なら、
勘違いも出るし、失敗もある。
自分の造りたいように造るってのも分かるけど、
その前に、工事人の造り慣れたものを造ってもらう方が失敗は少ないな。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:55.19ID:RAHs5uFM0
>>901
クレーム動画で相当焦ったんだろうな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:14.08ID:KcrHRkPL0
>>902
何で本人すら「車庫として利用する予定なし」と宣言してる部屋に車が入らないからと言って2000万も減額出来るのか意味不明。倉庫としての使用が一年で大半なんだし50万がせいぜい。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:27.37ID:SLVlTLqV0
こういうメーカー最悪やな。
たぶん評判悪いやろ?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:35.09ID:lkCs/ptk0
>>742
本体建物の中にガレージを作ろうが
横に作ろうが壁では囲ったら同じこと

車庫なら延べ面積の1/5までは容積率に入れなくて良いので有利。
とは言ってもそこまでカツカツの設計でもなさっそうだからそういう理由ではないな、多分。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:49.67ID:Il2smP+10
>>853
そんな人を宣伝的に使ったハウスメーカーも甘かったな
動画見てたらヤバそうってなると思うんだけど
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:17.05ID:lE+ryOjo0
最初の図面が倉庫ならこんな結果はあたりまえだ
まるで施工会社が悪いとうい書き方だけど

図面が倉庫ならこれが正しい

悪徳クレーマーだろ これ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:43.23ID:Z+Ehy7Dc0
違反すれ

ユーチューバーは芸能人ではない

そうかスポニチの
アクセス稼ぎ禁止
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:53.16ID:f3Zi5yni0
家の前の道路あげてもらえよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:36.61ID:IZ7PnhZ20
倉庫だとしても33cmだと台車使えないな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:46.15ID:XBkyFKjX0
>>914
ありえんよな、
普通は直角でも無理すぎると
容易に想像できるわな、

角度的に無理な高いとこで33cmなのかよくわからんが
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:00.43ID:AF/WkxC30
>>901
吉田の主張が仮に間違っていたとしても折れる可能性はあると思うけどね

全てではないけどうちはそうだよ。一時的に損しても揉めない選択肢を選ぶこともある
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:21.09ID:bu7OMixK0
>>917
道路まで600mm無いらしいから33cmの段差に道路まで15cm程度の段差にして道路にそれ置いてもジムニー腹つく
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:21.22ID:lE+ryOjo0
>>105
あれは車庫じゃ無いよ
倉庫だよ

倉庫と図面に書かれてるんだから
出来てから車庫と言われてもどんな職人でもどうにも出来ない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:00.05ID:16Wf9dLO0
800万円の減額受けいれたそうだけど
改修工事どこもやりたがらないよな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:10.39ID:pxBiKGAf0
>>922
注文したら注文した通りに工事人が施工出来ると思ってるのは、
バカだけ。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:15.79ID:KcrHRkPL0
完全にデッドスペースになるなら兎も角、そうじゃないのは本人が認めてるんだから、幾らゴネたってこれ以上減額されるわけが無い。というより800万円も減額してくてるのにビックリした。人がいいねこの会社。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:04.19ID:IZ7PnhZ20
スロープ無しでも車入れられるってメーカーがもし判断してたんだとしたら面白いけど実際どうなんだろな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:11.45ID:KcrHRkPL0
>>934
へ?更地で突き通すって言ってなかった?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:13.58ID:d7oqE+Ks0
まあこれ設計したやつアホなんだけど
道路から58cmしかないとこがビルトイン車庫ってそもそも無理あるやろ
普通は数mないと怖くてそんなもんつくれんわ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:37.34ID:8pb+vKfG0
>>2
登録者100万人だから、単純計算で月収1200万。年収1億4400万だね
登録者数✕12円って言うし

金遣い荒い人は月収1200万でも足りないだろうし、金が無いってのは嘘は言ってないかもね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:49.58ID:5nKmnRO10
荒井注のサジェスト
カラオケって出るんだな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:37:02.02ID:pxBiKGAf0
>>934
まあ土台をいじると強度が下がるから、建築基準法の計算から
やり直さなければならないかも知れないからな。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:37:19.67ID:J72vyCXE0
吉田さんもうだめぽ状態になってる
>>939
おれのレス追ってくれればわかるけど
ツイート全部消した
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:37:32.52ID:vrK4kegS0
車入れるけど「車庫」は嫌だから倉庫として建ててくれってのは通じるのん?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:37:38.35ID:2NQBbKvX0
>>915
減額や問題部分を請求しない事は普通にある
減額っては示談なんだよ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:37:45.45ID:DD2fveT90
大体車入れようが荷物入れようが
車道に面したシャッター付でコンクリ床のスペースに
33センチの段差があっておかしいと思わずにそのまま作っちゃう馬鹿が悪いに決まってるだろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:19.91ID:XBkyFKjX0
33cmの段差つったら
普通はバンパーあたりだろう、乗り越え以前に破損だわな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。